Casio EC-P10 取扱説明書

  • こんにちは!CASIO Lateco EC-P10とEC-P10SETの取扱説明書を読みました。このラベルライターの使い方、接続方法、トラブルシューティングなど、どんな質問にもお答えします。テープの取り付け方から無線LAN接続まで、詳しく説明されていますので、お気軽にご質問ください!
  • 対応するテープ幅は?
    パソコンとの接続方法は?
    スマートフォンとの接続方法は?
    電源を切るには?
    テープの取り付け方は?
6
mm
9
mm
12
mm
18
mm
24
mm
EC-P10
EC-P10SET
取扱説明書
JA
MO2110-B
© 2020 CASIO COMPUTER CO., LTD.
機種名
https://www.casio.com/jp/casio-id/
本書11ペー「CASIOID登録のおす
すめ」もご覧ください。
1
ご使用になる前に、必ずこの取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお
取り扱いくださいますようお願いいたします。
以下の用語は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
なお、本書中には、以下の用語の ® または ™ マークを明記していません。
Microsoft、Windowsは、米国 MicrosoftCorporationの米国および
その他の国における登録商標または商標です。
Wi-Fi、Wi-Fi ロゴ、Wi-FiCERTIFIED ロゴ、Wi-FiProtectedSetup は、
Wi-FiAllianceの商標または登録商標です。
・その他、本書に掲載されている会社名・製品名は、各社の商標または登
録商標です。
あらかじめご承知いただきたいこと
書の内容ついては全を期し作成いたましたが一ご審な点や
付きの点などがあたらご連絡く
機使用や障によりじた損害失利または第者からのかなる請
について当社は一切責を負えまんので、かじ了承
、修その理由因すメモリー容の消失よる、損
逸失利益につきま、当では一切の責任をえません、あ
めご了承ください
書の一部たは全部無断で複すること禁止されいます。とし
ご利用にる他は、権法当社断で使用でませんのご注
ださい。
の内容は改良のた来予告なく変ことがありま
文中の印例や表示面などは物と少異なる合があり。ご
ださい。
2
3
目次
B
安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・3
ご使用上の注意・・・・・・・・・・・・・・・・・8
CASIO ID 登録のおすすめ ・・・・ 11
付属品を確認しましょう・・・・・・・ 12
取扱説明書について・・・・・・・・・ 14
本機の操作の流れ・・・・・・・・・・・・・ 15
ソフトをインストールする・・・・・ 16
各部の名前とはたらき・・・・・・・・・ 17
電源を入れる・切る・・・・・・・・・・・ 18
スリープ状態(ネットワークスタ
ンバイ機能)について・・・・・・ 18
オートパワーオフ(節電)機能に
ついて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
テープと Lateco 専用テープアダプターを
取り付ける / 取り外
・・・・・・・・・・ 19
テープとテープアダプターを
取り付ける・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
テープアダプターを
取り外す・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
パソコンやスマートフォンと
接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
USB ケーブルで接続する
(パソコンのみ) ・・・・・・・・・・・・・ 26
取り付ける・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
取り外す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
無線 LAN で接続する ・・・・・・・・・ 28
無線 LAN のモード・・・・・・・・・・ 28
接続の準備をする・・・・・・・・・・・ 29
パソコンと接続する場合・・・・・ 29
スマートフォンと接続する場合
・・・ 31
設定の初期化・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
印刷する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
印刷時の注意事項・・・・・・・・・・・ 33
印刷を中止する・・・・・・・・・・・・・ 35
テープを空送りする・・・・・・・・・ 35
テープをカットする・・・・・・・・・ 35
ラベルを貼る・・・・・・・・・・・・・・・ 36
続けて印刷する・・・・・・・・・・・・・・・ 37
お手入れの方法・・・・・・・・・・・・・・・ 38
綿棒できれいにする・・・・・・・・・ 38
こんなときは
(トラブルシューティング) ・・・ 40
本機の状態とランプ表示の一覧
・・・ 44
仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45
別売品について・・・・・・・・・・・・・・・ 46
2
3
安全上のご注意
このたびは本機をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。
ご使用になる前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みの上、正し
くお使いください。本書は、お読みになった後も、いつでも見られる場所
に保管してください。
死亡または重傷を負う可能性がある内容を示してい
ます。
軽傷を負う可能性および物的損害が発生する可能性
がある内容を示しています。
絵表示の例
記号は「してはいけないこと」を意味しています(左の例は分解禁止)
記号は、「注意すること」を意味しています(左の例は高温注意)
●記号は「しなければならないこと」を意味しています。
電源コード、AC アダプターについて
ぬれた手で電源プラグに触れない。
感電の原因となります。
AC アダプターや電源コードが傷んだら、「修理に関するお問合せ先」
(クイックスタートガイドに記載)に連絡する。
そのまま使うと、火災・感電の原因となります。
外出時は、動物・ペットが製品に近づかないようにして、AC アダプ
ターはコンセントから抜く。
ペットが噛んだり、尿がかかると、ショート(短絡)による火災の原
因となります。
4
5
AC アダプター、USB ケーブルについて
AC アダプター、USB ケーブルによる火災・感電を防ぐため、次の
ことは必ず守る。
• 指定品以外の AC アダプター、USB ケーブルは絶対に使わない
• 電源コードは、必ず、付属品を使用する。付属の電源コードを、
本機以外に使用しない。
• AC アダプターを指定の機器以外には絶対に使わない
• 電源は、AC100V(50/60Hz)以外のコンセントは使わない
• たこ足配線をしない
• 布団、毛布などをかぶせて使わない、熱器具のそばで使わない
• 重いものを乗せない、電源コード、USB ケーブルを束ねたまま使
わない
• 加熱しない、加工しない、傷つけない
• 無理に曲げない、ねじらない、引っ張らない
置き場所・使用場所について
次のような場所に置かない、使わない。
火災・感電の原因となります。
• 湿気やほこりの多い場所
• 台所や加湿器のそばなど、油煙や湯気が当たる場所
• 暖房器具の近く、ホットカーペットの上、直射日光が当たる場所、
炎天下の車中など本機が高温になる場所
ぐらついた台の上や高い棚の上など、不安定な場所に置かない。
落下 ・ 転倒時には、けがの原因となります。
本機の上に重いものを置かない。
落下 ・ 転倒時には、けがの原因となります。
4
5
異常(煙、臭い、発熱など)について
発煙・異臭、発熱などの異常状態で使わない。落としたときなど破損
したまま使わない。
火災・感電の原因となります。すぐに次の処置をしてください。
1. 電源を切る
2. USB ケーブルを外す
3. AC アダプターの電源プラグをコンセントから抜く
4.「修理に関するお問合せ先」(クイックスタートガイドに記載)に
連絡する
分解・改造しない
本機を分解・改造しない。内部の点検・調整・修理は「修理に関する
お問合せ先」(クイックスタートガイドに記載)に連絡する。
感電・やけど・けがの原因となります。
袋をかぶらない、飲み込まない
包装に使用している袋で遊ばない。
かぶる、飲み込む、などの行為は、窒息の原因となります。
特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。
水・異物は避ける
水、液体(スポーツドリンク、海水、動物ペットの尿など)異物(金
属片など)が本機やACアダプターの内部に入らないようにする。も
し、入ったら、すぐに次の処置をする。
そのまま使用すると火災・感電の原因となります。
1. 電源を切る
2. USB ケーブルを外す
3. AC アダプターの電源プラグをコンセントから抜く
4.「修理に関するお問合せ先」(クイックスタートガイドに記載)に
連絡する
本機や AC アダプターの上やそばに花瓶など液体の入ったものを置
かない。
倒れて、液体がかかると火災・感電の原因となります。
6
7
雷が鳴り始めたら、電源コンセントに接続されている機器に触れない。
感電の原因となります。
他の電子機器への影響について
病院内や航空機内では、病院や航空会社の指示に従う。
使用禁止の場所で、使用しない。
本機からの電磁波などが計器類に影響を与え、事故の原因となります。
高精度な電子機器または微弱な信号を取り扱う電子機器の近くで使用
しない。
電子機器が誤作動するなどの影響を与え、事故の原因となります。
心臓ペースメーカーなどをご使用の方は、本機を胸部から離して使う。
心臓ペースメーカーなどに磁力の影響を与えることがあります。異常
を感じたら直ちに本機を体から離し、医師に相談してください。
電子レンジにラベルを入れない
電子レンジでの加熱に使用する容器には、ラベルを貼らない。
ラベルに使用している材質に金属が含まれています。電子レンジで加
熱すると発火ややけどの原因となります。また、ラベルを貼ったもの
が変形することがあります。
コネクター部への接続
コネクター部に、指定品以外は接続しない。
火災・感電の原因となることがあります。
6
7
AC アダプターについて
AC アダプターによる火災・感電を防ぐため、次のことは必ず守る。
• 電源プラグはコンセントの奥まで確実に差し込む
• 使用後は、電源プラグをコンセントから抜く
• 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らない(必ず電源
プラグを持って抜く)
• 長時間使用しないときは電源プラグをコンセントから抜く
• 電源プラグは年 1 回以上コンセントから抜いて、電源プラグの刃
と刃の周辺部分にほこりがたまらないように乾いた布で清掃する
• 電源コード(特に電源プラグやジャック部分)の清掃には、洗剤
を使わない
オートテープカッターについて
電源を入れたときや印刷中は、プリンターヘッドやテープ通路付近に
触れない。
オートテープカッターが動き、けがをする恐れがあります。
高温注意
プリンターヘッドおよび周りの金属部分には触らない。
高温になるため、やけどをする恐れがあります。
本製品には、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局として、
認証を受けた無線設備を内蔵しています。
R005-101762
JIS C 61000-3-2 適合品
本装置は、高調波電流規格「JISC61000-3-2」に適合しています。
本装置は、VCCI 協会の技術基準(クラス B)に適合しています。
指のケ
注意
8
9
ご使用上の注意
本機を末ながくご愛用いただくために以下の点にご注意ください。
•本機は縦置きでお使いください。
•直射日光の当たる場所、湿気の多い場所、静電気の発生しやすい場所、
急激な温度変化がおこる場所、極端な高低温下での使用は避けてください。
使用温度範囲は、10℃〜 35℃です。
•強い衝撃や大きな力を加えないようにご注意ください。
•プリンター部分にクリップやピンなどを落とさないでください。
•テープを無理に引き出したり、押し込んだりしないでください。
•テープ出口の周りに、カットされたテープがたまらないようにしてくだ
さい。連続した印刷を繰り返し行うと、印刷されたテープが出口部にた
まり、テープ出口の周りや製品内部にテープの切れ端が進入してしまう
場合があります。「エラーの発生」や「テープカットが正しくできない」
など故障の原因となりますので、「切れ端」をピンセットや綿棒などで取
り除いてください。
•プリンターヘッドにゴミや異物が付着すると、印刷に横スジ状のドット
抜けが発生する場合があります。この場合は、お手入れの方法38 ページ
をご覧になり、プリンターヘッドやゴムローラーをきれいにしてください。
•本機を直射日光などの強い光が当たる場所で使用した場合、本機内部に
ある光センサーが誤作動を起こしエラーメッセージを表示することがあ
ります。強い光が当たらない場所でお使いください。
•本機の性能を維持し、安定してお使いいただくために、テープと Lateco
専用テープアダプターは必ずカシオ純正品をご使用ください。カシオ製
以外のテープとテープアダプターをご使用になると、本機への悪影響や
印刷品質の低下など本機本来の性能を発揮できない場合があります。
カシオ製以外のテープとテープアダプターのご使用に起因する不具合へ
の対応については、保証期間内であっても責任を負いかねますのでご了
承ください。
8
9
   
•この製品は、無線を利用しているため、周りの機器に影響を与えたり、
影響を及ぼされる可能性があります。
使用周波数について
本機は 2.4GHz 帯周波数を使用しますが、他の無線機器も同じ周波数を
使っていることがあります。
他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記事項に留意してご使用く
ださい。
本機は小電力データ通信システムの無線装置を内蔵しております。
使用している周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器の
ほか、他の同種無線局、工場の製造ラインなどで使用される免許を要す
る移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュ
ア無線局など(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
•本機を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないこと
を確認してください。
•万一、本機と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、
速やかに本機の使用場所を変えるか、または機器の使用を停止してく
ださい。
•その他、電波干渉が発生した場合などお困りのことが起きたときは、
クイックスタートガイドに記載の「機能 ・ 操作 ・ 購入先に関するお問
合せ先」までお問い合わせください。
周波数の見方について
無線 LAN 2.4DS/OF4
この無線機は 2.4GHz 帯を使用します。変
調方式として DSSS/OFDM変調方式を採
用し、与干渉距離は 40m 以下です。
無線機器としての利用について
本製品の無線機能は、この取扱説明書に記載している範囲内でお使いくだ
さい。
それ以外の用途で使用して損害が生じた場合、当社では一切の責任を負い
かねます。
10
11
磁場・静電気・電波障害について
電子レンジ付近など磁場、静電気、電波障害が発生するところでは本製品
を使用しないでください。環境により電波が届かないことがあります。
また、2.4GHz 帯の電波を使用しているものの近くで使用すると双方の処
理速度が落ちる場合があります。
仕向地について
•本機の無線機能は、日本での利用を前提としています。日本国外での使
用は、その国の電波関連規格等に違反するおそれがあり、当社では一切
の責任を負いかねます。
•本機は米国再輸出規制(EAR)の対象となり、米国禁輸国への輸出や持
ち出しはできません。
  


 
•個人情報とはお客様のお名前、ご住所、お電話番号、生年月日、といっ
た特定の個人を識別することができるものを指します。
10
11
CASIO ID 登録のおすすめ
最新ニュースや会員特典などをご提供するカ
シオの会員サービスです。
https://www.casio.com/jp/casio-id/
本機に記載されている製品シリアルナンバー
(数字とアルファベットの組み合わせ 15 桁)
は、CASIO ID に新規製品登録する際に必要
となります。電源を入れる前に控えておいて
ください。
カバーの開け方「テープとテープアダプター
を取り付ける」19 ページ手順
2
をご覧く
ださい。
CASIO ID への会員登録には、別途メール
アドレスが必要です。
製品の紛失盗難時に“製品の特定”を保証するものではありません。
数字とアルファベットを間違えないようご注意ください。
「0」(ゼロ)と「O」(オー)「Q」(キュー)「1」(イチ)と「I」(アイ)
「8」(ハチ)と「B」(ビー)
シリアルナンバー控え
シリアルナンバー
B
12
13
付属品を確認しましょう
EC-P10 本体 AC アダプター
AD-1824L(電源コード付属)
EC-P10/EC-P10SET
クイックスタートガイド
(保証書付)
Lateco 専用
テープアダプター 5種類
USB ケーブル
18mm 幅テープ
黒文字 / 白テープ× 1 本
EC-P10
※本書では、「テープアダプター」と表記します。
12
13
18mm 幅テープ
黒文字 / 白テープ× 2 本
黒文字 / 半透明テープ× 1 本
EC-P10 本体 AC アダプター
AD-1824L(電源コード付属)
EC-P10/EC-P10SET
クイックスタートガイド
(保証書付)
Lateco 専用
テープアダプター 5種類
USB ケーブル
EC-P10SET
※本書では、「テープアダプター」と表記します。
14
15
取扱説明書について
取扱説明書は、以下の 2 種類をご用意しています。

印刷物として、本機に付属しています。

以下の URL、または本機底面の QR コードから、パソコンやスマートフォ
ンにダウンロードできます。
https://support.casio.jp/d-stationery/model/EC-P10/
14
15
本機の操作の流れ
パソコンやスマートフォンと接続する  
ソフトをインストールする  
ソフトでラベルのデータを作る
テープとテープアダプターを取り付ける  
印刷する  
16
17
ソフトをインストールする
本機では、ラベル印刷ソフト「LABELDESIGNMAKER」を使用して、
ラベルを作成します。
以下の URL から「パソコン用」または「スマートフォン用」を選択して
いただき、表示されたページの指示に従って「LABELDESIGNMAKER」
をインストールしてください。
「LABEL DESIGN MAKER」のダウンロード
https://support.casio.jp/d-stationery/model/EC-P10/app/
•対応している OS やバージョンなど、動作環境については上記ダウンロー
ド用ページでご確認ください。
16
17
各部の名前とはたらき
USB コネクター
AC アダプター接続用端子
テープ残量確認窓
(テープ覗き窓)
テープアダプター収納部
オープンボタン
無線 LAN ランプ
(アクセスポイントモード)
無線 LAN ランプ
(クライアントモード)
無線 LAN 切替キー
電源ランプ
カット&フィードキー
テープ出口
テープアダプター
収納部
電源キー
•本機は図のように縦置きでお使いください。
電源キー •電源を入れるとき、切るときに押す。
•初期化をするときに約7秒以上押し続ける。
無線 LAN
切替キー
•接続モードを切り替えるときに押す。押すたび
に次のように切り替わる。
OFF →アクセスポイントモード(AP)→
クライアントモード(CLIENT)→ OFF →・・・
• 簡単接続を行うときに約3秒以上押し続ける。
カット&
フィードキー
•テープをカットするときに押す。
•テープを送るときに約2秒以上押し続ける。
無線 LAN
ランプ
接続モードを示す。
•両方とも消灯:OFF
•「AP」のみ点灯:アクセスポイントモード
•「CLIENT」のみ点灯:クライアントモード
18
19
電源を入れる・切る
本機の電源の入れかた・切りかたについて説明します。
 
本機上面の キーを押すと、電源が入って、電源ランプが緑色に点灯し
ます。
•電源を入れるには、事前に付属の AC アダプターと電源コードを接続す
る必要があります。接続方法については、「USB ケーブルで接続する(パ
ソコンのみ)26 ページ)の手順
1
3
をご参照ください。
 
本機上面の キーを押すと、電源が切れて、電源ランプが消灯します。
スリープ状態(ネットワークスタンバイ機能)について
USB 接続または無線 LAN 接続されている状態で、何も操作をしないで電
源を入れたままにしておくと、約 6 分後、自動的にスリープ状態になり、
電源ランプが緑色から橙色に変化します。これをネットワークスタンバイ
機能といいます。
パソコンで印刷を実行すると、本機は自動的に起動し、印刷を行います。
•ネットワークスタンバイの状態ではオートパワーオフ機能は働きません。
オートパワーオフ(節電)機能について
USB 接続または無線 LAN 接続されていない状態で、何も操作をしないで
電源を入れたままにしておくと、約 6 分後、電源は自動的に切れます。こ
れをオートパワーオフ機能といいます。
再び本機を使うときは、 キーを押してください。
18
19
テープと Lateco 専用テープアダプターを
取り付ける / 取り外す
ラベルを印刷するときには、テープと Lateco 専用テープアダプターが必
要です。
付属品のテープと Lateco 専用テープアダプター、および別売のテープを
お使いください。
•本機でご使用になれるテープ幅は、6mm・9mm・12mm・18mm・
24mm です。
•テープについては、「別売品について」46 ページ)をご覧ください。
•ネームランド用のテープはご利用いただけません。
•破損したテープアダプタ-を使用すると、印字不良の原因となります。
そのまま使用しないで、「修理に関するお問合せ先」(クイックスタート
ガイドに記載)にご相談ください。
テープとテープアダプターを取り付ける
1. キーを押して、電源を切ります。
2. 本機を横置きにし、テープアダプ
ター収納部オープンボタンを押し
て、カバーを取り外します。
/