Korg LP-380 取扱説明書

カテゴリー
楽器
タイプ
取扱説明書

このマニュアルも適しています

Owner’s Manual
Manuel d’utilisation
Bedienungsanleitung
Manual del usuario
Thank you for purchasing the Korg LP-380 digital piano.
Merci d’avoir choisi la piano numérique LP-380 de Korg.
Vielen Dank, dass Sie sich für einen LP-380 digtal-
Klavier von Korg entschieden haben.
Gracias por su compra del Korg LP-380 Piano digital.
DIGITAL PIANO
EFGSJ 5
70
・振動の多い場所で使用や保管はしない。
・ホコリの多い場所で使用や保管はしない。
・風呂場、シャワー室で使用や保管はしない。
・雨天時の野外のように、湿気の多い場所や水滴のかかる場所で、
使用や保管はしない。
・本製品の上に、花瓶のような液体が入ったものを置かない。
・本製品に液体をこぼさない。
・濡れた手で本製品を使用しない。
注意
の注意事項を無視した取り扱いをすると
傷害を負可能性または物理的損害が発生す可能性があます
・正常な通気が妨げられない所に設置して使用する。
・ラジオ、テレビ、電子機器などから十分に離して使用する。
ラジオやテレビ等に接近して使用すると、本製品が雑音を受け
て誤動作する場合があります。またラジオ、テレビ等に雑音
が入ることがあります。
本製品をテレビ等の横に設置すると、本製品の磁場によってテ
レビ等の故障の原因になることがあります。
・外装のお手入れは、乾いた柔らかい布を使って軽く拭く。
・ACアダプターの
電源コードをコンセントから抜き差しすると
きは、必ずプラグを持つ。
・本製品の移動時は、必ず2人以上で持ち上げる。
・
長時間使用しないときは、ACアダプターをコンセントから抜く。
付属のACアダプターや電源コードは他の電気機器で使用しない。
付属のACアダプターや電源コードは本製品専用です。他の機
器では使用できません。
・他の電気機器の電源コードと一緒にタコ足配線をしない。
本製品の定格消費電力に合ったコンセントに接続してください。
・スイッチやツマミなどに必要以上の力を加えない。
故障の原因になります。
・外装のお手入れに、ベンジンやシンナー系の液体、コンパウン
ド質、強燃性のポリッシャーは使用しない。
・不安定な場所に置かない。
本製品が転倒してお客様がけがをしたり、本製品が破損する恐
れがあります。
・本製品の上に乗ったり、重いものをのせたりしない。
本製品が転倒または損傷してお客様がけがをしたり、本製品が
破損する恐れがあります。
・本製品の隙間に指などを入れない。
お客様がけがをしたり、本製品が破損する恐れがあります。
・地震時は本製品に近づかない。
・本製品に前後方向から無理な力を加えない。
本製品が転倒してお客様がけがをしたり、本製品が破損する恐
れがあります。
*すべての製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
ご使用になる前に必ずお読みください
ここに記載した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、
あなたや他の方々への危害や損害を未然に防ぐためのものです
注意事項は誤った取り扱いで生じる危害や損害の大きさ、または
切迫の程度によって、内容を「警告」「注意」の2つに分けています。
これらは、あなたや他の方々の安全や機器の保全に関わる重要な
内容ですので、よく理解した上で必ずお守りください。
火災感電人身障害の危険を防止するには
図記号の例
、注 、警
号の中には具体的な注内容が描かれています。左の
、警 、危
してして
記号の中には具体的な注意内容が描かれることがあ
す。 してす。
記号は(必ず行うこを示しています。記号の
は、れるこありま
は「
す。
以下の示を守っださ
デジタルピアノは、ご家庭の中で身近において、お子さまから専
門家の方まで幅広くご愛用いただけます。デジタルピアノは大
きくて非常に重いものです。安全に使用していただくためにも、
室内での設置場所や日常の取り扱いについては、十分に注意して
ください。また、設置や移動の際は必ず2人で行ってください。小
さなお子様がご使用になる場合は、ご家族の方が最初に教えてあ
げてください。
警告
の注意事項を無視した取り扱いをすると
死亡や重傷を負可能性があます
・ACアダプターの電源コードのプラグは、必ずAC100Vの電源
コンセントに差し込む。
・ACアダプターの電源コードのプラグにほこりが付着している
場合は、ほこりを拭き取る。
感電やショートの恐れがあります。
・本製品はコンセントの近くに設置し、電源コードのプラグへ容
易に手が届くようにする。
・次のような場合には、直ちに電源を切って電源コードのプラグ
をコンセントから抜く。
ACアダプター、電源コードやプラグが破損したとき
異物が内部に入ったとき
製品に異常や故障が生じたとき
修理が必要なときはコルグお客様相談窓口へ依頼してくだ
さい。
・本製品を分解したり改造したりしない。
・修理、部品の交換などで取扱説明書に書かれている以外のこ
とは絶対にしない。
ACアダプターのコードを無理に曲げたり、発熱する機器に近づ
けない。また、ACアダプターのコードの上に重いものをのせな
い。
コードが破損し、感電や火災の原因になります。
・大音量や不快な程度の音量で長時間使用しない。
大音量で長時間使用すると難聴になる可能性があります
万一、聴力低下や耳鳴りを感じたら、専門の医師に相談してく
ださい。
・
本製品に異物(燃えやすいもの、硬貨、針金など)を入れない。
・温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所暖房機器の近
く、発熱する機器の上など)で使用や保管はしない。
演奏を楽しむためのエチケット
音楽を楽しむときには、周囲への音の配慮も大切です。演奏する
時間によって、音量調節をしたり、ヘッドホンを使用しましょう。
また、ヘッドホン使用時、または小さな音量での演奏時に、鍵盤
の機構上若干のメカニズム音が聞こえます。あらかじめご了承
ください。
安全上のご注意
71
目次
はじめに------------------------------------- 71
おもな特長------------------------------------- 71
各部の名称とその機能-------------------- 72
準備と自動演奏
----------------------------- 73
演奏する前の準備----------------------------- 73
自動演奏を聴く
-------------------------------- 75
弾いてみましょう-------------------------- 76
音色を選ぶ(シングルモード)-------------- 76
2つの音色を重ねて
演奏する(レイヤーモード)
--------- 76
2人で演奏する(パートナーモード)
------- 77
ペダルを使う
----------------------------------- 77
エフェクト
------------------------------------- 77
メトロノーム
----------------------------------- 78
その他の機能------------------------------- 79
鍵盤タッチコントロールの設定----------- 79
トランスポーズ
-------------------------------- 79
ファンクションモード
---------------------- 79
MIDI----------------------------------------- 82
MIDI(ミディ)とは?-------------------------- 82
MIDIでなにができるの?
-------------------- 82
MIDIの接続
------------------------------------- 82
MIDIファンクションモード
---------------- 82
付録------------------------------------------ 84
故障かな?とお思いになる前に------------- 84
仕様------------------------------------------- 84
スタンドの組み立て----------------------- 85
組み立て時の注意----------------------------- 85
その他の注意
----------------------------------- 85
組み立て方法
----------------------------------- 85
組み立て後のチェック
------------------------ 86
MIDIインプリメンテーションチャート
- - 87
はじめに
おもな特長
30種類の高品位サウンド
ステレオコンサートグランドピアノを含む、表現力豊
かな高品質の音色を30種類内蔵しています。また同時
2つの音を重ねて演奏できるレイヤーモードや鍵盤
を左右で分けて同じ音域を、2人で演奏できるパートナー
モードも搭載しています。
エフェクト
音色の明るさを調整できるブリリアンス、コンサートホー
ルの自然な雰囲気をシミュレーションすることができるリ
バーブや、音の広がりを加えることができるコーラスの、3
つのエフェクトを搭載しています。
ペダル効果
アコースティックピアノと同じように3つのペダルを装備
し、それぞれ、ダンパー、ソステヌート、ソフト効果が得られ
ます。また、ダンパーペダルとソフトペダルはハーフ
ダルとして機能し、ペダルを踏み込む深さで効果のかかり具
合を変化させることができます。なおクラシックピアノと
グランドピアノ音色(Piano1のバンク1と2)ではダンパー
ペダルを踏むと、ダンパーレゾナンス音が追加されます。
メトロノーム
拍子、テンポ、音量を変えることができ、さらにアクセント
音にベル音を使用できるメトロノームを内蔵しています。
タッチコントロール機能
鍵盤を弾く強さによる音の強弱の度合いを3種類の中か
ら選択できます。
音律
平均律の他に純正律長調短調古典音律キルンベ
ルガーヴェルクマイスター中東やインドの民族音楽
で使われている音律など9つの音律から選択することに
よって幅広い音楽の再現も可能になります。また、音色
にアコースティックピアノを選んだときは、ストレッチ
チューニングが自動的に選ばれます。
音の高さの調節
トランスポーズ機能により移調をピッチコントロール
機能により音の高さの微調整を行うことができます。
2つのヘッドホン端子
ヘッドホン端子を2つ装備しているので2人で演奏を楽し
むことができます。
LINEOUT端子
LINEOUT端子を使って、アンプ付きスピーカーや録音機
器などに接続することができます。
USB-MIDI/USB-AUDIO
USBケーブルでコンピューターと接続し、外部音源を演奏
するMIDIキーボードとして使用したり、コンピューターで
本機をコントロールし16パートマルチティンバー音源
として使用することができますUSB-MIDI。また、本機
での演奏をオーディオデータとしてコンピューターで録
音したり、コンピューターの音楽を本機のスピーカーで鳴
らすことができます(USB-AUDIO)。
72
各部の名称とその機能
1
2
12
14
3
13
5
4
6
8
7
10
11
9
15
16
17
18
19 20
1. ヘッドホン 端子(コネクターボックス前面)
ステレオミニプラグのヘッドホンを2つ接続するこ
とができます。ヘッドホンのプラグを差し込むと
ピーカーからは音が出なくなります。
2. 電源ボタン
押すたびに電源が入る、切るを繰り返します。
3. VOLUMEツマミ
内蔵スピーカー、ヘッドホン端子、およびLINEOUT端
子からの音量をコントロールします。
4.
PIANOSONGボタン
ピアノソング演奏に入ります。このときボタンが点灯
します。TRANSPOSEボタンを一緒に押すと、音色デ
モ演奏に入ります。
5. TRANSPOSEボタン
移調するときに使います。移調中はボタンが点灯しま
PIANOSONGボタンを一緒に押したときは
色デモ演奏に入ります。
6. FUNCTIONボタン
ピッチ、音律などの設定を行うファンクションモード
に入ります。長押ししたときはMIDI関連の設定を行
MIDIファンクションモードに入ります。ファンク
ションモードのときはボタンが点灯し、MIDIファンク
ションモードのときはボタンが点滅します。
7. TOUCHボタン
鍵盤のタッチ(感度)を選びます。
8. BRILLIANCEボタン
音の明るさを選びます。
9. REVERBボタン
音に残響を加えるリバーブをオン、オフします。オンに
するとボタンが点灯します。
10. CHORUSボタン
音に広がりを与えるコーラスをオン、オフします。オ
ンにするとボタンが点灯します。
11. BANKボタン、LED
使用する音色のバンクを選びます。現在選んでいるバ
ンクのLEDが点灯します。
12. 音色ボタン
30 10×3バンク)音色から選択します。同時に2つの
音色で演奏(レイヤーモード)することもできます。
13. ディスプレイ
ファンクションモード時やメトロノームなどの設定
を表示します。
14. UP/DOWNボタン
各種設定の値を選びます。
15. METRONOMEボタン
メトロノームをスタート、ストップします。メトロノー
ム使用中はボタンが点灯します。また長押ししたと
きは、メトロノームの各種設定をするメトロノーム設
定モードに入ります。
16. USB端子
本機のUSB端子とコンピューターをUSBケーブルで
接続して、MIDIデータやオーディオデータの送受信
をします。
17.
LINEOUT端子
音声の出力端子です。ステレオミニプラグのオー
ディオコードで、アンプ付きスピーカーの入力端子
や音響機器のAUXINなどに接続してください。
LINEOUT端子の出力音量はVOLUMEツマミで調整
してください。
18.
DC19V端子
付属のACアダプターのDCプラグを接続します。
19. スピーカー端子
スピーカーコードを接続します(スタンドの組み立
て参照)。
20. ペダル端子
ペダルコードを接続します(スタンドの組み立て参
)。
73
準備と自動演奏
演奏する前の準備
付属のスタンドについて
本機は付属のスタンドに取り付けて使用します。
ACアダプターの取り付けや演奏をする前に必ず85ページのスタンドの組み立
て」にしたがって設置してください。
付属のACアダプターの接続
ACアダプターにACアダプター用電源コードを取付けDCプラグをコネクター
ボックス(後面)のDC19V端子に接続します。
ACアダプターのコードを必ずコードフックに引っかけてください(図1コー
ドをフックから外すときは、無理に引っ張らないでください。プラグ破損の原因
になります。
ACアダプターは必ず付属のものをお使いください。他のACアダプターを使用
した場合、故障などの原因となります。
電源は必ずAC100Vを使用してください。
ACアダプター用電源コードのプラグにはアース端子が付いています。感電と機器
の損傷を防ぐために、アース接続を確実に行って、コンセントに接続します。
接地極付きコンセントに接続する場合(図2)
接地極付きコンセントにACアダプター用電源コードのプラグをそのまま差し込
んでください。
アース端子付きコンセントに接続する場合(図3)
ACアダプター用電源コードのプラグに、2P-3P変換器を取り付けます。そして
コンセントのアース端子にアース線を接続し、2P-3P変換器のプラグを差し込み
ます。
警告 アース接続は、コンセントにプラグを差し込む前に行ってください。また、
アース接続を外すときはコンセントからプラグを抜いてから行ってくだ
さい。
2P-3P変換器のアース線のU字端子にカバーが付いている場合は、カバーをはず
して使用してください。
キーカバーの開閉のしかた
キーカバーの開け方
1.キーカバーを両手で持ち上げて、静かに開けま
す。
2.キーカバー先端のふちを下げます。
キーカバーの閉じ方
1.ふちを引き上げキーカバーを手前に軽く引き
ます。
2.キーカバーが自然と閉じるようになったら
キーカバーから手を離します。
キーカバーは、途中から自然に閉まる構造です。
キーカバーを閉じるときは、無理に引っ張って閉じよう
としないでください。またキーカバーの上から強い力
で押さえて、無理に閉じようとしないでください。故障の
原因になります。
キーカバーを閉じるときは、指や手を挟まないように十
分注意してください。
74
キーカバーが閉じるときにかかる時間は、使用時
の温度や湿度により、若干変化します。
キーカバーがゆっくりと閉じるときに、「カチッ
と音がする場合があります。これはキーカバーの
構造上発生するもので、不良ではありません。
ヘッドホンを使うときは
ステレオヘッドホンは、ステレオミニプラグのものを
お使いください。
ヘッドホン端子は本体鍵盤左側の下に2つあるのでお二
人で演奏を楽しむことができます。
ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグを差し込むと、本機
のスピーカーからは音が出なくなります。夜間などの周
囲へ伝わる音量が気になるときはヘッドホンをお使いく
ださい。
標準→ミニ」の変換プラグのついたヘッドホンをご使
用の場合、プラグの抜き差しは変換プラグを持って行っ
てください。
ヘッドホンを使用する際は、耳の保護のために大きな音
量で長い時間聴かないでください。
譜面立てを使うときは
キーカバーが譜面を置く譜面立てになります(図4)
譜面を開いたまま置くときにキーカバーに強い力
を加えないでください。
電源を入れる
電源ボタンを押して、本体の電源を入れます(図5)
電源を入れるとコントロールパネルの音色ボタンが点
灯します。
電源を切るときは、もう一度電源ボタンを押してください。
電源をオフにすると、オートパワーオフ機能の設定
以外は工場出荷時の設定(初期設定)に戻ります。
オートパワーオフ機能について
本機は30分以上鍵盤を弾かない場合や、自動演奏を再
生していない場合に自動的に電源が切れます。この
機能を解除する場合はオートパワーオフの設定
(→p.81)をオフにしてください。
音量の調節
VOLUMEツマミを動かして音量を調整します(図5)
音量を小さくするときは左側MIN)へ、大きくするときは
右側MAX)へツマミを回します。内蔵スピーカーヘッ
ドホン端子、およびLINEOUT端子の音量を調整できます。
VOLUMEツマミはMINの位置から徐々に音量を上げ
てください。
LINEOUT端子の使い方
LINEOUT端子は、内蔵スピーカー以外の音響機器で演奏
を聞くときや、録音機材に録音するときに使用します。
アンプ付きスピーカーや音響録音機器等の入力端子に
オーディオコードを差し込み接続してください。
各接続は必ず本機、および接続機器の電源を切った状
態で行ってください。不注意な操作を行うと、本機や
接続した機器等を破損したり誤動作を起こす原因と
なりますので十分に注意してください。
接続するオーディオコードは別売品です。接続する
機器に合わせて市販品をお求めください。
USB端子の使い方
本機のUSB端子とコンピューターをUSBケーブルで接続
して、MIDIデータやオーディオデータの送受信をするこ
とができます。
USB-MIDIを使う
82ページの「MIDI」を参照してください。
USB-AUDIOを使うコンピューターでオーディオを
再生し、本機のスピーカーで音を鳴らす場合)
1.本機とコンピューターの音量を最小にします。
2.USBケーブルを使って、後面のコネクターボック
スのUSB端子にコンピューターを接続します。
本機がコンピューターに接続されると、コンピューター
は本機をUSBオーディオデバイスとして認識します。
3.コンピューターの再生デバイスにLP-380を選択し
ます。
4.コンピューターでオーディオを再生しボリューム
を少し上げます。本機のボリュームを上げるとス
ピーカーから音が鳴ります。
5.再生音に合わせて鍵盤を弾きながら、コンピューター
のボリュームを上げ、音量バランスを調節します。
USB-AUDIOを使う(本機で演奏した音を、コンピュー
ターで録音したり再生したりする場合)
1.本機とコンピューターの音量を最小にします。
2.USBケーブルを使って、後面のコネクターボック
スのUSB端子にコンピューターを接続します。
本機がコンピューターに接続されると、コンピューター
は本機をUSBオーディオデバイスとして認識します。
3.コンピューターの録音デバイスにLP-380を選択し
ます。
4.本機を演奏しながらコンピューターのボリューム
を調節します。
5.コンピューター側のアプリケーションに従って
機の音を録音したり再生したりします。
コンピューターに接続するときは、設定によっては
大きな音が発生するため、コンピューター側の音量
を調整してください。
75
ピアノソングを聴く
1. PIANOSONGボタンを押します。
PIANOSONGボタンとPIANO1ボタンが点灯し、ディ
スプレイにピアノソング番号(001)が表示されます。
1,3
2. 3秒後PIANO1ボタンが点滅に変わり、ピアノ
ングの演奏が始まります。
1番のピアノソングの演奏が終わると2番、3番と順番
に演奏が続き、20番の演奏が終わると、再び1番から演
奏を始めます。
任意のピアノソングを聴くときは
聞きたいソングの番号をディスプレイ横のUP/DOWN
ボタンで選びます。演奏途中でも同様にUP/DOWN
ボタンで番号を選ぶと数秒後にピアノソングが切り替
わります。
3.
ピアノソングの演奏を止めるときは、PIANOSONG
ボタンをもう一度押します。
ピアノソングリスト
番号 表示
曲名 作者
1 001 革命のエチュード F.ショパン
2 002 月の光 C.ドビュッシー
3 003
幻想即興曲Op.66 F. ショパン
4 004
ワルツ第6番変ニ長調
「小犬」Op.64-1 F. ショパン
5 005
プレリュード
(平均律第1巻第 1 番より)
J.S.バッハ
6 006
トルコ行進曲
(ソナタK.331より)
W.A.モーツァルト
7 007 アラベスク第 1 C.ドビュッシー
8 008 エリーゼのために
L.v.ベートーヴェン
9 009 愛の夢 第 3 F.リスト
10 010 カンパネラ F. リスト
11 011
ノクターン第2番Op.9-2 F. ショパン
12 012
春の歌Op.62-6
F.メンデルスゾーン
13 013 水の反映 C. ドビュッシー
14 014 ジムノペディ第1 E.サティ
15 015
別れの曲Op.10-3 F. ショパン
16 016
OldFeatherBlues
KORGオリジナル
17 017 亜麻色の髪の乙女 C. ドビュッシー
18 018 エンターティナー S. ジョプリン
19 019 Sunowers
KORGオリジナル
20 020
アメイジンググレイス
賛美歌
自動演奏を聴く
本機には、高品位な10種類の音色を使った音色デモソン
グが10曲とピアノ音色を使いなじみのあるピアノ曲な
どをあつかったピアノソングが20曲、合計30曲の自動演
奏が入っています。
音色デモソングの演奏中に鍵盤を弾いて音色を出す
ことはできますが音色ボタンで本機の音色を変える
ことはできません。
音色デモソングの演奏中はエフェクトリバーブ
コーラス)の設定を変えることはできません。
音色デモソングを聴く
1. PIANOSONGとTRANSPOSE
に押します。
PIANOSONGボタンが点滅して音色ボタンが順番
に点滅します。このときディスプレイに音色デモソン
グ番号が表示(d01)されます。
1
1,3
2. 3秒後PIANO1ボタンが点滅に変わり音色デモ
ソングの演奏が始まります。
PIANO1の音色デモソングの演奏が終わると
PIANO2、E.PIANO1き、CHOIRの
演奏が終わると、再びPIANO1から演奏を始めます。
任意の音色デモソングを聴くときは
音色ボタンが順番に点滅しているときに、聞きたい音色
ボタンを押します。演奏途中でも、聞きたい音色ボタン
を押すと数秒後にデモソングが切り替わります。
なお、ディスプレイ横のUP/DOWNボタンでソングを
選ぶこともできます。
3.
音色デモソングの演奏を止めるときはPIANO
SONGボタンをもう一度押します。
音色デモソングリスト
表示 音色ボタン
曲名 作者
d01
PIANO1 雨の庭 C. ドビュッシー
d02
PIANO2 ダニーボーイ アイルランド民謡
d03
E.PIANO1 JamSession N.Nishi
d04
E.PIANO2 InMemory M.Geisel
d05
HARPSI/
CLAV
インヴェンション
第8番 J.S.バッハ
d06
VIBES/
GUITAR
JazzinSpain
KORG
オリジナル
d07
ORGAN1 Improvisation M.Geisel
d08
ORGAN2 トッカータニ短調 J.S.バッハ
d09
STRINGS ScoringInterlude M.Geisel
d10
CHOIR AutumnFlares M.Geisel
76
たとえば、エレクトリックグランドピアノの音色を
選ぶには音色ボタンのPIANO2を押してボタンを点
灯させます。そのあとBANKボタンを2回押してバンク
3(エレクトリックグランドピアノ)を選びBANKボ
タンの右下のLEDを点灯させます。
なお、それぞれの音色ボタンで選んだバンクは、他の音
色に切り替えても記憶されます。
2
1
電源を入れるたびに、各音色ボタンにはバンク1の音色
が選択されます。
2つの音色を重ねて演奏する(レイヤーモード)
2つの音色を重ねた音で演奏することができます。これを、
レイヤーモードと呼びます。
重ねる音色の音色ボタンを2つ同時に押してください。選
ばれた2つの音色のボタンが点灯します。
選んだ2つの音色のボタンの位置関係が左側で上段にある
ほうがレイヤー 1、他方がレイヤー 2になります(下図参照)
ば、E.PIANO1ORGAN1 は、
E.PIANO1が 1、ORGAN1が 2に
ます。
また、バンクを変えた音色を使うときは、シングル
モードで各音色ボタンを押したときのバンク(音色を前
もって選んでください。
たとえば、グランドピアノとジャズオルガン2の音色を
重ねて演奏するときはPIANO1にはバンク1(グランド
ピアノ)を、またORGAN1にはバンク2ジャズオルガン
2)を選んだ後、両方のボタンを同時に押してください。
レイヤーモードを選ぶと、選んだ音色のオシレーター
数によって同時発音数が制限されます
84ページの
「最大発音数について」
参照)
同じ音色ボタンに割り振られたバンクが違う音色
PIANO1のグランドピアノとジャズピアノなど
を選ぶことはできません。
シングルモードに戻るには
音色ボタンで1つだけ音色を選ぶとシングルモードに
戻ります。
レイヤーモードの各種設定
レイヤーモードでは音色間の音量バランスをとった
り、音色ごとにオクターブをずらしたり、音色ごとのダ
ンパーペダルの有効無効を設定できます79ペ
ジの「ファンクションモード」参照)
弾いてみましょう
音色を選ぶ(シングルモード)
本機は高品位な音色を3010×3バンク)種類の中から選ぶ
ことができます。
音色ボタン
バンク
音色名
PIANO1 1 クラシックピアノ 3
2 グランドピアノ 3
3 ジャズピアノ 2
PIANO2 1 ライブピアノ 2
2 ホンキートンクピアノ 2
3 エレクトリックグランドピアノ 1
E.PIANO1 1 ステージエレクトリックピアノ 1
2 ブライトエレクトリックピアノ 2
3 トレモロエレクトリックピアノ 3
E.PIANO2 1 デジタルエレクトリックピアノ1 2
2
60’sエレクトリックピアノ 1
3 デジタルエレクトリックピアノ2 2
HARPSI/
CLAV
1 ハープシコード 2
2 クラビ 1
3 シンクラビ 2
VIBES/
GUITAR
1 ビブラフォン 1
2 マリンバ 1
3 アコースティックギター 2
ORGAN1 1 ジャズオルガン1 2
2 ジャズオルガン2 2
3 ジャズオルガン3 2
ORGAN2 1 パイプオルガン1 2
2 パイプオルガン2 2
3 ポジティフオルガン 2
STRINGS 1 ストリングス 2
2 シネマストリングス 2
3 アナログストリングス 2
CHOIR 1 クワイア Aah 2
2 ボイス Ooh 2
3 クラシカルクワイア 3
#は音色が使用しているオシレーターの数84ページの
「最大発音数について」参照)
1. 弾きたい音色の音色ボタンを1つ選びます。
選んだボタンが点灯します。
2. BANKボタンを押して3種類の中から音色を選びます。
押すたびにBANKボタンの右のLEDが上から順に点灯
し、1、2、3、1...とバンク(音色)が切り替わります。
77
レイヤーモードでは、ダンパーペダルの効果をどち
らかの音色だけにすることもできます81ページの
「レイヤーペダルの設定」参照)
パートナーモード(→p.80)では左右で独立して
ダンパーをかけることもできます。
エフェクト
ブリリアンス
音色の明るさを変えるエフェクトです。
BRILLIANCEボタンを押しながらディスプレイ横の
UP/DOWNボタンを押すことで設定を変更します
設定はディスプレイに表示され音色は3にするとより明
るく、1にするとやや控えめの明るさになります。
設定はすべての音色に共通で電源を切るまで維持されます
が、電源を入れると2の標準設定になります。
ブリリアンスはオフにできません。
リバーブ
音に残響と深みを加え、コンサートホールで演奏している
ような臨場感のあるサウンドにするエフェクトです。工場
出荷時は音色ごとにオン、オフや設定が記憶されています。
REVERBボタンを押すたびにリバーブのオンボタン点
灯)オフ(ボタン消灯)を繰り返します。
設定の変更をするときはREVERBボタンを押しながら、
ディスプレイ横のUP/DOWNボタンを押します。
設定はディスプレイに表示され3にするとリバーブの効
果が深く、1にするとリバーブの効果が浅くなります。
ここでのオン、オフや設定は、音色を切り替えたり、電源を
切ると工場出荷時の状態(初期設定)に戻ります。
コーラス
コーラスは音にうねりを加え、広がりのある豊かなサウ
ンドにします。工場出荷時は音色ごとにオンオフや設定
が記憶されています。
CHORUSボタンを押すたびにコーラスのオンボタン点
灯)オフ(ボタン消灯)を繰り返します。
設定の変更をするときは、CHORUSボタンを押しながら、
ディスプレイ横のUP/DOWNボタンを押します。
設定はディスプレイに表示され、音色は3にするとコーラス
の効果が深く、1にするとコーラスの効果が浅くなります。
ここでのオン、オフの設定は、音色を切り替えたり、電源を
切ると工場出荷時の状態(初期設定)に戻ります。
2人で演奏する(パートナーモード)
鍵盤を左側と右側で分けて2人の演奏者が同様の音域で
演奏をすることができます。これをパートナーモードと
よびます。
1. FUNCTIONボタンを押します。
FUNCTIONボタンとPIANO1ボタンが点灯します。
2. E.PIANO1ボタンを押します。
音色ボタンのE.PIANO1ボタンが点灯し、ディスプレ
イにoFFと表示されます。
3. ディスプレイ横のUPボタンを押してonにします。
パートナーモードがオンになり鍵盤の左側も右側も
PIANO1の音色になります。パートナーモードがオン
のときは、ディスプレイ内右下のドットが表示されます。
右側の鍵盤はE4 ~C8で2オクターブ低い音域E2 ~C6)
の音色が出ます。左側の鍵盤はA0 E
4で2オクターブ高
い音域(A2 E
6)の音色が出ます。
4. パートナーモードを止めるときは、ディスプレイ横の
DOWNボタンを押してoFFにします。
5. FUNCTIONボタンを押します。
FUNCTIONボタンが消灯します。
パートナーモードでは左側と右側の音色の変更や音量
の調整などができます。詳しくは80ページのパート
ナーモードの設定」をご覧ください。
ペダルを使う
ダンパーソステヌート、ソフトの
3種類のペダルがあります。
これらを使って、演奏をより効果的
に表現することができます。
ソフトペダル(左)
ペダルを踏んでいる間は、音が柔らかくおとなしい感じに
なります。ペダルを踏み込む深さで音のやわらかさを変化
させることができます(ハーフペダル効果)
ソステヌ-トペダル(中央)
任意の音に対してのみダンパー効果をかけます。ペダルを
踏んだときに、押えられていた鍵盤の音だけにダンパー効
果がかかり、踏んでいる間はその音だけが長く伸びます。
ペダルを踏んでいる間に新たに弾いた音に対しては、ダン
パー効果はかかりません。
ダンパ-ペダル(右)
ペダルを踏んでいる間は音が長く伸び、余韻のある豊かな響
きになります。また、クラシックピアノとグランドピアノ
音色(Piano1のバンク1と2)ではダンパーレゾナンス音が追
加されます。なお、ペダルを踏み込む深さでダンパーのかか
り具合を変化させることができます(ハーフペダル効果)
2
3
4
1,5
78
メトロノーム
練習に便利なベル音や音量などをかえることができるメト
ロノームを内蔵しています。
メトロノームのオン、オフ
METRONOMEボ と、
タンが点灯しメトロノームがスター
トします。
メトロノームを止めるときは、もう一度METRONOMEボ
タンを押してボタンを消灯します。
テンポの設定
メトロノームのテンポはメトロノー
ムのオンオフに関係なく、ディスプ
レイにテンポの値が表示(初期設定は120されているとき
ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで設定できます
なお、設定範囲は
𝅘𝅥
=40 240です。
初期設定に戻すときはUP/DOWNボタンを同時に押します。
拍子の設定
1. METRONOMEボタンを長押しして、メトロノーム設
定モードに入ります。
音色ボタンのPIANO1が点灯しディスプレイに拍子
04)が表示されます。このときMETRONOMEボタン
が点滅に変わります。
メトロノーム設定モードに入った時は、常に拍子の設定
になります。
2. メトロノーム設定モードの他の設定をした後に拍子の
設定をするときは、PIANO1ボタンを押します。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
設定範囲は4種類で02 2/4)033/4)044/4)06
(6/4)で、初期設定は04です。
2
1,4
3
3
4. METRONOMEボて、
メトロノーム設定
モードから出
ます。
音量の設定
1. METRONOMEボタンを長押しして、メトロノーム設
定モードに入ります。
音色ボタンのPIANO1が点灯しディスプレイに拍子
04)が表示されます。このときMETRONOMEボタン
が点滅に変わります。
2. PIANO2ボタンを押すとディスプレイに音量が表示
されます。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
設定範囲は1 13で、初期設定は10です。
初期設定に戻すときはUP/DOWNボタンを同時に押し
ます。
2
1,4
3
3
4. METRONOMEボて、
メトロノーム設定
モードから出
ます。
アクセント音の選択
1. METRONOMEボタンを長押しして、メトロノーム設
定モードに入ります。
音色ボタンのPIANO1が点灯しディスプレイに拍子
04)が表示されます。このときMETRONOMEボタン
が点滅に変わります。
2. E.PIANO1ボタンを押すと、ディスプレイにアクセン
ト音設定が表示されます。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
設定は3種類でoFF(アクセント音なし.on1(強拍が
強調音)on2(強拍がベル音)で、初期設定はoFFです。
2
1,4
3
3
4. METRONOMEボて、
メトロノーム設定
モードから出
ます。
テンポの設定(メトロノーム設定モード時)
1. METRONOMEボタンを長押しして、メトロノーム設
定モードに入ります。
音色ボタンのPIANO1が点灯しディスプレイに拍子
04)が表示されます。このときMETRONOMEボタン
が点滅に変わります。
2. E.PIANO2ボタンを押すと、ディスプレイにテンポが
表示されます。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
設定範囲は
𝅘𝅥
=40 240で、初期設定は120です。
初期設定に戻すときはUP/DOWNボタンを同時に押し
ます。
2
1,4
3
3
4. METRONOMEボて、
メトロノーム設定
モードから出
ます。
メトロノーム音の選択
1. METRONOMEボタンを長押しして、メトロノーム設
定モードに入ります。
音色ボタンのPIANO1が点灯しディスプレイに拍子
04)が表示されます。このときMETRONOMEボタン
が点滅に変わります。
2. HARPSI/CLAVボタンを押すと、ディスプレイにメト
ロノーム音設定が表示されます。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
設定は2種類で1(アコースティック.)2(電子音)で、
期設定は1です。
2
1,4
3
3
4. METRONOMEボて、
メトロノーム設定
モードから出
ます。
79
鍵盤 キーの高さ
F
6~B6 6 1半音下げる
C7 標準(トランスポーズなし)
C
7~F7 1 5半音上げる
ファンクションモード
ここまでで設定していないピッチや音律設定などをする場
合は、ファンクションモードで行います。
ファンクションモードでの各種機能の設定手順
1. FUNCTIONボタンを押します。
FUNCTIONボタンとPIANO1ボタンが点灯します。
2. 機能が割り振られた音色ボタンを押します。
現在の設定がディスプレイに表示されます。
3. 値を設定します。
4. 設定が終わったらFUNCTIONボタンを押して、演奏で
きる状態に戻ります。
このとき、FUNCTIONボタンが消灯します。
2
3
1,4
3
オートパワーオフの設定以外は電源をオフにする
と初期設定に戻ります。
全音色共通の設定になります。
ファインチューニング(ピッチコントロール)
ピッチ(音の高さの微調整を行ないます。他の楽器と合奏
をするときなどに、楽器間の微妙なピッチのずれを調整しま
す。0.5Hzスで427.5Hz 452.5Hzま
ができます。表示は27.5 52.5になります。
基準ピッチはA=440Hzで、初期設定は40.0です。
1. ファンクションモードに入ると音色ボタンの
PIANO1が点灯します。
ファンクションモードに入った時は、常にピッチ
ントロール設定になります。
2. ファンクションモードの他の設定をした後にピッチ
コントロール設定をするときはPIANO1ボタンを押
します。
3. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで値を設定します。
UP/DOWNボタンを同時に押すと440Hzに戻ります。
3
3
22
1
C4
C7
F7
F 6
その他の機能
鍵盤タッチコントロールの設定
鍵盤を弾く強さによる音の強弱の変化の度合いを設定し
ます。「軽め」では軽く押しても大きめの音が出て、「重め」
では強めに押さないと大きな音が出ません。
設定を変えるときはTOUCHボタンを押しながら、ディ
スプレイの横のUP/DOWNボタンを押して設定します。
表示 タッチコントロールの設定
1 軽め、弱く弾いても強音が出せるタッチ
2 標準、普通のピアノタッチ
3 重め、強く弾かないと強音が出せないタッチ
打鍵の強さと発音する音の強弱の関係は、下の図のよ
うになります。
電源をオフにすると2(標準)の設定に戻ります。
全音色共通の設定になります。
トランスポーズ
キーを変える(移調する)ことによって、黒鍵をあまり使わ
ない指使いで演奏したり覚えたそのままの指使いで、
の楽器や歌に演奏を合わせることができます。これをトラ
ンスポーズ機能といいます。11半音の範囲でずらすことが
でき、1半音上げた場合、下図の左の楽譜を弾くと、右の楽
譜のように鳴ります。
電源をオフにするとトランスポーズは解除されます。
TRANSPOSEボタンを押しながら、F
6 F7中から移調
するキーの鍵盤を押します。
C7以外の鍵盤を押えるとTRANSPOSEボタンが点灯し
トランスポーズされたことを示します。
押さえた鍵盤の音の高さがC7の位置に対応するように
盤全体の音の高さが移調します。
もとの設定に戻すときはTRANSPOSEボタンを押しな
ら、C7のす。き、TRANSPOSE
タンが消灯し、トランスポーズが解除されます。
80
音律を選ぶ
平均律の他に、純正律(長調、短調)古典音律キルンベル
ガー、ヴェルクマイスター)中東やインドの民族音楽で使
われている音律など、9つの音律から選択します。
表示 音律
00 平均律初期設定)一般的に広く使われている音
律で、各半音のピッチの変化幅が同じになっていま
す。
01 純正律[ 長調 ]:主調和音(C)のメジャーコードが
完全に調和する音階です。
02 純正律[ 短調 ]:主調和音(C)のマイナーコードが
完全に調和する音階です
03 アラビック:アラビア音楽の1/4トーンスケール
を含む音階です。
04 ピタゴラス古代ギリシャの音階で特にメロ
ディー演奏に効果的です5度は純正ですが、その
他の音程、特に長 3 度が純正ではありせん。
05 ヴェルクマイスターヴェルクマイスター III スケー
ルです。これはバロック時代後期に比較的自由な移
調を目的として考案されたものです。
06 キルンベルガーキルンベルガー
III
スケールです。
これは主にハープシコードのチューニングに使用
されます。
07 スレンドロ音階:1オクターブを5音で構成するイ
ンドネシアのガムラン音階です。
08 ペログ音階:1オクターブを7音で構成するインド
ネシアのガムラン音階です。
1. ファンクションモードに入り、PIANO2ボタンを押し
ます。
音色ボタンのPIANO2が点灯しディスプレイに音律
の設定(00)が表示されます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで設定を選択し
ます。
2
2
1
ストレッチチューニングについて
PIANO1、PIANO2は、
を用いています。
ストレッチチューニングはより自然な響きを得るため
平均律のピッチに対して低音域は低く、高音域は高く
ピッチを調整したものです。これはアコースティック
ピアノが通常調律される方法です。
パートナーモードの設定
1. ファンクションモードに入り、E.PIANO1ボタンを押
します。
音色ボタンのE.PIANO1が点灯し、ディスプレイにオン、
オフが表示されます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンを押すたびにオン
(on)オフ(oFF)が切り替わります。
2
2
1
パートナーモードをオンにすると鍵盤の右側も左側も
PIANO1音色になり、PIANO1ボタンが点灯します。
このとき、ディスプレイ内右下のドットが表示さ
れます(パートナーモード表示)
右側の鍵盤はE4 ~C8で2オクターブ低い音域E2 ~C6)
の音色が出ます。左側の鍵盤はA0 E
4で2オクターブ高
い音域(A2 E
6)の音色が出ます。
鍵盤の右側と左側の分割位置や発音音域(音の高さ
を変えることはできません。
パートナーモードのときは、トランスポーズの設定は
無視されます。また、鍵盤情報NoteOn、NoteO󰮏)
のMIDI送信はしません。
左側の音色を変えたいときは
ファンクションモードを出て左側の鍵盤で使用す
る音色の音色ボタンを押します。右側の鍵盤の音は
PIANO1音色のままになります。
この場合は、左側の鍵盤の音色のボタンだけが点灯します。
左側と右側で任意の音色に変えたいときは
ファンクションモードを出て、使用する音色の音色ボ
タンを2つ同時に押してください。選ばれた2つの音色
のボタンが点灯します。
選んだ2つの音色のボタンの位置関係が左側で上段にあ
るほうが左側の鍵盤の、他方が右側の鍵盤の音色になり
ます。ば、E.PIANO1とORGAN1を選ん
は、E.PIANO1盤、ORGAN1が
の音色になります。
また、バンクを変えた音色を使うときは、シングルモー
ドで各音色ボタンを押したときのバンク音色を前
もって選んでください。
左側と右側で任意の音色に変えたままパートナー
モードをオフにしてファンクションモードを出た場合
は、ボタンが点灯している音色が選択されます。
左側と右側でPIANO1以外の同じ音色を使いたいときは
ファンクションモードを出て、使用したい音色の音色
ボタンが右側になるように2つ同時に押してください。
そのあと右側に選んだ音色のボタンをもう一度押
す。 ば、PIANO2とORGAN1を
もう一度ORGAN1ボタンを押すと左右どちらも
ORGAN1の音色になります。
左側と右側で音量を変えたいときは
左側と右側で音色を変えた時はそれぞれの音色の音量
設定をすることができます81ページのレイヤー
音量バランスの設定」をご覧ください。
ダンパーを使うときは
ダンパーペダルとソフトペダルで右側、左側が独立
したダンパーペダルとして使用できます。
ダンパー右側演奏者用のダンパーペダルとして動作
します。
ソステヌート動作しないようになります
ソフト左側演奏者用のダンパーペダルとして動作し
ます。
81
レイヤーペダルの設定
レイヤーモードのときの音色ごとのダンパー設定を行い
ます。
設定はレイヤー 1の音色のみo--)レイヤー 2の音色の
(--o)両方の音色(o-o)の3種類です
初期設定はo-oです。
1. ファンクションモードに入り、VIBES/GUITARボタ
ンを押します。
音色ボタンのVIBES/GUITARボタンが点灯し、ディス
プレイにダンパーの設定(o-o)が表示されます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンでダンパーの設定
を選択します。
2
2
1
音色がシングルモードのときは表示が---となり
設定できません。
オートパワーオフの設定
本機は30分以上鍵盤を弾かない場合や自動演奏を再生し
ていない場合に、自動的に電源が切れます。この設定はオ
oFF)にして解除することができます。初期設定はオン
ですが設定は選択した時点で記憶され、電源を切っても
設定は保持されます。
1. ファンクションモードに入り、ORGAN1ボタンを押
します。
音色ボタンのORGANボタンが点灯しディスプレイ
に設定(on)が表示されます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンでオンオフを選
択します。
2
2
1
レイヤー音量バランスの設定
レイヤーモード(またはパートナーモードのときの音
色の音量バランスの調整を行います。調整範囲は1-9...9
-9...9-1で、レイヤー 1(左側の鍵盤)が左の値、レイヤー
2(右側の鍵盤)が右の値になります。
初期設定は9-9です。
1. ファンクションモードに入り、E.PIANO2ボタンを押
します。
音色ボタンのE.PIANO2ボタンが点灯し、ディスプレイ
にバランスの設定(9-9)が表示されます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンで音量バランスの
設定を選択します。
初期設定に戻すときはUP/DOWNボタンを同時に押し
ます。
2
2
1
音色を替えると初期設定に戻ります。
音色がシングルモードのときは表示が---となり
設定できません。
レイヤーオクターブの設定
レイヤーモードのときの音色ごとのオクターブ設定を行
います。調整範囲は各音色±1オクターブで表示は-01
00、01になります。初期設定は00です。
1. ファンクションモードに入りHARPSI/CLAVボタ
ンを押します。
音色ボタンのHARPSI/CLAVボタンが点灯し、ディスプ
レイにオクターブの設定をするレイヤー(L1)が表示さ
れます。
2. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンでレイヤーを切り
替えます。
レイヤー 1はL1、レイヤー 2はL2と表示されます。
3. BANKボタンを押します。
ディスプレイにオクターブの設定(00)が表示されます。
4. ディスプレイ横のUP/DOWNボタンでオクターブの値
を設定します。
初期設定に戻すときはUP/DOWNボタンを同時に押し
ます。
続けてもう片方のレイヤーのオクターブを設定するとき
は、HARPSI/CLAVボタンを押して、レイヤーを選び直し
ます。
2,4
1
3
2,4
音色がシングルモードのときは表示が---となり
設定できません。
82
MIDI(ミディ)とは?
MIDIMusicalInstrumentDigitalInterface)は、電子楽
器やコンピュ-ターの間で、演奏に関するさまざまな情報
をやりとりするための世界共通の規格です。
MIDIでなにができるの?
本機ではUSBケーブルでコンピューターと接続しコン
ピューター上のMIDIアプリケーションをコントロールした
り、コンピューター上のMIDIアプリケーションから本機の
音源を鳴らしたりすることができます。コンピューター上
の音楽アプリケーションと接続することで、楽曲制作やピ
アノの演奏をより楽しむことができます。
MIDIの接続
本機のUSB端子とコンピューターをUSBケーブルで接続し
ます。
初めてWindowsコンピューターに接続すると自動
的にOS内蔵のドライバーがインストールされます
WindowsOSのUSB-MIDIドは、
時に複数のアプリケーションから本機を使用すること
ができません。複数のアプリケーションで本機を同時
使は、KORGUSB-MIDIド
インストールする必要があります。コルグウェブサ
イトwww.korg.com)よりKORGUSB-MIDIドライ
バーをダウンロードし付属のドキュメントに従って
インストールしてください。
複数のアプリケーションから利用しない場合でも
り動作の安定が見込めるKORGUSB-MIDIドライバー
のインストールをお薦めします。
MIDIファンクションモード
電源をオンにしたときは、本機のMIDIパラメーターが送信
チャンネル1、受信チャンネルすべて受信1-16)ローカ
オン、オムニオフになっています。
これらの設定を変更するときは、MIDIファンクションモー
ドで設定変更を行います。
MIDIファンクションモードでの各種機能の設定手順
1. ファンクションモードに入ってない状態で、
FUNCTIONボタンを長押しします。
PIANO1ボタンが点灯し、ディスプレイにMIDIチャンネ
ルの設定 C01)が表示されます。このときFUNCTION
ボタンは点滅します。
2. 機能が割り振られた音色ボタンを押します。
現在の設定がディスプレイに表示されます。
3. 値を設定します。
4. 設定が終わったらFUNCTIONボタンを押して、演奏で
きる状態に戻ります。
このとき、FUNCTIONボタンは消灯します。
MIDI
電源をオフにすると初期設定に戻ります。
MIDIチャンネルの変更
MIDIには、データのやりとりが可能なMIDIチャンネル1
16(C01 C16)があります。
電源をオンにしたときは送信チャンネルには自動的に1
(C01)が割り当てられます。
MIDIファンクションモードに入ると音色ボタンの
PIANO1が点灯します。
MIDIファンクションモードに入った時は、常にMIDI
チャンネルの設定になります。
MIDIファンクションモードの他の設定をした後に
MIDIチャンネルの設定をするときはPIANO1ボタン
を押します。
レイヤーモードの場合、送信チャンネルを選ぶとレイ
ヤー 1のチャンネルが設定されることになります。レイ
ヤー 2の送信チャンネルは自動的に連続したチャンネル
が割り当てられます。たとえばレイヤー 1の音色にMIDI
チャンネル7を割り当てたときは、レイヤー 2の音色は自動
的にMIDIチャンネル8が選ばれます。レイヤー 1の音色に
MIDIチャンネル16を割り当てたときはレイヤー 2の音色
はチャンネル1が選ばれます。
ローカルオン/オフ
ローカルオンでは、本機の鍵盤を弾くと演奏の音が鳴り、
同時にMIDIデータを送信します。ローカルオフでは、
機を弾いても演奏の音は鳴らず、データだけを送信します。
通常はローカルオン(初期設定on)に設定します。
本機をマスターキーボードとして使用する場合たとえ
ば本機の鍵盤を弾いて接続したコンピューター側の音源で
演奏するときは、本機をローカルオフoFF)に設定しま
す。本機は鳴りませんが接続したコンピューター側の音
源が鳴り演奏されます。
また本機を音源として使用する場合、たとえば本機をコ
ンピューター上のシーケンサーと接続して、シーケンサー
側でエコーバック(シーケンサーが受信したデータを送り
返す動作)を設定していて、戻ってきたデータで二重に鳴る
のを防ぐときは、ローカルオフ(oFF)に設定します。
MIDIファンクションモードに入りPIANO2ボタン
を押します。
PIANO2ボタンが点灯し、ディスプレイにローカル
ン/オフの設定(on)が表示されます。
2
3
3
1,4
83
コントロールチェンジ送受信フィルターのオン、オフ
本機のダンパーペダルなどの情報を接続したコンピュー
ター上のMIDIアプリケーションに送信してコントロールし
たり、コンピューター上のMIDIアプリケーションからこれ
らの情報を受信して本機をコントロールします。
コントロールチェンジの情報を送受信するときはオフ
oFF初期設定)に、送受信しないときはオンon)に設定
します。
○ MIDIフり、E.PIANO2
ンを押します。
E.PIANO2ボタンが点灯し、ディスプレイに設定(oFF)
が表示されます。
マルチティンバー音源として使う
本機は内蔵音源をコンピューター上のMIDIアプリケー
ションからコントロールして鳴らすことができる16パー
マルチティンバ-音源として動作することができま
す。
1. 本機のUSB端子とコンピューターをUSBケーブルで
接続します。
2. 接続したコンピューター上のシーケンサーなどから
MIDIデータを送信します。
シーケンサーなどからの送信方法はそれぞれの取扱説
明書をご覧ください。
3. 演奏データと一緒にプログラムチェンジメッセージ
を受信すると、そのプログラムナンバーに対応する本
機の音色で演奏されます。
マルチティンバー音源として使用しないときはオフ
(oFF)に設定します。
○ MIDIファンクションードに入り、HARPSI/CLAV
ボタンを押します。
HARPSI/CLAVボタンが点灯しディスプレイに設定
(on初期設定)が表示されます。
プログラムチェンジ送受信フィルターのオン、オフ
本機からMIDIプログラムチェンジナンバーを送信し
接続したコンピューター上のMIDIアプリケーションのプロ
グラムを切り替えることができます。また接続したコン
ピューター上のMIDIアプリケーションからMIDIプログラ
チェンジナンバーを受信し、本機のプログラムを切り
替えることができます。
本機を鍵盤で弾いたときの音色は切り替わりません。
プログラムチェンジナンバーと音色の対応については、
下表の「音色、プログラムチェンジナンバー対応表」を参
照してください。
プログラムチェンジの情報を送受信するときはオフ(oFF
初期設定)に、送受信しないときはオン(on)に設定します。
○ MIDIフり、E.PIANO1
ンを押します。
E.PIANO1ボタンが点灯し、ディスプレイに設定(oFF)
が表示されます。
プログラムチェンジの送信
本機で音色ボタンとBANKボタンで音色を選ぶと、対応す
るMIDIプログラムチェンジナンバ-を送信します。
プログラムチェンジの受信
本機でMIDIプログラムチェンジナンバーを受信すると、
対応する音色へ切り替わります。
対応していないプログラムチェンジナンバーを受
信しても、本機の音色は切り替わりません。
音色、プログラムチェンジナンバー対応表
CC0音色のバンクセレクト(MSB)はすべて 121
音色ボタン
バンク CC32 PC
音色
PIANO1 1 1 0
クラシックピアノ
2 0 0 グランドピアノ
3 0 1 ジャズピアノ
PIANO2 1 2 0 ライブピアノ
2 0 3 ホンキートンクピアノ
3 0 2 E.グランドピアノ
E.PIANO1 1 0 4 ステージE.ピアノ
2 1 4 ブライトE.ピアノ
3 3 4 トレモロE.ピアノ
E.PIANO2 1 0 5 デジタルE.ピアノ1
2 2 4
60’sE.ピアノ
3 1 5 デジタルE.ピアノ2
HARPSI/
CLAV
1 0 6 ハープシコード
2 0 7 クラビ
3 1 7 シンクラビ
VIBES/
GUITAR
1 0 11 ビブラフォン
2 0 12 マリンバ
3 0 24 アコースティックギター
ORGAN1 1 0 16 ジャズオルガン1
2 1 16 ジャズオルガン2
3 0 17 ジャズオルガン3
ORGAN2 1 0 19 パイプオルガン1
2 1 19 パイプオルガン2
3 2 19 ポジティフオルガン
STRINGS 1 0 48 ストリングス
2 0 50 シネマストリングス
3 1 50 アナログストリングス
CHOIR 1 0 52
クワイアAah
2 1 52 ボイス Ooh
3 2 52 クラシカルクワイア
84
故障かな?とお思いになる前に
ご使用中に問題が起こった場合は次の事項を確認してくだ
さい。それでも本製品が正しく動作しない場合はコルグ
お客様相談窓口へお問い合わせください。
電源が入らない。
AC アダプターが本機とコンセントに正しく接続されて
いることを確認してください。
音が出ない。
・
スタンドのスピーカーボックスのスピーカーコードが
本体のスピーカー端子に正しく接続されていますか?
本機のVOLUMEツマミがMINになっていないか確認し
てください。MINになっていたら、適切なレベルまで音
量をあげてください。
MIDIのローカルコントロールがオフになっていない
か確認してください。ローカルコントロールがオフな
らば、オンにしてください。
ヘッドホン端子にプラグが接続されている場合はス
ピーカーから音が出ません。ヘッドホン端子にプラグ
が接続されているときは、プラグを抜いてください。
音が途切れる。
最大同時発音数を越えています。「最大発音数について」
をご覧ください。
特定の音域でピアノ音色の音程、音質がおかしい。
ピアノ音色では、ピアノ本体の音をできるかぎり忠実に
再現しようとしています。その結果、音域により倍音が
強調されて聞こえるなど、音程や音質が異質に感じる場
合がありますが、本機の不良ではありません。
接続したMIDIアプリケーションが送信したMIDI
データに応答しない。
・
USBケーブルが正しく接続されていることを確認して
ください。MIDIアプリケーションと同じチャンネルで、
本機がMIDIデータを受信していることを確認してくだ
さい。
最大発音数について
本機は前に鳴っている音を消して後で押さえた音を優先
的にならす仕組みになっているため最大同時発音数を越
えると音が切れてしまいます。本機の音色の中には1つの音
色でも2つ以上のオシレーター(音源回路の1音分)から、
成されている音色もあります。オシレーターが1つから構
成されている
VIBES/GUITAR
のバンク1や2などの音色は
最大同時発音数が120音です。データが2つから構成されて
るPIANO2のク1、2やE.PIANO21、3
の音色は最大同時発音数が60音です。
120÷音色オシレーター数=使用可能最大発音数
レイヤーにして2つの音色を鳴らすときダンパーペダル
を使用するときなどは、最大同時発音数を考えて音色を上
手に選んでください。
付録
仕様
鍵盤 RH3(リアルウェイテッドハンマーアクショ
ン3)鍵盤88鍵(A0 C8)
タッチコントロール
ライト(軽め)ノーマル(標準)ヘビー(重め)
ピッチ トランスポーズ、ファインチューニング
音律 9種類
音源 ステレオPCM音源
同時発音数 120(最大)
音色 30(10×3バンク)
エフェクト
ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階)
デモソング
30(音色デモソング10、ピアノソング20)
メトロノーム
テンポ、拍子、アクセント、音量、音色
ペダル
ダンパー *、ソステヌート、ソフト*
*はハーフペダル対応
接続端子
LINEOUT端子、USB端子(Type-B)ヘッドホン端子
×2、ペダル端子、スピーカー端子
コントロール
電源、ボリューム、ピアノソング、トランスポーズ、ファ
ンクション、タッチ、ブリリアンス、リバーブ、コーラス、
バンク、音色×10、アップ、ダウン、メトロノーム
アンプ出力 22W×2
スピーカー 10cm×2
電源
DC19V、ACアダプター(付属)
消費電力 15W
外形寸法(W×D×H)
1355×351×772mm
1355×351×936mm
(キーカバーを開けた状態)
質量 37kg(専用スタンド込み)
付属品 ACアダプター、ACコード、ヘッドホン、
専用スタンド、ペダルユニット、取扱説明書
※ 仕様および外装は、改良のため予告なく変更することが
あります。
85
警告
● スタンドの組み立ては必ず2 人以上で行ってください。
組み立て時の注意
正しく安全に組み立てるためには、以下の項目に注意して作業を
行ってください。
部品の種類や向きを間違わないように注意して、手順通りに組
み立ててください。
その他の注意
組み立てた後は、以下の項目に注意してください。
ネジの緩みについて
組み立て後、時間が経過すると、各部のネジが緩むことがあり
ますので、ネジが緩んでいないかを定期的に確認することをお
すすめします。また、スタンドの揺れが激しいと感じる場合は、
ネジが緩んでいる可能性があります。そのときは、ネジを締め
直してください。
設置場所を移動するとき
スタンドの組み立て後に移動するときは、ACアダプターのコー
ドをスタンドから取り外し、キーカバーを閉じて、必ず2人以上
で水平を保ちながらゆっくり移動して下さい。
分解について
スタンドを分解するときは、組み立て時の逆の順番で行ってく
ださい。取り外し後は、ネジなどの部品をなくさないように保
管してください。
必ず本体を横に寝かせて分解を行ってください。
組み立て方法
お手持ちのプラスのドライバーを用意してください。
1. 本体を包んでいた保護シートを平らな床に敷き、後面が床側に
なるように本体をその上に置きます。
このとき、スタンドを組み立てて、起こすときに手が本体の下
に入りやすくするため布や雑誌を置きます。
組み立てが終わるまで、本体のキーカバーが開かないよ
う注意してください。
2. 下記の部品がすべてそろっていることを確認してください。
3. 左右の側板に、ネジM6)6本で本体とスピーカーボックスを
固定します。
スピーカーコードが左側になるようにスピーカーボックス
を置きます。このときスピーカー(布が貼ってある面)は手前
になります。
最初に右側の側板のネジを仮止め*してから、左側の側板のネ
ジも仮止め*します。
* 仮止めとは、2mm程度隙間が空くようにネジを締めること
です。
指などを挟まないように注意してください。
4. ペダルユニットの裏にあるコネクターに向きを間違えないよ
うに付属のペダルコードを接続して、ペダルユニットの溝
にはめ込んで固定します。
ペダルコードのコネクターの脱着は、ロック爪を押しながら
行ってください。
スタンドの組み立て
86
5. ペダル板にペダルユニットをはめ込み、ペダル板裏側の切り
欠きの上の穴にプッシュリベットを押し込み固定します。
押し込んだ後にペダル板を持ち上げ、ペダルが落ちないことを
確認してください。プッシュリベットはペダルユニットの
脱落を防止するためのものです。そのため、ペダル板に完全に
固定することはできません。
6. ペダルユニットを固定したペダル板をスタンドの側板内側の
金具にネジ(M4)4本で仮止めします。
7. 組み立てたスタンドを2人でゆっくりとおこします。
8. 左右の側板の後ろに、転倒防止金具を必ず取り付けてくださ
い。このときコードホルダーを左側の転倒防止金具と共締め
にします。
このとき、側板と転倒防止金具の接続部分が平らになるように
(段差が生じないように)取り付けてください。
9. この状態で手順3と6で仮止めしたすべてのネジをしっかりと
固定します。
本体を固定する際は、側板との上下、前後の段差を左右均等に
なるように調整してください。
10. もう一度スタンドに隙間や傾きが無いことを確認し、すべてのネ
ジをしっかりと締まっていることを確認します。
11. 左右の側板のネジ頭に、キャップをかぶせます。
12. 本体のコネクターボックス後面にある接続端子に、ペダル
コード、スピーカーコードを接続します。
ペダルコード、スピーカーコードを接続するときは、コネ
クターの向きに注意してください。
ペダルコード、スピーカーコードを外すときは、コネクター
のロック爪を押しながら行ってください。
13. ペダルコードをコードホルダーで固定します。
固定後コネクターに無理な力がかからないようにしてくださ
い。
14. ACアダプター本体に専用コードを接続します。そして、AC
アダプターのプラグをDCIN端子と接続し、コードをピアノ
本体のコードフックに引っかけて固定します。詳しくは
73ページの付属のACアダプターの接続を参照してく
ださい。
15. 本機を設置してください。このときは、平らで安定した床か
どうかを確認し、安全な場所へ置いてください。
本機を設置するときは、ACアダプターのコードやペダ
コードの上にスタンドが乗らないように注意してく
ださい。
安全性を高めるため、左右の側板の後ろには、必ず転倒
防止金具を取り付けて使用してください。
組み立て後のチェック
□ 部品は余っていませんか?
部品が余ったときは、組み立て手順をよく見て、それらがどこ
で使用される部品なのかを確認してください。
□ すべてのネジが緩んでいないかを確認してください。
2013 KORG INC.
DIGITAL PIANO
EFGSJ 5
定(
保証書は保証期間中に製品を保証すもの属品類(ヘ
ドホンど)は保になりません。内に
障した場合は、保証定によて無いたします
1. 本保証書の有効期はお買い上げ日より1か年です
2. 次のは保証間内でても有料となります
・ 、ス 、真 、フ
お取扱い方法が適当のために生た故障。
・ 、浸
故障の原因が本以外他の器にある場合。
・
、調 、部
、販 、ま
句が書き替えられている場合。
保証書の提示がない場合
、当 、保
ても理した日より3か月限り無たします
3. す。
ThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
4. 間中に移転された場合でも、は引き続き使
いいただけます。詳しは、お客様相窓口までお問い合わせく
ださい。
5. 理、より高くなることありますので
あらかじめお客口へご談ください。発にかかる費
用は、お客担とさせていただきます
6 . 、商 、い
って
、ま 使 、間
きまては、社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください
本保証書は保証定により無償修理をお約束すためのもの
これよりおするものでありません
■ お願い
1. 保証書に販売年日等の記入がない場合は無効となます記入
できないときはお買い上げ年月日を証明できる領収書
管しください。
2. しませんので失しなうにに保管し
ください。
コルグ LP-380
保証書
本保証書は、定にり無償修をお約るものです
お買い上げ日 年 月
販売店名
アフターサービス
■ 保証書
製品には保証書が添付されています。
お買い求め際に店がを記入いたしますの「お買
い上げ日」「販売店」記入ご確認ください。記入がないものは
す。
、保 、紛
ください。
■ 保証期間
お買い上げいただいた日り1間です
■ 保証期間中の修理
て修たしす。詳くはをごくだ
製品と共に保証書を必ずご持の上理を頼しください。
■ 保証期間経過後の修理
修理するこによ能が維持できる場合は、お客のご要望に
有料で修理させていただきます。ただ補修用性能部品電子
どのように機ための入手が
修理をお受けすることができませんのでご了承ください。また
外装部パネルなの修理交換は類似の代替品を使用す
ともありますのであらかじめせくだ
い。
理を頼される前に
故障かなお思いになまず取扱説明書をお読みのう
もう一度ご確認ください
それでも異常があるきはお客様相談窓口へお問い合わせくだ
い。
■ 修理時のお願い
、輸 、ご
箱と梱包材をご使用ください。
■ ご質問、ご相談について
、ご 、お
窓口へお問い合わせください
WARNING!
文は日本国内で購入された外国人のお客様のたの注意事項です
ThisProductisonlysuitableforsaleinJapan.Properlyqualied
serviceisnotavailableforthisproductifpurchasedelsewhere.
Any unauthorised modification or removal of original serial
numberwilldisqualifythisproductfromwarrantyprotection.
お客様相窓口
一部の電話ではご利用なれま。固定電話または携帯電話か
らおかけください。
付時間月曜~曜10:00 17:00(祝日、窓口業日を除く)
●サービスンタ :168ー0073
1ー15ー10
www.korg.com
Published 10/2020 Printed in Japan
1 / 1

Korg LP-380 取扱説明書

カテゴリー
楽器
タイプ
取扱説明書
このマニュアルも適しています