Vostro 5581

Dell Vostro 5581 取扱説明書

  • こんにちは!Dell Vostro 5581のサービスマニュアルの内容を理解しています。バッテリー交換からハードドライブ交換、メモリ増設、トラブルシューティングまで、このマニュアルに記載されているあらゆる質問にお答えできます。お気軽にご質問ください!
  • Vostro 5581のバッテリー交換方法は?
    メモリモジュールを増設したいのですが、手順を教えてください。
    ハードドライブを交換するにはどうすればよいですか?
    Intel Optaneメモリを無効化するにはどうすればよいですか?
    システムの電源を切る正しい方法は?
Dell Vostro 5581
サービスマニュアル
規制モデル P77F
規制タイプ P77F001
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説明しています。
注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を説明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018 Dell Inc. またはその関連会社。All rights reserved.DellEMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会社の商標です。その他の商標は、それぞ
れの所有者の商標である場合があります。
2018 - 11
Rev. A00
目次
1 コンピュータ内部の作業.................................................................................................................................... 6
安全にお使いいただくために................................................................................................................................................. 6
コンピュータの電源を切る Windows 10.......................................................................................................................... 6
コンピュータ内部の作業を始める前に.................................................................................................................................. 7
コンピュータ内部の作業を終えた後に.................................................................................................................................. 7
2 テクノロジとコンポーネント................................................................................................................................. 8
DDR4................................................................................................................................................................................... 8
DDR4 の詳細.................................................................................................................................................................8
メモリエラー......................................................................................................................................................................9
USB の機能......................................................................................................................................................................... 9
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1SuperSpeed USB.......................................................................................................9
速度..............................................................................................................................................................................10
アプリケーション............................................................................................................................................................... 11
互換性...........................................................................................................................................................................11
USB Type-C........................................................................................................................................................................11
代替モード..................................................................................................................................................................... 11
USB Power Delivery................................................................................................................................................... 12
USB Type-C および USB 3.1....................................................................................................................................... 12
インテル Optane メモリ........................................................................................................................................................ 12
インテル Optane メモリの無効化.................................................................................................................................. 12
インテル Optane メモリの有効化.................................................................................................................................. 13
インテル UHD グラフィックス 620..........................................................................................................................................13
Nvidia GeForce MX130 と同等........................................................................................................................................ 14
3 コンポーネントの取り外しと取り付け.................................................................................................................. 15
推奨ツール.......................................................................................................................................................................... 15
ネジのリスト......................................................................................................................................................................... 15
ベースカバー........................................................................................................................................................................ 16
ベースカバーの取り外し.................................................................................................................................................16
ベースカバーの取り付け.................................................................................................................................................17
バッテリー............................................................................................................................................................................. 19
リチウム イオン バッテリに関する注意事項.................................................................................................................... 19
バッテリーの取り外し..................................................................................................................................................... 20
バッテリーの取り付け......................................................................................................................................................21
コイン型電池...................................................................................................................................................................... 23
コイン型電池の取り外し...............................................................................................................................................23
コイン型電池の取り付け.............................................................................................................................................. 24
WLAN カード......................................................................................................................................................................25
WLAN カードの取り外し.............................................................................................................................................. 25
WLAN カードの取り付け..............................................................................................................................................26
目次
3
メモリモジュール................................................................................................................................................................... 27
メモリモジュールの取り外し............................................................................................................................................27
メモリモジュールの取り付け........................................................................................................................................... 28
ハードドライブ......................................................................................................................................................................29
2.5 インチ ハード ドライブの取り外し............................................................................................................................ 29
2.5 インチ ハード ドライブの取り付け.............................................................................................................................31
ソリッドステートドライブ........................................................................................................................................................33
ソリッドステートドライブの取り外し.................................................................................................................................33
ソリッドステートドライブの取り付け................................................................................................................................ 34
スピーカー........................................................................................................................................................................... 36
スピーカーの取り外し.................................................................................................................................................... 36
スピーカーの取り付け.................................................................................................................................................... 37
システムファン......................................................................................................................................................................38
システムファンの取り外し...............................................................................................................................................38
システムファンの取り付け.............................................................................................................................................. 39
ヒートシンク ........................................................................................................................................................................40
ヒートシンクの取り外し..................................................................................................................................................40
ヒートシンクの取り付け................................................................................................................................................. 42
I/O ボード...........................................................................................................................................................................43
入力/出力ボードの取り外し........................................................................................................................................43
入力/出力ボードの取り付け....................................................................................................................................... 44
ディスプレイアセンブリ..........................................................................................................................................................45
ディスプレイアセンブリの取り外し...................................................................................................................................45
ディスプレイアセンブリの取り付け.................................................................................................................................. 50
指紋認証リーダー付き電源ボタン..................................................................................................................................... 53
指紋認証リーダー付き電源ボタンの取り外し.............................................................................................................. 53
指紋認証リーダー付き電源ボタンの取り付け..............................................................................................................54
電源ボタン..........................................................................................................................................................................55
電源ボタンの取り外し.................................................................................................................................................. 55
電源ボタン基板の取り付け..........................................................................................................................................56
電源アダプタ ボード............................................................................................................................................................ 57
電源アダプタポートの取り外し...................................................................................................................................... 57
電源アダプタ ポートの取り付け.................................................................................................................................... 58
タッチパッド..........................................................................................................................................................................59
タッチパッドの取り外し...................................................................................................................................................59
タッチパッドの取り付け.................................................................................................................................................. 62
システム基板......................................................................................................................................................................65
システム基板の取り外し.............................................................................................................................................. 65
システム基板の取り付け.............................................................................................................................................. 68
パームレストとキーボード アセンブリー..................................................................................................................................71
パームレストとキーボード アセンブリーの取り外し...........................................................................................................71
ディスプレイベゼル............................................................................................................................................................... 72
ディスプレイベゼルの取り外し........................................................................................................................................72
ディスプレイベゼルの取り付け....................................................................................................................................... 73
4
目次
ディスプレイパネル............................................................................................................................................................... 75
ディスプレイパネルの取り外し........................................................................................................................................75
ディスプレイパネルの取り付け........................................................................................................................................77
カメラ...................................................................................................................................................................................79
カメラの取り外し............................................................................................................................................................79
カメラの取り付け........................................................................................................................................................... 79
ディスプレイケーブル............................................................................................................................................................80
ディスプレイケーブルの取り外し.....................................................................................................................................80
ディスプレイケーブルの取り付け..................................................................................................................................... 81
ディスプレイ背面カバー....................................................................................................................................................... 82
ディスプレイ背面カバーの取り外し................................................................................................................................82
4 トラブルシューティング.....................................................................................................................................83
強化された起動前システムアセスメント - ePSA 診断...................................................................................................... 83
ePSA 診断の実行.......................................................................................................................................................83
診断 LED...........................................................................................................................................................................83
バッテリーステータスライト....................................................................................................................................................84
5 困ったときは.................................................................................................................................................. 85
デルへのお問い合わせ........................................................................................................................................................85
目次
5
コンピュータ内部の作業
安全にお使いいただくために
身体の安全を守り、コンピュータを損傷から保護するために、次の安全に関する注意に従ってください。特に指示がない限り、本書に含まれるそれぞれの
手順では以下の条件を満たしていることを前提とします。
コンピュータに付属の「安全に関する情報」を読んでいること。
コンポーネントは交換可能であり、別売りの場合は取り外しの手順を逆順に実行すれば、取り付け可能であること。
警告
: すべての電源を外してから、コンピュータカバーまたはパネルを開きます。コンピュータ内部の作業が終わったら、カバー、パネル、ネジをす
べて取り付けてから、電源に接続します。
警告: コンピューター内部の作業を始める前に、お使いのコンピューターに付属しているガイドの安全にお使いいただくための注意事項をお読
みください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情報に関しては、規制順守のホームページを参照してください
注意: 修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。お客様は、製品マニュアルで許可されている範囲に限り、ま
たはオンラインサービスもしくはテレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡単な修理を行うことができま
す。デルが許可していない修理による損傷は、保証できません。製品に付属しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読みにな
り、指示に従ってください。
注意: 静電気放出による損傷を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用するか、またはコンピュータの裏面にあるコネクタに触れながら
塗装されていない金属面に定期的に触れて、静電気を身体から除去してください。
注意: コンポーネントやカードの取り扱いには十分注意してください。コンポーネントやカード上の接続部分には触れないでください。カードを持
つ際は縁を持つか、金属製の取り付けブラケットの部分を持ってください。プロセッサなどのコンポーネントを持つ際は、ピンではなく縁を持ってく
ださい。
注意: ケーブルを外すときは、コネクタまたはコネクタのプルタブを持ち、ケーブル自身を引っ張らないでください。一部のケーブルのコネクタに
は、ロックタブが付いています。このタイプのケーブルを外すときは、ロックタブを押し入れてからケーブルを外してください。コネクタを抜く際は、
コネクタピンを曲げないように、まっすぐ引き抜いてください。また、ケーブルを接続する際は、両方のコネクタの向きと位置が合っていることを確
認してください。
メモ: お使いのコンピュータの色および一部のコンポーネントは、本書で示されているものと異なる場合があります。
コンピュータの電源を切る Windows 10
注意
: データの消失を防ぐため、コンピューターの電源を切る、またはサイド カバーを取り外す前に、開いているファイルはすべて保存して閉じ、
実行中のプログラムはすべて終了してください。
1 をクリックまたはタップします。
2 をクリックまたはタップしてから、Shut downをクリックまたはタップします。
メモ: コンピュータとすべての周辺機器の電源が切れていることを確認します。オペレーティング システムをシャットダウンした際に、コンピュ
ーターおよび取り付けられているデバイスの電源が自動的に切れなかった場合は、電源ボタンを約
6 秒間長押しして電源を切ってくださ
い。
1
6
コンピュータ内部の作業
コンピュータ内部の作業を始める前に
コンピュータの損傷を防ぐため、コンピュータ内部の作業を始める前に、次の手順を実行してください。
1 安全にお使いいただくために」を必ずお読みください。
2 コンピュータのカバーに傷がつかないように、作業台が平らであり、汚れていないことを確認します。
3 コンピュータの電源を切ります。
4 コンピュータからすべてのネットワークケーブルを外します。
注意: ネットワークケーブルを外すには、まずケーブルのプラグをコンピュータから外し、次にケーブルをネットワークデバイスから外します。
5 コンピュータおよび取り付けられているすべてのデバイスをコンセントから外します。
6 システムのコンセントが外されている状態で、電源ボタンをしばらく押して、システム基板の静電気を除去します。
メモ: 静電気放出による損傷を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用するか、またはコンピュータの裏面にあるコネクタに触れな
がら塗装されていない金属面に定期的に触れて、静電気を身体から除去してください。
コンピュータ内部の作業を終えた後に
取り付け手順が完了したら、コンピュータの電源を入れる前に、外付けデバイス、カード、ケーブルが接続されていることを確認してください。
1 電話線、またはネットワークケーブルをコンピュータに接続します。
注意: ネットワークケーブルを接続するには、まずケーブルをネットワークデバイスに差し込み、次に、コンピュータに差し込みます。
2 コンピュータ、および取り付けられているすべてのデバイスをコンセントに接続します。
3 コンピュータの電源を入れます。
4 必要に応じて ePSA 診断を実行して、コンピュータが正しく動作することを確認します。
コンピュータ内部の作業
7
テクノロジとコンポーネント
メモ: 本セクションに記載されている手順は、Windows 10 オペレーティングシステム搭載のコンピュータに適用されます。Windows 10 は工場
出荷時にコンピュータにインストールされています。
トピック
DDR4
USB の機能
USB Type-C
インテル Optane メモリ
インテル UHD グラフィックス 620
Nvidia GeForce MX130 と同等
DDR4
DDR4Double Data Rate 4 世代メモリは、DDR2 および DDR3 の後継にあたる高速テクノロジであり、DDR3 の最大 128 GBDIMM あたり
と比べて、容量が最大 512 GB へと拡大しています。DDR4 同期ダイナミックランダムアクセスメモリは、切り込みの位置が SDRAM および DDR と異なっ
ていて、誤った種類のメモリがシステムに取り付けられるのを防いでいます。
DDR3 の動作には 1.5 ボルトの電力が必要であるのに対し、DDR4 1.2 ボルトと 20 パーセントの省電力となっています。また、DDR4 には、ホストデバ
イスがメモリをリフレッシュすることなくスタンバイモードに入れる新たなディープパワーダウンモードが装備されています。ディープパワーダウンモードは、スタン
バイ時の電力消費を
40 50 パーセント削減すると見込まれています。
DDR4 の詳細
DDR3 メモリモジュールと DDR4 メモリモジュールには、以下のような微妙な違いがあります。
キーノッチ切り込みの違い
DDR4 モジュールの切り込みは、DDR3 モジュールの切り込みとは異なる位置にあります。どちらの切り込みも挿入側にありますが、DDR4 の切り込みの
位置は少し異なっていて、互換性のない基板やプラットフォームにモジュールを装着できないようになっています。
1. 切り込みの違い
厚さの増加
DDR4 モジュールは、より多くの信号レイヤを収容するために DDR3 よりもわずかに厚さが増しています。
2
8
テクノロジとコンポーネント
2. 厚さの違い
カーブしたエッジ
DDR4 モジュールの特徴としてエッジがカーブしていて、差し込みが容易になると共に、メモリ取り付け時の PCB へのストレスが緩和されます。
3. カーブしたエッジ
メモリエラー
システムでのメモリエラーは、「点灯 - 点滅 - 点滅」または「点灯 - 点滅 - 点灯」という新しい障害コードで表示されます。すべてのメモリが障害となると、
LCD は点灯しません。メモリ障害の可能性をトラブルシューティングするには、正常であることがわかっているメモリモジュールをシステム底面一部のポー
タブルシステムではキーボードの下
にあるメモリコネクタに取り付けます。
USB の機能
ユニバーサルシリアルバス、または USB 1996 年に導入されます。ホストコンピュータとは、マウス、キーボードなどの周辺デバイスを、外部ドライバの間の
接続は、大幅にシンプル化とプリンターをします。
下記の表を参照して USB の進化について簡単に振り返ります。
1. USB の進化
タイプ データ転送速度 カテゴリ 導入された年
USB 2.0 480 Mbps
高速 2000
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 5 Gbps
スーパースピード 2010
USB 3.1 Gen 2 10 Gbps
スーパースピード
2013
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1SuperSpeed USB
長年にわたり、USB 2.0 は、PC 業界の事実上のインタフェース標準として確実に定着しており、約 60 億個のデバイスがすでに販売されていますが、コ
ンピューティングハードウェアのさらなる高速化と広帯域幅化へのニーズの高まりから、より高速なインタフェース標準が必要になっています。USB 3.0 /
テクノロジとコンポーネント
9
USB 3.1 Gen 1 は、このニーズに対する答えをついに実現しました。理論的には USB 2.0 10 倍のスピードを提供しています。USB 3.1 Gen 1 の機能
概要を、次に示します。
より速い転送速度最大 5 Gbps
電力を大量消費するデバイスにより良く適応させるために拡大された最大バスパワーとデバイスの電流引き込み
新しい電源管理機能
全二重データ転送と新しい転送タイプのサポート
USB 2.0 の下位互換性
新しいコネクタとケーブル
以下のトピックでは、USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 に関するよくある質問の一部が記載されています。
速度
現時点で最新の USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 仕様では、Super-SpeedHi-Speed、および Full-Speed 3 つの速度モードが定義されています。新し
SuperSpeed モードの転送速度は 4.8 Gbps です。仕様では下位互換性を維持するために、Hi-speed モードUSB 2.0480 Mbpsおよび Full-
speed モードUSB 1.112 Mbpsの低速モードもサポートされています。
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 は次の技術変更によって、はるかに高いパフォーマンスを達成しています。
既存の USB 2.0 バスと並行して追加された追加の物理バス以下の図を参照
USB 2.0 には 4 本のケーブル電源、接地、および差分データ用の 1 がありましたが、USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 では 2 組の差分信号
受信用にさらに 4 本追加され、コネクタとケーブルの接続は合計で 8 つになります。
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 は、USB 2.0 の半二重配置ではなく、双方向データインタフェースを使用します。これにより、帯域幅が理論的に 10 倍に
増加します。
高精細ビデオコンテンツ、テラバイトのストレージデバイス、超高解像度のデジタルカメラなどのデータ転送に対する要求がますます高まっている現在、
USB 2.0 は十分に高速ではない可能性があります。さらに、理論上の最大スループットである 480 Mbps を達成する USB 2.0 接続は存在せず、現実
的なデータ転送率は、最大で約 320 Mbps40 MB/s未満となっています。同様に、USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 接続が 4.8 Gbps のスループットを
達成することはありません。実際には、オーバーヘッドを含めて
400 MB/s が最大転送率であると想定されますが、この速度でも USB 3.0 / USB 3.1
Gen 1 USB 2.0 10 倍向上しています。
10
テクノロジとコンポーネント
アプリケーション
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 により、デバイスで転送率が向上し、帯域幅に余裕ができるので、全体的なエクスペリエンスが向上します。以前の USB ビデ
オは、最大解像度、レイテンシ、ビデオ圧縮のそれぞれの観点でほとんど使用に耐えないものでしたが、利用可能な帯域幅が 5 10 倍になれば、
USB ビデオソリューションの有用性がはるかに向上することが容易に想像できます。単一リンクの DVI では、約 2 Gbps のスループットが必要です。480
Mbps では制限がありましたが、5 Gbps では十分すぎるほどの帯域幅が実現します。4.8 Gbps の速度を約束することで、新しいインタフェース標準の
利用範囲は、以前は
USB 領域ではなかった外部 RAID ストレージシステムのような製品へと拡大する可能性があります。
以下に、使用可能な SuperSpeed USB 3.0/USB 3.1 Gen 1 の製品の一部をリストアップします。
デスクトップ用外付け USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 ハードドライブ
ポータブル USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 ハードドライブ
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 ドライブドックおよびアダプタ
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 フラッシュドライブおよびリーダー
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 ソリッドステートドライブ
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 RAID
オプティカルメディアドライブ
マルチメディアドライブ
ネットワーク
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 アダプタカードおよびハブ
互換性
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 は最初から慎重に計画されておりUSB 2.0 との互換性を完全に維持しています。まず、USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 では新
しいプロトコルの高速能力を利用するために、新しい物理接続と新しいケーブルが指定されていますが、コネクタ自体は 4 つの USB 2.0 接点が以前と
同じ場所にある同じ長方形のままです。
USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 ケーブルには独立してデータを送受信するための 5 つの新しい接続があり、これら
は、適切な SuperSpeed USB 接続に接続されている場合にのみ接続されます。
Windows 8 / 10 USB 3.1 Gen 1 コントローラをネイティブでサポートしています。一方、以前のバージョンの Windows では、USB 3.0 / USB 3.1 Gen
1 コントローラ用の個別のドライバが引き続き必要です。
Microsoft は、Windows 7 での USB 3.1 Gen 1 サポートを発表しましたが、直近のリリースではなく、後続の Service Pack または更新プログラムでサポ
ートされると予想されます。Windows 7 USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 サポートのリリースが成功した後、SuperSpeed のサポートが Vista で実現する可
能性もあります。
Vista でも USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1 をサポートすべきであるという意見をパートナーの大半が持っていると Microsoft も述べており、こ
うした可能性を裏付けています。
USB Type-C
USB Type-C は、新しい、とても小さな物理コネクタです。コネクタ自身で USB 3.1 USB Power DeliveryUSB PDなどのさまざまな新しい USB
格をサポートできます。
代替モード
USB Type-C は非常に小さな新しいコネクタ規格です。古い USB Type-A プラグのおよそ 3 分の 1 のサイズです。これは単一コネクタ規格のためすべて
のデバイスで使用できます。
USB Type-C ポートは「代替モード」を使用して各種プロトコルをサポートしています。これにより、HDMIVGADisplayPort
などの接続タイプからの信号を単一の USB ポートから出力可能なアダプタを利用できます。
テクノロジとコンポーネント
11
USB Power Delivery
USB PD 仕様もまた USB Type-C と密接に関わっています。現在、スマートフォン、タブレット、およびその他のモバイルデバイスの充電には、多くの場
合、
USB 接続が使用されています。USB 2.0 接続は最大で 2.5 W の電力を供給するため、携帯電話の充電には使用できますが、それが限度です。
例えば、ノートパソコンでは最大で 60 W の電力が必要な場合があります。USB Power Delivery 仕様ではこの電力供給を 100 ワットに上げます。双
方向性があるためデバイスは電力を送受信できます。また、デバイスが接続を通してデータを伝達するのと同時に電力を転送できます。
これにより標準の USB 接続からすべて充電できるため、ノートパソコン専用の充電ケーブルに終わりを告げることになります。これからは、スマートフォンや
その他のポータブルデバイスを充電するポータブル・バッテリ・パックからノートパソコンを充電することができます。電源ケーブルに接続した外部ディスプレイ
にノートパソコンを差し込むことができ、その外部ディスプレイが、外部ディスプレイとして使用されているときにノートパソコンを充電します。これがすべて 1
つの小さな USB Type-C 接続で可能になります。これを使用するには、デバイスとケーブルが USB Power Delivery をサポートしている必要があります。
USB Type-C 接続があるだけでは必ずしもサポートしているとは限りません。
USB Type-C および USB 3.1
USB 3.1 は、新しい USB 規格です。USB 3 の理論上の帯域幅は 5 GbpsUSB 3.1 Gen2 10 Gbpsです。これは、2 倍の帯域幅で、第 1 世代
Thunderbolt コネクタと同じ速度です。USB Type-C USB 3.1 とは異なります。USB Type-C はコネクタの形状をしており、基盤となるテクノロジーは
USB 2.0 または USB 3.0 です。Nokia N1 Android タブレットは USB Type-C コネクタを採用していますが、実際の規格はすべて USB 2.0 であり、
USB 3.0 ですらありません。しかし、これらのテクノロジーは密接に関わっています。
インテル Optane メモリ
インテル Optane メモリは、ストレージ アクセラレーターとしてのみ機能します。お使いのコンピューターに搭載されているメモリRAMに取って代わるもの
でもそれを追加するものでもありません。
メモ: インテル Optane メモリは、次の要件を満たすコンピューターでサポートされます。
7 世代以降のインテル Core i3/i5/i7 プロセッサー
Windows 10 64 ビット バージョン以降
インテル Rapid Storage Technology ドライバ バージョン 15.9.1.1018 以降
2. インテル Optane メモリの仕様
特長 仕様
インタフェース
PCIe 3x2 NVMe 1.1
コネクタ M.2 カード スロット2230/2280
サポートされている構成
7 世代以降のインテル Core i3/i5/i7 プロセッサー
Windows 10 64 ビット バージョン以降
インテル Rapid Storage Technology ドライバ バージョン 15.9.1.1018
以降
容量
16 GB
インテル Optane メモリの無効化
注意
: インテル Optane メモリの無効化後、インテル Rapid Storage Technology のドライバをアンインストールしないでください。ブルー スク
リーンのエラーが発生します。インテル Rapid Storage Technology のユーザー インターフェイスは、ドライバをアンインストールせずに削除でき
ます。
12
テクノロジとコンポーネント
メモ: インテル Optane メモリの無効化は、インテル Optane メモリ モジュールによって高速化された SATA ストレージ デバイスをコンピューター
から取り外す前に行う必要があります。
1 タスクバーで検索ボックスをクリックし、「Intel Rapid Storage Technology」と入力します。
2 Intel Rapid Storage Technologyをクリックします。Intel Rapid Storage Technologyウィンドウが表示されます。
3 Intel Optane memoryタブでDisableをクリックし、インテル Optane メモリを無効にします。
4 警告を受け入れる場合は、Yesをクリックします。
無効化の進行状況が表示されます。
5 Rebootをクリックして、インテル Optane メモリの無効化を完了し、コンピューターを再起動します。
インテル Optane メモリの有効化
1 タスクバーで検索ボックスをクリックし、「Intel Rapid Storage Technology」と入力します。
2 Intel Rapid Storage Technologyをクリックします。
3 StatusタブでEnableをクリックし、インテル Optane メモリを有効にします。
4 警告画面で互換性のある高速ドライブを選択し、Yesをクリックして、インテル Optane メモリの有効化を続行します。
5 Intel Optane memoryRebootをクリックし、インテル Optane メモリを有効にします。
メモ: 完全なパフォーマンス メリットを得るには、有効化後、アプリケーションは最大で 3 回の起動が必要になる可能性があります。
インテル UHD グラフィックス 620
3. インテル UHD グラフィックス 620 の仕様
インテル UHD グラフィックス 620
バスのタイプ 内蔵
メモリのタイプ
DDR3/DDR4
グラフィックスのレベル
i3/i5/i7G T2UHD 620
推定最大電力消費量TDP 15 WCPU の電力に含まれる
オーバーレイ プレーン
オペレーティング システムのグラフィックス/ビデオ API のサポート DirectX 11Windows 7/8.1DirectX 12Windows 10OpenGL 4.3
最大垂直リフレッシュ レート 最大 85 Hz解像度による
マルチ ディスプレイのサポート
システムeDP内蔵HDMI
オプションの Type-C ポート経由VGADisplayPortDVI
外付けコネクター
HDMI 1.4b
Type C ポート
テクノロジとコンポーネント
13
Nvidia GeForce MX130 と同等
4. Nvidia GeForce MX130 の仕様
特長 仕様
グラフィックス メモリ
2 GB GDDR5
バスのタイプ
PCI Express 3.0
メモリ インターフェイス
GDDR5
クロック スピード 1122 1242ブーストMHz
最大色深度 該当なし
最大垂直リフレッシュ レート 該当なし
オペレーティング システムのグラフィックス/ビデオ API のサポート
Windows 10/DX 12/OGL4.5
サポートされている解像度と最大リフレッシュ レートHz 該当なし
ディスプレイ サポート数 MX130 からのディスプレイ出力なし
14
テクノロジとコンポーネント
コンポーネントの取り外しと取り付け
推奨ツール
この文書で説明する操作には、以下のツールが必要です。
#00 および#01 のプラス ドライバ
プラスチックスクライブ
ネジのリスト
次の表には、さまざまなコンポーネントを固定するために使用されるネジのリストが記載されています。
5. ネジのリスト
コンポーネント ネジの種類 ネジの画像
ベースカバー
M2x7 6
バッテリー
M2x3 3
ファン
M2x3 2
ハードドライブアセンブリ
M2x3 4
I/O ボード
M2x3 2
電源アダプタポート
M2x3 1
指紋認証リーダー付き電源ボタ
オプション
M2x3 2
ソリッド ステート ドライブ/インテル
Optane メモリ モジュール
M2x3 1
タッチパッド ブラケット
M2x3 4
タッチパッド M2x2 大頭
4
USB Type-C ブラケット
M2x3 2
WLAN カード ブラケット
M2x3 1
ハードドライブブラケット
M3x3 4
ヒンジ
M2.5x5 5
3
コンポーネントの取り外しと取り付け
15
コンポーネント ネジの種類 ネジの画像
システム基板 M2x2 大頭
5
ベースカバー
ベースカバーの取り外し
1 「コンピュータ内部の作業を始める前に」の手順に従います。
2 ベースカバーを取り外すには、以下の手順を実行します。
a ベース カバーをパームレストとキーボード アセンブリーに固定している 3 本の拘束ネジを緩めます1
b ベース カバーをパームレストとキーボード アセンブリーに固定している 6 本のネジM2x7を外します2
c プラスチック スクライブを使用して、ベース カバーをシステムの左上隅から縁に沿って持ち上げていきます1
d ベース カバーを持ち上げてシステムから取り外します2
16
コンポーネントの取り外しと取り付け
ベースカバーの取り付け
1 ベース カバーをパームレストとキーボード アセンブリーに合わせます。
2 カチッと所定の位置に収まるまで、カバーの両端を押します。
コンポーネントの取り外しと取り付け
17
3 ベース カバーをパームレストとキーボード アセンブリーに固定する 3 本の拘束ネジを締めます1
4 ベース カバーをパームレストとキーボード アセンブリーに固定する 6 本のネジM2x7を取り付けます2
18
コンポーネントの取り外しと取り付け
5 「コンピュータ内部の作業を終えた後に」の手順に従います。
バッテリー
リチウム イオン バッテリに関する注意事項
注意:
リチウム イオン バッテリは注意して取り扱ってください。
バッテリをシステムから取り外す前に、バッテリをできるだけ放電してください。システムから AC アダプタを取り外して、バッテリを消耗させることで放
電できます。
バッテリを強く押したり、落としたり、損傷させたり、異物で突き刺したりしないでください。
バッテリを高温にさらしたり、バッテリ パックやセルを分解したりしないでください。
バッテリの表面に圧力をかけないでください。
バッテリを曲げないでください。
工具を使用してバッテリをこじ開けたりしないでください。
バッテリが膨張して、デバイスにはまり込んで動かなくなった場合、バッテリを取り出そうとしないでください。リチウム イオン バッテリに穴を開けたり、
バッテリを曲げたり、強く押したりすると危険です。そのような場合は、システム全体を交換する必要があります。サポートおよび詳細な手順につ
いては、https://www.dell.com/support までお問い合わせください。
必ず https://www.dell.com または Dell 認定パートナーから純正バッテリを購入してください。
コンポーネントの取り外しと取り付け
19
バッテリーの取り外し
1 「コンピュータ内部の作業を始める前に」の手順に従います。
2 ベースカバーを取り外します。
3 バッテリーを取り外すには、次の手順を実行します。
a バッテリ ケーブル コネクタをシステム基板に固定している粘着テープをはがします1
b バッテリ ケーブルをシステム基板のコネクタから外します2
c バッテリをパームレストとキーボード アセンブリーに固定している 3 本のネジM2x3を外します1
d バッテリを持ち上げてシステムから取り出します2
20
コンポーネントの取り外しと取り付け
/