MateBook

Huawei MateBook クイックスタートガイド

  • HUAWEI MateBook クイックスタートガイドの内容を理解しています。初期設定からMatePenの使い方、安全上の注意事項まで、このデバイスに関するご質問にお答えします。お気軽にご質問ください!
  • MateBookの電源の入れ方は?
    Microsoftアカウントのログインは必須ですか?
    MatePenのペアリング方法は?
    ポートフォリオキーボードの取り付け方は?
    MatePenの充電方法は?
クイックスタートガイド
1
1 MateBook 各部の名称
ステレオスピーカー
マイク
電源ボタン
照度センサー
カメラ
カメラランプ
音量アップボタン
指紋センサー
音量ダウンボタン
充電時ランプ
USB Type-C ポート
ポートフォリオキーボード端子
ヘッドフォン端子
2
2 初期設定
MateBook は、工場出荷時にバッテリー保護モードに設定されているため、充電
器を接続しないと電源が入りません。初めMateBook を使用する際には、充電
器を接続してから電源ボタンを長押しして、MateBook の電源を入れてください
最初に、画面上の説明に従ってセットアップを完了してください。
無線ネットワークへの接続
Microsoft アカウントを使用して MateBook にログイン
MateBook Microsoft サービスにアクセスするには、Microsoft
アカウント(Outlook.com など)でログインします
PIN の設定
PIN を使用することでMateBook、アプリ、サービスにログイン
できます。
Windows Hello をセットアップして指紋を登録
画面消灯時でも、指紋センサーをタッチして画面のロックを解除でき
ます。
3
3 はじめに
スタートメニュー
ホーム画面で PC モード)または (タブレットモード)をタップ
します。以下の操作を行うことができます。
設定
をタップすると、MateBook 設定にアクセスできます
電源
をタップすると、MateBook の電源を切ったり、再起動したり、
スリープモードを有効にしたりすることができます。
すべてのアプリ
をタップすることでMateBook アプリを表示できま
す。
アクションセンター
アクションセンターを起動するには、面の右端から左にスワイプするか、
タップします。アクションセンターでは、以下の操作を行うことができます。
設定、VPN、プロジェクタ画面に素早くアクセスできます。
よく利用する設定内容を素早く変更できます(タブレットモード、機内モー
ド、画面の明るさなど)
4
4 ポートフォリオキーボード(オプション品)
ポートフォリオキーボードの取り付け/取り外し
MateBook ポートフォリオキーボード端子を下にして、キーボードのコ
ネクタにまっすぐにマグネットで確実に接続してくだい。
MateBook ポートフォリオキーボード端子が汗や水で濡れている状態で
キーボードに接続しないてください。濡れいている場合は、柔らかい布で
いて完全に乾いてから使いください。
5
ポートフォリオキーボードをスタンドとして使用
ポートフォリオキーボードを保護カバーとして使用
ポートフォリオキーボードに MatePen アタッチ
ポートフォリオキーボードには MatePen アタッチするためのホルダーが備え
付けられています。
6
5 MatePen(オプション品)
MatePen では、ペンと紙と同じような感覚で画面上に文字を書いたり、図を描
することが可能です。また、レーザーポインタやワイヤレスプレゼンターとして
使用できます
MatePen は、MateBook のみ使用できます。
7
MatePen MateBook のペアリング
MatePen MateBook とペアリングすることで、MatePen をワイヤレスプ
ゼンターとして使用できます。
1. 画面の右端から左にスワイプして、クション センターを開き、すべ
ての設定をタップします。
2. デバイス > Bluetooth をタップし、 スイッチをオンにすること
で、Bluetooth が有効になります。
3. LED ランプが点滅するまでMatePen の右クリックボタンと消去ボタ
ンを長押しします。
4. MateBook MatePen を選択してペアリングをタップします。
スタイラス機(文字、描画、の他のタッチ対応機能)使用する際は、MatePen
MateBook とペアリングする必要はありません。
8
ボタン
レーザーボタ このボタンを押すと、レーザーポインターが発光しま
す。
右クリックボタン 右クリックボタンを押しながら画面をタップすると、
右クリック操作が実行できます。
OneNote などの一部のアプリでは右クリックボタン
を押しながら画面上に円を描くことでテキストまたは
オブジェクトを選択できます。
※1 回押すことで、Microsoft PowerPoint 内で次の
スライドに移動したり、ドキュメントまたはウェブペ
ージ内で下にスクロール可能です
※2 回押すことで、OneNote が起動します。
消去ボタン OneNote では、消去ボタンを押しながら画面上をスワ
イプすると、テキストまたはオブジェクトを削除でき
ます。
※1 回押すことで、Microsoft PowerPoint 内で前の
スライドに戻ったり、ドキュメントまたはウェブペー
ジ内で上にスクロール可能です。
※2 回押すことで、スクリーンショットを取得できま
す。
マークが付いた機能を使用するには、MatePen MateBook とペアリ
ングする必要があります。
9
レーザーにより網膜が傷つくおそれがあります。レーザーポインタを人や動
物の目に向けて照射しないでください。
MatePen の充電
1. スタイラスのキャップを外します。
2. micro USB ケーブルを使用して MatePen を付属の充電器に接続しま
す。
3. MatePen の通知ランプが緑になれば充電完了です。充電が完了したら、
キャップを装着します。その際、レーザーボタンが正しい向きになるよ
うに装着してください
10
芯の交換
1. 先端部分を時計回りにまわします。
2. 芯を取り外します。
3. 新しい芯を挿入します
4. 反時計回りに回すと、芯がスタイラスに固定されます。
MatePen は、壊れやすい部品が含まれています。MatePen 充電または
の交換は、必ず本書の説明に従って行ってください。部品を取り外す際は必要以
上に強い力を加えないでください
芯の交換時は、紛失しないように手でしっかりと握っていてください。
スタイラスの部品(芯など)は飲み込むと窒息する危険があるため、お子様の手
の届く場所には置かないでください。
11
6 MateDock(オプション品
イーサネットポート
USB ポート
充電ポート
HDMI ポート
VGA ポート
MateDock により、MateBook をプロジェクタ、TVUSB マスストレージなど
の様々なデバイスやアクセサリに接続することができます。
MateDock には保護ケースが付属しています。保護ケースには MateDock とア
タッチするための磁石が備え付けられています。保護ケースから MateDock が外
れないように正しく装着してあることを確認してください。
12
7 全上のご注意
この項では本端末の操作に関する重要な内容を記載しています。また本端末を安
にご使用いただくための情報も記載しています。際に端末を使用する前にこれら
の情報をよくお読みになってください。
電子機器
本端末の使用が禁止されている場合は、使用しないでください。また本端末を使用
することにより、危険を招く場合やその他の電子機器との干渉が発生する場合には、
本端末を使用しないでください。
医療機器との干渉
病院などの医療機関により定められた規則に従ってください。禁止された場
所では本端末を使用しないでください。
一部の無線機器は補聴器やペースメーカーの動作に影響を与える場合があり
ます。
ペースメーカーは本端末から 15cm 以上離して携行し、ペースメーカーへの
干渉を防いでください。ペースメーカーをご利用になる際は、ペースメーカ
ーの反対側で本端末を保持してください。前のポケットに入れて携行しない
でください。
イヤホン使用時の聴力の保護
聴力低下を防止するために、長時間大音量で音楽を聴かないでく
ださい。
大音量でイヤホンを使用すると、聴力が低下する可能性があります。聴力の
低下を防止するため、安全かつ最適な音量でご使用ください。
13
転中に大音量で音楽を聴くと、注意力が散漫になり、事故を起こす危険性
が高くなります。
引火または爆発のおそれのある場所
ガソリンスタンド、給油施設、薬品工場等、引火や爆発のおそれのある場所
で本端末を使用しないでください。こうした場所で使用すると爆発や火災が
生じる危険性があります。すべての標識と指示に従ってください。
本端末を可燃性液体、ガス、爆発物などと一緒に保管したり、輸送しないで
ください。
交通について
本端末の使用時には現地の法律を遵守してください。事故防止のため、運転
中は無線機器を使用しないでください
運転に集中し、安全運転を心がけてください。
RF 信号は車両の電子システムに影響を与える場合があります。細は、自動
車メーカーにお問い合わせください。
車内のエアバッグまたはエアバッグ動作範囲内に本端末を置かないでくださ
い。エアバッグ動作時には強い力がかかり、ケガをするおそれがあります。
航空機での移動中または搭乗の直前には本端末を使用しないでください。機
内で無線機器を使用すると、無線通信を妨害し、航空機の安全な運行に支障
をきたすおそれがあり、法律により罰せられることがあります。
動作環境
ほこりや湿気などの多い場所や磁気の近くでのご使用は避けてください。こ
うした環境で本端末を使用すると、電子回路が故障することがあります。
雷が鳴り出したら、本端末を保護するために使用をやめてください
14
最適な動作温度は 0°C~35°C. 想定している保管温度は–10°C~
45°C. 端な高温、低温は本端末および付属品に影響を与える場合があ
ます。
本端末を直射日光の当たる場所(車内やダッシュボードなど)に長時間放置
しないでください。
本端末や付属品を火災や感電の危険から防ぐために、雨や湿気を避けてくだ
さい。
ヒーター、レンジ、ストーブ、給湯装置、ラジエータ、キャンドルなどの近
くで使用しないでください。
イヤホンまたはスピーカーの近くにピンなどの金属を置かないでください。
イヤホンに付着すると、ケガをする可能性があります
本端末の温度が高くなっている場合は、しばらく本端末またはアプリケーシ
ョンの使用をやめてください。長時間高温の機器に触れていると、赤い斑点
やしみなどの低温やけどの症状が発生することがあります。
子供やペットが本端末や付属品を噛んだり、誤って飲み込んだりしないよう
にしてください。損傷や発火の原因となります
現地の法律、個人情報など法的権利を遵守してください。
お子様について
お子様の安全上の注意事項を必ず遵守してください。お子様が本端末および
付属品で遊ぶと危険な場合があります。本端末には窒息の原因となる装着式
の部品が含まれています。子供の手の届かないところにおいてください。
本端末および付属品は子供による使用を意図していません。子供が本端末を
使用する際には、保護者の方が指示通りに使用しているかを必ずご確認くだ
さい。
15
付属品について
指定以外の充電器を使用すると、発火、破裂などの原因となります
本端末の製造メーカーによる正規の付属品のみをご使用ください。正規以外
の付属品を使用した場合は、保証の対象外となる場合があります。また現地
の法律に違反しているおそれがあります。ご利用の地域での正規付属品の利
用可否については、販売店にお問い合わせください。
充電用機器について
近くにコンセントが設置されていて、いつでも電源プラグが抜ける状態でご
使用ください
充電時以外は、充電器をコンセントから外して、本端末から取り外してくだ
さい。
充電器を落下させたり、衝撃を与えたりしないでください。
電源ケーブルが損傷している場合(コードが剥き出しになっていたり、破損
している場合)またはプラグが緩んでいる場合は、すぐに使用をやめてくだ
さい。そのまま使用を続けると、感電、ショート、火災などの原因となりま
す。
濡れた手で電源コードに触れないでください。また充電器を取り外す際に電
源コードを引っ張らないでください。
充電器に水や液体が入った場合や湿気の多い場所に置かれていた場合、正規
のサービスセンターで検査を受けてください。
充電器に水や液体が入った場合や湿気の多い場所に置かれていた場合、正規
のサービスセンターで検査を受けてください。
充電器が IEC60950-1/EN60950-1 の 2.5 項の要件を満たし、国内また
は現地の規格に従って試験および認証を受けていることを確認してください。
16
本端末は USB-IF ロゴの付いた製品または USB-IF 拠プログラムが完了し
た製品に対してのみ接続してください。
バッテリーの安全
火の中に投入しないでください。内蔵電池を漏液・破裂・発火させるなどの
原因となります。
バッテリーを改造・分解したり、異物を入れたり、水や液体で濡らしたりし
ないでください。火災や爆発などの原因となります。
内蔵電池内部の液が眼の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で
洗い流し、ただちに医師の診察を受けてください。失明などの原因となりま
す。
内蔵電池内部の液が皮膚や衣服に付着した場合は、ただちに本端末の使用を
やめ、きれいな水で洗い流してください。皮膚に傷害を起こすなどの原因と
なります。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止してくださ
い。内蔵電池を漏液・発熱・破裂・発火させるなどの原因となります。
本端末の使用中・充電中・保管時に、異臭・発熱・変色・変形など、今まで
と異なることに気づいたときは、やけどやけがに注意して火気から遠ざけて
ください。異常な状態のまま使用すると、内蔵電池を漏液・発熱・破裂・発
火させるなどの原因となります。
ペットが本端末に噛みつかないようご注意ください。また、ペットが噛みつ
いた本端末は使用しないでください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火や
機器の故障・火災の原因となります。
釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたり、強い衝撃を与えないで
ください。内蔵電池を漏液発熱破裂発火させるなどの原因となります。
17
本端末に搭載されているバッテリーは内蔵型のため、取り外しできません。
バッテリーを取り外さないでください。無理に取り外すと、本端末が損傷す
ることがあります。正規のサービスセンターにてバッテリーを交換してくだ
さい。
掃除とお手入れ
本端末および付属品を乾かす際は、電子レンジやドライヤーなどの熱風を使
用しないでください。
極端な高温または低温の場所に置かないでください。故障、火災、爆発の原
因となることがあります。
掃除する際に衝撃を与えないようにしてください。故障、火災、破裂の原因
となります。
本端末の使用中に掃除やお手入れをしないでください。必ずすべてのアプリ
ケーションを停止し、接続されているすべてのケーブルを外してから行って
ください。
本端末および付属品を掃除する際に、化学洗剤、パウダー、その他の化学薬
剤(アルコールやベンジン)は使用しないでください。傷や発火の原因とな
る場合があります。柔らかい清潔な布で乾拭きしてください。
クレジットカード、テレフォンカードなどの磁気カードをそばにおかないで
ください。長時間そばに置いておくと、磁気カードが損傷することがありま
す。
本端末および付属品を分解、改造しないでください。これは保証の対象外と
なり、メーカーは一切の責任を負いません。損傷した場合のサポートおよび
修理について、正規のサービスセンターにお問い合わせください。
18
本端末の画面が何らかの衝撃で破損した場合、すぐに端末の使用をやめてく
ださい。破損した部分に触れたり、取り除こうとせずに、すぐに正規のサー
ビスセンターにお問い合わせください。
環境保護
本端末および電源アダプタ、イヤホン、バッテリーなど付属品(ある場合)
を家庭ごみと一緒に捨てないでください
本端末および付属品は各自治体の規則に従って廃棄します。収集およびリサ
イクルを正しく行ってください
処分およびリサイクルに関する情報
本端末(および内蔵バッテリー)上のこのマークは、本端末(内蔵バッテ
リー)を家庭用ごみとして処分してはならないことを示しています。端末やバッテ
リーを一般のごみとして捨てないでください。(およびバッテリー)
イクルや回収処理を行うため、指定された収集場所に廃棄してください。端末やバ
ッテリーのリサイクルに関する詳細は、各自治体の関係機関ごみ処理施設本端
末を購入した販売店などにお問い合わせください。
有害物質の削減
本端末は、REACH 規 制( Regulation (EC) No 1907/2006および新 RoHS
指令(Directive 2011/65/EU)に適合しています。内蔵バッテリーは電池指令
(Directive 2006/66/EC)に適合しています。
本端末の REACH および RoHS の適合に関する詳細については、
http://consumer.huawei.com/certification を参照してください。定期的にウ
ェブサイトにアクセスして最新の情報を入手することをお勧めします。
19
5GHz 帯ご使用上の注意
5.2GHz/5.3GHz 帯無線 LAN(W52/W53の屋外使用は電波法禁止され
ます。
8 個人情報とデータセキュリティ
ご利用の端末で一部の機能またはサードパーティ製アプリを使用すると、人情報
やデータが失われたり、他の人からアクセス可能になる場合があります。個人情
や機密情報を保護するには、いくつかの対策をすることをお勧めします。
本端末を安全な場所に置いて、不正に利用されないようにします。
デバイス画面のロックを設定し、パスワードやロック解除パターンを作成し
て、端末を開くことができます
個人情報のバックアップをメモリカードやデバイスのメモリに定期的にバッ
クアップします。別の端末に変更する場合、古い端末の個人情報を移動また
は削除してください。
差出人不明のメッセージや電子メールを受け取った際にウィルスの感染が懸
念される場合は、そのメッセージやメールを開かずに削除してください。
デバイスを使ってインターネットを閲覧する場合、個人情報が盗まれないよ
うにするために、セキュリティ上のリスクが懸念される Web サイトにはアク
セスしないようにしてください。
Wi-Fi Bluetooth などのサービスを利用する場合は、そのサービスに対
てパスワードを設定し、権限のないユーザーがアクセスできないようにしま
す。これらのサービスを使用していない場合、サービスをオフにしてくださ
い。
/