FA-08

Roland FA-08, FA-06, FA-06/FA-07/FA-08, FA-07 取扱説明書

  • こんにちは!Roland FA 06、07、08 音楽キーボードのリファレンスマニュアルを読み終えました。このマニュアルでは、各モデルのパネル図から音源構成、多彩な演奏機能、シーケンサーを使った作曲、サンプラーとパッドの活用方法、DAWとの連携、そして詳細な設定方法まで網羅的に解説されています。FAシリーズの使い方に関するご質問があれば、お気軽にお尋ねください!
  • FAシリーズの電源の入れ方と切り方は?
    お気に入りの音色をすぐに呼び出すには?
    デュアル演奏とは?
    スプリット演奏とは?
    マルチパート演奏とは?
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編
© 2017 ローランド株式会社
PDF マニアルについて
PDF マニュアルは、用語を素早く検索したり、リンクをクリックするだけで見たい項目を表示したりすることができます。
※PDF マニュアルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無償)が必要です。
01概要編
FA のパネル図、音源やメモリーの構成などについて説
明しています。
03演奏機能編
リアルタイムに音を変化させるなど、演奏に使うと便利
な機能について説明しています。
0 4 ット
スタジオ・セット、トーン、エフェクトなどのエディッ
ト方法を説明しています。
0 5:
シーケ曲を作る
シーケンサーを使ったソングの再生、録音、編集方法を
説明しています。
06プラー編
サンプリングと、サンプルの編集方法を説明しています。
0 7 ッド
パッドの使いかたを説明しています。
08DAW
パソコンや DAW コントローラーと組み合わせた使い
かたを説明しています。
09各種設定編
便利な機能や、FA 全体の設定について説明しています。
10資料編
トラブルシューティング、エラー・メッセージなどを記
載しています。
02演奏編
トーンの選びかたなど、演奏するときの基本的な操作を
説明しています。
2
目次
01:概要編
5
各部の名称とはたらき 6
トップ・パネル  6
リア・パネル(機器を接続する)  8
FA の概要10
基本構成  10
シンセサイザー 10
シーケンサー  10
サンプラー  10
音源部の構成  11
トーン  11
スタジオ・セット  12
エフェクトについて  13
メモリーについて  14
シーケンサーについて  15
ソング  15
トラック 15
サンプラーについて  16
演奏の準備17
スタンドに設置する  17
電源を入れる/切る  19
電源を入れる  19
電源を切る  19
デモ・ソングを再生する  19
02:演奏編
21
1 つのトーンで鳴らす(シングル演奏)22
トーンを選ぶ  22
リストからトーンを選ぶ  23
2 つのトーンを重ねて鳴らす(デュアル)24
トーンを変更する  24
右手と左手で違うトーンを鳴らす(スプリット)25
トーンを変える  25
スプリット・ポイントを変える  25
複数のパートで演奏する(マルチ・パート演奏)26
パートの設定を表示させる(PART VIEW 画面) 26
音を鳴らすパートを選ぶ(キーボード・スイッチ) 27
スタジオ・セットを切り替える  27
お気に入りの音色を登録/呼び出す(フェイバリット)28
音色をフェイバリットに登録する  28
フェイバリットを呼び出す 28
リストでフェイバリットに登録する/呼び出す/
編集する  28
鍵盤の設定を変える29
鍵域を半音単位で高く/低くする(トランスポーズ)  29
鍵域をオクターブ高く/低くする(オクターブ・シフト) 29
03:演奏機能編
31
アルペジオ演奏をする 32
アルペジオ機能を使って演奏する  32
アルペジオ演奏のテンポを設定する 32
アルペジオ演奏を持続する(ホールド)  32
アルペジオ機能に関する設定をする  33
アルペジオ・スタイルにパソコンの SMF ファイル
をインポートする(Import SMF)  34
ソングからアルペジオ・スタイルを作成する
(Import Song)  34
コード・メモリー機能を使う35
コード・メモリー機能を使って演奏する  35
コード・メモリーの設定  35
リズム・パターンに合わせて演奏する36
リズム・パターンを選ぶ/鳴らす  36
リズム・パターンのテンポを変更する  37
リズム・グループを保存する  37
リズム・パターンに SMF をインポートする 38
ソングからリズム・パターンを作成する  38
リアルタイムに音色を変化させる39
SOUND MODIFY つまみで音色を変化させる  39
パートの音質を変える
(CUTOFF、RESONANCE)  39
パートの音量変化のしかたを変える
(ATTACK、RELEASE)  39
パートの音の定位を変える(PAN)  39
パートの音量を調節する(LEVEL)  39
音の低域/中域/高域のレベルを変える(EQ)  39
入力音量を調節する(INPUT LEVEL)  39
機能を割り当てて使う(ASSIGN 1 6)  39
効果的にエフェクトをかける
(GLOBAL CONTROL)  40
手をかざして音の高さや音量を変化させる
(D-BEAM コントローラー)  41
音の高さを変える(ピッチ・ベンド)  41
ビブラートやダイナミクスを付ける(モジュレーション) 41
割り当てられた機能で音色を変化させる
[S1][S2]ボタン)  41
ペダルを使って音色を変化させる  42
音を持続させる(ホールド・ペダル)  42
演奏に抑揚を付ける(コントロール・ペダル)  42
マイクで演奏する(ボコーダー)  42
ボコーダーを使う  42
ボコーダーの設定を変える  42
目次
3
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編
04:エディット編
43
スタジオ・セットをエディットする44
スタジオ・セット全体の設定をする  44
パートの設定をする  44
スタジオ・セットを保存する  45
スタジオ・セットを初期化する(Studio Set Init)  45
パートを初期化する(Part Init)  45
トーンをエディットする46
トーン・エディットの基本操作  46
SuperNATURAL アコースティック・トーン
(SN-A)  46
SuperNATURAL シンセ・トーン(SN-S)  46
SuperNATURAL ドラム・キット(SN-D)  47
PCM シンセ・トーン(PCMS)  47
PCM ドラム・キット(PCMD) 48
トーン/ドラム・キットを保存する  48
トーンを初期化する(Tone Initialize)  48
鳴らすパーシャルを選ぶ(Partial Switch)  49
エディットするパーシャルを選ぶ(Partial Select)  49
パーシャルを初期化する(Partial Initialize)  49
パーシャルをコピーする(Partial Copy)  49
パターンをエディットする50
パターンを初期化する(Initialize) 50
拍子と長さを設定する(Setup)  50
グリッドのスケールを設定する(Scale)  50
ノートの種類、長さ、音の大きさを設定する
(Note Setup)  51
ノートを入力する  51
ノートを削除する(Clear Step、Clear Note)  51
パターンを保存する  51
エフェクトをエディットする52
エフェクトをオン/オフする  52
スタジオ・セットのエフェクトをエディットする  53
トーンのエフェクトをエディットする  53
システムのエフェクトをエディットする  54
05:シーケンサー編(曲を作る)
55
ソングを再生する56
ソングを選ぶ/再生する  56
ソングのテンポを設定する 56
ソングをループ再生する  57
ソングを録音する58
録音の流れ 58
録音の準備をする  58
リアルタイム・レコーディングする  59
録音する演奏データを選ぶ
(レコーディング・セレクト)  60
録音中に不要なデータを消す
(リアルタイム・イレース)  60
録音中に音色やフレーズを確認する
(リハーサル機能)  60
ステップ・レコーディングする  61
録音や編集を取り消す(アンドゥ/リドゥ)  62
ソングをエディットする63
トラックごとに鳴らす音源を使い分ける  63
パートの演奏をミュートする(MUTE)  63
1 パートだけの演奏を鳴らす(SOLO)  63
演奏データをトラックごとにエディットする
(Track Modify)  64
トラック・モディファイの基本操作 64
ソングのタイミングを揃える(Quantize)  64
不要な演奏データを消去する(Erase)  65
不要な小節を削除する(Delete) 65
演奏データをコピーする(Copy)  65
空白小節を挿入する(Insert)  66
移調する(Transpose) 66
ベロシティーを変える(Change Velocity) 66
音符の長さを変える(Change Duration)  67
演奏データを前後に移動する(Shift Clock) 67
演奏データを 1 つずつエディットする(Microscope) 68
エディットするトラックを選ぶ/特定の演奏データ
を表示する(View)  69
演奏データを挿入する(Create)  69
演奏データを消去する(Erase)  69
演奏データを移動する(Move)  70
演奏データをコピー/ペーストする
(Copy Paste)  70
ソングの途中からテンポを変える  71
ソングの途中から拍子を変える  71
パンや音量バランスを調節する(Mixer)  72
テンポラリー・エリアにあるソングを消す
(Song Clear)  72
ソングに名前を付ける(Song Name)  72
ソングの拍子を設定する(Time Signature)  73
ソングを削除する(Delete Song)  73
ソングを保存/エクスポートする74
ソングを保存する  74
トラックごとの WAV 形式でエクスポートする
(マルチトラック・エクスポート)  74
2 ミックスの WAV 形式でエクスポートする  75
ソングを SMF 形式でエクスポートする  75
サンプルを WAV 形式でエクスポートする  76
ソングに SMF をインポートする  76
目次
4
06:サンプラー編
77
サンプルを再生する78
サンプルを選ぶ/再生する 78
バンクを切り替える  78
サンプリングする79
サンプリングのしかた  79
入力音量を設定する(Input Setting)  80
サンプルを移動/コピーする(クリップ・ボード)     80
サンプルを移動する  80
サンプルをコピーする                      80
サンプルをエディットする81
エディットのしかた  81
サンプルの名前を変更する(Rename)  81
サンプルの不要な部分をカットする(Truncate) 81
サンプルを削除する(Delete)  81
サンプルを拡大表示する(Zoom)  82
エディットした結果を試聴する(Preview)  82
サンプルを WAV 形式でエクスポートする
(Export Sample)  82
オーディオ・ファイルをインポートする
(Sample Import)  82
サンプルの情報を切り替える
(Change Information) 82
07:パッド編
83
パッドを使う84
パッドの機能を設定する(PAD UTILITY)  84
サンプルを鳴らす(SAMPLE PAD) 84
パートを選ぶ(PART SELECT)  84
パートのミュートを切り替える(PART MUTE) 84
ソロのパートを切り替える(PART SOLO) 84
テンキーとして使う(NUMERIC)  84
パーシャルを選ぶ、オン/オフする
(PARTIAL SW/SEL)  84
キーボード・スイッチを切り替える(KBD SW) 85
08:DAW 編
87
USB でパソコンと接続する88
USB ドライバーをインストールする 88
USB ドライバーの設定をする  88
DAW ソフトウェアと使う89
FA DAW コントローラーとして使う  89
FA DAW ソフトウェアをコントロールする  89
つまみやボタンに機能を割り当てる 90
FA MIDI 鍵盤として使う  90
DAW ソフトウェアで FA の音源を鳴らす 91
FA をオーディオ・インターフェースとして使う  91
USB オーディオの出力を設定する  91
DAW CONTROL の設定を保存する  92
09:
各種設定編
93
便利な機能94
ユーティリティーの基本操作  94
ユーザー・データをバックアップする
(Backup Restore)  94
SD カードにバックアップする(Backup)  94
バックアップしたデータを FA に戻す(Restore) 94
スタジオ・セット/トーンをインポートする
(Import Studio Set Tone)  95
バックアップしたデータからインポートする  95
Axialサイトからダウンロードしたトーンをインポー
トする  95
工場出荷時の設定に戻す(Factory Reset)  95
SD カードを初期化する(Format SD Card)  96
SD カードのデータをパソコンにバックアップする 96
テンポラリー・エリアの情報を外部 MIDI 機器に転送する
(Bulk Dump)  96
FA 全体の設定97
システム設定の基本操作  97
システム設定を保存する  97
システム・パラメーター  97
ワイヤレス LAN 機能について 104
ワイヤレス LAN 機能とは? 104
基本の接続方法(WPS で接続する) 104
ワイヤレス LAN 機能の設定 105
ステータス表示(WIRELESS STATUS) 105
無線 LAN 親機を選んで接続する
(SELECT ACCESS POINT) 105
その他の設定(WIRELESS OPTIONS) 106
IP アドレス、MAC アドレスを確認する
(WIRELESS INFORMATION) 106
10:資料編
107
SD カードについて 108
コード・メモリー一覧  109
ブロック・ダイヤグラム 111
エラー・メッセージ一覧 112
故障かな?と思ったら  113
MIDI インプリメンテーション・チャート  118
主な仕様 120
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
01概要編
各部の名称とはたらき.6
FA の概要.10
演奏の準備 .17
FA のパネル図、音源やーの構成なつい説明ていす。
6
番号 エリア 名称 説明 ページ
1
D-BEAM
D-BEAM コントローラー D-BEAM に手をかざして、音にいろいろな効果をかけます。
P41
[SOLOSYNTH]ボタン
D-BEAM コントローラーにかざした手の動きにしたがって、モノフォニッ
ク・シンセサイザーを鳴らすことができます。
[EXPRESSION]ボタン D-BEAM コントローラーでボリュームをコントロールできます。
[ASSIGNABLE]ボタン
いろいろなパラメーターや機能を割り当てて、音色をリアルタイムに変化さ
せることができます。
2
SOUND MODIFY
[1][6]つまみ [SELECT]ボタンで選んだパラメーターをコントロールできます。
P39
[SELECT]ボタン [1][6]つまみでコントロールするパラメーターのグループを選びます。
3
[PREVIEW]ボタン このボタンを押している間、現在選んでいるトーンを試聴できます。 P22
[FAVORITE]ボタン
お気に入りのトーンやスタジオ・セットを、[0][9]ボタンに登録する
ことができます。
P28
FAVORITE[BANK]ボタン
トーン・ボタン
[0][9]
トーンのカテゴリー・グループを選びます。
[FAVORITE]ボタンまたは[BANK]ボタンが点灯しているときは、[0]
[9]ボタンとして機能します。
また、画面の下に表示された機能を実行するときは、ファンクション・ボタ
ン([2][7]ボタン)として機能します。
P22
4
ディスプレイ ディスプレイ 操作に応じていろいろな情報を表示します。
5
ダイヤル
値を変更します。
[SHIFT]ボタンを押しながらダイヤルを回すと、値が大きく変わります。
[MENU]ボタン 各機能の詳細設定をします。
[WRITE]ボタン スタジオ・セット、トーン、ソングを保存します。
P45
P48
P74
[DEC][INC]ボタン
値を変更します。
片方のボタンを押しながら、もう一方のボタンを押すと値が速く変わります。
また、[SHIFT]ボタンを押しながらこのボタンを押すと、値が大きく変わ
ります。
[
][ ][ ][ ]ボタン カーソル位置を上下左右に移動します。
[SHIFT]ボタン 他のボタンと組み合わせて押すと、関連する設定画面を表示します。
[EXIT]ボタン 元の画面に戻ったり、開いているウィンドウを閉じたりします。
[ENTER]ボタン
値の確定、操作の実行、またはトーンのリストなどを表示するときに使い
ます。
6
ARP/RHYTHM
[ARPEGGIO]ボタン アルペジオ機能をオン/オフします。 P32
[CHORDMEMORY]ボタン コード・メモリー機能をオン/オフします。 P35
[RHYTHMPATTERN]ボタン RHYTHM PATTERN 画面を表示します。 P36
TEMPO インジケーター テンポを表示します。
P37[TEMPO]つまみ テンポを変更します。
[TAP]ボタン ボタンを繰り返し押した間隔で、テンポを設定します。
9
10
1 2
11
各部の名称
パネル
各部の名称はた
7
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
番号 エリア 名称 説明 ページ
7
SEQUENCER
[SEQUENCER]ボタン SEQUENCER 画面を表示します。 P58
[SONGSELECT]ボタン ソングを選びます。 P56
[LOOP]ボタン ソングのループ再生、オーバーダビングをします。 P57
[
]ボタン
ソング・ポジションを先頭へ移動します。再生中に押すと、曲の先頭に戻っ
て停止します。
P56
[
][ ]ボタン ソング・ポジションを 1 小節前/次の小節の 1 拍目に移動します。
[
]ボタン ソングの再生や録音を停止します。
[
]ボタン ソングを再生します。
[
]ボタン 録音待機状態になります。 P59
8
SAMPLER
[PADUTILITY]ボタン
サンプルの状態表示、エディット、インポートをします。
また、サンプラー以外の機能を設定することもできます。
P84
[SAMPLING]ボタン サンプリングします。 P79
[CLIPBOARD]ボタン サンプルをパッドからパッドへ移動したり、コピーしたりできます。 P80
[BANK]ボタン パッドのバンクを切り替えます。 P78
[HOLD]ボタン サンプルを再生し続けることができます。 P78
パッド[1][16] パッドに割り当てられているサンプルを再生します。 P78
9
[VOLUME]つまみ MAIN OUTPUT 端子、PHONES 端子から出力する音量を調節します。
10
KEYBOARD
[DAWCONTROL]ボタン DAW のコントローラーとして使うことができます。 P89
[SPLIT]ボタン スプリット機能をオン/オフします。 P25
[DUAL]ボタン デュアル機能をオン/オフします。 P24
[TRANSPOSE]ボタン
このボタンを押しながら OCTAVE[DOWN][UP]ボタンを押すと、鍵
域を半音単位で上げ下げできます。
P29
OCTAVE[DOWN][UP]
ボタン
鍵域をオクターブ単位で上げ下げできます。 P29
11
コントローラー
[S1][S2]ボタン
いろいろなパラメーターや機能を割り当てることができます。
[SHIFT]ボタンを押しながらこのボタンを押すと、機能を割り当てる画面
が表示されます。
P41
ピッチ・ベンド/
モジュレーション・レバー
ピッチ(音の高さ)を変化させたり、ビブラートをかけたりします。
3 5 6 7 84
各部の名称はた
8
FOOTPEDAL 端子
他の機器と接続するときは、誤動作や故障を防ぐため、必ずすべての機器の音量を絞り、すべての機器の電源を切ってください。
抵抗入りの接続ケーブルを使用すると、AUDIO INPUT 端子に接続した機器の音量が小さくなることがあります。抵抗の入っていない接続ケーブルを使用し
てください。
MIDI 端子
MIDI 機器を接続します。
S D ット
工場出荷時には、付属の SD カードが挿
さった状態で SD カード・プロテクターが
ネジで固定されています。SD カードを取
り出す場合は、ネジをはずしてください。
SD カードには、FA の各種データ(設定、
音色、サンプルなど)が保存されます。
USBCOMPUTER 端子
FA とパソコンを市販の USB20
ケーブルで接続します。
USBFORUPDATE 端子
USB メモリーを接続して、システムプログラムなどをアッ
プデートすることができます。
また、ワイヤレス USB アダプター(別売:WNA1100-
RL)を接続することで、ワイヤレスに対応したアプリケー
ション(iPhone アプリケーションの Air Recorder など)
を使うことができます。
市販の USB メモリーまたはローランドが販売している
USB メモリーをお使いください。ただし、市販されて
いる USB メモリーすべての動作を保証するものではあ
りません。
CTRL1、CTRL2 端子
エクスプレッション・ペダル(別売:EV-5)やペ
ダルスイッチ(別売DP シリーズ)を接続して、
いろいろなパラメーターや機能をコントロールす
ることができます。
エクスプレッション・ペダルは、必ず指定のも
の(別売:EV-5)をお使いください。他社製品
を接続すると、本体の故障の原因になる場合が
あります。
HOLD 端子
ペダル・スイッチ(別売:DP
シリーズ)を接続して、ホー
ルド・ペダルとして使います。
パネル(機器接続す
各部の名称はた
9
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
接地端子
設置条件によっては、本機や本機に接続した機器(マイ
クやギターなど)の金属部に触れると、ピリピリとした
感じがする場合があります。これは人体にまったく害の
ない極めて微量の帯電によるものですが、気になるかた
は接地端子(図参照)を使って外部のアースか大地に接
地してお使いください。このとき、わずかにハム(うなり)
が混じる場合があります。なお、接続方法がわからない
ときはローランドお客様相談センターにご相談ください。
接続てはいけない
水道管(感電の原因になります)
ガス管(爆発や引火の原因になります)
電話線のアースや避雷針(落雷のとき危険です)
AUDIOINPUT 端子
SUBOUTPUT 端子
別売のヘッドホンやスピーカーを接続します。
メトロノームや各パートなどを個別に設定して出力できます。
バンドなどで他のメンバーとテンポを同期して演奏することができ
ます。
トップパネルの[VOLUME]つまみでは、音量調節はできません。
MAINOUTPUT 端子
スピーカーを接続します。モノラルで出力すると
きには L/MONO 端子に接続してください。
本機はバランス(TRS)タイプの端子を装備し
ており、図のように配線されています。接続す
る機器の配線をご確認のうえ、接続してくだ
さい。
PHONES端子
ヘッドホン(別売)を接続します。
DCIN 端子、コ
付属の AC アダプターを接続します。
AC アダプターのコードは、図のようにコード・フックに固定してください。誤ってコードを
引っ張ってしまっても、プラグが抜けて電源が切れてしまうことや、DC IN 端子に無理な力
がかかることを防ぐことができます。
AC アダプターは、インジケーター(図参照)のある面が上になるように設置してください。
AC アダプターをコンセントに接続すると、インジケーターが点灯します。
[POWER]
電源をオン/オフします。
GUITAR/MIC 端子
ギターまたはマイクを接続します。
ギターを接続したときは
「GUITAR」に、マイクを接続し
たときは「MIC」に設定します。
入力レベルは[LEVEL]つまみ
で調節します。
LINE 端子
オーディオ・プレーヤーや
オーディオ機器を接続し
ます。
接続には、ステレオミニ
プラグのケーブル(市販品)
を使用します。音量は接続
した機器側で調節してくだ
さい。
1: GND2: HOT
3: COLD
1: GND 2: HOT
3: COLD
TIP: HOT
RING: COLD
SLEEVE: GND
インジケーター
コンセントへ
メモ
全体の入力音量を調節することができま
す(Audio Input Level:P80)
10
FA の概要
基本構成
FA は大きく分けて、「シンセサイザー」「シーケンサー」「サンプラー」 3 つで構成されています。
サンプラーシーケンサーシンセサイザー
シンセ
FA には、複数のトーンを同時に鳴らすための、16 個のパートが用意され
ています。これらを 1 つのセットにまとめたものを「スタジオ・セット」
といいます。スタジオ・セットの各パートに 1 つのトーンを割り当てて使
います。
通常は、パート 1 のトーンを使って演奏します(シングル演奏)
シーケンサーで曲を作るときは、スタジオ・セットの 16 パート全体を使
います(マルチ・パート演奏)
さらに、パート 1 とパート 2 のトーンを使って、デュアル演奏やスプリッ
ト演奏ができます。
は?
FA で鳴らすことができる 1 1 つの音色のことを「トーン」とい
います。トーン・ボタンを押すと、トーンが選ばれます。
シーケンサ
16 トラックの MIDI シーケンサーを使って、ソング(曲)
を作ることができます。
スタジオ・セットの 16 パートのトーンを使って、その
まま 16 トラックで録音できます。
また、パッドの演奏で鳴らしたサンプルの演奏情報を記
録することもできます。
は?
1 曲分の演奏データのことを「ソング」
いいます。
ソングには、演奏のデータやテンポの情
報、使用したスタジオ・セットなどが記
録されます。また、サンプル・バンクも
ソング単位で記録されます。
サンプ
サンプラー部では、鍵盤の演奏や、オーディオ機器やマイクなどの入力音を、
SD カードにオーディオ録音(サンプリング)します。
SD カードにサンプリング
されたサンプルは、パッドを押して再生すること
ができます。
は?
サンプルとは、サンプリングした音にループなどの
設定を加え、16 個のパッドに割り当てたものです。
21 ページ
ット
パート 3
パート 4
パート 1
パート 16
パート 2
通常はパート 1
トーンで演奏
パート 10
55 ページ
ット
パート 3
パート 4
パート 1
パート 16
パート 2
パート 10
ソン
トラック 3
トラック 4
トラック 1
トラック 16
トラック 2
トラック 10
77 ページ
FA の概要
11
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
音源部の構成
トー
トーンには、「SuperNATURAL トーン」「PCM トーン」があります。
サウンドライブラリーの中からトーンを選び、パートに割り当てます。エディットしたトーンをユーザーメモリー(P14)に保存するこ
とができます。
ACOUSTIC SYNTH
SYNTH
DRUMKIT
DRUMKIT
TONE
PCM
ウン・ライブリー
SuperNATURAL
SuperNATURAL トーンには、「SuperNATURAL アコースティックトーン」「SuperNATURAL シンセトーン」「SuperNATURAL
ドラム・キット」があります。
種類 説明
SuperNATURAL アコースティック・トーン
(SN-A)
アコースティック楽器の音色を再現するだけでなく、プレーヤーの演奏フレーズ、和音とメロディー演奏の違
いなど、アコースティック楽器特有の表現力を得ることができます。
SuperNATURAL シンセ・トーン(SN-S)
1 つのトーンには、「OSC(オシレーター)「FILTER(フィルター)「AMP(アンプ) 3 系統が搭載さ
れています。強力なシンセ・サウンドを 1 トーンで実現します。
SuperNATURAL ドラム・キット(SN-D) 弱打から強打までの自然な音色変化、連打に対するナチュラルな反応などを追求したドラム音色です。
PCM
PCM トーンには、「PCM シンセ・トーン」「PCM ドラム・キット」があります。
種類 説明
PCM シンセ・トーン(PCMS)
過去のローランド・シンセサイザーで「パッチ」と呼ばれていた音色を、FA 用にチューニングしたものです。
1 つの PCM シンセ・トーンに、4 つまでのパーシャル(ウェーブ)を組み合わせることができます。
PCM ドラム・キット(PCMD)
過去のローランドシンセサイザーで「リズムセット」と呼ばれていた音色を、FA 用にチューニングしたも
のです。ドラム・キットは、押さえる鍵盤(ノート・ナンバー)によって異なった打楽器音が鳴るように、複
数の打楽器音を集めたグループです。
※FA に搭載されているすべてのトーンには、それぞれ専用のマルチエフェクト(MFX)の設定が含まれています。
FA の概要
12
ット
1 つのスタジオ・セットには 16 個のパートがあり、各パートに 1 つのトーンを割り当てて使います。
通常は、パート 1 のトーンを使って演奏します(シングル演奏)。シーケンサーで曲を作るときは、スタジオ・セットの 16 パート全体を
使います(マルチ・パート演奏)
マルチ・パート演奏では、パートごとにトーンやドラム・キットを割り当てて、アンサンブル演奏を楽しんだり、音を重ねて重厚な音色で
演奏を楽しんだりできます。
ット
パート 16
パート 15
パート 14
パート 3
パート 2
パート 1
パート 10(ドラム・パート)
MFX
MFX
EQ
EQ
LEVEL
LEVEL
DRUM
INST
OUTPUT
ASSIGN
トーン
Inst/Partial
DrumInst
62
ドラム・キット
DrumInst
01
Comp+EQ6
Comp+EQ5
Comp+EQ4
Comp+EQ3
Comp+EQ2
Comp+EQ1
MAINOUTPUT
Drum
Comp+EQ
Output
Assign
Master
Comp
IFX
Reverb
Chorus
Master Comp IFX
切り替えて使うことがで
きます。
※ここでは例として、パート 10 をドラム・パートに設定しています。
FA の概要
13
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
クト
FA には以下のエフェクトが内蔵されており、それぞれ独立した設定ができます。
ット
FA
MAINOUTPUT
Master
EQ
TFX
NS
Mic
Reverb
AUDIOINPUT
パート 1 9、11 16
パート 10(ドラム・パート)
トーン
ドラム・キット
MFX
MFX
Inst/Partial
EQ
EQ
Comp+EQ
1〜6
DrumInst1 62
DrumComp+EQ
OutputAssign
Master
Comp
IFX
Reverb
Chorus
Master Comp IFX
切り替えて使うことがで
きます。
エフェクトの種類 エフェクト 説明
トーンのエフェクト
マルチエフェクト(MFX)
音そのものを変化させて、まったく違う種類の音に変える汎用マルチエフェクトです。
68 種類のタイプを持ち、その中から目的に合ったものを選んで使います。
ディストーション、フランジャーなどの単一のエフェクトで構成されたもの以外に、さまざまな
タイプが用意されています。トーンごとに、1 つのマルチエフェクト設定を持っています。
コンプレッサー+イコライザー
(Comp+EQ)
ドラム・パートは、6 系統のコンプレッサーとイコライザーを使うことができます。ドラム・イ
ンストごとに割り当てることができます。
ドラム・キットは、すべてのパートに割り当てることができますが、ドラム・キット用の 6 系統
のコンプレッサー+イコライザーは、指定された 1 パート(Drum Comp+EQ Assign で設定さ
れたパート)のみで有効となります。
スタジオ・セットのエ
フェクト
イコライザー(EQ)
パートごとにかけられるイコライザーです。
高域/中域/低域ごとに独立して調節することができます。
コーラス(Reverb) コーラスは、音に厚みや広がりを与えるエフェクトです。
リバーブ(Chorus) リバーブは、ホールで音を鳴らしているような響きを与えるエフェクトです。
マスター・コンプレッサー
(MasterComp)
コンプレッサーは、指定した音量レベルよりも大きな音を圧縮し、音量のばらつきを抑えます。
高域/中域/低域ごとに、独立して調節することができます。
マスター・コンプレッサーを使用中に、インサート・エフェクトは使用できません。
インサート・エフェクト(IFX)
音そのものを変化させて、まったく違う種類の音に変える汎用インサート・エフェクトです。
78 種類のタイプを持ち、その中から目的に合ったものを選んで使います。
マルチエフェクトに加えて、さらにエフェクトをかけたいときに使います。
インサート・エフェクトを使用中に、マスター・コンプレッサーは使用できません。
システムのエフェクト
マスター EQ(MasterEQ)
FA の音源全体にかけるイコライザーです。
高域/中域/低域ごとに、独立して調節することができます。
トータル・エフェクト(TFX)
トータル・エフェクトは、SOUND MODIFY つまみを使って、リアルタイムにコントロールする
ことができるエフェクトです。
29 種類のタイプを持ち、その中から目的に合ったものを選んで使います。
AUDIO INPUT 端子からの入力音にトータル・エフェクトをかけることもできます(P52)
AUDIOINPUT
端子にかかる
エフェクト
ノイズ・サプレッサー(NS) ノイズ・サプレッサーは、無音時のノイズを抑えるエフェクトです。
マイク・リバーブ
(MicReverb)
GUITAR/MIC 端子からの入力音にかけられるリバーブです。
メモ
•エフェクトのエディット方法について、詳しくは「エフェクトをエディットする」(P52)をご覧ください。
•エフェクトのパラメーターについて、詳しくは『パラメーター・ガイド』(PDF)をご覧ください。
FA の概要
14
モリー
スタジオ・セットやトーンなどの設定を記憶する場所をメモリーと呼びます。
メモリーを機能別に整理すると、「一時的なメモリー(テンポラリー・エリア)「書き替えができるメモリー(ユーザー・メモリー、シス
テム・メモリー、SD カード)「書き替えができないメモリー(プリセット・メモリー) 3 つに分けられます。
ユーザー・メモリー システムメモリー
システム
設定
FA
テンポラリー・エリア(一時的なメモリー)
選択 保存
スタジオ・セット
SuperNATURAL アコースティック・トーン
SuperNATURAL シンセ・トーン
SuperNATURAL ドラム・キット
PCM シンセ・トーン
PCM ドラム・キット
プリセット・メモリー
SuperNATURAL アコースティック・トーン
SuperNATURAL シンセ・トーン
SuperNATURAL ドラム・キット
PCM シンセ・トーン
PCM ドラム・キット
プリセット・リズム・パターン
プリセット・アルペジオ・スタイル
ユーザー・リズム・パターン
選択
バックアップ
BACKUP フォルダー
S D ード
ROLAND フォルダー
SONG フォルダー
ソング・データ
バックアップリストア
選択 保存
ユーザー・アルペジオ・スタイル
サンプル
スタジオ・セット
なメモリ
ラリリア
ここには、パネル上のボタンなどで選
んだスタジオ・セット、トーンやソン
グのデータが一時的に記憶されます。
演奏するときは、テンポラリー・エリ
アの設定にしたがって音が鳴ります。
また、スタジオ・セット、トーンやソ
ングを変更するときも、そのメモリー
のデータを直接変更することはなく、
いったんテンポラリー・エリアに呼び
出してから変更することになります。
テンポラリー・エリアの設定は一時的
なもので、電源を切ったり、他の設定
を呼び出したりすると失われます。テ
ンポラリー・エリアの設定を残してお
きたいときは、ユーザー・メモリーや
SD カードに保存します。
書き替えができ
・メモリー
FA 全体のシステム設定を記憶していま
す。システム・パラメーターを記憶さ
せるときは、システムの保存(P97)を実
行します。
ユーザー
本体内部にデータを記憶させるメモ
リーです。データを記憶させるときは、
保存操作を実行します。
•スタジオ・セットの保存(P45)
•トーンの保存(P48)
•ドラム・キットの保存(P48)
•リズム・パターンの保存(P51)
•アルペジオスタイルの保存(P45)
S D ード
•ユーザー・メモリーのデータとシステ
ム・パラメーターの設定をまとめてバッ
クアップしておくことができます(P94)
•ソング(サンプルを含む)のデータが保
存されます。ソングを保存するときは、
保存操作を実行します(P74)
•サンプルは、サンプリングの停止時また
SAMPLE EDIT 画面を抜けたときに、
自動的に保存されます。
書き替えができない
ット
プリセット・メモリーのデータは書き
替えができません。
ただし、テンポラリー・エリアに呼び
出した設定は変更できます。ユーザー・
メモリーにその設定を保存しておくこ
とができます。
FA の概要
15
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
ーケーについて
シーケンサーは、鍵盤やパッドの演奏を記録して、ソングを制作することができる機能です。
ソン
パッド・トラ
トラック 16
トラック 4
トラック 3
トラック 2
トラック 1
MIDI
・ト
チャ
ラック
ッド
※トラック 1 16 のうち、1 つのトラックをパッド・トラックとして使用できます。ここでは例として、トラック 16 をパッド・トラッ
クに設定しています。
ソン
1 曲分の演奏データを、ソングと呼びます。トラック 1 16、テンポトラック、タイムシグネチャートラック、サンプル(P10)を
ひとまとめにしたものです。
ラック
演奏データを記録する部分を、トラックといいます。
1〜16
MIDI トラック(MIDI)
鍵盤の演奏を記録します。
パッド・トラック(PAD)
パッドの演奏で鳴らしたサンプルの演奏情報を記録します。トラック 1 16 のうち、1 つのトラックをパッド・トラックとして使用でき
ます。
・ト
テンポ・トラックには、ソングのテンポの変化を記録します。ソングの途中でテンポを変化させたいときに使います。
・ト
タイム・シグネチャー・トラックには、ソングの各小節の拍子が記録されます。新しくソングを録音するときや、ソングの途中で拍子を変
えるときに設定します。
FA の概要
16
サンプーにつ
サンプラー部では、鍵盤の演奏や、オーディオ機器やマイクなどの入力音を、オーディオ・データとしてサンプリング(録音)します。
サンプリングした音はパッドで再生することができます。また、WAV AIFF MP3 形式のファイルをインポートすることで、サンプ
ルとして扱うこともできます。
サンプ
サンプルとは、サンプリング(録音)した音にループなどの設定を加え、16 個のパッドに割り当てたものです。
パッド[1][16]を押すことで、サンプルを再生することができます。
メモ
サンプルは、サンプリングの停止時または SAMPLE EDIT 画面を抜けたときに、SD カードのソングデータ内へ自動的に保存されます。
ィオファイ
WAV AIFF
サンプリング周波数 441 48 96kHz
ビット数 8/16/24ビ
MP3
フォーマット MPEG-1 audio layer 3
サンプリング周波数 441kHz
ビット・レート 64 80 96 112 128 160 192 224 256 320kbps、VBR(Variable Bit Rate)
17
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
演奏の準備
ンド
スタンドを設置するときは、指などを挟まないよう、十分にご注意ください。
ご使用になるときは以下のように設置します。
※KS-18Z をお使いになるときは、設置の高さが 1m 以下になるようにしてください。
FA-06 FA-07 お使いの場合
FA-06 FA-07 をスタンドに設置するときは、当社製のスタンド KS-12 または KS-18Z をご使用ください。
※図は FA-06 です。
KS-12
FA の鍵盤側のゴム足が、ゴ
ム足受けに入るようにスタン
ドの横幅を調節する
上面図
KS-18Z
FA の前面をスタ
ンドの前面と合わ
せる
FA のゴム足でスタンドを挟む
ように、スタンドの横幅を調節
する
上面図
高さが 1m
超えないよう
に調節する(ス
タンドの高さ
を、下から 5
段階目までの
高さの範囲で
使用する)
演奏の準備
18
FA-08 をお使いの場合
FA-08 をスタンドに設置するときは、当社製のスタンド KS-12、KS-18Z、または KS-G8B をご使用ください。
KS-12
FA のゴム足がゴム足受けに
入るように、スタンドの横幅
を調節する
上面図
KS-18Z
FA の背面をスタ
ンドの背面と合わ
せる
高さが 1m
超えないよう
に調節する(ス
タンドの高さ
を、下から 5
段階目までの
高さの範囲で
使用する)
FA のゴム足でスタンドを挟む
ように、スタンドの横幅を調節
する
上面図
KS-G8B
FA の前面をス
タンドのゴム台
と合わせる
上面図
FA のゴム足を、スタ
ンドの内側に入るよ
うにする
スタンドのゴム台を、
FA のネジに当たらな
いようにする
演奏の準備
19
演奏機能編 エディット編
シーケンサー編
(曲を作る) サンプラー編 パッド編 DAW編
資料編
概要編 演奏編 各種設定編概要編
源を入れる切る
正しく接続したら(P8)、必ず次の手順で電源を入れてください。手順を間違えると、誤動作をしたり故障したりすることがあります。
源を入れる
※電源を入れる/切るときは、音量を絞ってください。音量を絞っても電源を入れる/切るときに音がすることがありますが、故障では
ありません。
1.
FA →接続した機器の順番で、電源を入れます。
オン
オフ
2.
[VOLUME]つまみを回して、音量を調節します。
源を切る
1.
接続した機器→ FA の順番で、電源を切ります。
モ・ングする
付属の SD カードには、デモ・ソングが収録されています。
1.
[ ]ボタンを押します。
デモ・ソングの再生が始まります。
2.
[ ]ボタンを押すと、停止します。
※デモ・ソングを個人で楽しむ以外に権利者の許諾なく使用することは、法律
で禁じられています。
・オフ
本機は、演奏や操作をやめてから一定時間経
過すると自動的に電源が切れます(Auto O󰮏
機能)。自動的に電源が切れないようにす
るには、Auto O󰮏 機能を解除してください
(P97)
•電源が切れると編集中の設定は失われま
す。残しておきたい設定はあらかじめ保存
しておいてください。
•電源をオンにするときは、電源を入れ直し
てください。
の選びかた
1.
[SONGSELECT]ボタンを押します。
SONG SELECT 画面が表示されます。
2.
ダイヤルを回して、ソングを選びます。
3.
[7](Load)ボタンを押します。
確認のメッセージが表示されます。
4.
[6](OK)ボタンを押します。
ソングが選ばれます。
20
/