Analog way NeXtage 16 ユーザーマニュアル

カテゴリー
ビデオスイッチ
タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 1 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
LiveCore™ unit
(V04.02.20)
References:
ASC4806-4K-PL, ASC3204-4K-PL, ASC1602-4K, SMX12x4, NXT1604-4K,
NXT0802-4K, LOE048-4K-PL, LOE032-4K, LOE016-4K
USER MANUAL
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 2 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
Analog Way 社日本総代理店 ミックスウェーブ株式会社
〒 154-0014 東京都世田谷区新町 2-3-2-3F
電話番号:03-6804-1681
Fax:03-5450-8201
Web:http://www.mixwave.co.jp
日本語版:本書はフランス Analog Way 社の許諾を得て同社の『LiveCore™ Unit User Manual V04.02.20
2017年3月7日
』をミックスウェーブ株
式会社が翻訳・編集したものです.無断複写・転載を禁じます.
Japanese Edition, © 2017 Mix Wave, Inc. All rights reserved.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 3 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
目次
1 商標
......................................................................
4
2 はじめに
.................................................................
4
3 用語と定義
..............................................................
5
4 ハードウェア仕様
.......................................................
6
4.1 安全に関する注意事項
...........................................
6
4.2 開梱と検査
.......................................................
7
4.3 ラック取付に関する情報
........................................
7
4.4 ケーブルとアダプターに関する情報
............................
7
4.5 ハードウェア仕様
................................................
8
4.5.1 信号仕様
...................................................
8
4.5.2 サポートするビデオフォーマット
........................
9
4.5.3 コンピューターのフォーマット
..........................
9
4.5.4 入力コンピューターフォーマット
........................
9
4.5.5 出力コンピューターフォーマット
.......................
10
4.6 入力仕様
.........................................................
11
4.7 出力仕様
.........................................................
14
4.7.1 標準出力
..................................................
14
4.7.2 モニタリング出力
........................................
15
4.8 通信仕様
.........................................................
16
4.8.1 シリアルインターフェイス
..............................
16
4.8.2 LAN インターフェイス
...................................
16
4.8.3 プロトコル
................................................
16
4.8.4 IP アドレス
................................................
16
4.8.5 USB ホストインターフェイス
............................
16
4.8.6 コンプライアンス
........................................
17
4.9 環境仕様
.........................................................
18
4.10 HDCP 管理
.....................................................
19
4.10.1 入力 HDCP 検出
.........................................
19
4.10.2 出力 HDCP 検出
.........................................
19
4.10.3 キーのチェック
.........................................
19
4.10.4 出力管理
.................................................
19
4.10.5 HDCP の分類
............................................
19
4.10.6 ステータス
..............................................
19
5 LiveCore™ ユニットを接続する
.......................................
20
5.1 ハードウェア解説
...............................................
20
5.1.1 4U LiveCore™ ユニパネ
.....................
20
5.1.2 4U LiveCore™ ユニパネル - 4K オプ
....
21
5.1.3 3U LiveCore™ ユニットのリアパネル - 4K
...............
22
5.1.4 LiveCore™ Output Expander のリアパネル
.............
23
5.1.5 Ascender 48-4K-PL のフロントパネル
...................
24
5.1.6 Ascender 32-4K-PL のフロントパネル
...................
25
5.1.7 Ascender 16-4K のフロントパネル
......................
26
5.1.8 SmartMatriX Ultra のフロントパネル
....................
27
5.1.9 NeXtage 16-4K のフロントパネル
.......................
28
5.1.10 NeXtage 08-4K のフロントパネル
......................
29
5.1.11 LiveCore™ Output Expander のフロントパネル
.......
30
6 LiveCore™ ユニットを制御する
.......................................
31
6.1 Web RCS のシステム要件
.......................................
31
6.2 Web RCS と接続する
............................................
32
6.3 Web RCS のトップメニュー
....................................
33
6.3.1 Setup
......................................................
33
6.3.2 Edit
........................................................
33
6.3.3 Live
........................................................
33
7 Web RCS から LiveCore™ ユニットを操作する
.......................
34
7.1 動作モード
......................................................
34
7.2 ディスプレイの構成
............................................
34
7.2.1 1 台使用時の表示構成
....................................
34
7.3 Setup
............................................................
36
7.3.1 Internal Rate セクション
.................................
36
7.3.2 Link セクション
...........................................
37
7.3.3 Outputs セクション
......................................
38
7.3.4 Screens
....................................................
40
7.3.5 Inputs セクション
........................................
43
7.3.6 Logos
.....................................................
43
7.3.7 Native-Bkg セクション
...................................
44
7.3.8 Misc セクション
..........................................
45
7.3.9 出力管理
..................................................
46
7.3.10 入力管理
.................................................
49
7.3.11 ライブラリー管理
.......................................
57
7.3.12 ロゴ管理
.................................................
60
7.3.13 モニタリング出力管理
..................................
61
7.3.14 ブレンディング管理
....................................
62
7.3.15 サービス管理
............................................
63
7.3.16 コントロール管理
.......................................
65
7.4 Edit
...............................................................
69
7.4.1 レイヤー管理
.............................................
69
7.4.2 レイヤーのプロパティ
...................................
71
7.4.3 Layer settings
.............................................
73
7.4.4 レイヤー選択とネイティブバックグラウンド
..........
75
7.4.5 プリセットのロードとセーブの管理
....................
81
7.4.6 ロゴとフレームの管理
...................................
82
7.4.7 入力管理
..................................................
82
7.4.8 モニタリング管理
........................................
83
7.4.9 コンフィデンス管理
......................................
84
7.5 Live
...............................................................
85
7.6 Ascender 48-4K-PL & Ascender 32-4K-PL の
   Perspective Layers 機能の操作方法
............................
89
7.6.2 
Perspective Layers 機能使用時のメモリーと AUTOSCALE
..
90
8 フロントパネルでの操作
..............................................
91
8.1 フロントパネル
.................................................
91
8.1.1 フロントパネルのアップデート
.........................
91
8.1.2 LCD スクリーン
..........................................
92
8.1.3 フロントパネルのボタン
.................................
93
8.2 メニューツリー
.................................................
94
9 追加のリモートコントロールシステム
..............................
105
10 システム構築と機材の接続
.........................................
106
10.1 Additive Modularity Linked モード
..........................
107
10.2 Associative Modularity モード
...............................
108
11 メンテナンスとサポート
............................................
109
11.1 自動キャリブレーション
.....................................
109
11.2 Dashboard(Web RCS)
.......................................
110
12 使用上の注意
........................................................
111
12.1 HDCP
..........................................................
111
13 保証
..................................................................
112
13.1 保証条件
.......................................................
112
13.2 修理および返送手続き
........................................
112
13.3 返送の条件
....................................................
112
14 連絡先情報
...........................................................
113
15 付録
..................................................................
114
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 4 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
1 商標
HDMI,HDMI High-Denition Multimedia Interface とと HDMI は米々に HDMI Licensing
LLC の商標または登録商標です.
2 はじめに
Analog Way の LiveCore™ ユニットをお選びくださりありがとうございます.本機の設置を始める前に,本取扱説明書をお読みに
なって本機の機能を一通り把握してください.本機は多様な設定を用いた構成で使用することができますのでライブイベントの演
出や常設用途向けの多機能ビデオ制作ツールとなります.
製品の登録ならびに新ファームウェアについてのニュースを入手するには Analog Way
社のウェブサイトにアクセスしてください:
http://www.analogway.com/en/support/product-registration/
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 5 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
3 用語と定義
Background:「バックグラウンド」とは一般的にはコンピューターから出力されたソースのことです.本機はライブ映像あるいは
静止画
(フレーム)
のバックグラウンドソースを使うことができます
(他の全ソースの背景になる)
Layer「レイヤー」は他のレイヤーの前または後ろになるという視覚的な優先順位を持つイメージ表示要素です
(PIP ウィンドウ,キー,
ロゴ,バックグラウンド等)
.LiveCore™ ユニットのタイプに応じて 6 個まで個別に「True-seamless」な拡大縮小レイヤーを利用できます.
PIP:「PIP」
(ピクチャーインピクチャー:Picture In Picture)
は通常は縮小されたイメージで,他のバックグラウンドイメージ上や他の
PIP 上に配置されます.PIP は移動・縮小・拡大・ボーダー付き表示が可能です.PIP は視覚的な優先順位に基づいて重ねることが
できます.本機は PIP にダイナミックな効果を与えるための様々なスライド / ワイプ / フェードエフェクトを備えています.垂直・
水平・対角・カーブの動きを使った「フライング」PIP も可能です.PIP はひとつのレイヤーとして扱われます.
Frame:「フレーム」はフルスクリーンサイズのイメージで,本機にロードされる静止画フレームから選択されます.フレームは
Web RCS を介してコンピューターからインポートされます.
Logo:「ロゴ」は Web RCS を介してコンピューターからインポートされる映像で,キーイングしたり,大きさを変更したり,レイ
ヤー上に表示することができます.関連するレイヤーに配置して,そのサイズを変更することで,スクリーン上で任意サイズの表
示ができます.
Keying:「キーイング」とはビデオイメージの一部を動的に取り除いた上で他のソースやバックグラウンド上に電子的にスーパー
インポーズする処理のことです.例えば,ある色
(緑や青のような)
の全成分を取り除くことを「クロマキー
(Chroma Key)
」といい,
輝度またはルミナンスレベルに基づいてコンテンツを除去することを「ルーマキー
(Luma Key)
」といいます.このようなキーは通
常はタイトルやロゴや特殊効果に使われます.本機は緑や青のバックグラウンドを用いたライブソースに対してルーマキーまたは
クロマキーエフェクトを使うことができ,他のソース
(複数可)
の上に重ねてキーを表示することができます.
Screen:「スクリーン」は映像が表示される部分
(デスティネーション)
のことです.例えば,それはひとつのディスプレイだったり,
ひとつまたは複数の出力によって構成される投影面だったりします.各スクリーンはひとつまたは複数のレイヤーで構成されるこ
ともあります.
Seamless:2 つのソースを切り替える際のグリッチ
(映像上に発生するノイズや画像の乱れ)
や同期外れのないクリーンなトランジシ
ョン.例えば一度黒へフェードアウトして他のソースに切り替わる場合が相当します.
True Seamless:2 つのソース間のグリッチやフリーズ
(画像の停止)
のないクリーンでシームレスなトランジション.例えば,ある
ソースから別のソースにクロスフェードする場合が相当します.
Web RCS:本機の制御・設定・操作に使用する,本体内蔵のウェブブラウザーをベースとしたリモート制御ソフトウェア.
Soft Edge:Soft Edge ブレンディング技術はコンテンツをひとつのスクリーン上に表示するのに 2 台
(またはそれ以上)
のビデオプ
ロジェクターを組み合わせているときに重複部分
(オーバーラップ部)
を補正するのに用いられます.この機能の結果,ひとつの一
体化した映像であるかのように見えます.
Hard EdgeHard Edge 技術は連続したコンテンツを重複部分なしにいくつかの出力に表示するのに用いられます.出力は「隣同士」
に並べられてピクセル情報を重複させたり共有することはありません
(映像の一部が複数ディスプレイに同時に現れる Soft Edge とはこの
点で異なります)
Condence Monitor:スモーは別のスンや入力やその組み合わせのな特定のコンテンツを表示すために
使出力です.メン出力のひつやレビー出力ンツを表示可能です.例ば司会者の PC 入力プロ
ンの両方をひのデスプレイに表示する際にコスモニターを使ができます
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 6 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4 ハードウェア仕様
4.1 安全に関する注意事項
安全と操作に関する指示は本機を操作する前にお読みになり,いつでも参照できるように保管してください.本機ならびに操作指
示に記載された注意事項は必ず守ってください.
注意:感電事故や火災を防止するために本機を雨や湿気および高温
(ヒーターや直射日光など)
にさらさないでください.本機のス
ロットや開口部は通風のために,またオーバーヒートを防止するために設けてあります.本機の開口部を覆うような幕
(緞帳等)
が近くに置かれていないことを確認してください.過度のホコリや振動および衝撃にさらさないでください.
電源:本機の電源ユニットに表記された電源だけをお使いください.アース端子を備えた機材はアース端子のあるコンセントに
のみ接続してください.このアース接続を絶対に改造したり取り外したりしないでください.機材の主電源への接続は施設の分
電回路ブレーカーよりも後で行ってください.特に,複数台の機器を同時に使用する場合は,機器間において電位差等が生じな
いようにご注意ください.
電源コード:本機は取り外し式の電源コードを備えています.
注意:電源コードを抜くことによってのみ本装置を主電源から完全に切り離すことができます.
以下のガイドラインをお守りください:
- ネットワークに接続される機材は簡単にアクセスできる解除システムを機材の外側に備える必要があります.
- 電源コードを抜くときは電源コードを引っ張らずにプラグ部を持って抜いてください.
- コンセントは本機に近く,接続部が遠くないものをご使用ください.
- 電源コードは踏まれたり,はさまれたり,ものが乗せられたりしないように設置してください.
電源コードが損傷を受けた場合は電源コードを本機から外してください.本機を傷んだ電源コードを用いて使用すると感
電等の危険があります.電源コードの状態は定期的に点検してください.損傷が見つかった場合は交換のために同等品と
交換してください.
接続:全入出力
(電源入力を除く)
は UL/IEC 60950-1 で定義された SELV
(Safety Extra Low Voltage)
回路です.
保守サービス:感電等の危険がありますのでカバーやネジを取り外して開いて本体内部へアクセスしないでください.問題が発
生した場合は,ご購入になりました Analog Way 代理店にご相談ください.
開口部:本機の開口部からものを挿入しないでください.液体がかかったり物体が本機内部に落ちた場合は,即座に電源コード
を抜いて,ご購入された Analog Way 代理店に点検を依頼してください.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 7 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.2 開梱と検査
LiveCore™ ユニット× 1
電源コード × 1
イーサネットクロスケーブル
(制御用)
× 1
ウェブベースのリモートコントロールソフトウェア
(本体にインストール済み)
× 1
ラックマウントキット× 1
ユーザーマニュアル
(PDF バージョン)
* × 1
クイックスタートガイド * × 1
*)ユーザーマニュアルとクイックスタートガイドは
www.analogway.com
からもダウンロードできます.
注意:常設設備用途ではフロントのラックマウント金具を用いるだけで支持することが可能ですが,可搬ラック等に取り付ける場合
には,背面ラックサポートやスライドレールのような追加の支持が必要となります.その他の場合にも使用することをお薦めします.
ラックに収納して入力と出力を接続する前に,本機の電源を一度入れてみることをお薦めします.その段階で本機に問題があった
場合は販売店か Analog Way の技術サポートオフィス
§14 参照)
にご連絡ください.
4.3 ラック取付に関する情報
卓上設置:本機はテーブルの上に直接置いて使うことができます.本機の底面には滑り止めのゴム脚が装備されています.
ラックマウント:本機は標準的な 19" ラックマウントサイズを採用しています.本機を 19" ラックに取り付ける際は以下の手順に
従ってください.
注意:4U の LiveCore™ ユニットの重量は 19.4 kg,3U のユニットの重量は 14 kg あります.設置時はフレームに適切な支持を提供
してください.まずラックマウントアングル
(品番 180469)
を本機の両側面に取り付けてから本機をラック内に入れ,2 本のネジを
アングルに通して本機をラックに取り付けます
(ネジは含まれていません)
うしろ側でのラックサポートやスライドレールのような支えが追加で必要です.本機にはラックマウントキット
(品番 180489)
に使
う取り付け穴が設けてあります.ユニットの両側面上の M4 × 10 の皿ネジ 4 本をお使いください.ラックに合わせてレールの長さ
を調整してください.
ラックマウントキット
(品番 180489)
にはレーシングバーも 1 本同梱されています.ケーブルの位置に合わせて M4 × 10 ネジを使
って取り付けてください.
全ケーブルを機材に接続し,束線止めを使ってケーブルをレーシングバーに固定してください.
重要:
- 本機のフロントパネルとリアパネルにある開口部は冷却のためのものです.空気は前方から後方へと流れます.この開口部を塞
いで空気の循環を妨げることをしないでください.
- 使用時の周囲の最高温度は 40˚C を超えないようにしてください.
- ラックとその中に収容されている全機材は規格に従って適切にアース接続されている必要があります.
本機の前面ハンドルを外すことは本機のアフターサービス保証を無効にする可能性があります.前面のハンドルは持ち運び用に設
計されたものですので,本機を固定するのにこのハンドルを使うことは絶対に避けてください.
必要であれば,本機の前面ハンドルは取り外すことができますが,注意が必要です.ハンドルから取り外したネジをハンドルなし
で取り付けると,主電源からの感電の危険性を含めて重大な損傷を受ける可能性があります.本機に同梱されている M4 × 12 のネ
ジのみを使用してください.
4.4 ケーブルとアダプターに関する情報
本機に使用可能なケーブルやアダプターは多数あります.ハードウェア仕様の節
§4.5
を参照して用途に最も適したケーブルを
ご使用ください.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 8 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.5 ハードウェア仕様
4.5.1 信号仕様
本機で使用できる信号入力レベルとインピーダンスを各種信号について一覧表示します.
Analog SDTV
イプ 入力信号レベル インピーダンス
Composite 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p 75 Ω
S. Video Y = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,C = 0.7 Vp-p 75 Ω
YUV Y = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,U = 0.7 Vp-p,V = 0.7 Vp-p 75 Ω
RGsB R = 0.7 Vp-p,G = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,B = 0.7 Vp-p 75 Ω
RGBS
R, G, B = 0.7 Vp-p R, G, B = 75 Ω
S = 0.3 Vp-p 75 Ω or S = TTL
Analog EDTV
イプ 入力信号レベル インピーダンス
YUV Y = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,U = 0.7 Vp-p,V = 0.7 Vp-p 75 Ω
RGsB R = 0.7 Vp-p,G = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,B = 0.7 Vp-p 75 Ω
RGBS
R, G, B = 0.7 Vp-p R, G, B = 75 Ω
S = 0.3 Vp-p 75 Ω or S = TTL
Analog HDTV:これらのフォーマットは 1 本または 3 本の接続ケーブルを用いるバイレベルおよびトライレベルの同期と互換性があります.
イプ 入力信号レベル インピーダンス
YUV Y = 0.7 Vp-p ±0.3 Vp-p,U = 0.7 Vpp ±0.3 Vp-p,V = 0.7 Vp-p ±0.3 Vp-p 75 Ω
RGsB R = 0.7 Vp-p ±0.3 Vp-p,G = 0.7 Vp-p ±0.3 Vp-p,B = 0.7 Vp-p ±0.3 Vp-p 75 Ω
Digital SDTV
イプ 信号仕様
SD-SDI YUV – 10 bits – 4.2.2 – 270 Mb/s,No payload ID management,Only A-level type
DVI RGB or YUV – 8 bits – 4.4.4 – 16/235 - TMDS
HDMI RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – TMDS
DisplayPort RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – Main Link
Digital EDTV
イプ 信号仕様
DVI RGB or YUV – 8 bits – 4.4.4 – 16/235 - TMDS
HDMI RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – TMDS
DisplayPort RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – Main Link
Digital HDTV
イプ 信号仕様
HD-SDI YUV – 10 bits – 4.2.2 – 1,485Gb/s and 1,485/1.001Gb/s,Only A-level type,Input and output payload ID management for HDTV format only
3G-SDI YUV - 10 bits – 4.2.2 – 2,97Gb/s and 2,97/1.001Gb/s,Only A-level type,Input and output payload ID management for HDTV format only
DVI RGB or YUV – 8 bits – 4.4.4 – 16/235 - TMDS
DisplayPort RGB or YUV – 8 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – Main Link
HDMI RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 16/235 – TMDS
Analog computer
イプ 号レベ ンピーダン
RGsB R = 0.7 Vp-p,G = 0.7 Vp-p + 0.3 Vp-p,B = 0.7 Vp-p 75 Ω
RGBS
R, G, B = 0.7 Vp-p R, G, B = 75 Ω
S = 0.3 Vp-p 75Ω or S = TTL
RGBHV
R, G, B = 0.7 Vp-p R, G, B = 75 Ω
H = TTL and V = TTL
Digital computer
イプ 信号仕様
DVI RGB – 8 bits – 4.4.4 – 0/255 - TMDS
HDMI® RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 0/255 – TMDS
DiplayPort RGB or YUV – 10 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 0/255 – Main Link
Digital UHDTV
イプ 信号仕様
HDMI® RGB or YUV – 8 bits – 4.4.4 or 4.2.2 – 0/255 – TMDS
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 9 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.5.2 サポートするビデオフォーマット
本機は以下のビデオフォーマットをサポートしています:
SDTV フォーマット
ビデオ規 イズ 垂直周波数 水平周波数
NTSC 525/480i 59.94Hz/60Hz 15,735 kHz
PAL 625/576i 50Hz 15.625 kHz
SECAM 625/576i 50Hz 15.625 kHz
EDTV フォーマット
ビデオ規 イズ 垂直周波数 水平周波数
480p 525/480p 59.94Hz/60Hz 31.47 kHz
576p 625/576p 50Hz 31.25 kHz
HDTV フォーマット
ビデオ規 イズ 垂直周波数
720p 1280 x 720 23.97Hz/24Hz/25Hz/29,97Hz/30Hz/50Hz/59.94Hz/60Hz
1035i 1920 x 1035 59.94Hz/60Hz
1080i 1920 x 1080 50Hz/59.94Hz/60Hz
1080sF 1920 x 1080 50Hz/59.94Hz/60Hz
1080p 1920 x 1080 23.97Hz/24Hz/25Hz/29,97Hz/30Hz/50Hz/59.94Hz/60Hz
シネマフォーマット
ビデオ規 イズ 垂直周波数
DCDM 2048 x 1080 24Hz
4K 4:4:4 4096 x 2160 23.97Hz/24Hz/25Hz/29.97Hz/30Hz
4K 4:2:0* 4096 x 2160 50Hz/59.94Hz/60Hz
*)の 4:2:0 フーマは出力でのみ利用可能です
UHDTV フォーマット
ビデオ規 イズ 垂直周波数
2160p 4:4:4 3840 x 2160 23.97Hz/24Hz/25Hz/29.97Hz/30Hz
2160p 4:2:0* 3840 x 2160 50Hz/59.94Hz/60Hz
*)の 4:2:0 フーマは出力でのみ利用可能です
4.5.3 コンピューターのフォーマット
重要:最大ピクセルクロック周波数は 165 MHz です.シングルリンクの場合,これは 1600 × 1200 @ 60 Hz に相当します.デュア
ルおよび 4K 解像度の場合,最大ピクセルクロック周波数は 330 MHz です.
4.5.4 入力コンピューターフォーマット
本機の入力は GTF
(version 1.1)
,CVT
(version 1.1)
,DMT
(version 1.0 rev 12)
の各規格をサポートします.これら以外の非標準的なフ
ォーマットはフレームワークが専用に準備した能力を用いることによってサポートされます.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 10 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.5.5 出力コンピューターフォーマット
本機の出力は GTF
(version 1.1)
,CVT
(version 1.1)
,DMT
(version 1.0 rev 12)
の各規格をサポートします.これら以外の非標準的なフ
ォーマットはフレームワークが専用に準備した能力を用いることによってサポートされます.
本機は既定の出力フォーマットのリストを提供します.出力フォーマットのリストはライン毎のピクセル数とライン数の順でつね
に表示されます.
ォーマッ イズ ス ペ クト シ オ
周波数
50 Hz 60 Hz
VGA 640×480 4/3 No Yes
WVGA 848×480 16/9 No Yes
SVGA 800×600 4/3 No Yes
720p 1280×720 16/9 Yes Yes
XGA 1024×768 4/3 Yes Yes
WXGA 1280×768 5/3 Yes Yes
SWXGA 1360×768 16/9 Yes Yes
1366x768 1366×768 16/9 Yes Yes
WXGA2 1280×800 16/9 Yes Yes
SWXGAP 1366×800 5/3 Yes Yes
XGA+ 1152×864 4/3 Yes Yes
WXGA+ 1440×900 16/10 Yes Yes
HD+ 1600×900 16/9 Yes Yes
SXGA- 1280×960 4/3 Yes Yes
WXGA+ 1440×960 3/2 Yes Yes
SXGA 1280×1024 5/4 Yes Yes
1360×1024 4/3 Yes Yes
SXGAP 1400×1050 5/3 Yes Yes
WSXGAP 1680×1050 16/9 Yes Yes
1080p 1920×1080 16/9 Yes Yes
UHDTV Side by side** 1920×2160 N/A Yes Yes
2K 2048×1080 17/9 Yes Yes
4K Side by side** 2048×2160 N/A Yes Yes
UW-UXGA* 2560×1080 21/9 Yes Yes
QWXGA 2048×1152 16/9 Yes Yes
UXGA 1600×1200 4/3 Yes Yes
WUXGA 1920×1200 16/9 Yes Yes
WQHD* 2560×1440 16/9 Yes Yes
QXGA* 2048×1536 4/3 Yes Yes
WQXGA* 2560×1600 16/10 Yes Yes
*)デュアルリンクフォーマット
**)60 Hz のデュアルリンクフォーマット,30 Hz のシングルリンクフォーマット,2 系統の出力と使用,横に並べて 1 系統の 4K 出力を作る
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 11 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.6 入力仕様
LiveCore™ ユニットは 2 枚または 3 枚の入力モジュールカードを提供します.各入力モジュールカードには 4 系統の入力が搭載さ
れています.各入力にはプラグ
(接続端子)
がいくつかあり,プラグはリアパネルに対応するソケットがあります.
リアパネル上には次の種類のプラグが利用できます:
- 4 レーン DisplayPort バージョン 1.1a
(別途アクティブアダプターを使用すれば)を介して 1 系統のデュアルリンク DVI 入力を受信可能)
- HDMI
- シングルリンク DVI-I / デュアルリンク DVI-D
(DVI-I コネクター)
- 3G/HD/SD-SDI
(BNC)
- ユニバーサルアナログ
(HD-15)
4K を搭載したデバイスの場合:
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 12 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
本機はコネクターの上に標準的な取付ネジがある HDMI コネクターを使用しています.下図をご覧ください.
本機を受け取ったときにはこの孔には TX10 ネジがありますが,固定ネジ付きの HDMI ケーブルを使用したい場合はこのネジを外し,
ケーブルのネジを使って HDMI コネクターを確実に固定することができます.
M3x0,5 mm
27 mm
使用可能な入力信号のコネクターのタイプについては下表を参照してください:
プラのタイ ォーマッ 信号
Universal Analog Input SDTV - EDTV - HDTV - Computer Analog SDTV - Analog EDTV - Analog HDTV - Analog Computer
DVI-A Input SDTV - EDTV - HDTV - Computer Analog SDTV - Analog EDTV - Analog HDTV - Analog Computer
DVI-D Input SDTV - EDTV - HDTV - Computer Digital SDTV - Digital EDTV - Digital HDTV - Digital Computer
DisplayPort Input SDTV - EDTV - HDTV - Computer Digital SDTV - Digital EDTV - Digital HDTV - Digital Computer
HDMI Input SDTV - EDTV - HDTV - Computer Digital SDTV - Digital EDTV - Digital HDTV - Digital Computer
HDMI 4K Input* 4K DCI - UHDTV - SDTV - EDTV - HDTV Digital SDTV - Digital EDTV - Digital HDTV - Digital UHDTV
3G/HD/SD-SDI Input SDTV - HDTV Digital SDTV - Digital HDTV
*)4K オプション装着時のみ利用可能
注意:HDM,3G/HD/SD-SDI,DisplayPort の各入力はビデオ信号だけを処理し,エンベデッドオーディオは処理されません.そ
の他の HDMI® 機能
(HDMI Ethernet Channel,Audio Return Channel,3D,4K,Content Type,Deep Color,x.v.Color 等)
についてもサポート
されていません.
各入力は一度にアクティブな入力信号ひとつのみを表示可能です.これはすぐに本機で利用可能になり,多数のレイヤーや出力に
異なるサイズや位置で同時に表示可能です.各入力は,2 つの入力を用いるデュアルリンクおよび Dual-Head コンフィギュレーシ
ョンの場合を除いて,独立して使うことができます.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 13 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
信号規格 イズ HD-15 3G-SDI HDMI
2レーン
DisplayPort
4レーン
3
DisplayPort
シングルリンク
DVI-I
デュアリン
DVI-D
NTSC 525/480i Yes Yes Yes No No No No
PAL 625/576i Yes Yes Yes No No No No
SECAM 625/576i Yes Yes Yes No No No No
480p 525/480p Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
576p 625/576p Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
720p 1280×720 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
1035i 1920×1035 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
1080i 1920×1080 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
1080p 1920×1080 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
1080sF 1920×1080 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
1080p 1920×1080 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
DCDM 2048×1080 No Yes No No No No No
VGA 640×480 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
800x480 800×480 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
WVGA 848×480 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
SVGA 800×600 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1280x600 1280×600 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
720p RGB 1280×720 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
XGA 1024×768 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
WXGA 1280×768 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
SWXGA 1360×768 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1366x768 1366×768 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
800p RGB 1280×800 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
SWXGA+ 1366×800 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1152x864 1152×864 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
900p RGB 1440×900 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1600x900 1600×900 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
960p RGB 1280×960 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
SXGA 1280×1024 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1360x1024 1360×1024 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
DILA4/3 1364×1024 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
SXGA+ 1400×1050 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
WSXGA+ 1680×1050 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
1080p RGB 1920×1080 Yes
1
No Yes Yes Yes Yes Yes
2K 2048×1080 Yes
1
No Yes Yes Yes Yes Yes
UXGA 1600×1200 Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
WUXGA 1920×1200 Yes
1
No Yes Yes Yes Yes Yes
1920x1440 1920×1440 Undersampled
2
No No No Yes No Yes
QXGA
4
2048×1536 Undersampled
2
No No No Yes No Yes
2560x1080 2560×1080 No No No No Yes No Yes
2560x1440 2560×1440 No No No No No No Yes
WQXGA
4
2560×1600 No No No No Yes No Yes
2160p RGB 3840×2160 No No No Yes No No No
4K RGB
5
4096×2160 No No No Yes No No No
注:
1) ブランキング低減
2) 信号はアンダーサンプルされています:映像は 1:1 の尺度で再生されることができません(つまり 1920 × 1440 の信号はアンダーサンプルされ,1920 × 1440 のイメ
ージにフィットするように水平方向に引き延ばされます.画質は適切にサンプルされた信号で得られるほどは良好でなくなります)
3) バージョン 1.1a の 4-Lanes DisplayPort(別途アクティブアダプターを介してデュアルリンク DVI 入力を受け付け可能)
4) デュアルリンクフォーマット
5) 4K フォーマットは 4K オプション搭載時のみ利用可能
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 14 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.7 出力仕様
4.7.1 標準出力
LiveCore™ ユニットは 2 つの標準出力モジュールを備えています.
この標準モジュールは以下の接続端子を持つ 2 系統の出力があります:
- 3G/HD/SD-SDI
(BNC × 1 およびデュアルビデオオプティカル SFP モジュール× 1 を介する 2 つのクローン出力)
- アナログコンピューター / ビデオ
(HD15)
- DVI:出力 #1 用にデュアルリンク DVI-I と出力 #2 用にシングルリンク DVI-I
(どちらも DVI-I コネクターを使用)
*)オプションの 4K を搭載したデバイスの場合:DVI-I HDMI 4K
デュアルリンク DVI 接続に標準出力モジュールを使う際はディスプレイを出力 #1 に接続してください.デュアルリンク DVI 接続で
出力している場合には出力 #2 は利用できません.
4K をサポートする全ユニットでは:
出力 #2 と #4 が 4K 30 Hz フォーマットで信号を供給する場合は出力 #1 と #3 はそれぞれ停止されます.
4K をサポートする 4RU のユニットでは:
出力 #2 が 4K 60 Hz 4:2:0 フォーマットで信号を供給する場合は他の全出力は停止されます.
出力で利用可能なフォーマットは以下のとおりです:
出力形式 ォーマッ 信号
Analog Computer/Video Ouput
HDTV
Computer
Analog HDTV
Analog Computer
DVI-I Dual-Link Output
HDTV
Computer
Digital HDTV
Digital Computer
3G-SDI Output HDTV Digital HDTV
Dual Video Optical SFP Module HDTV Digital HDTV
SDTV と EDTV は標準出力モジュールでは利用できず,モニター出力モジュールを使用することが必要となる点にご注意ください.
*
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 15 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.7.2 モニタリング出力
LiveCore™ ユニットは 1 つのモニタリング出力モジュールを備えています.
このモジュールには以下の接続端子を持つ出力が 1 系統あります:
- 3G/HD/SD-SDI
(BNC × 2)
- アナログコンピューター / ビデオ
(HD15)
- デュアルリンク DVI-I
(DVI-I)
- アナログ SDTV
(BNC × 4:Composite,YC,YUV,RGBS)
モニター出力の出力フォーマットは以下のとおりです:
イプ ォーマッ 信号
Video Y/C Output SDTV Analog SDTV
Video Y Pb Pr Output SDTV Analog SDTV
Video RGBSTTL Output SDTV Analog SDTV
Analog Computer / Video Output
SDTV
EDTV
HDTV
Computer
Analog SDTV
Analog EDTV
Analog HDTV
Analog Computer
DVI-I Dual-Link Output
SDTV
EDTV
HDTV
Computer
Digital SDTV
Digital EDTV
Digital HDTV
Digital Computer
SD-HD-3G-SDI Output
SDTV
HDTV
Digital SDTV
Digital HDTV
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 16 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.8 通信仕様
4.8.1 シリアルインターフェイス
DB-9 コネクターを用いる RS-232 適合リンクが利用できます.これはメンテナンス用であり,SPU001 外部電源モジュールとの通信
にも使います.
接続方法 ボ ーレ ート
RS-232 デバグ用途に
4.8.2 LAN インターフェイス
RJ-45 コネクターを用いた標準的な LAN インターフェイスが利用可能です
(10/100/1000 Mbps)
- デバイスの制御と更新が可能
- フレームとロゴの転送が可能
- コンフィギュレーションファイルとロゴファイルの転送が可能
- Web RCS アプリケーション用にウェブクライアントとの接続が可能
4.8.3 プロトコル
LiveCore™ ユニットは専用の Crestron/AMX モジュールを使うことで,あるいは TPP に記載された ASCII 文字列を送信することでサ
ードパーティー製デバイスによって制御可能です.詳しくは Analog Way のウェブサイトの «Programmer’s Guide» セクションを参
照してください.
ロト 使用の可否
TCP Yes
UDP Yes
4.8.4 IP アドレス
LiveCore™ デバイスのデフォルトのネットワークコンフィギュレーションは次のとおりです:
IP アドレス:192.168.2.140
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.2.1
本機の接続方法について詳しくは第 6 章を参照してください.
ドレ割り当 使用の可否
ユーザー定義の静的アレス Yes
DHCP Yes
4.8.5 USB ホストインターフェイス
USB ホストインターフェイスをサポートするために,LiveCore™ ユニットは A タイプの USB コネクターを 5 個装備しています:
- 1 個はフロントパネル上にあり,
- 4 個はリアパネル上にあります.
アップデートを転送するために使われます.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 17 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.8.6 コンプライアンス
このインターフェイスは USB 2.0 High Speed 仕様に準拠しています
(480 Mbps まで)
1234
ピン ート機 能
1 5V
2 D-
3 D+
4 Ground
サポートしているクラス
クラス 使用の可否
SCSI Mass Storage Yes
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 18 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.9 環境仕様
Ascender 48-4K-PL,Ascender 32-4K-PL,LiveCore™ Output Expander
(Ref. LOE048-4K-PL,LOE032-4K-PL,LOE016-4K)
寸法(標準 19” ラック互換,高さ 4U)W 482 × D 552 × H 177 mm
(ラックマウントとハンドル込み)
,W 445 × D 552 × H 177 mm
(ラックマウントとハンドルなし)
重量:19.4 kg
(Ascender 48-4K-PL,Ascender 32-4K-PL)
,18.4 kg
(LiveCore™ Output Expander)
Ascender 16-4K,SmartMatriX Ultra
寸法
(標準 19” ラック互換,高さ 4U)
W 482 × D 544 × H 177 mm
(ラックマウントとハンドル込み)
,W 445 × D 544 × H 177 mm
(ラ
ックマウントとハンドルなし)
重量:19 kg
NeXtage 16-4K,NeXtage 08-4K
寸法
(標準 19” ラック互換,高さ 3U)
W 482 × D 544 × H 133 mm
(ラックマウントとハンドル込み)
,W 445 × D 544 × H 133 mm
(ラ
ックマウントとハンドルなし)
重量:14 kg
(NeXtage 16-4K)
,14.8 kg
(NeXtage 08-4K)
前面から背面へのエアフローによる冷却
最高周囲温度
(動作時)
:<40˚C
動作温度:0 ~ +40˚C
保管温度:-40 ~ +70˚C
動作湿度:10 ~ 80%
(結露なきこと)
入力電圧範囲:AC 100-240 V 自動検出,50/60 Hz
消費電力
(Typ.)
:Ascender 48-4K-PL 405 W.Ascender 32-4K-PL 345 W.Ascender 16-4K,SmartMatriX Ultra,LiveCore™
Output Expander = 285 W.NeXtage 16-4K,NeXtage 08-4K = 225 W
適合電気機器規格 :
IEC 60950-1:2005 (2nd Edition); Am 1:2009
EN 60950-1:2006 + A1:2010 + A11:2009 + A12:2011, CSA C22.2; National Di󰮏erences specied in the CB Test Report
UL listed (Canada & US)
電磁波適合規格 :
IEC 61000-3-2 (2009)
IEC 61000-3-3 (2008)
CISPR22 (2008)
CISPR24 (2010)
FCC Part15 of 2012
IECS-003 of August 2012
適合環境規格 :
RoHS
WEEE
使用環境および運送時の適合規格 :
ETS 300 019-2-2: Environmental conditions and environmental tests for telecommunications equipment ; Part 2-2 : specication of
environmental tests ; Transportation ; Specication T 2.3: Public transportation
ETS 300 019-2-3: Environmental conditions and environmental tests for telecommunications equipment ; Part 2-3 : specication
of environmental tests ; Stationary use at weather protected locations ; Specication T 3.1 and T 3.1 E: Temperature-controlled
locations
注:本機への通電が予期せず切れた場合,未保存の設定は失われます.これらを防止するためには,オプションの SPU001 リダン
ダント電源ユニットのご使用を推奨します.
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 19 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
4.10 HDCP 管理
4.10.1 入力 HDCP 検出
入力 HDCP 検出は HDCP 仕様に基づいて入力コンポーネントによって管理されています.
4.10.2 出力 HDCP 検出
本機は以下のいずれかの基準に従って出力 HDCP 検出を管理します:
- ホットプラグ
- 3 秒間の試行
4.10.3 キーのチェック
HDCP キーのチェックは次の 2 つの制約の厳しい方の条件に従って行われています:
- 2 秒ごと
- 128 フレームごと
4.10.4 出力管理
HDCP 保護されたコンテンツは HDCP 保護された出力またはディスプレイ上にのみ表示することができます.したがって,保護さ
れていない出力にルーティングされたレイヤー上に HDCP 保護されたソースが配置されると,本機はこの保護されていない出力上
には保護されたコンテンツを出力せず,そのレイヤーはミュートされます.
可能であれば本機は他の保護されていないコンテンツを表示することができますが,そうでない場合には保護されたコンテンツが
供給されなくなるまで出力全体はミュートされることになりますのでご注意ください.詳しくは第 12 章を参照してください.
4.10.5 HDCP の分類
クラス ポ ート
HDCP Receiver Yes
HDCP Transmitter Yes
HDCP Repeater No
HDCP レシーバー
HDCP ネゴシエーションはすべての HDCP 入力で稼動 / 停止できます
(注: HDCP を解除することはできません)
HDCP トランスミッター
HDCP ネゴシエーションは全 HDCP 出力で稼動 / 停止できます.
本機は出力上の HDCP リピーターを管理できます──各出力上では同時に 48 台までのディスプレイ機器を認証することができます.
4.10.6 ステータス
本機上での全 HDCP 動作を素早く識別できるように,本機は全ステータスの概要を提供してユーザーが HDCP 管理を行うのを支援
します:
- フロントパネルのメニューに全入出力の一般的な HDCP ステータスを表示
- Web RCS アプリケーションのマップに全入出力ステータスの図を表示
- モニター出力上に各入力の HDCP ステータスを表示
Analog Way LiveCore™ Unit User Manual Version V04.02.20 (J)
© 2017 Analog Way 20 Japanese Translation © 2017 Mix Wave, Inc.
5 LiveCore™ ユニットを接続する
5.1 ハードウェア解説
5.1.1 4U LiveCore™ ユニットのリアパネル
2
3
41 11 10 9 7 5
12
8 6
1. 内蔵電源ユニットAC100-240V 自式.
(Typ.)
:Ascender 48-4K-PL = 405 W,Ascender 32-4K-PL = 345 W,
Ascender 16-4K = 285 W,SmartMatriX Ultra = 285 W
2. 入力 #1 ~ #12:
- HDMI × 6
- DVI × 9
(DVI-I × 6 + DVI-D × 3.デュアルリンクは入力 #2,#6,#10 で利用可能)
- DisplayPort × 3
(デュアルリンクは入力 #4,#8,#12 で利用可能)
- 3G/HD/SD-SDI × 12
- ユニバーサルアナログ× 12
(HD15 × 6 + DVI-A × 6)
3. 出力 #1,#2,#3,#4:
- ユニバーサルアナログ× 8
(HD15 × 4 + DVI-A × 4)
- DVI-I × 4
(DVI デュアルリンクは出力 #1 もしくは #2 で利用可能)
- 光ファイバービデオ SFP モジュールケージ× 4
- 3G/HD/SD-SDI × 4
4. モニタリング / プレビュー出力:
- ユニバーサルアナログ× 2
(HD15 および DVI-A)
- DVI-I × 1
- 3G/HD/SD-SDI × 2
- RGBs/RGsB/RGB/YPrBr/YC/Composite アナログ出力× 1
5. TALLY GPI-O コネクター
6. ETHERNET コネクター
7. FRAME LOCK コネクター:アナログフレームロックのコネクターとループ出力
8. DISPLAY コネクター
(動作しません)
9. DEVICES SYNC. コネクター:マルチデバイスモードでのデバイス間の同期に使用
10. RS232 ポート:保守および SPU001 接続用
11. USB コネクター×4
12. LINK 1 3 コネクター:マルチデバイスモード
(additive modularity conguration)
で入出力を共有するために 3 本のリンクケー
ブルを使用
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118

Analog way NeXtage 16 ユーザーマニュアル

カテゴリー
ビデオスイッチ
タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています