Asus P9X79-E ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

Motherboard
P9X79-E
WS
ii
O󰮏er to Provide Source Code of Certain Software
This product may contain copyrighted software that is licensed under the General Public License (“GPL”)
and under the Lesser General Public License Version (“LGPL”). The GPL and LGPL licensed code in this
product is distributed without any warranty. Copies of these licenses are included in this product.
You may obtain the complete corresponding source code (as dened in the GPL) for the GPL Software,
and/or the complete corresponding source code of the LGPL Software (with the complete machine-
readable “work that uses the Library”) for a period of three years after our last shipment of the product
including the GPL Software and/or LGPL Software, which will be no earlier than December 1, 2011, either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download;
or
(2) for the cost of reproduction and shipment, which is dependent on the preferred carrier and the
location where you want to have it shipped to, by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc.
Legal Compliance Dept.
15 Li Te Rd.,
Beitou, Taipei 112
Taiwan
In your request please provide the name, model number and version, as stated in the About Box of the
product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we
can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the
corresponding binary/object code.
This o󰮏er is valid to anyone in receipt of this information.
ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free Open Source
Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source
code we would be much obliged if you give us a notication to the email address [email protected], stating
the product and describing the problem (please do NOT send large attachments such as source code
archives etc to this email address).
J8097
第1版 第1刷
2013年8月
Copyright © 2013 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
プの目的で利用する場合除き本書に記載いるハーアを
含む、べての内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書にる許可な編集、転載、
用、放送、複写、検索シムへの登録、他言語への翻訳なを行はでません。
以下の場合は保証やサービを受けがでせん。
 (1)ASUSが明記た方法以外で、修理、改造、交換した場合
 (2)製品のシル番号が読むができない状態でる場合
ASUSは、本マニルについ明示の有無にかかわいかなる保証いたません。ASUS
の責任者、従業員代理人は、本書の記述や本製品に起因すいかなる損害(利益の損失、ジネ
スの遺失、デーの損失、業務の中断なを含む)に対その可能性を事前に指摘
たかに関責任を負いません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供すのですた、予告なしに内容は変更
があの変更についてASUSはいかなる責任負いません。本書およびハ
アに関する不正確な内容についてASUSは責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合が
ありますが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これ
らの権利を侵害する意図はありません。
iii
くじ
安全上のご注意 ..............................................................................................................viii
この マ ニアル に つ いて ....................................................................................................ix
P9X79-E WS 仕様一覧 .....................................................................................................xi
Chapter 1: 製品の概要
1.1 ........................................................................................................... 1-3
1.2 パ ッケ ー ............................................................................................ 1-3
1.3 独自仕様 ......................................................................................................... 1-4
1.3.1 製品の特 .........................................................................................................1-4
1.3.2 ASUSワーテーンだけの機能 .........................................................1-5
1.3.3 ASUS 独自機 ..............................................................................................1-6
1.3.4 その他の機能 .....................................................................................................1-9
Chapter 2: 基本的な付け
2.1 始め前に ...................................................................................................... 2-3
2.2 マ ザ ー ボ ード の 概 ........................................................................................ 2-4
2.2.1 マザーボードのレイ .............................................................................2-4
2.2.2 レイの内容 ..............................................................................................2-5
2.2.3 CPU ........................................................................................................................2-6
2.2.4 システムモリー ..............................................................................................2-7
2.2.5 張スロ .......................................................................................................2-9
2.2.6 ン ボ ード ボ タン / ス イッチ ........................................................................2-11
2.2.7 ボード LED ...............................................................................................2-15
2.2.8 ンパ ............................................................................................................2-24
2.2.9 ネ クタ ー ...............................................................................................2-26
2.3 コンピューターシステムを構 築 ................................................................ 2-37
2.3.1 コンピュータシステムする ........................................................2-37
2.3.2 CPUを付け ...........................................................................................2-38
2.3.3 CPUーラーを取付け ..........................................................................2-40
2.3.4 ーを付け .................................................................................2-41
2.3.5 マザーボー取り付 け .........................................................................2-42
2.3.6 ATX 電源接続 ..................................................................................................2-44
2.3.7 SATAデバイス接 ........................................................................................2-45
2.3.8 I/O コ...............................................................................2-46
2.3.9 ック パ クタ ..............................................................................2-47
2.3.10 ーデオ I/O接続 ........................................................................................2-48
2.3.11 USB BIOS Flashback .....................................................................................2-51
2.4 初めて起動 ............................................................................................. 2-52
2.5 の電源をにす ......................................................................... 2-52
iv
くじ
Chapter 3: UEFI BIOS設定
3.1 UEFIは.......................................................................................................... 3-3
3.2 UEFI BIOS Utility ............................................................................................ 3-3
3.2.1 EZ Mode ..............................................................................................................3-4
3.2.2 Advanced Mode ...............................................................................................3-5
3.3 ー ................................................................................................ 3-7
3.4 Ai Tweakerメ ニュー ........................................................................................ 3-9
3.5 ドバ.................................................................................... 3-24
3.5.1 CPU設定 ............................................................................................................3-25
3.5.2 ステムエージト設定 ..........................................................................3-27
3.5.3 PCH 設定...........................................................................................................3-28
3.5.4 SATA 設定.........................................................................................................3-28
3.5.5 USB 設定 ...........................................................................................................3-30
3.5.6 ボードデバス設定 .............................................................................3-32
3.5.7 APM ....................................................................................................................3-34
3.6 ー........................................................................................... 3-35
3.7 ブーー .............................................................................................. 3-38
3.8 ール.............................................................................................. 3-42
3.8.1 ASUS EZ Flash 2 Utility ................................................................................3-42
3.8.2 ASUS DRAM SPD Information ..................................................................3-42
3.8.3 ASUS O.C. Prole ...........................................................................................3-43
3.9 ................................................................................................. 3-44
3.10 UEFI BIOS更新 .............................................................................................. 3-45
3.10.1 ASUS Update ..................................................................................................3-45
3.10.2 ASUS EZ Flash 2 .............................................................................................3-48
3.10.3 ASUS CrashFree BIOS 3 ...............................................................................3-49
3.10.4 ASUS BIOS Updater ......................................................................................3-50
Chapter 4:
4.1 OSルす ..................................................................................... 4-3
4.2 ポーDVD情報 ........................................................................................... 4-3
4.2.1 サポーDVDを実行す ................................................................................4-3
4.2.2 のユーザーマニルを閲覧す ......................................4-4
4.3 フト ウ ェ ア ............................................................................................ 4-5
4.3.1 AI Suite II .............................................................................................................4-5
4.3.2 ASUS SSD Caching II .......................................................................................4-6
4.3.3 Ai Charger+ ........................................................................................................4-8
4.3.4 ASUS Update .....................................................................................................4-9
4.3.5 DIGI+ Power Control ...................................................................................4-10
v
くじ
4.3.6 EPU .....................................................................................................................4-12
4.3.7 FAN Xpert+ .....................................................................................................4-13
4.3.8 MyLogo2 ..........................................................................................................4-14
4.3.9 Probe II ..............................................................................................................4-16
4.3.10 TurboV EVO .....................................................................................................4-17
4.3.11 USB 3.0 Boost .................................................................................................4-21
4.3.12 オーデオ構成 ...............................................................................................4-22
4.3.13 ASUS Dr. Power Utility ................................................................................4-23
4.4 RAID設定 ...................................................................................................... 4-25
4.4.1 RAID定義 ..........................................................................................................4-25
4.4.2 SATA記憶装置を取付け .......................................................................4-26
4.4.3 UEFI BIOSでRAIDを設定す.....................................................................4-26
4.4.4 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - Option ROM ........4-26
4.4.5 Marvell RAID ユー ......................................................................4-30
Chapter 5: ルチGPU
5.1 AMD® CrossFireX™ .................................................................... 5-3
5.1.1 ム要件 ......................................................................................................5-3
5.1.2 始める前に ..........................................................................................................5-3
5.1.3 CrossFireX™ 対応ビデオカーを2枚取付け ..................................5-4
5.1.4 CrossFireX™ 対応ビデオカーを3枚取付け ...................................5-5
5.1.5 CrossFireX™ 対応デオカーを4枚取付け ...................................5-6
5.1.6 イスドライバインストーする ...................................................5-7
5.1.7 AMD
®
CrossFireX™ロジーを有効に ......................................5-7
5.2 NVIDIA® SLI™ ............................................................................. 5-9
5.2.1 シスム 要 ......................................................................................................5-9
5.2.2 SLI™対応ビデオカー2枚取付け ................................................5-10
5.2.3 SLI™対応ビデオカーを3枚取付け ................................................5-11
5.2.4 SLI™対応ビデオカーを4枚取付け ................................................5-12
5.2.5 NVIDIA
®
SLI™ロジーを有効にす ................................................5-13
5.3 NVIDIA® CUDA™ ...................................................................... 5-15
5.3.1 ム要件 ...................................................................................................5-15
5.3.2 GPUンピーテグプロセサボー
た は ビカ ーを 取り付 ける ............................................................5-15
vi
ご注意
Federal Communications Commission Statement
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two
conditions:
This device may not cause harmful interference.
This device must accept any interference received including interference that may cause
undesired operation.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital
device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide
reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This
equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed
and used in accordance with manufacturer’s instructions, may cause harmful interference
to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur
in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or
television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user
is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
Reorient or relocate the receiving antenna.
Increase the separation between the equipment and receiver.
Connect the equipment to an outlet on a circuit di󰮏erent from that to which the receiver is
connected.
Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
The use of shielded cables for connection of the monitor to the graphics card is required
to assure compliance with FCC regulations. Changes or modications to this unit not
expressly approved by the party responsible for compliance could void the user’s authority
to operate this equipment.
vii
REACH
Complying with the REACH (Registration, Evaluation, Authorisation, and Restriction of
Chemicals) regulatory framework, we published the chemical substances in our products at
ASUS REACH website at http://csr.asus.com/english/REACH.htm.
本機は電気製品たは電子装置で地域のゴ一緒に捨てれません。た、本機の
ンポーネンサイル性を考慮した設計を採用ておなお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従さい
本機に装着れてン型電池には水銀が含まれています通常ゴ廃棄ないで
ださい。
収とリサクルに つい て
使用済みのンピーター、ン等の電子機器には、環境に悪影響を与え有害物質が
まれてお通常のゴ廃棄すはでせん。サイルに使用済みの製品
に使用されいる金属部品、スチ部品、各コポーネは粉砕され新い製品に再使用
れままたその他のンポーネンや部品物質も処分処理さ有害物質の
拡散の防止環境を保護すに繋がます
ASUSは各国の環境法等を満たサイル従事者の作業の安全を環境保護に関
る厳い基準を設定ておますASUSのサイルに対する姿勢は多方面において環境保護
に大ています
viii
電気の取扱い
本製品、周辺機器、ブルなの取付けや取を行際は、必ずンピータ
辺機器の電源ケブルをコンセ抜いてさいお客様の取付け方法に問
題があた場合の故障や破損に関て弊社は一切の責任を負いせん。
電源延長コードや特殊なダプーを用いる場合は専門家に相談ださい。は、
回路のシ等の原因にな場合があ
ご使用の電源装置に電圧選択スイチが付いてい場合は、ムの損傷をぐために
電源装置の電圧選択スイチがご利用の地域の電圧合致ているかをご確認い。
利用にな地域の電圧が不明な場合は、各地域の電力会社にお問い合わせださい。
電源装置が故障した場合はご自分で修理分解をせずーカーや販売店にご相談い。
光デルS/PDIFは、光デジルコポーネで、ス1レーザー製品に分類さてい
(本機能の搭載非搭載は製品仕様に異なます
操作上の注意
作業を前に、本パケージに付属のマニル及び取付ける部品のマニルをす
て熟読ださい。
電源を入れる前に、ブルが正接続れてを確認ださまた電源コー
ドに損傷がないを確認ださ
コネー及びスロ回路にプやネジなの金属を落ない
い。電源回路のシ等の原因にな
埃・湿気・高温低温を避けださ湿気のある場所で本製品を使用ないでださ
本製品は安定した場所に設置ださ
本製品をご自で修理分解改造ないでださい。火災や感電、やけ故障の原因
修理は弊社修理セまたは販売代理店にご依頼ださい。
不可視レーザー光ですビームを直接見た触れたないでださい。
本機は電気製品たは電子装置で地域のゴ一緒に捨てれません。た、本機の
ンポーネンサイル性を考慮した設計を採用ておなお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従さい
本機に装着れてン型電池には水銀が含まれています通常ゴ廃棄しない
ださい。
収とリサクルに つい て
使用済みのンピーター、ン等の電子機器には、環境に悪影響を与え有害物質
が含まれてお通常のゴ廃棄すはでせん。サイルに使用済みの製
品に使用されいる金属部品、スチ部品、各コポーネは粉砕され新い製品に再
使用さますた、その他のンポーネンや部品、物質も処分処理さで、有害
物質の拡散の防止環境を保護すに繋がます
ASUSは各国の環境法等を満たサイル従事者の作業の安全を環境保護に関
る厳い基準を設定ておますASUSのサイルに対する姿勢は多方面において環境保護
に大ています
安全上のご注意
ix
この マニュアル に
このマニュアルーボ取り情 報記してあります
ニ ュア
本書は以下のChapter か構成されてます
Chapter 1製品の概要
マザーボードの機能サポーる新機能についての説明及びス
パ、LEDな各部位の説明。
Chapter 2基本的な取付け
ンポーネの設置方法やバパネルについの説明。
Chapter 3UEFI BIOS 設定
UEFI BIOS Utilityでのステム設定の変更方法 UEFI BIOSパラタの詳細
Chapter 4
マザーボードパケージに付属のサポDVDの内容。
Chapter 5: マルチGPUサポ
各種マルチGPU機能を使用するための設定方法
詳細情報
1. ASUSルサ(http://www.asus.com/)
多言応した社ウェブページで、のアデート情ポート情をご確
い た す。
2.
ド キュメ ント
パッケ ージ 内 容 に よって は 、追 加のドキュメントが 同 梱 さ れて い る 場 合 が ありま す
や購入店・販売店などが追加た最新報などでは、本書がサポ囲に
れてん 。
x
マニルの表記につい
本書には、製品を安全にお使いいただきお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に
防止ていただために、いただきたい事項が記載さいま次の内容をご理解
いただいた上で本文をお読みさい
表記
太字 選択すメニーや項目を表示ます
斜字
文字やレーズを強調する時に使いま
<Key> < > で囲た文字は、キーのキーです
<Enter>→Enter もンキださい。
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要があ場合は(+)を使て示
ています
<Ctrl+Alt+Del>
告:作業人が死亡すたは重傷を可能性が想定され内容を示
注意: ハーの損傷やデータの損失の可能性がを示その危険を
避するための方法を説明いま
要:作業を完了するために必要な指示や設定方法を記載
メモ: 製品を使いやするための情報や補足の説明を記載いま
本書に記載の内容(安全のための注意事項を含む)は、製品やサービスの仕様変更な
予告な変更さ場合があらかじめ了承ださい。
xi
P9X79-E WS 仕様一覧
対応CPU
LGA2011 ト:
2nd Generation Intel® Core™ i7 プロセサー
Intel® Xeon® プロセサー E5-1600 製品
Intel® Xeon® プロセサー E5-2600 製品
Intel
®
Turbo Boost Technology 2.0 サポ
* 最新のCPU対応状況は、ルサ (www.asus.com) のCPUポー
くだ
チップ セッ
Intel
®
X79 Express チッセッ
応 メ モリー
×8最大64GB、DDR3 2400 (O.C.)/
2133 (O.C.)/1866 (O.C.)/1600/1333/1066 MHz
ECC、Non-ECC、un-bu󰮏ered メモリー サート
クアッド チャン ネ ルメ モリー アー キテクチャ
Intel
®
Extreme Memory Prole (XMP) ート
* XMPーの動作はーを内蔵するCPUの物理的特性に
ますメモーサポトの詳細についてQVLをださい。
** 詳細はASUSルサの最新のQVL(推奨ベダー)ご参照い。
ット
PCI Express 3.0x16スロ×4 [ブルー] (x16動作)
PCI Express 3.0x16スロ×3 [ブラ] (x8動作)
* 本製品はPCI Express 3.0 サポPCI Express 3.0 のポー
CPUおび拡張カーに依存対応CPUを付けPCI Express 3.0規格
準拠の拡張カー付けPCI Express 3.0の性能を発揮す
きま す。
チGPU対応
NVIDIA
®
4-Way SLI™ Technology
AMD 4-Way CrossFireX™ Technology
GPU対応
NVIDIA® Tesla おび Intel® Xeon Phi™ コプロセサーカ
を最大3枚でサポー
ストレ
Intel
®
X79 Express チプセ
- SATA 6Gb/s ポー×2
- SATA 3Gb/s ポー×4
- RAID 0 / 1 / 5 / 10 サポー
Marvell
®
9230 SATA コロー
- SATA 6Gb/s ポー×4
- RAID 0 / 1 / 10 サポー
ASMedia® PCIe SATA コロー
- eSATA 6Gb/s ポー×2 []
LAN機能
Intel® Ethernet Controller I210×2
USB機能
ASMedia USB 3.0 ロー
- USB 3.0ポー×2(2ポー拡張コー×1基 )
- USB 3.0ポー×2(バパネル) [ブルー]
Intel
®
X79 Express チプセ
- USB 2.0ポー×13(2ポー拡張コー×1基、
Quick Gate×1ポーバッパネル×10ポー)
(次項へ)
xii
IEEE1394機能
VIA® 6315N ローー×1IEEE 1394a ポー×1基
ート
オーデオ機
Realtek
®
ALC 1150 (8チネルHDオーコー)
- 192kHz/24bit ロレスサウ対応
- DTS UltraPC II
- ャック ストリ ント
リタスング
- 光デルS/PDIF入力/出力ポー(バパネル
搭載機能
ASUS Digital Power Design :
- 8+2 ズ CPU用デジル電源回路
- 2+2 ズ DRAM用デジル電源回路
TPU
EPU
ASUS 独自機
- UEFI BIOS EZ Mode
- SSD Caching II
- USB 3.0 Boost
- パネル USB 3.0
- MemOK!
- AI Suite II
- AI Charger+
ASUSマルソーシ
- ファン レ
- Fan Xpert+
ASUS EZ DIY
- USB BIOS Flashback
- O.C. Prole
- CrashFree BIOS 3
- EZ Flash 2
- MyLogo 2
自作支援機能
Q-Code
Q-Shield
Q-Slot
Q-Connector
Q-DIMM
ワークステーション機能
Dr. Power
7つのPCI Express x16 スロ搭載
Quick Gate: 垂直型USB 2.0ポーを搭載
WS Diag. LED
(次項へ)
P9X79-E WS 仕様一覧
xiii
ック
ンターフェース
USB 3.0ポー×2 (ブルー)
USB 2.0 ポート×10 (USB BIOS Flashback対応)
USB BIOS Flashback ス イッチ ×
PS/2 キーボード/マウスポートコネクター ×1
eSATA 6Gb/s ポート ×2
LAN ポー×2 (RJ-45プ)
光デル S/PDIF 出力ポー×1
ーデオ I/O ポ×6 (8チンネル対応)
基板上
ンターフェース
USB 3.0コネー×1追加USB 3.0ポー2基に対応(19ピ
USB 2.0コネー×1追加USB 2.0ポー2基に対応 (9ピン)
垂直型USB 2.0 ポー×1 (プA)
SATA 6Gb/s コー×6
SATA 3Gb/s コー×4
IEEE1394a コネー×1
4ピン CPUー×1
4ピン CPUプシコネー×1
4ピン ケースフンコネクター×4
パネルオーデコネー(AAFP)×1
デジタルオーデコネク×
TPMヘダー×1
リア ル ート コ ネ クタ ー ×
Clear CMOSジンパ×1
24ピン ATX 電源コー×1
8ピン EPS 12V 電源コネー×1
6ピン 補助電源コネー×1
ステムパネルコネター×1
MemOK! ボン×1
EPU スイチ×1
TPU スイチ×1
Dr.Power スイチ×1
電源ボン×1
リセットボタン× 1
BIOS機能
64 Mb Flash ROM、UEFI BIOS、PnP、DMI2.0、WfM2.0、
SM BIOS 2.6、ACPI 2.0a、多言語BIOS、ASUS EZ Flash 2、
ASUS CrashFree BIOS 3
管理機能
WfM 2.0、DMI 2.0、WOL by PME、WOR by PME、PXE
ートO S
Windows® 8 (32/64 bit) /Windows® 7 (32/64 bit)
フォ ファクタ
CEB ーム30.48 cm×26.67 cm
(12イチ×10.5インチ)
P9X79-E WS 仕様一覧
製品は性能機能向上のために、仕様おびデザイを予告な変更す場合があます
xiv
Chapter 1: 製品の概要
Chapter1 製品の概要
ASUS P9X79-E WS
Chapter
1
マザーボードの機能サポーる新機能についての説明及びスンパ、コネ
LEDな各部位の説明。
1.1 ........................................................................................................... 1-3
1.2 パ ッケ ー ............................................................................................ 1-3
1.3 独自仕様 ......................................................................................................... 1-4
ASUS P9X79-E WS
1-3
万一、付属品が足ない場損していた場合はぐにご購元にお申し出ださい。
マザボー
ASUS P9X79-E WS
I/O モール
2ポーUSB 2.0 + 1ポー 1394 モジール ×1
ーブ
SATA 6Gb/s ケブル ×6
SATA電源変換ケブル×1
 (4ピン大 ス - SATAコー 15ピス)
SATA 3Gb/s ケブル ×4
ルポーール ×1
クセ サリ
I/Oシールド×1
2-in-1 ASUS Q-Connector キ×1
SLI™ コネー×1
3-Way SLI™ コネー×1
4-Way SLI™ コネー×1
ディス
サポーDVD
ュ メント
ユーザーマ
1.1
お買上げいただき誠にあござい本製品は多の新機能最新のテジーを提
供するASUSの高品質マザーボドです
マザーボーハーデバイスの取付けを始める前に、以下のに従部品がすべ
揃って確 認してく
1.2 の内容
製品ッケジ に下 のの が揃ってることを確 認してく
1-4
Chapter 1: 製品の概要
1.3 自仕様
1.3.1 製品の特長
LGA2011 2nd Generation Intel® Core™ i7 Intel® Xeon®
E5-2600/1600 製品ー対応
本製品はLGA2011 パケージの2nd Generation Intel® Core™ i7 プロサーIntel® Xeon®
ロセサー E5-2600/1600 製品ーをサポーますプロセサー
ドチネル(8 DIMM)にるDDR3ーコロールPCI Expressを最大40レーンサポー
ITの多様な要件に対応す柔軟性効率性に優れ、次世代デーーの新基準
セッサで す
Intel
®
X79 Express
Intel® X79 Express チプセはシグルーキーを採用LGA2011 ソ
対応 2nd Generation Intel® Core™ i7 プロセサー、Intel® Xeon® プロセサー E5-2600/1600
製品フー をサポていますルポイツーポイト接続を使用パフ
ーマスを大幅に向上させ、帯域の増加高い安定性を実現ますた、SATA 3.0 GB/s
の約2倍(理論値)の転送速度に対応したSATA 6.0 Gb/sを2ポー従来のSATA 3.0 Gb/sを4ポー
ー トし ます 。
PCI Express
®
3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、コー方式の改善な従来の約2倍のパ
ーマスを発揮ますx16での合計帯域幅は双方向で32GB/s従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅下位互換性を有たPCI Express 3.0 は、ユーザーに今までにない
利便性の高い最高のパーマを提供ますまた、高度なスパスや
将来の拡張性を要求すユーザーにてはなない最新のテジーです
* 本製品はPCI Express 3.0 をサポーいまPCI Express 3.0 のサポーはCPUおび拡張カーに依存対応CPUを
付けPCI Express 3.0規格準拠の拡張カを取付けPCI Express 3.0の性能を発揮すでき
ネルDDR3 2400(O.C.)/2133(O.C.)/1866(O.C.)/1600/1333/1066 MHz
ート
本製品はデータ転送速度 2400(O.C.)/2133(O.C.)/1866(O.C.)/1600/1333/1066 MHz のDDR3メモ
ーをサポ最新の3Dゲームマルチーネーシた高
い帯域幅を必要る用途での要件を満たドチネルDDR3メーキ
ャーはステムのメモリー帯大しパフマンスを向させます
* CPUの性質に1600MHz を超えーモールは設定で2133/1866/1600 MHz 周波数が固定さ
い ます。
SATA 6Gb/s サポ
Intel® X79 ExpressチプセはSATA 6Gb/sイをネイブサポーいま
SATA 6Gb/sは従来のSATAに比べ安定性やデー検索性能も向上SATA3Gb/s の約
2倍の帯域を実現ます
USB 3.0サ
ASUSUSB 3.0ト追用コクターをフロントにすることでフロンルと
使することにより取り回し自由めましたUSB 3.0
は理論値でUSB 2.0の約10倍グアンドプに対応ているので接続も非常に簡単
す。 現 し ま す。
ASUS P9X79-E WS
1-5
Power eSATA 6Gb/s Ready
本製品のeSATAポは、来のeSATA(3Gb/s)に比理論値で約2倍の転送速度を持つeSATA
6GB/s デバイスに対応ていますPower eSATA対応なのPower eSATA接続す
とにり電プターなど接 続することなくeSATA 6G B/s デバイスすること
1.3.2 ASUSの機能
NVIDIA® 4-Way SLI™ Technology に最高の
第3世代 PCI Express のx16レーン動作にる NVIDIA® 4-Way SLI™ Technologyは、れまでにな
早 く、 ラ フィ ッ クパ フ ォ す。 ノ ロ
築 設計、インテリアデザインィオビデオグラフックなどのプユー使 用
る アョ ン リュ ーシ ョン す。こ の フィ ッ クパ
ォーマンスによ常に高クを要求するゲーなどを簡単に行することがででし
4-Way SLIパフマン発揮すには、アプーシプロムが4-Way SLI をサ
トし て あ りす。
Dual Intel® LAN
本マは、安定たネーク築のめ、Intel Server-Class Gigabit LAN をデ
で内蔵しまた。CPU使用率を低減し、スルー上げで各種OSと互換性を向
と共に優れたパフマン実現ますIntel Server-Class Gigabit LAN はチーグ機能
ォーレラをサポーの増やネワーク性を簡単に向上するこ
す。
Quad-GPU CrossFireX™ サポー
本製品に搭載されたIntel® X79 Expressチは、CrossFireX™のマルチGPU成におけるPCI
Expressの割てを最適化ますれに今まで経のない素晴いゲー
ルをお楽みいただけます
Quick Gate
ASUS 独Quick Gate はマザーに直接取付けれた垂直型USB ポ倒なケールの
接 続ず に直 接U SBデバスを接 続ることで きまよりオエアーの ケー
などいても且つにデタやアリケーショをコンピュターにインスールす
こ と な り ます。
ASUS Dr. Power
ASUS Dr. Powerは、自動的に電源ユニに関する問題を検出す独自機能ですの機能では
専用のLED、スイーシを組み合わせで電源ユニの状態を監視電源
ユニがシムに適切な電力を供給できない場合にジや警告を発ますの機能
ムの予期せぬダウンや故障を未然に防がで
1-6
Chapter 1: 製品の概要
1.3.3 ASUS の独機能
DIGI+ Power Control
CPUーのためル電源ロー
本製品では従来のCPUの精細な電圧調整に加ー専用の電源回路の設置す
メモーの電圧も非常に細か正確に調整すが可能になた。の設計に正確
に電圧を調整すで、最高のパフーマス、安定性、電力効率を実現すがで
ょう
最高スの電源効率安定性
CPUか出力さるSVID信号デジル電源信号)の要求に基づてCPUDRAMの電源制御を
同時並行て処理す効率的に電源供給を行います正確な電源供給に電力の
浪費を防ぎCPUのVcore へ安定た電源供給を行います
CPUーのーバー範囲を拡大
プログ可能なデジルコローーを搭載すな用途に合わせてCPUや
DRAMのPWM電圧周波数をUEFI BIOSまたはユーテ調節すがで
CPUDRAMのVCCSA電圧調整範囲、VCCSA電力供給をそれぞれ調整すムパ
ーマを最大30%向上の設計(特許取得済)パフーマスを最大限に
引きーバーの可能範囲を広げま
8+2 ル電源設計
Intel® Sandy Bridge-E / EP CPUの潜在能力を100%引き出すため、本製品は、CPU用に8
ズVRM電源設計を採用高い電力効率最高のオーバー性能を実現の設計
効果的にムの温度を下げンポーネンの寿命を延ばますに、統合型メ
ロー専用の2ズ電源も追加搭載されステムの安定動作に寄与
います
EPU
ASUS独自の電力管理専用チプEPU(Energy Processing Unit世界初のPCのルタ
ム省電力機能を有効にすでき現在のPCの負荷状態を検出自動で効率電力消
費を抑えステム全体のエネルギー効率を最適化た、の機能は適切な電
源管理を行ンのズを軽減コンポーネ寿命を延ます
SSD Caching II
ASUS SSD Caching IIはMarvell® HyperDuo Plus™ technologyを簡単に設定するための
ですMarvell® 9230(88SE9230) 6Gb/s SATA ローーに接続れたSSDをハー
スクのクセするプログラムキャッシドライブとして使用 するとで
の大容量を維持つつSSDに近い高速なレススを実現ますに複数のSSD
をキて使用すで、単体のSSD高速で大容量なを簡単に
手 にるこきるでしう。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118
  • Page 119 119
  • Page 120 120
  • Page 121 121
  • Page 122 122
  • Page 123 123
  • Page 124 124
  • Page 125 125
  • Page 126 126
  • Page 127 127
  • Page 128 128
  • Page 129 129
  • Page 130 130
  • Page 131 131
  • Page 132 132
  • Page 133 133
  • Page 134 134
  • Page 135 135
  • Page 136 136
  • Page 137 137
  • Page 138 138
  • Page 139 139
  • Page 140 140
  • Page 141 141
  • Page 142 142
  • Page 143 143
  • Page 144 144
  • Page 145 145
  • Page 146 146
  • Page 147 147
  • Page 148 148
  • Page 149 149
  • Page 150 150
  • Page 151 151
  • Page 152 152
  • Page 153 153
  • Page 154 154
  • Page 155 155
  • Page 156 156
  • Page 157 157
  • Page 158 158
  • Page 159 159
  • Page 160 160
  • Page 161 161
  • Page 162 162
  • Page 163 163
  • Page 164 164
  • Page 165 165
  • Page 166 166
  • Page 167 167
  • Page 168 168
  • Page 169 169
  • Page 170 170
  • Page 171 171
  • Page 172 172
  • Page 173 173
  • Page 174 174
  • Page 175 175
  • Page 176 176
  • Page 177 177
  • Page 178 178
  • Page 179 179
  • Page 180 180

Asus P9X79-E ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています