この製品は関連するすべての欧州指令に適合してい
ます。詳細については、別添えの規格適合証明書
DOCをご覧ください。
は は
は
じ じ
じ
め め
め
に に
に
こ こ
こ
の の
の
機 機
機
械 械
械
は は
は
、 、
、
一 一
一
般 般
般
の の
の
家 家
家
庭 庭
庭
、 、
、
プ プ
プ
ロ ロ
ロ
フ フ
フ
ェ ェ
ェ
ッ ッ
ッ
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ナ ナ
ナ
ル ル
ル
、 、
、
雇 雇
雇
用 用
用
さ さ
さ
れ れ
れ
た た
た
作 作
作
業 業
業
員 員
員
な な
な
ど ど
ど
に に
に
よ よ
よ
る る
る
使 使
使
用 用
用
を を
を
前 前
前
提 提
提
と と
と
し し
し
て て
て
製 製
製
造 造
造
さ さ
さ
れ れ
れ
た た
た
、 、
、
回 回
回
転 転
転
刃 刃
刃
を を
を
使 使
使
用 用
用
す す
す
る る
る
歩 歩
歩
行 行
行
式 式
式
芝 芝
芝
刈 刈
刈
り り
り
機 機
機
で で
で
す す
す
。 。
。
こ こ
こ
の の
の
製 製
製
品 品
品
は は
は
、 、
、
適 適
適
切 切
切
な な
な
管 管
管
理 理
理
を を
を
受 受
受
け け
け
て て
て
い い
い
る る
る
家 家
家
庭 庭
庭
や や
や
商 商
商
業 業
業
施 施
施
設 設
設
な な
な
ど ど
ど
の の
の
芝 芝
芝
生 生
生
に に
に
対 対
対
す す
す
る る
る
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
管 管
管
理 理
理
を を
を
行 行
行
う う
う
こ こ
こ
と と
と
を を
を
主 主
主
た た
た
る る
る
目 目
目
的 的
的
と と
と
し し
し
て て
て
製 製
製
造 造
造
さ さ
さ
れ れ
れ
て て
て
お お
お
り り
り
ま ま
ま
す す
す
。 。
。
本 本
本
機 機
機
は は
は
、 、
、
雑 雑
雑
草 草
草
地 地
地
や や
や
農 農
農
業 業
業
用 用
用
地 地
地
に に
に
お お
お
け け
け
る る
る
刈 刈
刈
り り
り
取 取
取
り り
り
な な
な
ど ど
ど
を を
を
目 目
目
的 的
的
と と
と
し し
し
た た
た
機 機
機
械 械
械
で で
で
は は
は
あ あ
あ
り り
り
ま ま
ま
せ せ
せ
ん ん
ん
。 。
。
この説明書を読んで製品の運転方法や整備方法を十
分に理解し、他人に迷惑の掛からない、また適切な方
法でご使用ください。この製品を適切かつ安全に使用
するのはお客様の責任です。
弊社に直接おたずねをいただく場合www.T oro.com
で、製品・アクセサリに関する情報、代理店について
の情報、お買い上げ製品の登録などを行っていただ
くことができます。
整備について、また純正部品についてなど、分から
ないことはお気軽に弊社代理店またはカスタマーサー
ビスにおたずねください。お問い合わせの際には、必
ず製品のモデル番号とシリアル番号をお知らせくださ
い。図1にモデル番号とシリアル番号を刻印した銘
板の取り付け位置を示します。いまのうちに番号をメ
モしておきましょう。
g024294
図 図
図
1
1.モデル番号とシリアル番号を記した銘板は以下の2ヶ所のう
ちのいずれかです。
モ モ
モ
デ デ
デ
ル ル
ル
番 番
番
号 号
号
シ シ
シ
リ リ
リ
ア ア
ア
ル ル
ル
番 番
番
号 号
号
この説明書では、危険についての注意を促すための
警告記号図2を使用しております。これらは死亡事故
を含む重大な人身事故を防止するための注意ですか
ら、必ずお守りください。
g000502
図 図
図
2
1.危険警告記号
この他に2つの言葉で注意を促しています。重 重
重
要 要
要
は
製品の構造などについての注意点を、注 注
注
はその他の
注意点を表しています。
ネ ネ
ネ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ト ト
ト
ル ル
ル
ク ク
ク
この製品に使用しているエンジンのグロストルクやネッ
トトルクは、SAEのJ1940規格に則ってエンジンメー
カーが実験室にて測定した数値です。安全性、排ガス
規制、機能上の要求などに合わせて調整されるため、
このクラスの芝刈り機のエンジンの出力トルクは、グロ
ス値よりも大幅に下げてあるのが普通です。
目 目
目
次 次
次
安全について.............................................................3
芝刈り機の安全に関する一般的な注
意.............................................................3
音圧...................................................................5
音力...................................................................5
手と腕の振動................................................5
安全ラベルと指示ラベル......................................5
組み立て...................................................................7
1ハンドルを取り付ける....................................7
2エンジンにオイルを入れる..............................8
3自走運転の調整..........................................9
4集草バッグを取り付ける................................9
製品の概要.............................................................10
仕様.................................................................10
運転操作..................................................................11
エンジンオイルの量を点検する.........................11
ガソリンを補給する........................................11
刈高を調整する............................................12
エンジンの始動手順.......................................12
エンジンの停止手順.......................................12
自走コントロールと刈り込みブレードの使用方
法............................................................13
ブレードブレーキのクラッチの動作点
検............................................................13
刈りかすのリサイクリング................................14
刈りかすを集草する場合.................................14
ヒント................................................................15
保守........................................................................17
推奨される定期整備作業......................................17
エンジンの整備....................................................18
エアクリーナの整備........................................18
エンジンオイルの交換....................................18
エンジンオイルフィルタの交換..........................19
©2017—TheToro®Company
8111LyndaleAvenueSouth
Bloomington,MN55420
2
連 連
連
絡 絡
絡
先 先
先
www.Toro.com.
PrintedintheUSA
禁 禁
禁
無 無
無
断 断
断
転 転
転
載 載
載