l 背面パネルには、マウス、キーボード、シリアル、ビデオ、2 つの USB、および 2 つの NIC の各コネクタが装備されています。
l 正面パネルには、2 つの USB コネクタが装備されています。
それぞれの機能の詳細については、「仕様」を参照してください。
お使いのシステムには、次のソフトウェアが付属しています。
l システム設定情報をすばやく表示したり変更したりできる、セットアップユーティリティ。このプログラムの詳細については、「セットアップユーティリティの使い方」を参照してください。
l セットアップユーティリティから利用可能な、システムパスワードおよびセットアップパスワードを含む強化されたセキュリティ機能。
l システムのコンポーネントおよびデバイスを評価するためのシステム診断プログラム。システム診断プログラムの使用方法については、『インストール&トラブルシューティングガイド』の「システ
ム診断プログラムの実行」を参照してください。
l 多くの一般的なアプリケーションプログラムを高解像度モードで表示するビデオドライバ。
l オペレーティングシステムと内蔵 SCSI サブシステムに接続されたデバイスとの通信を可能にする SCSI デバイスドライバ。これらのドライバの詳細については、『インストール&トラブルシュ
ーティングガイド』の「ドライブの取り付け」を参照してください。
l システム管理ソフトウェアおよびマニュアル CD。
サポートされているオペレーティングシステム
l Microsoft®Windows®2000 Server および Advanced Server
l Microsoft Windows Server 2003、Standard Edition、
Enterprise Edition および Web Edition
l Red Hat®Linux Enterprise Server AS、ES、および WS(バージョン 3)
l Red Hat Linux Enterprise AS(バージョン 2.1)
l Novell®NetWare®6.5 および 5.1
電源保護装置
電圧変動、停電などの影響からシステムを保護するための装置には次のようなものがあります。
l PDU―AC電流の負荷が PDU の定格を超えるのを防ぐために回路ブレー
カを使用します。
l サージプロテクタ ―雷雨中などに発生する可能性のある電圧スパイクが電源コンセントを介してシステムに侵入するのを防ぎます。サージプロテクタでは、電圧が通常の AC ライン電圧レベ
ルより 20 % 以上低下するような電圧低下からシステムを保護できません。
l ラインコンディショナ ―システムの AC 電源電圧をほぼ一定に保ち、短時間の電圧低下からシステムを保護しますが、完全な停電の場合は保護できません。
l UPS (無停電電源装置) ―AC電源が停電した場合に、電力供給をただちにバッテリに切り替えてシステムを動作させ続けます。バッテリは AC 電源が利用可能な間に充電されます。AC 電
力が供給されなくなると、5 分から約 1 時間の限られた時間、バッテリからシステムに電力が供給されます。バッテリで 5 分間しか電力を供給できない UPS では、作業中のファイルを保存し
て、システムを正常にシャットダウンする程度の作業しか行えません。UPS はすべてサージプロテクタおよび PDU といっしょに使用してください。UPS は UL の安全基準に合格していることを
確認してください。
その他のマニュアル
l システムをラックに取り付ける方法については、ラックに付属の『ラック取り付けガイド』に説明があります。
l 『Getting Started Guide(はじめにお読みください)』では、最初にシステムをセットアップする場合の概要を説明しています。
l 『インストール&トラブルシューティングガイド』では、システムのトラブルシューティング方法、およびシステムコンポーネントの取り付けや交換方法について説明しています。
l システム管理ソフトウェアのマニュアルでは、システム管理ソフトウェアの機能、動作要件、インストール、および基本的な操作について説明しています。
l ベースボード管理コントローラ(BMC)のマニュアルでは、BMC の機能と設定のオプションについて説明しています。
l オペレーティングシステムのマニュアルでは、インストール手順(必要がある場合)や設定方法、およびオペレーティングシステムソフトウェアの使い方について説明しています。
l システムとは別に購入したコンポーネントのマニュアルでは、購入したオプション装置の取り付けや設定のための情報について説明しています。
l システム、ソフトウェア、またはマニュアルの変更に関して記載されたアップデート情報がシステムに付属している場合があります。