CKD ECRシリーズ ユーザーマニュアル

  • こんにちは!私はCKDの電動アクチュエータコントローラECRと関連アクチュエータの取扱説明書の内容を理解しています。 この説明書には、コントローラの設置方法、配線方法、パラメータ設定、動作方法、トラブルシューティングなどが詳細に記載されています。 例えば、多様な動作モード、設定ソフトS-Toolsを使った設定、安全設計などが特長です。 何かご質問があれば、お気軽にお尋ねください!
  • 電源投入後、コントローラが動作しない場合はどうすれば良いですか?
    アクチュエータが設定位置に停止しない場合はどうすれば良いですか?
    原点復帰動作の方法を教えてください。
    安全にご使用いただくために、どのような点に注意すべきですか?
    コントローラのステータスランプの意味を教えてください。
取扱説明書
取扱説明書
製品をご使用になる前に、本取扱説明書を必ずお読みください。
特に安全に関する記述は、注意深くお読みください。
本取扱説明書は必要なときにすぐ取出して読めるように、大切に保管してください。
SM-A10615/2
MSV-484083
電動アクチュエータ
ECR(コントローラ)
SM-A10615/2 はじめに
i
はじめに
このたびは、当社の電動アクチュエータ用コントローラ「ECRお買求めいただきまして、誠にありがとうござ
います。本取扱説明書は本製品の性能を十分に発揮させるために、取付、使用方法などの基本的な事項を記
載したものです。よくお読みいただき、正しくご使用ください。
なお、本取扱説明書は紛失しないように、大切に保管してください。
本取扱説明書に記載の仕様、外観は、将来予告なく変更することがあります。
SM-A10615/2 安全にご使用いただくために
ii
安全にご使用いただくために
本製品を使用した装置を設計、製作する場合は、安全な装置を製作する義務があります。そのためには、装
の機械機構とそれを電気制御するシステムの安全性が確保できることを確認してください。
当社製品を安全にご使用いただくためには、製品の選定、使用、取扱い、保全管理を適切に行うことが重要で
す。
装置の安全性確保のために、本取扱説明書に記載の警告、注意事項を必ずお守りください。
本製品にはさまざまな安全策を実施していますが、お客様の誤った取扱いによって事故につながる場合があ
ます。そのようなことがないためにも、
必ず本取扱説明書を熟読し、内容を十分に理解したうえでご使用ください。
注意事項は危害、損害の大きさと発生の可能性の程度を明示するために、「危険」「警告」「注意」の 3つに区
分されています。
危険
誤っ取扱いをすと、人が死亡る、または重傷を負う危険が差迫って発生す
ることが想定されるもの。
警告
誤っいをと、人が、またはを負可能想定れる
の。
注意
誤った取扱いをすると、人が傷害を負う、または物的損害が発生する可能性が想
定されるもの。
なお、「注意」に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結び付く可能性があります。
いずれも重要な内容を記載しているため、必ずお守りください。
その他、一般的な注意事項や使用上のヒントを以下のアイコンで記載しています。
一般的な注意事項や使用上のヒントを表します。
SM-A10615/2 安全にご使用いただくために
iii
製品に関する注意事項
SM-A10615/2 安全にご使用いただくために
iv
使用上の注意
SM-A10615/2 安全にご使用いただくために
v
保守、点検に関する注意事項
廃棄に関する注意事
SM-A10615/2 目次
vi
目次
はじめに .............................................................................................................................. i
安全にご使用いただくために ............................................................................................... ii
製品に関する注意事項 .................................................................................................... iii
使用上の注意 ................................................................................................................. iv
保守、点検に関する注意事 .......................................................................................... v
廃棄に関する注意事項 .................................................................................................... v
目次 ................................................................................................................................... vi
1. 製品概要 ..................................................................................................................... 1
1.1 コントローラ形番体系 ............................................................................................ 1
1.2 システム構成 ........................................................................................................ 2
2. 仕様 ............................................................................................................................ 3
2.1 基本仕様 .............................................................................................................. 3
2.2 外形寸法 .............................................................................................................. 4
2.3 パネル説 .......................................................................................................... 5
3. 設置 ............................................................................................................................ 7
3.1 設置上の注 ...................................................................................................... 9
3.2 開梱 ..................................................................................................................... 9
4. 配線 .......................................................................................................................... 10
4.1 電源の配線 ........................................................................................................ 10
4.1.1 電源コネクタ仕様 ......................................................................................... 10
4.1.2 電源回路 ...................................................................................................... 11
4.1.3 電源の基本構成 .......................................................................................... 12
4.2 アクチュエータとの配線....................................................................................... 13
4.2.1 モータケーブル形番体系 .............................................................................. 13
4.2.2 モータケーブル外形寸法 .............................................................................. 13
4.2.3 エンコーケーブル形番体系 ........................................................................... 14
4.2.4 エンコーダケーブル外形寸法 ....................................................................... 14
4.3 I/O の配線 .......................................................................................................... 15
4.3.1 I/O ケーブル形番体系 .................................................................................. 15
4.3.2 I/O ケーブル外形寸法 .................................................................................. 15
4.3.3 I/O ケーブル仕様 ......................................................................................... 15
4.3.4 I/O ケーブル基本構成 .................................................................................. 16
4.3.5 I/O ケーブル割付け ...................................................................................... 17
4.3.6 汎用入出力の信号割付け ............................................................................ 18
4.3.7 入出力回路 .................................................................................................. 22
4.4 設定ソフト S-Tools の配線 .................................................................................. 23
4.4.1 通信仕様 ..................................................................................................... 23
4.4.2 接続方法 ..................................................................................................... 23
5. パラメータデータの設定 ............................................................................................. 24
5.1 パラメータ表 ....................................................................................................... 24
5.2 ソフトリミッ ........................................................................................................ 27
5.2.1 EBS/EBR/FLSH/FLCR ............................................................................... 27
5.2.2 FGRC.......................................................................................................... 27
SM-A10615/2 目次
vii
5.3 ゾーン出力 ......................................................................................................... 28
5.3.1 EBS/EBR/FLSH/FLCR ............................................................................... 28
5.3.2 FGRC.......................................................................................................... 28
5.4 ゲインの調 ...................................................................................................... 30
5.4.1 電源電圧と設置方法によるゲイン設定 ......................................................... 30
5.4.2 ゲイン調整方法 ............................................................................................ 32
6. ポイントデータの設定 ................................................................................................. 33
6.1 位置決め点..................................................................................................... 33
6.2 ポイントデータ一覧 ............................................................................................. 34
6.2.1 位置指定方法の選択 ................................................................................... 35
6.2.2 動作方法の選択 .......................................................................................... 36
6.2.3 位置の設定 .................................................................................................. 36
6.2.4 位置決め幅の設定 ....................................................................................... 37
6.2.5 速度の設定 .................................................................................................. 38
6.2.6 加速度の設 .............................................................................................. 40
6.2.7 減速度の設 .............................................................................................. 41
6.2.8 加減速方法の選択 ....................................................................................... 41
6.2.9 停止方法の選択 .......................................................................................... 42
6.2.10 回転方向の選択 .......................................................................................... 42
6.2.11 ゲイン倍率の設定 ........................................................................................ 43
6.2.12 ポイントゾーンの設定 ................................................................................... 43
6.2.13 押付け電流の設定 ....................................................................................... 44
6.2.14 押付け速度の設定 ....................................................................................... 45
6.2.15 押付け距離の設定 ....................................................................................... 46
7. 運転 .......................................................................................................................... 47
7.1 非常停止と解 .................................................................................................. 47
7.2 ブレーキ強制解除 .............................................................................................. 48
7.3 サーボ ON/OFF ................................................................................................. 49
7.4 電源投入シーケンス ........................................................................................... 50
7.5 原点復帰動 .................................................................................................... 51
7.5.1 EBS / EBR .................................................................................................. 51
7.5.2 FLSH........................................................................................................... 53
7.5.3 FLCR .......................................................................................................... 55
7.5.4 FGRC.......................................................................................................... 57
7.6 位置決め動..................................................................................................... 59
7.6.1 標準モード64 点、128 点、256 点、512 点モード) ...................................... 59
7.6.2 教示 64 点モード .......................................................................................... 61
7.6.3 簡易 7点モード ............................................................................................ 64
7.6.4 電磁弁モード(ダブル 2置タイプ).............................................................. 66
7.6.5 電磁弁モード(ダブル 3置タイプ).............................................................. 68
7.6.6 電磁弁モード(シングルタイプ) ..................................................................... 70
7.6.7 その他出力信号 ........................................................................................... 72
7.7 押付け動作 ........................................................................................................ 73
7.8 動作中に新たな動作信号が入力された場合の動作 ............................................ 75
7.9 停止・一時停止信号の入力 ................................................................................ 76
7.10 移動完了後の保持動作 .................................................................................. 77
8. 故障と対策 ................................................................................................................ 78
8.1 アラーム表示と対策 ............................................................................................ 78
8.2 トラブル発生時の確認 ........................................................................................ 80
SM-A10615/2 目次
viii
8.3 トラブルシューティング ........................................................................................ 81
9. 欧州規格対応 ............................................................................................................ 83
9.1 EU 指令/欧州規格 ............................................................................................. 83
9.2 欧州(EU 盟国)でご使用になるときの注意 ...................................................... 83
9.2.1 適合アクチュエータについ ......................................................................... 83
9.2.2 使用環境 ..................................................................................................... 83
9.2.3 設置方法 ..................................................................................................... 84
10. 保証規定 ............................................................................................................... 86
10.1 保証条 ........................................................................................................ 86
10.2 保証期 ........................................................................................................ 86
10.3 特記事 ........................................................................................................ 86
SM-A10615/2 1. 製品概要
1
1. 製品概要
本製品に関連するアクチュエータ、設定ソフト、インターフェースの取扱説明書は下記を参照してください。
項目
名称
番号
アクチュエータ
電動アクチュエータ
EBS-M シリー(スライダタイプ)
EBR-M シリーズ(ガイド内蔵形ロッドタイプ)
SM-A11148
電動アクチュエータ
FLSH シリーズ
SM-A14266
電動アクチュエータ
FLCR シリー
SM-A14445
電動アクチュエータ
FGRC シリーズ
SM-A14448
インターフェース仕様 1
電動アクチュエータ
ECR(コントローラ) IO-Link 仕様
SM-A10616
電動アクチュエータ
ECR(コントローラ) CC-Link 仕様
SM-A10617
電動アクチュエータ
ECR(コントローラ) EtherCAT 仕様
SM-A10618
設定ソフト
電動アクチュエータ
ECR コントローラ用 S-Tools
SM-A11147
1:インターフェース仕様がパラレル I/O 仕様でないコントローラを使用する場合、上記の表に記載の取扱説明書もご参照ください。
1.1 コントローラ形番体系
※ハ:I/O ケーブル長さはインターフェース仕様が I/O 仕様のときのみ選択可能です。I/O 仕様以外のときは 00
のみとなります。
SM-A10615/2 1. 製品概要
2
1.2 システム構成
システム構成の中で弊社より購入可能なものを下記に記載します。
項目
名称
製品名、形番
機器構成
コントローラ
ECRシリー
アクチュエータ
EBS-M/EBR-M/FLSH/FLCR/FGRC シリーズ
モータケーブル
EA-CBLM1-
エンコーダケーブ
EA-CBLE1-
I/O ケーブル
EA-CBLNP1-
DC24V 電源
EA-PWR-KHNA240F-24
DC48V 電源
EA-PWR-KHNA480F-48
サージプロテクタ
AX-NSF-RAV-781BXZ-4
ノイズフィルタ
AX-NSF-NF2015A-OD
フェライトコア(7 個入り)
EA-NSF-FC01-SET
無償提供
パソコン設定ソフト
S-Tools
SM-A10615/2 2. 仕様
3
2. 仕様
2.1 基本仕様
項目
内容
適用アクチュエータ
EBS-M/EBR-M/FLSH/FLCR/FGRC
設定ツール
設定ソフト(S-Tools
動作モード(PIO)
64 点モード、128 点モード256 点モード、512 点モード、教示 64 点モード
簡易 7点モード、電磁弁モードダブル 2置タイプ、電磁弁モードダブル 3位置タイプ、
電磁弁モードシングルタイプ
入力点数
16
出力点数
16
電源電圧
DC24V±10%またDC48V±10%
電源容量
最大 480W
表示灯
SV:サーボ ON 点灯、ALM:アラーム時点灯、ST:負荷表示またはアラーム表示
ブレーキ開放入力
DC24V±10%またDC48V±10%
非常停止解除入力
DC24V±10%またDC48V±10%
絶縁抵抗
DC500V にて 10MΩ 以上
耐電圧
AC500V 1分間
使用周囲温度
040 凍結なきこと
使用周囲湿度
3580RH 結露なきこと
保存周囲温度
-1050 凍結なきこと
保存周囲湿度
3580RH 結露なきこと
使用雰囲気
腐食ガス、爆発性ガス、粉塵なきこと
保護構造
IP20
質量
400g
430gDIN レール取付け)
SM-A10615/2 2. 仕様
4
2.2 外形寸法
標準取付け
DIN ール取付け
SM-A10615/2 2. 仕様
5
2.3 パネル説明
記号
名称
内容
SV
サーボランプ
サーボ ON/OFF の状態を表示す
サーボ ON :緑点灯
サーボ OFF:緑点滅
ALM
アラームランプ
アラーム/ワーニングの発生状態を表示する
解除不可アラーム発生:赤点灯
解除可能アラーム発生:赤点滅(1 秒に 1回点灯)
ワーニング発生:赤点滅(2 秒に 1回点灯)
ST
ステータスランプ
動作中:モータへ流れる電流量(4段階)を表示する
アラーム発生時:発生しているアラームの分類を表示する
CN1
電源コネクタ
コントローラに電源をつなぐコネクタ
配線方法については4.1 電源の配線参照してください。
CN2
モータコネクタ
モータケーブルを接続するコネクタ
接続ケーブル形番:EACBLM1***
CN3
エンコーダコネクタ
エンコーダケーブルを接続するコネクタ
接続ケーブル形番:EACBLE1***
CN4
USB コネクタ
設定ツール(パソコン設定ソフト)と接続するコネクタ
接続ケーブル:市販USB ケーブ(mini-B タイプ)
CN5
インターフェースコネクタ
上位機器と接続するコネクタ
配線については4.3 I/O の配線参照してください。
接続ケーブル形番:EACBLNP1**
CHG
チャージランプ
コントローラ電源の通電の状態を表示する。
通電あり:橙点灯
通電なし:消灯
SM-A10615/2 2. 仕様
6
ステータスランプ表示
<アラームなしの場合>
ステータスランプ
動作
3
2
1
0
定格電流に対して5%以下の電流が流れている。
定格電流に対して、24%下の電流が流れている。
定格電流に対して49%以下の電流が流れている
定格電流に対して、74%下の電流が流れている。
定格電流に対して、74%を超える電流が流れている。
□:消灯、■点灯
<アラームありの場合>
ステータスランプ
動作
3
2
1
0
アラーム 0x1***が発生している。
アラーム 0x2***が発生している。
アラーム 0x3***が発生している。
アラーム 0x4***が発生している。
アラーム 0x6***が発生している。
アラーム 0x7***が発生している。
※アラームコードとアラーム内容の対応については、8.1 アラーム表示と対策をご参照ください
□:消灯、■点灯
SM-A10615/2 3. 設置
7
3. 設置
参考:JIS B 9960-1:20087.2.1 一般事項”より抜粋
機械(電気装置)内の回路電流が,構成品の定格値又は導体の許容電流容量のいずれか小さい方
超える可能性がある場合には,過電流保護を備えなければならない。選定すべき定格値又は設定値
に関しては,7.2.10 に規定する。
SM-A10615/2 3. 設置
8
SM-A10615/2 3. 設置
9
3.1 設置上の注意
製品の保存、使用において、製品仕様にある環境温度、雰囲気をご確認ください。
日光が直接当たる場所、発熱体の近くは避け、粉塵、腐食性ガス、爆発性ガス、引火性ガス、可燃物
が無い場所に設置してください。本製品は耐薬品性に関して考慮されていません。
本製品は水、油がかかる場所では据付け、使用できません。
漏電や火災事故を起こす危険があります。油滴・オイルミストも厳禁です。
使用周囲温度が、040℃の場所で使用してください。熱がこもる場合は換気してください。
コントローラは排気口が上下を向き、正面パネルの電源コネクタが下側なるように設置して頂き、
放熱スペースとして、自然対流を考慮し、上面と下面ともに 50mm 以上のスペースを確保してくださ
い。
直接日光・粉塵・発熱体の近くおよび腐食性ガス・爆発性ガス・引火性ガス・可燃物のない場所に設
置してください。本製品は耐薬品性に関して考慮されておりません。
パラメータの設定には設定ツール(設定ソフト S-Tools)を使用します。コネクタの脱着ができるように、
コントローラの前方70mm 以上のスペースを設けてください。
電動アクチュエータの可動範囲への立ち入り防止のため、安全防護柵を設けてください。また非常時
に備え、装置として非常停止ボタンスイッチを操作しやすい場所に設置してください。非常停止ボタン
スイッチは自動的に復帰せず、また、人が不用意に復帰させることができない構造・配線としてくださ
い。
3.2 開梱
運搬、取扱時は、落下などの衝撃を与えないように十分配慮してください。
輸送、運搬時の周囲温度は-1050℃、周囲湿度は 3580%にて結露、凍結などないようにし
てください。
重い製品は作業者単独では持ち運ばないでください。
静置するときは水平状態にしてください。
梱包の上には絶対に乗らないでください。
梱包が変形するような重い物、荷重の集中する品物を乗せないでください。
1 ご注文の製品形番と製品に表示されている形番が、同一であることを確認してください。
2 製品外部に損傷が無いことを確認してください。
SM-A10615/2 4. 配線
10
4. 配線
4.1 電源の配線
4.1.1 電源コネクタ仕様
電源コネクタ端子一覧表(DFMC1,5/4-STF-3,5(PHOENIX CONTACT)
端子名
機能名
機能説明
MPI
モータ電源(+)
出荷時は MPI MPO がジャンパ線にて接続されており、制御電源とモータ電源が接続されています。
制御電源とモータ電源を分離する場合は、MPI MPO のジャンパ線を外し、DC24V または 48V を印
加してください。
MPO
モータ電源遮断
出荷時は MPI MPO がジャンパ線にて接続されており、制御電源とモータ電源が接続されています。
制御電源とモータ電源を分離する場合は、MPI MPO のジャンパ線を外してください。
MG
モータ電源(-)
モータ電源・ブレーキ強制解除用の DC0V を印加します。
BRK
ブレーキ強制解除
ブレーキを強制解除します。
DC24V もしく48V:ブレーキを強制解除します。
DC0V または開放:ブレーキがかかる状態となります。
CP
制御電源(+)
制御電源、DC24V もしくは 48V 印加します。
EMG
非常停止入力
b接点の非常停止スイッチを接続します。
DC24V または 48V 印可:非常停止が解除されます。
DC0V または開放:非常停止となります。
CG
制御電源(-)
制御電源・非常停止入力用の共通の DC0V を印加します。
NC
空きピン
未使用
電源コネクタ(電源コネクタは付属品です)
電源コネクタに接続する電線は、下記仕様のものをご使用ください。
芯線
0.75mm2AWG18)単線、撚線、絶縁スリープなし棒端子付き撚線
リード線剥きしろ
リード線先端から 10mm
MPI
MG
CP
CG
MPO
BRK
EMG
NC
SM-A10615/2 4. 配線
11
4.1.2 電源回路
項目
仕様
モータ電源電圧
DC24V±10%もしくは DC48V±10%
モータ部瞬間最大電流
20(FLSH-16,FLCR-16,FGRC-10)
1.5A 以下
25(FLSH-20,FLCR-20,FGRC-30)
3.0A 以下
25L(FLSH-25,FLCR-25)
4.5A 以下
35(EBS-04,EBR-04)
4.0A 以下
35(FGRC-50)
4.2A 以下
42(EBS-05,EBR-05)
5.2A 以下
56(EBS-08,EBR-08)
8.6A 以下
制御電源電圧
DC24V±10%もしくは DC48V±10%
制御部消費電流
1A 以下
制御電源とモータ電源への外部電源の接続は、以下の 2通りの方法で行えます。制御電源とモータ電源を
なる外部電源で使用するとき、制御電源とモータ電源の電圧は 24V 48V の別々で使用できます
<制御電源とモータ電源を同じ外部電源と接続して使用する場合>
<制御電源とモータ電源を異なる外部電源と接続して使用する場合>
コントローラ内
コントローラ外
MPO
MPI
MG
C
P
CG
出荷時ジャンパ線にて接続
DC24V または 48V
コントローラ内
コントローラ外
MPO
MPI
MG
C
P
CG
DC24V または 48V
DC24V または 48V
/