Xerox AssetDB ユーザーガイド

  • Asset DB Architectユーザーマニュアルについてのご質問にお答えします。このマニュアルでは、既存環境の分析、機器の処理状態の決定、プロダクトカタログの作成、ソリューションデザイン、コスト計算、レポート作成などの機能について詳しく説明しています。どのようなご質問でもお気軽にお尋ねください!
  • Asset DB Architectとは何ですか?
    ソリューションデザインのプロセスはどのようなステップで構成されていますか?
    機器の処理状態にはどのような種類がありますか?
    プロダクトカタログは何に使用しますか?
    ソリューションレポートにはどのような情報が含まれていますか?
Architect
ユーザーマニュアル
© NewField IT Ltd. 2015
Architect User Manual
- i -
Asset DB v4.4
目次
1 Architect とは? ........................................................................................................................ 1
2 ソリューションデザインのプロセス .................................................................................. 1
3 作業の開始 .............................................................................................................................. 2
3.1 既存環境の記録と理解 .......................................................................................................... 2
3.2 ソリューションの作成 .......................................................................................................... 2
4 [機器の処理状態] タブ ........................................................................................................ 4
5 [プロダクトカタログ] タブ ................................................................................................ 7
5.1 プロダクトカタログ内のカテゴリー変更 ........................................................................... 8
5.2 再配置する機器のプロダクトカタログへの追加 ............................................................. 10
5.3 再配置された機器のカタログ内での位置 ......................................................................... 11
5.4 プロダクトカタログへの新しいモデルの追加 ................................................................. 12
5.5 新しいカタログの作成 ........................................................................................................ 13
5.6 プロダクトカタログのインポートとエクスポート ......................................................... 14
6 [プロダクトコスト] タブ .................................................................................................. 14
6.1 コストデータの入力 ............................................................................................................ 15
6.2 プロダクトコストデーのインポートとエクスート ................................................... 16
7 [ソリューションデザイン] タブ ...................................................................................... 16
7.1 フロアへの仮想機器の追加 ................................................................................................ 18
7.2 仮想アセットアイコンのタイプの変更............................................................................. 20
7.3 仮想機器からのボリューム移 ........................................................................................ 20
7.4 複数機器からのボリューム移 ........................................................................................ 20
7.5 ボリューム移管を元に戻す ................................................................................................ 20
7.6 ボリュームごみ ................................................................................................................ 21
7.7 無効なボリューム移管 ........................................................................................................ 21
7.8 既存アセットの処理状態の変 ........................................................................................ 22
7.9 ボリューム移管の統計 ........................................................................................................ 22
7.10 ソリューションの生成 ........................................................................................................ 24
7.11 ソリューション生成エラー ................................................................................................ 26
7.12 アセットステータスラベル ................................................................................................ 27
7.13 Architect の決定事項のオーバーライド ............................................................................. 29
7.14 仮想機へのメカーとモルの手による割り当 ................................................... 29
7.15 再配置されたアセットの手動マッピング ......................................................................... 30
7.16 フィルターの使 ................................................................................................................ 32
7.17 [統計] タブ .......................................................................................................................... 33
7.18 [ファイナンシャル] タブ .................................................................................................. 34
Architect User Manual
- ii -
Asset DB v4.4
7.19 [ユーザー/機器比率] タブ .............................................................................................. 34
8 [将来の状態)] タブ ........................................................................... 35
8.1 変更の要約の表 ................................................................................................................ 35
9 の状態のグリーン分析の作成 ............................................................................................ 37
9.1 将来の状態の推測値 ............................................................................................................ 37
10 ソリューションレポートの作 ........................................................................................ 38
10.1 移動および変更のレポート ................................................................................................ 38
10.2 機器の処理状態レポート .................................................................................................... 38
10.3 将来の状態の提 ................................................................................................................ 38
10.4 ソリューションレポートの編 ........................................................................................ 39
11
....................................................................... 39
11.1 Asset DB プロジェクトへのソリューション エクスポー ......................................... 39
11.2 プロジェクトとソリューションのペアとしての ソリューションデータのエクスポー
............................................................................................................................................ 40
11.3 ソリューションのみのエクスポート................................................................................. 41
11.4 ソリューションデータのインポート................................................................................. 41
12 無効な変更 ............................................................................................................................ 42
12.1 既存フリートのボリュームの調整 .................................................................................... 42
12.2 既存アセットの削除 ............................................................................................................ 42
12.3 メーカーとモデルデータの変 ........................................................................................ 42
13 よくある質問 ........................................................................................................................ 43
Architect User Manual
1
Asset DB v 4.4
1 Architect とは?
Asset DB Architect は、印刷フリート(これはすべの印刷機器の総称す)を再デインす
トウ
トリクスよりAsset DB 使用取得された現の印フリート、廃棄、配置
および配置変更なし(配置済み)の機器にそれぞれ分類します。その後、プロダクトカタログ
を使用して、再デザインされたフリートにどの新しい機器を含めるかを決定できます。
フリトはデザナー表示を使て変更でます。グラフカルな方で新しいアセトを
作成たり、既のアセットか新しいアットに機能やリューム印刷量)自動的に
移管マー
アセトは自動に新しいフリトに再配されで、ーザー操の必要性が最限に
抑えれます。配置プロセスより、各セットを最も要としてる場所に設置きる
最適ソリューョンを見つけことが可です。新しいリートをザインすると評価
表示開きますこの表示を使てデザイの詳細を確認、既存のリートに対し行う
しい
計算できるほか、変更の要約レポートをテキスト形式やグラフィック形式で作成できます。
2 ソリューションデザインのプロセス
Asset DB Architect 単なるソフトウェアツールではありませんArchitect のワークフロー
は、ソリューションデザイン
プロセス
そのものが具現化されています。 1 にあるよう
に、このデザインプロセスは一連のステップに分かれています。各ステップの詳細について
は、以下のセクションで説明します。
1. ソリューションデザインのプロセ
ソリューションデザインプロセスは、以下の条件を含む印刷ポリシーが合意の上すでに実施
されている場合に最大の効果を発揮します。
全体的なユーザー対機器の比
カラー機器と A3 機器へのアクセス
各タイプの機器までのユーザーの想定歩行距離
特定の部署やワークグループに存在する特別な必要条件
既存アセットの再利用/廃棄のガイドライ
汎用のデザインと、メーカー/モデル固有のデザインのどちらを使用するか
以上のガイドラインが明確に定義されていれば、Architect へのデータ入力が簡素化されます。
Architect User Manual
2
Asset DB v 4.4
3 作業の開始
Asset DB Architect 使用したソリューションデザインは、まず既存の印刷環境を表 Asset
DB プロジェクトから開始します。作業を進める前に Asset DB Auditor Analyst のマニュアル
を読み、概念を理解しておく必要があります。
3.1 既存環境の記録と理解
ソリューションデザインの第一段階は既存の印刷環境の詳細な記録と分析です。後日分析と
デザインの作業を行うには、以下のカテゴリーのデータを収集する必要があります
機器の属性
プロジェクト内の各アセットについて、有効なメーカーとモデルのデータを記録することが
重要です。このデータによっ Architect の各表示でアセットを特定できるようになります。
将来のフリートに必要とされる印刷機能を判断するには、現在のフリートの書類処理容量
どを把握しておく必要があります。
ロケーションデータ
現在のフリート機器が実際にある物理的なロケーションは、将来のフリート機器の配置を
決定するために不可欠な情報です。
ボリューム(印刷量)
ソリーションザインプロセでは既存印刷フリートボリューデータを利用ます。
したがって、全アセットの有効な月間ボリュームデータを Asset DB プロジェクトに確実に入力
するとがとなますれをうにいくか方ありす。詳細 Asset DB
マニュアルを参照してください。
印刷環境を記録したら、新しいデザインを開始する前に、まず徹底したデータ分析が必要で
す。分析の際には、サイトにおける機器とボリュームの配分、フリート内のカラー A3
印刷機能の配分、および各ロケーションの印刷容量と必要印刷量の差に特に注意します。
便利なヒント:
ソリューションを作成する前にプロジェクトのボリュームが安定している
ことを確認してください。ソリューションを開始した後でボリュームを再計算しないように
します。ソリューションの開始後にボリュームを再計算すると、ソリューションデザインで
ボリュームが負の値になったり、エラーが発生する可能性があります。
3.2 ソリューションの作成
Asset DB では複数のプロジェクトを作成しなくても、1 のプロジェクトに複数のソリュ
ションを割り当てることで将来の複数のフリートオプションを設定できます。[ファイル] >
[新しい] > [ソリューション] を選択すると、新しいソリューションが作成され、現在開いて
いるプロジェクトに関連付けられます。
Architect User Manual
3
Asset DB v 4.4
2. 新しいソリューションの作成
新しいソリューションが作成されると、図 3 のように画面上部に 5 つの新しいタブが表示
されます。
3. ソリューションのタブ
各タブ、前述ソリューョンデインプロセスおける段階に応していす。各
の役割の概要は次のとおりです。
現在の状態このタブには現在の印刷環境が表示され、Asset DB プロジェクトを表
しています。
データ準備このタブでは現在の状態のメーター値を確認したり、現在のフリート
のボリュームを生成できます
機器の処理状態このタブではフリート内の各機器のアセット処理に関する決定を
行うことができます。
プロダクトカタログ:将来のフリートに含める新しい機器および、その印刷容量に
関する決定を行うことができます。
プロダクトコスト:このタブでは将来のフリートに配置する機器のコストデータを
入力できます。
ソリューションデザイン:れは新しい仮想印刷環境をデザインするための設計用
表示です。
フューャースート(将来の状態):のタブに新しい器および再配置さ
機器を配置した後の、新しい印刷環境が表示されます。各フロアのすべての変更の
要約も表示されます。
[現在の状態] タブと [データ準備] タブについては本書では説明しません。詳細については
Asset DB Auditor および Analyst のマニュアルを参照してください。
ソリューションのタブ
Architect User Manual
4
Asset DB v 4.4
4 [機器の処理状態] タブ
4. [機器の処理状態] 表示
[機器の処理状態] 表示には、プロジェクトの範囲内にあるすべてのアセットが表形式で一覧
されます。現在の状態で「スコープ外」(範囲外)とマークされたアセットは、[機器の処理
状態] に表示されません。
画面右上にあるナビゲーションツリーを使用して、サイトビル/フロアごとのアセットを
表示できます。表の表示には各アセットのさまざまな属性が示されます。属性はアセットの
処理状を決定るのに役ちます追加の属性を示するは、列出しを右リック
[詳細] を選択します(図 5)。
5. 機器の処理状態の表への新しい列の追加
列を選択するウィンドウが開き、表示/非表示にするカテゴリーを指定できます。
Architect User Manual
5
Asset DB v 4.4
[機器の処理状態] 表示の目的は、プロジェクトの各アセットの処理状態を決定することで
す。アセットに 3 つの処理状態のいずれかを割り当てることができます。
廃棄 新しいフリートで必要とされないアセットです。
再配置 可能であればアセットを新しいフリートで利用します。
元の場所 セットはフリートの現在位置に残したまにしま。ボリューム
は現在の値以下になります。
各機器の処理状態の決定にはその使用年数やコストその他の複数の要因が影響します。これ
らの要因はすべて印刷ポリシーで指定する必要があります。
アセッの処理態を選択る方法次の 3 つありま。アセトの行をイライトしてツー
ルバーのアセット処理状態ボタンのいずれかを使用するか、アセットの表の行を右クリック
してポップアップメニューから処理状態を選択するか、あるい [処理状態] のドロップ
ダウンを使用することもできます(図 6 参照)。デフォルトでは各アセットの処理状態が
[未決定] に設定されています(これ [処理状態] 列に表示されます)
6. 機器の処理状態の変更
右クリック
メニュー
ドロップダウン
から処理状態を
選択
処理状態ボタン
Architect User Manual
6
Asset DB v 4.4
複数のアセット 1 つの処理状態を割り当てるには、処理状態の行を複数ハイライトして
から、前述した方法のいずれかを使ってアセット処理状態を選択します。複数の行をハイ
ライトするには、マウスの左ボタンでドラッグするか、または対象となる最初の行を選択
し、Shift キーを押しながら最後の行をクリックします。連続していない複数の行をハイライ
するには、CTRL キーを押しながらクリックします。
場合によっては、アセットの処理状態を決定する前にフロアプラン上でアセットを表示する
必要があります。これにはアセットの行を右クリックして [フロアプラン上で見る] を選択
します(図 7 を参照)。
7. 機器をフロアプラン上で表示する
[ソリューションデザイン] タブが開いてフロア上のアセットがハイライト表示されます。
注:機器の処理状態は [ソリューションデザイン] 表示でも変更できます(セクション 7.8
参照)。
表データをソートするには、任意の列の見出しをクリックします。同じ見出しをも 1
クリックするとソート順序が逆になります。また、図 8 にあるように、各列の見出しの横
ある下矢印をクリックすると、表にフィルターを適用できます。これは、表示された任意の
属性に基づいてアセットをグループにまとめて一度の操作で処理状態を割り当てることの
できる、非常に便利な機能です。
Architect User Manual
7
Asset DB v 4.4
8. フィルターの適用
列の幅を変更するには、列見出しの間の境界線をクリックし、マウスをドラッグします。
5 [プロダクトカタログ] タブ
9. [プロダクトカタロ] 表示
プロダクトカタログ
プロダクトカタログ
に割り当てるモデル
Architect User Manual
8
Asset DB v 4.4
[プロダクトカタログ] 表示には 3 つの領域があります。まず右上のパネルには再配置される
個々のアセットを含む表があります。その下には空白のパネルがあります。このパネルに
は、将来状態のフリーを構成する、左のメインパルの列割り当てれるアセットに関
する情報が含まれます。
メインパネルのプロダクトカタログは、それぞれが特定の機器カテゴリーを表す一連の列で
構成されています。これを特定の必要条件に合わせてカスタマイズします。各列が表すカテ
ゴリーは列見出しに表示されます。
5.1 プロダクトカタログ内のカテゴリー変更
プロダクトカタログにはあらかじめ設定されてい 10 個の機器カテゴリーがあります。
MFD A4 モノクロ
MFD A4 カラー
MFD A3 モノクロ
MFD A3 カラー
プリンター A4 モノクロ
プリンター A4 カラー
プリンター A3 モノクロ
プリンター A3 カラー
ファックス
スキャナー
(既存の印刷フリートから取得された)必要なカテゴリーのみが表示されるので、最初から
上記すべてがカタログに含まれているとは限りません。カテゴリーは追加/削除ボタンを
使って追加したり削除できます。
10. カテゴリー列の追加/削除
プロダクトカタログのメインパネルの各カテゴリー列には、説明と数値範囲が含まれた一連
のボリュームバンドがあります。ボリュームハンドはその列で説明されている機器のタイプ
の全体的なボリューム範囲の分類を示しています。各バンドの範囲を調節するには 2 つの
バンドの間の境界線をクリックし、上下にドラッグします。
列の追加
削除ボタン
Architect User Manual
9
Asset DB v 4.4
11. ボリュームバンド
各列はその機カテゴリ
「ボリュムプロイル」
を表します。ロダクトカタログ
設定の最初のステップは、低、中、高、または非常に高い、の各カテゴリーに含める機器の
印刷容量を決定することです
たとえば、図 11 のプロダクトカタログでは、モノクロ A3 MFD 場合に毎月 07,999 ページ
まで印可能なのは低ボューム器に分類されいますまた、8,00019,999 ページまで
印刷可能なものは中ボリューム機器に分類されます。
境界線は移動可能
Architect User Manual
10
Asset DB v 4.4
5.2 再配置する機器のプロダクトカタログへの追加
すべての機器カテゴリーにボリュームバンドを設定したら、これらのバンドに機器を追加
してカタログを作成します。
プロダクトカタログは 2 つの機器グループで構成されます。最初のグループには新しい機
が含まれ、第 2 グループには [機器の処理状態] 表示で再配置されたモデルが含まれます。
再配置が指定されたアセットはすべて右上のパネルにある表にシリアル番号と共に表示され
ます(図 9 参照。初期設定では表のすべての行が赤でハイライトされ、プロダクトカタ
ログに割り当てられていないことを示します。再配置する機器をプロダクトカタログに追加
するには、まずその機器を選択して赤に変換し、もう 1 度クリックして左のプロダクトカタ
ログのボリュームバンドのいずれかにドラッグして移動します。ドラッグ操作を開始する
と、モデルをドロップする目標の列が赤い境界線でハイライトされます(図 12 参照)。
12. 正しい機器カテゴリーの自動ハイライト
ハイライトされた列でボリュームバンドを 1 つ選択し、マウスボタンを解放すると、その
バンドにモデルが割り当てられます。モデルが正しいボリュームバンドにドロップされる
と、バンドの説明テキストが下線付きの太字で表示されます。ボリュームバンドを選択して
右下のパネルを見ると、[再配置されたモデル] の下にそのモデルと容量が表示されます。こ
部分の詳細については、セクション 5.3 で説明します。
Architect User Manual
11
Asset DB v 4.4
また、右上の表にあるモデルの名前から、赤いハイライトが消えている点にも注意してくだ
さい(図 13 を参照)。
13. プロダクトカタログ内で再配置された機器の割り当てをビジュアルに確認
このプロセスは、右上の表に赤でハイライトされているすべてのモデルに繰り返し適用でき
ます。モデルは必要に応じて複数のボリュームバンドにドロップすることもできます。
再配置された複数の機器を 1 つのボリュームバンドに追加するには、上記の手順で Ctrl キー
を押しながら複数の機器を選択します。
注:再配置された機器モデルをボリュームバンドから削除すると、そのモデルがプロダクト
カタログの他の場所に配置されていない場合は右上の表に再び赤でハイライトされます。
5.3 再配置された機器のカタログ内での位置
カタログ内に再配置された機器の位置は、右上パネルで該当する機器をクリックすると表示
されます。すると、図 14 にあるように、配置先のボリュームバンドが黄色でハイライトされ
ます。
14. モデルマトリックス内で再配置された機器の位置をビジュアルに確
赤いハイライトが
なくなった状態
リスト内の機器
下線付きの
太字テキストは
割り当て済みの
機器を示す
選択した機器は
紫色でハイライ
再配置された
機器の位置は
黄色でハイライ
Architect User Manual
12
Asset DB v 4.4
5.4 プロダクトカタログへの新しいモデルの追加
プロダクトカタログには、再配置された機器のモデルだけでなく、あらゆるモデルを追加で
きます。この段階でプロダクトカタログを使用して、新しい印刷フリートで使用を検討する
モデルと、プロダクトカタログのどこにモデルを設定するかを決定することができます。
モデルを任意のボリュームバンドに割り当てるには、ボリュームバンドをクリックしてハイ
ライトし、右下パネルの [機器を追加] ボタンを選択します(図 15 を参照)
15. カタログへの新しいモデルの追加/削除
まず、[新しいモデル] ポップアップメニューから製造元とモデルを選択します。これにはド
ロップダウンリストを使うか、フィールドに入力を始めるとオプションが表示されるので、
そのいずれかを選択します。次に [割り当てられた新しいモデ] クリックする前に、図 16
にあるチェックボックスを使ってモデルに適用される機能をそれぞれ選択します。
16. カタログへの新しいモデルの追加と削除
カテゴリー内のテキストが太字に変わり、右下のパネルに追加したモデルが [新しい機器]
して表示されます。ここでは各ボリュームバンドに複数のモデルを追加して、必要なだけの
機能オプションをカバーできます。また、必要に応じて同じ機器の複数のインスタンスを追
加することにより、同じモデルの異なる機能オプションを有効にすることもできま(図 17
を参照)。すると、これらのモデルは [プロダクトコスト] タブにそれぞれ一意の項目として
表示されます。詳細はセクション 6 を参照してください
追加
削除
Architect User Manual
13
Asset DB v 4.4
17. カタログに追加された複数の新しいモデル
新しいモデルと再配置された機器をボリュームバンドから削除するには、その項目を選択し
て「削除」ボタンをクリックします(図 15 を参照)。
この時点でプロダクトカタログに新しいモデルを追加しない場合には、Architect はモデル
を追加するまでの間、新しい機器に一般的な説明が適用されます。ただし、その場合は
ファイナンシャルおよび環境データの比較は実行できません。
5.5 新しいカタログの作成
空のプダクトタログをしく作するには、「フォルカタロの新規作」ボタ
クリックします(図 18 を参照)。注:この操作では既存のマトリックスが削除され、モデル
を含まない新しいブランクのカタログが作成されます。このブランクカタログに、現在の
フリートに基づくモデルを作成します。
18. 新しいプロダクトカタログの作成
新規作成
Architect User Manual
14
Asset DB v 4.4
5.6 プロダクトカタログのインポートとエクスポート
プロダクトカタログは Asset DB からエクスポートしたり、エクスポートしたファイルをさ
に他のソリューションにインポートすることができます。したがって、デフォルトのプロダ
クトカタログを作成してエクスポートしてから、各ソリューション用にインポートしてカス
タマイズすることが可能です。エクスポートしたカタログには [プロダクトコスト] タブに入
力されすべてコストもまれま(詳細はセクョン 6 を参照してくだい)。カタ
をエクスポートするには、[ソリューション] > [エクスポートする] > [製品カタログ] メニュー
オプションを使用します(図 19 参照)。
19. プロダクトカタログのエクスポートとインポート
プロダクトカタログをインポートするには、[ソリューション] > [インポートする] > [製品カタ
ログ] メニューオプションを選択し、目的のカタログ (.atp) ァイルを見つけます。カタログ
のインポートでは、そこに配置されているすべてのモデルも同時にインポートされます。
注:インポートされたカタログは既存のカタログを上書きします。したがって、インポート
の前にそのボリュームバンドに割り当てられていた再配置済みのすべての機器を、それぞれ
対応するボリュームバンドにもう一度割り当て直す必要があります。
6 [プロダクトコスト] タブ
[プロダクトコスト] タブでは、将来のフリートモデルにコストデータを割り当てることがで
きます。このモデルはその後、新しい印刷環境に関連するコストを決定するために使用され
ます。
Architect User Manual
15
Asset DB v 4.4
20. [プロダクトコスト] 表示
6.1 コストデータの入
[プロダクトコス] タブは、プダクトタログに追加されたすての個別新しいデル
とその機能が一覧されます。前述のようにプロダクトカタログに同じモデルの複数のインス
タンスを追加した場合には、各インスタンスが別々の行として表示され、各行ごとに異なる
機能が指定されています。また、既存のフリートからの再配置される機器と配置済みの機器
が、それぞれシリアル番号とともに表示されます
1 つまたは複数の行にデータを入力するには、行を選択してから右クリックメニューのオプ
ションを使用するか、ツールバーの「編集」ボタンを使用します。1 つの値を編集する場合
はその値をクリックすることもできます。 21 を参照してください
21. コストデータの編集
右クリック
メニュー
編集する値を
1 つ選択
「編集」
ボタン
Architect User Manual
16
Asset DB v 4.4
以下に編集可能な各データ項目について説明します。
リースコスト:機器のリースコスト
リースコスト期間:リースコストの適用期
経常費:その他の経常費(保守料金など)
経常費期間経常費の適用期
モノクロ CPPモノクロ 1 ページあたりの印刷コスト
カラー CPPカラー 1 ページあたりの印刷コスト
6.2 プロダクトコストデーのインートとエクスポー
新しいプロダクトカタログを作成したり、プロダクトコストがまったく指定されていない
プロダクトカタログをインポートする場合、これらのコストをプロダクトカタログとは
別にエクスポート、編集、インポートすることができます。これには、[ソリューション] >
[プロダクトコスト] > [エクスポートする] メニューオプションを選択します。すると .csv
ファイルが作成され、このファイルにリースコスト、クリックコスト、その他の経常費
および請求期間月間、四半期、年間を追加できます。.csv ファイルにデータを入力し
たら、その後 [ソリューショ] > [プロダクトコスト] > [インポートする] メニューオプション
を使用して [プロダクトコス] タブに再インポートします。プロダクトカタログに入力済み
のコストもすべ .csv ファイルに含まれており、これと同じ方法で編集することができま
す。
0
22. プロダクトコストのインポートとエクスポート
7 [ソリューションデザイン] タブ
[ソリューションデザイン] 表示は、新しい仮想印刷環境を設計するためのデザインスタジオ
です。この表示には既存の印刷フリートが表示され、各アイコンにボリューム情報が示され
ています。その下には機器の印刷ボリュームが表示されます。モノクロのボリュームは黒、
カラーのボリュームがある場合は赤で表示されます。スキャンのボリュームはその上に紫色
で表示されます。また、各アイコンには [機器の処理状] タブで指定された処理状態を示す
アイコンも付いています。
プロダクトコストの
データセットのエクスポート
プロダクトコストの
データセットのインポート
Architect User Manual
17
Asset DB v 4.4
一部の機器はフロアプラン上で空の円または四角として表示されます。これらの機器には
ボリュームデータが関連付けられていません。作業を続行する前に、ボリュームがゼロに
なっている理由を確認してください。また、フロア上にごみ箱のアイコンがあります。これ
は初期設定では左上の隅に表示されます。これはボリュームごみ箱です。詳細については
セクション 7.6 を参照してください。
最後に画面の番下にあ表の部には、現在のべての器の詳が表示さます。
表には [現在の状態] 表示にあるフィールドに加えて、ソリューションデザインのプロセスを
支援する次のような追加のフィールドも含まれています。
物理的/仮想:機器が物理的なもの(つまり現在の状態の機器)とフューチャー
ステートの機器(つまり仮想機器)のどちらであるかを示します(詳しくはセク
ション 7.1 で説明します)。
ステータス列は OK またはエラーのどちらかを示します。エラーの場合、
ソリューションの実行を妨げる問題が発生しているので、修正する必要がありま
す。これについてはセクショ 7.11 説明します。
処理状態ソリューションに含まれるすべての機器について、その処理状態[機器
の処理状態] タブで選択されたもの)を示すシンボルが表示されます
ソリューションに含まれる:これはアセットをソリューションデザインプロセスに
含めるかどうかを示します。含めるアセットは、スコープ内のすべてのプリンタ
ー、MFP、スキャナー、およびファックスです。スコープ外の機器、および PC や書
キャビネットなどの非印刷機器は含まれません。
注:[ソリューションデザイン] 表示で既存の印刷フリートの機器を移動したり修正すること
はできません。
23. [ソリューションデザイン] 表示
ボリュームゼロ
の廃棄アセット
ボリューム
ごみ箱
配置済み
アセット
廃棄された
アセット
再配置された
アセット
/