Thermo Fisher Scientific Applied Biosystems 7900HT Fast Real-Time PCR System SDS Software リファレンスガイド

  • こんにちは!このApplied Biosystems 7900HT Fast Real-Time PCRシステムの簡易操作ガイドについて、ご質問にお答えします。このガイドでは、TaqMan Low Density Arrayを使ったリアルタイムPCRによる相対定量実験の手順、SDSソフトウェアとRQ Managerソフトウェアの使い方、データ解析方法などが詳しく解説されています。どのような点にご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
  • LDAを用いた比較CT法(DDCT法)とは何ですか?
    キャリブレーターサンプルとは何ですか?
    レプリケートは何のために設定するのですか?
    RQ Managerソフトウェアは何ができますか?
    SDSソフトウェアの棄却検定機能とは何ですか?
Applied Biosystems
7900HT Fast Real-Time PCR System
TaqManÒLow Density Array 簡易操作ガイド
Rev.B
SDS software version 2.3
2
本ガイドはApplied Biosystems 7900HT Fast Real-Time PCR Systemの操作を行う際に必要となる部分のみ
記載している簡易操作ガイドです。
詳細は装置付属の英文ユーザーガイド をご確認下さい。また本ガイドには知的財産に関するいかなる情報も含
んでおりません。知的財産に関するする情報は英文ユーザーガイドまたはパッケーインサートに記載されており
ますのでご参照ください。
研究用にのみ使用できます。診断目的およびそ手続き上での使用は出来ません。
TaqMan Low Density Array
This product is a Licensed Probe. Its use with an Authorized Core Kit and Authorized
Thermal Cycler provides a license for the purchaser's own internal research under the 5'
nuclease patents and basic PCR patents of Roche Molecular Systems, Inc. and F.
Hoffmann-La Roche Ltd. No real-time apparatus or system patent rights or any other patent
rights owned by Applera Corporation, and no rights for any other application, including any
in vitro diagnostic application under patents owned by Roche Molecular Systems, Inc. and F.
Hoffmann-La Roche Ltd claiming homogeneous or real-time amplification and detection
methods, are conveyed expressly, by implication or by estoppel.
The PCR process and 5' nuclease process are covered by patents owned by Roche
Molecular Systems, Inc. and F. Hoffmann-La Roche Ltd.
Applied Biosystems is a registered trademark and AB (Design) and Applera are trademarks
of Applera Corporation or its subsidiaries in the US and/or certain other countries.
TaqMan is a registered trademark of Roche Molecular Systems, Inc.
©2006 Applied Biosystems Japan Ltd,. All rights reserved.
3
DDCt (RQ) ドキュメントを用いたデータ作成の注意点
概要
LDAを用いた比較CT法(DD CT法)による相対定量実験を行う際、最初にDD Ct (RQ) ドキュメントを
用いてリアルタイムPCRアッセイを行い、RQ Manager 1.2ソフトウェア上で解析を行う必要があります。
SDSシステムソフトウェア簡易イド
Relative Quantification
~LDAとRQソフトウェアによる検量線を用いない相対定量~
TaqMan®Low Density Array (LDA)2μl反応ボリュームでリアルタイムPCRを行うことができるシステ
ムで、Comparative Ct 法を用いて遺伝子発現定量を行います。
LDAではランダムプライマーを用いての逆転写反応液鋳型とした、2ステップRT-PCRで使用することが
要です。
また必ず各カード内に内在性コントロール遺伝子が設定されている必要があります。
1度に解析を行う組み合わせのに、比較相対定量のためのキャリブレーターサンプルを準備します。RQ
フトウェアでは1度に10枚のカードを解析することができす。
LDAでは次のステップで検討を行います。
DNA合成
反応液の調
サンプルの注
カードの遠心
シーリング
SDS 2.3ソフトウェアのセットアップ/ラン開始
RQ Manager 1.2フトウェアによるデータ解析
4
長所 短所
比較CT法(DD CT検量線作成用サンプルの
必要がないので、未知サン
プル処理数が増え、コスト
が下がる。
PCR増幅効率が100%だと
仮定しており、実際のPCR
増幅効率が実験結果に反映
されない。
検量線法 毎回PCR増幅効率を反映
して検量線が作成される
ため、得られた定量値の
確性が高い。
毎回の実験毎に検量線を
未知サンプルり、
コストが高くなる。
それぞれの長所と短所をご理解いただき、ご検討ください。
比較CT法(DD CT法)と検量線法の違い
比較CT法(DD CT)と検量線法の違いは下表の通りになります。
比較CT法(DD CT法)に関する資料
比較CT法(DD CT)の原理等の詳細については
ABI PRISM 7700 Sequence Detection Systems User Bulletin #2をご参照ください。
この資料は弊社ホームページ(www.appliedbyosystems.co.jp)からダウンロードする
ことができます。
当社へのお問い合わせ
アプリケーションサポートへのお問い合わせ
お問い合わせ先の電話番号、電子メールアドレスは下記の通りです。
アプリケーションサポート
フリーダイアル TEL: 0120-477-392 FAX: 0120-477-120
電子メール : jptechsupport@appliedbiosystems.com
比較CT法(DD CT法)とは
比較CT法(DD CT)とは、基準としたサンプルとのCT値(Threshold Cycle値)の差から
相対値を求める相対定量法です。
比較CT法(DD CT)を用いて相対定量を行うためには、下記の2つの条件を満たしている
ことが必要です
● PCR増幅効率がほぼ100%であること
● ターゲット遺伝子と内在性コントロール遺伝子の2つの反応系でPCR増幅効率が
 ほぼ一致していること
*弊社推奨条件に従って設計されたプライー・プローブセットは、上記条を満たして
可能性が非常に高いと考られます。
5
内在性コントロール(Endogenous Control
相対発現定量では、テンプレート量に影響を与える核酸の抽出及びRT率の補正のために、ターゲット遺
伝子の他に、内在性コントロール遺伝子の定量を行います。コントロール遺伝子18s rRNA, β-actin,
GAPDH などが用いられますが、対象の実験系で発現が変動しない遺伝子を用いることが必要です。
キャリブレーターサンプル
Comparative CT 法による解析では、基になるサンプルをキャリブレーターとして設定することで、そのサ
ンプルに対する相対値として定量結果を算出します。タイムコースの実験では0時間サンプルもしくは刺激前
サンプル、また組織特異性の実験では比較対照したい組織由来のサンプルなどをキャリブレーターサン
プルに設定します。
レプリケート
統計学上精度の高い定量結果を得るために、複数のレプリケートを設定することを推奨します。
棄却検定による解析対象ウェルからの自動除去
SDSフトウェアの機能で、レプリケート数を3以上回収した場合に、スミルノフ-グラブスの棄却検定アルゴ
ズムに基づき、シングルウェルではCT値、マルチプレックスランではDCTが外れている場合に、自動的
解析対象から外します。解析の設定で棄却検定を用いるかどうかを設定しま
用語
6
DNA合成
High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit用いてcDNA合成を合成します
   RNase Inhibitorなし
       P/N: 4368814・・200反応, 4368813・・1000
   RNase Inhibitorあり
       P/N: 4374966・・200反応, 4374967・・1000
High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit Protocol(P/N: 4375575)に準じて反応
行ってください。
反応液の調整
1.1ポートにつき以下の容量で反応液を調整します。
コンポーネント 容量(uL)/リザバー
DNAサンプル* a uL
RNase/DNase フリー水 (50-a) uL
TaqMan Universal Master Mix(2X) 50 uL
Total 100 uL
•RNA量換算で301000ngcDNAを使用します(通常100200ng)
2. 1.をやさしく攪拌します
3. スピンダウンします。
サンプルの注
1.  LDAのパッケージをあらかじめ室温に戻しておき、取り出します
2.  アルミ面を下にして実験台上に置きます
3.  100μLの反応調整液を Fill ポートからゆっくりと注入します
 (カードのフォーマットに従って、1検体たり18ートに注入します。)
7
1.  カードホルダーにLDAカードを挿入します。空いたポジションにはブランクカードを入れます
2.  " This side Out " が外になるようにホルダーをバケットに入れます
3.  バケットを遠心機にバランスよくセットし、331g(室温)にて1分間遠心しま
4.  3が終わったら、気泡が入っていないか確認し、もう一度331g(室温)にて1分間遠心します。
カードの遠心処理
1200 rpm1200 rpmRotational speed
2 x 1 min
(0.01 on display)
2 x 1 min
(0.01 on display)
Centrifugation time
9N/ADown ramp rate
93Up ramp rate
EASYSetQUIKSetParameter
重要!  1200 rpmを超える回転数で遠心したり、3分以上遠心することは絶対に避けてください。
      カードが変形、破損する恐れがあります。
8
シーリング
1.  シーラーを水平の台上置きます。
2.  スタートポジションが手前(自身に近い側)に来るように置きます。
3.  Carriage Starting ポジションにセットします
4.  カードをホイルの部分が上になるようにシーラーに置きます。 
5. Fillポートが向こう側になるようにシーラー上に置き、やさしく押してPinでカードが固定されるようにします。
6.  Carriageを向こう側にゆっくり押します
 (土台に手をかけるとCarriageにはさまれることがありますので注意してください)
7.  カードに8本の窪みができ、シールされます。
(カードがセットされた状態CarriageEnd ポジションから動かさないでください)
8.  カードを取り出します。
9.  Fillリザーバーの部分をはさみで切り取ります
9
6
4. Assay のドロップダウンリストより DDCt (RQ) を選します。
5. Container のドロップダウンリストより、反応を行うプレートタイプを選択します。
   384 wells TaqMan Low Density Array を選択しま
1. デスクトップ上のショートカットをダブルクリックし、SDS Software を起動します。
2. File メニューより New を選択します
3. New Document が表示されます。
新規プレートドキュメントの作
5
6. OK をクリックします。
7. 新規のプレートドキュメントが開きます
10
プレートドキュメントについて
プレートドキュメントは大きく3つのフィールドに分かれています。
A) グリッド : ウェルを選択するフィールドです。
  このフィールドで選択しウェルに対して設定を行うことができます。
  また、このフィールドで選択をしたウェルのデータを表示させることができます
B) システムテーブル : ウェル毎の設定や解析結果を確認するフィールドです
   各ウェル毎の設定や、ラン終了後は定量値等がこに表示されます
C) タブを切り替えて作業を行うフィールドです。
  Setupタブ : Detectorの登録と、各ウェルに対する設定を行います
  Instrumentタブ : サーマルサイクラー条件の設定を行います。
A
B
C
11
8. SDS Setupファイルをインポートします。
  Setup ファイルはLDA上にアプライされている遺伝子検出用プライマー/プローブセットDetector)の
  位置情報が記録されたファイルになります
  このファイルを用いることで、プレートドキュメントの設定を非常に簡単に行うことができます。
  ファイル名は [SDS_Product Number.txt] という形式になっています。Product Numberはご注文ごとに
  割り振られる固有の番号です
   
  a) LDAに付属しているCDをセットし、SDS setupファイルを確認します
  b) Fileメニューより Import 選びますImportダイアログボックスが表示されます
cCDを開いSetupファイルを選択し、Import をクリックします
9.  Well gridより全てのウェルを選択します
  必要に応じてTaskTarget 又は Endogenous Control 変更してください。
Product Number
10. Well grid で同一サンプルが入っているウェルを選択し、サンプル名を入力します
12
サーマルサイクリング条件の設定とランの開
1. Instrument タブクリックすると LDA専用の温度条件が表示されます
※温度、時間、反応容量等、サーマルサイクリング条件はこのままで使用します
2. ランを行う前にドキュメントを保存します。
   ランをするために必要なプレートドキュメント保存形拡張子.sdsとなります。
   テンプレートファイルとして保存する場合は拡張子.sdtを選択して保存します。
   
  重要 テンプレートファイルは必ずランを行う前のプレートドキュメントから作成して下さい。
      ラン後の.sdsファイルからテンプレートファイル(.sdt)を 作成しますと不完全なファイルとなり、
   ランが正常に行われませんのでご注意ください。
AmpErase UNG
Activation
ApmliTaq Gold
DNA
Polymerase
Activation
Each of 40 Cycles
Melt Anneal/Extend
50℃/2min
100% ramp
94.5℃/10min
100% ramp
97℃/30sec
50% ramp
59.7℃/1min
100% ramp
3. Instrumentタブの Open/Close ボタンをクリックし、トレイを移動させます
A1ジションが左上、ノッチコーナーが右上、バーコードが手前から見えるようにカードの
  アルミ面を下にしてトレイ上に載せます。
4. Start ボタンをクリックして、ランを開始します。
5. ランが終了したら、Save をします。
13
1. デスクトップ上のショートカットをダブルクリックしRQ Manager Software 起動します
2. File メニューより New Study /From SDS File を選択します
3. New Study ダイアログが示されます。
  a) Container Type のドロップダウンより、384 Wells TaqMan Low Density Array を選択します。
 b) この RQ Study のファイル名を入力しま
  c) Add Plate(s) クリックします。
RQ Manager 1.2 ソフトェアを用いたRelative Quantification Study
概要
DD Ct (RQ) ドキュメントをRQ managerソフトウェア上で解析することで、比較CT法(DDCT法)を
用いた相対定量値の算出を行うことができます。
RQ Manager ソフトウェアでは最大10枚のDD Ct (RQ) ドキュメントを読み込み、同時に解析
行うことができます。
RQ Study ドキュメントの新規作成
3a
3b
3c
重要
複数枚の DD Ct (RQ) ドキュメントを同時に解析する場合、全てのドキュメントで同じサーマルサイクリン
グ条件(ステップ、サイクル数、反応容量、9600 Emulation の有無)で設定することが必要です。
異なる設定があるとRQ Studyドキュメントに同時に読み込んで解析を行うことができませんのでご注意く
ださい。
14
4 Add Plates イアログボックスが表示されます。
 a) 画面左側にコンピュータに保存されているファイルが表示されます。解析すDD Ct (RQ)
   ドキュメントを選択します
 b) Add ボタンをクリックします
c) OK ボタンをクリックし、ダイアログボックスを閉じます
4b
最大で10 枚DD Ct (RQ) ドキュメントを取り込むことができます。
取り込める残り枚数が表示されます
5. New Study ダイアログボックスにドキュメントが取り込まれていることを確認し、OK クリックします
  新規RQ Study ドキュメントが開きます。
4c
4a
15
1.  Analysis メニューから Analyze Settings を選択するか をクリックして解析パラメータの設定を行います。
Analysis settingには3つのタブ画面があります
Studyタブ
a) 内在性コントロールの指定を行います。ドロップダウンリストの中から任に選択できます。
b) データばらつきの統計学的な信頼度を選択します。
c) フラッグや自動データ除外設定を行います。
Detector タブ
d) ベースラインおよびスレッショルドラインの設定を行うタブになりますAutomatic Ct
選択すると 全 Detector のベースラインとスレッショルドラインが自動決定されます。
1a
1b
1c
1d
RQ Study ドキュメントでの解析
Plate タブ
自動除外やQCチェックのパラメータ設定タブになります。
具体的なフラグの内容については英文ガイド"Maintenance and Troubleshooting Guide"
p.126からをご参照ください。
2. すべての設定を行ったのちOK もしくは Apply クリックすることで解析が行われます
16
3. Analysis メニューから Analysis All を選択するか  をクリックして解析を行います。
  (2.のステップですでに解析が行われている場合はボタンはグレイアウトします。
 解析が終了すると、下図のような画面が表示されます。
A) RQ Detector Grid
ここにはRQ Study ドキュメントに設定された Detector が表示され、クリックするとその結果
   C)の画面に表示されます
B) RQ Sample Grid
A) で選択した Detector で設定されているサンプル及DD Ct 法による定量結果その他の情報が
   表示されま
C) RQ Results Panel
 A) で選択した Detector の Amplification Plot や Gene Expression のグラフが表示されま
A
B
C
4. A) のグリッドで Detector を一つずつ選択し、C) に表示される増幅曲線およびスレッショルドラインが
  適切な位に設定されているか確認して下さい。もし適切でない位置に設定されている Detector が
  存在していた場合、p.15の Analysis Settings 面にて Manual Ct 切り替えて再度解析してください。
  ベースラインおよびスレッショルドラインの設定についてはp.17, 18をご参照ください。
17
 
[正しく設定されたベースライン]
増幅曲線がベースラインのEnd
cycleを越えてから始まっており、
調整の必要はありません
[短すぎるベースライン]
ベースラインのEnd cycle大幅に
越えてから増幅曲線が始まって
いるので、 End Cycle 値を
増やす必要があります
[長すぎるベースライン]
増幅曲線がベースラインのEnd
cycle以前に始まっているので
End Cycle 値を減らす必要
あります。
―ベースラインの設定― 
18
[正しく設定されたスレッショルド]
設定されたスレッショルドは、
増幅曲線の指数関数増幅領域内に
あります。
スレッショルドが最適値を上回った
り下回って設定されると、複製グル
ープの標準偏差が増加します。
[低すぎるスレッショルド]
設定されたスレッショルドは、増幅曲線の
指数関数増幅領域より低い領域にあります
この場合、スレッショルドが正しく設定
された場合のプロットよりも、はるか
多くの標準偏差が発生します。
スレッショルドバーを指数関数増幅
領域内に引き上げてください。
[高すぎるスレッショルド]
設定されたスレッショルドは、増幅曲線
の幾何学的相より高い領域にあります。
この場合、スレッショルドが正しく設定
された場合のプロットよりも、はるか
に多くの標準偏差が発生します。
スレッショルドバーを指数関数増幅
領域内に下げてください。
―スレッショルドラインの設定―
19
5. Gene Expression タブでの相対発現定量結果の確認
  ΔΔCt 法による相対発現定量結果が表示されます。縦軸にキャリブレーターサンプルに対する
  相対量のlog 値、横軸に Detector やサンプルが表示されます。
5a
a) Gene Expression タブに切り替えます。
b) 表示させたい Detector を選択します。
c) グラフの表示形式や Calibrator サンプルを変更する場合にドロップダウンリストから選択します
5b
5c
6. グラフのスケールはグラフ軸上でダブルクリックするか Analysis メニューGraph Settings
   選択することで表示されるダイアログボックス上で変更可能です
20
相対定量の測定結果の表示は以下の意味を持ちます。
①「相対発現量バー」+「エラーバー」による表
キャリブレーターサンプル及びテストサンプルのターゲット遺伝子及びコントロール遺
伝子において全ての有効なCT値が算出されている(設定したCT値の最大値より小さい)
場合、相対発現量+エラーバー(信頼水準より算出した相対量のとりうる最大/最小値の
範囲)で表示されます
②「相対発現量の最大値バー」+「による表示
ーターンプルーゲト遺伝子びコントロー伝子は有CT
が算出され、かつテストサンプルのターゲット遺伝子のCTが算出されていない場合、と
る「最大レベルの相対発現量」+「」で表示されます。このことは、測定を行うテストサ
ンプル中に正確な相対定量を行うめに必要なターゲットcDNAが含まていないことを
示しており、テストサンプルのテンプレート量を増やして再実験する等が必要になります。
③「相対発現量の最小値バー」+「による表示
テストサンプルのターゲット遺伝子及びコントロール遺伝子は有効なCT値が算出され、
かつリブーターサンプターゲット遺伝子CTが算出されていない場合、とりう
る「最小レベルの相対発現量」+「」で表示されます。このことは、キャリブレーターサン
プル中に正確な相対定量を行うために必要なターゲットcDNAが含まれていないことを示
してキャリーターサプルを更し再解析を行うか、キャリブレーターサンプ
ルのテンプレート量を増やして再実験する等が必要になります。
その他の結果の場合には、相対量の表示は行われません。cDNA量の変更や実験系
の検討が必要になります
/