Tsubaki TK Series ユーザーマニュアル

  • 椿本チエインのケーブルベヤTKシリーズ(TK070、TK095、TK130、TK180)の取扱説明書を読み込みました。連結方法から保守点検まで、製品の使用方法や安全な取り扱いに関する情報を網羅しています。ご不明な点や具体的な操作方法についてお気軽にご質問ください。
  • ケーブルベヤの連結方法は?
    ケーブル・ホースの組み込み方法は?
    必要なガイドレールと支持ローラは?
    定期点検で確認すべき点は?
1
®
1
構 造 ・ 名
2
納 入 状 態
し、分割納入
ベヤします。
TK070 50 リンク
TK095 25 リンク
TK130 R300 19 R400 13 リンク
TK180 R300 以下・・12 R400 9
3
連 結
固定端金具移動端金具付け
外周外周識別
床面
中央ピン挿入し、
取扱説明書
(注)作業の際には適切な保護具(安全眼鏡、手袋、安全など)を着用してください。
TK
ピン
2
1.本体しく
2.本体には自重収納するホース質量補うためふくらみ付けていま
ので外周床面にして置いた場合長さ両端床面よりますその
枕木などピン連結
サポータ
1. 分割形サポータ場合
1 ケーブルベヤ本体分割納入場合3参照
TK130 R300 50 リンク 1場合
図面 下記
編成
( 50 リンク 両端金具 ) × 1
50 リンク= 16 リン 17 リンク×2
2 ケーブル込みます。
外し外し
付けは、他方のボ
ケーブす。
付け取付
必ず元の同じ位置
には外周 マーク刻印
3 調整本締す。
込み写真よう水平取付
ボルトを本締してさい本体蛇行ないよう注意
)1.蛇行じれにはその部分前後 10 程度サポータ取付
じれ矯正した上で締めさい
2.ので締め
直して
2. 一体の場合
1 ケーブルベヤ本体す。分割納入場合3連結参照
2 ケーブル込みます
1
3 調整お本締す。3項「連結1-3参照
16 具含む
17
17
内周サポータ
移動端金具
固定金具
連結止め
マーク
3
1. ケールベヤには、鋼板アン
2. 場合は、当社
3. ベヤ設置(H'必要h下表参照
4. 移動位置誤差(ε)
1. フリ設置
2. ベヤ使
金具
3.
4. 蛇行
5. 使伸縮し、
の被調
6. 場合
や、U
7. は、
動作緩和
4
取扱上の留意点
U
mm
V
mm
TK070
X
20
Y
2
以上
TK095
TK130
TK180
H
mm
h
mm
TK070
H10
H100
以上
TK095
TK130
TK180
εmm 以下
TK070
4
TK095
6
TK130
8
TK180
10
5
保守点検
4
8. 時点使
1 フリ寿
F)の 10%F×0.1)分
R)分
2
(t)1/2 状態
3
R3 部が 2mm摩耗した状態
9. 機械へ取後に保管の移
後進状態
リンクプレート
箇所
サポータ
摩耗箇所
(穴
5
使
警告 危険防止のため、下記の事項にしたがってください。
ケーブルベヤ(以下、クリーンベヤ・フラットベヤ 含む)および部品は、本来の用途以外には使用しないでください。
ケーブルベヤの上には絶対に乗らないでください。破損して落下する可能性があります。
ケーブルベヤおよび部品への追加工は絶対に行わないでください。
(クリーンベヤ、フラットベヤのケーブルやチューブの端末加工を除く)
・ケーブルベヤおよび部品を酸やアルカリで洗浄しないでください。割れが生じます。
・ケーブルベヤおよび部品への電気メッキは絶対に行わないでください。水素脆性割れする
可能性があります。
・ケーブルベヤおよび部品への溶接は行わないでください。熱影響で強度低下や割れが生じます。
労働安全衛(労働安全衛生規則には、ケーブルベヤ製品に該当しない項
目も含まれます。
損耗(破損)した箇所の取替えは、損耗(破損)部分のみの取替えではなく、すべてを新品に取替えてください。
脆性割れを引起こすもの(酸・強アルカリバッテリー液など)がケーブルベヤおよび部品に付着した場合は、直ちにケーブルベ
ヤおよび部品の使用を中止し新品に交換してください。
ケーブルベヤおよび部品の連結、取付け、取外し、保守点検などの際には、
・取扱説明書、カタログまたはお客様に対して特別に提出された文書にしたがって作業してください。
・ケーブルベヤおよび部品が自由に動かないように固定してください。ケーブルベヤは自重により自走したり、倒れたりする
可能性があります。
・ケーブルベヤの屈曲部で手を挟まないようにご注意ください。
・作業に適した服装、適切な保護具(安全眼鏡、手袋、安全靴など)を着用してください。
・事前に必ず装置の元電源を切り、また不慮にスイッチが入らないようにしてください。
・ケーブルベヤの取扱いは、作業に熟練した方が行ってください。
ケーブルベヤおよび部品の構造、仕様を理解したうえで取扱ってください。
ケーブルベヤおよび部品を据え付ける際には、事前に運搬時の破損がないか検査してください。
ケーブルベヤおよび部品は必ず定期的に保守点検をしてください。
ケーブルベヤの能力はメーカーによって異なります。当社カタログによって選定された場合には、必ず当社製品をご使用ください。
取扱説明書は、必ず最終ご使用いただくお客様のお手元まで届くようにしてください。
・お手元にないときは、お求めの販売店もしくは当社へ商品名、シリーズ名や形番をご連絡のうえ、ご請求ください。
本カタログに記載する製品内容は、主に機種選定のためのものです。実際のご使用に際しては、ご使用の前に「取扱説明書」をよ
くお読みいただき、正しくご使用ください。
2023 4 © 椿
注意 事故防止のため、下記の事項を守ってください。
/