Enraf-Nonius CT-7 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
低周波治療器・干渉電流型低周波治療器・
超音波治療器組合せ理学療法機器
Physisystem
取扱説明書
機械器具 12 理学診療用器具 JMDN コード:70624000
管理医療機器 特定保守管理医療機
コンビネーション治療装置
CT-7
認証番号
227AABZI00018000
【医家用】
ご使用前に必ずこの取扱説明書ならびに医療機器添付文書をよくお読みの上、
製品の機能を十分理解して正しくお使いください。
本書はお読みになった後も、いつでも見られる場所に保管してください。
本製品は、日本国内の法規に基づき製作されていますので、日本国内でのみ使用
してください。
1
取扱説明書について
・本書は、いつでも見ることができる場所に、大切に保管してください。
・本書を紛失または損傷した場合は、速やかにお買い上げ店、または最寄りの弊社支店/ 営業所ま
でご連絡ください。
・本製品を譲渡、転売、または貸与する場合は、製品に本書を添付してください。
本書を添付せず問題が生じた場合は、弊社は一切責任を負いません。
・本書に記載の使用方法や指示事項を守ってお使いください。
・本書に記載されている以外の操作、お手入れ、メンテナンスはしないでください。
・本書の記載事項や製品本体に表示している注意事項は、すべての危険を想定しているわけではあ
りません。
本製品の取り扱いについて、弊社が想定した範囲外の使い方をされた場合に起こりうる危険は予測できません。
本書の記載事項、および製品本体に表示している注意事項に限らず、製品の使用時清掃/点検の
実施時は、安全対策に配慮してください。
・本書のイラストと実際の製品では細部が異なることがあります。また、イラストの一部は製品内
部の説明を容易にするために省略していることがあります。
・本書の内容や製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
さらに詳しい情報が必要な場合やご質問がある場合は、お買い上げ店、または最寄りの弊社支店/
営業所までご連絡ください。
・本書の内容については細心の注意を払っております。万一、不明な点や誤り、記載もれなどでお
気づきの点があった場合は、お買い上げ店、または最寄りの弊社支/ 営業所までご連絡くださ
い。
・本書の版権は、弊社が所有しています。
・文書による弊社との事前の同意なく、本書の全体または一部を、複写、編集、翻訳しないでくだ
さい。
・読み取りのできる、いかなる電子装置や機器( 例:スキャナなど)にも転写しないでください。
・本書に記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
2
目次
1 序文 ----------------------------------------------------------------------------- 4
1.1 意図した使用者/作者 ---------------------------------------------------------- 4
1.2 製造物責任 --------------------------------------------------------------------- 4
2 製品概要 ------------------------------------------------------------------------- 4
3 使用上の注意 --------------------------------------------------------------------- 5
4 使用目的 ------------------------------------------------------------------------- 6
4.1 使用目的(電気刺激治療) ------------------------------------------------------- 6
4.1.1 疼痛治療 ------------------------------------------------------------------- 7
4.1.2 筋刺激 --------------------------------------------------------------------- 6
4.1.3 電流波形の説明 ------------------------------------------------------------- 8
4.1.4 電流波形図 ----------------------------------------------------------------- 16
4.2 使用目的(超音波治療) --------------------------------------------------------- 21
4.2.1 効能または効果(超音波治療) ----------------------------------------------- 21
4.2.2 禁忌(超音波治療) --------------------------------------------------------- 21
4.2.3 注意事項および警告(超音波治療) ------------------------------------------- 21
4.2.4 関連する危険(超音波治療 ------------------------------------------------- 21
4.2.5 潜在的副作用(超音波治療 ------------------------------------------------- 21
4.2.6 パラメータ(超音波治療) --------------------------------------------------- 22
4.3 コンビネーション治療 ----------------------------------------------------------- 22
5 パッケージの内容 ----------------------------------------------------------------- 22
6 設置 ----------------------------------------------------------------------------- 24
6.1 吸引ユニットを使用しない場合 --------------------------------------------------- 24
6.2 吸引ユニットを使用する場合 ----------------------------------------------------- 24
6.3 主電源への接続 ----------------------------------------------------------------- 24
6.4 主電源からの取り外し ----------------------------------------------------------- 25
6.5 CT-7 用バッテリの取り付け ------------------------------------------------------ 25
6.6 バッテリによる駆 ------------------------------------------------------------- 25
7 使用に関するお知らせ ------------------------------------------------------------- 26
7.1 電気刺激治療 ------------------------------------------------------------------- 26
7.1.1 治療前 --------------------------------------------------------------------- 26
7.1.2 ラバー導子 ----------------------------------------------------------------- 27
7.1.3 吸引導子 ------------------------------------------------------------------- 27
7.1.4 ゲル導子 ------------------------------------------------------------------- 27
7.1.5 電気分解の影響 ------------------------------------------------------------- 27
7.1.6 電流密度 ------------------------------------------------------------------- 27
7.1.7 通電・遮断反復現象 --------------------------------------------------------- 27
7.2 超音波治療 --------------------------------------------------------------------- 28
7.2.1 接触制御機能 --------------------------------------------------------------- 28
7.2.2 接触媒体 ------------------------------------------------------------------- 28
7.2.3 治療前 --------------------------------------------------------------------- 28
7.2.4 治療中 --------------------------------------------------------------------- 28
7.2.5 治療後 --------------------------------------------------------------------- 28
7.3 吸引ユニット ------------------------------------------------------------------- 29
3
8 使用方法 ------------------------------------------------------------------------- 29
8.1 各部の名称と働き --------------------------------------------------------------- 29
8.2 基本操作 ----------------------------------------------------------------------- 31
8.2.1 機器の起動 ----------------------------------------------------------------- 31
8.2.2 ディスプレイの構成 --------------------------------------------------------- 31
8.2.3 ナビゲーション ------------------------------------------------------------- 32
8.2.4 機器のシャットダウン ------------------------------------------------------- 40
8.2.5 操作の詳細 ----------------------------------------------------------------- 41
9 メンテナンスおよびトラブルシューティング ------------------------------------------ 43
9.1 清掃および消毒 ----------------------------------------------------------------- 43
9.1.1 装置の清掃 ----------------------------------------------------------------- 43
9.1.2 液晶ディスプレイパネルの清掃 ----------------------------------------------- 43
9.1.3 導子および付属 ----------------------------------------------------------- 43
9.1.4 導子コード ----------------------------------------------------------------- 43
9.1.5 アプリケータ --------------------------------------------------------------- 43
9.1.6 吸引導子およびスポンジ ----------------------------------------------------- 43
9.1.7 吸引導子コード ------------------------------------------------------------- 43
9.1.8 貯水タンクおよびホースの清掃 ----------------------------------------------- 44
9.2 警告メッセージ、エラーメッセージおよびトラブルシューティング ------------------- 44
9.2.1 エラーコード --------------------------------------------------------------- 44
9.2.2 患者回路の遮断 ------------------------------------------------------------- 44
9.2.3 バッテリ残量低 ----------------------------------------------------------- 44
9.2.4 貯水タンクが満 ----------------------------------------------------------- 44
9.2.5 吸引漏れ ------------------------------------------------------------------- 44
9.2.6 アプリケータエラー --------------------------------------------------------- 45
9.2.7 DC電源不足 --------------------------------------------------------------- 45
9.3 ユーザーメンテナンス ----------------------------------------------------------- 45
9.3.1 接触制御機能の最適化 ------------------------------------------------------- 45
9.3.2 お気に入りのバックアップと復元 --------------------------------------------- 45
9.3.3 ファームウエアの更新 ------------------------------------------------------- 45
9.4 技術的メンテナン ------------------------------------------------------------- 46
9.5 廃棄処理 ----------------------------------------------------------------------- 46
10 仕様 ---------------------------------------------------------------------------- 47
10.1 超音波治療パラメータ ---------------------------------------------------------- 47
10.2 電気刺激治療パラメータ -------------------------------------------------------- 49
10.3 技術データ -------------------------------------------------------------------- 52
10.4 安全性および性能基準 ---------------------------------------------------------- 52
10.5 EMC詳細 -------------------------------------------------------------------- 53
11 消耗品 -------------------------------------------------------------------------- 56
12 保証・免責事項 ------------------------------------------------------------------- 57
13 補足事項 ------------------------------------------------------------------------- 58
4
1 序文
1.1 意図した使用者/操作者
本書は、本製品の所有者および操作者向けに書かれたものです。本書には操作に関する一般的な操作方
法、使用上の注意、メンテナンスおよび部品に関する情報が記載されています。本製品を有効かつ長く
お使いいただくために、ご使用になる前に本書をよく読み、操作や付属品について十分に理解してくだ
さい。
本製品は、電気刺激治療や超音波治療の便益や制約を理解し、医療機器を用いる医療専門家、あるいは
その監督下でのみ使用されるように設計されています。
本書に記載される仕様は、本書の発行時のものです。ただし、製品の改良の為、予告なく仕様を変更す
る場合があります。
1.2 製造物責任
多くの国で製造物責任に関する法律が施行されています
特に、この様な製造物責任に関する法律は、ある製品が流通に置かれてから 10 年が経過した時点で
ーカーは製品の考えられる欠陥について一切の責任を負わないことを意味します。
いずれにしても適用されうる法によって認められる最大の範囲で、弊社(オージー技研)Enraf-Nonius
社またはそのサプライヤーもしくは再販売業者は、本製品の使用またはそれを使用することができない
ことによって発生する、信用、労働力および生産性の損失による損害、コンピュータの故障もしくは誤
動作、または他のすべての商業的損害もしくは損失を含む(しかし、それらに限定されるものではない)
間接的、特別的、付随的または結果的に生じる損害について、もしそれらの可能性について通知を受け
ていた場合でも、あるいは請求の根拠が判例法の理論によるか、衡平法上の理論(契約上か不法行為、
その他の理由によらず)に関係なく、いかなる場合も責任を負いません。
もし、個別の保守契約がある場合は、弊社またはEnraf-Nonius社の過失によって死亡または人身傷害
生じ、その場合に適用される法律によって損害賠償責任の制限が禁じられる時を除き、この契約の各条
項に基づいて弊社またはEnraf-Nonius社が受領した本製品および本製品のサポート費用に対して支払
れた費用の総額を、いかなる場合においても超えないものとします。
また、賠償請求の相手方当事者(製品のユーザーあるいはその代表)は、その請求の性質や相手方当事
者とその他の第三者との関係性の如何に関わらず、第三者から弊社および Enraf-Nonius 社に対してのす
べての請求を排除しなければなりません
2 製品概要
コンビネーション治療装置 CT-7 とは
本製品は、超音波治療と電気刺激治療の機能を 1つの機器に組み合わせた複合機器です。
超音波治療と電気刺激治療を同時に適用することもできます(コンビネーション治療
残りの電気刺激治療チャンネルは、それぞれ、独立して使用できます
吸引ユニット (CT7-001)
電気刺激治療は、標準または吸引導子を介して行うことができます。吸引導子では、吸引ユニッ
CT7-001 は吸引力を発生させて導子を患者に取り付けます。
本製品は、コンビネーション治療装置 CT-7 の下に設置しCT-7 から電源の供給を受けて操作されます。
5
3 使用上の注意
このセクションでは、本製品の使用において注意すべき一般的な警告および注意を記載します。各用途にお
る警告および注意については 4.1 およ4.2 を参照してください
警告:
本製品は、医師または認可された開業者の継続した監督下でのみ使用できます。
本製品は、かならず、適用される国および現地の電気関連の法規制に適合する接地された電気コンセ
ントに接続して電気的に接地してください。
短波またはマイクロ波ジアテルミーを使用する環境において本製品を使用しないでください。
本製品は、空気と可燃性麻酔薬の混合素、または亜酸化窒素が存在する場所における使用には
していません。
本製品は、小児の手の届かない場所に保管してください。
注意:
使用上の注意および操作指示を読んで理解してからお使いくださいすべての電気刺激機器の使用
伴う制約および危険を理解した上で使用してください。本製品に貼りつけられた注意ラベルおよび操
作ラベルの内容を遵守してください。
本書に記載されていない制御または調整、あるいは手順の実施は、超音波エネルギーの危険な照射
つながる可能性があります。
アプリケータの取り扱いには注意してください。アプリケータが適切に取り扱われなかった場合、
性に悪影響をおよぼす可能性があります。
使用前は毎回アプリケータに導電性の液体が浸入する可能性がある亀裂がないか点検してください。
各使用前にアプリケータのケーブルおよびコネクタを点検してください。
本製品を、他の機器に接続して使用しないでください
本製品は、温 1040℃、相対湿度 1090%の結露のない環境において使用してください。
本製品を、直射日光、暖房器からの熱、大量の埃、水分、振動および衝撃に曝さないでください
液体が浸入した場合には、電源コンセントから本製品の電源プラグを抜き、認定を受けた専門家に
る点検を受けてください(メンテナンスに関する記載を参照してください)
患者に対して治療を行う前に、利用可能な各治療モードの操作手順、適応、禁忌、警告および注意に
ついて十分に理解してください電気刺激治療および超音波治療の適用に関するその他の追加情報に
ついては他の情報源を参照してください
6
4 使用目的
本製品は、電気刺激治療や超音波治療のベネフィットや制約を理解し療機器を用いる医療専門家、あるい
はその監督下でのみ使用されるように設計されています
4.1 使用目的(電気刺激治療)
経皮的に鎮痛や筋萎縮改善に用いられる神経および筋刺激を行うこと、筋障害や疼痛障害の治療に用
いること。
4.1.1 疼痛治療
疼痛治療は、疼痛緩和を目的として電気刺激を使用します。
4.1.1.1 適用(疼痛治療)
慢性、難治性疼痛の症状の緩和。外傷後または術後状態に関連する疼痛治療。
4.1.1.2 禁忌(疼痛治療)
本製品は、病因が確立されている場合、あるいは疼痛症候群と診断されている場合を除き、症候性の
疼痛緩和に使用しないでください。
本製品は、デマンド型心臓ペースメーカーを使用する患者に対して使用しないでください。
本製品は、癌性病変部位の上に使用しないでください
頚動脈洞領域(前頚部)に電流が流れる電極の設置は避けてください。
経脳的(頭部)に電流が流れる電極の設置は避けてください。
経胸腔的に電流を適用する電極の設置は避けてください(心臓への電流の導入は、心臓不整脈の原因
となります)
4.1.1.3 警告(疼痛治療)
TENS 電流のベネフィットは、中枢性疼痛については確立されていません。
本製品は、疼痛の対症療法に使用することを目的としており、治癒効果はありません。保護機構とし
て機能する疼痛を抑制する場合には、患者に対して注意喚起し、活動を制限する必要があります。
慢性的な電気刺激の長期間作用は不明です。
妊娠中の治療的電気刺激の安全性は確立されていません。
静脈炎、血栓性静脈炎、拡張蛇行静脈などの腫脹部位、感染部位、または皮膚発疹の炎症部位に刺激
を与えないでください。
一般的な警告および注意については、3.使用上の注意」も参照してください。
4.1.1.4 注意(疼痛治療)
まれに、長時間の治療後に、導子装着部位に皮膚発疹が発生することがあります。別の導電媒質の使
用、または導子装着部位を変更することで皮膚への刺激性を軽減できる可能性があります。
本治療の有効性は、患者によって異なります。
一般的な警告および注意については、3.使用上の注意」も参照してください。
4.1.1.5 副作用(疼痛治療)
治療的電気刺激の使用では、電極の下における皮膚への刺激性およびヤケドが報告されています
4.1.1.6 電流波形(疼痛治療)
疼痛治療には、以下の電流波形が推奨されています。
4.1.3.14.1.3.24.1.3.34.1.3.54.1.3.64.1.3.74.1.3.84.1.3.9.2
7
4.1.2 筋刺激
筋刺激は、筋障害の治療を目的として電気刺激を使用します。
4.1.2.1 適応(筋刺激)
廃用性筋委縮の改善
4.1.2.2 禁忌(筋刺激)
本製品は、デマンド型心臓ペースメーカーを使用する患者に対して使用しないでください。
本製品は、癌性病変の上に使用しないでください。
頚動脈洞領域(前頚部)に電流が適用される導子の配置は避けてください。
経脳的(頭部)に電流が適用される導子の配置は避けてください。
経胸腔的に電流を適用する導子の配置は避けてください。
(心臓への電流の導入は心不整脈の原因となります)
4.1.2.3 警告(筋刺激)
慢性電気刺激の長期的効果は未知です
妊娠中の治療用電気刺激の安全性は確立されていません。
静脈炎、血栓性静脈炎、拡張蛇行静脈などの腫脹部位、感染部位、または皮膚発疹の炎症部位に刺激
を適用しないでください。
一般的な警告および注意については、3.使用上の注意」を参照してください。
4.1.2.4 注意(筋刺激)
心臓疾患または癲癇が疑われる、あるいは診断されている患者に対する治療は、十分に注意して行っ
てください。
急性外傷または骨折後の出血傾向が認められる場合の使用は注意して行う必要があります。
筋収縮が治癒プロセスを遅らせる可能性があるため、手術後の使用は注意して行う必要があります。
月経中の子宮上での使用は注意してください。
正常な感覚の失われた皮膚領域の上では注意して使用してください
一部の患者において、電気刺激または導電媒質に起因する皮膚刺激または過敏症が認められることが
あります。皮膚刺激は通常、他の導電媒質や他の電極に変更することで軽減できます
一般的な警告および注意については、3.使用上の注意」を参照してください。
4.1.2.5 副作用(筋刺激)
治療的電気刺激の使用では、電極の下における皮膚刺激およびヤケドが報告されています。
4.1.2.6 電流波形(筋刺激)
筋刺激には、以下の電流波形が推奨されています。
4.1.3.2.14.1.3.2.34.1.3.34.1.3.44.1.3.64.1.3.9.1
これらの波形は、多くの場合、通電と休止のシーケンスから構成されるサージプログラムと組み合わ
せて適用されます。2の選択肢を利用できます。
相反神経支配への適用
主働筋と拮抗筋を交互に刺激します。これは、適切な遅延時間が設定された 2つのチャンネルによ
非同期刺激を通じて実行されます。
同時収縮のへ適用
2つのチャンネルが同期して主働筋と拮抗筋、あるいはより大きな筋群の異なる部分を同時収縮させ
ます。
利用可能なパラメータについて 8.2.5.6 を参照してください
8
4.1.3 電流波形の説明
4.1.3.1 4極干
干渉電流は皮膚を通して低周波刺激(うなり)を伝達させるため、中周波のキャリア周波数(搬送周波
数)が使用されます。キャリア周波数に対する比較的低い皮膚抵抗は、このタイプの電流が関係する患
者の快適性に寄与します。干渉電流は残留直流成分のない、完全な交流電流です。干渉電流にはいくつ
かのバリエーションがあり、本製品では、そのうちの以下を使用できます。
4.1.3.1.1 干渉波
この治療法では4つの導子を使用して2つの非変調電流を作り出します。1つのチャンネルの周波数
が固定され、もう一方のチャンネルの周波数は、ビート周波数および周波数変調の設定に基づいて変化
します。干渉は組織内の 2つの電流が交差する位置において発生します。(出力電流を決定する)変調度
は、電流の方向によって異なり、0100%の間で変化します。100%の変調度は、2つの電流の対角線(交
点)においてのみ発生します。もちろんこれは、組織が均質であるとの仮定に基づいた理論的な状況で
あり、現実には、組織は不均質ですので、100% 変調度を得るためには、2つのチャンネル間における
電流のバランスを取らなければなりません。(図 1
また、電流のバランスを取ることで、導子の下に生じる感覚の違いを補うことができます。
変調度は対角線においてのみ 100% となります。
図1
4.1.3.1.2 アイソプレーナーベクトル
アイソプレーナーベクトルは、有効な刺激が発生する面積を増加させることを目的とします。装置内で
振幅変調が発生し、2つのチャンネル間における特殊な位相関係がすべての位置4つの電極間 100%
の変調度を確保します。
変調度は、治療領域全体におい100%となります
本方法の利点は患部組織に対する効果的な治療における 4 つの電極の配置がさほど重要でなくなるこ
とです。アイソプレーナーベクトルモードの感覚は、ソフトであり、治療領域全体で均等に分散されま
す。
9
4.1.3.1.3 イポールベクトル(手動)
ダイポールベクトル(手動)は、2つの電極のペアから流れる電流が組織においてベクトル的に合算さ
れます。効果は、刺激が結果として得られるベクトルの向きだけに発生することです。なお、このベク
トルは、360ºの範囲で調整できます。振幅変調は装置内で行われ、変調度は 100%す。
変調度 100%刺激は、ベクトルの方向にのみ発生します。
本方法の利点は、電極の配置後に刺激の方向を電子的に調整することができることです。
4.1.3.1.3 イポールベクトル(自動)
ダイポールベクトル(自動)は、上記のダイポールベクトルが調整可能な速度で回転します。出力電流
が運動神経閾値を超えて増加された場合組織がリズミカルに収弛緩します。 自動的なダイポール
ベクトル電流は、機械的圧力(マッサージ)が望ましくない領域に対して最適です。
パラメータ (4 極干渉)
キャリア周波数(単位:kHz)は、交流電流の基本周波数です。
うなり周波数(単位Hz)は、干渉波モードにおけるチャンネル周波数の差、そして、ベクトルモードで
振幅が内部的に変調されるレートを決定します。
周波数変調(単位Hz)は、うなり周波数に合計される可変周波数範囲を決定します。従って、うなり周
波数が 80 Hz に設定され、周波数変調が 40 Hz 設定された場合、最終的な周波数は 80120 Hz
します。周波数変調は多くの場合、刺激への馴れ防止または患者の刺激耐性の向上のために使用されます。
変調プログラムは、周波数変調範囲全体に要する時間およびシーケンスを決定します。利用可能な変調
プログラムについては、図 4.1.4.12 参照してください。
バランスは、2つのチャンネルの間の出力電流の差を決定します。干渉波モードのみ利用できます
ベクトル位置調整は、電極の位置に対するベクトルの角度を定義します。
回転時間(単位:秒)は、ダイポールベクトルモード(自動)におけるベクトルが 1 回転するために
する時間を決定します。
4.1.3.2 二相パルス電流(TENS
4.1.3.2.1 対称、非対称・交互
非対称二相パルス電流波形は、TENS(経皮電気神経刺激)用途に多く使用されます。本波形は、可変す
るパルス幅およびパルス周波数によって特性を表します。典型的な振幅、持続時間、そして、立ち上が
りおよび減衰レートは、基線に対して、各相で異なります。波形は完全にバランスがとられています。
つまり、各相の電荷が等しくなります。 4.1.4.4.1 を参照してください。
標準的な二相非対称パルス電流のバリエーションには、連続したパルス相が基線に対して反転するもの
があります。詳細については図 4.1.4.4.2 を参照してください。本波形も完全にバランスがとられてい
ます。
刺激への馴れ防止、または患者の刺激耐性の向上のため、周波数変調を介してパルス周波数を変化させ
ることができます。いくつかの周波数変調プログラムを利用できます。詳細については図 4.1.4.12
参照してください。
10
パラメータ:
パルス幅(単位:μs)は、最初のパルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。詳細については図
4.1.4.4.1 を参照してください。
パルス周波数(単位Hz または pps(パルス/秒)は、TENS パルスの繰り返し周波数を決定します。
細については図 4.1.4.4.1 を参照してください。
周波数変調(単位:Hz)は、パルス周波数に合計される可変周波数範囲を決定します。従って、パルス
周波数が 80Hz に設定され、周波数変調が 40Hz に設定された場合、最終的な周波数は 80120 Hz で変化
します。
変調プログラムは、周波数変調範囲全体に要する時間およびシーケンスを決定します。利用可能な変調
プログラムについては、図 4.1.4.12 参照してください。
4.1.3.2.2 対称バーストおよび非対称バースト・交互
二相バーストおよび二相交互非対称パルス電流は、それぞれ、連続した一連のパルスが断続的に発生す
る、バースト電流に対するバリエーションです詳細については、 4.1.4.4.3 および 4.1.4.4.4
を参照してください。バースト周波数は、低周波の連続刺激では痛みが強すぎる慢性疼痛の治療に使用
することができます。各バーストは 100 ms 持続し、バーストレートは個別に調整することができます。
このよりマイルドな TENS 波形では、運動閾値を容易に超えることができます。
パラメータ:
パルス幅(単位:μs)は、最初のパルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。詳細については図
4.1.4.4.3 を参照してください。
パルス周波数(単位Hz または pps(パルス/秒)は、TENS パルスの繰り返し周波数を決定します。
細については図 4.1.4.4.3 を参照してください。
バースト周波数(単位Hzは、パルスのバーストの繰り返し周波数を決定します。バーストは、一連の
パルスから構成されます。各バーストは100 ms 持続し、バーストに含まれるパルスの数は、選択され
ているパルス周波数によって異なります。つまり、100 Hz のパルス周波数では、各バースト10 回の
パルスが含まれます。
詳細については 4.1.4.4.4 を参照してください
4.1.3.2.3 対称
TENS 電流パルスは、筋刺激に使用することもできます。多くの場合、対称二相パルス電流波形が使用さ
れます。 4.1.4.4.5 を参照してください。指定されたパルス幅は、両パルス相に適用され、非対称パ
ルス電流波形に対して有効エネルギー量 2 倍になります。本波形は、完全にバランスがとられていま
す(残留直流成分はありません
パラメータ:
パルス幅(単位:μs)は、最初のパルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。パルス幅は、各パ
ルス相に適用されます。詳細については 4.1.4.4.5 を参照してください。
パルス周波数(単位:Hz またpps(パルス/秒))は、TENS パルスの繰り返し周波数を決定します。
詳細については 4.1.4.4.5 を参照してください
周波数変調(単位:Hz)は、うなり周波数に合計される可変周波数範囲を決定します。従って、うなり
周波数が 80 Hz に設定され、周波数変調が 40 Hz に設定された場合、最終的な周波数80120 Hz で変
化します。
変調プログラムは、周波数変調範囲全体に要する時間およびシーケンスを決定します。
利用可能な変調プログラムについては、 4.1.4.12 を参照してください。
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
11
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。
4.1.3.2.4 称バースト
バースト二相対称パルス電流は、対応する、連続する一連のパルスがパルス停止によって中断される非
バースト電流の変種です。詳細については図 4.1.4.4.6 を参照してください。バースト周波数は、低パ
ルス周波数の連続刺激では痛みが強すぎる慢性疼痛の治療に使用することができます。各バースト
100 ms 持続し、バースト速度は個別に調整できます。このよりマイルドな TENS 波形では、運動神経閾
値刺激を容易に超えることができます。
パラメータ:
パルス幅(単位:μs)は、最初のパルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。
詳細については 4.1.4.4.5 を参照してください
パルス周波数(単位:Hz またpps(パルス/秒))は、TENS パルスの繰り返し周波数を決定します。
詳細については 4.1.4.4.5 を参照してください
バースト周波数(単位Hzは、パルスのバーストの繰り返し周波数を決定します。バーストは、一連の
パルスから構成されます。各バーストは100 ms 持続し、バーストに含まれるパルスの数は、選択され
ているパルス周波数によって異なります。つまり、100 Hz のパルス周波数では、各バースト10 回の
パルスが含まれます。
詳細については 4.1.4.4.6 を参照してください
4.1.3.3 内部変調
干渉電流と同様、皮膚を通して低周波刺激(うなり周波数)を伝達するために中周波のキャリア周波数
が使用されます。電流波形については、図 4.1.4.1 を参照してください。「内部変調」は、振幅変調が
装置内で行われることを意味し、結果、単一の電極一対で適用できます。
内部変調された交流電流は、多くの場合、筋肉の強化および筋線維の分布(収縮速度)を変更するため
に使用されます。うなり周波数は、筋線維分布に作用するために使用されます。この目的に最適なキャ
リア周波数は、2000 4000 Hz の間で変化します。
高うなり周波数(最高約 150 Hz)では筋肉が「白筋」になり、低うなり周波数(最高20 Hz)では筋
肉が「赤筋」になります。これは、機能的運動で補足することで、高跳び選手における爆発的なエネル
ギーの放出を向上させるために使用することができます。最も快適な強縮は、4080 Hz のうなり周波
数で得られます
筋刺激は、通常、サージプログラムで適用され、運動サイクルの間に筋肉が休息することを可能にしま
す。
パラメータ:
キャリア周波数(単位:Hz)は、交流電流の基本周波数です
うなり周波数(単位:Hz)は、振幅が内部的に変調されるレートを決定します。
周波数変調(単位:Hz)は、うなり周波数に合計される可変周波数範囲を決定します。つまり、うなり
周波数が 80 Hz に設定され、周波数変調が 40 Hz に設定された場合、最終的な周波数80120 Hz で変
化します。
変調プログラムは、周波数変調範囲全体に要する時間およびシーケンスを決定します。
利用可能な変調プログラムについては、 4.1.4.12 を参照してください。
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。
12
4.1.3.4 ロシアンカレント
このタイプの電流は、キャリア周波数が約 2500 Hz の間歇的交流電流です。電流波形については、図
4.1.4.2 を参照してください。ロシアンカレントは、Moscow State Academy のスポーツ医学講師である
Kots によって初めて使用されました。Kots は、補装具学や、ロシア人宇宙飛行士のトレーニングに
ける筋力強化のために使用しました。この技術により、電気刺激が個々の筋肉および筋肉群(直接また
は神経を介して適用されます。間接刺激における至適周波数は 1000 Hz ですが、直接刺激では 2500
Hz の周波数において収縮が最も大きくなることが知られています
この種類の筋刺激の特長は、交流電流1秒間あたり 50 中断されることです。これにより、TENS
「バースト」に相当するパルス列が得られます。パルス列全体の持続時間は 20 ms であり、パルス幅/
フェーズ間隔が 1:1 となりますKots は、強縮を引き起こすために使用される周波数スペクトル40
80 Hz)の中央に相当する 50 Hz のバースト周波数を使用します1:1 比に加え、Kots は、1:5 パルス
フェーズ間隔比についても説明しています。
強力な収縮が得られるまで出力を上げてください。(運動刺激レベルから許容限界まで)。すべての筋
激の適用と同様に、サージプログラムを使用することができ、運動サイクルの間に筋肉が休息すること
を可能にします
パラメータ:
キャリア周波数(単位:Hz)は、交流電流の基本周波数です
バースト周波数(単位:Hz)は、バーストの繰り返し周波数を決定します。
バースト/間隔比は、バーストの間隔に対するバーストの長さの比を決定します。バーストと間隔の持
続時間の合計は、バースト周波数の逆数となります。つまり、バースト周波数を 50 Hzバースト/間
隔の比率を 15に設定した場合、バースト持続時間は20 x 1/6 = 3.3 ms となり、間隔持続時間は、
20 x 5/6 = 16.7 ms となります
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。
4.1.3.5 微弱電
微弱電流は、極性をマニュアルで選択する、あるいは交互に切り替えることができる単相方形波です。
4.1.4.10 を参照してください。セラピストの多くは、使用する電流振幅が小さいため、微弱電流を
選びます。交互極性は、直流成分を平均化するために使用することができ、それにより電解副産物の形
成を低減します
パラメータ:
周波数(単位:Hzは、1秒間あたりのサイクルの数です。
交互モードは、波形の極性を自動的に切り替えるかを決定します。
交互時間(単位:秒)は、交互モードでの極性の反転タイミングを決定します。
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。サージプログラムは、非交互モードのみ利用できます。
13
4.1.3.6 高電圧
この種類の電流は、間隔が 64μsに固定され2つの電圧のピークを有する単相波形です。振幅は、電
流値(mA)ではなく電圧値(V)で調整されます。短い立ち上り時間と各電圧ピークの期間(約 7μs
は、神経刺激や、間隔、運動、疼痛反応の効率的な識別に適しています。非常に短い高電圧のパルスの
持続時間は、快適で患者の多くが耐えることができる刺激を作り出します。非常に長いフェーズ間隔の
後の非常に短い高電圧のパルスの持続時間は、組織内の温熱作用やどんなに大きな化学物質の形成も起
こりません。高電圧は、筋収縮を起こす為の神経および筋刺激に使用されます。臨床用途の例として、
急性または慢性疼痛の治療、浮腫の吸収および潰瘍の治癒があります。表面または深部の筋収縮や特定
の筋群の運動反応の刺激を容易にかつ快適に行えます。相対的な快適さと深部への到達度は、腱移植、
関節モビライゼーション、筋再教育が必要とされるような病態における高電圧刺激の有効性の鍵になる
可能性があります。
パラメータ:
パルス周波数(単位:Hz またpps(パルス/秒))、ツインパルスの繰り返し周波数を決定します。
詳細については 4.1.4.9 を参照してください。
周波数変調(単位%)パルス周波数から減算される可変周波数範囲を定義しますつまり、パルス周
波数が 80 Hz に設定され、周波数変調が 50%に設定された場合、最終的な周波数は 4080 Hz で変化し
ます。
変調プログラムは、周波数変調範囲全体に要する時間およびシーケンスを決定します。
利用可能な変調プログラムについては、 4.1.4.12 を参照してください。
交互モードは、波形の極性を自動的に切り替えるかを決定します。
交互時間(単位:秒)は、交互モードでの極性の反転タイミングを決定します。
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。サージプログラムは、非交互モードのみ利用できます。
4.1.3.7 ジアジナミー電流
Bernard2によって発表されたジアジナミー電流は、主に、疼痛の軽減および血液循環の改善のために
使用されます。
Bernard は、単相(MF - Monophasé Fixe)または二相(DF - Diphasé Fixe)整流された交流電流を指
して「ジアジナミー電流」を使用しています。周波数は、主電源から直接得られており、その結果、パ
ルス幅 10 ms の正弦波パルスになります。この 10 ms のパルス幅は、主に、太い筋線維を脱分極させま
す。細い筋線維への刺激は、より大きな出力電流においてのみ得ることができます。
2Bernard, Pierre D.
La thérapie diadynamique,
Paris, Editions ‘Physio’, 1962.
注意:
ジアジナミー電流は、電解副産物を生成する単相電流です。これらの副産物は、電極下におけるヤケ
ドの原因となります。治療中は、これらの副産物を吸収するため、必ず適切に湿らせたスポンジと電
極を組み合わせて使用してください。詳細については 7.1.5 を参照してください
以下のバリエーションが利用できます。
4.1.3.7.1 F(半波)
周波数が 50 Hz の半波整流された正弦波電流です。細については図 4.1.4.11.1 を参照してください。
MF は、収縮を容易に誘発することができる振動波形です。
14
4.1.3.7.2 F(全波)
周波数が 100 Hz の全波整流された正弦波電流です詳細については 4.1.4.11.2 を参照してください
通常は、軽微な振動として感じられます。多くの場合において、ジアジナミー(LP)またはジアジナミ
ー(CP)の導入前に使用される心地よい波形です。
4.1.3.7.3 P(長期間)
MF 電流と DF 電流がそれぞれ 6秒間でゆっくりと交互します。DF 電流の出力中の MF パルスの間隔は、
幅が徐々に増減するパルスで満たされます。詳細については図 4.1.4.11.3 を参照してくださいLP は、
CP よりもなめらかです
4.1.3.7.4 P(短期間)
MF 電流と DF 電流がそれぞれ 1秒間で素早く交互します。詳細については 4.1.4.11.4 を参照してく
ださい。
4.1.3.7.5 CPid
MF 電流の出力中の出力電流が DF 電流の出力中と比較して 12.5%いことを除き、CP と同じです。詳細
については図 4.1.4.11.5 を参照してください。通常、低い周波数の方が、高い周波数よりも強く感
られます。CPid は、この感覚の差を防ぎます。
パラメータ:
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。詳細
については 8.2.5.6 参照してください。サージプログラムは、MF および DF でのみ利用できます
4.1.3.8 ガルバニック電流
4.1.3.8.1 連続ガルバニック電流
ガルバニック電流は、正常にイオン化/帯電された(つまり、陽電荷と陰電荷のイオン、または電気に
よってイオン化された)溶液と組み合わせることで作用します。
これにより、リンパ液を真皮内の細胞内腔に吸収する皮膚の能力に影響を与えることができます。吸収
プロセスは、文字通り、電流によって細胞間の組織内にイオンが運ばれるため、イオン導入法と呼ばれ
ています。(詳細については図 4.1.4.8 を参照)
注意:
連続ガルバニック電流は、電解副産物を生成する単相電流です。これらの副産物は、電極下における
ヤケドの原因となります。治療中は、これらの副産物を吸収するため、必ず適切に湿らせたスポンジ
と電極を組み合わせて使用してください。詳細について 7.1.5 参照してください。
4.1.3.8.2 続ガルバニック電流
断続ガルバニック電流は、8000 Hz のパルス周波数および 90%のデューティサイクルを有する単相方形波
形です。詳細については 4.1.4.7 参照してください。連続ガルバニック電流とは対照的に、パルス
波形は、患者の快適性を向上します。
注意:
断続ガルバニック電流は、電解副産物を生成する単相電流です。これらの副産物は、電極下における
ヤケドの原因となります。治療中は、これらの副産物を吸収するため、必ず適切に湿らせたスポンジ
と電極を組み合わせて使用してください。詳細について 7.1.5 参照してください。
15
4.1.3.9 感応電
4.1.3.9.1 形波または三角
感応電流は、多くの場合、事前の診断に基づく筋刺激のために使用されます。電流波形については
4.1.4.5.2 およ 4.1.4.5.3 を参照してください診断の目的は、電気刺激に対する神経筋の感度に関
する情報を得ることです。これは、筋肉組織の脱神経の度合いの指標となります。この技術により、矩
形波および三角波の出力電流とパルス幅の関係が強さ-期間曲線にプロットされます。強さ-期間曲線は、
0.011000 ms の範囲のパルス幅において、筋肉または筋群のかろうじて認識可能(目視または触知)
な収縮を起こすために要求される出力電流を観察することで記録されます。得られた値は、対数目盛を
使用して方眼紙にプロットできます。電気刺激に対する感度が低下あるいは欠如している場合、強-
期間曲線は、適用される可能性があるすべての治療において使用する電気刺激の電流波形、パルス幅お
よび出力電流の指標となります
注意:
感応電流は、電解副産物を生成する単相電流です。これらの副産物は、電極下におけるヤケドの原因
となります。治療中は、これらの副産物を吸収するため、必ず適切に湿らせたスポンジと電極を組み
合わせて使用してください。詳細については 7.1.5 を参照してください。
パラメータ:
パルス幅(単位:ms たは秒)は、最初のパルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。
詳細について。詳細については、図 4.1.4.5.2 よび 4.1.4.5.3 を参照してください。
パルス周波数(単位:Hz またpps(パルス/秒))、電流パルスの繰り返し周波数を決定します。
詳細については、図 4.1.4.5.2 およ 4.1.4.5.3 を参照。
サージプログラムは、通電および休止期間の繰り返しシーケンスを調整するために使用できます。
詳細については 8.2.5.6 を参照してください。
4.1.3.9.2 -5電
2-5 電流(別名 Ultra-Reiztrom=刺激電流) Träbert(1)によって発表されました。多くの場合、
痛および頚痛の治療に使用されます。2-5 電流は、パルス幅 2 ms フェーズ間隔 5 ms の矩形パルス感
応電流です。これらの設定は、矩形パルス感応電流波形のデフォルト設定であり、143 Hz のパルス周
波数になります 4.1.4.5.1 を参照してください。
(1) Träbert, H.
Ultra-Reizstrom, ein neues therapeutisches Phänomen,
Elektromedizin 2, 1957 (7).
注意:
感応電流は、電解副産物を生成する単相電流です。これらの副産物は、電極下におけるヤケドの原因
となります。治療中は、これらの副産物を吸収するため、必ず適切に湿らせたスポンジと電極を組み
合わせて使用してください。詳細については 7.1.5 を参照してください。
パラメータ:
パルス幅(単位:ms または秒)は、パルス相の始まりから終わりまでの経過時間です。デフォルト設定
2 ms です。詳細については図 4.1.4.5.1 を参照してください。
フェーズ間隔(単位:ms または秒)は、連続するパルス相の間の経過時間です。デフォルト設定5 ms
です。詳細については図 4.1.4.5.1 を参照してください。
16
4.1.4 電流波形図
4.1.4.1 内部変調/アイソプレーナーベクトル/ダイポールベクトル
fb うなり周波数
4.1.4.2 ロシアンカレント
fB バースト周波
4.1.4.3 二相パルス電流(TENS
4.1.4.4
4.1.4.4.1 非対称
t パルス幅
fp パルス周波数
4.1.4.4.2 非対称・交互
t パルス幅
fp パルス周波数
4.1.4.4.3 非対称バースト
fB バースト周波
17
4.1.4.4.4 非対称バースト・交互
fB バースト周波
4.1.4.4.5 対称
t パルス幅
ti フェーズ間隔
fp パルス周波数
4.1.4.4.6 対称バースト
fB バースト周波
4.1.4.5 感応電流
4.1.4.5.1 -5電流
tp パルス幅:2 ms
ti フェーズ間隔5 ms
4.1.4.5.2 矩形波 (ms)
tp パルス幅
ti フェーズ間隔
4.1.4.5.3 三角波 (ms)
tp パルス幅
ti フェーズ間隔
18
4.1.4.5.4 矩形波 (Hz)
tp パルス幅
fp パルス周波数
4.1.4.5.5 三角波 (Hz)
tp パルス幅
fp パルス周波数
4.1.4.6 ガルバニック電流
4.1.4.7 断続ガルバニック電流
f キャリア周波 - 8 kHz 固定
デューティサイクル - 90% 固定
4.1.4.8 連続ガルバニック電流
4.1.4.9 高電圧
t ピーク間隔 - 64μs 固定
fp パルス周波数
4.1.4.10 微弱電流
f 周波数
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64

Enraf-Nonius CT-7 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル