Bosch DLE 40 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
DLE 40
レーザー距離計
2 609 140 603 (08.09)
このたびは、弊社レーザー距離計をお買い求めいただき、誠にありがとう
ございます。
● ご使用になる前に、この『取扱説明書』をよくお読みになり、正しくお
使いください。
● お読みになった後は、この『取扱説明書』を大切に保管してください。
わからないことが起きたときは、必ず読み返してください。
00 DLE 40 表紙01.ai 2008/09/12 13:25:2200 DLE 40 表紙01.ai 2008/09/12 13:25:22
00 DLE 40 目次 2008 9 12 日(金) 午後 1 27
1
安全上のご注意
警告表示の区分 ···································· 2
本製品について
用 途 ············································ 5
各部の名称 ········································ 5
仕 様 ············································ 7
標準付属品 ········································ 8
使い方
作業前の準備をする ································ 9
作業する ·········································· 11
レーザー距離計の精度チェック ······················ 23
困ったときは
故障かな?と思ったら ······························ 24
修理を依頼するときは ······························ 26
お手入れと保管
廃棄 ·············································· 27
付録
ストラップの取り付けについて ······················ 28
01 DLE 40 安全編 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
2
ご使用前に、この『安全上のご注意』をすべてよくお読みのうえ、指示
に従って正しく使用してください。
お読みになった後は、ご使用になる方がいつでも見られる所に必ず保管
してください。
他の人に貸し出す場合は、いっしょに取扱説明書もお渡しください。
警告表示の区分
ご使用上の注意事項は
に区分していますが、それぞれ次の
意味を表わします。
誤った取扱いをしたときに、使用者が死亡または重傷を負う
可能性が想定される内容のご注意。
誤った取扱いをしたときに、使用者が傷害を負う可能性が想
定される内容および物的損害のみの発生が想定される内
のご注意。
なお、
に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結び付く可
能性があります。いずれも安全に関する重要な内容を記載しているので、必ず
守ってください。
01 DLE 40 安全編 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
3
警 告
1. レーザー光を直接のぞかないでください。
本機はレーザークラス 2(EN60825-1 準拠)のレーザー光を発光します。
レーザー光が目に入りますと視力に影響を及ぼす場合があります。
2. 取扱説明書に記載された使用方法に従って使用してください。
3. 取扱説明書およびボッシュ電動工具カタログに記載されてい
る付属品やアクセサリー以外は使用しないでください。
4. レーザーメガネを保護メガネとして使用しないでください。
レーザーメガネはレーザー光の視認を助けるものであり、レーザー光から
目を保護するものではありません。
5. メガをサグラとし使道路交通上で着
用したりしないでください。
レーザーメガネでは紫外線からの完全な保護はおこなえません。またレー
ザーメガネは色の認識力を低下させます。
6. 本機を分解・改造しないでください。
7. 測定を行う場合は安全な測定場所を確保してください。
8. レーザー光が他人や自分に向いていないことを確かめて、本機
を設置してください。
9. 誤って落としたり、ぶつけたりしたときは、本機に破損や亀裂、
変形がないことをよく確認してください。
10. 使用中に異常が疑われるときには、直ちに使用を中止し、お買
い求めの販売店またはボッシュ電動工具サービスセンターに
点検を依頼してください。
01 DLE 40 安全編 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
4
注 意
1. 使用前に、本機に損傷がないか点検してください。
使用前に、本機に損傷がないか十分に点検し、正常に作動するかまた所
定機能を発揮するか確認してください。
2. 無理な姿勢で作業しないでください。
常に足元をしっかりさせ、バランスを保つようにしてください。
3. 子供を近づけないでください。
目の届かない場所で子供に本機を使用させないでください。
4. 使用しない場合は、きちんと保管してください。
子供や製品知識を持たない方の手の届かない安全な所、または鍵の掛かる
所に保管してください。
5. 点検は、必ずお買い求めの販売店、またはボッシュ電動工具サ
ービスセンターにお申し付けください。
点検の知識や技術のない方が点検しますと、十分な性能を発揮しないだけ
ではなく、事故やけがの原因になります。
この取扱説明書は、大切に保管してください。
02 DLE 40 本製品について 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
5
用 途
距離、面積、体積の測定
各部の名称
◆イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。
02 DLE 40 本製品について 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
6
操作盤
ディスプレイ
◆イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。
02 DLE 40 本製品について 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
7
仕 様
型 番 DLE 40
測定可能範囲
*1
0.05~40 m
測定精度
*2
±1.5 mm(標準測定時)
最小測定単位 1 mm
使用温度範囲 -10~+50℃
(連続測定モード:-10~+40℃)
保管温度範囲 -20~+70℃
最大相対湿度 90%
レーザークラス クラス 2
レーザーの種類 635 nm、 <1 mW
レーザー光径 6 mm(測定距離 10 m 時)
(周辺温度 25℃の場合)
防じん・防水構造 IP54(電池収納部を除く)
質 量 180 g(電池を含む)
電 源 4 形アルカリ乾電池 4
電池寿命 30000 回(アルカリ乾電池使用時)
自動電源オフ(測定を行わなかった場合)
レーザー光 20
本 体 5
*1 測定可能範囲は、測定対象表面からのレーザー光の反射特性や、使用周囲の明るさに
より異なります。測定対象表面からの拡散反射(鏡反射ではない)が確保され、レー
ザー光と周囲との明るさの差が大きい、屋内、暗い場所などでその測定能力を発揮し
ます。強い直射日光が当たるなど、測定に不利な環境で使用する場合は、必要に応じ
てターゲットパネルを使用してください。
*2 測定精度は、測定に不利な環境下(強い太陽光の下や反射の弱い測定対象表面の場合
など)では、±0.15mm/m、また好環境下でも±0.05mm/m 精度が悪くなることがありま
す。
お客様のレーザー距離計のシリアルナンバーは、銘板に記載されています。
(5 ページ「各部の名称」参照)
02 DLE 40 本製品について 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
8
標準付属品
キャリングバック
ストラップ
◆イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
9
作業前の準備をする
電池を取り付ける・取り外す
取り付け
1. 電池収納カバーロック④を矢印
の方向に押し、電池収納カバー⑤
を取り外します。
2. 電池収納部内の表示に従い、電池の向きに注意して電池を取り付けま
す。
アルカリ乾電池を使用してください。
電池を交換するときは、常に新しい電池を 4 本セットで交換してくださ
い。この際、メーカーおよび容量の異なる電池を使用しないでください。
付属されている電池は作動テスト用です。
3. 電池収納カバー⑤のツメを本体
の凹部に差し込み、上から押し込
んで取り付けます。
長時間にわたって本機をご使用にならない場合は、本体から電池を取り外して
ください。長時間にわたって放置すると、電池の腐食および自然放電につなが
ります。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
10
取り外し
1. 電池収納カバーロック④を矢印の方向に押し、電池収納カバー⑤を取
り外します。(前ページ「取り付け」1 項のイラスト参照)
2. 電池を取り外します。
3. 電池収納カバー⑤のツメを本体の凹部に差し込み、上から押し込んで
取り付けます。
電池残量表示が点灯してから、約 100 回の測定ができます。
電池残量表示が点滅したら、電池を交換してください。
三脚を取り付ける(三脚を使用して測定するときのみ)
1. 本体下部に装備された 1/4”ネ
ジ穴⑨を使用して、市販の写真
撮影用三脚に本体を取り付けま
す。
2. 三脚を使用して測定する基準点
を選択します。
この場合の基準点はネジ穴とな
ります。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
11
作業する
レーザー光を直接のぞかないでください。
レーザー光が他人や自分に向いていないことを確かめて、本機
を設置してください。
本機を水分や直射日光から保護してください。
極度に温度の高いまたは低い環境、極度に温度変化のある場所
では使用しないでください。
測定するときは、受光レンズ⑧およびレーザー出力部⑦に何も被さっていない
ことを確認してください。
測定中はレーザー距離計を動かさないでください。(連続モードは除く)
このため、レーザー距離計はできるだけ測定点上にあてるようにしてください。
測定はレーザ-光の中心が対象になります。これは対象物に対して斜めに照準
された場合も同様です。
測定範囲は、使用環境の明暗度および照準対象面からの反射特性により異なり
ます。日光照射の強い屋外で作業を行う際には、レーザーメガネおよびターゲ
ットパネルを使用するか、照準対象面に影をあてるとレーザー光が見やすくな
ります。
透明な表面(ガラス、水面など)および鏡表面を対象物にして測定を行った場
合、正しく測定されないことがあります。
同様に穴があいている表面や、凹凸のある表面、温度差のある空気層、間接的
な反射光の受光などが測定誤差の原因となることがあります。これらの現象は
物理的原因によるものであり、本機でのお取り扱いによりこれらの問題を解消
することはできません。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
12
電源を入れる
スイッチの ON/OFF
スイッチ ON : 「電源/クリアボタン⑯
C
C
または「測定スタート/連続測定
ボタン⑩
」を押す。
電源を入れた時点では、まだレーザー光は照射されません。
スイッチ OFF: 「電源/クリアボタン⑯
C
C
」を約 2~3 秒間押す。
測定後5分経過すると、自動的に電源が OFF になります。
測定モードを選択する
測定モードは、“距離測定モード”“面積測定モード”“容積体積測定モード”
“連続測定モード”の4つから選択できます。
電源を入れた直後は、“距離測定モード”が選択されています。
一度任意の測定モードに設定した後は、モードを変更するか電源を切らない
限り、設定したモードのままで測定されます。
距離測定モード
距離を測定したいときに選択します
「距離測定ボタン⑲
」を押して、デ
ィスプレイ②に__ を表示させます。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
13
面積測定モード
面積を測定したいときに選択します
「面積測定ボタン⑪
」を押して、デ
ィスプレイ②に面積測定マーク
を表示させます。
容積・体積測定モード
容積、体積を測定したいときに選択しま
す。
「容積・体積測定ボタン⑫
」を押し
て、ディスプレイ②に容積体積測定マ
ーク“
”を表示させます。
連続測定モード
照準点を基準に、距離を測定したいとき
に選択します。
ディスプレイ②に連続測定マーク
が表示されるまで、「測定スタート/連続
測定ボタン⑩
を繰り返し押します
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
14
基準点を選択する
基準点は“本体の前方端部”“本体の後方端部”の 2 個所で設定できます。
電源を入れた直後は、後方端部が基準点になっています。
一度任意の基準点に設定した後は、基準点を変更するか電源を切らない限り
同じ基準点で測定されます。
本体の前方端部(テーブルの角から測定する場合など)
「測定基準点前方端部ボタン⑰
」を
押して、ディスプレイ②に
を表
示させます。
本体の後方端部(壁に当てる場合など)
「測定基準点後方端部ボタン⑮ 」を
押して、ディスプレイ②に“
”を
表示させます。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
15
測定する
レーザー出力部⑦が他人や自分に向いていないことを確かめて
から、レーザー光を照射させてください。
照射後、約 20 秒以上測定を行わないと、レーザー光は自動的に切れます。
切れてしまったときは、再度「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押すと照
射されます。
ガイドライン③を使用した照準
ガイドライン③を使用すると、遠距離の
照準が行いやすくなります。
本機上部のガイドライン③に沿って対
象物を見るようにすると、レーザー光と
視線が平行に照準されます。
距離を測定する
1. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩ 」を押して、レーザー光を照射
させます。
レーザーが照射されると、ディスプレイ②に“LASER”が点滅表示され
ます。
2. レーザー光を目標面に当てます。
3. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して測定します。
測定が完了すると、レーザー光は自動的に切れます。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、測定値がディスプレイ②
に表示されます。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
16
面積を測定する
長さと幅を測定して面積を求めます
1. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して、レーザー光を照射
させます。
レーザーが照射されると、ディスプレイ②に“LASER”が点滅表示され
ます。
2. レーザー光を長さの目標面に当てます。
3. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して長さを測定します。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、測定値がディスプレイ②
の上段と下段に表示されます。
4. 続けて、レーザー光を幅の目標面に当てます。
長さの測定が終わっても、レーザーは照射されたままになっています。
測定基準点の変更が必要な場合は、「測定基準点後方端部ボタン⑮
または、「測定基準点前方端部ボタン⑰
」を押して、変更してくだ
さい。
5. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して幅を測定します。
測定が完了すると、レーザー光は自動的に切れます。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、幅の測定値がディスプレ
イ②下段に表示されます。面積の
測定値は、ディスプレイ②の上段
に表示されます。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
17
容積・体積を測定する
長さ、幅、高さを測定して、容積・体積を求めます。
1. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して、レーザー光を照射
させます。
レーザーが照射されると、ディスプレイ②に“LASER”が点滅表示され
ます。
2. レーザー光を長さの目標面に当てます。
3. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して長さを測定します。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、測定値がディスプレイ②
の上段と下段に表示されます。
4. 続けて、レーザー光を幅の目標面に当てます。
長さの測定が終わっても、レーザーは照射されたままになっています。
測定基準点の変更が必要な場合は、「測定基準点後方端部ボタン⑮
または、「測定基準点前方端部ボタン⑰
」を押して、変更してくだ
さい。
5. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して幅を測定します。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、幅の測定値がディスプレ
イ②の下段に表示されます。
面積の測定値は、ディスプレイ②
の上段に表示されます。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
18
6. 続けて、レーザー光を高さの目標面に当てます。
幅の測定が終わっても、レーザーは照射されたままになっています。
測定基準点の変更が必要な場合は、「測定基準点後方端部ボタン⑮
または、「測定基準点前方端部ボタン⑰ 」を押して、変更してくだ
さい。
7. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して高さを測定します。
測定が完了すると、レーザー光は自動的に切れます。
測定が完了すると“カチッ”と音
が鳴り、高さの測定値がディスプ
レイ②の下段に表示されます。
容積体積の測定値は、ディスプ
レイ②の上段に表示されます。
連続測定する
照準点を基準としながら距離を測ります。
連続測定は、約5分間測定し続けます。
1. 「測定スタート/連続測定ボタン⑩
」を押して、レーザー光を照射
させます。
レーザーが照射されると、ディスプレイ②に“LASER”が点滅表示され
ます。
2. レーザー光を目標面に当てます。
測定値は 0.5 秒ごとに“カチッ”
と音が鳴り更新されます。
ディスプレイ②に希望する距離
が表示されるまで、本機を移動さ
せてください。
03 DLE 40 使い方 2008 9 12 日(金) 午後 1 28
19
連続測定を中断したいときは、「測定スタート/連続測定ボタン⑩
を押してください。
レーザー光が切れ、その時点での測定値がディスプレイ②に表示されま
す。
再度、「測定スタート/連続測定ボタン⑩
を押すと、連続測定を新
たに開始します。
連続測定は、5分後自動的に解除されます。
自動的に解除された場合は、最終の測定値がディスプレイ②に表示され
たままになります。
測定値を削除する
「電源/クリアボタン⑯
C
C
」を押すと、最新の測定値が削除されます。
「電源/クリアボタン⑯
C
C
」を繰り返して押すと、最新の測定値から順に
除されます。
壁面積測定モードでは、「電源/クリアボタン⑯
C
C
」を 1 回押すと、最新の測
定値が削除され、2 回押すと測定した壁の幅の測定値がすべて削除されます。
測定値を保存・加算・減算・表示・削除する
測定値の保存
最新の測定値を保存することができま
す。
ディスプレイ②に測定値が表示されて
いるときに、「メモリ加算ボタン⑱
M+
を押します。
測定値の保存が完了すると、ディスプレ
イ②に『M』が表示され、その横に『+』
1 回点灯します。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29

Bosch DLE 40 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル