14
外部メモリーの取り扱い
• 外部メモリーを使うときは次の点に注意してください。ま
た、外部メモリーに付属の注意事項を守ってお使いくだ
さい。
• 読み込み中や書き込み中には取りはずさない。
• 静電気による破損を防ぐため、取り扱う前に身体に帯
電している静電気を放電しておく。
電波に関する注意
• 以下の事項を行うと法律で罰せられることがあります。
• 本製品を分解/改造する
• 本製品の裏面に貼ってある証明ラベルをはがす
• 本製品を購入した国以外で使用する
• 本機の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・
医療用機器のほか、工場の製造ライン等で使用されて
いる移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)
や特定小電力無線局(免許を要しない無線局)、アマチュ
ア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。
• 本機を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線
局や特定小電力無線局、アマチュア無線局が運用され
ていないことを確認してください。
• 移動体識別用の構内無線局や特定小電力無線局、アマ
チュア無線局に対して、万一、本機が原因と思われる
有害な電波干渉の事例が発生した場合には、電波の発
射を停止した上で、混信回避のための処置等(たとえば、
パーティションの設置など)についてローランドお客様
相談センターにご相談ください。
• その他、発生した問題についてお困りの場合も、ロー
ランドお客様相談センターにご相談ください。
※ ローランドお客様相談センターへの連絡につきまして
は、取扱説明書などに記載の「お問い合わせの窓口」
をご覧ください。
• 認証取得済みの特定無線設備を搭載しています。
°
安全上のご注意
°
使用上のご注意
警告
オート・オフ機能について
本機は、演奏や操作をやめてから一定時間経過
すると自動的に電源が切れます(オート・オフ機
能)。自動的に電源が切れないようにするには、
オート・オフ機能を解除してください(P.5)。
指定のスタンドを使用する
本機の設置には、ローランドが推奨するスタンド
(型番:KSC-70、KS-12、KS-20X、KS-10Z)
を使用してください(P.4)。
不安定な場所に設置しない
本機の設置にスタンド(型番:KSC-70、KS-
12、KS-20X、KS-10Z)を使用する場合、ぐら
つくような場所や傾いた場所に設置せず、安定
した水平な場所に設置してください。機器を単
独で設置する場合も、同様に安定した水平な場
所に設置してください。
スタンドへ設置するときの注意
取扱説明書の指示どおりに設置してください
(P.4)。
正しく設置しないと、不安定な状態となって落
下や転倒を引き起こし、けがをする恐れがあり
ます。
警告
付属の AC アダプターを AC100V で使用
する
AC アダプターは、必ず付属のものを、
AC100V の電源で使用してください。
付属の電源コードを使用する
電源コードは、必ず付属のものを使用してくだ
さい。また、付属の電源コードを他の製品に使
用しないでください。
注意
指定のスタンドのみ使用する
本機は当社製のスタンド(KSC-70、KS-12、
KS-20X、KS-10Z)とのみ、組み合わせて使
用できるよう設計されています。他のスタンドと
組み合わせて使うと、不安定な状態となって落
下や転倒を引き起こし、けがをする恐れがあり
ます。
注意
スタンドを使う前に安全を確認する
取扱説明書に記載の注意事項が守られていて
も、取り扱いによってはスタンドから本機が落下
したりスタンドが転倒したりする可能性がありま
す。使用にあたっては事前に安全を確認した上
でお使いください。
移動するときの注意
本機を移動するときは以下のことを確認したあ
と、必ず 2 人以上で水平に持ち上げて運んでく
ださい。このとき、手をはさんだり、足の上に
落としたりしないように注意してください 。
• 機器本体とスタンドを固定しているネジがゆ
るんでいないか、確認する。ゆるんでいる場合は、しっか
り固定する。
• 電 源コ ードをは ず す 。
• 外部機器との接続をはずす。
• 譜面立てをはずす。
設置について
• 鍵盤の上にものを置いたままにしないでください。発音し
なくなるなど、故障の原因になります。
• 設置条件(設置面の材質、温度など)によっては、本機
のゴム足が設置した台などの表面を変色または変質させる
ことが あります。
鍵盤の取り扱いについて
• ペンなどで書き込みをしたり、印を付けたりしないでくだ
さい。インクが表面のラインに染み込んで落ちなくなり
ます。
• シールなどを貼ったりしないでください。粘着力の強いも
のでは、シールがはがれなくなったり、粘着剤によって変
色したりすることが あります。
• ひどい汚れを落とすときは、研磨剤が入っていない市販の
鍵盤クリーナーを使ってください。はじめは軽く拭くように
します。汚れが落ちないときは、傷がつかないように徐々
に力を入 れながら拭くようにしてください。
修理について
• 修理を依頼されるときは、事前に記憶内容をバックアップ
するか、メモしておいてください。修理するときには記憶
内容の保存に細心の注意を払っておりますが、メモリー
部の故障などで記憶内容が復元できない場合もあります。
失われた記録内容の修復に関しましては、補償も含めご容
赦願います。
• 当社では、本機の補修用性能部品(製品の機能を維持す
るために必要な部品)を、製造打切後 8 年間保有してい
ます。この部品保有期間を修理可能の期間とさせていた
だきます。なお、保有期間を過ぎたあとでも、故障箇所
によっては修理可能の場合がありますので、お買い上げ
店、またはローランドお客様相談センターにご相談くだ
さい。
その他の注意について
• 記憶した内容は、機器の故障や誤った操作などによって失
われることがあります。失っても困らないように、大切な
記憶内容はバックアップしておいてください。
• 失われた記憶内容の修復に関しましては、補償を含めご容
赦願います。
• 演奏時の打鍵音や振動は床や壁を通じて意外によく伝わり
ます。周囲に迷惑がかからないように注意しましょう。
• 譜面立てを使用するときは、譜面立てに強い力を加えな
いでください。
知的財産権について
• 第三者の著作物(音楽作品、映像作品、放送、実演、その他)
の一部または全部を、権利者に無断で録音、録画、複製あるい
は改変し、配布、販売、貸与、上演、放送などを行うことは法
律で禁じられています。
• 第三者の著作権を侵害する恐れのある用途に、本製品を使用し
ないでください。お客様が本製品を用いて他者の著作権を侵害
しても、当社は一切責任を負いません。
• 製品に内蔵、付属されたコンテンツ(音色波形データ、スタイル・
データ、伴奏パターン、フレーズ・データ、オーディオ・ループ、
画像データなど)の著作権は当社が保有しています。
• 製品に内蔵、付属されたコンテンツ(ただしデモ曲などの楽曲
データは除く)を素材として、お客様が新たな作品を制作、演奏、
録音、配布をすることに関しては、当社の許諾を必要としません。
• 製品に内蔵、付属されたコンテンツを、そのまま、もしくは酷
似した形態で取り出し、別の記録媒体に固定して配布したり、コ
ンピューター・ネットワークを通じて公開したりすることはできま
せん。
• 本製品には、イーソル株式会社のソフトウェアプラットフォーム
「eParts™」が搭載されています。
• Bluetooth® のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG、
Inc. が所有する登録商標であり、ローランドはこれらのマークを
ライセンスに基づいて使用しています。
• 本製品は、T-Engine フォーラム(www.tron.org)の
T-License 2.0 に基づきμT-Kernel ソースコードを利用してい
ます。
• 本製品には、第三者のオープンソースソフトウェアが含ま
れています。
Copyright © 2009-2018 Arm Limited. All rights reserved.
Copyright © 2018 STMicroelectronics. All rights reserved.
Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the
"License");
You may obtain a copy of the License at
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
Copyright © 2018 STMicroelectronics. All rights reserved.
This software component is licensed by ST under BSD
3-Clause license, the "License";
You may obtain a copy of the License at
https://opensource.org/licenses/BSD-3-Clause
本製品は Jansson(http://www.digip.org/jansson/)ソースコー
ドを使用しています。
Released under the MIT license
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
• Roland、SuperNATURAL、Piano Every Day は、日本
およびその他の国におけるローランド株式会社の登録商標
または商標です。
• 文中記載の会社名および製品名は、各社の登録商標また
は商標です。