ja
337
5.1.3 作業者に関する安全
a) 電動工具を使用の際には、 油断せずに十分注意し、 常識をもった作
業をおこなってください。 疲れている場合、 薬物、 医薬品服用および
アルコール飲用による影響下にある場合には電動工具を使用しないで
ください。 電動工具使用中の一瞬の不注意が重傷の原因となることが
あります。
b) 作業保護具および保護メガネを常に着用してください。 けがに備え、
電動工具使用状況に応じた粉じんマスク、 耐滑性の安全靴、 ヘルメッ
ト、 耳栓などの作業保護具を使用してください。
c) 電動工具の不意な始動は避けてください。 電動工具を電源および/ま
たはバッテリーに接続する前や本体を持ち上げたり運んだりする前に、
本体がオフになっていることを必ず確認してください。 オン/オフス
イッチが入っている状態で電動工具のスイッチに指を掛けたまま運ん
だり、 電源に接続したりすると、 事故の原因となる恐れがあります。
d) 電動工具のスイッチを入れる前に、 必ず調節キーやレンチを取り外し
てください。 調節キーやレンチが本体の回転部に装着されたままで
は、 けがの原因となる恐れがあります。
e) 作業中は不安定な姿勢をとらないでください。 足元を安定させ、 常に
バランスを保つようにしてください。 これにより、 万一電動工具が異
常状況に陥った場合にも、 適切な対応が可能となります。
f) 作業に適した作業着を着用してください。 だぶだぶの衣服や装身具
を着用しないでください。 髪、 衣服、 手袋を本体の可動部に近づけな
いでください。 だぶだぶの衣服、 装身具、 長い髪が可動部に巻き込ま
れる恐れがあります。
g) 吸じんシステムの接続が可能な場合には、 これらのシステムが適切
に接続、 使用されていることを確認してください。 吸じんシステム
を利用することにより、 粉じん公害を防げます。
5.1.4 電動工具の使用および取扱い
a) 無理のある使用を避けてください。 作業用途に適した電動工具を使
用してください。 適切な電動工具の使用により、 能率よく、 スムーズ
かつ安全な作業が行えます。
b) スイッチに支障がある場合には、 電動工具を使用しないでください。
スイッチで始動および停止操作のできない電動工具は危険ですので、
修理が必要です。
c) 本体の設定やアクセサリーの交換を行う前や本体を保管する前には電
源プラグをコンセントから抜くか、バッテリーを取り外してください。
この安全処置により、電動工具の不意の始動を防止することができます。
d) 電動工具をご使用にならない場合には、 子供の手の届かない場所に保
管してください。 電動工具に関する知識のない方、 本説明書をお読み
でない方による本体のご使用はお避けください。 未経験者による電動
工具の使用は危険です。
Printed: 04.12.2015 | Doc-Nr: PUB / 5174920 / 000 / 01