QuickVu 4K

Analog way QuickVu 4K, Eikos 4K, Pulse 4K, QuickMatrix 4K ユーザーマニュアル

  • こんにちは!私はAIチャットボットで、Analog way QuickVu 4K ユーザーマニュアルに関するサポートをするためにトレーニングされています。すでにドキュメントを確認しており、必要な情報を見つけたり、わかりやすく説明したりできます。ご質問があればお気軽にどうぞ。詳細を教えていただければ、さらに効果的にお手伝いできます!
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 1 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
日本語版
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 2 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
Analog Way 社日本総代理店 ミックスウェーブ株式会社
〒 154-0014 東京都世田谷区新町 2-3-2-3F
電話番号:03-6804-1681
Fax:03-5450-8201
Web:http://www.mixwave.co.jp
日本語版:本書はフランス Analog Way 社の許諾を得て同社の『Midra™ 4K unit User Manual V1.0
(2020 年 12 月発行)
』をミックスウェーブ株式会社が翻
訳・編集したものです.無断複写・転載を禁じます.
この資料に含まれる情報,特にデータ,図,商標,ロゴは Analog Way 社の独占的所有物であり,著作権およびその他の知的所有権によって保護され
ています.
そのため一部または全部の複製を禁止します.当該行為は Analog Way 社の著作権およびその他の知的所有権の侵害とみなします.
視覚的な表現
(図,写真,アイコン,図記号,スクリーンショット,スペアパーツ等)
は契約上のものではありません.
仕様・外観等は予告なく変更されることがあります.
©2020, Analog Way, all rights reserved – 12/2020 Japanese Edition, © 2021 Mix Wave, Inc. All rights reserved.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 3 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
目次
1 免責事項
..................................................................
6
1.1 著作権
..............................................................................
6
1.2 保証
................................................................................
6
1.3 責任の範囲
........................................................................
6
1.4 不可抗力
...........................................................................
6
2 用語と定義
................................................................
7
3 ハードウェア仕様
.........................................................
8
3.1 安全に関する注意事項
...........................................................
8
3.2 全 Midra™ 4K モデルの環境仕様
.................................................
9
3.3 梱包内容
...........................................................................
9
3.4 ラックマウントに関する情報
.................................................
10
4 Midra™ 4K について
......................................................
11
4.1 Midra™ 4K シリーズ
.............................................................
11
4.2 フロントパネルとリアパネル
.................................................
12
4.2.1 QuickVu 4K のフロントパネル
.......................................
13
4.2.2 QuickMatrix 4K だけにあるフロントパネルのキー
................
13
4.2.3 フロントパネルの USB ポート
.......................................
13
4.2.4 入出力
..................................................................
13
4.2.5 ゲンロックとループ
..................................................
14
4.2.6 オプションの Analog & Dante オーディオカード
.................
14
4.3 電源のオン / オフ
...............................................................
15
4.3.1 Midra™ 4K を起動する
................................................
15
4.3.2 電源を切る
.............................................................
15
4.3.2.1 フロントパネルから電源を切る
.........................
15
4.3.2.2 Web RCS から電源を切る
................................
15
4.3.3 強制シャットダウン
..................................................
15
4.4 Midra™ 4K ユニット据付時の注意事項
........................................
15
5 Web RCS を使用する
.....................................................
16
5.1 Web RCS を動作させる
.........................................................
16
5.1.1 Web RCS の必要事項
..................................................
16
5.1.2 デフォルトのネットワーク設定
.....................................
17
5.1.3 接続
.....................................................................
17
5.1.4 ログインページ
.......................................................
17
5.2 一般的なヒント
.................................................................
18
5.2.1 ウェブブラウザーの機能
.............................................
18
5.2.2 セクションボタン(Copy,Paste,Reset)
.........................
18
5.2.3 数値を設定する
.......................................................
18
5.2.4 サーチバー
.............................................................
18
5.2.5 アラームと通知
.......................................................
18
5.2.6 背面パネルのショートカット
........................................
19
5.2.7 Standby / Restart
......................................................
19
5.3 Dashboard – システム設定
....................................................
20
5.3.1 Dashboard – デバイス
................................................
20
5.3.2 Dashboard – ファームウェア / ハードウェア
   (ファームウェアのアップデート)
..................................
21
5.3.2.1 Web RCS からのファームウェアのアップデート
......
21
5.3.2.2 フロントパネルからのファームウェアの
    アップデート
.............................................
21
5.3.2.3 現在のファームウェアを再インストールする
.........
21
5.3.2.4 ハードウェアのステータス
..............................
21
5.3.3 Dashboard – Network
.................................................
21
5.3.4 Dashboard – Cooling
.................................................
22
5.3.5 Dashboard – Power
...................................................
22
5.3.6 Dashboard – Security
.................................................
22
5.3.6.1 デフォルトの Web RCS パスワード
.....................
22
5.3.6.2 Web RCS パスワード保護を稼動する
...................
22
5.3.6.3 開かれている Web RCS セッションをロックする
.....
22
5.3.6.4 Web RCS のパスワードを変更する
......................
22
5.3.6.5 Web RCS パスワードをフロントパネルから
    リセットする
.............................................
23
5.3.6.6 外部 USB コントローラーや API を有効にする
.........
23
5.4 コンフィギュレーションを保存する,読み込む
............................
24
5.4.1 現在のコンフィギュレーションをスロットに保存する
...........
24
5.4.2 コンフィギュレーションをスロットから読み込む
................
25
5.4.3 コンフィギュレーションをコンピューターに
   エクスポートする
.....................................................
25
5.4.4 コンフィギュレーションをインポートする
........................
26
5.5 コンフィギュレーションをリセットする
....................................
26
6 Midra™ 4K のコンセプト
..................................................
27
6.1 入力のフォーマット
............................................................
27
6.2 出力とマルチビューワーフォーマット
.......................................
27
6.3 動作モード
......................................................................
27
6.3.1 ミキサーモード
.......................................................
27
6.3.2 マトリクスモード
.....................................................
27
6.3.3 エッジブレンディングモード
........................................
27
6.4 Midra 4K 内の画像管理
.........................................................
28
6.4.1 画像ライブラリー
.....................................................
28
6.4.2 バックグラウンドおよびフォアグラウンド画像スロット
........
28
6.4.3 バックグラウンドセット内の画像
..................................
28
6.4.4 画像管理 – まとめ
.....................................................
29
6.5 スクリーンレイヤーと Aux スクリーンレイヤー
............................
30
6.5.1 バックグラウンドレイヤー
..........................................
30
6.5.2 ミキシングレイヤー(レイヤー 1 & 2)
.............................
30
6.5.3 フォアグラウンドレイヤー
..........................................
30
6.5.4 Aux レイヤー
..........................................................
30
6.6 スクリーンのソース
............................................................
30
7 Precong メニュー
.......................................................
31
7.1 Precong → System
............................................................
31
7.1.1 ゲンロック入力の設定
...............................................
31
7.1.2 ゲンロック出力の設定
...............................................
31
7.1.3 カラー処理
.............................................................
31
7.1.4 Quick HDCP
............................................................
31
7.2 Precong → Screens / Aux Screens
...........................................
32
7.2.1 動作モードを設定する
...............................................
32
7.3 Precong → Canvas
............................................................
33
7.3.1 スクリーンの名前を変える
..........................................
33
7.3.2 ツリービュー
..........................................................
33
7.3.3 出力フォーマットを設定する
........................................
33
7.3.4 Patterns
................................................................
34
7.3.4.1 スクリーンパターン
......................................
34
7.3.4.2 出力パターン
..............................................
35
7.3.5 X エリアと Y エリア(エッジブレンディングモード)
............
35
7.3.5.1 カバーリング(ブレンディング)を作成する
.........
35
7.3.5.2 ギャップ(ベゼル)を作る
..............................
36
7.3.5.3 下側バーのボタン – ワイヤーフレーム
.................
36
7.3.6 高度な出力設定(Precong → Canvas 内)
.........................
36
7.3.6.1 AOI(Area of Interest)を作る
...........................
36
7.4 Precong → Backgrounds
......................................................
37
7.4.1 バックグラウンドセット
.............................................
37
7.4.2 単一出力スクリーン用のバックグラウンドセット
................
37
7.4.3 エッジブレンディングモードにある
   Eikos 4K 用のバックグラウンドセット
..............................
37
7.4.4 バックグラウンドセットをリセットする
..........................
38
8 マルチビューワー
........................................................
39
8.1 マルチビューワー設定
.........................................................
39
8.2 マルチビューワー信号
.........................................................
39
8.3 マルチビューワーのパターン
.................................................
40
8.4 マルチビューワー調節(画像補正)
...........................................
40
9 Outputs
.................................................................
41
9.1 Outputs メインスクリーン
....................................................
41
9.2 出力設定
.........................................................................
41
9.2.1 出力信号
...............................................................
41
9.2.2 出力パターン
..........................................................
42
9.2.3 出力調節(画像補正)
.................................................
42
10 Inputs
..................................................................
43
10.1 入力のメインスクリーン
.....................................................
43
10.2 入力設定
........................................................................
43
10.2.1 入力信号
..............................................................
44
10.2.2 入力調節(画像補正)
...............................................
44
10.2.3 入力アスペクト
......................................................
44
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 4 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
10.2.3.1 入力アスペクトレシオを設定する
.....................
44
10.2.3.2 入力クロッピングを設定する
..........................
44
10.2.4 入力のキーイング
...................................................
45
10.2.4.1 クロマキーイングを設定する
..........................
45
10.2.4.2 ルマキーイングを設定する
.............................
45
11 Images と Library
.......................................................
46
11.1 Library
...........................................................................
46
11.1.1 画像フォーマット
...................................................
46
11.1.2 画像仕様
..............................................................
46
11.1.3 画像をコンピューターからユニットへ転送する
.................
46
11.1.4 画像ファイルをユニットからダウンロードする
.................
47
11.1.5 画像ファイルをユニットから削除する
............................
47
11.1.6 フロントパネルからライブラリーを管理する
....................
47
11.2 Images
..........................................................................
48
11.2.1 Images メインスクリーン
..........................................
48
11.2.2 画像スロットの設定
.................................................
48
11.2.3 インポートした画像を
    フォアグラウンド画像スロットに割り当てる
..................
49
11.2.4 インポートした画像を
    バックグラウンド画像スロットに割り当てる
..................
49
11.2.5 画像のアスペクト
...................................................
50
11.2.5.1 フォアグラウンド画像の
     アスペクトレシオを設定する
........................
50
11.2.5.2 バックグラウンド画像の
     アスペクトレシオを設定する
........................
50
12 Formats と EDID .................................................................................................. 51
12.1 Formats
.........................................................................
51
12.1.1 カスタムフォーマットを作成する
.................................
51
12.1.2 カスタムフォーマットを編集する
.................................
51
12.1.3 カスタムフォーマットを削除する
.................................
51
12.2 EDID
.............................................................................
52
12.2.1 EDID バンク
..........................................................
52
12.2.2 入力と出力からの EDID を保存する
...............................
52
12.2.3 入力 EDID をバンクからの EDID で置換する
.....................
52
12.2.4 EDID をコンピューターにエクスポートする
.....................
52
12.2.5 コンピューターから EDID をインポートする
.....................
52
12.2.6 カスタム EDID を削除する
..........................................
52
13 タイマー
...............................................................
53
13.1 タイマーを作成する
...........................................................
53
13.2 マルチビューワーのページ内でカウンターのタイマーを制御する
......
53
14 Screens / Aux
...........................................................
54
14.1 Screens メニューのインターフェイス
......................................
54
14.1.1 Program と Preview
..................................................
54
14.1.2 ビュー
.................................................................
54
14.1.2.1 View lters – 上側バーのボタン
.........................
54
14.1.2.2 スクリーンウィンドウの
     大きさを変える,順番を変える
......................
55
14.1.3 Sources – 左側パネル
...............................................
55
14.1.4 レイヤー選択
.........................................................
55
14.1.5 下側バーのボタン
...................................................
56
14.1.6 Transitions – 右側パネル
............................................
57
14.2 レイヤーのプロパティ
........................................................
58
14.2.1 レイヤーの位置と大きさを設定する
..............................
58
14.2.2 レイヤーのソース
...................................................
58
14.2.2.1 コンテンツをレイヤーに割り当てる
..................
58
14.2.2.2 色の付いたレイヤーを設定する
........................
59
14.2.2.3 色の付いたバックグラウンドを設定する
.............
59
14.2.2.4 レイヤーからコンテンツを取り除く
..................
59
14.2.3 レイヤーの不透明度を設定する
....................................
59
14.2.4 レイヤーのクロップとアスペクトを設定する
....................
59
14.2.5 レイヤーのマスクを設定する
......................................
60
14.2.6 レイヤーのカラーフィルターを設定する
.........................
60
14.2.7 レイヤーの水平および垂直フリップを設定する
.................
60
14.3 レイヤーのトランジション
...................................................
61
14.3.1 レイヤーのトランジション効果を設定する
......................
61
14.3.2 レイヤーのトランジションタイミングを設定する
..............
61
14.3.3 レイヤーのトランジション速度を設定する
......................
61
14.4 Aux スクリーンレイヤー
.....................................................
61
15 Memories
..............................................................
62
15.1 Memories タブ
.................................................................
62
15.2 マスターメモリー
.............................................................
63
15.2.1 現在のスクリーンからマスターメモリーを保存する
............
63
15.2.2 既存のスクリーンメモリーからマスターメモリーを保存する
...
64
15.2.3 マスターメモリーを読み込む
......................................
64
15.2.4 マスターメモリーを編集する
......................................
64
15.3 スクリーンメモリー
...........................................................
65
15.3.1 スクリーンメモリーを保存する
....................................
65
15.3.2 スクリーンメモリーを読み込む
....................................
65
15.3.3 スクリーンメモリーを編集する
....................................
66
15.3.4 素早い上書きまたは復帰操作
......................................
66
15.4 Aux スクリーンメモリー
.....................................................
66
15.5 メモリーの名前を変える
.....................................................
66
15.6 メモリースロットの色を変える
.............................................
66
15.7 メモリーの順番を変える
.....................................................
67
15.8 メモリーを削除する
...........................................................
67
16 Multiviewer
............................................................
68
16.1 使い方のヒントと推奨事項
...................................................
68
16.2 Multiviewer メニューのインターフェイス
..................................
68
16.2.1 Sources – 左側パネル
...............................................
68
16.2.1.1 マルチビューワー内で
     カウンタータイマーを制御する
......................
69
16.2.2 ウィジェット選択
...................................................
70
16.2.3 マルチビューワーレイアウトエディター
.........................
70
16.2.4 下側バーのボタン
...................................................
71
16.3 ウィジェットのプロパティ
...................................................
72
16.3.1 ウィジェットの位置と大きさ
......................................
72
16.3.1.1 レイアウトエディターを使って
     ウィジェットの位置を設定する
......................
72
16.3.1.2 ウィジェットの位置と大きさを
     手動で設定する
........................................
72
16.3.2 ウィジェットのソース – コンテンツを
    ウィジェットに割り当てる
.......................................
72
16.4 マルチビューワーメモリー
...................................................
73
16.4.1 マルチビューワーメモリーを保存する
....................................
73
16.4.2 マルチビューワーメモリーを読み込む
....................................
73
16.4.3 マルチビューワーメモリーを編集する
....................................
73
16.4.4 メモリーの名前を変える
...................................................
73
16.4.5 メモリースロットの色を変える
...........................................
73
16.4.6 メモリーの順番を変える
...................................................
74
17 ユーザーメンテナンスとトラブルシューティング
.........................
75
17.1 ユーザーメンテナンス
........................................................
75
17.2 トラブルシューティング
.....................................................
75
18 フロントパネルからの制御
...............................................
76
18.1 フロントパネルの LCD スクリーン上で入力 / 出力をモニターする
.....
76
18.2 ステータス
.....................................................................
76
18.3 クイックアクセス
.............................................................
77
18.3.1 ミキサーモードでコンテンツをレイヤーに割り当てる
.........
77
18.3.2 マトリクスモードでコンテンツをレイヤーに割り当てる
......
77
18.3.3 エッジブレンディングモードで
    コンテンツをレイヤーに割り当てる
.............................
77
18.3.4 ボタンのカラーガイド
..............................................
78
18.4 Precong
.......................................................................
79
18.4.1 動作モードを設定する
..............................................
79
18.4.2 スクリーンラベルを設定する
......................................
79
18.4.3 スクリーンパターンを設定する
....................................
79
18.4.4 カバーリングを設定する(エッジブレンディングモード)
.....
79
18.4.5 ギャップを設定する(エッジブレンディングモード)
..........
79
18.4.6 バックグラウンドセットを設定する
..............................
79
18.5 Outputs
.........................................................................
80
18.5.1 出力信号のステータス
..............................................
80
18.5.2 出力端子のステータス
..............................................
80
18.5.3 出力のラベルを設定する
...........................................
80
18.5.4 出力 LED の点滅
.....................................................
80
18.5.5 出力フォーマットを設定する
......................................
80
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 5 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
18.5.6 フレームロックの出力フォーマットを設定する
.................
80
18.5.7 出力 AOI(Area of interest)を設定する
..........................
81
18.5.8 出力 HDMI 端子設定
.................................................
81
18.5.9 出力 SDI 端子設定
...................................................
81
18.5.10 出力画像補正
.......................................................
81
18.5.11 出力パターン
.......................................................
81
18.5.12 フロントパネルの LCD スクリーン上で出力をモニターする
....
81
18.6 Inputs
...........................................................................
82
18.6.1 入力信号のステータス
..............................................
82
18.6.2 Autoset all inputs
....................................................
82
18.6.3 アクティブな端子を選ぶ(Input 1 & 2)
...........................
82
18.6.4 入力 LED の点滅
.....................................................
82
18.6.5 入力上の Force Black
................................................
82
18.6.6 入力 HDMI,SDI,DisplayPort の各設定
...........................
82
18.6.7 入力画像の設定
......................................................
83
18.6.7.1 入力アスペクトレシオ
..................................
83
18.6.7.2 入力のクロッピング
.....................................
83
18.6.7.3 入力画像補正
.............................................
83
18.6.7.4 入力キーイング
..........................................
83
18.6.8 フロントパネルの LCD スクリーン上で入力をモニターする
.....
83
18.7 Images
..........................................................................
84
18.7.1 画像をユニットに転送する
.........................................
84
18.7.2 入力からの画像を画像ライブラリーに取り込む
.................
84
18.7.3 入力からの画像を USB ドライブに取り込む
......................
84
18.7.4 ライブラリー内の画像
..............................................
84
18.7.5 画像をバックグラウンド画像スロットに割り当てる
............
85
18.7.6 画像をフォアグラウンド画像スロットに割り当てる
............
85
18.8 Extra
.............................................................................
86
18.8.1 カスタムフォーマットを作成する
.................................
86
18.8.2 カスタムフォーマットを編集する
.................................
86
18.8.3 カスタムフォーマットを削除する
.................................
86
18.8.4 EDID を USB ドライブからインポートする
.......................
86
18.8.5 入力 EDID を管理する
...............................................
86
18.8.6 出力 EDID を管理する
...............................................
86
18.8.7 EDID をエクスポートする
..........................................
87
18.8.8 Fade to Black のための Quick Preset キーを設定する
............
87
18.8.9 プリセット画像を呼び出す Quick Preset キーを設定する
.......
87
18.8.10 マスターメモリーを呼び出す Quick Preset キーを設定する
...
87
18.9 Services
.........................................................................
88
18.9.1 デバイスのコンフィギュレーションを
    USB ドライブにエクスポートする
................................
88
18.9.2 デバイスのコンフィギュレーションをインポートする
.........
88
18.9.3 コンフィギュレーションをユニットメモリーに保存する
......
88
18.9.4 ユニットメモリーからコンフィギュレーションを読み込む
....
88
18.9.5 保存されたコンフィギュレーションをエクスポートする
......
88
18.9.6 保存したコンフィギュレーションを削除する
....................
88
18.10 Control
........................................................................
89
18.10.1 ネットワーク接続
..................................................
89
18.10.2 ファームウェアのアップデート
..................................
89
18.10.3 停電後の動作を設定する
..........................................
89
18.10.4 デバイスの日時を設定する
.......................................
89
18.10.5 フロントパネルの設定
.............................................
89
18.10.6 デフォルト値にリセットする
.....................................
90
18.10.7 ファクトリーリセット
.............................................
90
18.10.8 特定の設定をリセットする,消去する
..........................
90
18.11 Live – スクリーンの設定
....................................................
91
18.11.1 Global Settings
......................................................
91
18.11.2 スクリーンのトランジション
.....................................
91
18.11.3 Screen Step Back
...................................................
91
18.11.4 プログラムをプレビューにコピーする
..........................
91
18.11.5 バックグラウンドレイヤーを設定する
..........................
91
18.11.6 ミキシングレイヤーを設定する
..................................
92
18.11.7 フォアグラウンドレイヤーを設定する
..........................
92
18.11.8 レイヤーのトランジションを設定する
..........................
92
18.11.9 Aux スクリーンのバックグラウンドカラーを設定する
........
92
18.11.10 Aux スクリーンレイヤーを設定する
............................
92
18.12 Multiviewer
...................................................................
93
18.12.1 マルチビューワーテンプレートを設定する
.....................
93
18.12.2 マルチビューワーのウィジェットを手動で設定する
..........
93
18.12.3 カレントタイムタイマーを設定する
.............................
93
18.12.4 カウントダウンタイマーを設定する
.............................
93
18.12.5 ストップウォッチタイマーを設定する
..........................
93
18.12.6 マルチビューワーメモリーを保存する
..........................
94
18.12.7 マルチビューワーメモリーを読み込む
..........................
94
18.12.8 マルチビューワーメモリーを削除する
..........................
94
18.13 メモリー
......................................................................
95
18.13.1 現在のスクリーンからマスターメモリーを保存する
..........
95
18.13.2 現在のスクリーンからマスターメモリーを
    保存する(スクリーンメモリーへ)
..............................
95
18.13.3 マスターメモリーをスクリーンメモリーから保存する
........
95
18.13.4 スクリーンメモリーを保存する
..................................
95
18.13.5 Aux スクリーンメモリーを保存する
.............................
96
18.13.6 マスターメモリーを読み込む
.....................................
96
18.13.7 スクリーンメモリーを読み込む
..................................
96
18.13.8 Aux スクリーンメモリーを読み込む
.............................
96
18.13.9 メモリーを消去する
...............................................
96
19 音声設定
...............................................................
97
19.1 音声の内部処理レート
........................................................
97
19.1.1 カスタムインターナルリファレンスを設定する
.................
97
19.1.2 インターナルリファレンスを
    Dante リファレンスに設定する
....................................
97
19.2 入力内の音声
..................................................................
97
19.2.1 他の入力端子からの音声を選ぶ
....................................
97
19.2.2 入力音声を設定する(ベーシックモード)
........................
97
19.2.3 入力音声を設定する(アドバンストモード)
.....................
98
19.2.4 入力音声レベル
......................................................
98
19.2.5 SDI 入力用にエンベッドグループを設定する
....................
98
19.3 カスタム音声ソース
...........................................................
98
19.4 出力内の音声
..................................................................
99
19.4.1 音声出力チャンネルの数を設定する
..............................
99
19.4.2 出力音声を設定する(ベーシックモード)
........................
99
19.4.3 出力音声を設定する(アドバンストモード)
.....................
99
19.4.4 Dante 出力を設定する
.............................................
100
19.4.5 ライン出力を設定する
.............................................
100
19.5 スクリーンまたは Aux スクリーンの音声を設定する
....................
101
19.5.1 1 つの入力音声を使うようにスクリーンを設定する
...........
101
19.5.2 レイヤーのコンテンツに追随するように
    スクリーン音声を設定する
......................................
101
19.5.3 スクリーンを音声レイヤーに追随するように設定する
........
101
19.6 マルチビューワーの音声を設定する
.......................................
101
19.7 Dante 設定
....................................................................
101
19.7.1 Dante カードをリセットする
.....................................
101
19.7.2 Dante カードを再起動する
........................................
101
付録
.......................................................................
102
付録 A RC400T
......................................................................
102
付録 B Shot Box² と Control Box² を Midra™ 4K と併用する
....................
102
CONTACT INFORMATION
....................................................
103
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 6 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
1 免責事項
正確を期しておりますが本資料内の情報は予告なく変更されることがあります.Analog Way 社は本マニュアルを使用または信用したことによって生
じたいかなる種類の損失について責任を負わないものとします.
1.1 著作権
別のライセンス契約に記載されていない限り,Midra™ 4K にインストールされているソフトウェアは Analog Way 社の所有物であり続けます.ソフト
ウェアを複製または変更する試みは禁止されており,これを行うと保証は無効になります.
1.2 保証
Midra™ 4K は様々な用途にてテストされており,本マニュアルに記載されている使途には適していると見なされています.本製品は「既知の」あるい
は潜在的な不具合を含めて「現状のままで」提供されるものです.ソフトウェアの有用性あるいはコンテンツに関してはライセンサーは保証をしませ
ん.Analog Way 社は 1 年保証の入出力コネクターカードを除いて部品および製造に関して購入日から 3 年間のハードウェア保証を提供します.保証
方法は「Return to Base」です
(Analog Way 社との間の輸送費用は製品の所有者側が負担するものとします)
.ハードウェアの故障の場合は代理店や Analog Way
www.analogway.com
にお問い合わせください.網羅的なリストではありませんが以下を指針として掲載します.以下のような状況では保証は無
効になります:
イメージプロセッサを落下させる,適切な通風なしでイメージプロセッサを使用する,水やその他の液体や埃に曝す等のハードウェアの不適切
な取り扱いによってハードウェアの故障が生じた場合.
取扱説明書に記載された方法あるいは Analog Way 社が推奨する以外の方法でソフトウェアをユニットに読み込ませたり,それを試みた場合.
正規 Analog Way 代理店以外の何者かによってハードウェアが改造された場合.
1.3 責任の範囲
Analog Way 社は,法律によって定められた範囲を除き,ソフトウェアまたはハードウェアの有用性や内容に直接的あるいは間接的に関連する損失や
損害について責任を負わないものとします.上記の規定にもかかわず,ソフトウェアまたはハードウェアに関して生じた間接的,偶発的損失や損害に
ついての責任は明示的に排除されます.
1.4 不可抗力
不可抗力的な状況,つまり Analog Way 社が制御できる範疇を超えた状況となるあらゆる事象については Analog Way 社は免責されるものとします.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 7 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
2 用語と定義
Aux スクリーンまたは Aux
(Auxiliary Screen or Aux)
1080@60P までのフォーマットを持つ単一出力からなる特別なスクリーン.入力やスクリーンの
プログラムを表示コンテンツとすることができます.
バックグラウンド画像
(Background Image)
バックグラウンドセット内で使われる画像ソース.各スクリーンには 4 つのバックグラウンドイメージス
ロットがあります.
バックグラウンドレイヤー
(Background Layer)
バックグラウンドセットを表示でき最も低い優先順位を持つスクリーンレイヤー.
バックグラウンドセット
(Foreground Set)
スクリーンのバックグラウンドレイヤー用に作られたソースコンテンツ.バックグラウンドセットはスク
リーンの各出力内でバックグラウンド画像あるいはライブ入力を割り当てることで作られます.
フォアグラウンド画像
(Foreground Image)
フォアグラウンドレイヤー内で使われる画像ソース.各スクリーンには 4 つのフォアグラウンド画像スロ
ットがあります.
フォアグラウンドレイヤー
(Foreground Layer)
拡大縮小が可能なスクリーンレイヤー.
画像
(Image)
静止画のこと.画像は Web RCS を介して取り込まれ,レイヤー内のコンテンツとして使われます.
キーイング
(Keying)
ビデオ画像がその部分を動的に除去してから別ソース上に電子的に重ね合わせられるような処理.例えばある色
(グリーンやブルー)
の全コンテンツを取り除くことをクロマキー
Chroma Key
と言い,コンテンツをその輝度レベルに基づいて取り除くことをルマキー
Luma Key
と言
います.キーイングはタイトルやロゴや特別な効果に使われるのが一般的です.
レイヤー
(Layer)
ライブ入力を 1 系統表示するアイテム.レイヤーはそれぞれの視覚的優先順位に基づいて重ねることができます.レイヤーは移動
したり大きさを変えたり,ボーダー
[枠]
を付けて表示したりが可能です.
マルチビューワー
(Multiviewer)
ウィジェット内でコンテンツをモニターするために使われる複製された出力.Midra™ 4K ユニットは 16 個までのウ
ィジェットを表示できるマルチビューワー出力を 1 系統持っています.
プレビュー
(PRW/Preview)
プレビュー内のコンテンツはスクリーン出力上には表示されません.トランジション
[遷移](またはテイク)
の際は全プレ
ビュースクリーンがその対応するプログラムスクリーンに置き換わります.プレビュースクリーンはプログラムへのトランジションの前にレイヤーと
コンテンツを読み込むためのものです.
プログラム
(PGM/Program)
プログラム内のコンテンツは現在スクリーン上に表示されているものを示します.プログラムスクリーン内で直接変更
行うことができます
(コンテンツのレイヤーへのドラッグ&ドロップ,レイヤーの大きさと位置等)
.プログラムスクリーンをロックしてプレビュースクリーン
だけを編集することもできます.
スクリーン
(Screen)
画像が表示される目的地.例えば 1 台のディスプレイや 1 つまたは複数の出力から作られる 1 つの投影面.各スクリーンは 1
または複数のレイヤーからできています.
ソフトエッジブレンディング
(Soft Edge Blending)
2台
(またはそれ以上)
のビデオプロジェクタを組み合わせて 1 つのスクリーン上に 1 つの連続的な
コンテンツを表示するときに重なるエリアを補正するために用いられる技術.その結果として画像は 1 つの統合された絵のように見えます.
Web RCS:Midra™ 4K を設定し操作するためのユーザーインターフェイス.Analog Way 社が設計したリモートコントロールソフトウェアに基づくウ
ェブブラウザーです.
ウィジェット
(Widget)
1 つの内容
(入力,タイマー,プレビュー,プログラムスクリーン)
を表示するマルチビューワー項目.レイヤーに似ていますが視
覚的な優先順位はありません.ウィジェットは同一レベル上に表示され,重ねることはできません.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 8 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
3 ハードウェア仕様
3.1 安全に関する注意事項
本製品を操作する前に安全と操作に関する注意事項すべてをお読みください.また将来参照するときのために保管しておいてください.本製品上に表
示された警告や操作指示に従ってください.
警告:感電や火災の危険性を防止するために,本装置を雨や湿気や強力な熱源
(ヒーターや直射日光等)
に曝さないでください.本機はお子様が近く
にいるような場所での使用には適していません.
設置:本機のスロットや開口部は通風のために,またオーバーヒートを避けるために設けたものです.開口部を塞ぐようなカーテンや緞帳の近く
に本機を配置しないでください.過剰な埃や振動や衝撃から遠ざけてください.
電源:本機の電源部に表示してある電源のみをお使いください.アース端子を備えた機材はアース付きのコンセントにのみ接続してください.こ
のアース接続を改造したり取り除いたり無効にしないでください.機材の AC コンセントへの接続は建物の支線のサーキットブレーカーよりも後で
行ってください.
電源コード:本機は主電源から切り離すために取り外し可能な電源コードを備えています.プラグ部分を持って抜いてください.
注意:電源コードは主電源から本機を完全に切り離すための唯一の手段にもなっています.
以下のガイドラインを参考にしてください:
- ネットワークに接続する機材はユニット外部に簡単にアクセスできる解除機構を持つ必要があります.
- 電源コードを抜く際はコードの部分を引っ張るのではなくプラグ部分をつかんで抜いてください.
- 電源コンセントは本機の近くに配置し,簡単に接近できるようにしてください.
- 電源コードは踏まれたり挟まれたりしないように這わせてください.
電源コードが損傷を受けている場合は本機から抜いてください.損傷を受けた電源コードを本機に使用すると感電やその他の災害の恐れがありま
す.電源コードの状態を定期的に確認してください.交換が必要な場合は代理店等にご相談ください.
接続:全入出力
(電源入力を除く)
は IEC/UL 62368-1 第 2 版で定義されたクラス 1 電気エネルギー源
(ES1)
です.ES1 の制約:DC 60 V たは 30 V
rms/ 42.4 V peak.
保守作業:感電やその他の災害の恐れがありますのでカバーやねじを外して本製品の修理等を試みないでください.内部のリチウム電池は交換で
きません.問題がある場合は代理店や Analog Way 社にご連絡ください.
開口部:製品の開口部にものを入れないでください.液体やものが入り込んだ場合は,電源コードを即座に抜いて担当技術者にチェックを依頼し
てください.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 9 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
3.2 全 Midra™ 4K モデルの環境仕様
一般:
• 冷却用の空気は前面から背面へと流れます.
• 最大使用環境温度:40℃未満.
• 動作温度:0 ~ +40℃
• 保管温度:-40 ~ +70℃
• 動作湿度:10 ~ 80%
(結露なきこと)
• 入力電圧範囲:AC 100–240 V 自動検出,50/60 Hz
安全規格:
• IEC/EN/UL 62368-1
• CSA C22.2#62368-1
EMC:
• EN55032
• EN55024
• EN61000-3-2
• EN61000-3-3
• CFR47 Part 15
• ICES-003
環境:
• RoHS
• WEEE
注意:本機の電源が不意に途絶すると,保存されていなかった設定は失われます.
3.3 梱包内容
Midra™ 4K セールスパッケージには以下のものが入っています:
- Midra™ 4K ユニット× 1
- 電源コード× 1
- ラックマウントキット× 1
- イーサネットクロスケーブル× 1
- クイックスタートガイド * × 1
*)ユーザーマニュアルとクイックスタートガイドの最新版[英語]は
www.analogway.com
からも入手できます.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 10 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
3.4 ラックマウントに関する情報
Midra™ 4K ユニットには滑り止めのゴム脚が 4 個付いていますので卓上に直接置いて使用できます.
ラックマウントする場合は以下を参照してください.
Midra™ 4K ユニットのラックマウント手順
Midra™ 4K ユニットにはラックマウントキット 1 式が付属しています:両側面の前部に取り付ける L 字型金具
(Ref: 180534)
注意!
- この前面の取付金具だけを用いる据付方法は固定およびモバイル設置には充分です.適切な通風を確保してください.ラック内に取り付ける際は
通風口が塞がれないようにしてください.空気はフロントパネルから吸い込まれ,本機後部から排出されます.
- 必要に応じて本機のフロントのハンドルは取り外すことができますが注意が必要です.取り外したねじをハンドルなしに元のねじ孔に入れないで
ください.主電源からの感電等のリスクを含む損害を受ける可能性があります.
取付金具を固定するには:
1. 片側につき M4 × 10 ねじ 2 本を使って取付金具を本機両側面に固定します
(M4 × 10 ねじは同梱されています)
2. 本機をラック内に入れ,取付金具前面の孔を使ってねじで固定してください
(このねじやワッシャー等は付属していません)
取付金具を付けた前面図
取付金具を付けた側面図
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 11 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
4 Midra™ 4K について
Midra™ 4K を初めて設置する前に本資料を良くお読みになり,その機能について理解を深めてください.Midra™ 4K は小中規模ライブイベントのステ
ージングや固定設備用途に最適なビデオ制作ツールです.
4.1 Midra™ 4K シリーズ
Midra™ 4K シリーズには以下の 4 種類のモデルがあります:
- QuickVu 4K
- QuickMatrix 4K
- Pulse 4K
- Eikos 4K
全モデルは類似したフロントパネルとリアパネルを備えており,入出力端子に関しては同じ能力を提供します.モデルによって動作モードと能力が異
なります.
注:Eikos 4K は他のモデルよりも強力です.画像またはライブ入力をバックグラウンドのコンテンツとして使用することができるからです.
他のモデルは画像だけをバックグラウンドのコンテンツとして使用できます.
表 1:Midra™ 4K ファミリー
Midra™ 4K モデル 動作モード 出力 1 出力 2
QuickVu 4K ミキサーモードのみ(S-Aux) ミキシングレイヤー× 1 AUX
QuickMatrix 4K マトリクスモードのみ(S-S) ミキシングレイヤー× 1 ミキシングレイヤー× 1
Pulse 4K
ミキサーモード(S-Aux) ミキシングレイヤー× 2 AUX
マトリクスモード(S-S) ミキシングレイヤー× 1 ミキシングレイヤー× 1
Eikos 4K
ミキサーモード(S-Aux) ミキシングレイヤー× 2 AUX
マトリクスモード(S-S) ミキシングレイヤー× 1 ミキシングレイヤー× 1
エッジブレンディングモード ミキシングレイヤー× 2
詳しくは §6.3『動作モード』を参照してください.
Midra™ 4K ユニットはフロントパネルからすべての操作を行うことができます.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 12 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
4.2 フロントパネルとリアパネル
- フロントパネルのキーは全モデルで共通ですが,機種に合わせて機能が異なるキーがいくつかあります.
- 全モデルは同じリアパネルを備え,Analog & Dante オーディオ カードはオプションです.
図 1:Midra 4K のフロントパネルとリアパネル
(例:Eikos 4K)
選択:
- 入力ソース
- バックグラウンドセット
- フォアグラウンド画像
- マスターまたはスクリーンプリセット
フロントパネルのディスプレイ:
480 × 272 のカラー LCD スクリーン
On/O󰮏 Stand-by
3 間 押すと
ード
入る
USB 端子
スクリーン 1 のレイヤー
またはプリセット選択
TAKE:事前に選択され
たソースに選択済みエフ
ェクトをかけてプログラ
ム出力へ遷移させる
ショートカット:
Clear:選んだレイヤー内のコンテンツを取り除く
Freeze:選んだ入力をフリーズする
Quick Preset:全コンテンツを隠して,マスターメモリーか Fade-to-
Black かカスタム画像のいずれかを全スクリーンに読み込む
Monitor:
選んだ入力または
プログラムを
LCD スクリーンに
表示する
メニュー
スクロール
ノブ
ゲンロック:ループスルー(トライレベル
かブラックバースト)または同期信号
ジェネレーター
電源:AC 100–240 V,
3 A 50/60 Hz,
ヒューズ F4A AC 250 V,
自動切替内蔵電源ユニット,
最大消費電力 80W
入力 1 & 2:
HDMI 1.4 および
3G-SDI (2K)
選択可能な
アクティブな端子
マルチビューワー出力:
同時に使用可能な
HDMI 1.4 & 3G-SDI
(同じコンテンツ)
5:ループ
付き HDMI 2.0
ユニット制御用イーサネット端子
(Web RCS または API)
入力 9 & 10:
DisplayPort 1.2
出力 1:同時に使用可能な HDMI 2.0
& 12G-SDI(同じコンテンツ)
Analog & Dante オーディオカード(オプション)
- アナログステレオミニジャックのライン入力とライン出力× 2
- Dante オーディオのプライマリおよびセカンダリ RJ45 ギガビッ
トイーサネットコネクター
出力 2:同時に使用可能な HDMI 2.0 &
12G-SDI(同じコンテンツ)
入力 6 & 7:HDMI
2.0
8:ループ
付き HDMI 2.0
入力 3 & 4:
12G-SDI
Exit/Menu ボタン:ホームメニューに
または 1 レベル戻る
Enter ボタン:メニューやコマンド
を確定する
Aux スクリーンコンテンツの
種類またはプリセット選択
スクリーン 2 のレイヤー
またはプリセット選択
- プログラム / プレビューモード
- マスタープリセット選択
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 13 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
4.2.1 QuickVu 4K のフロントパネル
図 2:QuickVu 4K のフロントパネル
QuickVu 4K はスクリーンを 1 つと Aux スクリーンを 1 つ持ち,SCREEN 2 エリアと関連キーを持ちません.他のキーは他の Midra™ 4K デバイス上の
ものと同様に機能します.
4.2.2 QuickMatrix 4K だけにあるフロントパネルのキー
図 3:QuickMatrix 4K のフロントパネル
QuickMatrix 4K はスクリーンを 2 つ持ち,Aux スクリーンを持ちません.
- AUX エリアは,メモリーをScreen 1,Screen 2,Multiviewerのいずれかに読み込むための 3 つのキーがある PRESETSエリアに置き換えられています.
- SCREEN エリアには対応する TAKE キーがあります.
- 共通の TAKE キーは両方のスクリーン上のトランジションをトリガーする TAKE ALL キーに置き換わります.
他のキーは他の Midra™ 4K デバイスのものと同様に機能します.
4.2.3 フロントパネルの USB ポート
フロントパネルの USB ポートはデバイスのアップデートや画像の転送やコンフィギュレーションのエクスポート / インポート等に使います.
4.2.4 入出力
全モデルは同じ入出力端子と機能を持ちます.各端子の位置に関しては 1「Midra 4K のフロントパネルとリアパネル
(例Eikos 4K)
を参照してください.
- Input 1 & 2 は 1 つの端子がアクティブになるマルチプラグです
(HDMI1.4 と 3G-SDI)
- Input 3 & 4
(12G-SDI)
- Input 5
(ループ付き HDMI 2.0)
- Input 6 & 7
(HDMI 2.0)
- Input 8
(ループ付き HDMI 2.0)
- Input 9 & 10(DisplayPort 1.2)
- Output 1 & 2はマルチプラグです
(HDMI 2.0 12G-SDI)
同出力の2 つの端子を同時に使用でき,信号は同一です
(同じコンテンツ,同じ解像度,同じレート)
- Multiviewer はマルチプラグです
(HDMI 1.4 と 3G-SDI)
.2 つの端子を同時に使用できます
注:出力フォーマットによっては別の端子がそのフォーマットをサポートしていない場合は 1 つの端子のみで機能します.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 14 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
4.2.5 ゲンロックとループ
ゲンロックは複数デバイスのフレームレートを 1 つのフィジカルな接続に同期するのに使われます.
- ゲンロック入力は Midra™ 4K ユニットを外部基準に同期させるのに使われます.
- ゲンロックループは同期信号を他のデバイスに送るのに使われます.
- ゲンロックループは単独でも使用できます
(同期信号のジェネレーターとして)
注:ゲンロックにはブラックバーストとトライレベル同期信号の両方がサポートされています.
4.2.6 オプションの Analog & Dante オーディオカード
Midra™ 4K ユニットは全入力からの音声チャンネルをディエンベッドでき,全出力に再度エンベッドできます.
さらにオプションの Analog & Dante オーディオカードも搭載できます.
図 4:Analog & Dante オーディオカード
アナログ音声はアナログステレオミニジャックのラインイン 2 個とラインアウトの 1/8”
(3.5 mm)
ジャック 2 個で構成されます.
Dante オーディオは 2 つのイーサネットポート
(デュアルリダンダンシー)
でできており,AES67 をサポートします.
全入力やアナログ入力や Dante ネットワークからオーディオチャンネルをディエンベッドでき,音声を全出力やアナログ出力や Dante ネットワーク
に再度エンベッドすることができます.
Dante オーディオはプライマリおよびセカンダリ接続として使われる Dante ポートからのみ制御可能です.
Dante ネットワークは音声専用のネットワークであり,Midra™ 4K ネットワークからは切り離されています.
注:音声設定について詳しくは §19『音声設定』を参照してください.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 15 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
4.3 電源のオン / オフ
4.3.1 Midra™ 4K を起動する
Midra™ 4K ユニットを安全かつ正しく起動するには:
1. 入力と出力をすべて接続します.
2. 電源コードを本機につないでから AC コンセントに接続します.
3. フロントパネルの Power ボタンを押します.
4.3.2 電源を切る
Tip:- 以下の手順は Midra™ 4K ユニットの電源を安全に切るための推奨する方法です.
- 電源を切る前にコンフィギュレーションを保存する必要はありません.本機は現在のコンフィギュレーションをリアルタイムで保存しています.
4.3.2.1 フロントパネルから電源を切る
Midra™ 4K ユニットの電源を切るには,Power ボタンを押し,次いで Enter ボタンを押して確定してください.
4.3.2.2 Web RCS から電源を切る
Web RCS トップバー内で を,次いで Standby をクリックし,確定します.
4.3.3 強制シャットダウン
注意:本ユニットがクラッシュした場合にのみ強制シャットダウンを行ってください.強制シャットダウンを常用することはお薦めしません.
Midra™ 4K ユニットがクラッシュした場合は強制シャットダウンによって電源を切ってください.
- シャットダウンされるまでフロントパネルの Power ボタンを押し続けてください.
4.4 Midra™ 4K ユニット据付時の注意事項
警告:- 以下の注意事項を守って製品とユーザーに対する危険を回避してください.
- 本機のファンを停止させる可能性がありますので磁性のある板を本機の上部に接触させないでください.
Midra™ 4K ユニットを設置する際は,適切な空気の流れを確保し,安全に使用するために以下の点に配慮してください.
- 標準的なラックやフライトケースに組み込むのには,筐体の両側面に取り付けられたハンドルをお使いください.
- できれば本機は涼しくて乾燥した環境に配置してください.
- 本ユニット内のファンはフロントパネルとリアパネルから熱を逃がしています.したがって前面と背面の両方が塞がれていないことが重要です.
本機の前面と背面には少なくとも 50 cm の空きスペースを設けることをお薦めします.
- 通気を妨げないでください.
- 液体の入った容器を本ユニットの上や近くに置かないでください.
- 磁気を用いた機材を本ユニットの上や近くに置かないでください.
- 筐体やコネクターを押さないでください.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 16 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
5 Web RCS を使用する
図 5:Web RCS のインターフェイス
Web RCS Midra™ 4K のメインのコントローラーです.これは全ユニットに組み込まれていて,全オペレーティングシステムとの互換性を有します.
Midra™ 4K はソフトウェアをインストールすることなくコンピューターから有線ネットワーク接続を介して操作できます.
注:制御はオートメーションシステムやコントロールシステムにも組み込むことができます.詳しくは技術サポートにお問い合わせください.
5.1 Web RCS を動作させる
5.1.1 Web RCS の必要事項
- 1GB の RAM
- 200MB の空きスペース
- 100MB またはそれ以上のネットワークアダプター
- 最小かつ最適なスクリーン解像度は 1920 × 1080 ピクセルです
オペレーティングシステム:
- Windows 7 またはそれ以上
- Mac OS v10.7 またはそれ以上
- Ubuntu v10 またはそれ以上
- Linux OS 11 またはそれ以上
ウェブブラウザー:
- Chrome
(推奨)
- Firefox
- Edge
- Opera
- Safari
推奨:ウェブブラウザーの最新バージョンを使い,更新を続けてください.
Web RCS HTML5 に基づいており,Flash を必要としません.フルスクリーンモードの Chrome ウェブブラウザー用に最適化されています.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 17 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
5.1.2 デフォルトのネットワーク設定
Midra™ 4K ユニットに LAN を介してコンピューターを接続してください.ユニットに直接つなぐにはクロスオーバーケーブルを,スイッチやハブを
通してつなぐにはストレートケーブルをお使いください.
Tip:Midra™ 4K ユニットを起動する前にすべての接続を終えてください.
デフォルトのネットワーク:
IP アドレス:
192.168.2.140
サブネットマスク:
255.255.255.0
ポート:
80
注:80,10591,10606,10691 の各ポートがご使用になるネットワーク上で利用可能なこと,またファイアウォールによってブロックされていな
いことを確認してください.
このアドレスに接続するにはコンピューターは同じネットワーク上の固有の IP アドレスを用いて設定されている必要があります.このセットアップ
が他のデバイスがある大きなネットワークの一部である場合は,IP アドレスの競合を避けるためにこれらのデバイスをネットワークに接続する前にご
自身の施設のネットワーク管理者に確認してください.
あるコンピューター上での静的な IP アドレスの例:
コンピューターの IP アドレス:
192.168.2.50
コンピューターのサブネットマスク:
255.255.255.0
5.1.3 接続
Web RCS にアクセスするにはウェブブラウザーを起動してアドレスバー内に Midra™ 4K の IP アドレスを入力します.複数のコンピューターを同じ
Midra™ 4K ユニットに接続してリアルタイムの共同作業を行うことができます.
図 6:Web RCS 接続
全デバイスともデフォルトの IP アドレスは
192.168.2.140
です.
Tip:省エネモードを使用するコンピューターは,操作されない状態が続くとネットワークアダプターを停止させる場合があります.接続が確実に
アクティブな状態に保たれるように省エネモードを停止してください.
5.1.4 ログインページ
アクセスに条件を課したい場合は Web RCS をパスワードで保護できます.
注:詳しくは §5.3.6『Dashboard – Security』を参照してください.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 18 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
5.2 一般的なヒント
5.2.1 ウェブブラウザーの機能
Web RCS はブラウザーに完全に統合されていてウェブサイトのように動作します.
Web RCS はブラウザーの機能を次のようにして管理しています:
- 1 つ前のページ / 次のページ
- Ctrl または Shift キーを使って複数項目を選ぶ
- 新規タブ内で開く / 新規ページ内で開く
- 直接 URL を入力する
- ページにブックマークを付ける
- ブラウザーベースの翻訳機能をサポート
5.2.2 セクションボタン
(Copy,Paste,Reset)
Web RCS の複数のページには以下のボタンが表示されます:
:設定をコピーします     :コピーされた設定をペーストします     :設定をリセットします
これらのボタンは特別なセクションに関連しています.これらのボタンは 1 セクションの設定を素早くコピー / ペースト / リセットするのに使います.
ペーストは似たような設定が現在コピーされているときに機能します
(つまりレイヤーの位置が別のスクリーン内の別のレイヤーにコピーされる)
5.2.3 数値を設定する
Web RCS 内では数値欄は以下の方法で設定 / 調節できます:
- クリックして数値を入力する
- 欄をクリックしてホールドしながらマウスを左右に動かす
- 微調整にはクリックしてスクロールホイールを使用する
(マウスポインターは欄の中に留まっている必要があります)
- 1 単位ごとの調節を行うには欄の最後にある上下の矢印をクリックする
5.2.4 サーチバー
トップバー内でサーチバーを使って機能や設定にアクセスします.
1. サーチバーをクリックします.
2. サーチしたいキーワードを入力します
(例:Input,Pattern,Keying)
サーチ結果が表示されます.
3. 結果をクリックして対応するページを開きます.
5.2.5 アラームと通知
以下のイベントが生じるとトップバー内にはアラームや通知が表示されます:
- コンポーネントが欠落しているまたは検出されない
- コンポーネントに現在のファームウェアバージョンとの互換性がない
- 高温が計測された
(カード,ファン,デバイスのアラーム)
- 未決定の変更が適用されるのを待っている
アラームと通知の履歴をチェックするためにヒストリーログを開いてください.
通知を既読としてマークしたりすべてをクリアすることができます.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 19 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
5.2.6 背面パネルのショートカット
トップバー内で をクリックするとバーチャルバックパネルが表示されます.
コネクターをクリックしてそれぞれの設定に直接アクセスします.
5.2.7 Standby / Restart
トップバー内で を,次いで Standby または Restart をクリックし,確定します.
Analog Way Midra™ 4K unit User Manual Version V1.0 (J)
© 2020 Analog Way 20 Japanese Translation © 2021 Mix Wave, Inc.
5.3 Dashboard – システム設定
Dashboard 内でデバイスのステータスをクリックし,一般的なシステム設定を変更します.
トップバー内で
を,次いでダッシュボードの下位項目をクリックして Dashboard メニューに入ります.
左側パネル上の Dashboard 項目をクリックして右側パネル上で対応する設定を開きます.
図 7:Dashboard
5.3.1 Dashboard – デバイス
1. Identication 内にデバイスの名前を入力します.
2. Front Panel 内で,
a.フロントパネルの全キーまたはコンフィギュレーションメニューだけの Lock を設定します.
b.キーボタンの輝度を設定します.
c.LCD スクリーンの輝度を設定します.
d.スタンバイ状態に戻るまでの LCD スクリーンのタイムアウトを設定します.
3. Date / Time 内でデバイスの日時を設定します.コンピューターのローカルな日時を使用するには をクリックします.
/