Roland TD-30 取扱説明書

タイプ
取扱説明書

このマニュアルは次のような方にも適しています

音量調節す
TD-30 全体の音量を調節します。
1
2
3
この製品を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安全上のご注意」「使用上のご注意」
(取扱説明書)をよくお読みください。また、この製品の優れた機能を十分ご理解いただく
ためにも、取扱説明書をよくお読みください。取扱説明書は必要なときにすぐに見ることが
できるよう、手元に置いてください。
© 2012 ローランド株式会社
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
* 5 1 0 0 0 2 5 6 6 0 - 0 1 *
ずはセ
このかんたん操作ガイドでは TD-30 の基本的な使い方を説明します。
その前に「TD-30 取扱説明書」『セットアップ編』(P.35 44)をお読みになり、TD-30
取り付け/接続/調整をしましょう。
ム・を選ぼ
TD-30 には 100 種類のドラム・キットが入っていて、ボタンで簡単に切り替え
て鳴らすことができます。
音量を調節
TD-30 は全体の音量だけでなく、パッドごとの音量バランスもパネルから簡単に調節できます。
な演奏方法
取扱説明書の『セットアップ編』(P.35 44)をお読みください
TD-30 では、各パッドに割り当てた音
(インスト)のセットを「ドラムキット」
と呼びます。各パッドを叩いたときに鳴
る音色は「インスト」と呼びます。
インスト
ドラム・キット
ブ演奏に最適な
「キット・チェイン」は、お好みの順番でドラム・キットを呼び出すこ
とができる機能です。ライブ演奏に最適です。詳しくは取扱説明書の『ド
ラム・キットを順番に呼び出す』(P.51)をご覧ください。
の音量バラ調節す
グループ・フェーダーではパッドごとの音量バランスを調節します。
目盛りの「0」の位置に合わせてからバランスを調節すると良いでしょう。
打点位置に音色変化
特定のスネア音色では、ヘッドの中心からリム
部分にかけて叩いた位置に応じて自然な音色変
化が得られます。
ヘッド部を叩きます。
のニンスる音色変化
特定のスネア音色やタム音色では、リムショッ
トの微妙な叩きかたの違いによって音色のニュ
アンスが変化します。
ヘッド部とリム部を同時に叩きます。
ロス
奏法
クロススティック奏法で演奏するときは、ヘッ
ドに手を置かないようにしてください。
リム部のみ叩きます。
スネア音色では、リム・ショットとクロス・スティッ
クで音色を鳴らし分けることができます。
クロス・スティック演奏をするときは、ドラム・キット画
面で[F5](XSTICK)ボタンを押して、図のような反転
表示にしてください。
一部のスネア音色には、クロス・スティックに対応していないものがあります。
ブラ奏法
ブラシでヘッドをこすります。
ブラシで演奏するときはドラム・キット
「19 Brushes」を選んでください。
ナイロン製のブラシを使用してください。
オー
ローズ
ハイハットのペダルを上下に動か
してハイハットを叩きます。
オープンからクローズまで音色が連続的に変化
します。
フット・クローズ(ペダルを踏み込んで鳴らす)
やフット・スプラッシュ(ペダルを踏み込んで
瞬時にオープンして鳴らす)も可能です。
(VH-13、
VH-12)
クローズ状態からさらにペダルを
踏み込んでハイハットを叩きま
す。
踏み込む強さに応じて変化したクローズの音色
を鳴らすことができます。
トップ・ハイハットの打面を叩き
ます。
ヘッド側の音色が鳴ります。
ジ・
図のエッジセンサーの位置が叩かれたときに、
リム側の音色が鳴ります。
トップハイハットのエッジ(端)
をスティックのショルダー部で叩
きます。
エッジを真横から叩いても正しく鳴りません。
トップ・ハイハットの裏側、およびボトム・ハイハットは叩かないでください。
バル
打点位置に音色変化
特定のライド音色では、ボウ部の打点位
置に応じて音色のニュアンスが変化しま
す。
シンバルの打面を叩きます。
ヘッド側の音色が鳴ります。
ジ・
図のエッジ・センサーの位置が叩かれ
たときにリム側の音色が鳴ります。
エッジ(シンバルの端)をス
ティックのショルダー部で叩
きます。
ベル
(CY-15R、
CY-13R)
図のベル部が叩かれたときにリム側の音
色が鳴ります。
ベル部を叩きます。
スティックのショルダー部で、やや強く叩
いてください。
奏法
ローランド・ロゴ
図のエッジ・センサーの位置を手で
チョークしてください。センサーのな
い部分をチョークしても音は止まりま
せん。
シンバルを叩いた後にエッジ
付近を手でチョークする(つ
かむ)と音が止まります。
を押す
を押して、ドラム
キットを選ぶ
1
2
画面
[KIT]ボタンを押すと、ドラム・キット画面が表示されます。
ドラム・キット名などを確認することができます。
ドラム・キット番号 ドラム・キット名
エフェクトのオン/オフ
ファンクション・ボタン(F1 F5)
取扱説明書の『ドラム・キットを選ぶ』(P.46)
取扱説明書の『各パッドの音量バランスを調節する』(P.28)
ヘッドホンの音量
音量
[MIX IN]つまみは、リア・パネルの
MIX IN 端子につないだ機器の音量を調
節します。
携帯音楽プレーヤーを MIX
IN 端子につなげば、お気に
入りの音楽を聴きながら、
ドラムを楽しむことができ
ます。
上のインジケーター
KICK キックの音量
SNARE スネアの音量
TOMS タムすべての音量
HI-HAT ハイハットの音量
CRASH クラッシュ・シンバルすべての音量
RIDE ライド・シンバルの音量
AUX
AUX 1 4 端子につないだパッド全体の音量
AMBIENCE 残響音(アンビエンス)の量
下のインジケーター
AUX 1 4
AUX 1 4 端子につないだパッド個別の音量
CLICK クリック音の音量
PATTERN パターン再生の音量
USB SONG USB ソングの音量
AMBIENCE 残響音(アンビエンス)の量
[FADER]ボタンを押して、
フェーダーで何の音量を調
節するかを切り替えること
ができます。
フェーダー左側上下にある
インジケーターは、フェー
ダーが何を調節するかを示
します。
一部のパッドでは下記の奏法(打点位置検出など)ができない場合があります。
パッドの対応については、取扱説明書の『パッドのタイプを指定する(BANK)
(P.126)に記載されている表をご覧ください。
スネアのロール
シンバルのエッジ連打
新開発 V-Drums SuperNATURAL
搭載 !
ダイナミクス、ハイハット・コントロールなどのパッド演奏をサウンドへ的確に反映します。これに
加え、連打やロールのようなドラム特有のサウンド・リアクションと、ドラムに適した残響音を再現
することにより、心地よい演奏フィールと自然で表現力豊かなサウンドが得られます。
演奏ール
打撃から発音までの高速レスポンスを実現し、ダイナミクスや打点位置に応じた音色変化の解像度も
さらに高くなりました。
ヘッド・ショットからリム・ショットへのスムーズな音色
変化やスティックをリムにかける深さによる音色変化など、
スネア・ドラムでの繊細なテクニックにも対応しています。
バル
パワフルな強打だけでなく、シンバルに軽く触れるような
演奏も可能。さらに、スウェル奏法のような連打では音が
自然でなめらかにつながります。
バル
叩く強さと打点位置により音色がさまざまに変化し、シン
バル特有の表情豊かなサウンドが得られます。
連打
ドラムを連打すると、直前の音の余韻が残り次の音へと影響し
ます。TD-30 はこのような連打時の楽器の振る舞いをモデリ
ングしています。これにより、プレス・ロール、フラム、パラ
ディドル、リム・ショットのフィル・インなど、よりナチュラ
ルなフィールで演奏できます。
ール
オープンからクローズへ無段階に変化し、ハーフ・オープンの
安定した演奏も可能になりました。また、ハイハットを少し開
いたスライト・オープン、クローズからさらにペダルを強く踏
み込んだプレス・ハイハットなど、繊細なコントロールが可能
です。フット・クローズ、フット・スプラッシュのようなペダ
ルでの演奏も的確に再現。ドラムの中で最も複雑な表現が求め
られるハイハットの演奏性能がさらに進化しました。
V ハイハット VH-13 では、モーション・センサーを改良し
ました。TD-30 の進化したトリガー・テクノロジーとの組み
合わせで、より自然なレスポンスが得られます。
SuperNATURAL ?
Behavior Modeling Technology により、従来の音源では難易度の高かった
「自然で豊かな表現」を可能にしたローランド独自の音色群です。
Behavior Modeling Technology ?
楽器そのもののモデリングに加え、奏法における各楽器独特の振る舞いをもモデリングすることにより、
リアルタイムに自然で豊かな表現を可能にする音源技術です。
ドラマーが演奏しながら聴いているドラム音も、楽曲の中で聴こえるドラム音も、適度な残
響があることでより自然で音楽的なサウンドに仕上がります。TD-30 では、ドラムに理想的
な残響音を作り上げるために、DSP 資源を惜しみなく投入した新開発のアンビエンス・セク
ションを搭載しました。また、アンビエンス専用フェーダーにより、瞬時に最適なアンビエ
ンス量の調整が可能です。
オーバーヘ
ドラム録音に不可欠なオーバーヘッド・マイク・サウンドを
足すことで、自然な音の広がりと音の艶が得られます。
ルームビエンス
部屋の種類、部屋のサイズ、ルーム・マイクのポジションな
どを自在にコントロールすることで、あらゆるレコーディン
グ・スタジオやコンサート・ホールの残響を再現できます。
バーブ
ドラム用に最適化されたリバーブを搭載。キック、スネア、
タムの音のつながりや、楽曲の中でのドラム・サウンドの混
ざりをよくすることができます。
TD-30 はスネアの繊細なゴースト・ノートから最強打のフルショットまでの音色変化はもちろん、プレス・ロールやフラ
ムのような演奏もリアルに再現します。ヘッドショット/リムショット、スネアのクロススティック、シンバルのチョー
クといった各種奏法や、ハイハットのペダル・コントロールなど、ドラマーの演奏表現やニュアンスを忠実に反映します。
ん操作
6
4
5
を聴いてみ
選んで
各パッドのスネアやキックなどの音色(インスト)を変更することができます。
ムの音(V-EDIT)
好みのヘッドを選んでチューニングをしたり、マフリング(ミュート)を取り付けたり、アコースティックドラムと同じ感覚で、直感的な音作りができます。
を調節てみ
TD-30 には右の『各エフェクトのはたらき』で紹介している、5 系統のエフェクトがあります。
の音量を調節キサー)
キットごとの各パッドの音量やパンを調節します。本紙表面で紹介した「グループ・フェーダー」との違いは、グループ・フェーダーは TD-30 全体のバ
ランスを一時的に調節するのに対して、ミキサーはキットごとに設定を保存できるところです。
ム・を作てみ
USB WAV MP3 を再生てみ
共通の基本操作 を選
各パッドのエディット画面(たとえば[INST]ボタンを押した画面)では、選んだパッドを接続しているトリガー端子の番号と名前が表
示されます。エディットするパッドは以下の操作で選びます。
1 つのを工場出荷時に戻
作ったドラム・キットは、以下の手順で工場出荷時のドラム・キットに戻
すことができます。
[SHIFT]+[USB MEN](COPY)→[F1](KIT)→[F2](PRESET)
の順にボタンを押します。
表示された画面で、戻した
「Preset」と書き込み先の
「User」の番号を設定します。
[F5](COPY)→[F5]
(EXECUTE)の順にボタンを
押します。
各エのは
各エ/オ
各エ
ピー
音を
TD-30 には、「パターン」というフレーズが収録されていて、簡単に再生することができます。プレビュー・パターンを鳴らしながらキットを切り替えることで、
(ドラムを叩かなくても)音色を確認することができます。キットの音色やエフェクトをエディットするときにも、パターンを再生しながらエディットすると良いでしょう。
TD-30 には 1,100 の内蔵音色が搭載されています。さらに音色エディットとパッド・コンプレッサー/ EQ、アンビエンス、マルチ・エフェクトなどの
エフェクトを組み合わせることで、スタジオ用、ステージ用などあらゆる音楽シーンに対応する音色を自在に作り出すことができます。
TD-30 USB メモリーの WAV、MP3 を再生することができます。
あなたのお気に入りの曲を聴きながら練習することができます。
あらかじめ、パソコンで USB メモリーのルートディレクトリーにオーディオファイル(WAV、MP3)をコピー
してください。再生できるフォーマットは取扱説明書の『ソング・プレーヤー』(P.85)をご覧ください。
を押す
を押す
を押して
「PTN」を
選ぶ
を押して
「USB」を
選ぶ
でパターン
(曲)を
選ぶ
で曲を選ぶ
で再生する
で再生する
を押す
を押す
(SPEED)
でクリック音
をオン/オフ
でテンポを
設定する
でスピード
を設定する
で停止する
で停止する
1
1
2
2
3
3
4
4
1
1
1
1
1
2
2
5
5
取扱説明書の『パターン・シーケンサー』(P.89)
取扱説明書の『ソング・プレーヤー』(P.85)
取扱説明書の『ミキサー』(P.65)
取扱説明書の『インストを選ぶ』(P.54)
取扱説明書の『インストの設定を変更する』(P.56)
取扱説明書の『テンポ』(P.81)
各パッドを設定するときは、設
定するパッドを叩いて選びます。
[LOCK]ボタンは誤って他の
パッドに触れてしまっても、設
定するパッドが切り替わらない
ようにロックします。
[RIM]ボタンを点灯すると
「リム」が、消灯すると「ヘッド」
が選ばれます。
これがトリガー端子の番号と名前です。最初の文字の「H」または「R」は、
それぞれパッドのヘッド(HEAD)部分かリム(RIM)部分かを表しています。
[H & R](F5)ボタンを押すとヘッドとリムの両方の値を同時に変更できます。
これらのボタンでもパッドを選
ぶことができます。ボタンを押
すごとに番号が増減します。
を押す
を押す
を押す
を押す
パッドを選ぶ
パッドを選ぶ
パッドを選ぶ 音量を調節する パンを調節する
[F1]〜[F5]
でオン/オフ
インストを選ぶ
1
1
2
3 3
2
2
2
3
サー(COMP)
パッドごとにかけられるコンプレッサーです。
音圧感のある音質を得ることができます。
EQ(ザー)
パッドごとにかけられる 3 バンド(高域、中域、低域)
のイコライザーです。音質を調節します。
(AMBIENCE)
ドラム・サウンドに最適なアンビエンス(部屋の残
響音)が得られます。オーバーヘッドマイク、ルー
ム・アンビエンス(部屋の種類や大きさ)、リバーブ
(残響音)を調整できます。
マル・エ(MULTI EFFECTS)
音作りに使える強力なマルチ・エフェクトです。音
を歪ませたり、厚みや広がりを与えたりします。
マスターサー(MASTER COMP)
マスタリング用のエフェクトです。レコーディング
で音のピークをそろえたり、最終的な音質を補正し
たりすることができます。
V-Drums Friend Jam を使てみ
は ?
取扱説明書の『工場出荷時の設定に戻す』(P.122)をお読みください。
アンビエンスの量は
「グループ・フェーダー」
で調節できます!
図のボタンを押すとエフェクトの画面になります。詳しいエディット方法は取扱説明書の『エフェクト』(P.67)をご覧ください。
マル・エ
サー
EQ(イコライザー)
マスター
サー
取扱説明書の『エフェクト』(P.67)
本紙の
『パッドを選ぶ』参照
本紙の
『パッドを選ぶ』参照
本紙の
『パッドを選ぶ』参照
V-Drums Friend Jam
V-Drums とパソコンで世界中
の仲間と練習を楽しむことの
できるソーシャル・ツールで
す。練習曲はネットから自動
でダウンロードされ、Twitter
とも連携します。
http://vdru.ms/fj にアクセ
スして、ぜひダウンロードし
てみましょう!
曲の表示で
USB ー活用テ
V-Drums Friend Jam の曲を
選ぶ画面で、[この BOX の曲を
保存]ボタンをクリックして、
保存した MP3 ファイルを USB
メモリーのルート・ディレクト
リーにコピーすれば、TD-30
で練習曲を再生することもでき
ます。
で曲再生/停止す
取扱説明書の『フットスイッチやパッドに機能を割り当てる』(P.117)
フットスイッチ(別売)やパッドを使って、USB メモリーの曲を選んだり、再生/
停止したりできます。パフォーマンスに最適です。
ヘッド リム
ディスプレイのカーソル
を移動します。
上の階層の画面に戻ります。
ディスプレイの下に表示された機能を実行します。
カーソルの値を変更
します。
カーソル
上がインストグループ、下がインストです。
カーソル・ボタンとダイヤルで変更します。
  • Page 1 1
  • Page 2 2

Roland TD-30 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
このマニュアルは次のような方にも適しています