AKM AK2403 仕様

タイプ
仕様
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 1 -
1.
AK2403はカルテシアンフィードバック線形化技術を用いた送信ICです。外部のパワーアンプ出力から
カプラーを介しAK2403にフィードバックすることにより、高線形性を実現します。カルテシアンフ
ィードバック回路はフォワードパス部とフィードバックパス部で構成されています。フォワードパス
は差動アンプ、I/Q直交変調器で構成され、フィードバックパスはアッテネータ、I/Q直交復調器、位相
シフト器、差動シングル変換アンプによって構成されています。AK2403VCO内蔵PLL及びDACを内
蔵しているためシステムの面積を小さくすることができます。AK2403PLLは内蔵VCO、外付けVCO
のいずれかによLocal信号を生成することができます。又、AK2403は内蔵DACを用いて容易にDC
フセットキャリブレーションを行う機能を持っています。
2.
周波数範囲:50MHz~1GHz
動作電圧:2.7~3.3V (チャージポンプ:2.7~5.5V)
温度範囲:-40~+85 ºC
フォワードパス/フィードバックパ ゲインコントロール:31dB
フォワードパス IQ直交変調器内蔵
フィードバックパ IQ直交復調器内蔵
● ΔΣ フラクショナ-N PLL内蔵
● 360度位相シフト器内蔵
安定性検出用アクティブHPF内蔵
● 12bit DAC内蔵
68-pin QFN (8 x 8mm, 0.4mm pitch)パッケージ
3. アプリケーション
狭帯域無線通信: 6.25kHz / 7.5kHz / 12.5kHz / 15kHz / 25kz / 50kHz / 100kHz / 150kHz / etc.
変調方式: π/4 DQPSK / QPSK / 16QAM / 64QAM
(データ変調は外部で行う必要があります。AK2403にはデータ変調機能は搭載していません。)
アナログ/デジタル混載無線機器
業務用デジタル無線
公共/防災無線
船舶/移動体通信
Cartesian Feedback Loop Transmitter
AK2403
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 2 -
4.
1. .................................................................................................................................................. 1
2. .................................................................................................................................................. 1
3. アプリケーショ ............................................................................................................................... 1
4. .................................................................................................................................................. 2
5. ブロック図と機能説明 ........................................................................................................................ 4
5.1. ブロック図 ...................................................................................................................................... 4
5.2. 機能説明 .......................................................................................................................................... 4
6. ピン配置と機能説明 ............................................................................................................................ 5
6.1. ピン配置 .......................................................................................................................................... 5
6.2. 機能説明 .......................................................................................................................................... 6
6.3. 未使用ピンの処理 ........................................................................................................................... 8
7. 絶対最大定格 ....................................................................................................................................... 9
8. 推奨動作条件 ....................................................................................................................................... 9
9. 電気的特性 ........................................................................................................................................ 10
9.1. デジタルDC特性 ........................................................................................................................... 10
9.2. デジタルAC特性 ........................................................................................................................... 10
9.2.1. システムリセット .................................................................................................................. 10
9.2.2. レジスタアクセス用シリアルインターフェース ................................................................... 10
9.2.3. DACデータ書き込み用シリアルインターフェース ................................................................ 12
9.3. パワーアップシーケンス .............................................................................................................. 13
9.4. シンセサイザ特性 ......................................................................................................................... 15
9.5. フォワードパス特性 ..................................................................................................................... 17
9.6. フィードバックパス特性 .............................................................................................................. 18
9.7. DAC+SMF特性 .............................................................................................................................. 19
9.8. IDET特性 ....................................................................................................................................... 20
9.9. 消費電流 ........................................................................................................................................ 20
10. 機能説明 ............................................................................................................................................ 22
10.1. パワー制御 .................................................................................................................................. 22
10.2. PLL ............................................................................................................................................... 23
10.2.1. シンセサイザ立ち上げシーケンス ....................................................................................... 23
10.2.2. 周波数設定 ........................................................................................................................... 25
10.2.3. Multiplier & R Divider ............................................................................................................ 25
10.2.4. Charge Pump & Loop Filter .................................................................................................. 26
10.2.5. ファーストロックアップモード ........................................................................................... 27
10.2.6. Lock Detect ........................................................................................................................... 27
10.2.7. VCO ...................................................................................................................................... 28
10.3. DIFFAMP ..................................................................................................................................... 29
10.4. MOD ............................................................................................................................................. 31
10.5. Phase Shifter ............................................................................................................................... 31
10.6. DC Offset Calibration ................................................................................................................... 31
10.7. IDET ............................................................................................................................................. 32
10.8. Loop Switch ................................................................................................................................. 33
11. レジスタマップ ................................................................................................................................. 34
11.1. レジスタマップ ........................................................................................................................... 34
12. レジスタ説明 ..................................................................................................................................... 37
12.1. <0x01~0x03>FRAC ..................................................................................................................... 37
12.2. <0x04~0x06>MOD ...................................................................................................................... 37
12.3. <0x07~0x08>INT ......................................................................................................................... 37
12.4. <0x09>RDIV ................................................................................................................................ 37
12.5. <0x0A~0x0B>CP ......................................................................................................................... 38
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 3 -
12.6. <0x0C~0x0D>SYNTH ................................................................................................................. 39
12.7. <0x0E>LOCAL............................................................................................................................. 40
12.8. <0x0F>VCO ................................................................................................................................. 41
12.9. <0x10>MULT ............................................................................................................................... 41
12.10. <0x12>DIFAMP ......................................................................................................................... 41
12.11. <0x13>MODG ............................................................................................................................ 42
12.12. <0x14~0x19>DAC ..................................................................................................................... 42
12.13. <0x1A>ATT ................................................................................................................................ 44
12.14. <0x1B>BBAMP .......................................................................................................................... 45
12.15. <0x1C>PHSFT .......................................................................................................................... 45
12.16. <0x1D>FUNCTION ................................................................................................................... 46
12.17. <0x1E~20>OFCAL .................................................................................................................... 47
12.18. <0x21~0x22>PD ........................................................................................................................ 48
12.19. <0x24>SYNTH3 ........................................................................................................................ 49
12.20. <0x2F>SRST ............................................................................................................................. 49
13. 外部接続回路例 ................................................................................................................................. 50
13.1. 電源安定化容量 ........................................................................................................................... 50
13.2. VREF1, VREF2, VREF3出力 ...................................................................................................... 51
13.3. BIAS1, BIAS2出力 ....................................................................................................................... 51
13.4. VCOM_FB, VCOM_FW出力 ....................................................................................................... 52
13.5. TCXOIN入力 ................................................................................................................................ 52
13.6. ATTVG1, ATTVG2出力 ................................................................................................................ 52
13.7. SYNTH ..................................................................................................................................... 53
13.8. RFIN入力 ..................................................................................................................................... 53
13.9. ATTOUT出力 ................................................................................................................................ 53
13.10. RFOUT出力 ............................................................................................................................... 54
13.11. IDET ........................................................................................................................................... 54
13.12. FW path ..................................................................................................................................... 55
14. LSIインターフェース回路 ............................................................................................................. 56
15. パッケージ ........................................................................................................................................ 59
15.1. 外形寸法図 .................................................................................................................................. 59
15.2. マーキング .................................................................................................................................. 59
16. 改訂履歴 ............................................................................................................................................ 60
重要な注意事項 ........................................................................................................................................ 61
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 4 -
5. ブロック図と機能説明
5.1. ブロック図
Figure 5.1 AK2403ブロック図
5.2. 機能説明
ブロック
DIFFAMP
全差動アンプ
MOD
IQ直交変調器、出力レンジ31 dB1 dBステップ制御
DC Nulling
MOD差動入力間DC offset検出
ATT
アッテネータ、出力レンジ31 dB1 dBステップ制御
DEMOD
I/Q直交復調
Phase Shifter
ローカル位相シフト器、位相シフトレンジ360度、5.625度ステップ制御
BBAMP
差動シングル変換アンプ、出力レンジ11dB1 dBステップ制御
Loop Switch
フィードバックループのON/OFF切り替えスイッチ
IDET
安定性検出回路
FBOUTI/Q
フィードバックパス出力アンプ
DAC
12bitデジタルアナログ変換器
SMF
DAC出力を平滑化するローパスフィルタ
DAC S/P IF
シリアル-パラレル・インターフェース
SYNTH
ΔΣ型 Fractional-N PLL (CLKBUF, Multiplier & R Divider, PFD, Charge
Pump, N-Divider, Lock Detect)
VCO
電圧制御発振器
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 5 -
ブロック
DIV_A
分周器、1, 2, 4, 8分周のいずれかを選択
DIV_B
分周器、2, 4, 8, 16分周のいずれかを選択
Digital Control
デジタル制御部
LDO
低ドロップアウトレギュレータ(デジタル部SYNTHの一部で使用)
VIREF(SYNTH),
VIREF
シンセ部およびそれ以外のリファレンス回路
6. ピン配置と機能説明
6.1. ピン配置
Figure 6.1 AK2403ピン配置図
VSSはパッケージ裏面のTABより供給します。パッケージ裏面中央の露出パッドはVSSに接続してくだ
さい。
NCピンはVSSに接続してください。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 6 -
6.2. 機能説明
AI:アナログ入力ピン、AO:アナログ出力ピン、DI:デジタル入力ピン、DO:デジタル出力ピン
P:電源ピン、G:グラウンドピン
全てのデジタル入力ピンについてフローティングは禁止です。NCピンはVSSに接続してください。
MODIP, MODIN, MODQP, MODQN13. 外部接続回路例13.12. FW pathの通りDIFO_IP, DIFO_IN,
DIFO_QP, DIFO_QNと接続してください。
ピン#
ピン名
Type
機能概要
1
TEST1
DI
VSSに接続してください
2
ATTVG1
AO
アッテネータACグラウンド出力端子
3
ATTVG2
AO
アッテネータACグラウンド出力端子
4
TEST2
DI
VSSに接続してください
5
IDETPKDO
AO
安定性検出回路整流器出力端子
6
ATTOUT
AO
アッテネータ出力端子
7
DEMIN
AI
復調器入力端子
8
FBVDD
P
フィードバックパス用アナログ電源端子
9
NC
-
VSSに接続してください
10
BIAS1
AI
電流調整抵抗接続端子
11
VCOM_FB
AO
フィードバックパス用コモン電
12
IDETPKDI
AI
安定性検出回路整流器入力端子
13
IDETAMPO
AO
安定性検出回路アクティブHPF用アンプ出力端子
14
IDETAMPI
AI
安定性検出回路アクティブHPF用アンプ入力端子
15
FBOUT_Q
AO
フィードバックパス Qch出力端子
16
DIFI_QN
AI
全差動アンプ Qch反転入力端子
17
DIFI_QP
AI
全差動アンプ Qch正転入力端子
18
DIFVG_QP
AO
全差動アンプ Qch正転入力端子側仮想グラウンド
19
DIFO_QN
AO
全差動アンプ Qch反転出力端子
20
DIFO_QP
AO
全差動アンプ Qch正転出力端子
21
DIFVG_QN
AO
全差動アンプ Qch反転入力端子側仮想グラウンド
22
MODQP
AI
変調器 Qch正転入力端子
23
MODQN
AI
変調器 Qch反転入力端子
24
VCOM_FW
AO
フォワードパス用コモン電圧
25
FWVDD
P
フォワードパス用アナログ電源端子
26
RFOUT
AO
変調器出力端子 *2
27
VSS
G
グラウンド端子
28
MODIN
AI
変調器 Ich反転入力端子
29
MODIP
AI
変調器 Ich正転入力端子
30
DIFVG_IN
AO
全差動アンプ Ich反転入力端子側仮想グラウンド
31
DIFO_IP
AO
全差動アンプ Ich正転出力端子
32
DIFO_IN
AO
全差動アンプ Ich反転出力端子
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 7 -
ピン#
ピン名
Type
機能概要
33
DIFVG_IP
AO
全差動アンプ Ich正転入力端子側仮想グラウンド
34
DIFI_IP
AI
全差動アンプ Ich正転入力端子
35
DIFI_IN
AI
全差動アンプ Ich反転入力端子
36
FBOUT_I
AO
フィードバックパス Ich出力端子
37
LOVDD
P
ローカルバッファー用アナログ電源端子
38
LODVDD
P
ローカル分周器用アナログ電源端子
39
LO_N
AI
ローカル反転入力端子
40
LO_P
AI
ローカル正転入力端子
41
NC
-
VSSに接続してください
42
VREF3
AO
LDO基準電圧用安定化コンデンサ接続端
43
TCXOIN
AI
リファレンスクロック入力端子
44
VREF1
AO
LDO基準電圧用安定化コンデンサ接続端
45
CP
AO
チャージポンプ出力端子
46
CPZ
AI
Loop Filter用コンデンサへの接続端子
47
SWIN
AI
Fast Lock用抵抗への接続端子
48
CPVDD
P
チャージポンプ用アナログ電源端子
49
BIAS2
AI
チャージポンプ電流調整抵抗接続端子
50
SYNVDD
P
シンセサイザ用アナログ電源端
51
NC
-
VSSに接続してください
52
VCOVDD
P
VCO用アナログ電源端子
53
VCNT
AI
VCO入力端子
54
VREF2
AO
基準電圧用安定化コンデンサ接続端子
55
TX_PDN
DI
ハードウェアパワーダウン端子
56
CSN
DI
シリアルデータ用チップセレクト端子
57
SDATAI
DI
シリアルデータ用入力端子
58
SCLK
DI
シリアルデータ用クロック入力端子
59
SDATAO
DO
シリアルデータ用出力端子
60
LD
DO
ロック検出端子
61
DA_FS
DI
D/Aコンバータシリアルデータ用フレームシンク入
力端子
62
DA_SCLK
DI
D/Aコンバータシリアルデータ用クロック入力端子
63
DA_SDI
DI
D/Aコンバータシリアルデータ入力端子
64
DVDD
P
デジタルインターフェース用電源端子
65
DACVDD
P
D/Aコンバータ用アナログ電源端子
66
NC
-
VSSに接続してください
67
RSTN
DI
ハードウェアリセット端子
68
RFIN
AI
アッテネータ入力端子
Notes:
*1. レジスタ制御による各ブロックのパワーダウン時を示します
*2. オープンドレインのため、抵抗もしくはインダクタを介して電源電圧供給が必要です。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 8 -
6.3. 未使用ピンの処理
使用しない入出力ピンは下記の設定を行い適切に処理して下さい。
SYNTHを使用しない場合
*SYNTHを使用しない場合にも、SYNVDD, CPVDD, VCOVDDには電源電圧を供給してください。
DACを使用しない場合
*DACを使用しない場合にも、DACVDDには電源電圧を供給してください。
IDETを使用しない場合
該当機能を使用しない場合
ピン
##
ピン名
Type
ピン処理
備考
45
CP
AO
オープン
46
CPZ
AI
オープン
ファーストロックアップ機能を使用せず
SYNTHを使用する場合は、10.2.4. Charge
Pump & Loop Filterを参照
47
SWIN
AI
オープン
ファーストロックアップ機能を使用せずに
SYNTHを使用する場合を含む
48
CPVDD
P
電源電圧供給
49
BIAS2
AI
オープン
50
SYNVDD
P
電源電圧供給
52
VCOVDD
P
電源電圧供給
53
VCNT
AI
オープン
60
LD
DO
オープン
ロック検出機能を使用しない場合を含む
ピン#
ピン名
Type
ピン処理
備考
61
DA_FS
DI
“L”固定
62
DA_SCLK
DI
“L”固定
63
DA_SDI
DI
“L”固定
65
DACVDD
P
電源電圧供給
ピン#
ピン名
Type
ピン処理
備考
5
IDETPKDO
AO
オープン
12
IDETPKDI
AI
オープン
13
IDETAMPO
AO
オープン
14
IDETAMPI
AI
オープン
15
FBOUT_Q
AO
オープン
ピン#
ピン名
Type
ピン処理
備考
16
DIFI_QN
AI
オープン
ゲイン、位相調整などで使用しない場合
17
DIFI_QP
AI
オープン
内部DACを使用する場合
34
DIFI_IP
AI
オープン
内部DACを使用する場合
35
DIFI_IN
AI
オープン
ゲイン、位相調整などで使用しない場合
36
FBOUT_I
AO
オープン
ゲイン、位相調整などで使用しない場合
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 9 -
7. 絶対最大定格
Parameter
Symbol
Min.
Max.
Unit
Description
電源電圧範
SYNVDD pin
LOVDD pin
LODVDD pin
VCOVDD pin
DACVDD pin
AVDD1
-0.3
5.5
V
FBVDD pin
FWVDD pin
AVDD2
-0.3
3.6
CPVDD pin
CPVDD
-0.3
6.5
DVDD pin
DVDD
-0.3
6.5
グラウンドレベ
VSS
0
0
V
アナログ入力印可電圧
V
AIN
-0.3
AVDD1+0.3
AVDD2+0.3
CPVDD+0.3
V
*3
デジタル入力印可電圧
V
DIN
-0.3
DVDD+0.3
V
入力印可電流
(電源ピンを除)
I
IN
-10
+10
mA
最大RFIN入力レベル
RFPOW
+13
dBm
RFIN pin
最大LO入力レベル
LOPOW
+10
dBm
LO_P, LO_N
pins
保存温度
T
stg
-55
125
ºC
電源電圧は全てVSS pinに対する値です。この値を超えた条件で使用した場合、デバイスを破壊するこ
とがあります。又、通常の動作は保障されません。
Note:
*3 MODIP, MODIN, MODQP, MODQNは除く。MODIP, MODIN, MODQP, MODQN pinsは推奨外部接
続例の通りDIFO_IP, DIFO_IN, DIFO_QP, DIFO_QN pinsと接続してください。
注意:実際の熱抵抗はICが実装される基板のレイアウトやその熱の逃がし方に大きく依存しますの
で、システムの熱設計を慎重に行い、ICのジャンクション温度が125 ºCを超えない事をお確かめの上ご
使用下さい。
8. 推奨動作条件
Parameter
Symbol
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
動作温度
Ta
-40
85
ºC
動作電源電圧
AVDD1
AVDD2
2.7
3.0
3.3
V
CPVDD
AVDD1,2
AVDD1,2
5.5
DVDD
1.7
1.8
1.9
AVDD1,2
3.0
3.3
・注意:本データシートに記載されている条件以外のご使用に関しては当社では責任を負いません
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 10 -
9. 電気的特性
9.1. デジタルDC特性
Parameter
Symbol
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
高レベル入力電
V
IH
0.8DVDD
V
*4
低レベル入力電
V
IL
0.2DVDD
V
*4
高レベル入力電
I
IH
10
μA
V
IH
=DVDD
*4
I
IH2
9
33
66
μA
V
IH
=FBVDD
*5
低レベル入力電
I
IL
-10
μA
V
IL
=0V
*4, *5
高レベル出力電
V
OH
DVDD-0.4
DVDD
V
IOH=+0.2mA
*6
低レベル出力電
V
OL
0.0
0.4
V
IOL=-0.4mA
*6
Notes:
*4. 対象となるピンRSTN, CSN, SDATAI, SCLK, DA_SCLK, DA_SDI, DA_FS, TX_PDNです。
*5. 対象となるピンはTEST1, TEST2です。
*6. 対象となるピンはSDATAO, LDです。
9.2. デジタルAC特性
9.2.1. システムリセット
ハードウェアリセット
Parameter
Symbol
Condition
Min.
Typ.
Max.
Unit
ハードウェアリセット
信号入力幅
t
RSTN
RSTN pin
1
μs
RSTN
V
IH
V
IL
t
RSTN
Reset operation
Figure 9.1 リセット動作タイミング
RSTN pin1μs以上“L”を入力すると、ハードウェアリセットが実行されます。ハードウェアリセット
では、すべての内部状態が初期化されます。そのためハードウェアリセット実施後は、すべての動作
定を行う必要があります。
確実にハードウェアリセット動作を行う為に、リセット区間中、及びリセット解除のイミングでは
SCLK, SDATAIN, CSN pins入力を“L”または“H”に固定してください。
(推奨設定)SCLK pin: “L”, SDATAIN pin: “L”, CSN pin: “H”
ソフトウェアリセット
<Address0x2F>SRST[7:0] bits = “1010 1010”を書き込むと、ソフトウェアリセットが実行されます
ソフトウェアリセットではすべての内部状態が初期化されますそのため、リセット実施後は最初から
動作設定必要自動
“0000 0000となります。
9.2.2. レジスタアクセス用シリアルインターフェース
AK2403は、CSN, SCLK, SDATAI, SDATAO pinsのシリアルインターフェースにより、レジスタデー
の書き込み、読み出しを行ないます。SDATAI pinから入力されるシリアルデータは、Read/Write識別ビ
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 11 -
ットとレジスタアドレス7-bit(MSBァースト, A6A0)レジスタデー8-bit(MSBファースト, D7~D0
16bitで構成されます。
書き込み (WRITE命令)
Figure 9.2 レジスタ書き込みタイミング
読み出し (READ命令)
Figure 9.3 レジスタ読み出しタイミング
R/W レジスタへのアクセスが書き込みか、読み出しかをこのビットで識別します。
このビットが”0”の場合には書き込み“1”の場合には読み出しとなります。
A6A0 アクセスしようとしているレジスタのアドレスを表します。
D7D0 レジスタへの書き込みデータ、および読み出しデータです。
(1) CSN pin(チップセレクト)は、レジスタにアクセスしない時は通常H“に設定します。CSN pin
“L”に設定すると、シリアルインターフェースがアクティブとなります。
(2) 書き込み時は、CSN pin“L”区間で、SCLK pin16サイクルのクロックの立ち上がり同期
て、SDATAI pinよりアドレス、データの順に取り込みます。入力データの確定は、16個目のク
ロックの立ち上がりで行われます。データ書き込み毎にCSN pinは一度“H”に設定してくだ
い。(クロックのカウント16より手前CSN pin“H”になった場合には、その入力データは
無効になりますのでご注意ください。
(3) 読み出しでは、CSN pin“L”区間で、SCLKの前半8ロックの立ちがりに同期してSDATAI
pinより識別ビット、アドレスを取り込み、後半の8クロックの立ち下がりに同期して指定し
アドレスのデータが、SDATAO pinより出力されます。連続での読み出しはデータが保証され
ませんので、データ読み出し毎CSN pin“H”に設定してください。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 12 -
DVDD = 1.7~1.9V
Parameter
Symbol
Min.
Typ.
Max.
Unit
Condition
CSN setup time
t
CSS
50
ns
SDATAIN setup time
t
DS
25
ns
SDATAIN hold time
t
DH
25
ns
SCLK high time
t
WH
50
ns
SCLK low time
t
WL
50
ns
CSN low hold time
t
CSLH
25
ns
CSN high hold time
t
CSHH
50
ns
SCLK to SDATA
output delay time
t
DD
45
ns
20pF負荷
DVDD = 2.7~3.3V
Parameter
Symbol
Min.
Typ.
Max.
Unit
Condition
CSN setup time
t
CSS
40
ns
SDATAIN setup time
t
DS
20
ns
SDATAIN hold time
t
DH
20
ns
SCLK high time
t
WH
40
ns
SCLK low time
t
WL
40
ns
CSN low hold time
t
CSLH
20
ns
CSN high hold time
t
CSHH
40
ns
SCLK to SDATA
output delay time
t
DD
30
ns
20pF負荷
* デジタル入力のタイミングは立ち上がり/立ち下がり信号の0.5 x VDDの値を基準とします。また、
デジタル出力のタイミングは立ち上がり/ち下がり信号の0.5 x VDDの値を基準に測定されます。
9.2.3. DACデータ書き込み用シリアルインターフェース
D/Aコンバータインターフェースは内部にシフトレジスタを備えており、DA_SCLK pinの立ち上がりク
ロックに同期しDA_SDI pinよりI channel dataQ channel dataを各々16bit取り込みます(MSBファ
ースト)。そしてDA_FS pinの立ち上がりのタイミングで、パラレルに変換されたデータD/Aコンバー
タ本体に取り込まれます。D/Aコンバータ12bitの構成I/Q channel dataの下位4bitは無効となりま
す。最大動作周波数は1MHzです。 データの入力形式は2の補数です。DA_FS pinの立ち上がりエッ
から、次の立ち上がりエッジまでに、以下のタイミングチャートに従い32サイクル以上のクロックを
入力してください。
Figure 9.4 DACデータ書き込み用シリアルインターフェースタイミング
AK2403DA_FS, DA_SCLK, DA_SDI pinsのシリアルインターフェースにより、D/Aコンバータへのデ
ータ書き込みを行います。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 13 -
Parameter
Symbol
Min.
Typ.
Max.
Unit
Condition
DAC_FS
t
DACFS
1
μs
DA_FS High Pulse Width
t
FSHW
15
ns
DA_SCLK High Pulse Width
t
HI
15
ns
DA_SCLK Low Pulse Width
t
LO
15
ns
DA_SDI Setup Time
t
DS
7.5
ns
DA_SDI Hold Time
t
DH
7.5
ns
DA_SCLK Low Hold Time
t
SCLH
15
ns
DA_SCLK Setup Time
t
SCS
15
ns
9.3. パワーアップシーケンス
Figure 9.5 AK2403パワーアップシーケンス
(1) RSTN , TX_PDN pins“L”に設定し、電源を立ち上げます。SYNVDD, FBVDD電源の立ち上げは
時、もしくはFBVDD, SYNVDDの順に立ち上げをおこなってください。
(2) SYNVDD電源の立ち上げと同時に内部LDOが立ち上がります。LDO立ち上がり時に、内部レジスタ
が不安定になることを避けるため、LDO立ち上がり1μs以上RSTN pin “L”に設定してレジスタ
初期値を確定させてください。
(3) RSTN pin“H”に設定し、レジスタ書き込みをおこないます。レジスタ書き込みは、RSTN pin
“H”に設定してハードウェアリセットを解除した1μs以上経過した後でおこなってください。
(4) <Address 0x21, 0x22>で使用するブロックのパワー制御レジスタに1”を書き込みます。内部のVCO
を使わない場合(<Address 0x0E>MODE[1:0] bits = “10” or “11”)
でも<Address 0x21>PD_SYNTH_N bit = “1”を設定して下さいCLKBUF, VCO, SYNTH, VIREF
以外のブロックのパワーダウン解除はTX_PDN pin<Address 0x21, 0x22>の組み合わせによりお
こなわれるため、この時点ではSYNTHVIREF部以外のブロックはパワーオンしません(詳細は
10.1. パワー制御を参照ください)
(5) 内蔵PLLを用いる場合 (<Address 0x0E>MODE[1:0] bits = “00 or 10”)PLLレジスタ<Address
0x09, 0x0A, 0x0B, 0x0C, 0x0D, 0x0E, 0x0F, 0x10, 0x24>を設定した後、周波数レジスタ(<Address
0x01, 0x02, 0x03, 0x04, 0x05, 0x06, 0x07, 0x08>)を設定します。周波数レジスタ<Address 0x08>
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 14 -
はレジスタ<Address 0x0E>MODE[1:0] bits又は<Address 0x0F>VCO[1:0] bitsを設定後500μs以上経
過してから設定してください。周波数レジス<Address 0x01~0x07>への書き込みは<Address
0x08>の書き込み時に有効になります。PLLのロック時間2ms (外部推奨回路接続、ファーストロッ
クアップ使用時)<Address 0x08>の書き込み時からの時間になります。周波数の変更に伴い使用
する内蔵VCOが切り替わる場合(内部VCO3種類あります)<Address 0x0F>VCO[1:0] bitsの設定
をおこなってか500μs以上経過後に再度<Address 0x01~08>周波数レジスタの設定をおこなって
ください (詳細は10.2.2. 周波数設定を参照してください)
内蔵PLLを用いない場合 (外部で生成したローカル信号をAK2403に入力する場)DIV_Bの分周数
<Address 0x0E>DIVB[1:0] bitsで設定してください。
(6) その他、ゲインなどのレジスタ設定を行います。<Address 0x1C>PHSFTOF[1:0]を上記設定周波数
に応じて設定してください。TX_PDN pin“H”に切り替り変える前に<Address 0x12>DIF_LIM bit
1”を設定してください。
(7) TX_PDN pin“H”に設定します。PD_SYNTH_N, PD_CLKBUF_N, PD_REF_N bits以外の<Address
0x21, 0x22>のレジスタ値に応じて各ブロックのパワー制御がおこなわれま (詳細は10.1. パワー
制御を参照してください)TX_PDN pin“L”から“H”に切り替えるタイミングは必ず(4)の手順
PD_REF_N bit = “1”でリファレンス部のパワーダウン解除をおこない3ms後にリファレンス部が安
定動作になった状態で実施してくださいTX_PDN pin“H”に切り替えた後、200μs以上経過後に
各ブロックは安定動作状態となります。外部DAC使用時は、外部DACを立ち上げた後、TX_PDN
pin“L”から“H”にしてください
*上記パワーアップシーケンス中の立ち上がりおよび待機時間は外部推奨回路接続時における所要時間
です。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 15 -
9.4. シンセサイザ特性
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内にて適用されます。
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
RF Local特性
Operating Frequency Range
with Internal VCO
<Address 0x0E>MODE[1:0] = “00”
*7
50
59.375
MHz
VCO[1:0] bits = “01”
DIVA[1:0] bits = “11
DIVB[1:0] bits = “01”
59.375
80
VCO[1:0] bits = “10
DIVA[1:0] bits = “11
DIVB[1:0] bits = “01”
80
100
VCO[1:0] bits = “00
DIVA[1:0] bits = “11
DIVB[1:0] bits = “00”
100
118.75
VCO[1:0] bits = “01
DIVA[1:0] bits = “11”
DIVB[1:0] bits = “00”
118.75
160
VCO[1:0] bits = “10
DIVA[1:0] bits = “11
DIVB[1:0] bits = “00”
160
200
VCO[1:0] bits = “00”
DIVA[1:0] bits = “10
DIVB[1:0] bits = “00”
200
237.5
VCO[1:0] bits = “01”
DIVA[1:0] bits = “10
DIVB[1:0] bits = “00”
237.5
320
VCO[1:0] bits = “10
DIVA[1:0] bits = “10
DIVB[1:0] bits = “00”
320
400
VCO[1:0] bits = “00”
DIVA[1:0] bits = “01”
DIVB[1:0] bits = “00”
400
475
VCO[1:0] bits = “01”
DIVA[1:0] bits = “01”
DIVB[1:0] bits = “00”
475
640
VCO[1:0] bits = “10
DIVA[1:0] bits = “01”
DIVB[1:0] bits = “00”
640
800
VCO[1:0] bits = “00
DIVA[1:0] bits = “00
DIVB[1:0] bits = “00”
800
950
VCO[1:0] bits = “01”
DIVA[1:0] bits = “00”,
DIVB[1:0] bits = “00”
950
1000
VCO[1:0] bits = “10
DIVA[1:0] bits = “00
DIVB[1:0] bits = “00”
Input Frequency Range for
External VCO
<Address 0x0E>MODE[1:0] = “10”
400
2000
MHz
<Address 0x0C>LFMODE
= “0”
400
1900
<Address 0x0C>LFMODE
= “1”
Input Frequency Range for
External LO
<Address 0x0E>MODE[1:0] = “11
200
2000
MHz
Input Level
-5
5
dBm
LO_P, LO_N pins
TCXOIN特性
Input Level
0.4
2.0
Vpp
TCXOIN pin
Operating Frequency Range
10
18.432
or
19.2
40
MHz
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 16 -
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
Multiplier特性
Output Frequency
250
300
MHz
PFD特性
Phase Detect Frequency
(F
pfd
: Figure 10.3参照)
1.2
40
MHz
*8
Charge Pump特性
CP Current Adjust
22
27
33
BIAS2 pin外部接続抵抗
Minimum CP Current
75
μA
Maximum CP Current
2400
μA
Icp TRI-STATE
Leak Current
1
nA
0.6VcpCPVDD-0.7
(Vcp:CP pin電圧)
Internal VCO特性
Operating Frequency Range
1280
1600
MHz
VCO[1:0] bits = “00”
1600
1900
VCO[1:0] bits = “01
1900
2560
VCO[1:0] bits = “10
KVCO
Fvco*0.01
MHz/V
VCO[1:0] bits = “00” or
"01”, Fvco:VCO発振周波数
[MHz]
Fvco*0.02
VCO[1:0] bits = “10”,
Fvco:VCO発振周波数[MHz]
Phase noise
@1.6GHz
10kHz offset
-91.7
dBc/Hz
VCO[1:0] bits = “00”
設計保証
20kHz offset
-97.7
100kHz offset
-114.5
1MHz offset
-134.5
Phase noise
@1.74GHz
10kHz offset
-91.7
dBc/Hz
VCO[1:0] bits = “01”
設計保証
20kHz offset
-97.7
100kHz offset
-116.5
1MHz offset
-137.5
Phase noise
@1.9GHz
10kHz offset
-91.7
dBc/Hz
VCO[1:0] bits = “01”
設計保証
20kHz offset
-97.7
100kHz offset
-114.5
1MHz offset
-134.5
Phase noise
@2.56GHz
10kHz offset
-79
dBc/Hz
VCO[1:0] bits = “10
設計保証
20kHz offset
-85
100kHz offset
-104
1MHz offset
-125
Notes:
*7 備考の設定以外の組み合わせは使用しないでください。
*8 内部 VCO の発振周波数が 1280~1400MHz の範囲で PLL ロックするためには、位相比較周
数を 36.57(=1280/35)MHz 以下にする必要があります。
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 17 -
9.5. フォワードパス特性
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内及び推奨外部回路接続時にて適
用されます。
REF周波数:18.432MHz
<Address0x09> R[7:0] bits = “0000 0001”, <Address0x10> MULT[4:0] bits = “0 0001
LO周波数:400MHz (内部VCOモード)
<Address0x0F>VCO[1:0] bits = “01”, <Address0x0E>MODE[1:0] bits = “00”,
<Address0x0E>DIVA[1:0] bits = “01”, <Address0x0E> DIVB[1:0] bits = “00”
Gain 設定:DIFFAMPゲイン 40dB, MODゲイン -2dB
<Address0x12>DIFAMPG[1:0] bits = “00” , <Address0x13>MODG[4:0] = “0 0010
25kHzループフィルタ推奨外部素子接続時 (外部接続回路 13.12. FW path参照)
DIFFAMP出力:「外部接続回路例」13.12. FW path Voutノード
MOD入力:「外部接続回路例」13.12. FW path Vinノード
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
DIFFAMP 特性
Gain
1kHz offset
40
dB
DIFAMPG[1:0] bits = “00”
34
DIFAMPG[1:0] bits = “01”
0
DIFAMPG[1:0] bits = “10”
1MHz offset
-7
DIFAMPG[1:0] bits = “00”
-7
DIFAMPG[1:0] bits = “01”
-15
DIFAMPG[1:0] bits = “10”
10MHz offset
-25
Output Delay
10kHz offset
13
μs
DIFAMPG[1:0] = “00”
設計保証
9
DIFAMPG[1:0] = “01”
設計保証
5
DIFAMPG[1:0] = “10”
設計保証
OIP3
40
dBm
2 tones by 7kHz and 9kHz
input signal
Gain Switching Time
100
μs
From the rising edge of
CSN、設計保証
Input Resistance
0.8
1
DIFI_IP, DIFI_QP pins
External Feedback Resistance
*9
10
200
DIFAMPG[1:0] bits = “11”
MOD特性
Operating Frequency Range
50
1000
MHz
Output Power
-5
0
5
dBm
0.4Vop differential input at
IQ
Gain Control Range
26
31
dB
Gain Control Step Size
0
1
dB
単調性保証
Output Return Loss
-15
dB
RFOUT pin50 ohm
力、設計保証
Output P1dB
4
10
dBm
設計保証
OIP3
14
20
dBm
2 tones by 7kHz and 9kHz
input signal
Wideband
Noise
@ 112.5kHz
-129
dBc/Hz
PLLループフィルタ推奨外
部素子接続13.7. SYNTH
参照
水晶発振器使用時
設計保証
@ 262.5kHz
-136
@ 512.5kHz
-143
@ 5012.5kHz
-151
Gain Switching Time
10
μs
From the rising edge of
CSN、設計保証
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 18 -
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
Image Suppression
20
dB
Note:
*9. 外付け抵抗の値によりゲイン変更可能です。DIFAMPG[1:0] bits = “11”以外の時は外付け抵抗 使
用禁止です。詳細は10.3. DIFFAMPの章をご参照ください
9.6. フィードバックパス特性
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内及び推奨外部回路接続時にて適
用されます。
RF周波数:400.009 MHz
RF入力パワー:-23dBm
REF周波数:18.432MHz
<Address0x09> R[7:0] bits = “0000 0001”, <Address0x10> MULT[4:0] bits = “0 0001”
LO周波数:400MHz (内部VCOモード)
<Address0x0F>VCO[1:0] bits = “01”, <Address0x0E>MODE[1:0] bits = “00”,
<Address0x0E>DIVA[1:0] bits = “01”, <Address0x0E> DIVB[1:0] bits = “00”
Gain 設定:ATT 0dB, BBAMP 0dB
<Address0x1A>ATT[4:0] bits = “1 1111”, <Address0x1B>BBAMPG[3:0] bits = “0011”
Phase Shifter設定:Phase Shift 0deg (<Address 0x1C>PHSFT[5:0] bits = “00 0000”)
動作周波数設定 250MHz ~ 500MHz (<Address 0x1C>PHSFTOF[1:0] bits = “01”)
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
ATT+DEMOD+BBAMP特性
Operating Frequency Range
50
1000
MHz
Voltage Gain
18
23
26
dB
Gain Variation with Temp.
±1
dB
25度からの変化(設計保
証)
ATT Gain Control Range
27
31
dB
ATT Gain Control Step Size
0
1
2
dB
単調性保証
BB AMP Gain Control Range
10
11
dB
BB AMP Gain Control Step Size
0
1
2
dB
単調性保証
Input Return Loss
-15
dB
RFIN pin, 50 Ω入力、
設計保証
Input P1dB
-12
dBm
IIP2
37
dBm
2 tones by 7kHz and 9 kHz
Output Signal
IIP3
16
dBm
NF
17
dB
100kHz to 5 MHz Offset
設計保証
Image Rejection
30
dB
Gain Switching Time
10
μs
From the rising edge of
CSN、設計保証
Phase Shifter特性
Phase Shift Range
354.375
deg
Phase Shift Step Size
0
5.625
20
deg
単調性保証
Phase Switching Time
10
μs
From the rising edge of
CSN、設計保証
Loop Switch特性
Open Loop Isolation
50
dB
DC~100kHz
DIFAMPG[1:0] bits = 10
Loop Switching Time
100
μs
From the rising edge of
CSN、設計保証
FBOUTI, Q特性
Voltage Gain
-1
0
1
dB
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 19 -
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
DC Output
Range
Min
FBVDD/2
-0.5
V
Max
FBVDD/2
+0.5
Output Load Resistance
100
Output Load Capacitance
50
pF
9.7. DAC+SMF特性
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内にて適用されます。
IF周波数:9kHz (サンプリング周波数 144 kHz)
Signal Level = -10dBFS
Gain設定: 2 dB
<Address0x14>SMFQG[3:0] bits = “1010”, <Address0x15>SMFIG[3:0] bits = “1010” (2 dB Setting),
<Address0x16>DACFGQ[3:0] bits = “0000”, <Address0x17>DACFGI [3:0] bits = “0000” (0 dB Setting)
Fc設定:<Address0x14>SMFQFC[1:0] bits = “00”, <Address0x15>SMFIFC[1:0] bits = “00
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
Resolution
12
Bit
Sampling Frequency
1
MHz
Data Output Delay time
29
μs
From the rising edge of
DA_FS, DA_SDI:000->7FF
(±5%収束)、設計保証
Output Level
0.96
1.08
1.21
Vpp
SMF出力、SMF GAIN =
Max Setting
Cut-off Frequency
15
22.5
kHz
SMFIFC[1:0] bits = “00”
SMFQFC[1:0] bits = “00”
30
45
SMFIFC[1:0] bits = “01”
SMFQFC[1:0] bits = “01”
60
90
SMFIFC[1:0] bits = “10”
SMFQFC[1:0] bits = “10”
90
135
SMFIFC[1:0] bits = “11”
SMFQFC[1:0] bits = “11”
Gain Range
Coarse Adjust
14
15
16
dB
Fine Adjust
1.1
1.5
1.9
Gain Step
Coarse Adjust
0
1
dB
単調性保証
Fine Adjust
0
0.1
Gain Switching Time
10
μs
設計保証
ACLR
@25 kHz
-70
dBc
π/4 – DQPSK TETRA 変調
波、RRCフィルタ使用。
サンプリング周波数144 KHz
設計保証
@50 kHz
-80
@75 kHz
-80
Wideband
Noise
@112.5kHz
-88
dBc
π/4 – DQPSK TETRA 変調
波、RRCフィルタ使用。
サンプリング周波数144 KHz
設計保証
@262.5kHz
-93
@512.5kHz
-98
@5012.5kHz
-101
[AK2403]
018011679-J-03 2019/09
- 20 -
9.8. IDET特性
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内にて適用されます。
Passband = 40kHz奨外部回路接続時(13.11. IDET参照)
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
Description
1
st
Stage Gain
Input: Vi1, Output: Vo1
(13.11. IDET参照)
20 kHz
-20
dB
40 kHz
0
1 MHz
0
2 MHz
0
2
nd
Stage Gain
Input: Vo1, Output: Vo2
(13.11. IDET参照)
6
dB
IDETG[1:0] bits = “00”
12
IDETG[1:0] bits = “01”
18
IDETG[1:0] bits = 10
24
IDETG[1:0] bits = 11
IDETPKDO Rising Time
100
μs
Input Frequency = 1 MHz,
Input Amplitude = 0.5Vop,
Output Load = 470kΩ//47nF
Output Voltage
FBVDD/2
V
without input
Max Output Voltage
FBVDD
V
Output Load
10kΩ//
22nF
470kΩ//
47nF
9.9. 消費電流
特記なき場合、推奨動作条件に指定された動作温度、動作電圧範囲内及び推奨外部回路接続時にて適
用されます。
REF周波数:18.432 MHz
<Address0x09> R[7:0] bits = “0000 0001”, <Address0x10> MULT[4:0] bits = “0 0001
LO周波数:400MHz
<Address0x0F>VCO[1:0] bits = “01”,
<Address0x0E>DIVA[1:0] bits = “01”, <Address0x0E> DIVB[1:0] bits = “00”
IF周波数:9kHz (サンプリング周波数 144 kHz), Signal Level = -10dBFS
Gain設定:DIFAMP gain 40dB
<Address0x12>DIFAMPG[1:0] bits = “00”
MOD gain -2dB
<Address0x13>MODG[4:0] bits = “0 0010”
ATT gain 0dB
<Address0x1A>ATT[4:0] bits = “1 1111
BBAMP gain 0dB
<Address0x1B>BBAMPG[3:0] bits = “0011
DAC gain 2dB
<Address0x14>SMFQG[3:0] bits = “1010”, <Address0x15>SMFIG[3:0] bits = “1010”
<Address0x16>DACFGQ[3:0] bits = “0000”, <Address0x17>DACFGI[3:0] bits = “0000”
Phase Shifter設定:Phase Shift 0deg (<Address 0x1C>PHSFT[5:0] bits = “00 0000”)
動作周波数範囲設定: 250MHz ~ 500MHz (<Address 0x1C>PHSFTOF[1:0] bits = “01”)
推奨外部回路接続時
Parameter
Min.
Typ.
Max.
Unit
パワーアップブロック
*10
Power Down
1.4
mA
[11]LDO
フィードバックループ動作時
内蔵VCO使用時
SYNTH<Address
0x0C>LFMODE = 0
<Address 0x0E>MODE[1:0]
bits = “00”
280
mA
[1]DAC, [2]DIFFAMP,
[3]MOD, [4]FB,
[7]CLKBUF, [8]SYNTH,
[9]VCO, [10]VIREF,
[11]LDO
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61

AKM AK2403 仕様

タイプ
仕様