Gigabyte GA-8I915P Dual Graphic 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
GA-8I915P Dual
Graphic
Intel® Pentium® 4 LGA775 プロセ
ユーーズ
ユーーズユーーズ
ユーーズ
改版 1002
12MJ- 8I915PDG-1002
著作権
著作権著作権
著作権
© 2004 GIGA-BYTE TECHNOLOGY CO., LTD.版権所有 。
本書に記載商標は各社の登録商標す 。
本製品に付随す記載事項は Gigabyte の所有物す 。
当社の書面によ る許可 複製 は転送る こ と は堅 く 禁 じ れ て
す 。様おび機能特徴は 、予告な し変更する場合があ り
製品ニ ュ アル分
製品ニ ュ アル分製品ニ ュ アル分
製品ニ ュ アル分
を簡単にご使用いたよ う Gigabyte は以下のよ う ーザ
ュア類しす :
クィックスト
ハー ドェ ア イ
ールイ ドを参照 く だ さ い 。
製品情報仕様関す詳細は 、 製品ユーザマを参照
てくい。
Gigabyte 製品の独自機能に関す細は 、Gigabyte のウ ェ ブサイ ト 内テク
ノロイドセクシアクセスして
ドまださい。
製品の詳細には 、Gigabyte のウ イ ト www.gigabyte.com.tw にア
して く
- 4 -
目次
目次目次
目次
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド配置............................................................ 6
ブロク図.................................................................................................................. 7
1章ハー ド ウ ェ アの イ ン ス ト ー .................................................................. 9
1-1 取り.................................................................................................... 9
1-2 特長の概略....................................................................................................... 10
1-3 CPU とヒートシンク............................................................... 12
1-3-1 CPU の取 り..................................................................................12
1-3-2 ヒー 取り................................................................13
1-4 メモ取り.......................................................................................... 14
1-5 拡張 ド の イ ン ト ー ........................................................................ 16
1-6 Quad View ムの設定 ........................................................................... 17
1-7 I/O 後部パネルの紹介.................................................................................... 19
1-8 コネ.......................................................................................... 20
2 BIOS のセ ッ ............................................................................... 31
メインメ
(例:
BIOS Ver.: F1) ....................................................................... 32
2-1 Standard CMOS Features ................................................................................... 34
2-2 Advanced BIOS Features.................................................................................... 36
2-3 Integrated Peripherals ......................................................................................... 38
2-4 Power Management Setup .................................................................................. 42
2-5 PnP/PCI Configurations....................................................................................... 44
2-6 PC Health Status ................................................................................................. 45
2-7 MB Intelligent Tweaker (M.I.T.) ........................................................................... 46
2-8 Load Fail-Safe Defaults ....................................................................................... 48
2-9 Load Optimized Dafaults ..................................................................................... 49
2-10 Set Supervisor/User Password............................................................................ 49
2-11 Save & Exit Setup................................................................................................ 50
2-12 Exit Without Saving.............................................................................................. 50
- 5 -
3 ドライトー....................................................................... 51
3-1 チップ .................................................. 51
3-2 ソフウェア........................................................... 52
3-3 ドライCD 情報 ........................................................................................... 52
3-4 ハー ド ウ ェ ア情報 ..................................................................................... 53
3-5 当社への御連絡 .............................................................................................. 53
4 付録.............................................................................................................. 55
4-1 ユニーソ フ ウ ェ アユーティ リ テ .................................................. 55
4-1-1 EasyTune 5 紹介....................................................................................56
4-1-2 Xpress Recovery 紹介 ...........................................................................57
4-1-3 BIOS のフラ ッシ ュ......................................................60
4-1-4 シリアATA BIOS 設定ユ ィ 紹 ............................71
4-1-5 2 / 4 / 5.1 / 7.1 ネルオーディ オ機能紹...........................78
4-2 トラティ............................................................................ 84
- 6 -
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド配置図
マザーボー ド配置図マザーボー ド配置図
マザーボー ド配置図
- 7 -
ブロク図
ブロク図ブロク図
ブロク図
() DDR II 600 リ モジ ュールザーボー ド使用するには 800MHz FSB プロセ
ッサのインストーBIOS のオバー ロ ッ ク設定必要す 。
- 8 -
- 9 - ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
1
ドウのインス
ドウのインスドウのインス
ドウのインス
1-1 取り
取り取り
取り
コンピュータ
コンピュータコンピュータ
コンピュータ
マザーボー ドには (ESD)よ り 精密電子回路
び装置れてますので 、取 りけ前に 、以下 く お読み く だ さ
い:
1. コンピュータをオフにし、電ードプラグを外し
2. マザーボー ド を取 り扱 う際は、 金属部またはネ ク タ触れない く だ
い。
3. 電子部品(CPU RAM)を取 は 、静電防止(ESD)ストラ
てくい。
4. 電子部品を取 電子部品静電防止パ ッ の 上 、 ま たは静電
シールド コ ンナ内にいてく
5. ーボ か ら源 コネ ク タ の プ ラグ を く 前 、 電が切断
ることを認し くだ
取り
取り取り
取り
1. 取り、マドに貼布さいるステがさな
さ い こ れ らス テ カ ー の確認に必要 と な り ま す
2. マザーボー ド 、 ま たはハード ウ ェア を取 り付ける前に ず 、 マニ ュ
をよ くおくだ
3. 製品使用前に 、 すべケール と電源 コネ ク タ が接続 さい る
ことださ
4. マザーボー ドへの損傷を防ため ザーボー ド回路 、たはその
機器装置に接触 だ さ
5. ードコンピュータに、
品をいよ に し く だ
6. コ ン ピ ュ ー タ を安定な場所に置かな く だ さ い
7. 取りコンピュータの システムコンポ
は人体への損傷に繋がれがあ り ま
8. 取 り手順や製品の使用に関疑問が場合は 認の コン ピ
技師にご相談 くだ さ
保証対象外
保証対象外保証対象外
保証対象外
1. 天災地変 、故又はお客様の責任によ り生 じ た破損
2. ユーザニ ュ アルに記載 さ注意事項に違反 した こ と に よ る破損
3. 不適切な取 に よ る破損
4. 認定外コ ンネ ン ト の使用に よ る破損
5. 許容パ タ を使用に 損 。
6. Gigabyte 製品以外の製品使用によ る
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 10 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
1-2 特長の概略
特長の概略特長の概略
特長の概略
CPU  最新の Intel® Pentium® 4 LGA775 CPU 対応
 800/533MHz FSB をサポー ト
 L2 キャュは CPU により異な
チップセッ  ノーブリッジ :Intel® 915P エキスプチ ッ プセ ッ
 サウブ リ ッ ジ Intel® ICH6R
Memory  2 DDR DIMM メモリスッ ト(最大 4GB のメモリ)(1)
 2.5V DDR DIMM をサポー ト
 デュアチャDDR 400/333 DIMM をサポー ト
 2 DDR II DIMM メモリスロッ ト(最大 4GB のメモ)(1)
 1.8V DDR II DIMM をサポー ト
 デュアチャDDR II 600(2)/533/400 DIMM をサポー ト
(注:ド、DDR および DDR II モ リ ジ ュルの同
時搭載はサポー ト さ )
スロッ ト  2個の PCI エキスプx 16 スロッ ト
 1個の PCI エキx 1 スロ
 3個の PCI スロ ッ ト
IDE 接続  1つの IDE 接続(UDMA 33/ATA 66/ATA 100)で、2台の IDE デバ
(IDE1)に接続可能
 2つの IDE 接続(UDMA 33/ATA 66/ATA 100/ATA 133) RAID 互換
り、
4台の IDE デバ(IDE2 IDE3)に接続可能
FDD 接続  1つの FDD 接続で 、2台の FDD デバに接続可能
オンSATA  4つのシ リ ATA コネ
周辺装置  1個のパラ レ ト で/EPP/ECP モーサポー ト
 1個のシ リ ア (COMA)
 8個の USB 2.0/1.1 ポー ト(後部 x 4 、前x 4 ケーブル経由)
 3個の IEEE1394 ポー ト(要ケーブル)
 1個の フロ ン オ ー ィ オ コ ネ
 1個の IR コネ
 1個の PS/2 キーボー ド
 1個の PS/2 マウスポー ト
オンLAN  オンMarvell 8001 チップ(10/100/1000 Mbit)
 1個の RJ45 ポー ト
(1) 標準 PC アーテ クチ ャ基づき 、 一定量の メ モ リム用途に確保 され
す 。従 っ て 、 実際の メ モ リサ イは規定量よ り り ま す 。
例えば 、4 GB のメモサイステ3.xxGB と表示れます 。
(2) DDR II 600 リ モジ ュールザーボー ド使用するには 800MHz FSB プロセ
ッサのインストーBIOS のオバー ロ ッ ク設定必要す 。
- 11 - ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
オンオー
ディ
 C-Media 9880 CODEC
 Jack-Sensing サポー ト
 2 / 4 / 5.1 / 7.1 チャンネオを
 Line 入力をサー ト Line 出力 マ イ サ ラ ウ ン
ピーカー力 ;/サブウーフ スピーカー力 ;
ラ ウ ン ド ス ー カ出力接続
 SPDIF /出力ネ ク
 CD 入力
オンボSATA
RAID
 オンICH6R チップ
 デー タの イ ピ ン(RAID 0)およ ー リ ン(RAID 1)機能
対応
 最大 150MB のデー タ送速度対応
 ホップラ
(AHCI モード)
 最大 4つの SATA 接続に対応
 Win 2000/XP オペレー ィ ンテ対応
オンIDE
RAID (IDE2 IDE3)
 内蔵 VT6410 チップ
 ディスライピン(RAID 0) 、ディスクーリン(RAID 1)
またはス トラ イピ ング+ミラーリ
(RAID 0 + RAID 1)対応
 JBOD 機能サポー ト
 コンカレントデュアATA133 IDE コン
 HDD 用に ATAPI モーサポー ト
 IDE バスマスタ操作をサ
 起動中に状態エ ラー チ ェ セ ージ を表示
 ー リ ンは自動バッ クグ ラン ド リ ビル ド をサー ト
 オンBIOS のコン トローラで LBA および 13 個の ド イ ブ
ン ス レ 拡張割 り込みに対応
I/O コン トロー  IT8712
ハー ド ェ ア モ
ニタ
 電圧検出
 CPU 温度検出
 CPU/シス/パワー ァ ン速度検出
 CPU 温度警告
 CPU/シス/パワー ァ ン故障警告
 CPU トファンコトロ
BIOS  ライAWARD BIOS の使用
 デュアBIOS/Q-Flash をサポー ト
の他の機能  @BIOS をサポー ト
 EasyTune 5 をサポー ト
オーバーロ ッ
 BIOS によオー(CPU/DDR/PCI-E/FSB)
 BIOS によオーークロ ッ ク(CPU/DDR/PCIE)
フォファ
ター
 ATX フォムファ(30.5cm x 24.4cm)
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 12 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
1-3 CPU とヒトシ
とヒトシとヒトシ
とヒトシ
注意
注意注意
注意
CPU を取前に 下の手順に従 く だ さ い
1. マザーボーCPU をサポー ト する こ と をし て く だ さ い
2. CPU の刻み目のあに注目 して く さ い CPU を間違た方向に取り付
、 適装着する こ と が出来ま で き場合は CPU の挿入
方向を変え て さ い
3. CPU と ヒ ッ ト シ ン クの間に シ ン クス ト を均等に塗布し く だ
い。
4. CPU のオーバー ヒ ト お よ び永久的損傷が生じ ない よ う に 、 シ ス テ ムを使
する前に 、 ヒ シ ン CPU に適切り付られている こ と を 確
ください。
5. セ ッサ仕様従い 、CPU 周 波数 を設し て さ い 。 周辺機器の
標準規格に適合 し な 、 シ ス テムバ周波数 ド ウ ェ ア様以上
設定 しい こ を お勧め し ます 。 仕以上に周波数設定する 場合
CPU 、グフ ィ ッ クカード 、 、ハード ド ラ イブ等をドウ
ア仕様にて設 く だ い 。
イパースレ ッ ィ ン能に必要な
イパースレ ッ ィ ン能に必要な イパースレ ッ ィ ン能に必要な
イパースレ ッ ィ ン能に必要な
ご使用のコ ン ピ ュ ー タ シ スパース レ ン グ テ ク ーが有効 と
るにはのプラ ッ ト ホームンポーネン 条件を全て満たる必要あ
ます 。
- CPU :ハイースングテクIntel® Pentium 4 プロセッサ
- チップセット :ハイングテノロジ Intel®チッ
- BIOS :ハイースッデングテ BIOS の設定が有効
になされ
- OS : ハ ー ス ッ デ ン グ テ ジ ー対応の最適化機有する オペ レ
ーテ ィグシステム
1-3-1 CPU の取
の取の取
の取
1
CPU ソケッ トに位置
する金属レバーを
直にゆっ く り
げます 。
2
CPU ソケッ ト
ラスクカ
ーをて く
さい
3
CPU ソケッ ト端に位
置する小 金色の
三角形に注目
す。CPU の刻み目の
三角形に合
わせ 、CPU を静かに
装着す 。(CPU を親4本の指で し っか
り つかみ 、直線的な下方動作でソ ケ ッ ト に
込みます 。装着時に CPU の損傷
す可能性の 、 ひね り や曲げ動作は避
ください。)
4
CPU が適切に挿入
されたロー
ディンプレ
トをし、
金属
の位置に
しま
金属バー
- 13 -
ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
1-3-2 ヒーシンクの取り
ヒー取りヒー 取り
ヒー取り
1
取りけらCPU 表面に ヒ ン ク ペ
ト を均一にす 。
2
(プ ッ シ ュ ピ ン を矢印方向に回 し
ンクを取り外しま。そ
となりま)
装着前に 、 オ型 プ ッ シ ュ ピ ン の矢印方
向を内向 注意し て
さい(このはインテルス フ ァ
ンのみにされます)
3
ヒーシンクをCPU の上にのせ 、 ッ シ ュ ピ
ンがマザード上のピン穴に向いているか
確認し ま ュ ピ ン をに押 し
ます 。
4
オスス型プンが緊
合さいるしま(詳細な
方法につい 、 ユーザニ ュ アルの ヒ
ートンクションを照くださ
)
5
装着後にザーー ドチ ェ し て
ださ。プッシュピンよう入さ
れば 着は完了
6
最後に ヒ シ ン 電源 コネ ク を マ
ザーボー ド CPU ファンッダ
続します
ト シ ン ク 硬化に ヒ ー ト シ ン ク CPU に付着する場合が
す 。を防止すには 、 ヒ ー シ ン ク ペー 代わにサーマル
使用 し 、 熱 を散 さ 、 ま た は ヒ ト シ ン ク 取外す際は慎重に行 っ
さい
オス型プュピ
メスプッシュ
の上部
メスプッシュピ
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 14 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
1-4 メモ
メモメモ
メモ
注意
注意注意
注意
メ モ モ ジ ュを取 りに 、下の手順に従 さ い
1. ご使用 マザーボー ドサポー ト るかど うを確
だ さ い 。 同様の容量 、 仕様 、 お よ び銘柄の メ モ を ご使用す を お勧め
しま
2. ハー ド ェ アの損傷を防ぐ ため モ ジ ュ ールの取 り付/取り外 し
に、コータくだ
3. メ モ リ モジ ュールは 、 きわめて簡単な挿な っす 。 モ リ モ
ュー、一取り付とができますュールを挿でき
い場合は 、方向を換て挿入 し く だ
マザーボーは 、DDR II および DDR メモリモジルをし 、BIOS は自動的に メ
モ リ容量を検す 。 モ リジ ュールは 、一方みに挿入する に設計
います 。ロ ッ ト には異なる容量の メモ リ を使用です。
1
DIMM ソケ には ノ ッチがあDIMM メモモジュ
ールは一方向のみに挿入る よ う に な っ て い ま
DIMM メモリモジルを DIMM ソケッ ト
し、い。
2
DIMM ソケ の両にあるプッ クの リ ッ
を閉て 、DIMM モジルを固定します 。
DIMM モジュールを取り外すにはイス トールと逆の
手順で行いす 。
ノッ
ノッノッ
ノッ
- 15 -
ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
デュアチャンネ
デュアチャンネデュアチャンネ
デュアチャンネDDR/DDR II
GA-8I915P Dual Graphic はデュ アルチ ャ ン ネテ ク ロ ジ ー て い ま 。 デ ュ ア
ルチ ャ ンネル テ ク ノ ロ ジ ー作動す場合 リ バ が倍増され ま
ッ プ ト の制約のため 、 デ ュ アチ ャン ネルテ ク ロ ジ利用には 記のデ
ルチ ャネル メ モ リ定方法に従っ さ い
1. インストールさDDR/DDR II メモリモジ1枚の時は、 ュ ア
ャンネ使きま
2. 2 枚の メ モ リ モ ジ ュ(同一 ッ プ 、 ク ロ ッ ク を 推奨)をデ
ルチネルモー で使用するは 、同一カ ラーの DIMM ソケッ ト に着する
要があ り ま
以下は 、デ ュチ ャル メ モ リ定表 (DS :両SS :片
)
DDR 1 DDR 2
2枚の メ モ リ モ ジ ュ
ール
DS/SS DS/SS
また
DDR 1 DDR II 2
2枚の メ モ リ モ ジ ュ
ール
DS/SS DS/SS
注:ド、DDR および DDR II メ モ リ モ ジ ュルの同時搭載はサポ れ て
いません
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 16 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
1-5 拡張 の イ ン ス ール
拡張 の イ ン ス ール拡張 の イ ン ス ール
拡張 の イ ン ス ール
以下の手順に従い 、 ー ド を 取 り く だ さ い
1. 拡張カー の イ ン ト ールに先立ち 、 関連 し指示説明お読み だ さ
2. コ ン ュ ー タか ら ケス カ 固定用ネジ 、 ス ロ ラ ケ
3. マザーボー張スロ ッ ト に拡張カー ド を確実に差す 。
4. 金属接点面がロ ッ ト に 確実に収た こ と を認 し だ さ
5. スロッ トッ トのネジを、拡張カーを固します
6. コンピューターを
7. コンピュータにします。BIOS セッ トアップから
ド対BIOS 設定を行す 。
8. オペレーテ ィ ンテムから関連ド ラ イバ を ま す 。
PCI エキスx 16 拡張ー ド 取 り
GA-8I915P Dual Graphic は 、同一チッ プ使用でデアルビ ューサポー ト PCI
Express グラフ ィ ッ クカー 2の併用によ り 4面設定(Quad View)が可能です 。
PCI カーの装/取り
エキスx 16 ロ ッ の小さ
い白色の取 り外 しバー を注意深
いて だ さ VGA カー
ード PCI エキスx 16 スロ
にそえ 、ロ ッ 確実に
んで く だ さ 。 ご使用にな VGA
が小白いバーに
クさてくださ
注意
注意注意
注意
- 17 -
ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
1-6 Quad View システ
システムシステム
システム
このWindows XP オペィ ン グムでのみサポー ト さ れます 。
GIGABYTE 開発の Quad View テ ク ノ ジーよ り 、 マザーボー ドは最大4画面への出力が可
能となりますこれに4ニ タ に複数の ド ウ を時表示す と で
能力おび生産性が向上 ゲ ーに と Quad View テク ノ ーは“control
よび“telemetry” ド ウ を用画面に表示す と で り 豊臨場感が実現 さ
す。
チ表示のサポー ト で産性向上
チ表示のサポー ト で場感あふれ/ゲーム
操作の準備
操作の準備操作の準備
操作の準備
デュアグラフ ィ ッデ ィ ップス(SW1)の説明--
1および2PCIE x 16 の間にグ ラ フ ク デ プ ス ッ チ (SW1)があ
りまデュラフクディ ップスイ4個のあ り ま PCIE_1 スロ
ト を使用する場 4個の OFF の位置に し ま PCIE_16_2 スロ ッ ト を使用す
には ON の位置に グ ラ フ ィ ク ス カー ド 1枚のシス構成するには 、 よ り よ
い表示機能のためグ ラ フ ク ス ド は PCIE_16_1 スロ に インス て く だ さ
い。
2基の PCIE x 16 スロッ ト2モード で作動(このSW1 4個のは皆 ON の位置
に設定すが 、PCIE_1 ト は の モー ド では使用不可 とな り ま す)。こ
した PCIE x 16 スロッ ト(PCIE_16_1)の他独立 PCIE x 4 スロ ッ (PCIE_16_2)とし
て、2枚の同様の VGA カード (
例:
GIGABYTE GV-NX66T128D)をイントールして使
用でます 。
実際に必要な電力は全体的ス テム設定に依存 し ま 。 ご使用のス テ 2
のグ ラ カ ー ド に必要な 十分の安定し た電力が提供で き る 電源を ご使用
い 。奨電源 400w (または)および 25A (またはそ) +12V の定格す 。
PCIE_16_2 および PCIE_1 ロ ッ の使用可能状態SW1 設定に依存し ま
ください。
SW1 :オ SW1 :オ
PCIE_16_2 有効* PCIE_16_2
有効**
PCIE_1 無効 PCIE_1
有効
“*”最大 PCIE x 4 モー ド をポー
“**”最大 PCIE x 1 モー ドサポー ト
SW1 PCIE_1 および PCIE_16_2 スロ ッ 制御す 。PCIE_16_1 スロッ トは常に有
です 。
注意
注意注意
注意
PCIE_1 スロッ トが有効でないきに デバを イ ン ス ト ールす シ ス テム
故障の原因 り ま
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 18 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
Quad View モー ドの有効
モー ドの有モー ドの有
モー ドの有
ステ1 Quad View
モー ド を有効にには下記のステ ッ プ に し さ い
フィッディッ
(SW1)4
個のピ ン を 皆 ON の位置に し
注:
の図の黒い ッ クデ ュアルラ フ ク ス ス イ
ッチ(SW1)4個ピを表てい
ステ2 グラフ ィ ッカー
PCIE_16_1 および PCIE_16_2 スロ
ット
ステ2-1 “1-5 拡張 ド の イ ン ス ト ー
に従2枚の同様の VGA カー
ドを PCIE_16_1 および PCIE_16_2
スロッ トンス トーしま
す。
ステ2-2 Quad View 機能正 し く 機
るため4個のオ出力ポー ト
(D-Sub/DVI)4基のニ タ接続
しま(システム1枚のグ
フィッ
ールする場合は PCIE_16_1 スロ
トにInit Display First 項目
PEG に設定す 。 カー ド
PCIE_16_2 スロッ トに装した場
合はこの項目PEG2 に設定
す。
ステ3 グラフ ィ ッカード ドの設
ラ フ ク ス カ ラ イイ ン ト ー方法の詳細は 、 ラ フ ク ス
カードのマニュアルをごさい 。
- 19 -
ハー ド ェ アの イ ン ス ト ー
日本語
日本語日本語
日本語 Italiano Deutsch Español
1-7 I/O 後部パネルの紹介
後部パネルの紹介後部パネルの紹介
後部パネルの紹介
PS/2 キーボー ドお よび
キーボー ドお よびキーボー ドお よび
キーボー ドお よび PS/2 マウスク タ
マウスク タマウスク タ
マウスク タ
PS/2 ポー トーボー ド と マを 接続するには 、を上部ポー(緑色)に、
ボー ド を下部ポー ト(紫色)に差し 込んで く だ さ い
パラ
パラ パラ
パラ
ラ レル ト は キ ャ 、 お よ び他の周辺装置に接続する こ
きま
SPDIF_O (SPDIF 出力
出力出力
出力)
SPDIF 出力はデジ ターデ ィ オ をス ピー カ AC3 圧縮デー タ を 外部 ル ビ
ーデダーに出力です 。
SPDIF_I (SPDIF 入力
入力入力
入力)
デバジ タ出力機能が装備合のみ 、SPDIF 入力機能を使用 し
てくい。
COM A (シリア
シリアシリア
シリア)
シ リ アルベースのマス 、 ま たはデー処理デバに接続 し
USB ポー ト
ポー トポー ト
ポー ト
USB コネUSB キーボー ド マ ウ 、 スキ ャ zip 、スピ
、 ご使イ スが標準の USB インフ ェースを備している
をごください
使用の OS USB コン トロ ーラをト しているさい 。
使用の OS USB コン トローていないOS ベンダーに
なパ ッ の更新につ問い合わせ く だ さ い 。 詳ご使用の OS
デバイ スのお問い合わせ く だ
LAN ポー ト
ポー トポー ト
ポー ト
インネッ ト接は、Gigabit イーネッ トであり 、10/100/1000Mbps のデー転送速
度が提供す 。
ライン
ラインライン
ライン
CD-ROM やウー ク マン なは ライ ン入力ジ ャ ク に接続で き
ライン
ラインライン
ライン
(フロン トーカ
フロン トーカフロン トーカ
フロン トーカ)
ステレオスピーカーイヤホーンまたフロン トサラウン ドチルをこのコネ
クタださ
マイク入
マイク入マイク入
マイク入
マイクロホンMIC 入力ジ ャ ッ ク に接続 す 。
バックサラウンドスピーカ
バックサラウンドスピーカバックサラウンドスピーカ
バックサラウンドスピーカ
バッサラウンチャンネルをこのコネクタに続して くさい 。
GA-8I915P Dual Graphic マザーボー ド - 20 -
日本語
日本語日本語
日本語
Italiano Deutsch Español
センター
センターセンター
センター/サブウーフ スピカー出力
サブウースサブウーフ スピカー出力
サブウース
センター/ーファーチャンネルをこのコネクタに続して くさい 。
サラウンピーカー
サラウンピーカーサラウンピーカー
サラウンピーカー
サラウンドチンネルをこのコネク続して くさい 。
オーデ ィオ ソ フ 使用 し 、2-/4-/5.1-/7.1-チ ャン ネルの音声機能設定る こ
できま
1-8 コネ
コネコネ
コネ
1) ATX_12V 11) PWR_LED
2) ATX (Power Connector) 12) F_PANEL
3) CPU_FAN 13) AZALIA_FP
4) SYS_FAN 14) CD_IN
5) PWR_FAN 15) F_USB1 / F_USB2
6) NB_FAN 16) F1_1394 / F2_1394
7) FDD 17) IR
8) IDE 18) CLR_CMOS
9) IDE2/IDE3 19) BAT
10) S_ATA0 / S_ATA1 / S_ATA2 / S_ATA3 20) SW1
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88

Gigabyte GA-8I915P Dual Graphic 取扱説明書

タイプ
取扱説明書