Toro MH-400SH2 Material Handler, MH-400EH2 Material Handler ユーザーマニュアル

  • こんにちは!Toro MH-400SH2およびMH-400EH2資材搬送装置のオペレーターズマニュアルの内容を読み込みました。この装置の操作方法、整備方法、安全に関する注意事項などについてご質問があれば、お気軽にお尋ねください。ハンドヘルドリモート操作や電気ブレーキ調整などの機能に関するご質問にもお答えできます。
  • ハンドヘルドリモートの電池交換方法は?
    電気ブレーキの初期同調調整はどうすればよいですか?
    オプションのアタッチメントの取り付け方は?
    斜面での安全な操作方法は?
    運転前の安全確認事項は?
FormNo.3427-238RevD
MH-400SH2
MH-400EH2
44931—
403350001
44954—
403350001
www.Toro.com.
文書(JA)
*3427-238*D
EU
DOC
製品FCC則第15おります本製
使用につては条件つけれており製品
電磁しません製品性能阻害
るような電磁発生するあっ本製使用者
そのうな障害排除ませ
製品高周使製品であ、使
しまため不適わち造会
しく設置使ないとラジオやテレビ受信障害
こす能性があます本製FCC(米連邦通委員)
則第15果、ラスBンピータ機器
適合しておりますしながられにより障害発生
いことをものではりません本製信障
となっているかどうか本製電源することによって
確認することができま本製原因発生てい
よう方法てくさい:テレビや
オのアンナのきをみる;コントロラとラジやテ
位置えて;ラジやテビの源回とはのコ
センからコンローオ・
ビの業者相談ださなお信障対策
FCCからようパンフレット出版されてい:How
toIdentifyandResolveRadio-TVInterferenceProblems
以下請求ださU.S.GovernmentPrintingOfce,
Washington,DC20402.StockNo.004-000-00345-4.
FCCID:W7OMRF24J40MDME-Base,
OA3MRF24J40MA-HandHeld
IC:7693A-24J40MDME-Base,7693A-24J40MA-HandHeld
使につ条件けらおり
磁傷ませ
阻害するうな電磁障害あっ
本製使用者使用てそ障害
権利ませ
:
RF2CAN:
RF2CAN:
(デカット)
RF2CAN:
TWM240007_IDA_N4021–15
RF2CAN:
TWM-240005_IDA_N4024–15
AGREEPARL’ANRTMAROC
Numerod’agrement:MR14092ANRT2017
Delivred’agrement:
29/05/2017
65
使 使
使
機械業務のオタが
操作こと製造れて
各種資材、計量投下、
から使ると運転
人間があ
明書運転方法備方
他人からいま
使この製品使
習、サリなど
www.T oro.com
つい
とは弊社代理たはカスタマーサ
におたずねくには、必
番号アルをおくだ
1
位置しまいまちに
QR
©2019—TheToro®Company
8111LyndaleAvenueSouth
Bloomington,MN55420
2
www.Toro.com.
PrintedintheUSA
g234791
1
1.リア表示
では危険つい注意めの
2使ておこれ事故
ため
g000502
2
1.
2。重
製品どについての注意、注
その
安全につい.............................................................4
安全上全般的注意...................................4
安全ラベルとラベル......................................4
...................................................................8
1ヒッチをける.......................................9
2ウェイトケース............................9
3ミラーを調整する.........................................10
4ユニ
............................................................11
5EH
............................................................13
6ペンダントスイッチをける......................13
7ンドヘルドリモートを...................14
8
.........................................................15
97
............................................................15
10電気ブレーキの初期同調調整......................15
11
............................................................15
製品概要.............................................................17
各部名称操作............................................17
仕様.................................................................19
アタッチメントとアクセサ................................19
運転..........................................................19
運転前安全確認........................................19
トラクションユニットの選択...............................20
トラクションユニットとの.............................20
運転前点検...............................................22
運転..............................................................22
運転中安全確認........................................22
斜面での安全確保.........................................23
後部ジャッキレグの使...............................23
............................................................25
ジャッキ収納.............................................25
牽引ついて...............................................26
電気レーキを使用するコ............................26
マシンのON/OFF...................................27
油圧コントロールバルブの操作.........................27
............................................................28
ハンドヘルドリモートの手入........................33
ハンドヘルドリモートの電池交.......................33
ドヘルドトと
すに.....................................................34
ンドヘルドリモートを使用してのフロアとオ
ションの操作.............................................34
.............................................................36
ホッパーへ...........................37
荷降ろし......................................................37
オプションアタッチメントの作方....................38
運転終了後......................................................39
運転終了後全確認..................................39
トラクションユニットから.....................39
........................................................................40
保守作業時全確保..................................40
推奨される定期整備作業......................................40
整備前作業................................................40
油圧シリンダサポートの.......................40
潤滑.....................................................................41
グリス仕様................................................41
ベアリングとブッシュの潤滑.............................41
走行系統整備...................................................42
タイヤとホイールの点検..................................42
3
タイヤ交換...................................................42
ブレーキ整備....................................................43
電気ブレーキの.................................43
電気ブレーキの調整......................................43
ブレーキシューとライニングの点検....................44
ブレーキの清掃点検.....................................44
ブレーキ潤滑.........................................44
マグネットの点検...........................................44
油圧系統整備...................................................45
油圧系する安全確保.............................45
油圧作動液仕様........................................45
油圧システムを点検する.................................45
オプションアタッチメント......................................46
オプションのアタッチメント点検.......................46
コンベアベルトの整備........................................46
コンベアベルトとローラの点検..........................46
コンベアベルト走行状態調整......................46
コンベアベルトのりの調............................47
コンベアベルトの交換.....................................47
調
............................................................49
ホッパー後部ゲート整備...............................50
ベアトのとリートール
.....................................................50
ゲート点検.............................................50
洗浄.....................................................................50
車体清掃する............................................50
........................................................................51
故障探究.................................................................52
故障コードの確認..........................................52
ハンドヘルドのメッセージ.................................54
事故能力
べて
使この
内容をよして
使べて製品
ドな全保しくけられて
、運しなでくさい
くだ
作業づけいでださ。子
、平らなブレ
ラクションユニットのエンジン停止キー
、可動部完全停止したのを確認してください
使備不どの人身事故
がり。事防止ため安全
注意全注いて遵守
ださ「注意」警告およ
人身わる注意
ますれら
がありま
マニルのかれ意事
ラベルや危険やすてあます。破したりはがれりし
decal119-6823
119-6823
SH
1.アベ4.上昇
2.アベ
5.ショON
3.下降
93-9899
decal93-9899
93-9899
1.リンックこと
4
decal119-6838
119-6838
1.ベルトにれる危険動部づかないことべて
ガー使する
decal119-0217
119-0217
1.エンめる可動かな全部
てお
decal119-6819
119-6819
1.速度
2.
decal93-9852
93-9852
1.
むこ
2.危険ンダクをする
decal119-6836
119-6836
1.
むこ
2.ェイースとヒチュ前端距離71cm
るよェイ位置
decal119-6833
119-6833
1.
むこ
2.大積5.352kg車両1,361kg両最
6,713kg
decal131-6766
131-6766
44954
1.7.5A
3.サリ15A
2.7.5A
4.TEC-2403—2A
5
decal119-6806
119-6806
1.
むこ
4.作業にはジン停止
むこ
2.てくさい
5.せなこと
3.危険けないこ6.かないこード
decal119-6835
119-6835
1.
むこ
2.ジャ収納こと
decal119-6869
119-6869
1.調
decal119-6822
119-6822
44931
1.
2.ON
3.OFF
decal119-6832
119-6832
44954
1.調
2.
3.
4.調
6
decal119-6812
119-6812
1.転倒危険旋回しないことホッパーが最高速
24km/hホッパーてい
とすこと整地する速度すこ
decal119-6863
119-6863
1.
ッパげた
するッパーをげた
でスーを
ない
3.んでない
ッパーを昇位
てよ資材んで
ピナ
状態でホパー上昇
してよい
でいスピーが
られいるのと
ッパーを昇位
2.
パーピナ
けて作動せな
はホパー中位
decal133-8061
133-8061
7
いるさい
,1x6½"
2
1
,1"
2
2
なパーツはあ
イトけま
3
なパーツはあ
調
1
1
1
1
,5/16x1"
4
,5/16"
4
6
10
,#10x⅞"
2
#10
2
1
4
(15A)
1
トラションユニットに配線
けブアセ
1
1
ンジドボルト,5/16x1½"
4
5
ンジロッット,5/16"
4
クシユニットEH無線トロ
44954
1
6
SHーネ
1
ンダスイけま
1
4
ラケ
1
7
6
ンドルドートてま
8
なパーツはあ
クショントと接続
9
7ピン電源ブル
1
7ケー
10
なパーツはあ
レーキの初期同調調整いま
11
ックッチクランプ
2
ンのアタッチント
8
ズマアル
1
をすマニださ
1
州連規格EUしてこと明書
2
チメントけに使用
運転みた方向です
1
2
,1x6½"
2
,1"
1.ダにした部品
2.後部ャッして
ャッによ(ージ
23)
3.チをフェけてして
ッチ3ェンにつてい出荷
ブラケッつと
g014065
3
1.出荷位置
2
4.ューグをスラせて前部
ットするジャ
ットようにセすること
5.ルト1x6½"1フレムとッチュー
ックット固定4ックット
976-1,193N·m100-122kg.m=720-880ft-lb
6.1x6½"1レーから
ュー貫通てロナッ固定
4ナッ976-1,193N·m100-122kg.m=
720-880ft-lb
g014066
4
1.チューブ
2.ボルとナ
7.
ブにマシ
(25)
をジれなださ
てしまうウェイトケースをヒッチにけた
ピンなくなっいま
9
2
1.ェイトケースからウェ
2.ェイトケースていけブラケット
½x5½"ット
5
g014067
5
1.トケース
2.ケーけブ
3.ケーヒッきる
4.½x
5½"2ロッ使ット
91-112N·m9.3-11.5kg.m=67-83ft-lb
5.
6
g014069
6
1.イトケーェイトを
3
調 調
調
パーにあるミ使うとッパ
状態布動するでき。装
状態をミ確認ようてく
ラー調整7転席ホッ
確認できるよ調
10
g015149
7
1.
4
1
1
トロ
1
1
4
,5/16x1"
4
,5/16"
6
ライ
10
2
,#10x⅞"
2
#10
1
1
(15A)
れるタイプのトラクシ
(19)
(20)
1.レーコンロー8トラタのッシボー
リアボル#10x⅞"2
#10使
g235379
8
1.
2.アウロスヤハスのコネ
トロラのコネクタする
いてトラクシユニット
ださ
キコントローラをトラタのダッシュボードまたは
ンダボル#10x⅞"2ナッ#10
使
スをトラユニットハー
位置めまルがぎる
にはルタまとめて
したたりする
ってださュリコネ
結線十分までしっ
使 使
使
1.
5/16x1"2使
11
2.
クタないゴム
3.
5/16x1"2使用
4.トラクションユニット沿てハーネスをする
5.ラン使ってコンラを
6.手順ハーネス機器ける
9
A.
のワクタ
B.ハーらのワイブレコン
ーラのワネクタに
C.どちらか方法リン
電源
+
ニッONとき
コン使ようにす
ングイヤ
定格15A
210A使
4ーキ15A
使
ーネにつていリン端子
わな、合
くだ
ブレーキントローラに時電供給
端子
+
クションユニ長期わた
納保場合ブレ
イヤハースをブレキコ
ラかかしてくさい
防止
D.
-
g021113
9
1.
6.
2.のマナス-
7.
3.8.
4.(+)
9.
5.(–)
10.
12
7.ケータイ使ってブーコネ
8.ケーブルタイ使てハーネんで
9.4ブレキキトを使いるュー
ホルダー10Aュー15Aヒュ
5
EH
44954
1
けブラケンブ
1
4
ンジヘッ,5/16x1½"
4
ンジヘックナット,5/16"
1.ラクニットのどこにハドリモー
らで
2.
これして使8.7mm
4
3.ットバッグプトを
5/16x1½"4
使1011
g028873
10
1.ンドドリート
3.けボ
2.EHンドドリ
g014103
11
1.EHンドドリキンプレ
コンにはマグットがつてお金属
13
6
SH
1
1
SHヤハ
ON/OFFペンダンイッ4装置
あるケッ12
g014074
12
1.ON/OFFペンントスイッチ
使 使
使
7
EH
1
モー
4
1
ケッ
6
1.リモートていバン
2.しい注意する
れないと、機損傷することはな
電池には
ナス表示ある13
g028875
13
1.シー
3.ンドドリート
2.チーット
4.4
3.
きちとはカバ
(13)
14
4.6使13
1.5-1.7N·m0.15-0.17kg.m=13-15in-lb
5.ハンルドートグネット
ブラットリモット
いている(14)
g028874
14
1.ンドドリート
3.グネットルト
2.マグネッ収納ラケッ
8
(20)
9
7
1
イル7ピンケールを
7ピンーブルをトラ
連結(20)参照
10
調 調
調
調 調
調
レーントーラ調ブレコンロー
調(21)
15
11
2
ックアタンプ
g015127
15
1.
8.
2.ョンチメント
9.
3.
10.
4.11.プア
5.12.プシンをしてらクンプすこ
6.13.
7.
ンにクアタックラ2
れていまクラ使って
をマンに
1.
15
2.
15
3.ロッンプ
15
4.補助してらっプシアタメン
ッチントをマシン
ンプブラセットす15
5.アタッチメンアセ
ブリをクックアタッチロットにアタチメ
セッ15
6.のブ
とを。確きた
グをロックピンにランプハンドルを
ンプアセがゆるすタッチメ
ロッング回回
16
固定
7.
15
使 使
使
SH
g014117
16
1.ンベベル方向ントルバ
2.ントローバル
3.プションONOFFントールルブ
4.ョンクコネク
16
ます
16
ショ動作ントしま16
オプショ機器ホースをここ接続しま16
E
EH
たらEップボタして
OFFださ17作業
ヘルモーONするEプボタン
17
g234789
17
1.E
LED
EH
ELED
185消灯開始3
Hz=13回点ヘルモーON
するこのます灯状5間連
したあと(10Hz5秒間
らなあり)はマシン
こと;ード
(52)てく
E
トがONっている場合LED
5LED(3Hz=13)
g234788
18
1.LED
EH
g028671
19
1.LCDィス11.フロアストッ
2.モートの態表LED
12.ロア
3.オールスターロアとオ
ョンをス
13.ロア
4.ON/OFF
14.
5.Store:リセ設定
15.ける
6.
16.ける
7.217.ショター
8.318.ショ
9.
19.オプョン速度
10.スタート
20.オプョン速度
18
4.8m
1.98m
2.2m
純重空車でオプション
いな
1,360kg
ーの容積
3.06m
3
重量
5,353kg
速度
能力最大積載重量
7,175kg
33.6Kw(45hp)
ッチント圧駆シス
ープセン
トロ
プシンを
しな
32L/min
ーレ
プシンを
38L/min
138bar(2,000psi)
2.4GHz
19.59dBm
のアチメやアセサ
www.T oro.comでもべて認定ッチントクセ
安全、必
Toro部品をご使用他社
セサリを御使用になるあり製品保
けられななる場合ありますでおくだ
この重量上、バラン上、取
引式なっ
動作特性があります本機をご使なる
この
をおみになり内容
理解くだ操作をしっかにつ
きるになくだ
くだ
訓練けていでくだ
訓練、許れている以外には
ドなどの安全
使ーが紛失
なっ場合
使ッカ
フロ専用設計れて
ていでの大走行速
24km満載した推奨最大
13km
ット
ング
装置トングにます
ング装置安定なっ
グに重量ラスであもマイナ
てもング負荷がかかっ
いるのでトングを解除
キスドで
れてださ
引車ッチ
ングかか重量マイ
本装にオプシ
にも、同ようグにかる重量
スにがあます
引車ッチ
ングかか重量マイ
したてくださ
人身とな
19
本装運搬能力牽引車両能力依存ます
ラクョンニットは後部タッメン駆動
ステープンセンタ
えてるこ
テム
トラクションユニット油圧関係装置吐出
定型プを大圧138
bar@38L/min2,000psi@10gal/min使
きるとがです
がこには装置
十分発揮きなができま
本装最大きるよう、最
45出力もつ4駆動
ださ出力45以下ラクンユ
ット使した場合走行場所積載
重量制限があ
えば27トランユ使
した、本
とはです
できませ
テム
4使いただく
本装資材した場合重量7,000
kgとなりまただトラクションユニット
しなくだ
ラクショユニトにヒッとブレー
されがあます
てご使用になトラクション
ット十分出力いるとを確認
さい牽引でな場合
載量してさい
能力
なトクシンユトを使って
散布作業など
載容2m3までらしほう
でてますては現場くま
そこ
装置実際
えられま
1.輪止
2.MH-400水平になようジャキスハンルを
調整
10-15cm
3.本装ヒッラクションユ
25mm証付ヒッ
リッ途調こと使
4.をゆりとせる
5.トントラョン
(25)参照
6.する
(24)
7.装置いる油圧ホートラクシ
8.ホークシンユットクイクコ
フィッテング20
正面ってのホース
、右ホースを接続する
装置ホーいる
油圧解除てかトラショ
への接続うことが
20
/