P8B75-V

Asus P8B75-V, P8B75-V J7146 ユーザーマニュアル

  • こんにちは!ASUS P8B75-Vマザーボードのユーザーマニュアルを読み込みました。このマニュアルには、ハードウェアの構成方法、UEFI BIOSの設定、付属ソフトウェアの使い方、トラブルシューティングなど、P8B75-Vマザーボードに関する様々な情報が掲載されています。ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください!
  • P8B75-VマザーボードにCPUを取り付ける手順を教えてください。
    UEFI BIOSユーティリティの使用方法を教えてください。
    付属ソフトウェアAI Suite IIの機能は?
    AMD CrossFireX™テクノロジーを有効にするには?
Motherboard
P8B75-V
ii
O󰮏er to Provide Source Code of Certain Software
This product may contain copyrighted software that is licensed under the General Public License (“GPL”)
and under the Lesser General Public License Version (“LGPL”). The GPL and LGPL licensed code in this
product is distributed without any warranty. Copies of these licenses are included in this product.
You may obtain the complete corresponding source code (as dened in the GPL) for the GPL Software,
and/or the complete corresponding source code of the LGPL Software (with the complete machine-
readable “work that uses the Library”) for a period of three years after our last shipment of the product
including the GPL Software and/or LGPL Software, which will be no earlier than December 1, 2011, either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download;
or
(2) for the cost of reproduction and shipment, which is dependent on the preferred carrier and the
location where you want to have it shipped to, by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc.
Legal Compliance Dept.
15 Li Te Rd.,
Beitou, Taipei 112
Taiwan
In your request please provide the name, model number and version, as stated in the About Box of the
product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we
can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the
corresponding binary/object code.
This o󰮏er is valid to anyone in receipt of this information.
ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free Open Source
Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source
code we would be much obliged if you give us a notication to the email address [email protected], stating
the product and describing the problem (please do NOT send large attachments such as source code
archives etc to this email address).
J7146
初版 第1刷
2012年5月
Copyright © 2012 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
プの目的で利用する場合除き本書に記載ハー
含む、全ての内容はASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書にる許可な編集、転載、引用、
放送、複写、検索シへの登録、他言語への翻訳なを行できません。
以下の場合は保証やサービを受けできせん。
 (1)ASUSが明記した方法以外で修理、改造、交換した場合
 (2)製品のシル番号が読むができない状態であ場合。
ASUSは、本マニルについ明示の有無にかかわいかなる保証もいたません。
ASUSの責任者、従業員代理人は、本書の記述や本製品に起因すいかな損害(利益の損失、
ジネスチの遺失、データの損失業務の中断なを含むに対その可能性を事前に
指摘したかかに関責任を負いません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供すのですた、予告なに内容は変更
があの変更についてASUSはいかなる責任負いません。本書およびハー
アに関す不正確な内容についASUSは責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合が
ありますが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これ
らの権利を侵害する意図はありません。
iii
.............................................................................................................................iii
安全上のご注意 ................................................................................................................vi
のマルについ ...................................................................................................vii
P8B75-V 仕様一覧 ...........................................................................................................ix
Chapter 1: 製品の概要
1.1 ............................................................................................................. 1-1
1.2 ジの内容 ..............................................................................................
1-1
1.3
独自............................................................................................................1-2
1.3.1 製品の特長 ............................................................................................................1-2
1.3.2
ASUSの独自機能 .................................................................................................1-3
1.3.3 ASUS静音サーマーシ................................................................1-4
1.3.4 ASUS EZ DIY
..........................................................................................................1-4
1.3.5
その他の特別機能 ..............................................................................................1-5
Chapter 2: ハー
2.1 始める前に.........................................................................................................2-1
2.2
マザドの概要...........................................................................................2-2
2.2.1 マザーボードのレイ ...............................................................................
2-2
2.2.2 CPU ..........................................................................................................................
2-4
2.2.3 メモ.................................................................................................
2-5
2.2.4 拡張スロ
.......................................................................................................2-11
2.2.5
ンパ ...............................................................................................................2-13
2.2.6
ボースイ.........................................................................................2-14
2.2.7
ボード LED .................................................................................................2-15
2.2.8
内部コネー .................................................................................................2-16
2.3
構築す .................................................................. 2-24
2.3.1 ステムを構築す ...........................................................2-24
2.3.2 CPUの取付け .................................................................................................2-25
2.3.3 CPUーを付け ............................................................................
2-27
2.3.4 ーを付け ....................................................................................
2-29
2.3.5
マザーボードを付け...........................................................................2-30
2.3.6
ATX電源接続 .....................................................................................................2-32
2.3.7
SATAデバイス接続 ..........................................................................................2-33
2.3.8 I/Oコ
....................................................................................2-34
2.3.9
拡張カを取付け................................................................................2-35
2.3.10
パネルコネー ................................................................................2-36
2.3.11
ーデオ I/O接続 ..........................................................................................2-38
2.4 初めて起動 ...............................................................................................
2-40
2.5 の電源を ...........................................................................
2-40
iv
Chapter 3: UEFI BIOS設定
3.1 UEFI........................................................................................................... 3-1
3.2
UEFI BIOS Utility .............................................................................................. 3-1
3.2.1 EZ Mode .................................................................................................................
3-2
3.2.2 Advanced Mode .................................................................................................
3-3
3.3 ー ..................................................................................................
3-5
3.4 Ai Tweaker..........................................................................................
3-7
3.5 バン......................................................................................
3-13
3.5.1
CPU 設定 .............................................................................................................3-14
3.5.2 PCH設定 ..............................................................................................................3-16
3.5.3 SATA 設定 ...........................................................................................................
3-17
3.5.4
ムエ設定 .............................................................................3-18
3.5.5 USB設定 ..............................................................................................................3-19
3.5.6
ボーデバイス設定構成 ......................................................................3-20
3.5.7 APM ......................................................................................................................
3-22
3.5.8 Network Stack ..................................................................................................
3-23
3.6
............................................................................................. 3-24
3.7 ブーー ................................................................................................
3-27
3.8 ール................................................................................................
3-29
3.8.1
ASUS EZ Flash 2 Utility ..................................................................................3-29
3.8.2 ASUS O.C. Prole .............................................................................................3-29
3.8.3 ASUS SPD Information ..................................................................................
3-30
3.9 ...................................................................................................
3-31
3.10 UEFI BIOS更新 ................................................................................................
3-32
3.10.1 ASUS Update
.....................................................................................................3-32
3.10.2 ASUS EZ Flash 2 ...............................................................................................
3-35
3.10.3 ASUS CrashFree BIOS 3 .................................................................................
3-36
3.10.4 ASUS BIOS Updater ........................................................................................
3-37
Chapter 4:
4.1 OSール ....................................................................................... 4-1
4.2 ポーDVD情報 .............................................................................................
4-1
4.2.1 サポーDVDを実行す ..................................................................................
4-1
4.2.2 のユーザーマニルを閲覧す
.........................................4-2
4.2.3 Intel® SBA サポー ............................................................................................
4-3
4.3
.............................................................................................. 4-4
4.3.1 AI Suite II ................................................................................................................
4-4
4.3.2 DIGI+ VRM .............................................................................................................
4-5
4.3.3 TurboV EVO ..........................................................................................................
4-6
4.3.4 EPU ...........................................................................................................................
4-8
v
4.3.5 FAN Xpert ..............................................................................................................4-9
4.3.6 Probe II ................................................................................................................
4-10
4.3.7 Sensor Recorder ..............................................................................................
4-11
4.3.8 USB 3.0 Boost ....................................................................................................
4-12
4.3.9 ASUS Update
.....................................................................................................4-13
4.3.10 MyLogo2 .............................................................................................................
4-14
4.3.11 ーデオ構成
..................................................................................................4-16
4.4 Intel® 2012 Desktop Responsiveness Technology ..............................................4-17
4.4.1
ム要件 ....................................................................................................4-17
4.4.2 Intel® Rapid Start Technology ....................................................................
4-18
4.4.3 Intel
® Smart Connect Technology ............................................................4-24
Chapter 5: チGPU
5.1 AMD CrossFireX™ ........................................................................ 5-1
5.1.1 ム要件.........................................................................................................5-1
5.1.2 始め前に ............................................................................................................
5-1
5.1.3
CrossFireX™ 対応ビデオカードを取付け...........................................5-2
5.1.4 デバイバーをールす .....................................................
5-3
5.1.5 AMD
®
CrossFireX™ テロジーを有効に.........................................5-3
5.2 LucidLogix® Virtu MVP
TM
................................................................................ 5-4
5.2.1 LucidLogix® Virtu MVP
TM
ールす ...........................................5-4
5.2.2 イの設定 ............................................................................................
5-5
5.2.3 LucidLogix® Virtu MVP
TM
の設定 ....................................................................5-6
vi
安全上のご注意
電気の取扱い
作業を場合は感電防止のため、電源コー抜いて
周辺機器の取付けの際は、本製品および周辺機器の電源コードを
抜いださい。可能なば、関係すすべての機器の電源ンセ
抜いら行ださ
ブルの接続の際は、電源コーンセ抜いてださい。
電源延長コーや特殊なダプーを用い場合は専門家に相談ださい。らは
回路のシ等の原因になる場合がます
しい電圧ご使用ださい。ご使用になる地域の出力電圧が分かない場合は、お近
電力会社にお尋ねださい。
電源装置の修理は販売代理店なに依頼ださい。
光デルS/PDIFは、光デンポース1レーザー製品に分類れて
(本機能の搭載非搭載は製品仕様にて異なます
操作上の注意
作業を行前に、本パケージに付属のマニル及び取付ける部品のマニルを全
熟読ださい。
電源を入れ前に、ブルが正接続さていを確認ださた電源コー
ドに損傷がないを確認ださい。
マザーボード上にプやネジなの金属を落さないださ回路のシ
等の原因になます
埃・湿気・高温低温を避けださい。湿気のある場所で本製品を使用ないでださい。
本製品は安定した場所に設置ださ
本製品を修理す場合は、販売代理店なに依頼ださい。
不可視レーザー光ですビームを直接見た触れたないださい。
本機は電気製品たは電子装置で地域の一緒に捨てせん。また本機の
ンポーネンル性を考慮た設計を採用なお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従さい
本機に装着れてるボン型電池には水銀が含まれいま通常ゴ廃棄ないで
ださい。
回収つい
使用済みのンピー、パソン等の電子機器には環境に悪影響を有害物質
が含まれ通常のゴて廃棄すはでせん。ルに使用済みの製
品に使用され金属部品、スチ部品、各コンポーは粉砕れ新しい製品に
使用さますた、その他のンポーや部品、物質も処分処理さで、有害
物質の拡散の防止環境を保護すに繋が
ASUSは各国の環境法等を満たサイル従事者の作業の安全を図
環境保護に関する厳い基準を設定ASUSのサイルに対する姿勢は多方面に
おいて環境保護に大貢献いま
vii
詳細情報
本書に記載できなかった最新の情報は以下で入手すがでまた、UEFI BIOSや添付
の最新版があます必要に応ご利用ださい。
1.
ASUS(http://www.asus.co.jp/)
各国や地域に対応たサを設けASUSのハードウソフア製品に関る最新
情報が満載です
2.
追加
内容は、追加同梱いる場合が
や購入店・販売店なが追加た最新情報などですは、本書がサポる範囲に
は含ません。
のマ
ルには、マザの取付けや構築の際に必要な情報が記
ルの概要
本章は以下のChapter か構成さいま
Chapter 1製品の概要
マザーボードの機能サポーる新機能についての説明。
Chapter 2
ポーネの取付けに必要なハーのセプ手順及びス
コネーの説明
Chapter 3
UEFI BIOS 設定
UEFI BIOS Utilityでの設定の変更方 UEFI BIOS詳細
Chapter 4
マザーボードパケージに付属のサポDVDの内容。
Chapter 5ルチGPUジー
AMD CrossFireX™のマルチGPUビデカードの取付けLucidLogix Virtu MVPの設定
方法。
viii
ルの表記つい
本製品をお取扱い頂ために以下の表記を参考にださい。
表記
太字 選択すメニーや項目を表示
斜字
文字やレーズを強調す時に使います
<Key> < > で囲った文字はキーボドのキーです
<Enter>→Enter もンキを押さい
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要がる場合は(+)を使て示
いま
<Ctrl+Alt+Del>
危険/警告
本製品を上で人体への危険を避けるための情報です
注意本製品を取上でンポーネンへの損害を避けるための情報です
重要作業を完了さために、従わなければなない指示です
注記本製品を取上でのヒ追加情報です
ix
P8B75-V 仕様一覧
(次項へ
CPU
LGA1155 ソケ
3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™
i5 / Core™ i3、Intel® Pentium®/Celeron® プロセサー
22/32nm CPU サポー
Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポ
* Intel® Turbo Boost Technology 2.0のサポーはCPUに異なます
* * 詳細はASUSオルサ (www.asus.co.jp) のCPUサポー
ご参照ださい。
プセ
Intel
®
B75 Express チ
×最大32GBDDR3 1866 (O.C.) / 1333 / 1066 MHz
non-ECC un-bu󰮏ered
ルチンネルーキテ
Intel® Extreme Memory Prole (XMP) サポー
* DDR3 1600MHzをる周波数は3rd Generation Intel® Processor
Familyでのみサポます
** 詳細はASUSオルサイの最新のQVL(推奨ベダー)を
ご参照ださい。
*** CPUの性質にDDR3 1800 MHzを超ールは
設定で2000/1800 MHzて動作
**** Windows® 32bit OSでは4GB以上のメモを取付け
認識さーは4GB未満ますWindows® 32bit OSを使用
れる場合は、4GB未満のステー構成にをお勧め
拡張
PCI Express 3.0 x16 ×1 [ブルー] (@x16モド)
PCI Express 2.0 x16 ×1 [ブラ]
(@x4モーPCIe x1/x4 デバイスに対応)
PCI Express 2.0 x1 ×2
PCI ×3
* PCI Express 3.0(Gen3)のサポーCPUび拡異な
対応CPUを取付け対応にPCI Express 3.0規格準拠の拡
付けPCI Express 3.0の性能発揮す
統合型プロサー - Intel® HD Graphics
- DVI-D最大解像度1920×1200 @60Hz
- VGA最大解像度2048×1536 @75Hz
- 最大共有ー1696 MB
- 統合型スの各機能のサポは、ご利用のOSやCPUな
器の構成に異なます
チGPU
ポー
AMD® CrossFireX™ Technology(最大4GPU)
Lucidlogix
®
Virtu MVP™ Technologyサポー*
* LucidLogix® Virtu MVP™ のサポーは、ご利用のOSやビデオカドな
機器の構成に異なます
記憶装置
Intel® B75 Express チプセ
- SATA 6Gb/s ポー (レー)×1
- SATA 3Gb/s ポー (ブルー)×5
LAN
Realtek® RTL8111E Gigabit Ethernet ロー
ALC887 8チンネルオーデコー
- 検出、ルチ
パネルキン
x
USB
Inte B75 Express - ASUS USB 3.0 Boost Turbo Mode応*
- USB 3.0ポー×4
(バパネル×2ポー2ポー拡張コネター×1基)
- USB 2.0ポー×8
(バパネル×4ポー2ポー拡張コネター×2基)
*
InteプセのUSB 3.0ポWindows® 7バー
た場合にのみUSB 3.0動作
ASUSだけの機能
ASUS DIGI+ VRM
- Digital Power ControlCPUiGPUのためのデジタル電源設計
- ASUS 4+1+1 ズ電源設計
ASUS Protect 3.0
- EPU
- ASUS Anti-Surge Protection
- ESD
- Low EMI
- 100%高品質導電性高分子ンサー
ASUS ハ
- MemOK!
ASUSだけの機能
- USB 3.0 Boost
- Network iControl
- ASUS AI Suite II
- TurboV
- MemOK! Switch
- GPU Boost
- ASUS UEFI BIOS EZ Mode
ASUS静音サーマルソリューション
- ASUSス設計
- ASUS Fan Xpert
ASUS Q-Design
- ASUS Q-Slot
ASUS EZ DIY
- ASUS CrashFree BIOS 3
- ASUS EZ Flash 2
- ASUS MyLogo 2™
ASUSだけの
オーバークロック
機能
Precision Tweaker 2
- vCoreCPU電圧を0.005V刻みで調節
- vCCIO: I/O電圧を0.005V刻みで調節
- vDRAM Bus190段階ー電圧コロー
- vPCH190段階プセ電圧ロール
SFS (Stepless Frequency Selection)
- BCLK/PEG周波数80MHz ~300MHz(0.1MHz 刻み)
ーバー保護機能
- ASUS C.P.R.(CPU Parameter Recall)
(次項へ
P8B75-V 仕様一覧
xi
P8B75-V 仕様一覧
I/O
PS/2キーボードポー×1
PS/2マスポー×1
USB 3.0ポー×2
USB 2.0ポー×4
DVI-D出力ポー×1
VGA出力ポー×1
LAN (RJ-45) ポー×1
ーデオ I/O ポー×3 (8チンネル対応)
* 8チネルオーデ出力を構成す場合は、パネルに
HDオーデオモールが搭載されたケスをご使用さい
内部 I/O
USB 2.0コネター×2追加USBポ4基に対応
USB 3.0コネター×1追加USBポ2基に対応 (19ピン)
SATA 6Gb/s コー×1 (レー)
SATA 3Gb/s コー×5 (ブルー)
CPUコネー×1 (4ピン)
ンコー×2 (4ピン)
パネルオーコネー×1 (AAFP)
S/PDIF出力コネター×1
24ピンEATX電源コネター×1
8ピンEATX 12V電源コネター×1
ステムパネルコー×1
MemOK! チ×1
(COMポーコネー×1
LPTコネター×1
UEFI BIOS機能
64 Mb Flash ROM、UEFI AMI BIOS、PnP、DMI 2.0、WfM 2.0、
SM BIOS 2.7、ACPI 4.0、多言語BIOS、ASUS EZ Flash 2
ASUS CrashFree BIOS 3、F12 プリントスクリーン
ネー
WfM 2.0、DMI 2.0、WOL by PME、WOR by PME、PXE
ポーDVD
バー各種
ASUSユー各種
マニル各種
チウルス(OEM体験版
ポーOS
Windows® XP Service Pack、Windows® 7
ATXーム30.5cm×21.9 cm(12インチ×8.6ンチ
* 製品は性能機能向上のために仕様おデザを予告な変更す場合があ
* EFI(UEFI)BIOSASUS
EFIUEFI)UEFI BIOSBIOS
xii
P8B75-V 仕様一覧
ご注意
Intel®の仕様にCPUプセの一部機能はWindows® XPをサポーておません。
- Intel® Smart Response Technology
- Intel® Rapid Start Technology
- Intel® Smart Connect Technology
- Intel® Quick Sync Video
- Intel® InTru 3D
- Intel® Clear Video HD Technology
- Intel® Insider
- Intel® プセUSB 3.0*
* InteプセUSB 3.0のWindows® XP用バーはIntel®提供せん
Intel® チプセUSB 3.0ポーWindowXPでUSB2.0てのみお使いいた
ます
仕様に次の機能はWindows® XPをサポーせん。
- Network iControl
- LucidLogix Virtu MVP
- Intel® プセUSB 3.0のUSB 3.0 Boost
機能の有無は製品に異な
本製品はWindows® Vistaをサポーせん。
本製品の機能を最大限ご利用いただために、ASUSTeK Computer Inc. はWindows® 7以
のOSをご利用いただを推奨ます
本マザーボーのSATAモードはデで[IDE]に設定れていまWindows® XP
使用す場合、SATAモーの変更は不要です
SATAモードはUEFI BIOS Setup Utilityの
Advanced ModeAdvanced
SATA CongurationSATA Mode Selectionで変更すでき
ASUS P8B75-V
1-1
Chapter 1
Chapter 1
User Manual
ASUS P8B75-V マザーボ ユーザーマニ ポーDVD
SATA 6Gb/s ブル×2 I/O シード×1
Chapter 1: 製製製製製
1.1
お買上げ頂き誠にあござい本製品は多の新機能最新のテロジーを提供す
ASUSの高品質マザーボーです
マザーボーハーデバイスの取付けを始める前に以下のに従部品がすべ
ていかを確認ださい。
1.2 の内容
製品パケージに以下のものが揃ていを確認ださい。
一、付属品がない場合や破損た場合はご購入元にお申
本マニルで使用さていや画面は実際は異なる場合が予め
了承ださい。
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1.3 機能
1.3.1 製品の特長
LGA1155 Intel
®
3rd/2nd Generation Intel® Core Processor Family Core
i7 / Core i5 / Core i3Intel
®
Pentium
®
/ Celeron
®
本製品はLGA1155 パケージの3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7
/ Core™ i5 / Core™ i3 プロサーIntel® Pentium®/Celeron® プロセサーをサポーてい
プロセサーは、2チネルのDDR3メPCI Express 3.0 16レーンをサポー
PCI ExpressローをCPUに統合すで、優れた
ーマを実現3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™
i7 / Core™ i5 / Core™ i3 プロサーIntel® Pentium®/Celeron® ーは現在世界で最
で省電的なプロサーです
Intel
®
B75 Expressプセ
Intel® B75 ExpressLGA11553rd/2nd Generation Intel® CoreProcessor
Family Corei7 / Core i5/ Core i3 Intel® Pentium®/Celeron®
新のIntel® B75 Express
接続使用実現
理論値でUSB 2.0規格の10最大送速 5Gbps USB 3.04
Intel® B75 Express合型iGPU
Intel
PCI Express
®
3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、コード方式の改善な従来の約2倍のパフ
ーマを発揮x16での合計帯域幅は双方向で32GB/s 従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅下位互換性をしたPCI Express 3.0 はユーザーに今でにない
利便性の高い最高のパーマを提供た、高度なスパスや
将来の拡張性を要求すユーザーにはなない最新のテジーです
* PCI Express 3.0(Gen3)のサCPUび拡張対応CPU対応
PCI Express 3.0規格準拠の拡張PCI Express 3.0の性能発揮
Quad-GPU CrossFireX™ サ
本製に搭載さた InteB75 ExpressCrossFireXチGPU構成におけるPCI
Expressの割てを最適化ますれに今まで経ない素晴いゲーム
をお楽みいただけます
ルDDR3 1866 (O.C.) /1333/1066 MHz
本製品はデータ転送率DDR3 1866(O.C.)/1333/1066 MHz ーをサポー最新の3Dゲー
マルチーネケーンとた高い帯用途での要
件を満たますルチンネルDDR3ーキテーは、帯域
幅をしパフマン向上せま
* DDR3 1600MHz周波数は3rd Generation Intel® Processor Familyでのみサポ
** CPUの性質にDDR3 1800 MHzを超ーモール設定で2000/1800 MHz
USB 3.0サ
ASUSはUSB 3.0追加用に設置すパネ
パネルの双方で使用可能にすしの自由度を高た。USB 3.0の送速度
は理論値でUSB 2.0の約10プラドプに対ているの接続も非常に簡単
です本製品は最高の接続性送速ます
ASUS P8B75-V
1-3
Chapter 1
SATA 6Gb/s サ
Intel® B75 ExpressはSATA 6GB/s イサポてい
SATA 6 GB/sは従来のSATAに約2倍の帯域幅を実現し、拡張やデータ転送速度が飛躍的
向上た。
100% 高品質導電性高分子
本マザーボードは高品質導電性高分子ンデンサーを使用ポーネの寿命を
延ば散熱性能を強化
1.3.2 ASUSの独
DIGI+ VRMDigital Power Design
DIGI+ VRMは、CPUか出力さSVID信号(デル電源信号)の要求に基づてCPUの電源制
御を処理す電圧を効率的に供給ます正確な電源供給に電力の浪費を防
CPUのVcoreへ安定した電源供給を行いますUEFI BIOSや独自スのユーテ
CPUや統合型ス電圧を調節すがでの特許取得済みの設計に
パフーマを最大限に引き出ーバーの可能範囲を広げ
MemOK!
のアレーで悩みの種になのがメモーの互換性ですがMemOK! が
あれば大丈夫ですスイを押すだけーの互換問題を解決起動エーを未然
に防できステムが起動する確率を劇的に向上さでき
USB 3.0 Boost
ASUS USB 3.0 Boost は、しいコルUASP(USB Attached SCSI Protocol)をサポー
USB 3.0 Boost にンボドのUSB 3.0 ーに接続れたUSB 3.0 デバイ
の転送速度を向上さがでASUS独自の自動検出機能やユーザーーな
カルなイスのユーUSB 3.0 Boost Technology の素晴
いパーマをお楽しみださ
Network iControl
Network iControl は、ったの操作で現在のネ状態を管理使用中のア
ンへ優先的に帯域を割当てますまた、プログラムの帯域優先度を
設定ルに保存すで、利用すプログラムやネ帯域が必要にな
プロムのネ帯域を簡単に最適化すがでますプロルではプロ
に時間にる制限も設定すがでますに、自動PPPoEネ接続やTCP遅
延回避機能もた、使いやすいネロールセです
AI Suite II
ASUS AI Suite IIは使いやすいユーザースにオーバや電源管理、
スピドの調節電圧温度セサーの表示、テースの読み込みを行ASUS独自の
各種ユーの操作が簡単に行えた、のユーテ一つで各種操作が行
ので複数のユーを起動する煩わ解消ます
1-4
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
ASUS TurboV
ASUS Turbo Vは、OSのシや再起動をせずになたでも簡単にークがで
る、ーザのユですASUS OC Proles を設定す
な状況に応じたークの設定を簡単にができ
EPU
ASUS独自の電力管理専用チプEPU(Energy Processing Unit)世界初のPCの
ム省電力機能を有効にがでます現在のPCの負荷状態を検出自動で効率
力消費を抑えム全体のエネルギー効率を最適化ますまたの機能は適
切な電源管理をズを軽減ンポーネの寿命を延ばます
ASUS Anti-Surge Protection
の特別機能に 高価な周辺機器マザーボーを電源切時に発生やすいサージに
ジか
1.3.3 ASUS静音サ
設計
ASUSのス設計は、静かなシム環境のために最高の冷却性能を提供
ますな外観だけでな効率的に熱交換をプセ電源フ
ズ周囲の温度をます機能性を兼ね備たASUSレス設計は最高の静音環
冷却性能を実現
ザーに取付けられいるは取さなださ
部品が破損、変形し放熱効果を低下原因ます
ASUS Fan Xpert
ASUS Fan Xpertは、の負環境温度に応効果的にCPUケーンの
を調節すがでます予め準備れたプロルか設定を選択す
ン速度を臨機応変にコロールすできます
1.3.4 ASUS EZ DIY
ASUS UEFI BIOS
ASUS のUEFI BIOSは、従来のキーボード操作だけでなマウでの操作も可能
カルでユーザーなイ詳細設定モー(Advanced mode)簡易設
定モー(EZ mode)を切て使用すがでますASUS UEFI BIOSは従来のMBR
(Master Boot Recordに代わGUIDパーンテブル(GPTをサポーるので、
対応64bit オレーテグシム上で2.2TBを超る記憶装置の全領域を利用す
*GPT16byte CDB(64bit LBA)のサポーはOS異な
ASUS P8B75-V
1-5
Chapter 1
ASUS MyLogo2™
ム起動時のゴをお好きな画像に変更すができ
ASUS CrashFree BIOS 3
破損したUEFI BIOSデーをBIOSルを含むUSBメモー、またはサポーDVDか
自動的に復旧すができます
ASUS EZ-Flash 2
ASUS EZ-Flash 2はーの起動デやOSベーのユーテを使用せずにUEFI
BIOSを更新すがでユーザーなユーです
ASUS Q-Slot
ASUS独自のPCI Express設計に拡張カドの取付けや交換を簡単にスピー
に行がでます
1.3.5 の他の特別機能
LucidLogix® Virtu MVP™
Lucidlogix Virtu MVP は統合型デオカー(デ
カーを組み合わせ素晴いパーマを発揮さ次世代GPU仮想化ソ
です対応CPU組み合わせ負荷状況に応を切替え
力消費を効率的に抑なが統合型デオドの性能を最大限に発揮さ
がでLucidlogix Virtu MVP では2つの新い機能(HyperFormance™、Virtual
Vsync™Technology)の対応に従来製品に比べグラスパーマ高い
ルへ引き上げ美麗な3Dムービーや高いハースペを必要る美グラ
のゲーを思存分お楽ださい。
「HyperFormance™ Technology」は、CPU、GPU、レイ間の冗長を減
ゲームでの応答性能を向上させ
「Virtual Vsync™ Technologies」は、VSync無効時に発生すグを抑VSync有効時
レームレーのヘドルームを取入力遅延を低減させレーレー
幅に引き上げます
* Lucidlogix Virtu MVP はWindows® 7 サポ
** CPU統合型機能の有無はCPU異な
ErP Ready
本製品は、European Union’s Energy-related Products (ErP) 対応製品ですErP対応製品は、
ネルギー消費にる一定のエネルギー効率要件を満た必要があれは
ASUSの革新的製品設計で環境にい、エネルギー効率の良い製品を提供す二酸化
炭素排出量を削減環境保護に努めASUSの企業理念合致すのです
1-6
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
ASUS P8B75-V
2-1
Chapter 2: 製製製製製製
Chapter 2
2.1 める
マザの取付けや設定変の前は、の事項に注意ださい。
各パツを前に、ンセからプラグを抜いださい。
静電気にる損傷を防ぐために、各パツを取前に、静電気除去装置に触れるな
静電気対策をださ
IC部分には絶対に手を触れないに、各パツは両手端を持つださい
各パーツを取外すきは必ず静電気防止パドの上に置か、ンポーネに付属
袋に入れてださい。
の取付けしを行う前に、ATX電源ユニトの
チをOFF の位置にし、
電源コが電源からていを確認ださい。電力が供された状態で
の作は、感電、故障の
2-2
Chapter 2: ハードウェア
Chapter 2
パネルコネ内部コネーの詳細については 2.2.8 内部
2.3.10 バネルご参照ださい。
2.2 の概要
2.2.1 ザーボー
P8B75-V
PCIEX16_1
PCIEX16_2
PCIEX1_2
PCIEX1_1
PCI1
PCI2
PCI3
USB56USB78
USB3_34
PANEL
SPDIF_OUT
CPU_FAN
CHA_FAN2CHA_FAN1
Lithium Cell
CMOS Power
Super
I/O
ALC
887
DIGI
+VRM
RTL
8111E
COM1
8Mb
BIOS
8Mb
BIOS
SB_PWR
CLRTC
21.9cm(8.6in)
30.5cm(12.0in)
Intel
®
B75
DDR3 DIMM_A1 (64bit, 240-pin module)
DDR3 DIMM_A2 (64bit, 240-pin module)
DDR3 DIMM_B1 (64bit, 240-pin module)
DDR3 DIMM_B2 (64bit, 240-pin module)
USB3_12
USB34
SATA3G_3 SATA3G_2 SATA3G_1
SATA3G_4SATA3G_5 SATA6G_1
MemOK!
DRAM_LED
EATXPWR
LGA1155
AUDIO
KBMS
LAN_USB12
DVI_VGA
AAFP
EATX12V
LPT
1 2 413
5
2
9
8
151617 14 1213 11 9 10
7
5
6
/