Barco Mammo Tomosynthesis 5MP (MDMG-5221), Mammo Tomosynthesis 5MP MDMG-5221 ユーザーガイド

  • Barco Mammo Tomosynthesis ディスプレイのユーザーガイドの内容を理解しました。このディスプレイの設置方法、I-LUMINATEやRAPIDFRAMEなどの機能、そしてメンテナンス方法などについてご質問があれば、お気軽にお尋ねください。高画質で正確な診断を支援するこのディスプレイに関するあらゆる疑問にお答えします。
  • ディスプレイの設置方法は?
    I-LUMINATE機能とは何ですか?
    RAPIDFRAME機能の目的は何ですか?
    ALC機能とは?
    ディスプレイの清掃方法は?
Mammo Tomosynthesis
ユーザーガイド
MDMG-5221
K5902035/07
07/12/2017
Barco nv
President Kennedypark 35, 8500 Kortrijk, Belgium
Tel: +32 56.23.32.11
Fax: +32 56.26.22.62
サポート: www.barco.com/esupport
Barco Webサイト: www.barco.com
Printedinベ
目次
目次
1. ! ........................................................................................... 3
1.1 製品について .......................................................................................... 3
1.2 ............................................................................................ 3
2. ロー、接 ................................................. 5
2.1 ディスプレイの正面図................................................................................ 5
2.2 ディスプレイの背面図................................................................................ 6
2.3 デュアルチルトと回転脚 ............................................................................. 7
2.4 アクセサリー .......................................................................................... 7
3. ........................................................................ 9
3.1 ディスプレイを設置する ............................................................................. 9
3.2 VESAマウントを取り付ける .........................................................................10
3.3 信号ケーブルを接続する .............................................................................11
3.4 ケーブルの取り回し方法 .............................................................................14
3.5 ディスプレイに角度を付けて配置する ..............................................................15
3.6 フィルムクリップを取り付ける......................................................................15
3.7 キーボードライトを取り付ける......................................................................15
3.8 初めて起動する際には ......................................................................................17
4. ......................................................................................... 19
4.1 ディスプレイシステムの使用に関する推奨事項 ....................................................19
4.2 キーインジケーターランプ .................................................................................20
4.3 スタンバイの切り替え................................................................................20
4.4 I-Luminate .....................................................................................................21
4.5 RapidFrame ...................................................................................................21
4.6 OSDメニューの表示方法 .............................................................................22
4.7 OSDメニュー内を移動する方法 .....................................................................22
5. 便 ..................................................................... 23
5.1 OSDメニューの位置 ..................................................................................23
5.2 OSDメニューの言語 ..................................................................................23
5.3 OSDメニューの自動閉じ機能 ........................................................................23
5.4 電源ステータスインジケータランプ.................................................................24
5.5 キーインジケータランプ .............................................................................24
5.6 電源ロック機能 .......................................................................................24
5.7 USBによるイーサネット .............................................................................25
5.8 USB.............................................................................................................25
5.9 DPMS ..........................................................................................26
5.10 ハイバネート ..........................................................................................26
5.11 I-Luminateデフォルトモード .........................................................................27
5.12 I-Luminateフィルム位置 ..............................................................................27
5.13 輝度ターゲット .......................................................................................27
5.14 ............................................................................................28
5.15 ディスプレイファンクション ........................................................................28
5.16 周囲光補完(ALC) .............................................................................................29
5.17 .................................................................................................30
5.18 ALC .......................................................................................................30
5.19 Embedded QA.................................................................................................31
5.19.1 Embedded QA について .........................................................................31
5.19.2 DICOMステータスレポート .....................................................................31
5.19.3 DICOMコンプライアンスチェック .............................................................32
5.19.4 DICOMキャリブレーション .....................................................................32
5.19.5 DICOMキャリブレーションのリセット ........................................................33
5.19.6 DICOMエラーしきい値 ..........................................................................33
5.20 画像拡大縮小 ..........................................................................................33
5.21 ビデオ入力信号 .......................................................................................34
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
1
目次
5.22 ビデオエンコーディングモード......................................................................34
5.23 グレイスケール変換モード...........................................................................35
5.24 EDID ......................................................................................35
5.25 ディスプレイ情報.....................................................................................36
5.26 ディスプレイステータス .............................................................................36
6. ........................................................................ 37
6.1 清掃に関する注意.....................................................................................37
7. ................................................................................... 39
7.1 ...............................................................................................39
7.2 ...............................................................................................40
7.3 法令順守情報 ..........................................................................................42
7.4 EMC ....................................................................................43
7.5 ............................................................................................46
7.6 法的免責事項 ..........................................................................................48
7.7 ............................................................................................48
7.8 オープンソースライセンス情報......................................................................50
2
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
1. ようこそ!
1. ようこそ!
1.1 製品について
概要
Mammo Tomosynthesisディスプレイをお買い求めいただきありがとうございます。
医療画像の特殊な要件に適合するように特別に設計されたMammo Tomosynthesisディスプレイは、
完全で、継続した品質、および高輝度の画像品質を提供して、放射線科医がすばやく正確に、確信を
持って診断を行えるようサポートします。
Mammo Tomosynthesisディスプレイでは、必要とされる高性能と診断機能を実現するために、い
つかの詳細機能がサポートされています。これらの機能の一部を次に示します。
•I-LUMINATE
TM
: 微妙な細部や前回撮影したフィルムベース画像と比較するために、ボタンを1度
押すだけで「ホットライト」輝度増加。
•RAPIDFRAME
TM
: ぼやけたアーティファクトや一連のマルチフレーム画像のゴーストを削除す
る、高速ピクセル更新。
ALC: 室内の周囲光にしたがって制御する半球照度センサー。
I-Guard: DICOM P14に準拠することを確実にするため、輝度を監視して調整する統合センサー
QAWeb: 自動品質保証テストおよび診断領域のリモートアセスメント。
PPU: ピクセル輝度均一化技術。
DURALIGHT: 長い寿命を持つ、優れた輝度レベル。
SMOOTHGRAY: 度可知差異の超精密なグレイパレット。
Mammo Tomosynthesisディスプレイの機能を完全に使用するためには、これらの機能とその使用
法に慣れる必要があります。本ガイドでは、ユーザー操作を必要とする機能について説明します。特
定の機能に関する詳しい情報をご希望の場合は、Barco Webサイト
http://www.barco.com/Healthcare
参照するか、Barco Healthcare Divisionまでご連絡ください。
このマニュアルでは、さまざまな手順を使用して、Mammo Tomosynthesisディスプレイを設置して
使用する方法を説明します。
全般
Mammo Tomosynthesisディスプレイには、専用のシステムスタンドまたはカスタムVESAマウントに
隣り合わせて設置される、2台の同一のディスプレイがあります。本ガイドでの説明は、特別に表記
がない場合は、左と右の両方のディスプレイに適用されます。
1.2 内容物概要
概要
Mammo Tomosynthesis の付属品は次の通りです。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3
1. ようこそ!
ディスプレイ x 2台
システムチルトと回転脚
本Mammo Tomosynthesisユーザーガイド
システムCD x 1枚
DisplayPortケーブル x 2本
USBケーブル x 2本
AC電源コード x 2セッ
•外x2
キーボードライト x 1個
フィルムクリップ x 1個
Barcoディスプレイコントローラーをご注文された場合は、アクセサリー類と一緒に同梱されていま
す。システムCDの専用ユーザーガイドもご利用いただけます。
購入時に使用されていた梱包材を保管しておいてください。梱包材はこのディスプレイの
ために作られたものですので、輸送と保管時には最適な保護機能を発揮します。
4
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
2. ディスプレイポート、コントロール、接続
2. ディスプレイポート、コントロール、
接続
2.1 ディスプレイの正面図
概要
7
1 2 3 4 5 6
画像 2-1
正面図
1
I-Luminate/
2
右キー
3
メニューキー
4
電源オン/オフキー
5
周囲光センサー
6
電源LED
7
サイドダウンストリームUSB 2 & 3
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
5
2. ディスプレイポート、コントロール、接続
2.2 ディスプレイの背面図
端子コンパートメントカバー(閉)
1
2 3
画像 2-2
背面図カバー(閉)
1
端子コンパートメントカバー
2
ディスプレイリリースボタン
3
取付アンカー
端子コンパートメントカバー(開)
4
5
6
7
8
9
10
画像 2-3
背面図カバー(開)
4
24 VDC
5
+5 VDC、0,5 A 電源出力
6
DisplayPortビデオ入力
7
DVIビデオ入力
8
イーサネット接続(以下の注を参照)
9
USBアップストリーム
10
USBダウンストリーム1
6
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
2. ディスプレイポート、コントロール、接続
メンテナンス用目的としてイーサネット接続が使用されていますが、ユーザーアプリケー
ションではサポートしていません。
2.3 デュアルチルトと回転脚
概要
1
2
3
4
2
画像 2-4
デュアルチルトと回転脚
1
ケーブルカバー
2
左右アームカバ
3
脚部ロッククリップ(ケーブルカバーの後ろ)
4
ディスプレイ配置スライダー
2.4 アクセサリー
フィルムクリップ
画像 2-5
フィルムクリップ
フィルムクリップは、I-Luminateのライト
ボックス機能を使用する際にレントゲンフィルムを留める
ために使用できます。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
7
2. ディスプレイポート、コントロール、接続
キーボードライト
画像 2-6
キーボードライト
キーボードライトをディスプレイの下に設置して、ディスプレイの画像を妨げないように作業場に光
を提供することができます。
8
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3. ディスプレイの設置方
3. ディスプレイの設置方法
Mammo Tomosynthesisを設置して必要なケーブル類を接続する前に、ご使用のコンピュー
タに適当なディスプレイコントローラーが物理的に取り付けられていることを確認しま
す。Barcoディスプレイコントローラーを使用している場合、製品に同梱されているユー
ザーガイドで確認して取り付けてください
互換性のあるディスプレイコントローラーの一覧は、
myBarco.com (myBarco > My Support
> Healthcare > Compatibility Matrices > Barco Systems Compatibility Matrices)から利用でき
る最新の互換性の表を参照してください。
3.1 ディスプレイを設置する
デュアルチルトと回転脚を使用する場合
1. デュアルチルトと回転脚を梱包から取り出し、安定した場所に置きます
2. 1台目のディスプレイを梱包から取り出します。
1
2
3. ロゴを下にして、わずかに傾けながらディスプレイを支えて、取付アンカーの上部の位置を合わせ
ます。ディスプレイの裏で、脚部の取付クランプの上部に完璧に合うようにしてください。
4. 取付アンカーに取付クランプがロックされるまで、ディスプレイの下側をゆっくりと押します。
5. 取付クランプと取付アンカーが完全に組み合って
おり、ディスプレイがしっかりと取り付けられ
ていることを確認してください。
6. 2台目のディスプレイに関しても、ステップ2~5を繰り返します。
ご注意: 取り付けられたディスプレイと脚部システムの移動は制限してください。
7. 脚部ロッククリップを引き出します
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
9
3. ディスプレイの設置方
8. 後に移動させるときのために、クリップは保管しておいてください。
9. 高さ調整のロックを解除すると、ディスプレイの位置を調節できます。
注記: 2台のディスプレイがきちんと並んでいない場合は、配置するディスプレイの、反対側(対
側、または対角)に並んでいるアレンスクリューを緩めたり締めたりして、相対的な高さと
相対的な角度を修正できます。
3.2 VESAマウントを取り付け
ディスプレイの取付アンカーは、VESA 100 mm規格に対応しています。
警告: アームに取り付けられたディスプレイを、ディスプレイ自体を引いたり押したりし
て動かさないでください。その代わり、アームにはVESA承認のハンドルが装備されてお
り、ディスプレイの移動には、必ずこれを使用してください。
より詳しい情報および手順については、アームの操作説明書を参照してください
警告: VESAによって承認されているアームを使用してください(VESA 100 mm規格に準
拠)。
ディスプレイの重量を支えることができるアームを使用してください。このディスプレイ
に関する重量は、技術仕様書を参照してください。
概要
ディスプレイの取付アンカーは、VESA 100 mm規格に対応しています。
1. 取付アンカーの4本の固定ねじを取り外します
10
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3. ディスプレイの設置方
2. M4 x 10 mmのねじ4本を使用して、ディスプレイをVESAにしっかり取り付けます。ディスプレイ
は縦方向に取り付けてください。横方向の取り付けはサポートしていません
3.3 信号ケーブルを接続する
ご注意: 2つのビデオリンクのうち、1つのリンクのみを接続してください。両方の入力
を同時に接続すると、ドライバのエラーが発生します。
信号ケーブルをディスプレイに接続する方法:
DVIまたはDP接続を使用して、ディスプレイをディスプレイコントローラーに接続することができま
す。アクティブな入力は、OSDメニューで選択できます。
1. ケーブルカバーを取り外します。カバーの上部内側にあるロッククリップを押して、シャフトでカ
バーをゆっくりと上方向にスライドして、このカバーを取り外します。アームがカバーの動きを妨
害している場合は、ディスプレイを傾ける必要がある場合があります。
1
2
2. 端子コンパートメントカバーを取り外します。カバーの上部にある2つの縁をゆっくりと押して、
カバーの上部をディスプレイから少し引き離してから、カバーを上方向に上げると、カバーを外
すことができます。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
11
3. ディスプレイの設置方
1
2
3. ディスプレイコントローラーのDVIまたはDPを、ディスプレイのDVIまたはDPコネクタに接続し
ます。
12
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3. ディスプレイの設置方
警告: DP接続には、コネクタをディスプレイにロックするケーブルラッチが装備されているこ
とにご注意ください
コネクタの接続を外すには、取り外す際にコネクタのボタンを押します。
4. ディスプレイのUSB downstream コネクタを使用する場合、PC USB downstream コネクタとデ
スプレイのUSB upstream コネクタを接続します。
5. ディスプレイのUSB downstream コネクタを使用する場合は、USBデバイスをダウンストリ
ームコ
ネクタの1つに接続します。
6. 同梱の外部DC電源をディスプレイの+24 VDC電源入力に接続します。
7. 同梱の電源コードを使用して、外部DC電源の電源プラグをアース付きコンセントに差し込みます。
8. 端子コンパートメントカバーを再度取り付けます。カバーの4つの下部にある縁すべてを下部バッ
クカバーの上部の対応する場所に配置して、カバーの位置を合わせます。縁を対応する場所にはめ
込みながら、カバーの上部をディスプレイ側にゆっくりと押します。
9. ステップ2~8の説明にしたがって2台目のディスプレイも接続します。
10.脚部シャフトで下方向にスライドして、ケーブルカバーを再度取り付けます。カバーをまっすぐ
下にスライドする十分なスペースがあるように、ディスプレイが前方向に傾いていることを確認
してください
11.両方のアームカバーを取り付けます。カバーをアームに配置して、固定位置までゆっくりと押し
ます。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
13
3. ディスプレイの設置方
3.4 ケーブルの取り回し方法
ケーブルの取り回し方法
ディスプレイがデュアルチルトと回転脚システムに設置されている場合は、以下の図にあるように、
ケーブルは脚部シャフト内のケーブルチャンネルを通してアームの後ろに取り回すことが最適です。
14
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3. ディスプレイの設置方
3.5 ディスプレイに角度を付けて配置する
ディスプレイに角度を付けて配置する方法
1. アームカバーを取り外します。
2. 左右配置スライダの両方でアレンスクリューを緩めます。
3. ディスプレイがアームから外れてしまうことがないように注意しながら、両方のディスプレイをス
ライドして最大限の距離を持つように離します。
4. 中央シャフトからアームを引き入れ、または引き出して、目的の角度に到達するまで左右両方の
ディスプレイを回転させます。ケーブルが正しく設置されており、接続に問題がないことを確認
してください
5. 両方のディスプレイが並び、ブラケットの数値が大体同じになるまで、ディスプレイをスライドし
て近づけます
6. 左右両方の配置スライダのアレンスクリューを締めます(反対側のねじの相対的な深度を調整する
ことによって、小さい不備の修正は可能です)。
7. アームカバーを再度取り付けます。
3.6 ィルムクリップを取り付ける
フィルムクリップの取り付け方
フィルムクリップは、ディスプレイの上部、左または右側に取り付けることができます。
1. フィルムクリップを希望の場所のベゼルに配置します。
2. クリップをバゼル方向に押します。フィルムクリップが固定されるとカチッという音が鳴ります。
3. クランプを画面の上で下方向(または横方向)にスライドします。
4. フィルムクリップを取り外すには、クリップの後ろ端を持ち上げて、サイドフレームから外しま
す。
3.7 ーボードライトを取り付ける
キーボードライトの取り付け方
1. 白いプラスチッククリップのテキストは、キーボードライトの前面を示しています。こちらの側を
ディスプレイの前面(画像側)に設置する必要があります。
FRONT
2. 同梱のアレンキーを使用して、デスクトップライトのヒンジ下部で両方のねじを緩めます。下の図
に示されているように、ねじ山表面がボルトと同じ高さになるまでねじを緩めます。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
15
3. ディスプレイの設置方
FRONT
3. 白いプラスチッククリップの後部をディスプレイのベゼルの隙間に差し込みます。
4. 白いプラスチッククリップの前部を押して、クリップをディスプ
レイのベゼルの隙間にはめます。
5. 梱のアレンキーを使用して、キーボードライトのヒンジ下部で両方のねじを締めます。
16
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
3. ディスプレイの設置方
6. 24VDC電源出力の横にある、ディスプレイの+5 VDC電源出力コネクタに、キーボードライトのミ
ニジャックコネクタを差し込みます。
7. キーボードライトの側面のつまみを使用して、光を調整します。
3.8 初めて起動する際には
概要
これで、Mammo Tomosynthesisを初めて起動する準備が整いました。
1. 20 ページ、 スタンバイの切り替えの説明に従ってMammo Tomos
ynthesisの電源を入れます。
2. ディスプレイに接続しているコンピュータの電源を入れます。
ディスプレイとディスプレイコントローラが正しく取り付けられている場合、ブート手順が終了する
とWindowsスタートアップメッセージが表示されます。
Mammo Tomosynthesisは、はじめて起動する際にはデフォルトのリフレッシュレートで基
本ビデオモードで作動します。Barcoディスプレイコントローラーを使用している場合、
製品に同梱されているユーザーガイドで確認してドライバー、ソフトウェア、ドキュメン
テーションをインストールしてください。インストール
が完了すると、ディスプレイは接
続されているビデオ信号を自動的に検知し正しいビデオモードとリフレッシュレートを適
用します。
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
17
3. ディスプレイの設置方
18
K5902035 MAMMO TOMOSYNTHESIS 07/12/2017
/