07 麦 めし
圧力
08 雑穀
圧力
09
炊込み/炊込みおこげ
圧力
10 おこわ
大麦(押麦・もち麦)と白米をいっしょに炊くときに選びます。
白米に対して1割または3割の大麦を加えて炊きます。
雑穀(あわ・ひえ・黒米・赤
米など)を白 米といっしょに炊
くとき に 選 び ま す 。
炊 込 み ご は ん を 炊 くとき に
選 び ま す 。ま た 、 炊 込 み お こ
げを選 択すると、こうばしい
おこげ が つきます 。
おこわを炊くときに選びます。
炊飯容量
〈1割 〉 0.5~2.5合
〈3割 〉 0.5~2合0.5~2.5合0.5~3合0.5~2合
内なべ目盛
〈大麦を1割加えるとき〉麦めし1割
〈大麦を3割加えるとき〉麦めし3割
3
2
1白米 3
2
1極うま 3
2
1
〈もち米とうるち米〉おこわと白米の間
〈 も ち 米 〉 お こ わ
無洗米
炊飯時間の目安
*1
48 ~58分42 ~52分41 ~58分40 ~50分
予約時間の目安
1時間5分以上 1時間以上
保温
早 め に お 召し あ がりくだ さい *2
早めに
お召しあがり
ください*2
早めに
お召しあがり
ください*2
早めに
お召しあがり
ください*2
●大麦は付属の麦めしカップではかります。→P.15
●大 麦 は 、白 米 に 対 し て 3割以内の分量にして、白
米 の 上 に の せ て 炊 い てください 。
●1回分が個包装になった大麦の袋に水加減など
の 記 載 が あ ると き は 、そ の 内 容 に 従 い 、お 好 み で
水加減してください。
●麦 め し を 炊 い た とき は 、お こ げ が つ き や す くな りま
す。おこげが気になるときは、大麦を(ざるなどで2
~3回 )よ く 洗 っ て か ら 加 え て く だ さ い 。
●大麦は押麦やもち麦の他に、米粒麦なども使え
ます。
【 麦めしの 炊きかた】
白米1カップ に対して 、付 属 の 麦 めしカップ 1杯の大
麦を加えます。(麦めしカップは1割用と3割用があ
ります →P.15)
例:大麦を1割加えて2合の
麦めしを 炊く場 合
①白米を2カ ッ プ は か り 、洗 米 す る 。→P.16
②「 麦 めし 1割 」の 目 盛 2まで水を加えて水加減す
る。
③大麦を麦めしカップ1割用で、2杯はかる。
④水加減した白米の上に、計量した大麦をのせ、
P.16 ~ 18の要領で炊飯する。
●雑穀は、白米の2割以内の分量にし
てください 。
●雑穀は、白米の上にのせて炊いてく
だ さ い 。混 ぜ 込 む と う ま く 炊 け な い
場 合 が あります 。
●目 詰 まりし や す い ア マラン サ ス など 、
特に小粒の雑穀を混ぜて炊かない
でください 。
●発芽玄米・無洗米玄米・胚芽米・
分づき米を炊くときは、「雑穀」メ
ニューを選びます。
●市販の大麦や雑穀、発芽玄米・無
洗米玄米の袋に水加減などの記載
が あ ると き は 、そ の 内 容 に 従 い 、お
好みで水加減してください。
●お 米 が 水 面 から 上 に出 ないように 平
らにして 炊 い てください 。
圧力 圧力をかけて炊飯するメニューです。圧力炊飯の場合、炊飯中に圧力を調整するため、突然蒸気量が多くなるので注
意 し て く だ さ い 。や け ど ・ け が の お そ れ が あ り ま す 。
*1:
炊飯時間の目安は、すぐに炊いた場合のむらしあがりまでの時間です。(電圧100V・室 温 23度・水 温 23度・水加減は標準水位)
炊飯時間は、炊飯量・お米の種類・具の種類や量・室温・水温・水加減・電圧・予約炊飯(吸水)をしたときなどにより多少異なります。
*2:「保温あり」を選択した場合、自動的に保温に切り替わりますが、ごはんのおいしさが損なわれるので保温せず、早めにお召し
あ がりくだ さい 。
ポイント ポイント ポ イント
選べる
13
メニュー
具 を 入 れ て 炊 くとき の ご 注 意
⁃ 具を入れて炊けるメニューは、「炊込
み 」「 炊 込 み お こ げ 」「 お こ わ 」「 お か
ゆ(全がゆ)」「玄米」です。その他のメ
ニュ ー はうまく炊 け な いことが あ るの
で 、具 を 入 れ な い で く だ さ い 。
⁃ 白米・もち米・玄米1カップに対して 、
具は70g以下にしてください。
⁃ 調 味 料 はよくかき 混 ぜ 、具 はお 米 の 上
にのせます。
⁃ 炊飯中にふたを開けて、具を入れない
でください 。
⁃ 具を入れて炊く場合の最大炊飯容量
は 必 ず 守 ってくだ さい 。
⁃ 最初に水加減してから具を入れてくだ
さ い 。具 を 入 れ て か ら 水 加 減 す る と 、炊
きあ がりが か たくなります 。
⁃ 下記の場合、うまく炊けない、こげつく
など の 原 因となります 。
・ しょうゆ・みりんなどの調味料が多
すぎる場 合
・ 調味料が底に沈んでいる場合
・ ケチ ャップ やトマトソ ー ス を 使 用し
た場合
・ 具を混ぜ込んだ場合
⁃ 市販の炊込みの素を使う場合、調味
料の濃さや水加減などの違いによっ
て 、う ま く 炊 け な い こ と が あ り ま す 。
⁃「おかゆ」に具を加えるときは、具を加
えてからの水位が「おかゆ」の一番上
の目盛より上にならないようにしてくだ
さい。
5
jpd_g_1_torisetsu_230711.indd 5jpd_g_1_torisetsu_230711.indd 5 2023/07/11 16:17:082023/07/11 16:17:08