Dell PowerEdge R640 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
Dell PowerEdge
BIOS および UEFI リファレンス ガイド
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
注意: ドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その危を回避するための方法を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2017 - 2020 Dell Inc.またはその社。All rights reserved.(不許複製禁無断転載)DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子
社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
1: プレオペレティング システム管理アプリケション................................................................... 4
プレオペレティング システム アプリケションを管理するためのオプション.........................................4
システム セットアップ.......................................................................................................................................................4
セットアップユティリティの表示..........................................................................................................................4
セットアップユティリティ詳細..............................................................................................................................5
システム BIOS.................................................................................................................................................................5
iDRAC 設定ユティリティ.....................................................................................................................................26
デバイス設定................................................................................................................................................................ 26
Dell Lifecycle Controller...................................................................................................................................................... 27
組みみ型システム管理............................................................................................................................................27
トマネジャ............................................................................................................................................................ 27
トマネジャの表示............................................................................................................................................. 27
トマネジャのメインメニュ......................................................................................................................27
ワンショット UEFI 起動メニュ..............................................................................................................................28
システムユティリティ............................................................................................................................................ 28
PXE 起動.............................................................................................................................................................................. 28
目次
目次 3
プレオペレティング システム管理アプリケ
ション
システムのファムウェアを使用して、オペレティング システムを起動せずにシステムの基本的な設定や機能を管理することが
できます。
トピック:
プレオペレティング システム アプリケションを管理するためのオプション
システム セットアップ
Dell Lifecycle Controller
トマネジャ
PXE 起動
プレオペレティング システム アプリケションを管
理するためのオプション
お使いのシステムには、プレオペレティング システム アプリケションを管理するための次のオプションがあります。
システム セットアップ
Dell Lifecycle Controller
トマネジャ
PXEPreboot Execution Environment
システム セットアップ
システム セットアップ面を使用して、お使いのシステムの BIOS 設定、iDRAC 設定、、デバイス設定を構成できます。
メモ: デフォルトでは、選したフィルドのヘルプ テキストはグラフィカル ブラウザー内に表示されます。テキスト ブラウ
ー内でヘルプ テキストを表示するには、F1 を押してください。
次のいずれかで、セットアップ ティリティにアクセスできます
標準グラフィカルブラウザこのブラウザはデフォルトで有になっています。
テキストブラウザコンソルリダイレクトの使用によって有になります。
セットアップユティリティの表示
System Setup(セットアップユティリティ)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
1
4 プレオペレティング システム管理アプリケション
セットアップユティリティ詳細
System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面の詳細は次のとおりです。
オプション
システム BIOS BIOS を設定できます。
iDRAC 設定 iDRAC を設定できます。
iDRAC 設定ユティリティは、UEFIUnified Extensible Firmware Interface)を使用することで iDRAC パラメ
をセットアップして設定するためのインタフェスです。iDRAC 設定ユティリティを使用すること
で、さまざまな iDRAC パラメを有または無にすることができます。このユティリティの詳細に
ついては、www.dell.com/poweredgemanuals
Integrated Dell Remote Access Controller
ズガイド』
照してください。
デバイス設定 デバイスを設定できます。
システム BIOS
システム BIOS 面を使って、起動順序、システムパスワド、セットアップパスワドなどの特定の機能を編集し、SATA および
PCIe NVMe RAID ドを設定し、USB トの有/を切り替えることが可能です。
システム BIOS の表示
System BIOS(システム BIOS面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
システム BIOS 設定の詳細
このタスクについて
System BIOS Settings(システム BIOS 設定)面の詳細は次の通りです。
オプション
システム情報 システム モデル名、BIOS ジョン、サビス タグといったシステムにする情報を指定します。
メモリ設定 取り付けられているメモリに連する情報とオプションを指定します。
プロセッサ設定 速度、キャッシュ サイズなど、プロセッサ連する情報とオプションを指定します。
SATA 設定 内蔵 SATA コントロラとポトの有/を切り替えるオプションを指定します。
NVMe 設定 NVMe 設定を更するためのオプションを指定します。システムが RAID アレイに設定するには、 NVMe
ドライブが含まれている場合、する必要があります設定の方にこのフィルドおよび 内蔵 SATA フィ
ドで、 SATA 設定 メニュ RAID ドにします。することがありますも必要に更するには、 起動モ
ドを 設定するには、 UEFI 押します。それ以外の場合は、必要に設定します。このフィルドを RAID
対応 ドにします。
起動設定 起動モド(BIOS または UEFI)を指定するオプションが表示されます。UEFI BIOS の起動設定を更す
ることができます。
プレオペレティング システム管理アプリケション 5
オプション
ネットワク設定 UEFI ネットワク設定および起動プロトコルを管理するオプションを指定します。
レガシネットワクの設定は、管理下から デバイス設定 メニュがあります。
内蔵デバイス 内蔵デバイス コントロラとポトの管理を行うオプションを提供し、連する機能とオプションを指定し
ます。
シリアル通信 シリアル トおよびそれに連する機能とオプションを管理するオプションを指定します。
システムプロファ
イル設定
プロセッサの電源管理設定、メモリ周波更するオプションを指定します。
システムセキュリ
ティ
システムパスワド、セットアップパスワド、TPMTrusted Platform Module)セキュリティ、UEFI セキ
ュア トなどのシステム セキュリティ設定を行うオプションを指定します。システムの電源ボタンを押
します。
冗長 OS 制御 冗長 OS 制御用の冗長 OS 情報を設定します。
その他の設定 システムの日時を更するオプションを指定します。
システム情報
システム情報面を使用して、ビス タグ、システム モデル名、BIOS ジョンなどのシステムのプロパティを表示できます。
システム情報の表示
System Information(システム情報)面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 System Information(システム情報)をクリックします。
システム情報の詳細
このタスクについて
System Information(システム情報面)の詳細は、次の通りです。
オプション
システムモデル名 システム モデル名を指定します。
システム BIOS
ジョン
システムにインストルされている BIOS ジョンを指定します。
システム管理エン
ジンバジョン
管理エンジンファムウェアの現在のバジョンを指定します。
System Service
Tag(システムサ
ビス タグ)
システムのサビス タグを指定します。
システム製造元 システム の名前を指定します。
6 プレオペレティング システム管理アプリケション
オプション
システム製造元の
連絡先情報
システム の連絡先情報を指定します。
システム CPLD
ジョン
システム コンプレックス プログラマブル ロジック デバイスCPLDファムウェアの現在のバジョンを
指定します。
UEFI ジョ
システム ファムウェアの UEFI レベルを指定します。
メモリ設定
メモリ設定面を使用して、メモリの設定をすべて表示し、システムのメモリのテストやノドのインタビングなど、
特定のメモリ機能を有または無にできます。
メモリ設定の表示
Memory Settings(メモリ設定)面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 Memory Settings(メモリ設定)をクリックします。
メモリ設定の詳細
このタスクについて
メモリ設定面の詳細は、次のとおりです。
オプション
システム メモリ
のサイズ
システムのメモリ サイズを指定します。
システム メモリ
のタイプ
システムに取り付けられているメモリのタイプを指定します。
システム メモリ
スピ
システム メモリのスピドを指定します。
システム メモリ
システム メモリの電を指定します。
ビデオ メモリ ビデオ メモリの容量を指定します。
システム メモリ
テスト
システム起動時にシステム メモリ テストを行するかどうかを指定します。オプションはおよび
です。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
DRAM リフレッシ
ュの延期
CPU メモリ コントロを有にしてリフレッシュコマンドの行を延期することにより、一部のワ
クロドのパフォマンスを向上させることができます。延期時間を最小限に抑えることで、メモリ コン
トロは一定間隔でリフレッシュコマンドを行することが保証されます。インテルベスのサ
の場合、この設定は、8 Gb 密度 DRAM を使用する DIMM で構成されたシステムにのみ影響します。
プレオペレティング システム管理アプリケション 7
オプション
メモリ動作モ メモリの動作モドを指定します。使用可能なオプションは、最適化モシングル ランク スペア
マルチ ランク スペア ミラ 、および Dell 耐障害性モです。デフォルトでは、この
オプションは最適化モに設定されています。
メモ: メモリ動作モオプションには、お使いのシステムのメモリ構成に基づいて、異なるデフォ
ルトおよび利用可能オプションがあります。
メモ: Dell 耐障害性モは、耐障害性を持つメモリ領域を確立します。このモドは、重要なアプリ
ションをロドする機能を備えたオペレティング システム、または、オペレティング システム
ネルによりシステムの可用性を最大化できるオペレティング システムで使用できます。
メモ: Intel DC Optane システント メモリが取り付けられている場合は、最適化モドのみを選
る必要があります。
メモリ動作モ
の現在の
メモリの動作モドの現在の態を示します。
耐障害性モドの
メモリ サイズ
%
メモリ動作モで選した場合、耐障害性モドで使用する必要がある合計メモリ サイズの割合を定
義します。耐障害性モが選されていない場合、このオプションはグレ表示になり、耐障害性モ
では使用されません。
ドインタリ 不均一メモリ キテクチャ(NUMA)をサポトするかどうかを指定します。このフィルドが
なっている場合は、対称的なメモリ構成がインストルされている場合にメモリのインタリビングがサ
トされます。このフィルドがに設定されている場合、システムは NUMA(非対称)メモリ構成
をサポトします。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
ADDDC 設定 ADDDC 設定機能を有または無にします。Adaptive Double DRAM Device CorrectionADDDC)が有
なっている場合、DRAM が失敗すると動的に訂正されます。に設定すると、特定のワクロドではシ
ステム パフォマンスに影響が出る可能性があります。この機能は x4 DIMM にのみ適用されます。このオ
プションは、デフォルトでに設定されています。
16Gb DIMM のネイ
ティブな tRFC
イミング
16 Gb 密度 DIMM を、プログラムされた行更新サイクル時間 (tRFC) で動作させることができます。この機能
を有にすると、一部の構成でシステム パフォマンスが向上する場合があります。ただし、この機能を有
にすると、16 Gb 3DS/TSV DIMM の構成には影響しません。このオプションは、デフォルトでに設定
されています。
便宜的セルフリフ
レッシュ
便宜的セルフリフレッシュ機能を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定さ
れており、システムに DCPMM が含まれている場合はサポトされません。
修正可能なエラ
のログ
修正可能なメモリしきい値エラのログを有または無にします。このオプションは、デフォルトで
に設定されています。
システント
モリ
このフィルドでは、システムのパシステント メモリを制御します。このオプションは、システムにパ
システント メモリーー モジュルが取り付けられている場合にのみ表示されます。
システント メモリの詳細
このタスクについて
システント メモリ面の詳細については、https://www.dell.com/poweredgemanuals NVDIMM-N
ガイド
DCPMM
ガイド
照してください。
プロセッサ設定
Processor Setting 面を使用して、プロセッサ設定を表示し、仮想化テクノロジドウェア プリフェッチャ、論理プロセ
ッサ アイドリングなどの特定の機能を行できます。
プロセッサ設定の表示
Processor Settings 面を表示するには、次の手順を行します。
8 プレオペレティング システム管理アプリケション
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS 面で Processor Settings をクリックします。
プロセッサ設定の詳細
このタスクについて
Processor Setting(プロセッサ設定)面の詳細は、次のとおりです。
オプション
論理プロセッサ
論理プロセッサの有 / を切り替えて論理プロセッサを表示します。このオプションが
に設定されている場合、BIOS にはすべての論理プロセッサが表示されます。このオプションが に設
定されている場合、BIOS にはコアにつきに 1 つの論理プロセッサのみが表示されます。このオプション
は、デフォルトでに設定されています。
CPU インタコネ
クト スピ
システムのプロセッサ間の通信リンクの頻度を制御することができます。
メモ: 標準のと基本的なビンのプロセッサ下部リンク周波をサポトします。
使用できるオプションは、 最大デタレト、 10.4 GT/s および 9.6 GT/s です。このオプションはデ
フォルトで最大デ に設定されています。
最大デ送速度は、プロセッサがサポトする最大周波での BIOS による通信リンクの行を示しま
す。サポトするさまざまな周波の中から特定の周波を選することも可能です。
最適なパフォマンスを得るには、最大デ を選する必要があります。通信リンクの頻度で任意
の削減の非パフォマンスにロカルのメモリアクセスは、およびキャッシュの一貫性のトラフィックに
影響します。加えて、特定のプロセッサからロカル以外の I/O デバイスへのアクセスがくなる可能性
があります。
ただし、パフォマンスよりも省電力を優先する場合は、プロセッサの通信リンクの周波を下げること
があります。これを行う場合、メモリおよびロカライズする必要があります。 I/O 近くの NUMA
を、システムパフォマンスに影響を最小限するためにアクセスします。
仮想化テクノロジ
プロセッサの仮想化テクノロジを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設
定されています。
隣接キャッシュラ
インのプリフェッ
ケンシャルメモリアクセスの頻繁な使用率を必要とするアプリケション用にシステムを最適化しま
す。このオプションは、デフォルトでに設定されています。ランダムなメモリアクセスの使用率が高
いアプリケションを使用する場合は、このオプションを無にできます。
ドウェアプリ
フェッチャ
ドウェアプリフェッチャを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定され
ています。
ソフトウェアプリ
フェッチャ
ソフトウェアプリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプションは、デフォルトでに設定さ
れています。
DCU ストリマプ
リフェッチャ
タキャッシュユニット(DCU)ストリマプリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプシ
ョンは、デフォルトでに設定されています。
DCU IP プリフェッ
チャ
タキャッシュユニット(DCUIP プリフェッチャの有 / を切り替えます。このオプションは、
デフォルトでに設定されています。
サブ NUMA クラス
サブ NUMA クラスタリング(SNC)は、アドレス範に基づいて LLC をばらばらのクラスタに分散する
機能で、各クラスタをシステムのメモリ コントロのサブセットにバインドします。これにより、
平均レイテンシ LLC まで改善します。仮想 NUMA クラスタを有または無にします。このオプシ
ョンは、デフォルトでに設定されています。
プレオペレティング システム管理アプリケション 9
オプション
UPI プリフェッチ DDR バス上でメモリみ取りを早期に開始できます。Ultra Path InterconnectUPIRx パスは、Integrated
Memory ControlleriMC)への予測的なメモリー読み取りを直接行います。このオプションは、デフォルト
に設定されています。
LLC プリフェッチ すべてのスレッドでの LLC プリフェッチを有または無にします。このオプションは、デフォルトで
に設定されています。
デッドライン LLC
配分
デッド ライン LLC 配分を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定されてい
ます。このオプションを有にしてデッド ラインを LLC に格納することや、このオプションを無にして
デッド ラインを LLC に格納しないことができます。
ディレクトリ
AtoS
ディレクトリ AtoS を有または無にします。AtoS 最適化を有にすると、リモトのみ取り延が
低減し、書きみによる中なしにみ取りアクセスを繰り返すことができます。このオプションは、デフ
ォルトでに設定されています。
論理プロセッサ
のアイドリング
にするを改善するには、エネルギー効率を現する システム押します。オペレティング システムのコ
アパキングアルゴリズムを使用して、システムの論理プロセッサの一部を保留し、対応するプロセッサ
コアを順に低電力アイドル態に遷移できます。このオプションは、オペレティング システムがサポ
トする場合のみ有にすることができます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
Intel SST-BF Intel SST-BF を有にします。このオプションは、ワットあたりのパフォマンス(オペレティング シス
テム)またはカスタムOSPM が有化されている場合)のシステム プロファイルが選されているときに
表示されます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
Intel SST-CP インテル® SST-CP を有にします。このオプションは、ワットあたりのパフォマンス(オペレティン
システム)またはカスタム(OSPM が有化されている場合)のシステム プロファイルが選されてい
るときに表示されます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
設定可能 TDP TDP レベルを設定できます。使用可能なオプションは NominalLevel 1Level 2 です。このオプションは、
デフォルトで Nominal(公)に設定されています。
メモ: このオプションは、プロセッサの特定の最小在庫管理位(SKUs)でのみ利用可能です。
SST-パフォマン
プロファイル
スピド選テクノロジを使用して、プロセッサを再設定することができます。
x2APIC x2APIC ドを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
Dell Controlled
Turbo
ボエンゲジメントを制御します。 このオプションは、システム プロファイルに設定されている
場合にのみ有にします。
メモ: 取り付けられているプロセッサじて、最大 2 個のプロセッサのリストがあります。
Dell AVX スケ
ング テクノロジ
Dell AVX スケリング テクノロジを設定することができます。このオプションは、デフォルトで 0 に設定
されています。
AVX ICCP の事前
許可
インテルが提供するさまざまな AVX ICCP 遷移レベルからシステムが選できるようにします。デフォルト
のレベルは 128 ヘビです。
プロセッサあた
りのコア
プロセッサごとの有なコアのを制御します。このオプションは、デフォルトで All(すべて)に設定さ
れています。
プロセッサ コア
スピ
プロセッサの最大コア周波を指定します。
プロセッサのバ
ス速度
プロセッサのバス スピドが表示されます。
プロセッサ n
メモ: プロセッサじて、最大 2 個のプロセッサがリストされている場合があります。
システムに取り付けられている各プロセッサについて、次の設定が表示されます。
オプション
ファミリ - モデ
- ステッピング
インテルによって定義されているとおりにプロセッサのファミリ、モデル、およ
びステッピングを指定します。
ブランド ブランド名を指定します。
10 プレオペレティング システム管理アプリケション
オプション
オプション
レベル 2 キャッシ
L2 キャッシュの合計を指定します。
レベル 3 キャッシ
L3 キャッシュの合計を指定します。
コア プロセッサごとのコアを指定します。
最大メモリ容量 プロセッサあたりの最大メモリ容量を指定します。
マイクロコ マイクロコドを指定します。
SATA 設定
SATA 設定面を使用して、SATA デバイスの設定を表示し、システムで SATA および PCIe NVMe RAID ドを有にすることが
できます。
SATA 設定の表示
SATA SettingsSATA 設定)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 SATA SettingsSATA 設定)をクリックします。
SATA 設定の詳細
このタスクについて
SATA SttingsSATA 設定)面の詳細は、次の通りです。
オプション
内蔵 SATA 内蔵 SATA オプションを AHCI Mode、または RAID Mode のいずれかに設定できます。このオプションは、
デフォルトで AHCI ModeAHCI ド)に設定されています。
セキュリティフリ
ズロック
POST 中にセキュリティ フリ ロックコマンドを内蔵 SATA ドライブに送信できます。このオプション
は、AHCI mode にのみ適用されます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
書きみキャッシ
POST 中に内蔵 SATA ドライブの コマンドを有または無にします。このオプションは、デフォルトで
に設定されています。
n したデバイスのドライブ タイプを設定できます。
AHCI または RAID の場合、BIOS サポトは常に有です。
オプション
モデル されたデバイスのドライブモデルを指定します。
プレオペレティング システム管理アプリケション 11
オプション
オプション
ドライブタイプ SATA トに接されているドライブのタイプを指定します。
容量 ドライブの合計容量を指定します。オプティカルドライブなどのリムバブル メデ
ィアデバイスにしては未定義です。
NVMe 設定
NVMe 設定では、NVMe ドライブを RAID ドまたは RAID 対応ドに設定できます。
メモ: これらのドライブを RAID ドライブとして構成するには、SATA 設定メニュ NVMe ドライブ オプションと内蔵 SATA
オプションを RAID ドに設定する必要があります。それ以外の場合は、このフィルドを RAID 対応ドに設定しま
す。
NVMe 設定の表示
NVMe Settings 面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS 面で、NVMe Settings をクリックします。
NVMe 設定の詳細
このタスクについて
NVMe 設定面の詳細は、次のとおりです。
オプション
NVMe NVMe ドを設定することができます。このオプションは、デフォルトで RAID なしに設定されています。
起動設定
起動設定面を使用して、起動モドを BIOS または UEFI のいずれかに設定することができます。起動順序を指定することも可能
です。
UEFI Unified Extensible Firmware Interface(uefi) は、オペレティング システムとプラットフォムファムウェア間に新しい
インタフェス。このインタフェイスは、プラットフォ連の情報を含んだデ ブル郡と、オペレティング シス
テムとそのロが使用できるブトおよびランタイム ビス ルから構成されています。起動モ UEFI に設定さ
れている場合は、次のメリットが得られます。
2 TB を超えるドライブパティションをサポトします。
化されたセキュリティ ( 例えば、 UEFI セキュア ) します。
高速起動時間。
メモ: NVMe ドライブから起動するには、UEFI 起動モドのみを使用する必要があります。
12 プレオペレティング システム管理アプリケション
BIOS: では、 BIOS 起動モ は、レガシ起動モドがあります。後方互換性がサポトされています。
起動設定の表示
Boot Settings (起動設定)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 Boot Settings(起動設定)をクリックします。
起動設定の詳細
このタスクについて
Boot Settings(起動設定)面の詳細は、次のとおりです。
オプション
起動モ システムの起動モドを設定できます。
注意: オペレティング システム インストル時の起動モドが異なる場合、起動モドを切り替える
とシステムが起動しなくなることがあります。
オペレティング システムが UEFI をサポトしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。
このフィルドを BIOS に設定すると、UEFI 対応のオペレティング システムとの互換性が有になりま
す。このオプションはデフォルトで UEFI に設定されています。
メモ: このフィルドを UEFI に設定すると、BIOS Boot SettingsBIOS 起動設定)メニュが無
なります。
ケンス
再試行
ケンス再試行機能を有または無にします。このフィルドが Enabled(有)に設定されて
いて、システムが起動に失敗した場合、システムは 30 秒後にブ ケンスを再試行します。このオプ
ションは、デフォルトでに設定されています。
Hard-Disk フェ
ルオ
ドライブ障害生時に起動するドライブを指定します。では、デバイスが選されている ドディスク
ドライブ ケンス で、 起動オプションを設定します 。このオプションを Disabled(無 に設定する
と、リストの最初のドライブだけが起動を試行されます。このオプションを Enabled(有 に設定する
と、すべてのドライブが、Hard-Disk Drive Sequence(ハドディスク ドライブのシケンス) で選
れた順序で起動を試行されます。このオプションは、UEFI 起動モでは使用できません。このオプショ
ンは、デフォルトでに設定されています。
汎用 USB 起動 USB 起動オプションを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定されていま
す。
ドディスク 
ドライブのプレ
スホルダ
ドディスク ドライブのプレスホルダ オプションを有または無にします。このオプションは、デフ
ォルトでに設定されています。
BIOS Boot
Settings
BIOS 起動オプションを有または無にします。
メモ: このオプションは、起動モドが BIOS の場合にのみ有になります。
UEFI 起動設定 UEFI 起動オプションを有または無にします。
起動オプションを含めるには IPv4 PXE および IPv6 PXE を押します。このオプションは、デフォルトで
IPv4 に設定されています。
プレオペレティング システム管理アプリケション 13
メモ: このオプションは、起動モドが UEFI の場合にのみ有になります。
UEFI
ンス
起動デバイスの順序を更できます。
Boot Options
Enable/Disable
起動デバイスの有/を選できます。
システム起動モドの選
セットアップユティリティ では、以下のオペレティング システムのいずれかのインストル用起動モドを指定することがで
きます。
BIOS 起動モドは、BIOS レベルの標準的な起動インタフェスです。
UEFI 起動モド(デフォルト)は、 64 ビット起動インタフェスです。
UEFI ドで起動するようシステムを設定すると、システム BIOS の設定が置換されます。
1. System Setup Main Menu(セットアップユティリティのメインメニュで、Boot Settings(起動設定)をクリックし、
Boot Mode(起動モド)を選します。
2. UEFI 起動モドを選し、このモドでシステム起動されるようにします。
注意: オペレティング システム インストル時の起動モドが異なる場合、起動モドを切り替えるとシステムが起動し
なくなることがあります。
3. 指定した起動モドでシステムを起動した後、そのモドからオペレティング システムのインストルに進みます。
メモ: UEFI 起動モドからインストルするオペレティング システムは UEFI 対応である必要があります。DOS および 32
ットのオペレティング システムは UEFI 対応で、BIOS 起動モドからのみインストルできます。
メモ: サポトされているオペレティング システムの最新情報については、 www.dell.com/ossupport 照してください。
起動順序の
このタスクについて
USB または光ドライブから起動する場合は、起動順序を更する必要がある場合があります。Boot Mode(起動モド)で
BIOS を選した場合は、以下の手順が異なる可能性があります。
手順
1. System Setup Main Menu(セットアップユティリティのメインメニュ 面で、System BIOS(システム BIOS > Boot
Settings(起動設定) > UEFI/BIOS Boot SettingsUEFI/BIOS 起動設定) > UEFI/BIOS ケンス の順にクリック
します。
2. Boot Option Settings(起動オプション設定) > BIOS > ケンス の順にクリックします。
3. 終了時に設定を保存するには、Exit(終了)をクリックして、Yes(はい)をクリックします。
ネットワク設定
ネットワク設定面を使用して、UEFI PXEiSCSI、および HTTP の起動設定を更できます。ネットワク設定オプションは
UEFI ドでのみ使用できます。
メモ: BIOS ドでは、BIOS はネットワク設定を制御しません。BIOS 起動モドの場合は、ネットワ コントロ
オプション ROM でネットワク設定を理します。
ネットワク設定の表示
Network Settings(ネットワク設定)面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
14 プレオペレティング システム管理アプリケション
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、Network Settings(ネットワク設定)をクリックします。
ネットワク設定面の詳細
Network Settings(ネットワク設定)面の詳細は、次のとおりです。
このタスクについて
オプション
UEFI PXE 設定
オプション
PXE デバイス nn
14
デバイスを有または無にします。有にすると、デバイスの UEFI PXE 起動オプ
ションが作成されます。
PXE デバイス n
定(n 14
PXE デバイスの設定を制御できます。
UEFI HTTP 設定
オプション
HTTP デバイス(n
= 14
デバイスを有または無にします。有にすると、デバイスの UEFI HTTP 起動オ
プションが作成されます。
HTTP デバイス n
設定(n 14
HTTP デバイスの設定を制御できます。
UEFI iSCSI 設定 iSCSI デバイスの設定を制御できます。
1. UEFI iSCSI 設定面の詳細
オプション
iSCSI のイニシエ iSCSI イニシエタの名前を IQN 形式で指定しま
す。
iSCSI デバイス 1 iSCSI デバイスを有または無にします。無
の場合は、iSCSI デバイスに UEFI 起動オプション
が自動的に作成されます。このオプションは、デ
フォルトでに設定されています。
iSCSI デバイス 1 の設定 iSCSI デバイスの設定を制御できます。
TLS 認証の構成 このデバイスの起動 TLS 認証モドを表示または更します。None は、HTTP とクライアントが、
この起動にして相互に認証しないことを意味します。1 つの方法として、HTTP はクライアントに
よって認証されますが、クライアントはサによって認証されません。デフォルトでは、このオプショ
ンはなしに設定されています。
内蔵デバイス
Integrated Devices内蔵デバイス)面を使用して、ビデオコントロラ、内蔵 RAID コントロラ、および USB トを含むす
べての内蔵デバイスの設定を表示し設定することができます。
プレオペレティング システム管理アプリケション 15
内蔵デバイスの表示
Integrated Devices内蔵デバイス)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 Integrated Devices内蔵デバイス)をクリックします。
内蔵デバイスの詳細
このタスクについて
Integrated Devices内蔵デバイス)面の詳細は、次のとおりです。
オプション
アクセス
可能 USB
アクセス可能 USB トを設定します。Only Back Ports On を選すると、前面 USB トが無
になります。All Ports Off を選すると、前面と背面のすべての USB トが無になります。All Ports
Off (Dynamic)を選すると、POST 時に前面と背面のすべてのポトが無になり、前面のポトは、シス
テムをリセットしなくても、許可されたユによって動的に有または無にすることができます。
USB ドとマウスは、選じて起動プロセス中も特定の USB トで機能します。オペレティ
ングシステムドライバがロドされた後、フィルドの設定にじて USB トは有 / が切り替わり
ます。
内蔵 USB 内蔵 USB トを有または無にします。このオプションはオンまたはオフに設定されています。デフ
ォルトでは、このオプションはオンに設定されています。
メモ: PCIe ライザ上の内蔵 SD トは内蔵 USB トによって制御されます。
iDRAC ダイレクト
USB
iDRAC ダイレクト USB トは iDRAC によってのみ管理され、ホストの可視性はありません。このオプシ
ョンはオンまたはオフに設定されています。ときに設定を オフにするには、 iDRAC はこの管理象ポ
に取り付けられた USB デバイスを出しません。デフォルトでは、このオプションはオンに設定されてい
ます。
内蔵 RAID コント
内蔵 RAID コントロを有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定されてい
ます。
内蔵ネットワ
1
内蔵ネットワ NDCを有または無にします。に設定すると、その NDC は、オペレ
ィング システム(OS)で使用できません。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
メモ: 場合に設定を (OS) 、の内蔵 NIC iDRAC で共有ネットワクアクセス用に利用可能性があ
ります。
I/OAT DMA エンジ
I/O 加速テクノロジ(I/OAT)オプションの有 / を切り替えます。I/OAT は、ネットワ トラフィ
ックを高速化しながら CPU の利用率を低減するように設計された DMA 機能のセットです。ハドウェア
およびソフトウェアがこの機能をサポトしている場合にのみ有にします。このオプションは、デフォル
トで に設定されています。
I/O Snoop HoldOff
Response
PCI I/O CPU からのスヌ リクエストを保留できるサイクルを選し、LLC への自の書きみを完
了する時間を確保します。この設定では、スルプットを向上させ、レイテンシが重要な作業負荷でのパ
フォマンスが向上できます。
内蔵ビデオ コント
内蔵ビデオ コントロをプライマリディスプレイとして使用するかに設定すると、アドイン グラフ
ィックス ドが取り付けられている場合でも、内蔵ビデオ コントロがプライマリ ディスプレイとし
て使用されます。に設定すると、アドイン グラフィックス ドがプライマリ ディスプレイとして使
用されます。BIOS POST 中に出力をプライマリビデオと内蔵ビデオで追加の方に表示され、プレブ
16 プレオペレティング システム管理アプリケション
オプション
環境。オペレティング システムが起動する前に内蔵ビデオが無になります。このオプションは、デフォ
ルトでに設定されています。
メモ: 次の場合は、のシステムにインストルされてグラフィックカドで、 PCI 中に出され
た最初のカドがプライマリビデオとして選されて追加されます。に、スロットのどちらをプライ
マリビデオカドがを制御するには、カドを調整し直す必要があります。
内蔵ビデオ コント
の現在の
組みみビデオ コントロの現在の態を表示します。Current State of Embedded Video Controller
(組みみビデオ コントロの現在の態)オプションは、み取り用フィルドです。内蔵ビデオ
コントロがシステムで唯一の表示機能である(つまり、設グラフィックス ドが取り付けられ
ていない)場合、Embedded Video Controller内蔵ビデオコントロラ)設定が Enabled(有となっ
ていても、内蔵ビデオ コントロが自動的にプライマリディスプレイとして使用されます。
SR-IOV グロバル
の有
シングルル I/O 仮想化(SR-IOV)デバイスの BIOS 設定の有 / を切り替えます。このオプション
は、デフォルトでに設定されています
内蔵 SD
内蔵デュアル SD モジュ (IDSDM) 内蔵 SD ドポトの有 / を切り替えます。デフォルトで
は、このオプションはオンに設定されています。
内蔵 SD ドの冗
長性
内蔵デュアル SD モジュル(IDSDM)の冗長性モドを設定します。ミラ」に設定すると、デ
方の SD ドに書きまれます。どちらかのカドに不具合が生し、不具合の生したカドを交換
すると、システム起動中にアクティブなカドのデタがオフラインカドにコピされます。
「冗長性」を「」に設定すると、プライマリ SD ドのみが OS にこのオプションは、デフォルトで
に設定されています。
内蔵 SD プライマ
デフォルトでは、SD 1 がプライマリ SD ドとして選されます。SD 1 が存在しない場合、
SD 2 がプライマリ SD ドとしてコントロから選されます。
OS ウォッチドッグ
タイマ
システムが答を停止した場合、このウォッチドッグタイマはオペレティング システムのリカバリ
便利です。このオプションが Enabled(有)に設定されている場合、オペレティング システム はタイ
を初期化します。このオプションが Disabled(無)に設定されている場合、タイマはシステムに何
ら影響しません。
空のスロットの表
BIOS OS にアクセスできるすべての空のスロットの root トを有または無にします。このオプシ
ョンは、デフォルトでに設定されています。
4 GB を超える I/O
のメモリ マップ化
大容量メモリを必要とする PCIe デバイスのサポトの有 / を切り替えます。このオプションは、64
ビットのオペレティング システムにしてのみ有にします。このオプションは、デフォルトでに設
定されています。
I/O スメモリマ
ップ化
12 TB に設定すると、MMIO スは 12 TB にマップされます。この 44 ビットの PCIe アドレス指定が必要
OS をインストルするためのオプションを有にします。512 GB に設定すると、システムによって
MMIO スが 512 GB にマップされ、メモリの最大サポトを 512 GB に低減します。4 GPU DGMA
不具合にしてだけ有にします。このオプションは、デフォルトで 56 TB に設定されています。
スロット無 お使いのシステムで利用可能な PCIe スロットの有 / を切り替えます。Slot Disablement(スロット無
)機能により、指定のスロットに取り付けられている PCIe ドの構成が管理されます。スロット無
の使用は、取り付けられている周機器(張)カドによって オペレティング システム の起動が妨げ
られているか、またはシステム起動の延が生じて場合のみでなければなりません。スロットが無になる
と、Option ROM UEFI ドライバの方が無になります。制御が可能なのは、システムに存在するスロッ
トに限られます。
2. スロット無
オプション
スロット 1
PCIe 1 のサポトを有または無にします。こ
のオプションは、デフォルトでに設定されて
います。
スロット分岐 Platform Default BifurcationAuto Discovery of BifurcationManual Bifurcation Control を許可します。
デフォルトは、Platform Default Bifurcation に設定されています。スロット分岐フィルドは、Manual
Bifurcation Control に設定された場合に利用でき、Platform Default Bifurcation または Auto Discovery of
Bifurcation に設定されている場合には無になります。
プレオペレティング システム管理アプリケション 17
オプション
3. スロット分岐
オプション
自動出分岐設定
プラットフォムのデフォルト分岐、自動分岐、
動分岐
スロット 1 分岐
x16 分岐
シリアル通信
Serial Communication(シリアル通信)面を使用して、シリアル通信ポトのプロパティを表示します。
シリアル通信の表示
Serial Communication(シリアル通信)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で Serial Communication(シリアル通信)をクリックします。
シリアル通信の詳細
このタスクについて
シリアル通信面の詳細は、次のとおりです。
オプション
シリアル通信
BIOS でシリアル通信デバイス(シリアル デバイス 1 およびシリアル デバイス 2)を選することができま
す。BIOS コンソルリダイレクトを有にして、トアドレスを指定できます。このオプションは、デフ
ォルトで Auto(自動)に設定されています。
シリアル トア
ドレス
シリアル デバイスのポ アドレスを設定することができます。このフィルドは、シリアル アド
レスを COM1 または COM2COM1=0x3F8COM2=0x2F8)に設定します。デフォルトでは、このオプシ
ョンは、シリアル デバイス 1=COM2、またはシリアル デバイス 2=COM1 に設定されます。
メモ: シリアルオ LANSOL機能にはシリアルデバイス 2 のみ使用できます。SOL でコンソ
のリダイレクトを使用するには、コンソルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポトアドレス
を設定します。
メモ: システムを起動するたびに、BIOS iDRAC で保存された設定でシリアル MUX を同期します。シ
リアル MUX 設定は、iDRAC で個別に更できます。したがって、BIOS セットアップユティリティか
BIOS のデフォルト設定をロドしても、シリアル MUX の設定がシリアルデバイス 1 のデフォルト設
定にらない場合があります。
18 プレオペレティング システム管理アプリケション
オプション
外付けシリアルコ
ネクタ
このオプションを使用して、外付けシリアルコネクタを Serial Device 1Serial Device 2、または Remote
Access Device 連付けることができます。このオプションは、デフォルトで Serial Device 1 に設定され
ています。
メモ: Serial Over LANSOL)には Serial Device 2 のみ使用できます。SOL でコンソルのリダイレクト
を使用するには、コンソルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポトアドレスを設定します。
メモ: システムを起動するたびに、BIOS iDRAC で保存された設定でシリアル MUX を同期します。シ
リアル MUX 設定は、iDRAC で個別に更できます。したがって、BIOS セットアップユティリティか
BIOS のデフォルト設定をロドしても、この設定がシリアルデバイス 1 のデフォルト設定にらない
場合があります。
フェイルセフボ
コンソルのリダイレクトに使用されているフェイルセフボ トが表示されます。BIOS は自動的に
トの決定を試みます。このフェイルセフボ トは、その試みが失敗した場合にのみ使用され
ます。また、値は更しないでください。デフォルトでは、このオプションは 115200 に設定されています。
リモ ミナ
ルタイプ
リモ コンソ ミナルのタイプを設定することができます。このオプションは、デフォルトで
VT100/VT220 に設定されています。
起動後のリダイレ
クト
オペレティング システム のロド時に BIOS コンソルのリダイレクトの有または無を切り替えるこ
とができます。このオプションは、デフォルトでに設定されています。
システムプロファイル設定
System Profile Settings(システムプロファイル設定)面を使用して、電源管理などの特定のシステムパフォマンス設定を有
にできます。
システムプロファイル設定の表示
System Profile Settings(システムプロファイル設定)面を表示するには、次の手順を行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティング システムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
システムを再起動してもう一度やり直してください。
3. システム セットアップ メイン メニュ面で、システム BIOS をクリックします。
4. System BIOS(システム BIOS面で、 System Profile Settings(システムプロファイル設定)をクリックします。
システム プロファイル設定の詳細
このタスクについて
System Profile Settings 面の詳細は、次のとおりです。
オプション
システムプロファ
イル
システムプロファイルを設定します。System Profile(システムプロファイル)オプションを Custom(カス
タム)以外のモドに設定すると、BIOS りのオプションを自動的に設定します。モドが カスタムに設
定した場合は、オプションのりの部分のみを更することができます。このオプションをに設定し、 ワッ
(DAPC) ごとの デフォルトで。DAPC Dell Active Power Controller です。
メモ: システムプロファイル設定面のすべてのパラメは、システムプロファイルオプションが
Custom に設定されている場合のみ使用可能です。
プレオペレティング システム管理アプリケション 19
オプション
CPU 電源管理 CPU 電源管理を設定します。デフォルトでは、このオプションはシステム DBPMDAPCに設定されてい
ます。DBPM Demand-Based Power Management(デマンドベスの電源管理)の略です。
メモリ周波 システム メモリの速度を設定します。最大限のパフォマンスMaximum Reliabilityまたは特定の速度
を選することができます。デフォルトでは、このオプションは 最大限のパフォマンスに設定されていま
す。
ボブスト プロセッサがタボブストモドで動作するかどうかを設定できます。このオプションは、デフォルトで
に設定されています。
C1E アイドル時にプロセッサが最小パフォマンス態に切り替わるかどうかを設定できます。このオプション
は、デフォルトでに設定されています。
C ステ プロセッサが利用可能なすべての電源態で動作するかどうかを設定できます。このオプションは、デフ
ォルトでに設定されています。
書きみデ
CRC
書きみデ CRC を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定されていま
す。
メモリ巡回スク
ラブ
メモリ巡回スクラブの周波を設定することができます。デフォルトでは、このオプションは Standard(標
準)に設定されています。
メモリ リフレッ
シュ
メモリ リフレッシュ トを 1x または 2x に設定します。このオプションは、デフォルトで 1x に設定さ
れています。
アンコアの周波 Processor Uncore Frequency オプションを選できます。Dynamic mode によって、プロセッサがラン
タイム中のコアおよびアンコア全体の電源リソスを最適化できます。電力を節約、またはパフォマンス
を最適化するためのアンコア周波の最適化は、エネルギー効率のポリシの設定の影響を受けます。
エネルギー効率の
ポリシ
Energy Efficient Policy オプションを選することが可能になります。
CPU はプロセッサの部動作を操作するための設定を使用して、より高いパフォマンスを求めるか、それ
ともより良い省電力を求めるかを判します。デフォルトでは、このオプションは Balanced Performance
に設定されています。
プロセッサ 1 のタ
ボブスト対応
アの
メモ: システムに取り付けられているプロセッサ 2 台ある場合は、Number of Turbo Boost Enabled
Cores for Processor 2 のエントリが表示されます。
プロセッサ 1 のタボブスト対応コアを制御します。コアの最大がデフォルトで有にします。
Monitor/Mwait プロセッサ Monitor/Mwait 命令を有にします。デフォルトでは、このオプションは Custom を除くす
べてのシステムで、Enabled に設定されています。
メモ: このオプションは、Custom ドの C States オプションが Disabled に設定されている場合に限
り、無化できます。
メモ: Custom ドで C States Enabled に設定されている場合に、Monitor/Mwait 設定を更して
も、システムの電力またはパフォマンスは影響を受けません。
CPU バス相互リン
クの電源管理
CPU バス相互リンク電源管理を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定され
ています。
PCI ASPM L1 リン
クの電源管理
PCI ASPM L1 リンクの電源管理を有または無にします。このオプションは、デフォルトでに設定さ
れています。
インテル シス
テント メモリ
CR QoS
ビス品質(QoS)ノブのチュニング レシピを制御します。デフォルトではです。方法 1 は、App-
Direct 2-2-2 メモリ構成に推されています。方法 2 は、App-Direct のその他のメモリ構成に推され
ています。方法 3 は、チャネル構成ごとの 1 個の DIMM に推されています。
インテル シス
テント メモリ
CR QoS
ビス品質QoSノブのチュニング レシピを制御します。デフォルトではです。レシピ 1 は、App-
Direct 2-2-2 メモリ構成に推されています。レシピ 2 は、App-Direct のその他のメモリ構成に推
れています。レシピ 3 は、チャネル構成ごとの 1 個の DIMM に推されています。
インテル シス
テント メモリ
パフォマンス設
近い(RDIMM/LRDIMM)メモリと遠い(DCPMM)メモリ間の切り替えをトリガするしきい値を制御
します。BW の最適化(デフォルトで選)により、RDIMM/LRDIMM および DCPMM 域幅にして最
適化されます。レイテンシの最適化により、DCPMM が存在する RDIMM/LRDIMM のレイテンシが向上
します。プロファイルのバランスは、メモリ ドが構成された DCPMM のパフォマンスを最適化しま
す。
20 プレオペレティング システム管理アプリケション
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28

Dell PowerEdge R640 取扱説明書

タイプ
取扱説明書