Dell 1707FP ユーザーガイド

タイプ
ユーザーガイド
Dell™ OptiPlex™
ウルトラスモールフォームファクターコンピュー
タ用Dell™1707FP専用一体型スタンド付カラーモニタ
モニターについて
正面図
後方図
側面図
底面図
モニター仕様
モニターの手入れ
調整可能モニター・スタンドを使う
高さ調整
傾斜調整
モニターを設定する
モニターとコンピュータ背面のケーブル接続
ケーブルカバーとケーブルをコンピュータから取り外す
スタンドからモニターを取り外す
OSDを使う
最適解像度を設定する
Dellサウンドバー(オプション)を使う
問題を解決する
モニターのトラブルシューティング
全般問題
製品別の問題
USB問題
サウンドバーに関するトラブルシューティング
付録
注意:安全情報
FCC識別情報
Dellに問い合わせ
モニター設定ガイド
本文書中の情報は、通知することなく変更することがあります。
© 2006 Dell Inc.複製を禁ず。
Dell社の書面による許可なく、いかなる方法による再生産は、 厳禁します。
本テキストで使用した商標Dell™, PowerEdge™, PowerConnect™, PowerVault™, Dell™ Dimension™, Inspiron™, OptiPlex™, Latitude™, Dell
Precision™ および Dell | EMC
は、Dell社の商標です。Microsoft Windows および Windows NT は、マイクロソフト社の登録商標です。Adobeは、特定の
司法部に登録されているAdobe Systems Incorporatedの商標です。 ENERGY STARは、米国環境保護省の登録商標です。ENERGY STAR パートナーとし
て、DELLコンピュータ社は、本製品がエネルギー効率に関して、ENERGY STAR ガイドラインに対応することを確認しました。 EMC EMC Corporation の登録
商標です。
マークおよび名称を請求する団体またはその製品を参照するために、本文書中で、その他の商標および商号を使うことがあります。Dell社は、自社以外の商標および商
号の所有権を放棄します。
20062
目次ページに戻る
モニターについて
Dell™ OptiPlex™ウルトラスモールフォームファクターコンピュータ用Dell™1707FP専用一体型スタンド付カラーモニタ
正面図
後方図
底面図
側面図
モニター仕様
モニターの手入れ
正面図
1.
ビデオ入力選択
2.
OSDメニュー/選択ボタン
3.
下ボタン
4.
上ボタン
5.
電源ボタン(電源ライトインジケータ付き)
後方図
1.
Dellサウンドバー取付ブランケット-オプションDellサウンドバーを取り付けます。
2.
セキュリティ・ロック・スロット-ロックを取り付け、モニターを固定します。
3.
Dell
バーコード・シリアル番号ラベル- のテクニカルサービスに問い合わせが必要な場合は、このラベルを参照してください。
4.
VESA取付ホール(100mm[取り付けたベースプレートの背面])-これを使って、モニターを取り付けます。
5.
スタンド取外しボタン-押して、スタンドを取り外します。
6.
規制定格ラベル-規制承認を表示します。
7.
蝶ネジ-シャーシを蝶ネジでスタンドに締め付けます。
底面図
1.
電源コネクタ-電源ケーブルを接続します。
2.
Dellサウンドバー電源コネクタ-サウンド用電源コード(オプション)を接続します。
3.
DVIコネクタ-コンピュータのDVIケーブルを接続します。
4.
VGAコネクタ-コンピュータのVGAケーブルを接続します。
USB USB USB
5.
アップストリーム・コネクタ-モニターに接続された ケーブルをモニターとコンピュータに接続します。このケーブルを接続すると、モニターの側面および底面にある コネクタを
使用することができます。
6.
USBコネクタ-USBデバイスを接続します。このコネクタは、コンピュータおよびモニター上のUSBアップストリーム・コネクタ上にUSBケーブルを接続した後でのみ使用できます。
側面図
USBコネクタ(ダウンストリーム)
左側面 右側面
モニター仕様
電源管理モード
VESA DPM™ 準拠ディスプレイ・カードまたはPC上でインストールしたソフトウェアを使った場合、モニターは、未使用時に、自動的に電源消費の省力を行います。これを、「電源セーブモード」と
呼びます。キーボード、マウスまたはその他入力デバイスからの入力をコンピュータが検出すると、モニターが自動的に「立ち上がり」ます。次の表は、この自動電源セーブ機能の電源消費と信号を表
したものです:
VESAモード 水平同期 垂直同期 ビデオ 電源インジケータ 電源消費
通常運転(DellサウンドバーおよびUSBが有効になっている場合) 有効 有効 有効 75W(最大)
通常運転 有効 有効 有効 35W(一般)
無効モード 無効 無効 空白 黄色 2W以下
スイッチを切る
- - -
オフ
1W
以下
注意: OSDは、「通常運転」モードでのみ機能します。それ以外は、無効モードで[メニュー]または[プラス]ボタンを押した場合
に、次のメッセージのうち1つが表示されます。
1. アナログ入力
省エネルギーモードになっています
キーボードのキーを押すか、マウスを動かして下さい
または
2. デジタル入力
省エネルギーモードになっています
キーボードのキーを押すか、マウスを動かして下さい
コンピュータを有効にして、モニターを「立ち上げ」、OSD
にアクセスします。
本モニターは、ENERGY STAR®-準拠で、TCO '99 / TCO '03 電源と互換性があります。
* オフモードでのゼロ電源消費は、モニターからのメインケーブルを外してはじめて、有効になります。
ENERGY STAR® は、米国登録マークです。ENERGY STAR® パートナーとして、DELL社は、本製品がエネルギー効率に関して、ENERGY STAR® ガイドラインに対応することを確認しまし
た。
ピン割当
15-pin D-Sub コネクタ
ピン数 15Pin側面信号ケーブルのモニター側面
1
ビデオ‐赤
2
ビデオ‐緑
3
ビデオ‐青
4 GND
5
自己テスト
6 GND-R
7 GND-G
8 GND-B
9 DDC +5V
10 GND
11 GND
12
DDCデータ
13
H-同期
14
V-同期
15
DDCクロック
24PinデジタルのみDVIコネクタ
注意:Pin1は、上部右にあります。
ピン 信号割当 ピン 信号割当 ピン 信号割当
1
T.M.D.S. データ2-
9
T.M.D.S. データ1-
17
T.M.D.S. データ0-
2
T.M.D.S. データ2+
10
T.M.D.S. データ1+
18
T.M.D.S. データ0+
3
T.M.D.S. データ2シールド
11
T.M.D.S. データ1シールド
19
T.M.D.S. データ0シールド
4
接続なし
12
接続なし
20
接続なし
5
接続なし
13
接続なし
21
接続なし
6
DDCクロック
14
+5V電源
22
T.M.D.S. クロックシールド
7
DDCデータ
15
自己テスト
23
T.M.D.S. クロック+
8
接続なし
16
ホットプラグ検出
24
T.M.D.S. クロック‐
ユニバーサル・シリアルバス(USB)インターフェース
このモニターは、高速認定USB2.0インターフェースをサポートしています。*
データ率 電源消費
高速
480Mbps
2.5W(最大、各ポート)
全速度
12Mbps
2.5W(最大、各ポート)
低速度
1.5Mbps
2.5W(最大、各ポート)
USBポート:
1アップストリーム‐後方
4ダウンストリーム‐後方に2つ、左側面に2
注意:USB2.0機能には、2.0対応コンピュータ が必要です。
注意:モニターのUSBインターフェースは、モニターの電源がオンになっている場合(あるいは電源セーブモードで) のみ作動します。モニターをオフして、もう一度オンにすること
で、USBインターフェースを再度数え、 付属の周辺機器が数秒後、通常機能に回復させます。
プラグ・アンド・プレイ機能
プラグ・アンド・プレイ互換システムで、モニターをインストールすることができます。モニターがディスプレイ・データ・チャンネル(DDC)プロトコルを使って、コンピュータシステムに拡張ディ
スプレイ特定データ(EDID)を自動的に提供するため、システムが、自己設定により、モニター設定を最適化します。必要な場合、ユーザが、異なる設定を選択できますが、ほとんどの場合は、モニ
ターは自動的にインストールします。
全般
モデル番号 Dell™ OptiPlex™ USFF1707FP AIO
フラットパネル
スクリーン・タイプ 有効マトリックス - TFT LCD
スクリーン寸法 17インチ(17インチ表示可能画像サイズ)
事前設定ディスプレイ領域:
水平 337 mm (13.3 インチ)
垂直
270 mm (10.6
インチ
)
ピクセル・ピッチ
0.264 mm
表示角度 130°(垂直) タイプ、 140°(水平) タイプ
ルミナンス出力 300 CD/m 2(タイプ)
コントラスト比 600 1 (タイプ)
面板コーティング ハードコーティング3Hでの遮光
バックライト CCFL (4) エッジライト・システム
応答時間 8ms一般
解像度
水平スキャン幅 30KHz81HKz(自動)
垂直スキャン幅 56Hz76Hz(自動)
最適事前設定解像度 60Hz1280 x 1024
最高事前設定解像度 75Hz1280 x 1024
事前設定ディスプレイ・モード
ディスプレイ・モード 水平周波数(kHz) 垂直周波数(Hz) ピクセル・クロック(MHz) 同期極(水平/垂直)
VESA720 x 400
31.5 70.0 28.3 -/+
VESA640 x 480
31.5 60.0 25.2 -/-
VESA640 x 480
37.5 75.0 31.5 -/-
VESA800 x 600
37.9 60.3 49.5 +/+
VESA800 x 600
46.9 75.0 49.5 +/+
VESA1024 x 768
48.4 60.0 65.0 -/-
VESA1024 x 768
60.0 75.0 78.8 +/+
VESA1152 x 864
67.5 75.0 108 +/+
VESA1280 x 1024
64.0 60.0 135.0 +/+
VESA1280 x 1024
80.0 75.0 135.0 +/+
電気系統
ビデオ入力信号 アナログRGB0.7ボルト +/-5%、正電極が75オーム入力インピダンス
デジタル DVI-D TMDS50オーム入力インピダンスで各微分線、正電極に対して600mV
同期入力信号 個別水平および垂直同期、電極フリーTTLレベル、SOG(複合同期オン・グリーン)
AC入力電圧/周波数/電流 100 240 VAC / 50 または 60 Hz +
3 Hz / 2.0A(最大)
インラッシュ電流 120V:42A (最大)
240V:80A (最大)
物理 特性
コネクタ・タイプ 15-pin D-subミニ、青コネクタ、DVI-D、白コネクタ
信号ケーブル・タイプ デジタル: 取り外し可能、DVI-D、固定ピン(出荷時はモニターに非接続)
寸法(スタンド付き):
高さ(圧縮)
423.24 mm (16.66インチ)
高さ(拡張)
513.24 mm (20.2インチ)
372.1 mm (14.65インチ)
奥行き 265.2 mm (10.44インチ)
寸法:(スタンド付き)
高さ
309.25 mm (12.18インチ)
372.1 mm (14.65インチ)
奥行き
65.93 mm (2.6インチ)
スタンド寸法:
高さ(圧縮)
411.28 cm (16.19インチ)
高さ(拡張)
428.32 mm (16.86
インチ
)
309.2 mm (12.17インチ)
奥行き
265.2 mm (10.44インチ)
梱包を含む重量
19.14 lbs (8.7 kg )
スタンド・アセンブリとケーブルを加えた重さ
14.63 lbs (6.65 kg )
スタンド組み立て部品別重量 (壁への取り付けまたはVESA取り付け要領‐ケーブル
なし)
7.7 lbs (3.5 kg )
スタンド組み立て部品の重量
6.93 lbs (3.15 kg )
環境
温度:
運転時 35°C (41° 95°F)
運転停止時 ストーレッジ:-20° 60°C (- 140°F)
出荷時-20° 60°C (- 140°F)
湿度:
運転時 10%~80%(未調整)
運転停止時 ストーレッジ:10%~90%(未調整)
出荷時:5%~90%(未調整)
高度:
運転時 3,657.6m (12,000 ft) 最大
運転停止時 12,192 m (40,000 ft) 最大
熱発散 256.08 BTU/時間 (最大)
119.5 BTU/時間 (一般)
モニターの手入れ
警告:モニターの洗浄前には、安全指示書を読み、したがってください。
警告:モニターの洗浄前には、電源コンセントからモニタープラグを外してください。
静電気防止スクリーンを洗浄するには、柔らかい、きれいな布を水で軽く湿らせてください。できれば、特殊スクリーン洗浄ティッシュまたは静電気防止コーティングに適して溶液を使用して
ください。ベンゼン、シンナー、アンモニア、研磨クリーナー、または圧縮空気は使用しないでください。
軽く湿らせた、暖かい布を使って、プラスチックを洗浄します。洗剤には、プラスチック上に乳膜を残すものがありますので、使用は避けてください。
モニターを外したときに白い粉末がある場合は、布で拭きとってください。この白い粉末は、モニターの出荷時に発生します。
暗いプラスチックは、明るいプラスチックより白いカフマークを削り、表示するため、モニターの取扱には注意してください。
モニタの最高の画像品質を保てるように、ダイナミックに変化するスクリーンセーバーを使用し使用しないときはモニタの電源をオフにしてください.
目次ページに戻る
目次ページに戻る
調整可能モニター・スタンドを使う
Dell™ OptiPlex™ウルトラスモールフォームファクターコンピュータ用Dell™1707FP専用一体型スタンド付カラーモニタ
高さ調整
傾斜調整
高さ調整
スタンドを90mm縦に引き伸ばすと、見やすくなります。
傾斜調整
角度は前に、後ろに21°、見やすい位置まで傾けることができます。
目次ページに戻る
目次ページに戻る
モニターを設定する
Dell™ OptiPlex™ウルトラスモールフォームファクターコンピュータ用Dell™1707FP専用一体型スタンド付カラーモニタ
モニターとコンピュータ背面のケーブル接続
ケーブルカバーとケーブルをコンピュータから取り外す
スタンドからモニターを取り外す
OSDを使う
最適解像度を設定する
サウンドバー(オプション)を使う
モニターとコンピュータ背面のケーブル接続
1.
スタンドにモニタを取り付けます。
a)
モニタ上部の溝をスタンドの 2 つの メタルタブ にかみ合わせます。
b)
スタンドにしっかりとロック、固定されるまで、モニターを下ろします。
注意:モニターが工場から出荷されるときは、スタンドは取り外され、引き伸ばされています。
注意:AIO スタンドをデスクトップに取り付ける場合は、 AIO スタンド・テンプレート・シート (*.pdf) を参照してください。
2. コンピュータをスタンドにスライドさせます。コンピュータがスタンドのタブに触れるまで押し込みます。
3.
スタンドの下で蝶ネジを締めます。
4.
DVIケーブルをコンピュータに接続します。下図のようにDVIケーブルを通します。
注意:このケーブルはモニタに同梱されています。
5.
モニターの電源ケーブルをケーブルカバー底部の切り込みに通し、ケーブルをモニター背部の電源ジャックに差し込んでください。
注意:モニターの電源ケーブルとケーブルカバーは同梱されています。
6.
コンピュータの電源アダプタケーブル (同梱) をケーブルカバー底部の切り込みに通し、これをコンピュータに接続します。カチッと音がするまで押してください。
7.
以下の図に示すように、コンピュータにUSB 、キーボード、ケーブルとマウス ケーブルを接続します。
a)
モニタのアップストリームポートには短いUSBケーブル (モニタ同梱) をご使用ください。このケーブルをケーブルカバー側面の切り込みに通してください。USBケーブルのもう片方をコンピュータのUSBダウンスト
リームポートに接続してください。
b)
ケーブルカバー底部の切り込みにマウスとキーボードケーブルを通し、これをコンピュータのUSBポートに接続します。
注意: コンピュータ背面には4つのUSBポートが用意されています。
c)
コンピュータに接続するその他のケーブル (ネットワーク、プリンタ、外部オーディオなど) をコンピュータに接続する前にケーブルカバー底部の切り込みに通します。ケーブルカバーをインストールする前に、すべて
のケーブルを接続しておいてください。
d)
モニターに接続するすべてのケーブル (ビデオ、オプショナルオーディオ、モニターの電源、オプショナルオーディオの電源など) をケーブルカバー側面の切り込みに通します。
8.
電源ケコードをコンセントに差し込み、ケーブルカバーを取り付けます。
a)
ケーブルが取れないよう注意しながらケーブルカバーをインストールします。
b)
コンピュータの電源ケーブルをコンピュータの電源アダプタに接続します。
c)
コンピュータとモニターの電源ケーブルを壁のコンセントに差し込みます。
9.
(オプション) ケーブルカバーにセキュリティロックをインストールします。
モニターとコンピュータの電源を入れます。モニターに画像が表示されたら、インストールは完了です。画像が表示されない場合は、トラブルシューティング
をご覧ください。
ケーブルカバーとケーブルをコンピュータから取り外す
1.
オプションのセキュリティロックを取り外します (あれば)
2.
ケーブルカバーのアンロックボタンを持ち上げ、ケーブルカバーを押し上げて取り外します。
3.
コンピュータから電源ケーブルを取り外す前に、電源ケーブルのリリースボタンを押します。
スタンドからモニターを取り外す
このモニターはVESAの壁取り付け型であり、必要に応じてスタンドから取り外すことができます。
スタンドからモニターを取り外す際の手順:
1.
スタンドの取り外しボタンを押して、スタンドを外します。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43

Dell 1707FP ユーザーガイド

タイプ
ユーザーガイド