Roland JUNO-Di 取扱説明書

  • こんにちは!ローランドJUNO-Diのパッチ・リメイン機能に関するユーザーマニュアルの内容を理解しています。この機能は、音色の切り替え時に音が途切れるのを防ぐためのものです。マニュアルには設定方法や制限事項、ファームウェアアップデートに関する情報も含まれています。JUNO-Diについてご質問があれば、お気軽にお尋ねください!
  • パッチ・リメイン機能とは何ですか?
    パッチ・リメイン機能の設定方法は?
    JUNO-Diのバージョンが1.12より古い場合、どうすれば良いですか?
    パッチ・リメイン機能の制限事項はありますか?
機能つい
バーご確認さい
パッチ・リメイン機能は JUNO-Di のバージョン 1.12 で改善された機能です。バージョンが 1.12 よりも前の場合は、サポートページ
http://www.roland.co.jp/support/ダウンロード→製品名JUNO-Di JUNO-Di システムプログラム(Ver. 1.12)をダ
ウンロードして、JUNO-Di をアップデートください。
※新しくお買い上げの JUNO-Di に本書が付属している場合は、すでにバージョン 1.12 以降になっていますので、アップデートは不要
です。
[MENU]ボタン→「VERSIONINFO」を選択。
機能
パッチ・リメイン機能をオンにすると、音色(
パッチ、パフォーマンス
)を切り替えたときに、発音中の音が途切れなくなります。
ストリングスの音
ストリングスの音
ブラスの音
ブラスの音
音が途切れ
音が途切れない
音色を切り替えると…
設定方法
パッチ・リメイン機能は
[MENU]ボタン→「SYSTEM」「SOUND」の中に追加された「Patch Remain」パラメーターで設定することができます。
パラメーター 設定値 説明
Patch Remain OFF、ON 他の音色(パッチ、パフォーマンス)を選んだときに、発音中の音を残すか(ON)、残さないか(OFF)を設定します。
※JUNO-Di をバージョン 1.12 にアップデートした直後は、「PatchRemain」パラメーターはオフになっています。パッチリメイン機能を
使うには、「PatchRemain」パラメーターをオンにしてください。
※システム設定の操作方法について、詳しくは JUNO-Di 取扱説明書『システム設定のしかた』(P.75)をご覧ください。
※音色を切り替えると、発音中の音は次に選んだ音のエフェクト設定で鳴ります。そのため、エフェクトの設定によっては発音中の音の響
き方が変わったり、音が途切れたりする場合があります。
※パッチ←→パフォーマンスの切り替えでは、音が途切れます。
JUNO-Di 1PS
文中記載の会社名及び製品名は、各社の登録商標または商標です。
©2012 ローランド株式会社
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
/