Toro Groundsmaster 3200 2-Wheel Drive Traction Unit ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
FormNo.3445-321RevA
Groundsmaster
®
3300,3310,
32002
4
31900—
407970823
31901—
407970000
31907—
407900000
31909—
407900000
www.Toro.com.
文書(JA)
*3445-321*
デル31900およ31901関連EU規制
してます。詳につてはDOC格適
31907よび31909EU
ォルニア林地地帯など
機械使場合にはジン州公資源
4442れるるスパー
して
止措ほどれてこと義務
おりれをさな、第4442たは
4443
保守のたよび境保
EPAにカフォルニてエ
ニュルをおりンジマニ
はエンジンのカーるこでき
65
使 使
使
目的業用、専
従事るプロのオペータ操作すること
とし製造されいま集約
いるーツール
、商目的使用れるするうこ
とし製造されおりますこの
使をす転者周囲
明書んで転方整備
、他ない
でご使さいこの
使
クセリなどに
www.Toro.com
つい
とは気軽弊社理店たはタマサー
におずねくだせのには、必
番号番号くだ
1
位置ちに
QR
g299536
1
ではにつ注意ため
2使ておますこれらは亡事
防止めのすか
g000502
2
2
つい注意、注
©2021—TheToro®Company
8111LyndaleAvenueSouth
Bloomington,MN55420
2
www.Toro.com.
PrintedintheUSA
安全につい.............................................................4
安全する一般的注意..............................4
安全ラベルとラベル......................................5
.................................................................10
1出荷ンテナから機体....................11
2タイヤをける...................................11
3タイヤを...........................................12
4
............................................................12
5タイヤをける...................................14
6
............................................................15
7運転席ける.....................................15
8ンドルをける...................................15
9運転デカルける............................16
10バンパーける................................16
11ROPS位置調整する............................17
12バッテリー接続する.................................17
13タッチメントをける...........................18
14液量点検する........................................19
15タイ空気圧点検する.............................19
16CEットを................................19
17後部ウェイトける............................20
18調
.............................................................24
製品概要.............................................................25
各部名称操作............................................25
コンソール.................................................26
キャブ関係制御装置................................27
仕様.................................................................28
仕様.....................................................29
アタッチメントとアクセサ................................29
運転..........................................................30
運転前安全確認........................................30
毎日始業点...........................................30
タイヤ空気圧点検する.................................30
燃料補給する............................................31
............................................................32
ROPS調整する..........................................32
ディスプレ画面について......................33
運転..............................................................35
運転中安全確認........................................35
エンジンの始動手順.......................................37
PTOのリセット方法........................................37
エンジンの停止手順.......................................37
運転終了後......................................................37
運転終了後全確認..................................37
カッティングユニット整備...............................37
緊急時牽引について...................................39
トレーラへの....................................40
........................................................................41
保守作業時全確保..................................41
推奨される定期整備作業......................................41
始業点検表..................................................42
整備前作業................................................43
車体をジャッキでげる場合......................43
フードをげる..............................................44
潤滑.....................................................................45
ベアリングとブッシュのグリスアップ....................45
エンジンの整備....................................................47
エンジンの安全事項.......................................47
エンジンオイルについて..................................47
エアクリーナの整備........................................49
燃料系統整備...................................................50
セパレータからの...............................50
燃料/セパレータの整備..................................50
燃料フィルタの整備........................................51
燃料タンクの..........................................51
燃料インとそ接続点検...........................51
電気系統整備...................................................52
電気系する安全確保.............................52
バッテリーへのアクセス...................................52
バッテリーの接続..................................52
バッテリーを接続する.....................................53
バッテリーしと........................53
バッテリー状態点検.................................53
ヒューズの搭載位置.......................................53
走行系統整備...................................................55
ホイールナットのトルク..............................55
PTO駆動シャフトの整列.................................55
冷却系統整備...................................................56
冷却系する安全確保.............................56
冷却液仕様...............................................56
冷却系統冷却....................56
フード吸気スクリーンの..........................57
冷却フィンの..........................................57
冷却系統のホースの点検................................57
ブレーキ整備....................................................58
駐車レーキの点検調整..............................58
ベルト整備........................................................59
.........................................................59
走行ベルトの整備..........................................59
制御系統整備...................................................60
PTOラッチのすきまの調整...........................60
走行ダルのストップの調整............................60
油圧系統整備...................................................62
油圧系する安全確保.............................62
油圧作動液仕様........................................62
油圧イルのする..............................62
油圧イルとフィルタの.............................63
油圧ラインとホースの点検...............................64
キャブ保守...................................................64
Cabキャブの清掃..........................................64
キャブのエアフィルタの清掃.............................64
キャブの凝縮フィルタの.........................65
ドームライトの交換.........................................65
ウインドウォッシャー補充..........................65
........................................................................66
格納保管時全確保..................................66
マシンの準備........................................66
3
のセットアップを、規格適明書DOC
されていCEキットをけるとによりモデ
31900and31901ANSIB71.4-2017およENISO
5395製品ます
3190731909ANSIB71.4-2017
切断りす
人身すべ
さい
ジンこの
みになりをよください
運転注意
さい。運転中てくださ
りま
ドなどの安全護機いな
づけいよ注意てくださ
出口くに手足けないでください
作業場、無人、子供、ペットなどを
ないくだ子供運転せなでくさい
ンジンをさせキー各部動作
停止てか転位
調整、整備洗浄格納どは、機
使不良人身とな
ます。事るた安全
安全注意
いている事項ずお
りくださ「注」、「警」、およ「危険」
わる
これらの注意亡事どの重大人身
4
にはやすベルてい。破
ラベ
decalbatterysymbols
いてないもあ
1.
6.人間けな
2.気厳禁、禁煙厳守
7.保護メガ着用のこ
につ失明
3.劇薬につき火傷8.バッリー火傷
4.保護ガネ等着のこ
9.った
医師
5.
こと
10.含有ミと
decal93-7272
93-7272
1.ファによ切傷手足動部ない
decal106-5976
106-5976
1.冷却意。
3.れな
2.爆発
4.警告
むこ
decal106-9206
106-9206
1.ルク
2.
decal108-2073
108-2073
1.警告ROPSると横転する護効なくなる
2.横転事怪我死亡るため、必ROPS
ててロッシーベルトを着用してるこうし
とき以外にはROPSげないこROPS
状態乗車するにはートベルトを着用しないこ
3.
ことゆっくり慎重
5
decal115-8155
115-8155
1.
動補
使
decal125-9688
125-9688
1.Off3.ON
2.
4.ウインドォッャー.
decal127-0392
127-0392
1.温部づかいこ
decal132-1316
132-1316
1.ベルトに可動かなこと
decal133-8062
133-8062
decal138-2765
138-2765
1.Off
3.速度
2.イパ
4.速度
decal138-7471
138-7471
1.
5.むと
2.
6.
3.
7.
4.げる
6
decal138-7473
138-7473
1.
2.
decal139-6215
139-6215
1.警告
使用
トレニングを
5.手足危険
かないこすべ
てのガーしく
使るこ
2.きは
ーキエン
6.転倒危険ではカッ
ィングユニットをげて
うこ
速走
3.警告覚保護具着用
7.警告運転ずシート
トを着用るこ
4.危険
けないこ
decal139-6224
139-6224
1.ブレーキ2.ブレーキ
139-6246:CE使
CEキッ領書
139-621531900
31901
decal139-6246
139-6246
傾斜いた前後
およ左右準安試験合格てお、使
大角デカルに記載されてい
場合注意つい特殊場所条件
とでこの機械使ることができるかどうかを判断する
確認してください斜面
って、地表面れば運転条件ます
1.ではッキ降下させおく13°
運転いこ
decal139-6304
139-6304
1.まれの危険
むこ可動部
づかないこと全部のガードしくておくこと
7
decal140-1460
140-1460
1.るにはペダルを
3.ハンドルチル調はチ
トレーを
2.退るにはペダルを
decal140-3125
140-3125
1.ヒュズにする
こと
5.ディプレ電源15A
2.10A6.
10A
3.シー15A
7.ンジ15A
4.20A
8.グニッション20A
decal140-6632
140-6632
1.ヒュズにする
こと
4.ファンと室内照明(40A)
2.A/Cラッンデ
(25A)
5.
3.パー(20A)
decal144-0472
144-0472
1.却液ベル3.却液ベル
2.情報
こと
8
decal144-0454
144-0454
1.つい
decal144-0518
144-0518
1.つい
9
いるてく
1
なパツはりません
テナからシン
31900,31901,31907
2
2
2
2
2
x1¼"2
2
トキップ(2駆動のみ)
2
(4)
8
2
山用ッキングパウ
31900,
31901,31907
3
なパツはりません
31900,31901,
31907
1
1
2
x2¾"
2
⅜"
6
2
1
2
x1¼"
2
4
2
アーアセンブモデ
31900,31901,31907
5
なパツはりません
31900,
31901,31907
1
⅜"x3¼"
2
6
⅜"
2
定用ラケトを
31900,31901,31907のみ
7
転席キッ弊社代理にご相談
1
31900,
31901,31907
1
8
1
31900,
31901,31907
9
デカP/N144-0512
1
転音カルモデ31907
31909
1
x2¾"
2
⅜"x3¼"
4
10
⅜"
6
31900,
31901,31907
11
なパツはりません
ROPS調する31900,
31901,31907
12
なパツはりません
31900,
31901,31907
10
代理
1
⅜"
2
⅜"
2
13
クナ⅜"
2
ッチメンけま
14
なパツはりません
点検
15
なパツはりません
空気
16
CEット社代相談
1
CECE使
イト19kgルにより
イト6kgモデルにより
ェイトブラケトキットじて
1
17
イト11kgモデルにより
ェイ
18
なパツはりません
量移調
1
31900
31901
31907
1.後輪のハブをパレット固定しているねじ
2.トを固定いるルタ
3.
4.ROPSROPS(33)
5.ROPS使トで
6.下部にあスキドを
7.機体後機体後側かす(ペー44)
ジャッキンド2台配
8.キスンド
2
31900
31901
31907
2
2
2輪駆
2
2輪駆
2
x1¼"2
2
キャップ(2)
8
ット(4駆動)
山用のロッキングコンウン
1.スルピンドルたはホイルハから出荷
ブラケットをてブラケット
2.レーっているタイヤをヤを
2x1¼"
3.ヤを
2
A.x1¼"ッキ
11
B.x
1¼"使
3
g312833
3
1.クスルスドル
5.x1¼"
2.
6.キャップ
3.
7.トにッキグコ
ンド
4.
C.203N(37kg.m=150ft-lb
D.
3
4
グナット4ホイールをハ
4
g299549
4
1.ルハ3.
2.
4.ナットをルクホイールットのト
(55)
3
31900
31901
31907
作業、昇ームるために
1.ールラグットをゆるめ12
g299550
5
1.ルハ3.
2.
2.ホイルハブか12
12
4
31900
31901
31907
1
1
2
2
x2¾"
6
⅜"
2
1
2
2
x1¼"
2
ィン
2
1.荷用キッドかーム
2.きいピン2使ームをマシン
6
g312023
6
.
1.
3.
2.レー
4.リスフィティング
3.
6
4.x
2¾"2ット⅜"2使する7
g295767
7
1.
3.
2.
5.ャリッジボル2とナット⅜"2使
8
サーブラットがセンサーにない
g312028
8
1.ンサーブラケット
3.⅜"
2.リッジボルト
13
6.手順昇降ムにダを
A.オイ
9
ンダ手動るに
g299920
9
B.マニホルのポートC1接続れて
ホースのスイルナットをゆめる10
g312025
10
1.
3.ホースのイベナッ
2.C1
C.使リン
11
g312026
11
1.x1¼"3.ダロ
2.
4.⅜"
D.x1¼"2⅜"2
2使用して、昇ムをシリンダ
11
E.イベC141N∙m
4.2kg.m=30ft-lbにトめす
スをねじてしまわないうに補助
使って丁寧けてくだ
7.ッチントンジインアーピン
トにグリスを注入するアリグとブッシュ
(45)
5
31900
31901
31907
1.ほどたラグナット使ってイヤをホイー
12
14
g299550
12
1.ルハ3.
2.
2.ナットをルクホイールットのト
(55)
6
31900
31901
31907
1
2
⅜"x3¼"
2
⅜"
けブラケトをプラットフォーム
x2¼"3ナッ⅜"2使用する13
g299562
13
1.定用ラケット
3.
2.
7
31900
31901
31907
1
転席ット弊社理店さい
トの
8
31900
31901
31907
1
1
1.ンド14
15
g307379
14
1.4.
2.ロックナ
5.レタラー
3.
2.
テアリンシャフトついていウレタン
さなださ14
3.ルとシャテアングフト
(14)
4.
27-35N·m
2.8-3.6kg.m=20-26ft-lbルクする
5.ドルカバ(14)
9
31907,31909
1
デカP/N144-0512
3190731909
レートくに15のよう運転音カルP/N144-0512
g334264
15
1.デカ
2.
16
10
31900
31901
31907
1
2
x2¾"
4
⅜"x3¼"
6
⅜"
1.キッからバンーを
2.ンパマシンのフレーム
ルトx3¼"4とナット⅜"4使用する16
3.ンパーをマシンのフレーム
x2¾"2とナット⅜"2使16
g302775
16
1.⅜"x3¼"3.x2¾"
2.
11
ROPS
調 調
調
31900
31901
31907
ROPSROPSてる(ージ33)
17
12
31900
31901
31907
(
53)
13
1
ンアッチ代理
2
ドね⅜"
2
⅜"
2
ック⅜"
タッチメッティンニップラレー
アなける以下他、アタッチメン
1.フトえながら、駆フトのヨーク
バルトブ17
慎重
ップスクとロックナットはする
g340623
17
1.ップスクリュ
4.
2.フトのヨ5.
3.テアリングバルブ
2.ON
昇降ッチ降下
もう
3.
ッチント
照。
4.ャフトのヨークについているスプライン
メンャフ18
g340624
18
1.フトのヨ
2.フト
5.ットヘッキャプスクリx2¼"シャ
⅜"、駆ャフのヨーク19
ランジロクナ⅜"
18
g340626
19
1.フランジックット⅜"
3.⅜"
2.フトのヨ
4.ケットヘッドプス
⅜"x2¼"
6.ットヘッキャプスクリx2¼"シャ
⅜"シャヨー19
ロッ⅜"固定
7.ロックナット交互しず61N∙m6.2kg.m
=45ft-lbまで
14
てエンを始動する、以液量
ンジンオ点検するジンオイ
(47)
却液点検する系統冷却
(56)
ブレキオルのオイ
(62)
15
イヤ空気点検するタイ気圧(
30)
16
CE
1
CEット社代くだ
CE基準
CEットてくさい方法
19
17
19kg
6kg
1
11kg
ェイ
31900
219kg
31901
119kg
31907
31909
519kg2れぞ6kg
19
kg
6
kg
11
kg
31970,31971,319742
31972,31973,319753
028354
0
M-Bボウ
40
MSC2334531990*
5
2
0
M-B回転ボウキと31990*
5
23
31900
31990*
5
22
31970,31971,319741
31972,31973,319752
028353
M-Bボウ
4
MSC2334531990*
5
00
M-B回転ボウキと31990*
5
23
31901
31990*
5
22
20
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72

Toro Groundsmaster 3200 2-Wheel Drive Traction Unit ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル