HP Latex 3500 Printer 取扱説明書

タイプ
取扱説明書

このマニュアルも適しています

HP Latex 3000 プリンタ シリーズ
ユーザー ガイド
© Copyright 20152020 HP Development
Company, L.P.
5
法律に関する注記
ここに記載した内容は、予告なしに変更す
ることがあります。
HP 製品およびサービスの保証は、該当する
製品およびサービスに付属する明示された
保証書の記載内容に限られるものとしま
す。本書中のいかなる記載も、付加的な保
証を構成するものとして解釈されないもの
とします。弊社は、本書に含まれる技術上
または編集上の誤りおよび欠落について、
一切責任を負うものではありません。
安全に関する注記
操作と安全に関する指示をお読みになり、
それらの指示に従ってプリンタを開始して
ください。
商標
Microsoft®および Windows®は、Microsoft
Corporation の米国における登録商標です。
目次
1 はじめに ................................................................................................................................................................................................... 1
このマニュアルの使用方法 ............................................................................................................................................... 1
プリンタの概要 ..................................................................................................................................................................... 1
マニュアル .............................................................................................................................................................................. 2
安全に関する注意事項 ........................................................................................................................................................ 2
メイン コンポーネント ..................................................................................................................................................... 11
プリンタ ソフトウェア ..................................................................................................................................................... 15
プリンタの初めての電源投入 ........................................................................................................................................ 16
プリンタをオン・オフする ............................................................................................................................................. 17
プリンタの移動 ................................................................................................................................................................... 17
プリンタ ステータス ビーコン ...................................................................................................................................... 19
出力プラテン ランプ (HP Latex 3200/3600 のみ) ...................................................................................................... 19
2 HP Internal Print Server ......................................................................................................................................................................... 20
Internal Print Server の使用開始 ....................................................................................................................................... 20
Internal Print Server の言語の変更 ................................................................................................................................... 21
Internal Print Server の測定単位の変更 .......................................................................................................................... 21
Internal Print Server の環境設定 ....................................................................................................................................... 21
Internal Print Server のメニュー ....................................................................................................................................... 24
プリンタ ステータスとアラート ................................................................................................................................... 25
ファームウェアおよび Internal Print Server のアップデート ................................................................................ 26
Internal Print Server の保守 ................................................................................................................................................ 28
3 印刷ワークフローの統合 ................................................................................................................................................................. 30
JDF の概要 ............................................................................................................................................................................. 30
JDF と共に ............................................................................................................................................................................. 30
4 素材の取り扱い ................................................................................................................................................................................... 36
サポートされている素材の種類 .................................................................................................................................... 36
サポートされている HP 素材 .......................................................................................................................................... 38
素材のヒント ........................................................................................................................................................................ 41
素材の設定 ............................................................................................................................................................................ 43
印刷準備 ................................................................................................................................................................................. 44
JAWW iii
素材のエッジ ホルダー ..................................................................................................................................................... 45
インク コレクター キット ............................................................................................................................................... 50
ロールをスピンドルに取り付ける ............................................................................................................................... 61
ロールをプリンタに取り付ける .................................................................................................................................... 67
スキュー チェック オプション ...................................................................................................................................... 88
両面印刷 ................................................................................................................................................................................. 90
取付済み素材に関する情報の表示 ............................................................................................................................... 95
ロール紙を取り外す .......................................................................................................................................................... 95
HP Latex 両面デイ ナイト キット ................................................................................................................................... 97
素材節約ツール ................................................................................................................................................................... 97
インライン スリッター .................................................................................................................................................. 102
LED プルーフ出力ランプ ................................................................................................................................................ 104
素材プリセット ................................................................................................................................................................. 105
複数のプリセットのエクスポート ............................................................................................................................. 105
新しい素材の使用 ............................................................................................................................................................ 106
分割印刷の最適化 ............................................................................................................................................................ 107
新しい素材用のプリンタの準備 ................................................................................................................................. 110
[新しい素材の追加] ウィザードを使用した新しい素材プリセットの作成 ................................................. 111
素材プリセットを編集する .......................................................................................................................................... 113
素材プリセットを削除する .......................................................................................................................................... 120
オンライン素材マネージャ .......................................................................................................................................... 120
キャリッジ ビーム位置の設定 ..................................................................................................................................... 127
5 印刷ジョブの作成および管理 ...................................................................................................................................................... 129
新規印刷ジョブの追加 ................................................................................................................................................... 129
印刷ジョブの回転 ............................................................................................................................................................ 135
印刷キューを管理する ................................................................................................................................................... 136
印刷ジョブの削除 ............................................................................................................................................................ 137
イメージ構成 ..................................................................................................................................................................... 138
再起動して印刷 ................................................................................................................................................................. 151
6 インク システムの取り扱い .......................................................................................................................................................... 152
インク システム コンポーネント ............................................................................................................................... 152
インク システム コンポーネントの扱い方 ............................................................................................................. 154
7 キャリブレーション ........................................................................................................................................................................ 177
プリントヘッドの軸合わせ .......................................................................................................................................... 177
プリントヘッドの軸合わせで発生する可能性のある問題 ................................................................................ 180
カラー キャリブレーション ......................................................................................................................................... 184
異なる HP Latex 3000 プリンタ間でのカラーの一貫性 ....................................................................................... 186
カラー プロファイル ....................................................................................................................................................... 186
素材送りの補正 ................................................................................................................................................................. 186
iv JAWW
1 つの素材プリセットに固有のキャリブレーション .......................................................................................... 189
特定のイベント後に推奨されるキャリブレーション ......................................................................................... 189
8 HP Print Care ......................................................................................................................................................................................... 190
Print Care 診断 .................................................................................................................................................................... 191
Print Care ソフトウェアの更新 ..................................................................................................................................... 193
Print Care ソフトウェアの再インストール ............................................................................................................... 193
9 ハードウェア保守 ............................................................................................................................................................................. 194
安全に関する注意事項 ................................................................................................................................................... 194
ユーザー メンテナンス キット .................................................................................................................................... 194
メンテナンス操作の実施方法 ...................................................................................................................................... 198
メンテナンス操作のためにプリンタの電源を切り替える方法 ....................................................................... 201
メンテナンス操作の要約 ............................................................................................................................................... 203
必須 ....................................................................................................................................................................................... 208
毎週 ....................................................................................................................................................................................... 208
インク 125 リットルごと .............................................................................................................................................. 223
インク 500 リットルごと .............................................................................................................................................. 259
インク 1500 リットルごと ............................................................................................................................................ 263
必要に応じて ..................................................................................................................................................................... 283
インク コレクターの 3l/毎日のメンテナンス ........................................................................................................ 355
インク コレクタ:インク コレクター キットを取り外した後のメンテナンス ......................................... 357
インク コレクター 40l のメンテナンス .................................................................................................................... 361
インク コレクター 500l のメンテナンス ................................................................................................................. 363
10 素材に関するトラブルシューティング .................................................................................................................................. 367
取り付けに関する問題 ................................................................................................................................................... 367
印刷に関する問題 ............................................................................................................................................................ 369
デュアルロール印刷の問題 .......................................................................................................................................... 377
印刷物の長さに関する問題 .......................................................................................................................................... 382
コレクターに関する問題 ............................................................................................................................................... 383
スリッターの切断品質が低い ...................................................................................................................................... 384
11 印刷品質の問題のトラブルシューティング ......................................................................................................................... 386
一般的なアドバイス ........................................................................................................................................................ 386
印刷品質検査プロット ................................................................................................................................................... 388
基本的なトラブルシューティングと高度なトラブルシューティング .......................................................... 391
高度な印刷品質のトラブルシューティング ........................................................................................................... 392
12 インクカートリッジとプリントヘッドに関するトラブルシューティング ............................................................... 409
インクカートリッジ ........................................................................................................................................................ 409
JAWW v
プリントヘッド ................................................................................................................................................................. 410
プリントヘッド クリーニング ロールのエラー ..................................................................................................... 415
13 その他のトラブルシューティング ........................................................................................................................................... 416
プリンタが起動しない ................................................................................................................................................... 416
プリンタで印刷ができない .......................................................................................................................................... 416
プリンタが Internal Print Server から再起動できない ........................................................................................... 416
プリンタの印刷が遅い ................................................................................................................................................... 416
キャリッジの再初期化の要求 ...................................................................................................................................... 417
Internal Print Server がプリンタを検出できない ..................................................................................................... 417
Print Care が自動的に再起動する ................................................................................................................................. 417
カラー キャリブレーション エラー ........................................................................................................................... 417
14 ヘルプ情報 ........................................................................................................................................................................................ 419
HP プロアクティブ サポート ........................................................................................................................................ 419
HP カスタマー・ケア ...................................................................................................................................................... 420
サービス情報 ..................................................................................................................................................................... 421
15 プリンタの仕様 ............................................................................................................................................................................... 422
機能の仕様:HP Latex 3100/3200/3500/3600 ......................................................................................................... 422
物理的仕様 .......................................................................................................................................................................... 424
メモリの仕様 ..................................................................................................................................................................... 424
電源の仕様 .......................................................................................................................................................................... 424
エア サプライ要件 (空気圧式スピンドル) ............................................................................................................... 424
エコロジーに関する仕様 ............................................................................................................................................... 425
動作環境の仕様 ................................................................................................................................................................. 425
動作音に関する仕様 ........................................................................................................................................................ 425
付録 A プリンタ メッセージ ............................................................................................................................................................. 427
用語集 ....................................................................................................................................................................................................... 431
索引 ............................................................................................................................................................................................................ 434
vi JAWW
1
はじめに
このマニュアルの使用方法
このドキュメントは、以下のプリンタのユーザーズ ガイドです。
HP Latex 3000
HP Latex 3100
HP Latex 3200
HP Latex 3500
HP Latex 3600
注記:
このドキュメントに記載されている情報は、プリンタに固有の可能性があり、常にすべてのモ
デルに当てはまるとは限りません。
注記このドキュメントでは、さまざまなプリンタ モデルに触れています。示されている図がお使い
のモデルと少し異なる場合があります。
プリンタの概要
お使いのプリンタは、 3.20m までの弾性のあるさまざまな素材に標識やグラフィックスを印刷する
ための高生産性の産業用プリンタです。プリンタでは、高品質で耐久性の高い印刷物を提供する水性
HP Latex インクを使用しています。プリンタの主な特徴は次のとおりです。
すべてのプリンタ
高品質の印刷、豊かな色彩、1200dpi の解像度、12 ピコリットル ドロップ サイズ
PVC バナー、粘着ビニール、用紙、壁紙、PET フィルム、繊維など、さまざまな素材に印刷可能
ラミネート加工なしで 3 年間、ラミネート加工付きで 5 年間の高い耐久性で屋外表示に使用可能
な印刷物
自動カラーキャリブレーションによる、正確で一貫したカラー再現 (分光測光器内蔵)
最大 77m²/h の屋内品質
HP Latex 3100/3200/3500/3600 のみ: エネルギー効率の良い LED ランプ セット (印刷イメージの
オンザフライ視覚的な検査およびプルーフ出力に使用)
HP Latex 3100/3200/3500/3600 のみ: プリンタ状況ビーコン (遠くからでもプリンタの状況をす
ぐに識別できる直感的なランプ信号システム
)
ビジネスおよびプリンタの効率を高めるために設計されたプロダクティビティ ソフトウェアの
新しいパッケージ
JAWW
このマニュアルの使用方法
1
プロダクション マネージャによるリモート監視と、オペレータによる複数プリンタの操作を支援
するモバイル アプリケーション。モバイル アプリケーションの最新情報:
http://www8.hp.com/us/en/commercial-printers/latex-printers/workflow-solutions.html
ホットスワップ対応インク カートリッジ:Latex 3000/3100/3200 5 リットル、Latex 3500/3600
5/10 リットル用
HP Print Care メンテナンス スケジューラとプロアクティブなメンテナンス アラート
水性の HP Latex インクによる環境に配慮した差別化
HP Latex 3500/3600 のみ
(HP Latex 3100/3200 の場合はオプション) 後加工の生産性向上とボトル ネック軽減を実現するイ
ンライン スリッター
長時間の印刷時と夜間の印刷時に稼働時間を延長する大判ロール紙の処理機能
プリンタ付近のオペレータが 1 人で大判素材のロールをすばやく安全に管理するためのデュア
ルロール分割スピンドル
HP Latex 3200/3600 のみ
プリントゾーン ライト
素材節約ツール
マニュアル
以下のドキュメントは、http://www.hp.com/go/latex3000/manuals/からダウンロードできます。
サイト準備ガイド
サイト準備チェックリスト
インストール ガイド
基本情報
ユーザーズ ガイド
法律に関する情報
限定保証
新しい素材については、Solutions Web サイト (http://www.hp.com/go/latex3000/solutions/) を参照してく
ださい。Latex プリンタ用の利用可能な素材設定を収集するために、Web ベースの新しいメディア ソ
リューション ロケーター (http://www.hp.com/go/mediasolutionslocator) が開発されました。
このガイドの一部に含まれるクイック レスポンス(QR)コード画像は、特定のトピックに関する追加ビ
デオ説明へのリンクを提供しています。そのような画像の例は、50 ページのインク コレクター キッ
を参照してください。
安全に関する注意事項
プリンタを使用する前に、以下の安全に関する注意事項と操作に関する指示を読んで、装置を安全に
使用してください。
適切な技術研修を受け、作業中に遭遇する可能性がある危険性について学び、自分自身はもとより他
の人にも及ぶ危険要因を最小限に抑えるために、適切な対策を講じることをお勧めします。
2
1 章 はじめに
JAWW
操作は常に監視される必要があります。
一般的な安全に関するガイドライン
警告!お使いのプリンタに、プリンタ ステータス ビーコンが搭載されている場合、提供される情報
は、安全規定や安全状態に関連するものではなく、機能情報の目的でのみ使用されます。プリンタを
操作するときは、必ずプリンタの警告ラベルを考慮に入れる必要があり、プリンタ ステータス ビーコ
ンにより示されるあらゆるステータスよりも優先されます。
次のいずれかの場合、建物の PDU (Power Distribution Unit: 電力分配装置) にある分岐ブレーカーを使用
してプリンタの電源を切り、サービス担当者 (420 ページの HP カスタマー・ケア センターを参照)
連絡してください。
電源コードが損傷した。
乾燥エンクロージャまたは硬化エンクロージャが破損している。
プリンタがなんらかの衝撃によって破損した。
プリンタに液体が入った。
プリンタから煙が出る、または変な臭いがする。
プリンタ内蔵の残留電流ブレーカー (漏電遮断器) が繰り返し落ちる。
ヒューズが飛ぶ。
プリンタが正常に動作しない。
機械的な破損またはエンクロージャの破損が発生している。
次のいずれかの場合には、分岐ブレーカーを使用してプリンタの電源を切ってください。
雷雨時
停電時
警告ラベルが付いている部分には特に注意してください。
感電による危険
警告!
内部回路、および乾燥モジュール、硬化モジュール、蒸気除去保温ブランケットは、死亡また
は重大な人身事故につながる可能性のある危険電圧で動作します。
プリンタの保守作業の前に、建物の PDU (Power Distribution Unit: 電力分配装置) にある分岐ブレーカー
を使用してプリンタの電源を切ってください。プリンタは、接地されたメイン コンセントのみに接続
する必要があります。
感電の恐れを防止するため、以下の点を守ってください。
ハードウェア メンテナンス作業以外では、乾燥モジュール、硬化モジュール、蒸気除去保温ブラ
ンケット、または電気制御キャビネットを分解しないでください。これらを分解する場合は、
示に厳密に従って分解してください。
閉じられたシステムのカバーや差し込み口を取り外したり開いたりしないでください。
異物をプリンタのスロットに差し込まないでください。
残留電流ブレーカー (RCCB) の機能を毎年テストしてください (以下の手順を参照してください)
JAWW
安全に関する注意事項
3
注記:ヒューズが飛ぶ場合は、システム内の電気回路が故障している可能性があります。サービス担
当者 (420 ページの HP カスタマー・ケア センターを参照) に連絡してください。自身でヒューズの交
換を試みないでください。
残留電流ブレーカー (RCCB) の機能の確認
標準的な残留電流ブレーカー (RCCB) の推奨事項に従ってください。RCCB は毎年テストすることをお
勧めします。手順は次のとおりです。
1. Internal Print Server [シャットダウン] ボタンを使用して内蔵コンピュータの電源をオフにしま
(または、Print Care で、[プリンタ ツール][電源オプション][シャットダウン] の順に選択し
て電源をオフにします
)。メイン スイッチまたはブレーカーを使用してプリンタの電源をオフに
しないでください。
注意シャットダウン プロセスは完了するまで時間がかかります。続行する前に、緑色の電源ラ
ンプが消えるまで待ちます。
2. コンピュータの電源をオフにしたら、テスト ボタンを押して、RCCB が正しく機能していること
をテストします。
テスト ボタンを押したときに RCCB が落ちなかった場合は、構成部品に不良があることを示
しています。安全上の理由から RCCB を交換する必要があります。サービス担当者に連絡
して、
RCCB の取り外しおよび交換を行ってください。
RCCB が落ちる場合は、RCCB が正常に動作していることを示しています。RCCB を通常の状態
にリセットします。
熱による危険
プリンタの乾燥サブシステムおよび硬化サブシステムは高温で稼動しているため、触ると火傷をする
可能性があります。LED 配列の支柱、ビーム、エンクロージャは高温になることがあります。やけど
の危険性を防止するため、以下の注意事項に従ってください。
プリンタの乾燥モジュール、硬化モジュール、または蒸気除去保温ブランケットの内部筐体に触
れないでください。
素材の経路に触れる場合は、特に注意してください。
警告ラベルが付いている部分には特に注意してください。
LED 配列の支柱、ビーム、およびエンクロージャを覆うようにオブジェクトを置かないようにし
てください。
LED の配列の支柱、ビーム、およびエンクロージャを改造しないでください。
必ずプリンタを冷却してからメンテナンス操作を実行してください。
発火の危険
プリンタの乾燥サブシステム、硬化サブシステム、蒸気除去保温ブランケットは、高温で動作しま
す。プリンタ内蔵の残留電流ブレーカー (漏電遮断器) が繰り返し落ちる場合は、サービス担当者に連
絡してください。
発火の恐れを防止するため、以下の注意事項に従ってください。
製品プレートに示された電源電圧を使用してください。
電源コードは、サイト準備ガイドの詳細情報に従った分岐ブレーカーによって保護された専用の
線に接続してください。
異物をプリンタのスロットに差し込まないでください。
4
1 章 はじめに
JAWW
液体がプリンタにこぼれないように注意してください。清掃後、すべてのコンポーネントが乾い
ていることを確認してからプリンタの使用を再開してください。
可燃性ガスを含むエアゾール製品を、プリンタの内部または周囲で使用しないでください。爆発
性ガスが大気中に存在する場合はプリンタを使用しないでください。
プリンタの開口部を遮断したり、覆わないでください。
乾燥モジュール、硬化モジュール、電気制御キャビネット、または蒸気除去保温ブランケットを
改造しないでください。
素材の動作温度が製造元の推奨を超えていないことを確認してください。この情報が手元にな
い場合は、製造元にお問い合わせください。125°C 以上の動作温度で使用できない素材を取り付
けないでください。
自動発火温度が 250°C 以下の素材は取り付けないでください。以下の注記を参照してください。
素材を発火源に近づけないでください。
注記テスト方法は、EN ISO 6942:2002
テスト
B (
放射熱源にさらされたときの素材および素材
組み立ての評価
) に基づいています。素材の発火 (炎を出すか光を放つ) 温度を特定するためのテ
スト条件には、電流束密度 30 kW/、銅熱量計、K 型熱電対を使用。
プリンタが本来の目的のために安全に動作するように、適切なメンテナンスと HP 純正の消耗品
が必要です。
HP 製以外の消耗品 (フォーム、フィルタ、プリントヘッド クリーナのロール、およ
びインク) を使用すると、火災が発生する恐れがあります。
LED 配列の支柱やビーム、エンクロージャは高温になることがあります。発火の恐れを防止するため、
以下の注意事項に従ってください。
警告ラベルが付いている部分には特に注意してください。
LED 配列の支柱、ビーム、およびエンクロージャを覆うようにオブジェクトを置かないようにし
てください。
液体がアクセサリにこぼれないように注意してください。清掃後、すべてのコンポーネントが乾
いていることを確認してからプリンタを使用してください。
LED の配列の支柱、ビーム、およびエンクロージャを改造しないでください。
機械的危険
プリンタには怪我の原因になる可能性のある可動部分があります。人身事故を防止するため、プリン
タおよびインライン スリッター (オプション) の近くで作業する場合は、以下の注意事項に従ってくだ
さい。
衣服や身体はプリンタの可動部分に近づけないようにしてください
ネックレス、ブレスレットなど、垂れ下がる物体の着用は避けてください。
髪が長い方は、頭髪がプリンタ内に落ちないように束ねてください。
袖や手袋がプリンタの可動部分に巻き込まれないように注意してください。
ファンの近くに立たないでください。怪我の原因になったり印刷品質に影響を及ぼしたりする
可能性があります(空気の流れが阻害されるため)
印刷時にギアや動いているロールに触れないでください。
カバーがかかっている状態でプリンタを動作させないでください。
印刷中にインライン スリッターに触れないでください。
JAWW
安全に関する注意事項
5
インライン スリッターは慎重に取り扱い、プリンタで使用しないときは箱の中に安全に保管して
ください。
指の切断の危険。硬化モジュールを操作するときや、素材経路にアクセスするときは、インライ
ン スリッターを取り外してください。
エア ガンを使用する際は注意が必要です。クリーニング目的で使用するときは、他の安全条項が
適用される場合があるため地域の規定に従って使用してください。
ランプ放射の危険
乾燥モジュールから赤外線 (IR) が放射されます。乾燥エンクロージャでは、
ランプおよびランプ シス
テムの光生物学的安全性
に関する IEC 62471:2006 の免除事項の要件に従って放射が制限されます。た
だし、ランプがついているときはランプを直接見ないようにしてください。乾燥エンクロージャを改
造しないでください。
ランプおよびランプ システムの光生物学的安全性
に関する IEC 62471:2006 の免除事項の要件に従っ
て、LED 配列から UV 放射が放出されることがあります。ただし、LED がついているときは出力 LED
明を直接長時間見ないようにしてください。
デュアルロール センター サポートの軸合わせツールでは、CE および FDA の要件に従った制限に準拠
してレーザー クラス
I より上が使用されており、それに応じてレーザー警告ラベルが貼付されていま
す。レーザー ビームを直接見ないようにしてください。
化学的な危険性
消耗品 (素材およびエージェント) の化学成分については、http://www.hp.com/go/msds/から取得可能な
安全性データ シートを参照してください。これらの物質に対する気中浮遊物質への曝露の可能性を
適切に管理するために、十分な換気が必要です。それぞれの設置場所での適切な測定に関しては、
常の空調または EHS の専任担当者のアドバイスに従ってください。詳細情報については、サイト準備
ガイドの「換気と空調設備」セクションを参照してください。このガイドは、http://www.hp.com/go/
latex3000/manuals/から入手できます。
通気
快適性レベルを維持するためには、新鮮な空気流で換気を行う必要があります。適切な換気のより規
定に則したアプローチについては、最新の ANSI/ASHRAE (American Society of Heating, Refrigerating and Air-
Conditioning Engineers)
の文書
Ventilation for Acceptable Indoor Air Quality
(換気による許容可能な屋内空
気質の確保)を参照してください。
地域の EHS (Environmental Health and Safety: 環境、衛生、安全) のガイドラインおよび規定を満たす空調
と換気が必要です。
サイト準備ガイドの換気装置の推奨事項に従ってください。
空調
また健康への害を避けるための外気換気に加え、425 ページの動作環境の仕様に指定されている動作
環境を維持して、オペレータの不快感や機材の故障を防ぐことができます。作業エリア内の空調に
は、熱源となる機材を考慮してください。通常、プリンタの電力損失は次のとおりです。911 kW.
音圧レベル
一部の印刷モードでは音圧レベルが 70dBA を超える可能性があります。聴力保護が必要な場合があ
ります。
重量のある素材による危険
怪我を避けるため、重量のある素材を扱う場合は特に注意が必要です。
6
1 章 はじめに
JAWW
重い素材ロールを扱う際は、必ず最低 2 名で行ってください。背中に負担をかけたり痛めたりし
ないように注意してください。
素材を持ち上げる場合は、必ずフォークリストやパレット トラックなどの荷役機器を使用してく
ださい。プリンタはこれらの機器の多くに対応するように設計されています。
必ず、長靴や手袋などの保護用具を着用してください。
インクと凝縮液の取り扱い
インクと凝縮液のシステム コンポーネントを扱う場合は、手袋の着用をお勧めします。
ツールとキーの使用
ユーザ: プリンタの設定、印刷、素材のセット、インク リザーバーの交換、日々の点検など、
日常的な操作を行います。ツールまたはメンテナンス キーは必要ありません。
メンテナンス担当者: ハードウェアのメンテナンス タスクや、プリントヘッド、フィルタ、イ
ンクの廃液ボトル、フォーム、およびプリントヘッド クリーニング ロールの交換を行います。
メンテナンス キーとマイナス ドライバが必要です。
サービス担当者: 修理やメンテナンス操作、診断、およびトラブルシューティングを行います。
必須:
メンテナンス キー 電気制御キャビネット キー メイン スイッチ キー
Internal Print Server キー トルクス ドライバ セット
注記:プリンタの取り付け時、担当者はプリンタの安全な操作およびメンテナンスのためにトレーニ
ングを受講します。このトレーニングを受講せずにプリンタを使用することは許可されません。
注記メンテナンス キーを使用してドアを開いたら、作業後、ドアをロックして、キーを安全な場所
に戻すようにしてください。
警告および注意
このマニュアルでは、プリンタを適切に使用して破損を防ぐために、以下の記号が使用されていま
す。これらの記号の付いた指示に従ってください。
警告!
この記号の付いたガイドラインに従わない場合、重大な人身事故または死亡につながる恐れが
あります。
JAWW
安全に関する注意事項
7
注意:この記号の付いたガイドラインに従わない場合、人身事故または製品の破損につながる恐れが
あります。
警告ラベル
ラベル紙 説明
電気制御キャビネットに貼付 (サービス担当者のみ対
)
感電による危険
加熱モジュールは危険電圧で動作します。プリンタの
保守作業を行う前に、電源コードを接続解除してくだ
さい。
注意:2 極。中性ヒューズ。保守作業は、資格を有す
るサービス担当者に依頼してください。
ヒューズ交換の場合、電圧が印加したプリンタの部品
で保守作業中に危険が生じる場合があります。プリン
タの保守作業を行う前に、建物の PDU (Power
Distribution Unit: 電力分配装置) にある分岐ブレーカー
を使用してプリンタの電源を切ってください。
警告
漏洩電流。漏電電流が 3.5mA を超えている可能性があ
ります。電源に接続する前に、必ずアース接続を行っ
てください。アース接続された装備のみ使用します。
電源に接続する前に、設置についての指示を参照して
ください。入力電圧がプリンタの定格電圧の範囲内で
あることを確認してください。プリンタは、それぞれ
サイト準備要件に従って分岐ブレーカーによって保護
されている最大 2 本の専用の線が必要です。
開始する前に
操作と安全に関する指示をお読みになり、それらの指
示に従ってプリンタを開始してください。
硬化モジュール、乾燥モジュール、ユニバーサル サポ
ート ビームに貼付
火傷の恐れ。プリンタの乾燥モジュールと、硬化モジ
ュール、蒸気除去保温ブランケット、ユニバーサル サ
ポート チーム、LED の配列およびエンクロージャの内
部エンクロージャに触れないでください。
用紙経路の両側の PPS ギアの近くに貼付
損傷の危険。印刷時に PPS に触れないでください。
素材を取り付けると、キャリッジが印刷位置より下が
るため、キャリッジの下に手や物を入れると損傷する
可能性があります。
8
1 章 はじめに
JAWW
ラベル紙 説明
用紙経路の両側の PPS ギアの近くと、デュアルロール
センター サポートに貼付
指が巻き込まれる危険。印刷時にギアに触れないでく
ださい。歯車の間に手が巻き込まれる危険性がありま
す。
用紙経路内部および右カバー内部に貼付 (メンテナン
/サービス担当者のみ対象)
可動部品に注意。印刷時にプリントヘッド キャリッ
ジに触れないでください。印刷中、プリントヘッド キ
ャリッジは素材の上で往復運動します。
乾燥モジュールに貼付 (メンテナンス/サービス担当者
のみ対象)
ランプ放射の危険。このプリンタでは赤外線 (IR) が放
射されます。乾燥エンクロージャを改造しないでくだ
さい。ランプがついているときはランプを直接見ない
ようにしてください。
乾燥エンクロージャでは、
ランプおよびランプ システ
ムの光生物学的安全性
に関する IEC 62471:2006 の免除
事項の要件に従って放射が制限されます。
結露コレクター ボトルとプリントヘッド クリーニン
グ ロール キャリッジに貼付
メンテナンスカートリッジ、プラテン、インクコレク
ター、プリンタ上の凝縮液、凝縮システム コンポーネ
ントを扱う場合は、手袋を使用することをお勧めしま
す。
後部の左カバーに貼付
一部の印刷モードでは音圧レベルが 70dBA を超える
可能性があります。聴力保護が必要な場合がありま
す。
加熱モジュールと電気制御キャビネット内部に貼付
(メンテナンス/サービス担当者のみ対象)
感電の危険。プリンタの保守作業を行う前に、電源コ
ードを取り外してください。加熱モジュールと電気制
御キャビネットは危険電圧で動作します。
JAWW
安全に関する注意事項
9
ラベル紙 説明
インライン スリッターの両側に添付
指の切断の危険。印刷中にインライン スリッターに
触れないでください。
インライン スリッターは慎重に取り扱い、プリンタで
使用しないときは箱の中に安全に保管してください。
プリンタ内部のバキューム ファン ブレードの近くに
貼付 (メンテナンス/サービス担当者のみ対象)
危険な可動部分です。印刷時にファン ブレードに触
れないでください。
資格を持つ電気技術者を対象に PE (Protective Earth:
護アース) 端子、メンテナンス/サービス担当者のみを
対象に接地端末を示します。電源に接続する前に、必
ずアース接続を行ってください。
緊急停止ボタン
プリンタには、4 か所に緊急停止ボタンが配置されています。緊急事態が発生した場合は、いずれか
の緊急停止ボタンを押すと、すべての印刷処理が停止します。システム エラー メッセージが表示さ
れ、ファンは最高速度で回転します。プリンタを再起動する前に、すべての緊急停止ボタンが解除さ
れていることを確認してください。
10
1 章 はじめに
JAWW
安全上の理由により、印刷中は印刷領域にアクセスできません。そのため、正面ドアまたは取り付け
テーブルが開いている場合は、キャリッジと乾燥モジュールや硬化モジュールへの電源供給が停止さ
れます。印刷はキャンセルされ、システム エラーが表示される場合があります。
メイン コンポーネント
以下のプリンタの図で、主なコンポーネントについて説明します。
HP Latex 3000 プリンタの前面図
1. 結露コレクター ボトル
2. インクカートリッジ
3. 緊急停止ボタン
4. サービス位置のウィンドウ
5. 内蔵コンピュータ
6. 電気制御キャビネット
JAWW
メイン コンポーネント
11
7. 電源スイッチ、ランプ、および回路ブレーカ
8. プリントヘッド クリーニング ロールのドア
9. 硬化モジュールのラッチ (各側面に 1 )
10. テンション ローラー (フリーフォールへの巻き取り設定用)
11. フロント ドア
12. 硬化モジュール ハンドル
13. 素材アウトプット スピンドル
HP Latex 3100/3200/3500/3600 プリンタの前面図
1. HP Latex 3500/3600 のみ: デュアルロール分割スピンドル センター サポート
2. HP Latex 3200/3600 のみ: プリントゾーン ランプ
3. ユニバーサル マウント ビーム
4. (3100/3200 ではオプション) スリッター
5. HP Latex 3500/3600 のみ: 分割スピンドル
6. LED プルーフ出力ランプ
7. HP Latex 3500/3600 のみ: ロール紙排出レバー
12
1 章 はじめに
JAWW
HP Latex 3000 プリンタの背面図
1. 緊急停止ボタン
2. インクカートリッジ
3. 取り付けテーブルのラッチ (各側面に 1 )
4. 取り付けテーブル
5. ドライブ ローラー
6. 素材インプット スピンドル
JAWW
メイン コンポーネント
13
HP Latex 3100/3200/3500/3600 プリンタの背面図
1. プリンタ ステータス ビーコン
2. HP Latex 3500/3600 のみ: デュアルロール分割スピンドル センター サポート
3. HP Latex 3500/3600 のみ: ロール紙排出レバー
4. HP Latex 3500/3600 のみ: 分割スピンドル
5. HP Latex 3500/3600 のみ: 切り替え器
14
1 章 はじめに
JAWW
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118
  • Page 119 119
  • Page 120 120
  • Page 121 121
  • Page 122 122
  • Page 123 123
  • Page 124 124
  • Page 125 125
  • Page 126 126
  • Page 127 127
  • Page 128 128
  • Page 129 129
  • Page 130 130
  • Page 131 131
  • Page 132 132
  • Page 133 133
  • Page 134 134
  • Page 135 135
  • Page 136 136
  • Page 137 137
  • Page 138 138
  • Page 139 139
  • Page 140 140
  • Page 141 141
  • Page 142 142
  • Page 143 143
  • Page 144 144
  • Page 145 145
  • Page 146 146
  • Page 147 147
  • Page 148 148
  • Page 149 149
  • Page 150 150
  • Page 151 151
  • Page 152 152
  • Page 153 153
  • Page 154 154
  • Page 155 155
  • Page 156 156
  • Page 157 157
  • Page 158 158
  • Page 159 159
  • Page 160 160
  • Page 161 161
  • Page 162 162
  • Page 163 163
  • Page 164 164
  • Page 165 165
  • Page 166 166
  • Page 167 167
  • Page 168 168
  • Page 169 169
  • Page 170 170
  • Page 171 171
  • Page 172 172
  • Page 173 173
  • Page 174 174
  • Page 175 175
  • Page 176 176
  • Page 177 177
  • Page 178 178
  • Page 179 179
  • Page 180 180
  • Page 181 181
  • Page 182 182
  • Page 183 183
  • Page 184 184
  • Page 185 185
  • Page 186 186
  • Page 187 187
  • Page 188 188
  • Page 189 189
  • Page 190 190
  • Page 191 191
  • Page 192 192
  • Page 193 193
  • Page 194 194
  • Page 195 195
  • Page 196 196
  • Page 197 197
  • Page 198 198
  • Page 199 199
  • Page 200 200
  • Page 201 201
  • Page 202 202
  • Page 203 203
  • Page 204 204
  • Page 205 205
  • Page 206 206
  • Page 207 207
  • Page 208 208
  • Page 209 209
  • Page 210 210
  • Page 211 211
  • Page 212 212
  • Page 213 213
  • Page 214 214
  • Page 215 215
  • Page 216 216
  • Page 217 217
  • Page 218 218
  • Page 219 219
  • Page 220 220
  • Page 221 221
  • Page 222 222
  • Page 223 223
  • Page 224 224
  • Page 225 225
  • Page 226 226
  • Page 227 227
  • Page 228 228
  • Page 229 229
  • Page 230 230
  • Page 231 231
  • Page 232 232
  • Page 233 233
  • Page 234 234
  • Page 235 235
  • Page 236 236
  • Page 237 237
  • Page 238 238
  • Page 239 239
  • Page 240 240
  • Page 241 241
  • Page 242 242
  • Page 243 243
  • Page 244 244
  • Page 245 245
  • Page 246 246
  • Page 247 247
  • Page 248 248
  • Page 249 249
  • Page 250 250
  • Page 251 251
  • Page 252 252
  • Page 253 253
  • Page 254 254
  • Page 255 255
  • Page 256 256
  • Page 257 257
  • Page 258 258
  • Page 259 259
  • Page 260 260
  • Page 261 261
  • Page 262 262
  • Page 263 263
  • Page 264 264
  • Page 265 265
  • Page 266 266
  • Page 267 267
  • Page 268 268
  • Page 269 269
  • Page 270 270
  • Page 271 271
  • Page 272 272
  • Page 273 273
  • Page 274 274
  • Page 275 275
  • Page 276 276
  • Page 277 277
  • Page 278 278
  • Page 279 279
  • Page 280 280
  • Page 281 281
  • Page 282 282
  • Page 283 283
  • Page 284 284
  • Page 285 285
  • Page 286 286
  • Page 287 287
  • Page 288 288
  • Page 289 289
  • Page 290 290
  • Page 291 291
  • Page 292 292
  • Page 293 293
  • Page 294 294
  • Page 295 295
  • Page 296 296
  • Page 297 297
  • Page 298 298
  • Page 299 299
  • Page 300 300
  • Page 301 301
  • Page 302 302
  • Page 303 303
  • Page 304 304
  • Page 305 305
  • Page 306 306
  • Page 307 307
  • Page 308 308
  • Page 309 309
  • Page 310 310
  • Page 311 311
  • Page 312 312
  • Page 313 313
  • Page 314 314
  • Page 315 315
  • Page 316 316
  • Page 317 317
  • Page 318 318
  • Page 319 319
  • Page 320 320
  • Page 321 321
  • Page 322 322
  • Page 323 323
  • Page 324 324
  • Page 325 325
  • Page 326 326
  • Page 327 327
  • Page 328 328
  • Page 329 329
  • Page 330 330
  • Page 331 331
  • Page 332 332
  • Page 333 333
  • Page 334 334
  • Page 335 335
  • Page 336 336
  • Page 337 337
  • Page 338 338
  • Page 339 339
  • Page 340 340
  • Page 341 341
  • Page 342 342
  • Page 343 343
  • Page 344 344
  • Page 345 345
  • Page 346 346
  • Page 347 347
  • Page 348 348
  • Page 349 349
  • Page 350 350
  • Page 351 351
  • Page 352 352
  • Page 353 353
  • Page 354 354
  • Page 355 355
  • Page 356 356
  • Page 357 357
  • Page 358 358
  • Page 359 359
  • Page 360 360
  • Page 361 361
  • Page 362 362
  • Page 363 363
  • Page 364 364
  • Page 365 365
  • Page 366 366
  • Page 367 367
  • Page 368 368
  • Page 369 369
  • Page 370 370
  • Page 371 371
  • Page 372 372
  • Page 373 373
  • Page 374 374
  • Page 375 375
  • Page 376 376
  • Page 377 377
  • Page 378 378
  • Page 379 379
  • Page 380 380
  • Page 381 381
  • Page 382 382
  • Page 383 383
  • Page 384 384
  • Page 385 385
  • Page 386 386
  • Page 387 387
  • Page 388 388
  • Page 389 389
  • Page 390 390
  • Page 391 391
  • Page 392 392
  • Page 393 393
  • Page 394 394
  • Page 395 395
  • Page 396 396
  • Page 397 397
  • Page 398 398
  • Page 399 399
  • Page 400 400
  • Page 401 401
  • Page 402 402
  • Page 403 403
  • Page 404 404
  • Page 405 405
  • Page 406 406
  • Page 407 407
  • Page 408 408
  • Page 409 409
  • Page 410 410
  • Page 411 411
  • Page 412 412
  • Page 413 413
  • Page 414 414
  • Page 415 415
  • Page 416 416
  • Page 417 417
  • Page 418 418
  • Page 419 419
  • Page 420 420
  • Page 421 421
  • Page 422 422
  • Page 423 423
  • Page 424 424
  • Page 425 425
  • Page 426 426
  • Page 427 427
  • Page 428 428
  • Page 429 429
  • Page 430 430
  • Page 431 431
  • Page 432 432
  • Page 433 433
  • Page 434 434
  • Page 435 435
  • Page 436 436
  • Page 437 437
  • Page 438 438
  • Page 439 439
  • Page 440 440
  • Page 441 441
  • Page 442 442
  • Page 443 443

HP Latex 3500 Printer 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
このマニュアルも適しています