Barco HDQ-2K40 インストールガイド

カテゴリー
ウォーターポンプ
タイプ
インストールガイド
HDQ 2K40
ユーザーおよびインストール マニュアル
R5905303JA/09
02/03/2015
Barco nv
Noordlaan 5, B-8520 Kuurne
Tel: +32 56.36.82.11
Fax: +32 56.36.883.86
: www.barco.com/en/support
Barco Web: www.barco.com
Printed in Belgium
変更点
Barco は、このマニュアルを「現状のまま」で提供し、暗黙的保証または特定の目的に対する商業性および適合性を含むがそれに
定されない、明示的または暗黙的に、いかなる保証も適用されません。Barco は、この出版物に記述されている製品やプログラムに
対する改良や変更を事前通知なしでいつでも実施できます。
この出版物には、技術的な誤りや誤植が含まれている可能性があります。この出版物への変更は定期的に行われます。このようは
変更は新版に組み込まれます。
Barco マニュアルの最新版は、Barco ウェブ サイト w
ww.barco.com または安全な Barco ウェブ サイト https://www.barco.com/en/signin
からダウンロードできます。
Copyright © All rights reserved.
無断転載を禁じます。本マニュアル各部の複写、複製、翻訳は一切認められません。Barco(バルコ社)の書面による許可を事前に
受けることなく、検索システムに記録、転送、または記憶させることはできません。
EN55022/CISPR22 A ITE ()
クラス A ITE は、クラス A ITE の条件を満たし、クラス B ITE の条件を満たさない他のすべての ITE のカテゴリです。 そのような機
器は、販売を制限されませんが、使用説明書に下記の警告を含めなければなりません:
警告:これはクラス A 製品です。 国内で使用する場合、この製品は無線干渉を起こす可能性があり、その場合にはユーザーは適切
な措置を講じることを求められます。
日本語バージョン - 米連邦通信委員会(FCCの声明)
本プロジェクターは検査され、FCC規格のパート15によるクラスAディジタル装置の規格に準拠していることを確認されています
この規格は、機器を商用環境下で操作したときに、他に悪影響を与えないように合理的な防護策を施すように規定したものです。こ
の装置は高周波エネルギーを発生および使用し、それを放射することがあります。設置説明書に従って設置、使用されない場合は、
無線通信に有害な影響を与えることがあります。この装置を住宅地域で使用するときは、有害な妨害が発生することがあります
。そ
の場合は、ユーザの責任でその妨害を防止することが求められます
GNU-GPL
本製品に含まれる GPL ソー コードのコピーを CD として郵送することをご希望の場合には、Barco までお問い合わせください。
CD の準備費と郵送費をご負担いただきます。
JA version - Guarantee and Compensation
Barco provides a guarantee relating to perfect manufacturing as part of the legally stipulated terms of guarantee. On receipt, the purchaser
must immediately inspect all delivered goods for damage incurred during transport, as well as for material and manufacturing faults Barco
must be informed immediately in writing of any complaints.
The period of guarantee begins on the date of transfer of risks, in the case of special systems and software on the date of commissioning,
at latest 30 days after the transfer of risks. In the event of justified notice of compliant, Barco can repair the fault or provide a replacement
at its own discretion within an appropriate period. If this measure proves to be impossible or unsuccessful, the purchaser can demande a
reduction in the purchase price or cancellation of the contract (redhibition). All other claims, in particular those relating to compensation for
direct or indirect damage, and also damage attributed to the operation of software as well as to other services provided by Barco, being a
component of the system or independent service, will be deemed invalid provided the damage is not proven to be attributed to the absence
of properties guaranteed in writing or due to the intent or gross negligence or part of Barco.
If the purchaser or a third party carries ou
t modifications or repairs on good delivered by Barco, or if the goods are handled incorrectly,
in particular if the systems are commissioned operated incorrectly or if, after the transfer of risks, the goods are subject to influences not
agreed upon in the contract, all guarantee claims of the purchaser will be rendered invalid. Not included in the guarantee coverage are
system failures which are attributed
to programs or special electronic circuitry provided by the purchaser, e.g. interfaces. Normal wear as
well as normal maintenance are not subject to the guarantee provided by Barco either.
The environmental conditions as well as the servicing and maintenance regulations specified in the this manual must be complied with by
the customer.
商標
本書に記載されているブランド名と製品名は、各所有者の商標、登録商標、または著作権である場合があります。これらのブランド
名および製品名は、いずれも説明上、または例として挙げたものであり、その製品やメーカーを宣伝するものではありません。
目次
目次
1. ..........................................................................................................7
1.1 全体的な考慮事項 ...........................................................................................................7
1.2 安全上の重要な注意 .........................................................................................................8
1.3 光ビームの危険距離 (HD) ..........................................................................................................11
1.4 レンズ投影比率 (TR) 機能における HD ...........................................................................................13
2. .........................................................................................................15
2.1 設置要件....................................................................................................................15
2.2 プロジェクターの開梱 .....................................................................................................17
2.3 初期検査....................................................................................................................19
2.4 吸気口と排気口.............................................................................................................20
2.5 Projector Toolset の無料ダウンロード ......................................................................................21
2.6 インストール プロセスの概要..............................................................................................21
3. 機器の設置..................................................................................................23
3.1 リモコン装置 (RCU) ................................................................................................................23
3.1.1 RCU ...................................................................................................23
3.1.2 RCU のラグド ケースの装着 ... ......................................................................................24
3.1.3 RCU XLR アダプターの装着 ... ......................................................................................25
3.1.4 RCU XLR アダプタの使用 ... ......................................................................................25
3.1.5 RCU のさまざまな使用方法..........................................................................................26
3.2 ランプ ハウスの取り付け。 ................................................................................................27
3.3 電源接続へのアクセス .....................................................................................................28
3.4 プロジェクターの Y-Δ (wye-delta) 構成 ....................................................................................28
3.5 プロジェクターの電力網への接続..........................................................................................30
3.6 UPS をプロジェクター機器に接続 ... ......................................................................................31
3.7 横置きおよび縦置きモード.................................................................................................33
3.8 複数台の積み重ねプロジェクター..........................................................................................35
3.9 マルチ機能のフレームの調整 ..............................................................................................37
3.10 画面で投影される画像を調整 ..............................................................................................39
3.11 積み重ねたプロジェクターの調整..........................................................................................40
4. 入力および通信.............................................................................................43
4.1 はじめに....................................................................................................................43
4.2 入力ソース接続.............................................................................................................44
4.3 通信接続....................................................................................................................46
5. ............................................................................................51
5.1 使用できるレンズ ..........................................................................................................51
5.2 レンズの選択 .. .............................................................................................................52
5.3 レンズの取り付け ..........................................................................................................53
5.4 レンズの取り外し ..........................................................................................................55
5.5 レンズ固定メカニズムの設置 ..............................................................................................56
5.6 レンズ固定メカニズムの取り外し..........................................................................................56
5.7 レンズ移動、レンズ ズーム、レンズ フォーカス ..........................................................................57
5.8 レンズ ホルダーの追加の縦方向の移動 ....................................................................................58
5.9 Scheimpflug調 ...........................................................................................................59
5.10 レンズ ホルダーの前面プレートの固定 ....................................................................................62
6. .........................................................................................................65
6.1 RCU とローカル キーパッド ...............................................................................................65
6.2 用語概要....................................................................................................................65
6.3 プロジェクターのスイッチ オン ...........................................................................................67
6.4 スタンバイへの切り替え .. .................................................................................................70
6.5 プロジェクターのスイッチ オフ ...........................................................................................70
6.6 ステータス LED: ....................................................................................................................71
6.7 RCU 使 ................................................................................................................71
6.8 プロジェクター アドレス.. .................................................................................................72
6.8.1 RCU へのアドレスの表示とプログラミング .........................................................................72
6.8.2 プロジェクターのコントロール ......................................................................................72
6.9 ソースの選択 .. .............................................................................................................73
7. クイック設定調整 ..........................................................................................75
7.1 テキスト ボックスのオン/オフ .............................................................................................75
7.2 LENS (レンズ) キーによるクイック レンズ調整 . ..........................................................................75
7.3 レンズの直接調整 (RCU) ...........................................................................................................77
7.4 クイック ピクチャー イン ピクチャー......................................................................................77
7.5 クイック言語選択 ..........................................................................................................78
8. 調整モードの起動 ..........................................................................................81
8.1 調整モードについて ........................................................................................................81
8.2 リモコンとローカル キーパッドの使用について ...........................................................................81
8.3 調整モードの起動 ..........................................................................................................81
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
1
目次
8.4 ナビゲーションと調整 .....................................................................................................82
8.5 メニュー メモリ ............................................................................................................83
8.6 メニューのショートカット キー ...........................................................................................83
8.7 調整モードのテスト パターン ..............................................................................................84
8.8 調整モードでのヘルプ情報.................................................................................................84
9. .........................................................................................................87
9.1 入力メニューの概要 ........................................................................................................87
9.2 入力選択....................................................................................................................88
9.3 アドバンス設定.............................................................................................................89
9.3.1 入力設定について ... .................................................................................................89
9.3.2 入力の構成 ...........................................................................................................89
9.3.3 DVI -RGB .......................................................................................................90
9.3.4 SDI ..............................................................................................................90
9.3.5 5 ケーブル入力 .......................................................................................................92
9.3.6 HDMI - DisplayPort 入力 (3D 入力モジュール) .............................................................................92
9.4 入力ロック .................................................................................................................92
9.5 最小遅延....................................................................................................................94
9.6 ネイティブ解像度 ..........................................................................................................95
9.7 シグナルなし .. .............................................................................................................96
9.7.1 ................................................................................................................96
9.7.2 背景ロゴ. .............................................................................................................97
9.7.3 シャットダウン設定..................................................................................................97
9.7.4 シャットダウンまでの時間...........................................................................................98
9.7.5 自動減光. .............................................................................................................99
9.8 EDID ................................................................................................................................100
9.8.1 入力の設定 ..........................................................................................................100
9.8.2 カスタム EDID ファイルの作成 .....................................................................................101
9.8.3 カスタム EDID ファイルを削除 .....................................................................................103
9.8.4 すべてのカスタム EDID ファイルを削除 ... .........................................................................104
9.9 3D ....................................................................................................................105
9.9.1 3D モードについて ..................................................................................................105
9.9.2 3D ...........................................................................................................108
9.9.3 自動検出. ............................................................................................................109
9.9.4 入力タイプ選択 .....................................................................................................110
9.9.5 3D 2 .........................................................................................................111
9.9.6 L-R 同期、フィールド優先度........................................................................................112
9.9.7 L-R 同期、3D 非同期を反転 .........................................................................................113
10. ....................................................................................................... 117
10.1 画像メニューの概要 .......................................................................................................117
10.2 画像調整の起動............................................................................................................118
10.3 画像設定...................................................................................................................118
10.3.1 コントラスト ........................................................................................................118
10.3.2 輝 .................................................................................................................119
10.3.3 彩 .................................................................................................................120
10.3.4 位 .................................................................................................................121
10.3.5 色温度 (固定値)..............................................................................................................123
10.3.6 色温度 (カスタム値).........................................................................................................124
10.3.7 入力バランス ........................................................................................................125
10.3.7.1 入力バランスの紹介...........................................................................................125
10.3.7.2 入力バランスの調整...........................................................................................126
10.3.8 画像設定、デフォルト ..............................................................................................129
10.4 アスペクト比 .. ............................................................................................................130
10.5 タイミング ................................................................................................................132
10.5.1 ソースのタイミング.................................................................................................132
10.5.2 タイミング詳細設定 - [クランプ遅延]、[クランプ幅].....................................................................133
10.6 画像ファイル サービス ....................................................................................................134
10.6.1 ファイルとファイル操作 ............................................................................................134
10.6.2 手動読み込み ........................................................................................................135
10.6.3 ファイルの読み込みフィルタ .. .....................................................................................136
10.6.4 ファイルの削除 .....................................................................................................137
10.6.5 すべてのカスタム ファイルの削除 ..................................................................................138
10.6.6 カスタム ファイルの名前変更.. .....................................................................................139
10.6.7 カスタム ファイルのコピー .........................................................................................140
10.6.8 画像ファイル サービス、[オプション] - [ファイルの読み込み]..........................................................141
10.6.9 画像ファイル サービス - オプション - 自動画像配置 .. ..............................................................142
10.7 カスタム設定の保存 .......................................................................................................143
10.8 スプラッシュ画像 .........................................................................................................143
11. イアウト................................................................................................ 145
11.1 レイアウト メニューの概要 ......................................................................................................145
11.2 はじめに...................................................................................................................145
11.3 メイン ウィンドウ.........................................................................................................146
11.3.1 メイン ウィンドウのソースの選択 ..................................................................................146
11.3.2 メイン ウィンドウのサイズ .........................................................................................146
2
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
目次
11.3.3 メイン ウィンドウの位置 ...........................................................................................148
11.4 PiP ウィンドウ ............................................................................................................149
11.4.1 PiP 介...........................................................................................................150
11.4.2 ピクチャー イン ピクチャーの有効化 ...............................................................................150
11.4.3 PiP ウィンドウ、ソースの選択 .....................................................................................151
11.4.4 PiP ウィンドウ、サイズ ...................................................................................................152
11.4.5 PiP ウィンドウ、位置 ...............................................................................................153
11.5 レイアウト ファイル サービス ............................................................................................154
11.5.1 レイアウト ファイルの読み込み ....................................................................................155
11.5.2 レイアウト ファイルの名前の変更 ..................................................................................156
11.5.3 レイアウト ファイルの削除 .........................................................................................157
11.5.4 すべてのレイアウト ファイルの削除................................................................................158
11.5.5 レイアウト ファイルのコピー/保存 .................................................................................159
11.6 レンズの動作 .. ............................................................................................................159
12. プ..................................................................................................... 163
12.1 ランプの電源モード .......................................................................................................163
12.2 ランプの電源 .. ............................................................................................................164
12.3 一時停止時に自動減光 ....................................................................................................165
12.4 シグナルが検出されない場合の自動減光..................................................................................165
12.5 過熱時に自動減光 .........................................................................................................166
12.6 CLO モード (コンスタント出力光モード)........................................................................................167
12.7 CLO ...........................................................................................................169
12.8 LPS ..................................................................................................................169
12.9 ランプの ID.........................................................................................................................170
12.10 Z調...................................................................................................................171
13. 調 ....................................................................................................... 173
13.1 配置メニューの概要 .......................................................................................................173
13.2 .......................................................................................................................174
13.3 レンズの調整、ズーム/フォーカス ... .....................................................................................175
13.4 レンズの調整、移動 .......................................................................................................176
13.5 レンズの調整、中央位置 .. ................................................................................................177
13.6 起動時のレンズを補正する................................................................................................178
13.7 レンズの補正 .. ............................................................................................................179
13.8 ワープ設定 ................................................................................................................180
13.8.1 ワープ設定について.................................................................................................181
13.8.2 ワープ起動 - 起動解除...............................................................................................181
13.8.3 手動調整を起動 .....................................................................................................182
13.8.4 ワープ調整の原則 ... ................................................................................................184
13.8.5 ワ ................................................................................................186
13.8.6 ワープ適応手順 .....................................................................................................186
13.8.7 選択および調整の実行 ..............................................................................................187
13.8.8 ひずみ補正ワークフロー ............................................................................................188
13.8.9 線形調整、ワークフロー ............................................................................................189
13.8.10 特定のポイントの位置を選択および変更 ...........................................................................190
13.8.11 画像のスケーリング. ................................................................................................190
13.8.12 画像の移動 ..........................................................................................................191
13.8.13 画像の回転 ..........................................................................................................191
13.8.14 ハードウェア リセット ..............................................................................................193
13.8.15 OSD 不透明度 .......................................................................................................193
13.8.16 ワープ ファイル サービス、ファイルをロード......................................................................194
13.8.17 ワープ ファイル サービス、ファイルを保存 ........................................................................195
13.8.18 ワープ ファイル サービス、新規保存 ...............................................................................196
13.8.19 ワープ ファイル サービス、ファイルの名前変更 ...................................................................197
13.8.20 ワープ ファイル サービス、ファイルを削除 ........................................................................199
13.8.21 ワープ ファイル サービス、すべてのファイルを削除 ..............................................................200
13.8.22 ワープ ボードのリセット ...........................................................................................201
13.8.23 ワープ ボードと値のリセット.......................................................................................201
13.8.24 代替側面台形ひずみ. ................................................................................................202
13.9 空白調整...................................................................................................................203
13.10 .......................................................................................................205
13.11 .......................................................
..............................................................206
13.12 ..............................................................................................................206
13.13 ................................................................................................................207
13.14 Scenergix ...........................................................................................................................209
13.14.1 はじめに.............................................................................................................209
13.14.2 .................................................................................................................210
13.14.3 Scenergix ....................................................................................................210
13.14.4 Scenergix . . ................................................................................................211
13.14.5 Scenergix 調 ...............................................................................................212
13.14.6 データの二重化 .....................................................................................................213
13.14.7 白レベル調整 (ブレンド領域) ..............................................................................................215
13.14.8 黒レベルの調整 .....................................................................................................218
13.14.9 Scenergix ...............................................................................................222
13.15 3D .................................................................................................................222
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
3
目次
13.15.1 ダークタイム調整 ... ................................................................................................222
13.15.2 左-右出力リファレンス遅延.........................................................................................225
13.15.3 3D 同期ループ スルー ...............................................................................................227
13.16 ハイ エンド システム ミラー ..............................................................................................227
14. ロジェクターコントロール............................................................................ 231
14.1 [プロジェクター コントロール] メニューの概要 ..........................................................................231
14.2 個々のプロジェクター アドレス ..........................................................................................232
14.3 プロジェクターの共通アドレス ...........................................................................................233
14.4 シリアル通信 .. ............................................................................................................234
14.4.1 ボーレート設定 .....................................................................................................234
14.4.2 インターフェイス標準 ..............................................................................................234
14.5 ネットワーク .. ............................................................................................................235
14.5.1 ネットワーク接続について..........................................................................................235
14.5.2 DHCP ...................................................................................................236
14.5.3 有線 IP アドレスの設定 .............................................................................................237
14.5.4 有線サブネット マスク設定 .........................................................................................238
14.5.5 有線ゲートウェイ設定 ..............................................................................................240
14.5.6 ワイヤレス ネットワークの有効化 ..................................................................................241
14.5.7 ワイヤレス アクセス ポイントの選択と設定 ........................................................................242
14.5.8 ワイヤレス DHCP ...........................................................................................244
14.5.9 ワイヤレス固定 IP アドレスの設定..................................................................................245
14.5.10 ワイヤレス サブネット マスク設定 .................................................................................246
14.5.11 ワイヤレス デフォルト ゲートウェイ設定 ..........................................................................248
14.6 IR コントロール スイッチ .................................................................................................249
14.7 DMX.................................................................................................................................250
14.7.1 DMX.......................................................................................................250
14.7.2 DMX ユニバース ....................................................................................................252
14.7.3 DMX .........................................................................................................253
14.7.4 Art-Net DMX..................................................................................................................253
14.7.5 前面 XLR 出力電圧コントロール ....................................................................................254
14.7.6 モニター. ............................................................................................................256
14.7.7 DMX シャットダウン................................................................................................257
14.7.8 DMX シャットダウンまでの時間 ....................................................................................258
14.8 .....................................................................................................................259
14.8.1 スタンバイ ボタン... ................................................................................................259
14.8.2 ショートカット キー ................................................................................................260
14.9 メニューの位置............................................................................................................261
14.10 LCD ......................................................................................................................262
14.11 ................................................................................................................263
14.12 スケジューラー
............................................................................................................264
14.12.1 タスクをリストに追加 ..............................................................................................265
14.12.2 タスクを編集 ........................................................................................................267
14.12.3 タスクを削除 ........................................................................................................268
14.12.4 スケジューラー、On/Off....................................................................................................269
14.13 GSM 構成、有効化 ........................................................................................................270
14.14 GSM 構成、サブスクリプション ..........................................................................................272
14.15 FLEX ........................................................................................................274
14.15.1 FLEX について、光出力制御 ........................................................................................274
14.15.2 OSD メニューから光出力構成 ......................................................................................275
14.15.3 プロジェクターの光出力を SMS から構成 . .........................................................................275
14.16 SMS .............................................................................................................276
14.16.1 通知の要求 ..........................................................................................................276
14.16.2 情報要求.............................................................................................................276
14.16.3 ランプ点灯許可 .....................................................................................................277
15. .................................................................................................. 279
15.1 サービス メニューの概要.. ................................................................................................279
15.2 ID....................................................................................................................................279
15.3 .......................................................................................................................281
15.3.1 バージョン ..........................................................................................................281
15.3.2 測 .................................................................................................................282
15.3.3 ロギング. ............................................................................................................284
15.3.4 ID.................................................................................................................... .286
15.3.5 通 .................................................................................................................287
15.3.6 傾斜センサー ........................................................................................................288
15.4 内部サービス パターン ....................................................................................................289
15.5 工場出荷時のデフォルト .. ................................................................................................293
15.6 USB リ................................................................................................................294
15.7 フォーマッターのリセット................................................................................................296
15.8 リフィル モード ...........................................................................................................297
15.9 カスタム設定の保存 .......................................................................................................298
15.10 過熱時に自動減光 .........................................................................................................299
15.11 ................................................................................................................300
4
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
目次
16. ンテナンス ............................................................................................. 301
16.1 前面のダスト フィルタを清掃.............................................................................................301
16.2 下面のダスト フィルタを清掃.............................................................................................302
16.3 レンズの清掃 .. ............................................................................................................302
16.4 プロジェクターの外装の清掃 .............................................................................................303
16.5 冷却液レベルの確認 .......................................................................................................303
16.6 冷却液の補給 .. ............................................................................................................304
16.7 ランプ ハウスの取り外し.. ................................................................................................305
16.8 リフレクターでランプの再調整 ...........................................................................................306
16.9 プロジェクターのセキュリティ警告をクリアする許 ...................................................................307
17. ロジェクター カバーの取り外しと取り付け ......................................................... 309
17.1 ランプ カバーの取り外し.. ................................................................................................309
17.2 ランプ カバーの取り付け.. ................................................................................................310
17.3 入力カバーの取り外し ....................................................................................................310
17.4 入力カバーの取り付け ....................................................................................................311
17.5 前面カバーの取り外し ....................................................................................................312
17.6 前面カバーの取り付け ....................................................................................................312
17.7 背面カバーの取り外し ....................................................................................................313
17.8 背面カバーの取り付け ....................................................................................................314
17.9 左側カバーの取り外し ....................................................................................................314
17.10 左側カバーの取り付け ....................................................................................................315
A. ......................................................................................................... 317
A.1 Barco HDQ 2K40 の外形寸法 ..............................................................................................317
A.2 BarcoHDQ 2K40 様...................................................................................................318
A.3 技術的規則 ................................................................................................................319
B. 標準ソース ファイル ..... ................................................................................. 321
B.1 表の概要...................................................................................................................321
C. DMX チャート ............................................................................................. 325
C.1 DMX チャート、基本 ......................................................................................................325
C.2 DMX チャート、完全 ......................................................................................................325
C.3 DMX チャート、拡張 ......................................................................................................326
D. 環境情報 ................................................................................................... 329
D.1 廃棄に関する情報 .........................................................................................................329
D.2 Rohs 指令対応.............................................................................................................329
D.3 製造拠点...................................................................................................................331
D.4 輸入元連絡先情報 .........................................................................................................331
........................................................................................................... 333
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015 5
目次
6 R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
1.
1.
この章について
この章の内容は注意深くお読みください。Barco HDQ 2K40 を設置および使用するときにけがを防止するための重要な情報が
記載されています。また、HDQ 2K40 の損傷を防ぐための注意事項についても記載されています。HDQ 2K40 を設置する前
に、すべての安全のためのガイドライン、指示および警告を理解して、その内容に従ってください。この章の後にも、特定
設置手順に関連する「警告」や「注意」の記述があります。これらの「警告」や「注意」の記載に内容についても同様に従
てください。
概要
全体的な考慮事項
安全上の重要な注意
光ビームの危険距離 (HD)
レンズ投影比率 (TR) 機能における HD
1.1 全体的な考慮事項
警告: のマニュアルに記載されているすべての安全ガイド、安全上の注意、警告および注意事項を十分に理解
し、それらの内容に従ってください。
警告: 荷が吊り上げられている場合、または高い棚の上に置かれている場合は頭上に注意してください。
警告: けがを防ぐため、ヘルメットを着用してください。
警告: 重量物を取り扱う際には注意してください。
警告: 重量物を取り扱う際には、指をけがしないように注意してください。
ご注意: 取り扱いが不適切な場合、高圧ランプが破裂する可能性があります。
全体的な安全上の注意
この機器を使用する前にこのマニュアルをよく読み、また今後参照できるように保管しておいてください。
設置および初期調整は、当社認定の Barco サービスマンまたは Barco サービス業者に依頼してください。
プロジェクターに記載されている警告やマニュアルに記載されている注意は、必ず守ってください。
この機器の操作や使用に関する指示には、正確に従ってください。
また、使用する地域の設置規則にも従う必要があります。
安全上の注意
本装置は、業務用電子機器を含む情報技術装置の安全規格であるIEC60950-1EN60950-1UL60950-1、および CAN/CSA
C22.2 No.60950-1
ザード、および帯電部への接触などの危険からユーザーやオペレーターを保護するため
に、安全に対して十分な注意が必要な
コンポーネント、物質、および絶縁体の使用について、重要な要件を課しています。安全規格では、内部および外部の温度
上限、放射レベル、機械的安定度および強度、筐体の構造、および火災のリスクに対する保護についても規定しています。
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
7
1.
一故障状態をシミュレートしたテストにより、装置の通常動作に障害が発生した場合でもユーザーに対して装置が安全であ
ことが確認されています。
ユーザー定義
このマニュアルでは、サービスマンとは適切な技術的訓練を受け、作業をする際に遭遇する可能性のある危険 (高圧電流、電
子回路、高輝度プロジェクターを含むがそれに限定しない) を認識するに十分な知識と経験を持ち、当人および他者に対して
このようなリスクを最小限に抑えることのできる人物を指します。また、ユーザーおよびオペレーターとは、プロフェッシ
ナル投影システムの操作を行うことを許可された、サービスマン以外の人物を指します。
Barco HDQ 2K40 は、ランプおよび関連回路による高電圧、高強度の光ビーム、紫外線照射および高温環境などの作業をする
際に遭遇する可能性のある危険について十分な知識と経験を持つサービスマンのみによって使用されることを想定していま
す。これらの危険に関する知識を持つ有資格のサービスマンだけが、製品筐体内の保守点検作業を行うことができます。
1.2 安全上の重要な注意
感電の危険を避けるために
このプロジェクター AC 電源で作動させてください。主電圧と容量がプロジェクターの定格に合うか確認してください。
当社認定の技術担当者によって、ご使用の地域の電器設置規則に従って設置してください。
この製品には、3W+N+PE または 3W+PE 3 相電源システムの接続用に 5 端末のバリア ストリップが搭載されていま
す。必須の電源条件を満たすことができない場合には、電気工事技師にご連絡ください。接地することは非常に重要です。
電源コードの導体の断面積は、4 mm
2
または AWG 10 よりも小さくなってはなりません
UPS 入力コンセントと外部ファンの電源コードの断面積は、0.75 mm²2 または AWG 18 よりも小さくなってはなりません。
プロジェクターの電子部品は(UPS 入力コンセント)、適切な UPS 装置またはプロジェクター用に電源を供給するソ
ケット コンセント (UPS 出力コンセント) から電源が供給される必要があります。UPS 力コンセントから UPS 力コ
ンセントへと電源をループ ルーするため、短い電源コード (2 3 線接地) がプロジェクターのアクセサリに追加され
ています。
プロジェクターに付属するソケッ コンセント(UPS 出力コンセント)は、プロジェクターの電子部品に電源を供給す
るためだけに使用されます。この電源ソケット コンセントに他の装置を接続しないでください
装置全体を保護するには、最大 40 A の電流遮断機が建物に備え付けられている必要があります。
プロジェクターの受電端子への電源を断つためには、装置外部の容易に手が届く位置に断路器を取り付ける必要があり
ます。
プロジェクターへの電源供給をを断つには、プロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源
コードを抜いてください。
警告:高い漏電性。電源に接続する前に、必ず接地してください。
電源コードの上には何ものせないでください。このプロジェクターのコードを人に踏まれないように配置してください。
電源コードが破損している場合、あるいはこのプロジェクターを落とすか、破損した場合にはこのプロジェクターを当社
認定のサービスマンが検査して許可するまでは操作しないでください。
コードを、つまずいたり、ひっぱったり、あるいは熱いものに触れるようなことがない場所に配置してください。
延長コードが必要な場合、少なくともこのプロジェクターのものと同等の定格電流のコードを使用してください。このプ
ロジェクターより少ないアンペア数に対応しているコードを使用するとオーバーヒートすることがあります。
本プロジェクターのキャビネット スロットには、いかなる物体も押し込まないでください。危険な電圧ポイントまたは
ショートする部品に触れて火災、あるいは感電の危険があります。
プロジェクターを雨や水分にさらさないでください
このプロジェクターに水などの液体がかぶることのないように注意してください。
このプロジェクターにいかなる液体も絶対にこぼさないでください。
液体をこぼしたり、硬い物体をキャビネットに落とした場合には、プラグを外して、当社認定のサービス担当員が点検
してから操作を再開してください。
このプロジェクターは分解しないでください。保守や修理作業が必要な場合には、トレーニングを受けたサービス担当員
が常に作業を行うようにしてください。
メーカーが推奨していないアクセサリや部品は使用しないでください。
- 雷が発生している場合、または長期間留守にするなどで使用しない場合、本ビデオ製品を保護するために、プロジェ
クターへの電源供給をすべて切断します。これにより、雷と AC 電源ラインサージによる損傷を防ぐことができます。
8
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
1.
けがを防ぐために
ランプやランプ ハウスを交換する前に電気的に絶縁します。注意:ランプ(ハウス)が熱くなっているので注意してくだ
さい。
注意:取り扱いが不適切な場合、高圧ランプが破裂する可能性があります。修理点検は、当社認定のサービス担当員にお
問い合わせください。
けがや身体への影響を防ぐため、ランプ筐体の挿入、プロジェクターの電源投入または調整を行う前に、このマニュアル
とシステム上のすべてのラベルをお読みください。
プロジェクターは人力で持ち上げることをが禁止されています。昇降機を代わりに使用してください。プロジェクターは
かなりの重量があります。プロジェクターの重量 ±220 kg 485 lb.)。
けがを防ぐために、レンズ、排気システム、および他のすべてのカバー プレートが正しく取り付けられていることを確
認してください。詳しくは、設置手順を参照してください。
プロジェクターのレンズが安全に固定されていることを確認してください。レンズ固定器具を設置する必要があります。
詳しくは、設置手順を参照してください。
警告:高輝度の光ビームが放出されます。決して、レンズをのぞき込まないでください。高輝度のために眼を負傷するこ
とがあります。
警告: 超高輝度ラン:このプロジェクターは、超高輝度ランプを使用しています。決して、レンズをのぞき込んだり、
ンプを直視しないでください。投影距離 6 m 未満の場合、投影される画像から少なくと 4 m 離れてください。投影さ
れる画像の近距離に反射面(ガラスや金属など)を置かないでください。プロジェクターを操作する際には、適切な防護
メガネを着用することを強く推奨します。
プロジェクターのカバーを取り外す前に、プロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源コー
ドを抜き、プロジェクターへの電力供給をすべて切断してください。
プロジェクターの上にある排気ボックスを取り外す時、プロジェクターに電源が入っていない場合があります。排気ボッ
クスを取り外す前に、プロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源コードを抜き、プロジェ
クターへの電力供給をすべて切断してください。
内部の部品にアクセスする場合など、プロジェクターへの電源供給をすべて切断する必要がある場合は、必ずプロジェク
ターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源コードをを抜いてください。
本装置を不安定なカート、スタンドまたはテーブルの上に置かないでください。装置が落下し、重大な破損の原因とな
るほか、ユーザーが負傷する可能性があります。
スタンディング構成(テーブル取り付け)では three (3) HDQ 以上のプロジェクターを重ねないでください。また、ハン
ギング構成(天井取り付け)では、two (2) HDQ 以上のプロジェクターを重ねないでください
ハンギング構成(天井取り付け)を使用している場合、必ず 2 本の安全なケーブルでプロジェクター レームに取り付
けてください。これらのケーブルの正しい使用方法については、設置マニュアルを参照してください。
プロジェクターを操作する前に安全ケーブルに目に見える破損がないことを必ず確認してください。安全ケーブルが破損
した場合は、新品に交換してください。
レンズまたはシールドなしでの使用は危険です。シールド、レンズ、または紫外線スクリーンに、明らかに機能を損なう
レベルの損傷がある場合は、それらを交換する必要があります。たとえば、割れ目や深い傷などがある場合は、交換が
必要です。
警告:紫外線放射からの保護:光ビームを直接見ないようにしてください。本製品のランプからは強い光と熱が発せられま
す。ランプの光には紫外線が含まれています。ランプの稼働時は紫外線が放射されるため、眼または皮膚に悪影響を及ぼす
おそれがあります。必要以上に眼や皮膚をランプの光にさらさないでください。ユーザー自身および関係するスタッフの
保護のために、紫外線放射による危険性とその防護方法を周知してください。布目が詰まった上衣や手袋を着用すること
で、皮膚を保護できます。紫外線保護用に作成された防護メガネを着用することで、眼を紫外線から保護できます。ランプ
からは、紫外線のほかに強い可視光も発せられるため、防護メガネを選択する際にはその点も考慮する必要があります。
紫外線への曝:一部の薬物は、紫外線に対する人体の感受性を高めることが知られています。A
CGIH (米国産業衛生専門
家会議) では、労働者が 1 8 時間に浴びる紫外線量を、1 平方センチメートルあたりの有効紫外線量で 0.1 イクロワッ
ト未満とするよう勧告しています。スタッフの累積放射レベルがこれらの政府のガイドラインを超えていないことを確認
するため、作業環境の評価を実施することをお勧めします。
冷却液回路。 本プロジェクターには、青色の不凍性希釈 (エタンジオール 1/3、脱塩水 2/3) で充填された冷却液回路が含
まれています。
冷却液回路で液漏れが発生した場合は、本装置の電源をオフにしてサービス担当者に連絡してください。
この液体は家庭用のものではありません。子どもの手が届かないように注意してください。飲み込むと人体に有害です。
妊婦が触れないようにしてください。眼、皮膚、および衣服に触れないようにしてください。有毒ガスを吸入しないよう
にしてください。
警告: 排気ボックスを取り外す時に有害な可動部品に晒されます。 排気ボックスを取り外す前にプロジェクター
への電源供給を断つには、必ずプロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源コー
ドを抜いてください。
警告: 排気ボックスを取り外す時に高輝度および紫外線放射に晒されます。 排気ボックスを取り外す前にプロ
ジェクターへの電源供給を断つには、必ずプロジェクターの受電端子
への電源を切り、UPS 入力コンセントか
ら電源コードを抜いてください。
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015 9
1.
警告: プロジェクターがオンの時、排気ボックスは非常に過熱されています。 火傷を回避するためには、排気
ボックスに触れる前に少なくとも 15 分間は冷却してください。
火災の危険を避けるために
プロジェクターの近くに可燃性物質を置かないでください。
Barco 大型スクリーン投影製品は、最も厳格な規制に適合するように設計および製造されています。通常動作時に、本プ
ロジェクターは本体外面と通気ダクトから排熱します。これらはいずれも通常の状態であり、安全です。本プロジェク
ターのすぐ近くに可燃性物質が置かれていると、その物質が自然発火して火災を引き起こす可能性があります。このた
め、プロジェクターのすべての外面の周囲には必ず「立ち入り禁止区域」を設け、この区域内にはいかなる可燃性物質も
置かないようにしてください。すべての DLP プロジェクターについて、この立ち入り禁止区域は 40 cm (16 インチ) 以上
とする必要があります。レンズ側の立ち入り禁止区域は、最小でも 5 m とる必要があります。プロジェクターの動作
には、プロジェクターやレンズにいかなる素材の覆いもかぶせないようにしてください。このプロジェクターが設置され
ている付近に可燃性物質を絶対に近づけないでください。このプロジェクターは、換気の良い場所に、発火物や直射日光
を避けて設置してください。プロジェクターを雨や水分にさらさないでください。火災が発生したら、砂、二酸化炭素
(CO
2
)、または粉末の消火器を使用してください。漏電による火災には水を使用してはいけません。プロジェクターの保
守点検はかならず当社認定のサービス担当員に依頼してください。必ず正規の Barco の交換部品を使用してください。プ
ロジェクターの安全性が損なわれる恐れがありますので、当社指定の交換部品を必ず使用してください。
この機器にあるスロットと開口部は通気のために設けられています。プロジェクターを安定して動作させ、オーバーヒー
トを防ぐために、これらのスロットと開口部は塞いだり覆ったりしないでください。開口部が塞がれないように、プロ
ジェクターを壁の近くや、ベッド、ソファ、じゅうたんなどの柔らかい素材の表面上に置かないでください。ラジエータ
や温風の吹出口の近くや上には、決してこのプロジェクターを配置しないでください。適切な通気が確保されない限り、
本プロジェクターを他の装置内に組み込んだり、他の筐体内に配置したりしないでください。
熱がこもるのを防ぐため、投影を行う場合は通気のよい部屋や冷房している部屋で使用する必要があります。
プロジェクターは、完全に冷却してから格納してください。その際、コードはプロジェクターから取り外してください。
排気の通り道やラン ウスの上に、熱に敏感なものを置かないようにしてください
プロジェクターをポートレー ードで使用すると、排気口は床側を向きます。したがって、フロアカバーは非常に高
温になるので、90 °C (194 °F) に耐えられる必要があります。
プロジェクターの損傷を防ぐために
このプロジェクターは、特定の種類のランプ (ハウス) を使用するように設計されています。適切なランプの種類について
は、設置方法を参照してください。
プロジェクターのエア フィルターを定期的に清掃または交換する必要があります(少なくても1ヶ月に1度は
清掃します)。
清掃を行わないと、プロジェクター内部の空気の流れが滞り、過熱が生じます。過熱により、動作中にプロジェクターが
シャットダウンしてしまう場合もあります。
プロジェクターは、空気取込口への自由な空気の流れを確保し、冷却システムから排気される熱気が滞りなく排出される
ように取り付けてください。
適切な空気の流れを確保するために、またプロジェクターが EMC および安全要件に適合するために、プロジェクターは
すべてのカバーを設置した状態で使用してください。
キャビネットにあるスロットと開口部は通気のために設けられています。プロジェクターを安定して動作させ、オーバー
ヒートを防ぐために、これらのスロットと開口部は塞いだり覆ったりしないでください。開口部が塞がれないように、本
製品をベッド、ソファ、じゅうたんなどの柔らかい素材の表面上に置かないでください。ラジエータや温風の吹出口の近
くや上には、決して本製品を配置しないでください。適切な通気が確保されない限り、本製品を他の装置内に組み込んだ
り、他の筐体内に配置したりしないでください。
プロジェクター上、または内部に何も漏れがないことを確認してください。漏
れがある場合は、プロジェクターのスイッ
チを切り、電源コードを抜きます。資格を持ったスタッフが確認するまで、プロジェクターは使用しないようにしてくだ
さい。
プロジェクターの冷却ファンや、プロジェクター周囲の空気の自由な流れを妨げないようにしてください。束ねていない
紙やその他の物体を、プロジェクター各面 10 cm (4 インチ) 以内に近づけないでください。
本装置を水の近くで使用しないでください。
許可されたプロジェクター配置の場合のみ、冷却回路が正しく機能することが保証されます。プロジェクターを別の配置
で使用することはできません。正しい設置については設置手順を参照してください。
レーザー光の特別な注意:DLP プロジェクターを高出力のレーザー機器と同じ部屋で使用する場合には、特別な注意が必
要です。レンズにレーザー光が直接または間接的に当たると、
Digital MicroMirror Devices
TM
に重大な損傷をまねく場合が
あります。この場合、保証が適用されなくなります。
直射日光の下に絶対にプロジェクターを置かないでください。レンズに直射日光が直接当たると、Digital MicroMirror
Devices
TM
に重大な損傷をまねく場合があります。この場合、保証が適用されなくなります
梱包用のダンボールと梱包材は保管しておいてください。将来、この装置を梱包して発送する必要性が生じた場合に使用
できます。発送する場合は、本装置の保護のため工場出荷時と同様に梱包してください。
クリーニングを行う前に、プロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コンセントから電源コードを抜いてく
ださい。液体クリーナーや洗剤やエアゾール クリーナーは使用しないでください。クリーニングの際には、湿らせた布
を使用してください。シンナー、ベンジンなど強力な液体や研磨剤は、キャビネットを損傷するため使用しないでくださ
い。がんこな汚れは、中性洗剤で軽く湿らせた布を使用することで取り除くことができます。
最高の光学パフォーマンスと解像度を確保するため、投影レンズには特別に反射防止コーティングが施されています。こ
のため、レンズには触れないようにしてください。レンズのほこりを取り除く場合には、柔らかい乾燥した布を使用して
ください。湿らせた布、溶剤、シンナーは使用しない
でください。
10
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
1.
定格の最大環境温度は次のとおりです: t
a
=3C(9F)
ランプ ハウスが損傷した場合や熱で変形した場合には、ランプを交換してください。
修理点検が必要な場合
設置した製品のカバーを開けて、ご自分で修理点検しようとしないでください。カバーをあけると、感電などの危険が
あります。
修理点検はすべて、当社認定のサービス担当員に依頼してください。
このマニュアルで説明していない内部設定やその他のコントロール設定を出荷時の設定から変更すると、プロジェクター
の深刻な破損を引き起こす可能性があり、また保証も行われなくなる恐れがありますので、ご注意ください。
次のような場合には、プロジェクターの電源プラグをコンセントから抜き、当社認定のサービス技術員に修理点検を依
頼してください。
- 電源コードやプラグが破損したり擦り切れている場合。
- 本装置に液体をこぼした場合。
- 本製品が雨や水に濡れた場合。
- 本製品を指示にしたがって操作しても正しく動作しない場合。操作についての説明がないコントロールは、調節しな
いでください。誤った調節をすると破損する恐れがあり、当社認定の技術員による大規模な修理や再調整が必要とな
ることがあります
- 本製品を落としたり、キャビネットが破損した場合。
- 本製品のパフォーマンスに大きな変化があり、修理点検が必要であると表示された場合。
部品交換:部品交換が必要な場合、保守技術者がオリジナル Barco の部品、またはそれと同等の性質を持つ当社認定の
部品を使用しているか確認してください。認定外の部品を使用すると、パフォーマンスや信頼性が低下し、また火災や感
電などの危険が生じる場合があります。認定外の部品を使用した場合、保証が無効となることがあります。
安全確認:このプロジェクターの修理点検が終了したら、この装置が正常に動作するかどうか、サービス担当者に安全確
認を依頼してください。
破裂の危険性に関する注意:次の点に注意してください。
ご注意: キセノン コンパク アーク ランプは、非常に高圧になっています。ランプが点灯している場合、メー
カーの指示に厳密に従って操作しなと、電球の通常の動作温度により圧力が高まり、電球が爆発する恐れがあり
ます。通常の室内温度では電球は安定していますが、落としたり、取り扱いを誤ると、破裂する恐れがありま
す。キセノン ランプを含むランプ ハウスを分解する必要がある場合や、保護用のコンテナや布をキセノン ラン
プから取り外す場合には、かならず当社認定の防護服を着用してください。
当社認定のキセノン ランプ取扱用防護服
警告: キセノン電球の取り扱い時は必ず、顔の保護具(フルフェイスのシールド)を着用してください。
警告: キセノン電球を扱う場合には、必ず防護服 (ウェルダー ジャケット) を装着してください。
警告: キセノン電球を扱う場合には、必ず手首プロテクター付きの清潔な革の手袋を装着してください。
バッテリーの爆発を防ぐために
電池が正しく取り付けられていないと、発火するおそれがあります。
交換には、メーカーが推奨するものと同一または同等の種類のみを使用してください。
使用済みバッテリーを破棄する場合は。各地方自治体における危険物の廃棄規則を確認の上、適切に処理してください。
1.3 ビームの危険距 (HD)
HD
光ビームの危険距離 (HD) は、輝度 (表面単位あたりのエネルギー) が適用される安全限度未満になるソースからの
距離です。このため、オペレーターが HD よりソースに近づいている場合は、光ビームが危険であるとされます
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015 11
1.
HD に基づく制限ゾーン (RZ)
HD とは、投影レンズ表面から投影された光が最も弱くなっている地点に向って、放射照度が適用される安全限度と等しくな
る距離のことです。HD は、プロジェクターが放出するルーメン数および取り付けられたレンズの種類によって異なります。
以下の章を参照してください。
レンズ投影比率 (TR) 機能における HD
.
トレーニングを受けていないユーザーを保護するため、取り付けには、「人間が上に立つことの想定されるあらゆる表面上 2
メートル (SH 画像 1-1) 未満、また 1 メートル (SW 画像 1-1) 下、または人間がいることが考えられるあらゆる場所から横
向に分離されたいずれの地点でも、光出力レベル制限を超えない」という取り付け要件に準拠してください。画像 1-1を参照
してください。
RA
TH
PR
RZ
HD
SW
1m
SW
SW
SW
HD
SH
RA TH
RZ
SH
(B) TOP VIEW(A) SIDE VIEW
画像 1-1
A 側面。
B 上面。
RA 立ち入り制限区域 (プロジェクターのブース領域)。
PR プロジェクター。
TH シアター。
RZ シアター内の制限ゾーン
SH 分離高:最低 2 メートル。
SW 分離幅:最低 1 メートル。
国の既定により、投影レンズと関連危険距離 (HD) 間のゾーン内の投影された光の中に立ち入ることは禁じられています。十
分な分離高を作り出したり、バリアを置くなどして、その行為が物理的に不可能になるようにするものとします。最低分離
は、人間が上に立つことの想定される表面を考慮に入れます。
画像 1-1に、一般的な設置方法を示します。これらの最低要件が満たされるかどうかについては、取り付け者が確認しなけれ
ばなりません。必要に応じて、シアター内の制限ゾーン (RZ) 設定しなければなりません。この場合は、画 1-2に示す赤い
ロープなど、物理的なバリアを使用します。
PR
画像 1-2
12 R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
1.
1.4 レンズ投影比率 (TR) 機能における HD
TR (投影比率)
画面までの距離と画面の幅の比率。
HDQ 2K40 の危険距離
0
2
4
6
8
10
12
14
0,5 1,0 1,5 2,0 2,5 3,0 3,5 4,0 4,5 5,0 5,5 6,0 6,5 7,0 7,5 8,0 8,5 9,0 10,0
HD [m]
TR
画像 1-3
レンズ投影比率 (TR) 機能におけ HD (メートル単位)
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015 13
1.
14 R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
2.
2.
この章について
この章を読んでから、Barco HDQ 2K40 を設置してください。この章には、HDQ 2K40 を設置するための要件として、最低/最
高周辺温度や湿度、プロジェクターの設置場所の周辺に設ける必要がある安全のための空間、必要な電力網などの重要な情
を記載します。
また、画像のサイズ、環境の光のレベル、プロジェクタの配置や使用するスクリーンの種類は、プロジェクショ システムの
最適な使用に重要な要素です
Barco は、法的に規定された保証条件の一部として、いかなる問題もなく製造されていることを保証します。この
章に記載されている仕様に従って使用していただくことが、プロジェクターが正常に動作する上で不可欠です。
仕様に従わずに使用すると、保証の対象外となることがあります。
警告: HDQ 2K40 プロジェクターを上下逆さまにして輸送しないでください。 そうしなければ、フレームに損
傷が発生する場合があります。 フレームが折れて、プロジェクターが落下する恐れがあります。
画像 2-1
概要
設置要件
プロジェクターの開梱
初期検査
吸気口と排気口
Projector Toolset の無料ダウンロード
インストール プロセスの概要
2.1 設置要件
環境条件
以下の表は、HDQ 2K40 を安全に稼働および保管するための物理的な環境条件について要約したものです。
環境
動作時 保管時
環境温度
10 °C (50 °F) 35 °C (95 °F)
-15°C (5°F) 60°C (140°F)
湿度
相対湿度 5%~85% 露なし 相対湿度 5%~95% 結露な
高度
-60 (-197Ft) 3000m (9843Ft) -60 (-197Ft) 10,000m (9843Ft)
開梱した後には、プロジェクターをしばらく何もせずに数時間置いておきます。 ぐに使用を開始すると、ライ
トプロセッサーユニットの起動に失敗する場合があります。
R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015 15
2.
冷却要件
プロジェクターはファンで冷却する仕組みになっており、通気排気を確実に行うことができるように、最小でも 20 cm (8
ンチ) ほど、プロジェクター ヘッドの周囲に十分な空間を確保する必要があります。 プロジェクターの通気口で測定される周
辺温度が、+35 (+35.00℃)を超えることがない場所で使用する必要があります。
プロジェクターのすべての通気口および排気口の概要については、20 ページ、 吸気口と排気口 を参照してください。
清潔な空気環境
プロジェクターは、プロジェクターの通気口に清潔な空気が自由に流れることを保証できる方法で設置する必要があります
設置には、煙マシンや同様の機器によって生成されるような空気の汚染があるような環境では、プロジェクターに清潔な空
が届く前にこの汚染を取り除くことを強くお勧めします (脂の残留物の薄い層がプロジェクターの光学系およびイメージング
電子表面に残り、パフォーマンスが低下します)。 プロジェクターから汚染された空気を避けるまたはブロックするデバイス
または構造が必要です。不可能な場合は、プロジェクターを清潔な空気のある環境に再設置することを検討してください。
光学系の部分をクリーニングするために特別に設計された製造元が推奨するクリーニングキットのみをお使いください。プ
ジェクターの光学系では、工業用のクリーナーを使用しないでください。光学系のコーティングが低下し、敏感な光電子部
品が損傷する場合があります。 注意事項に従わずに、プロジェクターを長期にわたって汚染された空気にさらすと、修理不
可能な光学的損傷をまねくおそれがあります この事態が発生すると、内部の光学系ユニットをクリーニングしても、汚染
を取り除くことができず、プロジェクターを使用できなくなります。 このような損傷は、どのような状態であっても製造元
の保証は適用されず、保証が破棄されることがあります。 この場合、修理に関する費用は、機器の所有者が単独で負担する
ものとします。 ロジェクターを害のある環境または汚染された空気から保護するのは、機器の所有者の責任です。 製造元
は、プロジェクターが不注意な方法、誤った方法、マニュアルに従わない使用方法で使用された場合は、修理を拒否する権
を保有しています。
主電源要件
HDQ 2K40 230/400V 3W+N+PE 16A 50-60Hz or 208V 3W+PE 27A 50-60Hz で動作します。 プロジェクターは、スター
接続とデルタ接続またはその反対で内部的に切り替える必要があります。 28 ページ、 プロジェクターの Y-Δ (wye-delta)
成を参照してください。
3W+N+PE システムでは、400V ン間で計測され、230V がラインとニュートラル間で計測されます
3W+PE システムでは、208V ライン間で計測されます。
プロジェクターを電力網に接続するために必要な電源コードは、プロジェクターに付属していません。 正しいタイプの電
コードを提供することは顧客の責任です。
電源コードの導体の断面積は、4 mm
2
または AWG 10 よりも小さくなってはなりません。
電源コードは、3W+PE (208V) 電源システムの場合は最小で 300V3W+N+PE (230/400V) 電源システムの場合は最小で 500V
の定格である必要があります
National Electrical Manufacturers Association (NEMA) ネルおよびキャビネットを接地するこ
とを推奨しています。 キャビネットを適切に接地することなく、このプロジェクターを操作しないでくださ
い。
AC 電源は、現地の規則に基づいて資格を取得した電気技師によって設置する必要があります ハードウェア、ワイヤー サイ
ズおよび導管のタイプは、現地の規則に準拠する必要があります。
装置の受電端子への電源を断つためには、装置外部の容易に手が届く位置に断路器を取り付けてください。
装置全体を保護するには、最大 40 A の電流遮断機が建物に備え付けられている必要があります。
警告: プロジェクターへの電源供給をを断つには、プロジェクターの受電端子への電源を切り、UPS 入力コン
セントから電源コードを抜いてください。
UPS
Uninterruptible Power Supply (UPS) Continuous Power Supply (CPS) 50-60Hz 200-240V
ち、5.5 アンペアの出力電流を供給する能力を持つ必要があります。
UPS 装置 UPS 0,75 mm² 18 AWG 300V
AC 電源コードで行う必要があります。
ご注意: ター 200–240V (UPS ) UPS 使用
い場合があります。 ロジェクターの UPS ンセントは、プロジェクター UPS コンセントに接続するために
使用されるだけです。
HDQ 2K40 には UPS 装置が内蔵されていません。
16 R5905303JA HDQ 2K40 02/03/2015
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118
  • Page 119 119
  • Page 120 120
  • Page 121 121
  • Page 122 122
  • Page 123 123
  • Page 124 124
  • Page 125 125
  • Page 126 126
  • Page 127 127
  • Page 128 128
  • Page 129 129
  • Page 130 130
  • Page 131 131
  • Page 132 132
  • Page 133 133
  • Page 134 134
  • Page 135 135
  • Page 136 136
  • Page 137 137
  • Page 138 138
  • Page 139 139
  • Page 140 140
  • Page 141 141
  • Page 142 142
  • Page 143 143
  • Page 144 144
  • Page 145 145
  • Page 146 146
  • Page 147 147
  • Page 148 148
  • Page 149 149
  • Page 150 150
  • Page 151 151
  • Page 152 152
  • Page 153 153
  • Page 154 154
  • Page 155 155
  • Page 156 156
  • Page 157 157
  • Page 158 158
  • Page 159 159
  • Page 160 160
  • Page 161 161
  • Page 162 162
  • Page 163 163
  • Page 164 164
  • Page 165 165
  • Page 166 166
  • Page 167 167
  • Page 168 168
  • Page 169 169
  • Page 170 170
  • Page 171 171
  • Page 172 172
  • Page 173 173
  • Page 174 174
  • Page 175 175
  • Page 176 176
  • Page 177 177
  • Page 178 178
  • Page 179 179
  • Page 180 180
  • Page 181 181
  • Page 182 182
  • Page 183 183
  • Page 184 184
  • Page 185 185
  • Page 186 186
  • Page 187 187
  • Page 188 188
  • Page 189 189
  • Page 190 190
  • Page 191 191
  • Page 192 192
  • Page 193 193
  • Page 194 194
  • Page 195 195
  • Page 196 196
  • Page 197 197
  • Page 198 198
  • Page 199 199
  • Page 200 200
  • Page 201 201
  • Page 202 202
  • Page 203 203
  • Page 204 204
  • Page 205 205
  • Page 206 206
  • Page 207 207
  • Page 208 208
  • Page 209 209
  • Page 210 210
  • Page 211 211
  • Page 212 212
  • Page 213 213
  • Page 214 214
  • Page 215 215
  • Page 216 216
  • Page 217 217
  • Page 218 218
  • Page 219 219
  • Page 220 220
  • Page 221 221
  • Page 222 222
  • Page 223 223
  • Page 224 224
  • Page 225 225
  • Page 226 226
  • Page 227 227
  • Page 228 228
  • Page 229 229
  • Page 230 230
  • Page 231 231
  • Page 232 232
  • Page 233 233
  • Page 234 234
  • Page 235 235
  • Page 236 236
  • Page 237 237
  • Page 238 238
  • Page 239 239
  • Page 240 240
  • Page 241 241
  • Page 242 242
  • Page 243 243
  • Page 244 244
  • Page 245 245
  • Page 246 246
  • Page 247 247
  • Page 248 248
  • Page 249 249
  • Page 250 250
  • Page 251 251
  • Page 252 252
  • Page 253 253
  • Page 254 254
  • Page 255 255
  • Page 256 256
  • Page 257 257
  • Page 258 258
  • Page 259 259
  • Page 260 260
  • Page 261 261
  • Page 262 262
  • Page 263 263
  • Page 264 264
  • Page 265 265
  • Page 266 266
  • Page 267 267
  • Page 268 268
  • Page 269 269
  • Page 270 270
  • Page 271 271
  • Page 272 272
  • Page 273 273
  • Page 274 274
  • Page 275 275
  • Page 276 276
  • Page 277 277
  • Page 278 278
  • Page 279 279
  • Page 280 280
  • Page 281 281
  • Page 282 282
  • Page 283 283
  • Page 284 284
  • Page 285 285
  • Page 286 286
  • Page 287 287
  • Page 288 288
  • Page 289 289
  • Page 290 290
  • Page 291 291
  • Page 292 292
  • Page 293 293
  • Page 294 294
  • Page 295 295
  • Page 296 296
  • Page 297 297
  • Page 298 298
  • Page 299 299
  • Page 300 300
  • Page 301 301
  • Page 302 302
  • Page 303 303
  • Page 304 304
  • Page 305 305
  • Page 306 306
  • Page 307 307
  • Page 308 308
  • Page 309 309
  • Page 310 310
  • Page 311 311
  • Page 312 312
  • Page 313 313
  • Page 314 314
  • Page 315 315
  • Page 316 316
  • Page 317 317
  • Page 318 318
  • Page 319 319
  • Page 320 320
  • Page 321 321
  • Page 322 322
  • Page 323 323
  • Page 324 324
  • Page 325 325
  • Page 326 326
  • Page 327 327
  • Page 328 328
  • Page 329 329
  • Page 330 330
  • Page 331 331
  • Page 332 332
  • Page 333 333
  • Page 334 334
  • Page 335 335
  • Page 336 336
  • Page 337 337
  • Page 338 338
  • Page 339 339
  • Page 340 340
  • Page 341 341
  • Page 342 342
  • Page 343 343
  • Page 344 344
  • Page 345 345

Barco HDQ-2K40 インストールガイド

カテゴリー
ウォーターポンプ
タイプ
インストールガイド