Tiger KAE-H Instruction manuals

タイプ
Instruction manuals
日本国内 100V 専用
交流 100V 以外の電源では
使用できません。
点検・修理などを依頼される
どにしてと便利です。
ご購入年月日
年 月 日
ご購入店名
TEL ( )
ίᜳంȷȠ
ֿႭ
ɴ˂ʠʽʒ˂ʃʉ˂
޿࣍ႊ
ȦɁȲɆɂǾȝ៳ȗ˨ȥɑȦȻȾȕ
ɝȟȻșȧȩȗɑȬǿ
ȧΈႊȾȽɞҰȾǾȦɁ՘੥ᝢ஥ం
ɥఊऻɑȺȝᝣɒȢȳȨȗǿ
ȝᝣɒȾȽȶȲऻɂǾȝΈȗȾȽɞ
஁ȟȗȷȺɕ᛻ɜɟɞȻȦɠȾ
॒ȭίከȪȹȢȳȨȗǿ
ȧ৙᛻ɥȝ߆ȮȢȳȨȗǿ
KAE-H
ټ
もくじ
はじめ
安全ご注………… 2
各部のなまえと付属 5
使いかた
トートする、調理をする
6
調理のポイご注意
…9
メニュー例と調の目安
10
グガ ………… 11
手入れす……………
12
困ったときは
故障かな思っ
14
その他
仕様 ………………………
14
消耗品・別売品の
お買い求めについて ……
15
保証サービスいて
……
15
連絡先 ……………………
15
2
ここに表した注意事項は、お使いにな
る人や他の人々への危害や財産への
損害を未然に防止するためのもので
す。安全に関する重要な内容ですの
で、必ずお守りください。
本体に貼付しているご注意に関する
シールは、はがさないでください。
表示内容を無視た使
たときに生じる危度を、
の 表 示区 分して 説 明してす。
取り扱った合、使
用者が死亡まは重傷*1
負うこ
を示ます
取り扱った合、使
用者が傷害*2を負うとが
想定は物的
損害*3の発生が想定
る内容を示します
1 重傷とは、失明や、けが、やけど(高温・低温)
電、骨折、中毒などで後遺症が残るものおよび治
療に入院長期の通院を要するものをさします。
2 傷害とは治療に入院・長期の通院を要さない
けがややけど、感電などをさします。
3 物的損害とは家屋・家財および家畜・ペット
などにかかわる拡大損害をさします。
図記号の説明
b記号は、警告、注意を示します。
具体的な注意内容は図記号の中
や近くに絵や文章で表します。
7記号は、禁止の行為であること
を示します。具体的な禁止内容は
図記号の中や近くに絵や文章で
表します。
a記号は、行為を強制したり指示
したりする内容を示します。具体
的な指示内容は図記号の中や近
くに絵や文章で表します。
b
7
a
3
1火災・感電けがの原因。
7火災・感電の原因。
2他の器併用す分岐
が異常発火れ。
7(加工する・無理に曲げ・高に近
る・る・る・ る・
重いものを載せる・挟み込むなど)
火災・感電の原因。
2火災の原因。
7火災のおそれ。
2感電・発煙・発火のおそれ。
7
感電・発火の原因
4感電やけがをするおそれ。
7火災のおそれ。
7やけど・感電・けがするお
6ショート・電・
7電のおそれ。
2
そのまま使用すると火災感電けがのおそれ。
〈異常故障例〉
電源コや差込プラグが異常に熱なる
電源コを折曲げると通電した
なかっする。
いつもり異常に熱なっこげ
いにおいがする。
・製品にふれるとビリビリと電を感じる。
その他の異常や故がある。
すぐにプラ販売店へ
点検・修理を依頼する
3けがややけど、絶縁劣化に
感電・漏電火災の原因
2感電や
発火すおそれ。
7火災のおそれ。
7火災のおそれ。
7火災原因
7蒸気まは熱で壁や家具を傷め火災
色の原因。キッチどを使
いのきは中にこもらないよう
するビニールクロス・樹脂製の熱
に弱い壁・家具など周囲にある場合は
下図の木製の場合よに離すと。
7
本体やのが変形変質火災の
原因。また、水がこぼれた場合、感電・
災・故障の
7溶け出したり、燃えるとがあ火災の
おそれ。
7火災のおそれ。
7とびらとび
するなどして、けがや破損のおそれ
4 5
7火災・やけど故障の原因。
7庫内に調理物以外のものを入れて加
すると、火災の原因。
7
本体内部や底部に水を入れ
ショート・
7調理物を取出すとびらに
れてやけどのおそれ。
7本体が倒れ調理物がすべ落ち
り、故障するおそれ。
2火災の原因。
7
調理物の油が落ちはねて発火する
因。またアルミホイルを使用ても油のもれ
ることがある必ず深皿に載せると。
7熱しすぎると、調理物がこげた発火
したりするおそれ
必ず本体のそばにいて調理物のすを
見ながら使用すると。
7
破裂した赤熱してやけどやけがそれ
7パンがするおそれ
7過熱に発火すおそ油脂加工品
など、油分の多いのは燃えやすいため、
加熱しすぎないよう注意すと。
破損のおそれ。
故障の原因
高温に本体の一部が変色するおそれ。
破損の原因。
塩分・油脂分にる腐食のおそれ。
変形や破損すおそれ
7故障する原因。
7やけどの原ガラス窓にもふないこと。
2火災の原因。空気が入炎が大きなる
ため、炎が消えまでびらを開かな
こと。ガラス窓やヒーターがれるため、
水をかけないと。
2やけどのおそ
2高温部にふれ、やけどのおそ
2調理や油分が残っま調理する
発煙発火のおそれ。
箱から本体と深皿を取出す。
深皿・焼を水洗いする。
はじめ使う
しばら使
バンド・ボ取りずし
(焼ア
付属品
はずしてお手入れできます。
引き
れできます。
深皿は、中央部が上がっ
(上に反っ
状になっています。この
は、
工で、変形なの異常ではあ
りま
※深皿は、加熱により反
があますが、ご使用には問
題あません。
メニューに
切り替
メニューに
セットします
ご使用の前に
ず焼アを固
ている(3
所)・ボ(4カ
所)を取はず
ください
バン
バン(3カ所)
ボール紙(4カ所)
6 7
差込プラグをンセに確実
差し
焼アをアミ枠にセトする。
調理物を入れてとびらを
ヒーターつまをセットす
メニュー例と調の目安
タイマーつまをセトする
メニュー例と調の目安
通電されて加熱が始まます
ご注意
深皿は、必ず付属ののを使用する
故障・火災の原因。
焼アミから落ちるおそれのあるもの、汁や
油の出るものを調理するきは、必ず深皿
を使用する。故障・火災の原因。
油の飛散りやすいも(魚や肉ど)は、
アルミホイルに包ん深皿にのせる
火災の原因。
使用中や使用後は、金属部やガ
ス窓にふれない。やけどの因。
セッ
タイマーOFFなっていることを確
認する
焼アの裏表を確認し、オモテを上にして左
右とも引っ掛けをアミ枠側にる。
焼アミがはずれる原因。
調理中の蒸気につい
食パンや水分の多いものを本体と
びらのすき間から蒸が出ることがあます
が故障ではません。
連続使用する
連続て使用る場合、焼けすぎるとがあ
るため、2回目以降回よりタイーを
めにセットする。
過熱防止スタ(内蔵)について
庫内の温度が定温度になる自動的に
ヒーターたりら調
続けま温度上がです
連続て使用ヒーターついたり
消えたりする増えるので、調理時間
が長なるがあます
冷凍食品魚・肉、おもちを調理すると
調理のポイご注意
【焼ア【深皿のき】
【目盛「5」以下の場合】 【目「6」以上の場合】
角型パン1枚の場
角型パン3枚の
つまみ回して
目盛にわせ
目盛「3」
まで戻す
目盛「6」以上回つまみ回して
目盛にわせ
6
例:目盛「3」にセッ
必ず焼アの上
深皿をのせ
焼アミ
アミ枠
左右
アミ枠の
内側
入れる
オモテ ウラ
引っ掛
下向きにする
ヒーターについ
ヒーター 上ヒーター 下ヒーター
550W 750W
中550W375W
あたため - ※375W
下-750W
上550W
印はくなりまありま
焼アミ
焼アミの向き
8 9
「チーン」と鳴ったら
調理物を取出す
差込プラグを
調理中の音にいて
使用中、熱によ「ジッ」「パチパチ」の音がすがあ
りま故障ではあません。
タイマーについて
1 ~ 15分までセットできます。
タイマー後もしばらくはタイマーの動くがしますが
故障ではません。
なべつかみなで取り
やけどに注する
調理のポイご注意
●冷凍食品は、市販の「オーブンースター用」と表
示してあるもの使用し食品パケージの注意
事項を読んで調理い。
●調理時間は、過熱防止サモスの働で、
食品パッケージに記載の調理時間り長かか
る場合がます。
●表面の霜を取除く焼きムラが少くなます
アルミホイルで包み、深皿にのせて調理す。
深皿にアホイルを敷いて調ます
●調理時間を短め焼き色を見ながら途中で
裏返アルミホイルで敷いたり包んだ
て、でき具合調節します。
●表面がげすぎる場合はアルミホイルをかぶ
せると、こげにくくなります
油が飛散らないよにアルミホイルでしっか
包み、深皿にのせホイル焼きす。
●おも種類によて膨れてたれた焼け過ぎ
たりしま焼け合を見ながら焼きます
●おもちの表面が焼けても内部がかたいは、
熱のある庫内に約2 ~ 4分入れてやわ
かくなります
●おもちを連続して焼いた場合は、過熱防止サ
モスタトの働きで、調理時間が長かかる場合
があます。
●鏡もちを場合は、小さめ(約50g)に切って焼
いてさい。
においの出るものを調理する場
フライなど調する
こげもの調
魚・肉を焼く
おもちを焼く
ご注意
●冷凍コケは、加熱しぎる中身が飛び出
ことありまてくだ
●冷凍食品の天ぷらは焼かない発火
するとがあます。
●焼アの上で直接調理ます次の調理物に、
においがることがありますので注意して
さい
●クキング用シートを使用する場加熱時間や
調理条件には発火するとがます
で注意ださい。
冷凍食品調理する場合
8
10
ɹʍɷʽɺɶɮʓ
ʨɵʷʕɺʳʉʽ
ǴȷȢɝȞȲ
qʨɵʷʕɂǾںɥߵȁӏțȲȲȶɊɝɁྒ຺ȺəȺȹȝȢǿ
wဝʗɸɂᗖҒɝǾᲇᐼɂɅȻȢȴ۾ȾҒɞǿ
eՀਖ਼Ɂ᧾Ⱦʚʉ˂ᴥ²µçᴦɥ໎ȞȪǾᗖӌየɥӏțȹȦȟȨ
ȽȗɛșȾབɔɞǿȰɁ˹Ⱦ࿈̓ɥߵȪȭȷӏțȹɁɃȪǾ
ںeȦȪɚșɥᝩ֞Ȫȹʥʹɮʒʇ˂ʃɥȷȢɞǿ
rʚʉ˂ᴥ۾Ȩȫ±ᴦȺwɁဝʗɸȻᲇᐼɥབɔǾںeȦ Ȫɚ ș
Ⱥ֞ɥȻȻɁțȲऻǾqɁʨɵʷʕȻeɁʥʹɮʒʇ˂ʃ
ɁԡᦀɥӏțຉȯնɢȮɞǿ
tʚʉ˂ɥȿȶȲɺʳʉʽᄧȾrɥоɟǾරɝɁʥʹɮʒʇ˂
ʃɥȞȤǾʔʋʯʳʵʋ˂ʄɥɁȮɞǿ
y຅ᄧɁ˨ȾɁȮǾʜ˂ʉ˂ҒఉȈऐȉȺ±±ᵻ±³ґཱུȢǿ
Ǵయ୳ᴥ²ᄧґᴦ
ʨɵʷʕˁˁˁµ ° ç
ဝʗɸˁˁˁ± ¯ ² ρ
ᲇᐼˁˁˁ¸ ° ç
ʚʉ˂ˁˁˁ۾ Ȩ ȫ ±
ںeȦȪɚșˁˁˁյ ߵ ȁ
ʔʋʯʳʵʋ˂ʄˁˁˁ³°ç
ʥʹɮʒʇ˂ʃ
ʚʉ˂ˁˁˁ²µç
ᗖӌየˁˁˁ²µç
࿈̓ˁˁˁ±±¯²ɵʍʡ
ںeȦȪɚșˁˁˁյ ߵ ȁ

ʶ˂ʄʽоɝʇʟʒɹʍɷ˂
Á
ǴȷȢɝȞȲ
qÁɂնɢȮȹɈɞȶȹȝȢǿ
wʶ˂ʄʽɂȿɞɑ຺ȺɕȼȪȹȝȢǿ
eʦ˂ʵȾɗɢɜȞȢȪȲʚʉ˂ɥоɟǾฮ቏ȹبȺᄌȶɐȗ
ɹʴ˂ʪ࿡ȾȽɞɑȺᎃɝǾᆂጇɥӏțȹຉȯɞǿ
rبȾԶɥҾɝɎȣȪǾeȾߵȪȭȷӏțȹຉȯɞǿ
trȾqȻwɥӏțǾజʣʳȽȼȺȨȶȢɝຉȯնɢȮȹɑȻ
ɔɞǿ
ytɥ²´ኄґȪǾ±ρ´ííሌ࣊ɁՀȨȾढɥ୥țɞǿ
u຅ᄧȾɬʵʩʥɮʵɥ୧ȠǾyɥ¸ρȭȷ˹܄Ⱦ٫ኄȾ˶Ɍɞǿ
i຅ᄧɥటͶȾʅʍʒȪǾʜ˂ʉ˂ҒఉȈ˹ȉȺ¶ᵻ·ґཱུȢǿ
Ǵయ୳ᴥ²´ρґᴦ
Ɔ±وȾཱུȤɞᦀɂ¸ρȺȬǿ
ᗖӌየˁˁˁ·°ç
ʣ˂ɷʽɺʛɰʊ˂ˁˁˁߴȨȫ±¯´
ʚʉ˂ˁˁˁ´ ° ç
Զᴥ˹ᴦˁˁˁ± ¯ ² ρ
ᆂጇˁˁˁ³ µ ç
ʶ˂ʄʽˁˁˁ¹°ç
ǴȷȢɝȞȲ
qɲʝɁ෌ɥɓȠǾɲʝȻʥʉʐȾںˁȦȪɚșɥȬɞǿ
wqȾᗖӌየǾ໎ȠԶǾʛʽየɁᬲȺ᚛ɥȷȤɞǿ
e຅ᄧȾɬʵʩʥɮʵɥ୧ȠǾwɥ˶Ɍȹɴʴ˂ʠบɥ
ȞȤɞǿ
r຅ᄧɥటͶȾʅʍʒȪǾʜ˂ʉ˂ҒఉȈ˹ȉȺ±°ґཱུȢǿ
Ǵయ୳
ɲʝˁˁˁ´ ࠆ
ʥʉʐˁˁˁ´ ρ
ںˁȦȪɚșˁˁˁյ ߵ ȁ
ᗖӌየˁˁˁ۾ Ȩ ȫ ²
Զᴥ˹ᴦˁˁˁ± ¯ ² ρ
ʛʽየˁˁˁᤛ ᦀ
ɴʴ˂ʠบˁˁˁ۾Ȩȫ±
ʥʉʐȻɲʝɁཱུȠʟʳɮ
ǴȷȢɝȞȲ
qʒʨʒɂɋȲɥȻɝǾጙ±ãíɁՀȨȾʃʳɮʃȬɞǿ
wɬʵʩʥɮʵɥ୧ȗȲ຅ᄧȾqɥ˶Ɍɞǿ
eᴾɥຉȯǾwɁʒʨʒȾȲȶɊɝɁȮɞǿ
r຅ᄧɥటͶȾʅʍʒȪǾʜ˂ʉ˂ҒఉȈ˹ȉȺ¸ᵻ±°ґཱུȢǿ
ʒʨʒɁʋ˂ʄᮓᔯཱུȠ
Ǵయ୳
ʒʨʒˁˁˁ² ρ
ȾɦȾȢ¨ɒȫɦҒɝᴦˁˁˁ± ¯ ² ࿁
ʞʀႊʋ˂ʄˁˁˁ۾Ȩȫ±
ʚʂʵˁˁˁ۾Ȩȫ±¯²
ʛʽየˁˁˁ۾Ȩȫ²
ںˁȦȪɚșˁˁˁյ ߵ ȁ
ɴʴ˂ʠบˁˁˁ۾ Ȩ ȫ ±
Á
11
メニュー例と調の目安
されいるメニュー明と下のメニューをごヒーター替・タイマーセットを
してくださ
メニュー 深皿
(○使用)
ヒーター
切替
タイマー目盛
(分)
(初回の安) メモ
トースト
1枚 -
2 ~ 2.5
6枚切(厚さ約2cm)の場合
2枚 2 ~ 3
3枚 2.5 ~ 3.5
冷凍
1 2.5 ~ 3
2枚 3 ~ 3.5
3枚 3.5 ~ 4
ピザース 2枚 4 ~ 6 6枚切(厚さ約2cm)の場合
アルミホイルを敷いさい。
おもち
(パち)
3個 3 ~ 4 1個50g
常温のもちを入れてさい。
6個 4 ~ 5
グラタ 2皿 11 ~ 13 1皿約300gの場
焼きなす 2本 15 ~ 20 太さ約4 ~ 5cmの場合。
破裂防止のため
表面に穴をけてださい。
ホイル焼き 2包 11 ~ 14 1包120gの
包み目上にしてださ
焼きいも 1本 25 ~ 30 径約4cm、200の場合。
ピザ 1 4 ~ 6
直径約25mの場合。
深皿にアルミホイルを敷いい。
冷蔵ピザ 1枚 ○ 5~7
冷凍ピザ 1 7 ~ 8
冷凍ポテ 約200g 10 ~ 15 アルミホイルを敷き、
重ならないよに置いてださい。
ソフトクッキ 8枚 ○ 6~7
アルミホイルを敷いさい。
加熱しすに注意してださい。
表面がげすぎる場合は、
アルミホイルをかぶせてださい。
フライのあため 3 5 ~ 6 ミホてください
バターロール 4個 -
あたため
5~7
加熱しすに注意してださい。クロワッサ 4 6 ~ 8
ベーグル 2個 3 ~ 5
※予熱は要あませ
調理時間は、材料の温度、質、量、種類、室温などによ異なますので、でき具を見ながら減してださ
続けて調理する場過熱防止サーモスの働しばヒーターないことがあります
でき具を見ながら調間を調節してださい。
※15調タイマーもう一回して残り時てください
12 13
使うたびにおする部
焼アミ
深皿
パンくずトレイ
1 洗剤をうすめた水またはぬるま湯でスポン
ジを使って洗い、水ですすぐ。
乾いた布でをふき取り、分に乾燥させる。
汚れるたびにお手入れする箇所
本体
1剤をうすめた水またはぬるま湯に布を
たしかたしぼてふ
2
せる。
パンレイのはずしかた・つけか
手前にき抜
パンずトレイ
差込プグを抜き、冷えてからお手入れする
洗剤でお手入れすは、台所用合成洗剤
(食器用調理器具用)を使う
スポンジ・布はやわらかいものを使う
ご注意
シンナー類レン漂白剤ぞうきん
金属たわナインたしなは使わい。
食器洗浄機や食器乾燥器、熱湯なは使わない
使用後は、パンレイを必ず手入する。
汚れたま使用すテーブルがこり焼き
ムラの原
本体を丸洗しない。水にひたさない。
上下ーターやガス窓に、力がわらないよ
うにして
「うえ側(UP)の文字の読める面を上にして、
体にセトする。
つけかた
はずしかた
14 15
お買い上げの販売店、または「連絡先」に記載のタイガーお様ご相談窓口、消耗品別売品のご入専用ホー
ムページでお買い求めい。
焼アミ
深皿
パンくずトレイ
樹脂部品(傷んできたとき)
とびらとっ手など熱や蒸気にふれる樹脂部品は、
ご使用にもない傷んでる場合があます。
下記までご相談くい。
ΈȗȞȲˁȝ៳ȗ࿎Ɂȧᄾᝬɂȝ޵റȧᄾᝬሻՠ
Ǵՙ͇஽ᩖǽÁ͹º°°ᵻÐ͵º°°ఌ௷ஓᵻᦂ௷ஓᴥᇗஓˁࣷᇋ͡ഈஓɥ᪍ȠɑȬǿ
ࢍюᣮᝈ୳ᦂȺȧҟႊȗȲȳȤɑȬǿ
Ɔ˨ᜤɁᣵፅаɁջለǾ᫖ᝈႭհǾ੔٣٥ɂ۰௿ȬɞȦȻȟȕɝɑȬɁȺȧ̘੪ȢȳȨȗǿ
ʥ˂ʪʤ˂ʂɬʓʶʃèôô𺯯÷÷÷®ôéçåò®êð¯
ʔʝʊɮʮʵ
ᴥпّцᣮႭհᴦ
టᇋȎµ·±¸µ·±۾᩸ࣈᩌᅊࢍᣱ᛻႔³Ⴍ±հ
Ɔଆ࢛᫖ᝈˁÐÈÓȻ É Ð᫖ᝈኄᴥʔʝʊɮʮʵɥ
ǽҟႊȺȠȽȗ᫖ᝈᴦɁ஁ɂȦȴɜɋ
ǽÔÅÌᴥ°¶ᴦ¶¹°¶ ²±²±
°µ·°°±±±°±
๡ᐗֿˁҝֿۨɁȧ᠔оʥ˂ʪʤ˂ʂǽèôô𺯯÷÷÷®ôéçåò®êð¯óèïð®èôíì
こんなとき ご確認いただくこと 直しかた 参照
ページ
調理時間が長かかる続して使用していませんかヒーターついたり消えたりする
回数が増えるため、調理時間が長
くかことが
庫内が油で汚れていませんか。 庫内が油で汚れていと、過熱防
止サーモスタトが正常に作動せ
ず、なかなか加熱されません。使用
後は必ずお手してださい。
ヒーターつまみ「上」「下」また
「あたため」になっていませんか
ヒーターつまみお使い
なるヒーターの位置に合わせる。
とびら閉まらない焼アミが正く確実に
セットされてい
焼アミを正し確実に
セットする。
焼きムラができた
テーブルがこりする。
パンくずレイが汚れたままで
使用してませんか。
使用後は必ずお手入れする
パンくずレイはセッされて
いますか
パンくずレイを正しく確実に
セッ使る。
加熱されない。
(上または下のータ
が赤ない
差込プラグが抜けてませんか。 差コンントに
に差し込む。
ヒーターつまみ「強」以外に
なっていませ
ヒーターによって、ヒーターは
くなりま故障ではあません。
煙が出たり、
においがする。
使いはじめたばかりではあませ
んか。
はじめてご使るときに、
が出たにおいがすることがあ
りま異常ではません。
使用もな出なます
パンくずレイ・焼アミ・深皿・
庫内などが汚れていませんか。
使用後は必ずお手入れする
んなき 理 由
タイマ
タイマ動く
タイマ はタイ動くしま故障でん。
ヒーター が 消たり、
ついする
過熱防トのきです。故障でん。
蒸気がもれる。 庫内蒸気に、本体の間間を
故障でん。
電源 消費電力(W) 外形寸法
(cm) 質量
(kg)
(深皿は含まず) コードの長
(m)
幅奥
100V 50-60Hz 1300 35.4 34.4 24.2 4.2 1.2
おおよその数値です。
εျɥΗᭅȨɟɞҰȾɑȭȈ୒᪩ȞȽᴼȻ९ȶȲɜȉơ ɥȧᜄȾȽɝǾȝᝩɌȢȳȨȗǿ
ȰɟȺɕ˪щնɁکնɂǾ˩ᜤȾژȸȠǾȝ៳ȗ˨ȥɁ៧ۨࣆȾȧᄾᝬȢȳȨȗǿ
ίᜳంɁю߁ɁȧᆬᝓȻίከɁȝ᭐ȗ
ίᜳంɂǾ៧ۨࣆȾȹ੔ް̜ᬱɥᜤоȪȹȝຝȪȗȲȪɑȬɁȺǾȈ៧ۨࣆԱȝɛɆȝ៳ȗ˨ȥஓȉɥȧᆬᝓɁ
˨Ǿю߁ɥɛȢȝᝣɒȾȽɝǾ۾ҒȾίከȪȹȢȳȨȗǿ
ίᜳఙᩖɂȝ៳ȗ˨ȥɁஓȞɜ±ࢳᩖȺȬǿᴥ๡ᐗֿɂ᪍ȠɑȬǿ
ίᜳంɁᜤᢐю߁ȾژȸȠεျȗȲȪɑȬǿȢɢȪȢɂίᜳంɥȧᜄȢȳȨȗǿ
εျɥΗᭅȨɟɞȻȠ
ɴ˂ʠʽʒ˂ʃʉ˂Ɂᛃεႊॴᑤ᥂ֿɁί఍ఙᩖɂǾᛏᣲੜȴҒɝऻµࢳȺȬǿ
ᛃεႊॴᑤ᥂ֿȻɂǾȰɁᛏֿɁൡᑤɥ፟ધȬɞȲɔȾ॒ᛵȽ᥂ֿȺȬǿ
εျ୳ᦂȻɂ
εျ୳ᦂȻɂǾȝɕȾ੫ᚓ୳Ȼ᥂ֿ͍Ⱥഫ਽ȨɟȹȗɑȬǿ
ȰɁͅᛏֿȾᩜȬɞȝץնȮǾȧ᠎ץȟȧȩȗɑȪȲɜǾȝ៳ȗ˨ȥɁ៧ۨࣆǾɑȲɂ
ȈᣵፅаȉȾᜤᢐɁʉɮɶ˂ȝ޵റȧᄾᝬሻՠᴥ˩ᜤᴦɑȺȧᣵፅȢȳȨȗǿ
ƆటంȾᜤᢐɁ৙ԌǾ̈́റȝɛɆ᥂ֿɂॴᑤտ˨ɁȲɔȾǾˢ᥂̙֖ȽȢ۰௿ȬɞȦȻȟȕɝɑȬǿ
ȝȰɟȗɝɑȬȟǾᛏֿȾίᜳంɥຍțȹǾȝ៳ȗ˨ȥɁ៧ۨࣆȾȧધՎȢȳȨȗǿ
ɑȭǾȝ៳ȗ˨ȥɁ៧ۨࣆȾȧᄾᝬȢȳȨȗǿεျȾɛȶȹൡᑤȟ፟ધȺȠɞکնɂǾ
ȧᛵఖȾɛɝ఍୳εျȗȲȪɑȬǿȧᄾᝬɁ᪨ǾඒɁȦȻɥȝᅺɜȮȢȳȨȗǿ
ḧᛏֿջǽḨֿႭǽḩᛏֿɁ࿡มᴥȺȠɞȳȤȢɢȪȢᴦ
ίᜳఙᩖю
ίᜳఙᩖɥ
ᤈȡȹȗɞ
ȻȠ
ˁˁˁ
ˁˁˁ
˪щնю߁ɁՁىɥᜱ୽ȬɞͽഈǾ୒᪩ኙ੔ɥεेȬɞͽഈᴥεျȝɛɆ᥂ֿ̬૰ˁᝩ୥ˁ
εျऻɁཟ೫ȽȼᴦɁ୳ᦂȺȬǿ
ᛏֿɁεेȾΈȶȲ᥂ֿɁ͍ᦂȺȬǿ
੫ᚓ୳
᥂ֿ͍
ˁˁˁ
ˁˁˁ
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8

Tiger KAE-H Instruction manuals

タイプ
Instruction manuals