Mono Machines SFX-60 MKII, Monomachine ユーザーマニュアル

  • こんにちは!私は、Elektron モノマシン SFX 6/60 のユーザーズマニュアルの内容を全て読み込みました。このマニュアルには、6つの独立トラック、MIDIシーケンス、多様なエフェクト、ソングシーケンサーなど、モノマシンの機能を網羅的に説明しています。このデバイスに関するご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。
  • モノマシン SFX 6/60 の電源電圧は?
    大音量での長時間使用は大丈夫?
    機器が濡れた場合はどうすれば良いですか?
    モノマシンの清掃方法は?
    落雷の恐れがあるときは?
JAPANESE EDITION
OS1.05 対応版
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 1
●ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ正しくお使いください。
●ここに示したご注意事項は、安全に関する重要な内容が記載してありますので、必ず守ってください。
●お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに保管して下さい。
●表示と意味は、下のようになっています。
この機器を使用する前に、以下の指示と取扱説明書をよく読んでください。
安全上のご注意
警告
注意
取り扱いを誤った場合に、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される内
容を表しています。
取り扱いを誤った場合に、使用者に傷害と危険が想定される場合及び、物的損害
のみの発生が想定される内容を表しています。
*物的傷害とは、本機及び本機と接続された他の電子機器・家屋・家財・家畜・
ペットにかかわる拡大損害を表しています。
警告
注意
●この機器を分解したり(取扱説明書に記載されている指示を除く)改造したりしないでください。
●修理 / 部品の交換などで、取扱説明書の指示以外のことは絶対にしないでください。不明な点がある場合は 
 販売店または弊社に相談してください。
●次の場所での使用や保存はしないでください。
 ○温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所、暖房機器の近く、発熱する機器の上など)
 ○水気の近く(風呂場、洗面所、濡れた床など)
 ○ホコリの多い場所
 ○振動の多い場所
●この機器を、ぐらついた台の上や傾いた場所に設置しないでください。必ず安定した水平な場所に設置してください。
●本機は必ず AC100 120V の電源コンセントに差し込んでください。
●ケーブル及び AC アダプターのケーブルを無理に曲げたり、ケーブルの上に重いものを載せたりしないでくだ
 さい。ケーブルが破損し、大変危険です。
●この機器を単独で、あるいはヘッドフォン、アンプ、スピーカーと組み合わせて使用した場合、設定によって
 は重度の難聴を患う音量になる可能性があります。大音量で長時間使用しないでください。万一、聴力低下や
 耳鳴りを感じたら直ちに使用をやめて専門の医師に相談してください。
●この機器に異物(燃えやすい物、硬貨、針金など)、液体(水、ジュースなど)を絶対に入れないで下さい。
●次のような場合は、直ちに電源を切ってACケーブル/ アダプターをコンセントから外し、販売店または弊社に
 修理を依頼してください。
 ○ AC ケーブルや本体が破損したとき
 ○異物が内部に入ったり、液体がこぼれた時
 ○機器が(雨などで)濡れたとき
 ○機器に異常や故障が生じたとき
●お子様のいるご家庭で使用する場合、お子様の取り扱いやいたずらにご注意ください。必ず大人の方が、監視 / 指導し
 てあげてください。
●この機器を落としたり、この機器に強い衝撃を与えないでください。
●電源は、タコ足配線などの無理な配線をしないでください。特に電源タップでの使用では十分に注意してください。
 源タップを使用している場合は電源タップの容量(ワット/アンペア)を越えると発熱しコードの被覆が溶けて火災 
 の原因にもなります。
●国外で使用する場合は販売店または弊社に相談してください。
●この機器は、風通しのよい、正常な通気が保たれている場所に設置して使用してください。
AC ケーブル / アダプターをコンセントから外すときはプラグ / アダプター本体を持って外してください。
●長時間使用しない時は、AC ケーブル / アダプターをコンセントから外してください。
●接続したコードやケーブル類は、複雑にならないように配線してください。特に、コードやケーブル類はお子
 様の手が届かない場所に保管してください。
●この機器の上に載ったり、機器の上に重い物を載せないでください。
●濡れた手で AC ケーブル / アダプター及び本体を扱わないでください。
この機器を移動するときは、ACケーブル/アダプターをコンセントから外し、外部機器との接続も外してください。
●お手入れをするときは AC ケーブル / アダプターを外してください。
●本体の汚れを落とす場合はベンジン・アルコールなどの揮発性の液体は絶対に使用しないでください。
●落雷の恐れがあるときは、早めに AC ケーブル / アダプターをコンセントから外してください。
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
2
モノマシン SFX-6/60 ユーザーズマニュアル 目次
イントロダクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
マニュアル表記のルール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
モノマシンの基本コンセプト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
ご使用にあたり ... ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
主な特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
ユーザーインターフェイスとコネクター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
フロント / メインコントロールパネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 0
SFX-6 キーボードインターフェイス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 0
リアパネル / コネクター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2
リアパネル(SFX-6 補足) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3
ラックマウントキット(アクセサリー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3
ラックマウントキットの取り付け ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3
SFX-6/60 の接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3
手入れに関するアドバイス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 4
LCD ユーザーインターフェイス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
レイヤーエディットとウィンドウ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 5
クイックスタート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
パターンの選択と演奏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 7
マルチトリガーモードでの演奏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 8
パターンの探求 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 8
グリッド入力を使用したパターンレコーディング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 9
パターンのライブレコーディング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 9
パラメーターロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 0
モノマシン 概観 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
使用法の選択 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
6 つの独立したトラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
MIDI シーケンス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
ポリモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
マルチトリガーモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
マルチマップモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1
モノマシンのシンセサイザーのアレンジ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
モノマシンのキット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 4
キットのロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
クリアキットのロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
キットのセーブとネーミング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
アンドゥキット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
キットのエディット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
マシンをトラックにアサインする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5
ミックスバスの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 7
パラメーターのエディット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 8
トラックエフェクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
レベル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 9
アンプリフィケーションページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 9
アンプリファイア・エンベロープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 9
ディストーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 0
トラックボリューム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 1
パン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
ポルタメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 1
フィルターページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 2
フィルターの基本コントロール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 2
フィルタートラッキング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 3
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 3
エフェクトページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 4
イコライザー(EQ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 4
ディレイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 5
ロー・フリーケンシー・オシレーター(LFO) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
LFO コントロール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 7
ページ / ディスティネーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 7
トリガーモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 8
ウェーブフォーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 9
スピード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 9
インターレース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 9
デプス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
キット設定 - 補足 - ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
アサイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 0
ジョイスティック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 1
ベロシティ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 1
キートラッキング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 1
トリガートラックの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2
トリガーポジション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2
トリガーポルタメント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2
レガートトリガーモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2
マルチトリガー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 3
マルチトリガー - オールトラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 3
マルチトリガー - スプリットモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 4
マルチトリガー - シーケンサースタート / シーケンサートランスポーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 4
マルチエンベロープ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 5
パターンシーケンサー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46
パターンの選択 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 6
パターンの製作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 7
レコーディングの準備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 7
グリッドレコーディング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 7
ライブレコーディング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 9
パラメーターロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 9
グリッドレコーディングでのパラメーターロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 0
ライブレコーディングでのパラメーターロック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 1
より進んだシーケンサーコントロール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 1
トリガートラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 1
トリガレス・トリガー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 2
ピッチレス・トリガー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 3
まとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
キットとパターンのリンク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 4
スケール / ページ / 拍子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 4
スケールセットアップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 4
テンポ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 5
テンポウィンドウ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 5
タップテンポ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 6
外部シンク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 6
パターンチェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 6
パターンコピー / クリア / ペースト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 7
フル・パターンコピー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 7
トラックコピー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 8
スーパーコピー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 9
ノートコピー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 0
ページコピー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 0
シーケンサーの付加機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
アルペジエイター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 2
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
4
アルペジエイターの基本セッティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 2
アルペジエイターモードの詳細 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 3
アルペジエイターのエンベロープトリガースイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 4
アルペジエイターのリズム / オフセットトラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 4
トランスポーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 5
スウィング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 6
スウィングトラック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 6
スライド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 8
ミュートモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 9
ミュートウィンドウの最小化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 0
ポリモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 1
MIDI シーケンサー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72
MIDI シーケンサーを使用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 2
MIDI シーケンサーのメインインターフェイス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 3
内蔵音源用シーケンサーとの比較 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 4
ソングシーケンサー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
ソングファイルのオペレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 6
ソングのロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 6
ソングのセーブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 7
ソングプレイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 8
ソングのトランスポート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 8
ソングのエディット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 9
ソングエディットトランスポート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 0
ソングトラックトランスポーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 1
ソングエクストラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 1
ソングのループとジャンプ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 2
モノマシンのルーティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84
オーディオ出力のアサイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 4
FX マシン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 4
オーディオインプットを使用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 5
ネイバールーティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 6
ミックスバスルーティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 7
ルーティングモード AB=MIX ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 8
ルーティングモード 6xMONO ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 8
グローバルセッティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90
グローバルオーディオセッティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 0
マスターチューン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 0
グローバルルーティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 0
モノマシンと MIDI ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 2
MIDI チャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 2
インディビジュアルトラックチャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 3
マルチトリガーチャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 3
マルチマップチャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 3
オートトラックチャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 3
オールチャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 4
MIDI コントロールデータ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 4
コントロールアウト 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 4
コントロールアウト 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 4
コントロールイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 5
マルチマップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 6
マルチマップエディター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 6
システムエクスクルーシブ(SYSEX)ファイルのオペレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 7
SYSEX センド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97
SYSEX レシーブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 8
MIDI シーケンサーセッティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 9
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 5
クレジット ・102
製品デザイン及び開発 ・102
設計サポート ・102
ファクトリーデフォルトサウンドデザイン 102
問い合わせ先 ・103
エレクトロン ・103
製品アップデート ・104
OS アップデート方法 ・104
ファクトリーリセット 104
巻末資料 A:マシンリファレンス ・105
SUPERWAVE ・105
スーパーウェーブ・ソー“SWAVE-SAW” ・105
スーパーウェーブパルス“SWAVE-PULS ・106
スーパーウェーブアンサンブル“SWAVE-ENS” ・107
SID ・108
SID 6581 ・108
DIGIPRO ・109
デジプロ・ウェーブ“DPRO-WAVE” ・109
デジプロ・ビートボックス“DPRO-BBOX” ・109
FM+ 111
FM+スタティック“FM+STAT” 111
FM+ パラレル“FM+PAR” ・112
FM+ ダイナミック“FM+DYN” ・112
補足:FM 音源の基礎知識 ・113
VO
・114
VO-6 ・114
FX ・116
スルー THRU ・116
リバーブ REVERB ・116
ダイナミクス DYNAMIX 117
巻末資料 B:MIDI コントロールリファレンス ・119
モノマシン MIDI スペック ・119
ノート ON &ノート OFF メッセージ 119
コントロールチェンジメッセージ ・120
NRPN マッピング ・123
その他の MIDI メッセージ ・124
OS1.05 差分マニュアル ・125
補足情報 ・127
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
6
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 7
Monomachine SFX-6/60
ユーザーズマニュアル
copyright 2004 ELEKTRON ESI AB
イントロダクション
 この度はモノマシン SFX-6/60 をお買い求め頂きまして誠にありがとうございます。
SFX-6/60はサウンド、メロディ、総合的な音楽製作全てにおいてパワフルかつ直感的な
ツールです。我々エレクトロン開発チームは貴方がこの音楽製作ツールを選んで頂いた
ことに感謝の意を表すると共に、モノマシンの限りない可能性を存分に楽しみ、大きな
成功を手に入れることを願っております。本機の持つ大きな自由度と可能性を存分に利
用するためにも、ご使用の際には本マニュアルに充分目を通してください。
マニュアル表記のルール
 このマニュアル内では、LED インジケーターやノブ、ボタン等のユーザーインター
フェイス部については、以下のルールに従って表記します:
ボタンは全て大文字で太字、カッコで閉じた形で表記します。例えば、「ファンクショ
ン」ボタン[FUNCTION]と表記されます。
ノブは全て大文字で太字、イタリック体(斜体)にて表記します。例えば、「レベル」ノ
ブは
LEVEL
と表記されます。
「レコード」等の LED インジケーターは <RECORD> と表記されます。
マニュアル中に出てくるアイコンはそれぞれ以下の意味を表しています。
このアイコンは注意すべき点を示しています。
このアイコンは知っておくと役に立つ、便利なSFX-6/60の使用法を示しています。
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
8
モノマシンの基本コンセプト
 今日、シンセサイザーは様々な種類の製品が存在します。しかしながら、その殆どの
製品が 40 年近いシンセサイザーの歴史の中で形作られてきた、こうあるべきという
フォーマットに従って作られています。新しい音楽ツールの開発は、新しいシンセシス
技術の搭載やポリ数やメモリー、その他量的なスペックの拡張というものが一般的でし
た。楽器の進化はミュージシャンにとって様々な恩恵をもたらしましたが、高スペック
化を辿るその一方で使いやすさというファクターは徐々に失われていったのではないか
と考えます。
 モノマシンを開発するにあたり、我々はシンセサイザーに対する先入観を取り去り、
テクノロジー主導ではない、実際に想像力を刺激する事に照準を合わせました。我々は
モノマシンの前に最初に座った瞬間からサウンドや音楽のインスパイアを受けて欲しい
と願います。
 我々はシンセサイザーの歴史の中でも最もクリエイティブなコンセプトの一つである
と信じている、「モノフォニックシンセサイザーと密接に統合されたシーケンサー」
いうものを最大限に拡張して一つの製品を開発することに全力で取り組んできました。
モノマシンは5種類の革新的なシンセサイザーエンジンとトラック毎に付随するエフェ
クトを内蔵しています。さらにこれらシンセシストラックは、ドラムマシンのグリッド
入力のコンセプトを発展させた、世界で最も進歩したパターンベースシーケンサーに
よってコントロールされます。
ご使用にあたり ...
 モノマシンは非常に多彩な表情を持ったシンセサイザーです。どんなサウンドを作り
たいのか、その目的に応じて適切なマシンを選択し操作することがまず重要です。我々
は伝統的なシンセサイザーのパラメーターに対しても、非常に多くの新しい創造的なア
プローチを行っています。
 ソングシーケンサーで完成された曲を作るのか、マルチトリガー機能を駆使してリア
ルタイムでパターンを組み立てていくのか、ポリモードで気に入ったサウンドを存分に
演奏するのか、まずは貴方自身の使い方を見つけてください。このユーザーマニュアル
は全ての機能のガイドであり、いくつかの使い方に関してのヒントが記載されています。
まずは実際にその機能を使ってみてください。
主な特徴
・内蔵シンセサイザー音源用 6 トラックシーケンサー
・外部 MIDI 音源用 6 トラックシーケンサー
5種類のモノシンセ:SuperWave、SID、DigiPRO、FM+、VO
・テープスタイルのテンポ同期ディレイ×6
・テンポ同期 LFO × 18
・フル・リアルタイムコントロール
・マン - マシーン・ポテンシャル
THE PHILOSOPHY OF THE MONOMACHINE
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 9
THE PHILOSOPHY OF THE MONOMACHINE
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
10
ユーザーインターフェイスとコネクター
フロント / メインコントロールパネル
モノマシン SFX-6 メインコントロールパネル / SFX-60 フロントパネル:
1. マスターボリュームコントロールメインアウトプット及びヘッドフォンアウトの
 音量をコントロールします。
2. 液晶グラフィック・インターフェイス・ディスプレイ
3. 
LEVEL
エンコーダー選択されたトラックの全体のレベルをコントロールします。
4. 
DATA ENTRY
ンコーダーシンやエフェクトの各種パラメーターのコントロー
 ルに使用します。
DATA ENTRY
及び
LEVEL
エンコーダーは、ノブを押し込んで回す事でパラメーター
 値を大きく変化させることが可能になっています。
5. [DATA PAGE]セレクションボタンディスプレイのページと、
DATA ENTRY
エン
 コーダーにアサインされたパラメーターを切り替えます。現在選択されているページ
 はページ名左横の<DATA PAGE>LEDによって確認することができます。2つの[DATA
 PAGE]ボタンを同時に押すとマルチエンベロープウィンドウが開きます。
6. [TRACK]ボタン1〜6:エディットするトラックを選択します(フォーカス)。ま
 た、このボタンはトラックのミュートON/OFFをコントロールする2次ファンクショ
 ンも設定されています。<TRACK>LEDはそれぞれの[TRACK]ボタンの左側に位置し、
 それぞれのトラックのステータスを表示します。LEDの色はそれぞれ以下の通りの状
 態を示します:緑 = アクティブ、消灯 = ミュート、 = アクティブ / フォーカス、 =
 ミュート / フォーカス
7. [TEMPO]ボタン:テンポ調整用のウィンドウを開きます。現在のテンポは上記
 <TEMPO>LED の点滅によって確認することができます。ファンクションボタンを押
 したままこのボタンをリズムに合わせて叩くとタップテンポ機能によりテンポが変更
 できます。
USER INTERFACE AND CONNECTORS
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 11
8. [FUNCTION]ボタンこのボタンを押したまま別のボタンを押すと、それぞれのボ
 タンに設定された2次ファンクションを呼び出すことができます。
9. [KIT/SONG]ボタン選択されているモードによって、キットまたはソングメニュー
 を呼び出します。2次ファンクションは[GLOBAL]メニューです。
10. [TRIG]ボタン1〜 16キーボードとして内蔵音源をトリガーしたり、グリッドエ
 ディットモードでの入力等がこのボタンの主な機能です。[BANK]ボタンを押した状態
 では、ターンの選択にも使用されます。[FUNCTION]タンを押した状態ではベロシ
 ティがフルの状態(127)で演奏されます。
11. [PATTERN/SONG]ボタン:パターン / ソングのシーケンサーモードを切り替えま
 す。現在のシーケンサーモードは <PATTERN><SONG> の各 LED で確認できます。
 次ファンクションは[POLY]モードへの切り替えです。
12. [ENTER/YES][EXIT/NO]ボタンエディットしたメニュー内容の決定/実行やキャ
 ンセル、メニューウィンドウからの脱出に使用します。
13. 
矢印ボタンメニュー内のカーソル移動に使用します。
[上][下][左][右]の四方向のボ
 タンが用意されています。ベースパターンエディットモードでは、[上][下][TRIG]
 タンで設定したステップのオクターブ設定にも使用されます。
14. [BANK GROUP]ボタンバンクグループをADEHとの間で切り替えます。
15. [A/E][B/F][C/G][D/H]ボタンこのボタンを押したまま[DRUM]ボタンの内一つを押
 すと、表示された
バンク[BANK]ボタンの設定に依存します)のパターンを呼び出す 
とが可能です。
これらのボタンの2次ファンクションはそれぞれ[ARPEGGIATO]
 [TRANSPOSE][SWING][SLIDE]です。
16. [REC][PLAY][STOP]ボタン[REC]ボタンはグリッドレコーディングモードのON/
 OFF を切り替えます。[PLAY]ボタンを押すとパターン / ソングの再生を開始します。
 [REC]ボタンを押しながら[PLAY]ボタンを押すとライブレコーディングモードがス
 タートします。[STOP]ボタンを押すと再生中のパターン/ソングが一時停止します。
 う一度[STOP]ボタンを押すと、再生中に操作されたサウンド及びパターンはリセット
 され、最初のステップに戻って停止します。グリッドレコーディングモードがアク
 ティブになった状態では、<RECORD>LED は点灯した状態になり、ライブレコーディ
 ングモード中は<RECORD>LEDは点滅します。これらのボタンの2次ファンクション
 はそれぞれ[COPY][CLEAR][PASTE]です。
17. [SCALE]ボタン:グリッドレコーディングモード:16 ステップ以上のシーケンス
 時、[TRIG]ボタンの対応するステップページを切り替えます。16 ステップづつ、最大
 4 ページまで切り替えることが可能です。現在エディット / 再生されているページは
 <TRIG PAGE>LED で確認できます。このボタンの2次ファンクションは[SCALE
 SETUP]メニューの呼び出しです。
18. [TRIG SELECT]ボタントリガートラックでトリガーされるパラメーターを選択
 します。現在の設定は左側のLED で確認できます。このボタンの2次ファンクション
 は[MIDI SEQ]モードの呼び出しです。
USER INTERFACE AND CONNECTORS
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
12
SFX-6 キーボードインターフェイス
1. 
ジョイスティック
:ジョイスティックの4方向にはトラック毎に任意のパラメー
 ターをアサインできます。スプリングが入っており、手を離すと自動的にセンターの
 位置に戻ります。
2. 
キーボード
リアルタイムでの演奏、レコーディング、グリッドレコーディング時
 の音程の入力等に使用します。
3. [MULTI TRIG]ボタンマルチトリガーモードへ切り替えるためのボタンです。この
 上のLEDが点灯しているときはマルチトリガーモードです。このボタンの2次ファン
 クションは[MULTI MAP]モードへの切り替えです。マルチマップモード時にはLED
 点滅します。
4. [OCTAVE]ボタン
キーボード
のオクターブを上下に切り替えます。現在のオクター
 ブ設定は LED で確認できます。
5. <KEYBOARDS>LEDアクティブトラックの演奏されているノートやグリッドレコ
 ディング時に選択されているノートを表示します。
リヤパネル
1. 電源スイッチ(SFX-60 のみ)
2. AC6V AC アダプター用コネクター(SFX-60 のみ)
注意購入時に付属の純正 AC アダプター以外は絶対に使用しないでください。本機
 の電源は 6V AC 2000mA、50/60Hz というやや特殊な規格になっています。異なる
 タイプの AC アダプターを使用した場合、ご使用の SFX-60 を破壊する恐れがありま
 す。メーカー推奨品以外のアダプターを使用したことに起因する故障に対しては製品
 保証は適用されず、保証期間内であっても有償での修理サポートとなります。
3. MIDI THRU/OUT/IN
4. インプット A/B
5. インディビジュアルアウト F/E/D/C
6. メインアウト / インディビジュアルアウト B/A
7. ステレオ・ヘッドフォンアウト(アウトプット AB を出力)
USER INTERFACE AND CONNECTORS
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 13
リヤパネル(SFX-6 補足)
1. AC115/230V 50/60Hz AC電源インレット/ヒューズボックス(スペアヒューズ内蔵)
・注 意:S FX-6 115V/230V双方の電源電圧に対応しますが、電圧セレクタースイッチ
 及びヒューズが適切に設定されている必要があります。ヒューズホルダー内部は2本
 のヒューズが入っており、外側が予備、内側が現在使用されているヒューズです。
  ● 115V の場合:250mA/125V のヒューズ(出荷時はこちらの仕様です)
  ● 230V の場合:125mA/250V のヒューズ
 日本国内でご使用の場合は 115V に設定してご使用ください。但し、国内の AC100V
 電源では電圧が不足するため動作が不安定になる恐れがあります。ステップアップト
 ランス等を使用して AC115V に昇圧してのご使用を推奨いたします。
2. 電源スイッチ
3. 電圧セレクタースイッチ
・注意:電源電圧を切り替える際は、上記注意事項を良く読んで理解してから行ってく
 ださい。
ラックマウントキット(アクセサリー)
 モノマシン SFX-60 は別売りのラックマウントキットを装着することでスタンダード
な19インチラックにマウントすることが可能になります。ラックにマウントした場合、
SFX-60本体で4U分のスペースを使用し、更に背面のコネクター用の空きスペースが必
要になります。
ラックマウントキットの取り付
 潰れていない、正しいサイズのドライバーを用意してください。同梱の「M3」サイズ
のビスを使用してラックマウントキットを SFX-60 の側面の穴に取り付けます。ラック
マウントの際は、全てのビスが確実に締められていることを確認してください。内部の
基板及び実装部品を破損させる恐れがありますので、同梱のビスより長いビスは使用し
ないでください。
SFX-6/60 の接続
 SFX-60 を他の機器と接続する場合、まず最初に全ての電源が OFF になっている事を
確認し以下の手順に従ってください。
1. SFX-6:電 電圧の設定に合った電源コンセントと背面の電源インレットソケットと
 を、付属の AC ケーブルを使用して接続します。
 SFX-60付属のACアダプターをコンセントに接続し、アダプターの端子を背面のAC
 アダプター用コネクターに差し込みます。
2. メインアウト A/B コネクターとミキサー / アンプの入力とを接続します。
3.
MIDI コントロールが必要な場合は、高フMIDI 端子をそれぞれ適切な外部機器の MIDI 端子
 に接続します。MIDI THRU 端子は MIDI IN に入力された信号をそのまま出力しますので、
USER INTERFACE AND CONNECTORS
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
14
 MIDI デイジーチェイン接続の中に SPS-1 を組み込むことが可能です。
4.電源投入時に発生するノイズでご使用のスピーカー等にダメージを与えるのを防ぐた
 め、必ずミキサー / アンプのボリュームがゼロになっている事を確認してから、全て
 の電源を ON にします。
5. もし高ノ触れるのが初めての場合は、P17「クイックスタート」の章をまずはご覧下
 さい。
手入れに関するアドバイス
長期間、トラブル無く使用するため、以下のアドバイスに従ってください:
・ 外装や液晶ディスプレイのクリーニングの際、絶対に強力な洗剤類を使用しないで
 ください。付着したホコリや指紋は乾いた柔らかい布で拭き取ってください。よりし
 つこい汚れも水を含ませて固く絞った柔らかい布を使用してください。
ディスプレイのキズや破損を防ぐためにも、硬い角の尖った物体を近づけないでくだ
 さい。同じく、ディスプレイ表面を圧迫する様な力を掛けないでください。
マシンドラムを運搬する際は、緩衝剤の入った元箱を使用するか、オプションで用意
 されているキャリングケースをご使用ください。
ご使用の前に、マシンドラムを必ず安定した場所に設置してください。ラックにマウ
 ントする場合は4本のネジを確実に締めて固定してください。
キットやパッチのメモリーは本体内の電池により保持されています。内蔵電池は少な
 くとも6年間はデータを保持する能力を持っています。もし内蔵電池の残量が少なく
 なり、交換が必要になった時は「battery low」メッセージがディスプレイに表示され
 ます。このメッセージを確認したらご購入の楽器店経由に電池交換をご依頼ください。
USER INTERFACE AND CONNECTORS
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 15
LCD ユーザーインターフェイス
 モノマシン SFX-6/60をエディットする際中心となるのはLCDディスプレイ(液晶ディ
スプレイ)です。本機のメインインターフェイス画面は以下のとおりです:
1. 現在のテンポ:小数点以下第一位まで表示
2. レベルバー:現在アクティブのマシンの全体のボリュームを表示
3. 最大8個のデータエントリーバリュー横のデータエントリーダイヤルの操作を反
 映して、現在のパラメーター値を表示します。相互に関連する2つのパラメーターの
 場合は、以下の様に小さなクリップでパラメーター同士がリンクされています
4. パターン中の現在の再生位置を示すボックス
5. プレイバック / レコーディングステータス「REC」「PLAY」「STOP」をシンボルで
 表示
6. 現在のキットの名前と番号
7. A01 H16 の中の、現在選択中のパターン番号のインデックス
8. 選択中のトラックのモノシンセ及びマシンの情報を表示
レイヤーエディットとウィンド
 特定の機能を呼び出すとメイン画面の上にもう一つウィンドウが重ねて開かれます。
このとき特定のボタン及びエンコーダーは通常画面時とは異なる役割を持ちます。その
機能で使用されていないボタン / データエントリーノブは依然下側のレイヤーでの機能
を維持します。例えば、TEMPO ボタンを押してテンポメニューが開かれると、
サウン
ドセレクション
ホイールはテンポコントロール機能に切り替わりますが、
データエント
リー
ノブはその裏で現在フォーカスされているマシンをコントロールできるのです。
全てのウィンドウは[EXIT/NO]ボタンを押すことで閉じられます。
THE LCD USER INTERFACE
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
16
THE LCD USER INTERFACE
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL 17
クイックスタート
 この章では実際の使用例を通して、初めてモノマシンを使用する際に必要な基本操作
を紹介していきます。まず最初に P13 「SFX-6/60 の接続」の項に従って周辺機器を接
続してください。
データエントリーノブ
は、通常± 1 ステップで値が変化しますが、ノブを押しながら
 回すことでステップが大きくなり、より素早いパラメーター調整が可能になります。
 ここではモノマシン SFX-6キーボード及びSFX-60テーブルトップにMIDIキーボード
を接続した場合を想定して解説していきます。もしご使用のモノマシンが SFX-60 の場
合、適切な MIDI チャンネルのノート情報を送信する MIDI キーボードを接続することが
必要です。マルチトリガーモードを使用する場合、MIDI キーボードからはマルチトリ
ガーチャンネルにてノート情報を送信する必要があります(デフォルト:MIDI チャンネ
ル7。特定のトラックを演奏する場合は、本体のトラック[TRACK]ボタンで選択した
パートに自動的にアサインされる「オートトラックチャンネル」での使用を推奨します。
デフォルトでは、オートトラックチャンネルは MIDI チャンネル 9 に設定されています。
モノマシンの MIDI チャンネルアサインについて、より詳しい情報は P92 の「MIDI チャ
ンネル」の項を参照してください。
パターンの選択と演奏
1. まず <PETTERN>LED が点灯し、<SONG>LED が消灯していることを確認してくださ
 い。もしこの状態でない場合は、[PETTERN/SONG]ボタンを押して切り替えます。
2. 次に <BANK GROUP>LED A-D 又は E-H のどちらが点灯しているか確認します。も
 し必要なら[BANK GROUP]ボタンを押して前/後半のバンクを切り替えます。この章
 ではバンク A-D を使用することにします。
3. パターン A01 を選択する場合は、[A/E]ボタンを
押したままトリガー[TRIG]ボタン1
 (手前16個のボタンの左端)を押します。ディスプレイの左下の領域に現在選択され 
たパターンNo.が表示されていることを確認してください。パターンを切り替えると、 
その新しいパターンが作成されたキットも自動的にロードされます。キットの名前も 
ディスプレイで確認することが可能です。
4.[PLAY]ボタンを押すと、パターンの再生が開始されます。パターンは最後まで達する
 と、自動的に最初に戻ってループ再生されます。再生中に[PLAY]ボタンを押すとパ
 ターンの再生が一時停止します。
5.再生中にパーターンを切り替える場合も、ステップ3と同様に新しいパターンを選択
 するだけです。ディスプレイには現在再生中のパターンの後に矢印を挟んで新しく選
 択したパターン No. が表示されます。これは選択されたパターンが待機状態に入った
 ことを示しており、現在のパターンが最後に達すると新しいパターンに切り替えられ
 て再生されます。
6.[STOP]ボタンを押すと、パターンの再生は停止します。
QUICK START
Monomachine SFX-6/60 USER’S MANUAL
18
マルチトリガーモードでの演奏
 モノマシンの一般的なシンセサイザー用語の「マルチトリガーレガートで演奏しても
その都度エンベロープがトリガーされる)とは異なるのでご注意ください。本機のマル
チトリガーモードは複数のパートのサウンドを鍵盤で同時にコントロールする機能のこ
とを指します。
1.A01 D16 の間で任意のパターンを選択してください。モノマシンのプリセット
はこ
 の間のエリアに内蔵されています。シーケンサーが停止していることを確認します。
2.[MULTI TRIG]ボタンを押してマルチトリガーモードに入ります。<MULTI TRIG>LED
 点灯していることを確認してください。SFX-60 の場合は接続した MIDI キーボードの
 送信チャンネルをマルチトリガーチャンネル(デフォルト =7)に設定してください。
3. 鍵盤を演奏します。
4. 選択したキット No. に応じて様々なサウンド、シーケンスが演奏できます。この機能
 の詳細は P43 の「マルチトリガー」の項を参照してください。
モノマシンの全てのプリセットはパターンとそれに対応し、マルチトリガーモードで
 演奏できるキットとの組み合わせから成り立っています。プリセットを探求するには、
 A01からD16の間の様々なパターンを選択し、マルチトリガーモードで演奏してみて
 ください。
パターンの探求
1. 前述の方法で任意のパターンを選択します。
2.シーケンサーが停止しており、マルチトリガーモードが OFF(<MULTI TRIG>LED が 
消灯・SFX-6 の場合)、グリッドレコーディングモードが OFF(<REC>LED が消灯)し 
ている事を確認してください。SFX-60の場合やSFX-6を外部キーボードでコントロー 
ルする場合はMIDI送信チャンネルをオートチャンネルに合わせてください(デフォル 
ト=9
3. [TRACK]ボタンを使用して、任意のトラックを一つ選択してください。選択(フォー
 カス)されたトラック LED は赤く点灯します。
4.選択されたトラックのマシンがロードされ、ディスプレイ左下のディスプレイにマシ
 ンの属性が表示されます。
5.キーボード又はトリガーボタンを使用して、選択したトラックの音を演奏してみてく
 ださい。但し、一部のトラックは外部入力の加工用のマシンがアサインされていたり、
 ミュート設定やアウトプットアサインやトラックエフェクトの設定の関係等により、
 全てのキットの全てのトラックが音が出るとは限りません。もし音の出ないトラック
 を選択した場合は別のキット / トラックで試してみてください。
6. データページ[DATA PAGE]ボタン(EDIT セクションの上下2つのボタン)を使用し 
て、データエディット用のページを切り替えることができます。現在のページはペー 
ジ名左側のLED により確認できます。今回はまず「SYNTHESIS」ページを選択してく 
ださい。
7.
データエントリー
ノブを回して、選択されたトラックのシンセシスパラメーターの値
 を変更してみてください。パラメーターに合わせてサウンドが変化するのが分かると
 思います。ここでの変更はキットのセーブ操作を行わない限り、元のプログラムに影
 響を与えることはありません。このシンセシスページに表示されるパラメーターは
 ロードされているマシンの種類によって異なります。パラメーターやマシンの詳細は
 巻末資料を参照してください。
8.タページ[DATA PAGE]ボタンを使用して、アンプリフィケーションやフィルター、
エフェクトと名付けられたトラックエフェクトページにも切り替え、様々なパラメー
ターを動かしてみましょう。非常に幅広いレンジの音作りの可能性を体感できます。
QUICK START
/