Dell SD7000-S 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
Dell SD7000-S — Storage Designed for
Scality RING
ズマニュアル
規制モデル: B14S Series
規制タイプ: B14S001
September 2020
Rev. A01
メモ、注意、警告
メモ: メモでは、コンピュタを使いやすくするための重要な情報を明しています。
注意: 注意では、ハドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を明しています。
警告: 警告では、物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2016 Dell Inc. 断転載を禁じます。この製品は、米および際著作法、ならびに米および際知的財産法で保護されています。Dell、お
よび Dell のロゴは、米および / またはその他管轄域における Dell Inc. の商標です。本書で使用されているその他すべての商標および名は、
各社の商標である場合があります。
1: システムについて..................................................................................................................... 7
前面パネルの機能とインジケ....................................................................................................................................7
背面パネルの機能とインジケ....................................................................................................................................9
ドドライブインジケタコ............................................................................................................................... 10
NIC インジケタコ.................................................................................................................................................... 12
冗長 PSU のインジケタコ..................................................................................................................................... 13
2: 文書リソ.......................................................................................................................... 15
3: 技術仕................................................................................................................................16
物理的仕...........................................................................................................................................................................16
プロセッサの仕...............................................................................................................................................................16
張バス仕.......................................................................................................................................................................16
メモリ仕........................................................................................................................................................................... 17
電源仕............................................................................................................................................................................... 17
RAID コントロラ仕..................................................................................................................................................... 18
ドライブ仕.......................................................................................................................................................................18
コネクタ仕(サスレッドあたり).................................................................................................................. 18
ビデオ仕........................................................................................................................................................................... 18
環境仕............................................................................................................................................................................... 19
粒子汚染............................................................................................................................................................................... 19
動作時の..............................................................................................................................................................20
4: システムの初期セットアップと設定.......................................................................................... 21
システムのセットアップ.................................................................................................................................................. 21
iDRAC 設定........................................................................................................................................................................... 21
iDRAC IP アドレスを設定するためのオプション.............................................................................................21
iDRAC へのログイン....................................................................................................................................................22
オペレティング システムをインストルするオプション................................................................................... 22
ファムウェアとドライバをダウンロドする方法........................................................................................... 22
5: プレオペレティングシステム管理アプリケション..................................................................23
プレオペレティングシステムアプリケションを管理するためのオプション...............................................23
セットアップユティリティ..........................................................................................................................................23
セットアップユティリティ詳細............................................................................................................................23
System BIOS(システム BIOS............................................................................................................................... 24
iDRAC 設定ユティリティ........................................................................................................................................ 43
デバイス設定................................................................................................................................................................ 43
Dell Lifecycle Controller...................................................................................................................................................... 43
組みみ型システム管理............................................................................................................................................43
起動マネジャ...................................................................................................................................................................44
起動マネジャの表示................................................................................................................................................ 44
起動マネジャのメインメニュ............................................................................................................................ 44
PXE 起動..............................................................................................................................................................................45
目次
目次 3
6: システムコンポネントの取り付けと取り外し...........................................................................46
安全にお使いいただくために.........................................................................................................................................46
システム部の作業を始める前に.................................................................................................................................47
システム部の作業を終えた後に.................................................................................................................................47
........................................................................................................................................................................... 47
システムカバ...................................................................................................................................................................47
システムカバの取り外し........................................................................................................................................ 47
システムカバの取り付け........................................................................................................................................ 48
スレッド............................................................................................................................................................... 49
スレッドの取り外し.....................................................................................................................................49
スレッドの取り付け.................................................................................................................................... 50
張カドと張カドライザ...................................................................................................................................50
張カドの取り付けガイドライン....................................................................................................................... 50
張カドライザモジュルの取り外し............................................................................................................. 51
張カドライザモジュルの取り付け............................................................................................................ 52
張カドの取り外し................................................................................................................................................ 53
張カドの取り付け................................................................................................................................................ 54
キャパシタの取り付け................................................................................................................................ 54
ライザドの取り外し.........................................................................................................................................56
ライザドの取り付け.........................................................................................................................................57
冷却用エアフロカバ...................................................................................................................................................58
冷却用エアフロカバの取り外し........................................................................................................................ 58
冷却用エアフロカバの取り付け........................................................................................................................ 58
システムメモリ..................................................................................................................................................................59
メモリモジュル取り付けガイドライン................................................................................................................61
ド固有のガイドライン.........................................................................................................................................61
メモリ構成の例.............................................................................................................................................................61
メモリモジュルの取り外し.....................................................................................................................................61
メモリモジュルの取り付け....................................................................................................................................63
プロセッサとヒトシンク..............................................................................................................................................64
プロセッサの取り外し................................................................................................................................................64
プロセッサの取り付け................................................................................................................................................67
ドドライブ...................................................................................................................................................................70
3.5 インチハドドライブダミの取り外し......................................................................................................... 70
3.5 インチハドドライブダミの取り付け.......................................................................................................... 71
ホットスワップ対応 3.5 インチハドドライブの取り外し............................................................................... 71
ホットスワップ対応ドドライブキャリアの取り付け.................................................................................. 72
ドドライブキャリアからの 3.5 インチハドドライブの取り外し...........................................................73
ドドライブキャリアへの 3.5 インチハドドライブの取り付け...............................................................73
ホットスワップ対応 2.5 インチハドドライブの取り外し...............................................................................74
ホットスワップ対応 2.5 インチハドドライブの取り付け.............................................................................. 75
3.5 インチハドドライブアダプタへの 2.5 インチハドドライブの取り付け........................................... 75
3.5 インチハドドライブアダプタからの 2.5 インチハドドライブの取り外し....................................... 76
ドドライブキャリアへのハドドライブアダプタの取り付け.................................................................. 76
ドドライブキャリアからのハドドライブアダプタの取り外し.............................................................. 77
ドドライブキャリアからの 2.5 インチハドドライブの取り外し...........................................................77
システムファン.................................................................................................................................................................. 78
システムファンの取り外し........................................................................................................................................78
システムファンの取り付け....................................................................................................................................... 79
4 目次
ファンケジの取り外し............................................................................................................................................ 80
ファンケジの取り付け.............................................................................................................................................81
電源装置ユニット...............................................................................................................................................................81
冗長 PSU の取り外し...................................................................................................................................................81
冗長 PSU の取り付け.................................................................................................................................................. 82
システムバッテリ..............................................................................................................................................................83
システムバッテリの交換............................................................................................................................................83
電源インタポザボ...................................................................................................................................................84
インタポザボドの取り外し.................................................................................................................................84
インタポザボドの取り付け................................................................................................................................ 85
エキスパンダボ.......................................................................................................................................................... 86
エキスパンダボドの取り外し................................................................................................................................86
エキスパンダボドの取り付け................................................................................................................................87
パドルボ....................................................................................................................................................................... 87
パドルボドの取り外し............................................................................................................................................ 87
パドルボドの取り付け............................................................................................................................................ 88
ドドライブケジとバックプレ...................................................................................................................... 89
ドドライブケジとバックプレンの取り外し............................................................................................89
ドドライブケジとバックプレンの取り付け............................................................................................92
システム基板...................................................................................................................................................................... 93
システム基板の取り外し........................................................................................................................................... 93
システム基板の取り付け........................................................................................................................................... 95
Trusted Platform Module .............................................................................................................................................97
7: システム診プログラムの使用...............................................................................................100
Dell Embedded System Diagnostics................................................................................................................................ 100
内蔵システム診を使用する......................................................................................................................... 100
起動マネジャからの組みみ型システム診プログラムの................................................................100
Dell Lifecycle Controller からの内蔵されたシステム診プログラムの..................................................100
システム診プログラムのコントロ.............................................................................................................. 101
8: ジャンパとコネクタ ..............................................................................................................102
システム基板のジャンパ設定....................................................................................................................................... 102
システム基板のコネクタ................................................................................................................................................103
パスワドを忘れたとき.................................................................................................................................................104
9: システムのトラブルシュティング.........................................................................................106
システム起動エラのトラブルシュティング........................................................................................................106
外部接のトラブルシュティング............................................................................................................................106
ビデオサブシステムのトラブルシュティング.......................................................................................................107
USB デバイスのトラブルシュティング...................................................................................................................107
iDRAC ダイレクト(USB XML 設定)のトラブルシュティング........................................................................108
iDRAC ダイレクト(ノトブック接)のトラブルシュティング.................................................................. 108
シリアル I/O デバイスのトラブルシュティング...................................................................................................109
NIC のトラブルシュティング.....................................................................................................................................109
システムが濡れた場合のトラブルシュティング................................................................................................... 110
システムが損傷した場合のトラブルシュティング................................................................................................ 111
スレッドのトラブルシュティング.............................................................................................................. 111
システムバッテリのトラブルシュティング.........................................................................................................112
目次 5
電源装置ユニットのトラブルシュティング............................................................................................................112
電源の問題のトラブルシュティング...................................................................................................................113
電源装置ユニットの問題...........................................................................................................................................113
冷却問題のトラブルシュティング.............................................................................................................................113
冷却ファンのトラブルシュティング........................................................................................................................ 114
システムメモリのトラブルシュティング................................................................................................................ 114
内蔵 USB のトラブルシュティング................................................................................................................... 115
SD ドのトラブルシュティング........................................................................................................................... 116
ドライブのトラブルシュティング.................................................................................................................... 116
ドドライブのトラブルシュティング.................................................................................................................117
ストレジコントロラのトラブルシュティング................................................................................................. 117
張カドのトラブルシュティング......................................................................................................................... 118
プロセッサのトラブルシュティング........................................................................................................................ 119
10: 困ったときは...................................................................................................................... 120
デルへのお問い合わせ....................................................................................................................................................120
お使いのシステムのサビスタグの位置................................................................................................................... 120
マニュアルのフィドバック........................................................................................................................................ 120
QR ............................................................................................................................................................................121
6 目次
システムについて
Scality RING 用に設計された Dell SD7000-S は、4U 90 ドドライブの、Scality からの RING
ソフトウェアとの使用のために特別
に構築された超高密度ストレジアプライアンスです。このシステムは、シャシである Dell SD7000-S と最大 2 台のサスレ
ッドで構成されています。
Dell SD7000-S ストレジアプライアンスは Intel Xeon EP E5-2600v3 製品シリズのすべての機能に加えて、超高密度かつエネル
ー効率の高い共有インフラストラクチャシャシの利点を活用します。E5-2600v3 プロセッサと Dell SD7000-S 超高密度シャ
シを備えたインテル張機能の組み合わせは、1 つの高密度なパッケジでパフォマンス、率性、および柔軟性を提供します。
SD7000-S は、Lifecycle Controller 搭載の iDRAC8 を使用する一流のリモト管理を含む、システム管理ソリュションの Dell™
OpenManage™ トフォリオによって完全なライフサイクル管理をサポトします。
ストレジサはデルから送されます。Scality RING
ソフトウェアは、ユサイトにおいて、Scality または Scality 認定
トナによってインストルおよび設定されます。
主な機能
システム構成
システムは次の構成で利用できます。
1.
システム 構成
1 台のサスレッドが搭載されたシングルノドシステム
最大 90 台のホットスワップ対応 3.5 インチシリアルアタ
ッチド SCSISASHDDSATA HDD、または SATA SSD
または
最大 16 台のホットスワップ対応 SATA または SAS SSD
2 台のサスレッドが搭載されたデュアルノドシステム
最大 90 台のホットスワップ対応 3.5 インチ HDD4U フォ
ムファクタ)
最大 12 台のホットスワップ対応 SATA または SAS SSD
最大 135 W の熱設計電力(TDP)の高機能 E5-2600v3 または v4 シリズプロセッサからの選
iDRAC 8 Edition のサポトを備えたシステム管理。
性向上のためのホットプラグ対応の冗長電源装置。
保守可能ノドは、1 台のノドが動作している間に他方のノドを保守する機能を提供します。方のノドは単独で機能し、
最大 45 台の HDD を制御します。シングルノドシステムでは、ノドの故障がシャシの故障を引き起こします。
各スレッドに 2 台の起動ドライブと 4 個の PCIe Gen 3 スロット。
ドごとに 12 個の DDR4 スロット(32 GB DIMM)による最大 384 GB のメモリ。
トピック:
前面パネルの機能とインジケ
背面パネルの機能とインジケ
ドドライブインジケタコ
NIC インジケタコ
冗長 PSU のインジケタコ
前面パネルの機能とインジケ
1
システムについて 7
1. 前面パネルの機能とインジケ
2. 前面パネルの機能とインジケ
アイテ
インジケタ、ボタン、またはコネクタ アイコン
1 電源インジケ 電源オンインジケタは、システムの電源が入っていると
に点灯します。
2 ID インジケ
システム識別ボタンを押すと、ラックの特定のシステムの
位置を確認するために役立つ ID インジケタが色に点滅し
ます。
3 スレッド A ドドライブの障害ステ
タスインジケ
ドドライブに問題が生すると、インジケタが橙色に点
滅します。
4
システム基板ステタスインジケ システムの電源がオンで、良好な態の場合、インジケタは
色に点灯します。
システムの電源がスタンバイ態で、ファンまたはハドドラ
イブに障害があるなどの問題が生している場合、インジケ
タは橙色に点滅します。
5
電源ボタン 電源ボタンによってシステムへの PSU 出力を制御します。
メモ: ACPI 対応 OS では、電源ボタンを使ってシステム
の電源を切っても、システムの電源が切れる前にシステム
が正常なシャットダウンを行います。
6
システム識別ボタン 識別ボタンは、ラックの特定のシステムの位置を確認する
ために使用できます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押しけて BIOS プログレスモドに入りま
す。
iDRAC をリセットするにはF2 iDRAC セットアップで無
設定されていない場合)、ボタンを 15 秒以上長押しします。
7
スレッド A スレッド A のインジケタ、ボタン、またはコネクタ(アイ
テム 16
8
電源インジケ 電源オンインジケタは、システムの電源が入っていると
に点灯します。
8 システムについて
2. 前面パネルの機能とインジケ き)
アイテ
インジケタ、ボタン、またはコネクタ アイコン
9 ID インジケ システム識別ボタンを押すと、ラックの特定のシステムの
位置を確認するために役立つ ID インジケタが色に点滅し
ます。
10
スレッド B ドドライブの障害ステ
タスインジケ
ドドライブに問題が生すると、インジケタが橙色に点
滅します。
11
システム基板ステタスインジケ システムの電源がオンで、良好な態の場合、インジケタは
色に点灯します。
システムの電源がスタンバイ態で、ファンまたはハドドラ
イブに障害があるなどの問題が生している場合、インジケ
タは橙色に点滅します。
12
電源ボタン 電源ボタンによってシステムへの PSU 出力を制御します。
メモ: ACPI 対応のオペレティングシステムでは、電源ボ
タンを使ってシステムの電源を切っても、システムの電源
が切れる前にシステムが正常なシャットダウンを行いま
す。
13 システム識別ボタン 識別ボタンは、ラックの特定のシステムの位置を確認する
ために使用できます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押しけて BIOS プログレスモドに入りま
す。
iDRAC をリセットするにはF2 iDRAC セットアップで無
設定されていない場合)、ボタンを 15 秒以上長押しします。
14 スレッド B インジケタ、ボタン、またはコネクタ(アイテム 813
メモ: スレッド B の機能は、デュアルノドシステム限定
です。
背面パネルの機能とインジケ
2. 背面パネルの機能とインジケ
システムについて 9
3. システム の背面パネルの機能とインジケタ(デュアルライザモジュルなし)
アイテム インジケタ、ボタン、またはコ
ネクタ
アイコン
1
ブレ EN コネクタ(オプショ
ン)
この機能は予約されています
2 シリアルコネクタ シリアルデバイスをシステムに接できます。
3 ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接できます。
4 サネットコネクタ 内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ
5 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接できます。このポトは USB
2.0 対応です。
6 USB コネクタ USB デバイスをシステムに接できます。このポトは USB
3.0 対応です。
7 システム識別コネクタ オプションのケブルマネジメントアムを通して、オプショ
ンのシステムステタスインジケタアセンブリを接するこ
とができます。
8 サネットコネクタ 内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ
9
張カドライザモジュ ライザが装着されています
10 電源ボタン 電源ボタンによってシステムへの PSU 出力を制御します。
メモ: ACPI 対応のオペレティングシステムでは、電源ボタ
ンを使ってシステムの電源を切っても、システムの電源が
切れる前にシステムが正常なシャットダウンを行います。
11 起動ハドドライブ A 2.5 インチ起動ハドドライブ
12 起動ハドドライブ B 2.5 インチ起動ハドドライブ
13 電源装置ユニット
冗長電源装置ユニット(PSU4
左から右へ PSU 1 2 はスレッド B(上部スレッド)用、PSU
3 4 はスレッド A(下部スレッド)用です。
14
PSU ハンドル エクスパンダボドブラケットをシャに保持
メモ: スレッド B の機能は、デュアルノドシステム限定です。
メモ: シングルノドシステムでは、ダミスレッドがスレッド B コンパトメントに取り付けられており、2 個のダミ PSU
PSU スロットに取り付けられています。
ドドライブインジケタコ
10 システムについて
3. 2.5 インチハドドライブインジケ
1. ドドライブアクティビティインジケ
2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブ
メモ: ドディスクドライブが AHCIAdvanced Host Controller Interface)モドの場合、ステタスインジケ(右側)は
機能せず、消灯したままになります。
メモ: ステタスインジケタの機能は、ハドドライブのタイプにじて異なる場合があります。
4. 3.5 インチハドドライブインジケ
1. ドドライブアクティビティインジケ
2. ドドライブステタスインジケ
3. ドドライブ
メモ: ドディスクドライブが AHCIAdvanced Host Controller Interface)モドの場合、ステタスインジケ(右側)は
機能せず、消灯したままになります。
システムについて 11
4. ドドライブインジケタコ
ドライブステタスインジケタのパタン(RAID のみ)
1 秒間に 2 色に点滅 ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの入または取り外し可
メモ: システムへの電源投入後、ドライブステタスインジ
タは、すべてのハドディスクドライブが初期化される
まで消灯したままです。この間、ドライブの入または取
り外し準備はできていません。
色、橙色に点滅後、消灯 予期されたドライブの故障
1 秒間に 4 回橙色に点滅 ドライブに障害
色にゆっくり点滅 ドライブの再構築中
色の点灯 ドライブオンライン
色に 3 秒間点滅、橙色に 3 秒間点滅、6 秒間消灯 再構築終了
NIC インジケタコ
5. NIC インジケ
1. リンクインジケ
2. アクティビティインジケ
5. NIC インジケ
表記規則 ステタス
A リンクおよびアクティビティインジケタが消灯 NIC がネットワクに接されていません。
B リンクインジケタが NIC は、最大ポト速度(1 Gbps または 10 Gbps
で有なネットワクに接されています。
C リンクインジケタが橙色 NIC は、最大ポト速度未で有なネットワ
に接されています。
D アクティビティインジケタが色に点滅 ネットワクデタの送信中または受信中です。
12 システムについて
冗長 PSU のインジケタコ
AC PSU には点灯する半透明のハンドルがあり、電力が供給されているかどうか、または電源の障害が生しているかどうかを
示します。
6. AC PSU ステタスインジケ
1. AC PSU ステタスインジケタまたはハンドル
6. AC PSU ステタスインジケ
表記規則 電源インジケタのパタ
A な電源が PSU に接されているか、PSU が動
作中です。
B
色の点滅
PSU のファムウェアがアップデト中は、PSU
ンドルが色に点滅します。
C
色の点滅と消灯
PSU をホットアドするときに、PSU ハンドルが 4
Hz の速度で 5 色に点滅してから消灯します。
これは、率性、機能セット、正常性ステタス、
およびサポトされる電する PSU の不一致
を示しています。
メモ: 方の PSU の容量が同じであることを
確認してください。
注意: AC PSU の場合は、背面に張電源パフ
マンスEPPのラベルが貼付されている
PSU のみを使用してください。
メモ: 世代の Dell PowerEdge からの
PSU を混在させると、PSU の不一致態が
生するか、またはシステムへの電源投入に失敗
する場合があります。
D
橙色の点滅
PSU に問題があることを表示します。
注意: PSU の不一致を修正するときは、インジ
タが点滅している PSU のみを交換してく
ださい。ペアを一致させるために PSU を交換
すると、エラー状態、および予期しないシステ
ムシャットダウンの原因となる場合がありま
システムについて 13
6. AC PSU ステタスインジケ き)
表記規則 電源インジケタのパタ
す。高出力構成から低出力構成、またはその逆
更するには、システムの電源を切る必要が
あります。
注意: AC PSU は、220 V のみをサポトする
Titanium PSU を除き、220 V および 110 V
力電方をサポトします。2 台の同じ
PSU に異なる入力電が供給されると、異な
るワットが出力される場合があり、不一致の
原因となります。
注意: 2 台の PSU を使用する場合は、方のタ
イプと最大出力電力が同一である必要があり
ます。
注意: AC PSU DC PSU との組み合わせは
サポトされておらず、不一致の原因となりま
す。
E
消灯
電源が接されていません。
14 システムについて
文書リソ
デルのマニュアルおよび Scality のマニュアルについては、Dell.com/sdscalityseriesmanuals にある『Dell Storage Designed for
Scality RING Support MatrixScality RING 用に設計された Dell ストレジのサポトマトリックス)を照してください。
2
文書リソ 15
技術仕
トピック:
物理的仕
プロセッサの仕
張バス仕
メモリ仕
電源仕
RAID コントロラ仕
ドライブ仕
コネクタ仕(サスレッドあたり)
ビデオ仕
環境仕
粒子汚染
動作時の
物理的仕
7. Dell SD7000-S システムは次の物理的仕をサポトします
寸法
高さ 173.8 mm6.84 インチ)
幅(ラックラッチあり) 482.4 mm18.99 インチ)
幅(ラックラッチなし) 448.0 mm17.64 インチ)
行き(ベゼルを含まず) 1098.4 mm43.24 インチ)
ブル管理を含むシステムの行き合計 1242.68 mmCMA)、アム付き
重量(最大) 129.6 kg285.72 ポンド)
重量(空の態) 57.1 kg125.88 ポンド)
プロセッサの仕
8. Dell SD7000-S システムは次のプロセッサ仕をサポトします
プロセッサ
プロセッサのタイプ Intel Xeon EP E5-2600 v3 または v4 製品シリ
張バス仕
このシステムは、PCI Express Generation 3 ドをサポトしています。サポトされている張カドの一については、
ドの取り付けガイドライン」の項を照してください。
3
16 技術仕
9. Dell SD7000-S システムは次の張バス仕をサポトします
張カドライザモジュルを使用した張スロット
PCIE_G3_X8 (スロット 1)プロセッサ 2 用のハフハイト、ハフレングス
x8 リンク 1
PCIE_G3_X16 (スロット 2プロセッサ 1 用のフルハイト、フレングス x16
リンク 1
PCIE_G3_X8 (スロット 3)プロセッサ 1 用のフルハイト、フレングス x8
リンク 1
PCIE_G3_X8 (スロット 4)プロセッサ 1 用のハフハイト、ハフレングス
x8 リンク 1
メモリ仕
10. Dell SD7000-S システムは次のメモリ仕をサポトします
メモリ
キテクチャ 2133 MT/s DDR4 レジスタ DIMM
アドバンスト ECC(誤り訂正符)また
はメモリ最適化操作のサポ
メモリモジュルソケット 288 ピン(12
メモリモジュルの容量 (RDIMM) 16 GB デュアルランクおよび 32 GB デュ
アルランク
最小 RAM ドごとにデュアルプロセッサで 192
GB
最大 RAM ドごとにデュアルプロセッサで最大
384 GB
電源仕
11. Dell SD7000-S システムは次の電源仕をサポトしています
電源
AC 電源装置(PSU ごと)
ワット
1100 W PSU(デュアルノドでのサポト用限定)
1600 W PSU(シングルノドでのサポト用限定)
電源装置ユニットあたり電力定格
1100 W(プラチナ)AC200240 V50/60 Hz6.5 A
1600 W(ゴルド)AC200240 V50/60 Hz10.0 A
熱消費
メモ: このシステムは、線間電 230 V 以下の IT 電力シス
テムに接できるようにも設計されています。
最大 4170 BTU/ 時(1100 W PSU、または
最大 6060 BTU/ 時(1600 W PSU
200240 VAC、自動選50/60 Hz
技術仕 17
RAID コントロラ仕
12. Dell SD7000-S システムは次の RAID コントロラ仕をサポトします
コントロラタイプ
RAID コントロ
LSI 9361-8i
ドライブ仕
13. Dell SD7000-S システムは次のドライブ仕をサポトします
ドライブ
ドディスクドライブ(HDD
1 台のサスレッドが搭載されたシングルノドシステム
最大 90 台のホットスワップ対応 3.5 インチシリアルアタ
ッチド SCSISASHDDSATA HDDもしくは SATA SSD
または
最大 16 台のホットスワップ対応 SATA または SAS SSD
2 台のサスレッドが搭載されたデュアルノドシステム
最大 90 台のホットスワップ対応 3.5 インチシリアルアタ
ッチド SCSISASHDDSATA HDDもしくは SATA SSD
または
最大 12 台のホットスワップ対応 SATA または SAS SSD
コネクタ仕(サスレッドあたり)
14. Dell SD7000-S システムは次のコントロラ仕をサポトします
コネクタ(サスレッドあたり)
背面
NIC 10/100/1000 Mbps 4
シリアル 16550 互換 9 ピン DTE
USB 1 つの 9 ピン USB 3.0 対応
1 つの 4 ピン USB 2.0 対応
ビデオ 15 ピン VGA
内蔵
USB 1 つの 9 ピン USB 3.0 対応
ビデオ仕
15. Dell SD7000-S システムは次のビデオ仕をサポトします
ビデオ
ビデオのタイプ 内蔵 Matrox
®
G200
ビデオメモリ 16 MB 共有
18 技術仕
環境仕
メモ: 特定のシステム構成でのその他の環境件の詳細については、Dell.com/environmental_datasheets 照してくださ
い。
16. Dell SD7000-S システムは次の環境仕をサポトします
保管時 -4065°C-40149°F
継続動作(高度 950 m3117 フィト)未 1035 °C5095 °F、装置への直射日光なし。
最大度勾配(動作時および保管時) 20 °C/h36 °F/h
対湿度(RH
保管時 最大露点 33 °C91 °F 595 % の相対湿度。空は常に非
結露態であること。
動作時 最大露点 29 °C84.2 °F)で 1080% RH
最大振動
動作時 0.26 Grms5350 Hz(全稼方向)
保管時 1.88 Grms10500 Hz)で 15 分間(出荷位置の底側のみ)
最大衝
動作時 xyz 軸の正および負方向で軸ごとに 4 パルスの合計 24
パルス。
x および y 軸方向に 40 G 2.3 ms
z 軸方向に 36 G 2.3 ms
保管時
71 G2 ms パルス形は半正弦波(出荷位置の底側のみ)
15 G165 インチ / 秒パルス形は方形波(出荷位置の底側
のみ)
最大高度
動作時 3048 m10,000 フィト)
保管時 12,000 m39,370 フィト)
動作時度ディレティング
最高 35 °C95 °F 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 300 m
547 フィト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
3540°C95104°F 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 175 m
319 フィト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
4045°C104113°F 950 m3117 フィト)を越える高度では、最高度は 125 m
228 フィト) ごとに 1 °C1 °F)低くなります。
粒子汚染
メモ: 本項では、 粒子汚染およびガス汚染による IT 装置の損傷および / または故障を避けるために役立つ制限を定義します。
粒子またはガス汚染のレベルが下記に指定される制限を越えており、これらがお使いの装置の損傷および / または故障の原因
であると判された場合、損傷および / または故障の原因となっている環境態を改善する必要が生じる場合があります。環
態の改善は、お客の責任となります。
技術仕 19
17. Dell SD7000-S システムは次の粒子汚染物質仕をサポトします
ろ過
メモ: タセンタ環境のみに該します。空気清浄要件
は、事務所や工場現場などのデタセンタ外での使用のた
めに設計された IT 装置には適用されません。
タセンタの空気清浄レベルは、ISO 14644-1 ISO クラス
8 の定義に準じて、95% 上限信限界です。
メモ: タセンタに吸入される空は、MERV11 または
MERV13 フィルタで濾過する必要があります。
導性ダスト
メモ: タセンタおよびデタセンタ外環境の方に
します。
中に導性ダスト、鉛ウィスカ、またはその他導性粒
子が存在しないようにする必要があります。
腐食性ダスト
メモ: タセンタおよびデタセンタ外環境の方に
します。
中に腐食性ダストが存在しないようにする必要があり
ます。
中の留ダストは、潮解点が相対湿 60% である
必要があります。
ガス汚染物
メモ: 50% 以下の相対湿度で測定された最大腐食汚染レベル
銅クポン腐食度 クラス G1ANSI/ISA71.04-1985 の定義による)に準じ、ひと月
あたり 300 Å
銀クポン腐食度 AHSRAE TC9.9 の定義に準じ、ひと月あたり 200 Å
動作時の
18. Dell SD7000-S システムは次の動作時の度仕をサポトします
メモ: 動作時の度範で使用すると、システムのパフォマンスに影響が生じる場合があります。
メモ: 度範でシステムを使用している際に、LCD とシステムイベントログに周囲温度の警告が報告される場合があり
ます。
年間動作時間の 10 セント未 対湿 585 セント、露点 26°C84.2°F)で、5
40°C
メモ: 標準動作度範1035°C)外で使用する場合は、
最大年間動作時間の最大 10 セントまで 540°C の範
での動作が可能です。
3540 °C の場合、950 m を超える場所では 175 m 上昇するご
とに最大許容乾球度を 1 °C 下げます(1 °F ごとに 319 フィ
ト)
年間動作時間の 1 セント未 対湿 590 セント、露点 26°C84.2°Fで、-5
45°C
メモ: 標準動作度範135°C)外で使用する場合は、
最大年間動作時間の最大 10 セントまで -545°C の範
での動作が可能です。
4045°C の場合、950 m を超える場所では 125 m 上昇するごと
に最大許容乾球度を 1°C 下げます1°F ごとに 319 フィト)
動作時の度範する制約
55 W/65 W のプロセッサはサポトされていません。
5 °C でコルドブトを行わないでください。
プロセッサのパフォマンス低下を許容してください。
非冗長 PSU はサポトされません。
デル認定外の張カドおよび / または張カドはサポ
トされていません。
動作度の最大高度は 3050 m10,000 フィト)である必
要があります。
20 技術仕
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118
  • Page 119 119
  • Page 120 120
  • Page 121 121

Dell SD7000-S 取扱説明書

タイプ
取扱説明書