IFM VOS050 取扱説明書

  • ifm VSE OPC UA サーバー VOS050 のソフトウェアマニュアルの内容を理解しています。このマニュアルでは、サーバーの設定、データアクセス、セキュリティ、ログ管理、ユーザー認証、ライセンスアクティベーションなどの詳細な手順が説明されています。VSE診断増幅器との連携方法や、サポートされているVSEファームウェアバージョン、推奨されるセキュリティポリシーについても記載されています。ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。
  • サポートされているVSEファームウェアのバージョンは?
    推奨されるセキュリティポリシーは?
    VSE OPC UA Server Configuratorへのログイン方法は?
    データソース(VSE診断増幅器)の追加方法は?
    ログファイルの保存場所とログレベルの設定は可能ですか?
ソフトウェアマニュアル
VSE OPC UAサーバ
VOS050
V1.3.0以降
11420264 / 0204 / 2023
JP
VOS050
2
目次
1 予................................................................. 4
1.1 報 ................................................... 4
1.2 ..................................................... 4
1.3 OPC Foundation SDK........................................... 4
1.4 的 .......................................................... 4
1.5 ............................................................ 4
2 安.............................................................. 6
3 使................................................................... 7
4 能 ...................................................................... 8
4.1 サポートされているVSEファームウェアのバージョン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
4.2 OPC UA................................................ 8
4.2.1 ....................................... 8
4.2.2 ....................................... 9
5 VSE OPC UA Server Configurator ............................................... 10
5.1 ............................................................ 10
5.2 ............................................................ 10
5.3 態 .......................................................... 11
5.3.1 ................................................. 11
5.3.2 ................................................. 11
5.4 ス .......................................................... 12
5.4.1 /.......................................... 12
5.4.2 更 ............................................... 13
5.4.3 ................................................. 13
5.4.4 グ................................... 14
5.4.5 ............................................ 14
5.5 OPC UA Server定..................................................... 15
5.5.1 定 ............................................... 15
5.5.2 ID定 ........................................ 15
5.5.3 ................................................. 15
5.5.4 クライアントアクセスとサブスクリプションの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
5.5.5 VSE.............................................. 16
5.5.6 VSE.............................................. 16
5.5.6.1 周期的な値の計算のための値 ..................................... 17
5.5.7 ............................................ 17
5.5.8 .......................................... 18
5.6 ル .......................................................... 19
5.6.1 ................................................... 19
VOS050
3
5.6.2 定 ........................................ 19
5.6.3 .......................................... 19
5.7 ....................................................... 20
5.7.1 ................................................... 20
5.7.1.1 パスワードの要件 .............................................. 20
5.8 ......................................................... 21
5.8.1 ン ........................................ 21
5.8.1.1 テストライセンスのアクティベーション ............................ 21
5.8.1.2 試用ライセンスの制限 .......................................... 21
5.8.1.3 永続ライセンスのアクティベーション .............................. 21
5.9 ............................................................ 23
6 .............................................................. 24
6.1 旨 ................................................................. 25
6.2 ................................................ 30
6.3 ............................................................ 31
6.3.1 Device_X > Information > ...(1/1). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
6.3.2 Device_X > Documentation > ...(1/1). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
6.3.3 Device_X > Objects > ObjectXX > ... (1/5). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
6.3.4 Device_X > Objects > ObjectXX > ...(2/5) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
6.3.5 Device_X > Objects > ObjectXX > ...(3/5) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
6.3.6 Device_X > Objects > ObjectXX > ...(4/5) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
6.3.7 Device_X > Objects > ObjectXX > ...(5/5) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
6.3.8 Device_X > Counters > CounterXX > ...(1/2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
6.3.9 Device_X > Counters > CounterXX > ...(2/2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
6.3.10 Device_X > Alarms > Analogue > AlarmXX > ...(1/2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
6.3.11 Device_X > Alarms > Analogue > AlarmXX > ...(2/2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
6.3.12 Device_X > Alarms > AlarmXX > ...(1/2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
6.3.13 Device_X > Alarms > AlarmXX > ...(2/2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
6.4 Enum........................................................... 45
6.4.1 CounterTypeEnum.................................................. 45
6.4.2 CounterStateEnum.................................................. 45
6.4.3 DeviceTypeEnum................................................... 45
6.4.4 DigitalAlarmTypeEnum............................................... 46
6.4.5 InputTypeEnum..................................................... 46
6.4.6 ObjectTypeEnum ................................................... 47
6.4.7 ObjectStateEnum................................................... 47
6.4.8 SensorTypeEnum................................................... 48
6.4.9 SystemModeEnum.................................................. 49
VOS050
4
1 予備ノート
1.1 法律情報と著作権情報
© All rights reserved by ifm electronic gmbh.本マニュアルのいかなる部分も、ifm electronic gmbhの同
意なく複製または使用することはできません。
使用されるすべての製品名、図、企業その他のブランドは、それぞれの権利所有者が所有していま
す。
Microsoft®はMicrosoft Corporation, USAの所有物です。
Windows®はMicrosoft Corporation, USAの所有物です。
Linux®は合衆国およびその他の国でのLinus Torvaldsの登録商標です。
DebianはSoftware in the Public Interest, Inc., USAの登録商標です。
1.2 オープンソース情報
オープンソース情報の詳細: documentation.ifm.com
1.3 OPC Foundation SDKの法的通知
この製品には、注文時の最新バージョンに、OPC FoundationのOPC Redistributables Agreement of
Useの対象ソフトウェアが含まれます。
1.4 本文書の目的
このソフトウェアマニュアルでは、VSE OPC UA ServerおよびVSE OPC UA Server Configuratorに
ついて説明します。
u理解を深めるため、このマニュアルを開いたソフトウェアとともにご使用下さい。
1.5 表記の説明
ü状態
u操作指示
w中間結果、中間応答
w最終結果、応答
VOS050
5
[…] キー、ボタン、またはインジケーターを示す
Ò リンクを参照、相互参照
重要事項
従わないと誤動作や干渉を引き起こすことがあります。
情報
補足事項
VOS050
6
2 安全の為の注意
• 製品を取扱う前に本書をお読みになり、ご使用中は保管しておいてください。
• 製品は一切の制約なしで対応するアプリケーションに適していなければなりません。
所定の目的にのみ使用してください (→製品の用途)。
• 使用上の注意や技術的な説明を無視した場合、物的および人的損害をもたらす恐れがあります。
• 製品を改造したりオペレータの使用法が不適切であったりしたために生じた結果について、当社
は責任を負わず、また保証の対象外となります。
VOS050
7
3 使用目的
VSE OPC UA Serverは、内蔵のifm VSE診断増幅器のデータ値を、OPC UAクライアント(納品範囲
には含まれません)でさらに処理するために、OPC UAインターフェース経由で提供します。
VSE OPC UA Server Configuratorソフトウェアは、VSE OPC UA Serverのメンテナンスと設定を行
うために使用します。
VOS050
8
4 機能
VSE OPC UA Server Configuratorを使用すると、次のようなVSE OPC UA Serverの基本的なメンテ
ナンスタスクを実行できます。
VSE OPC UA Serverの起動と停止
• データソースの管理(VSE診断増幅器)
VSE OPC UA Serverのネットワーク設定とホスト名の設定
• クライアント接続とサブスクリプションの設定
• VSE診断増幅器の接続と監視の設定
• ログファイルの設定
• ユーザ管理
• ライセンス管理
4.1 サポートされているVSEファームウェアのバージョン
プログラムは次のVSEファームウェアのバージョンをサポートします。
• 0.6.11
• 0.7.x
• 0.11.x
• 0.13.x
• 2.0.x
4.2 OPC UAセキュリティ設定
4.2.1 推奨されるセキュリティポリシー
OPC UAサーバは、OPC UA Foundationが推奨するすべてのセキュリティガイドラインとメッセージ
モードをサポートします。
Basic256Sha256 (Sign; Sign&Encrypt)
Aes128Sha256RsaOaep (Sign; Sign&Encrypt)
Aes256Sha256RsaPss (Sign; Sign&Encrypt)
VOS050
9
4.2.2 推奨しないセキュリティポリシー
次にサポートされるセキュリティポリシーは最新ではないため、安全ではないものに分類されます。
None (None)
Basic128Rsa15 (Sign; Sign&Encrypt)
Basic256 (Sign; Sign&Encrypt)
OPC UA Foundationによる推奨:
u製品のセキュリティ確保のためには上記のセキュリティポリシーを使用しないこと。
VOS050
10
5 VSE OPC UA Server Configurator
5.1 サインイン
ü推奨ブラウザを使用:Google Chrome、Mozilla Firefox、またはMicrosoft Edge
uVSE OPC UA Server ConfiguratorのURLをブラウザで呼び出します。
https://<IP or Hostname>:<Configurator-Port>/
デフォルト: https://localhost:44350/
wログイン画面が表示されます。
uインストール中に割当てられたログインデータでログインします。
既存のユーザに対して正しくないパスワードを3回入力すると、そのユーザのログインが10分
間ブロックされます。
wConfiguratorインターフェースが表示されます。
5.2 ログアウト
uをクリックしてConfiguratorを終了します。
wログイン画面が表示されます。
VOS050
11
5.3 サーバの状態
5.3.1 サーバの状態の表示
サーバの状態は、メニュー[サーバの状態]の隣のメニューバーに表示されます。
または
uメニュー[サーバの状態]を開きます。
wサーバの状態が表示されます。
ステータス 色 説明
[実行中] 緑 サーバは実行中です。
[停止済み] 赤 サーバは停止中です。
[保留停止] 灰 サーバはまもなく停止します。
[保留開始] 灰 サーバはまもなく開始します。
5.3.2 サーバの開始/停止
uメニュー[サーバの状態]を開きます。
uサーバが実行中でない場合:[サーバを起動] をクリックしてサーバを開始します。
または
サーバが実行中の場合:[サーバを停止] をクリックしてサーバを停止します。
VOS050
12
5.4 データソース
セクション[データソース], に、データソースとそのプロパティが表形式で表示されます。
5.4.1 デバイス/データソースの追加
u[データソース],で、 [デバイス]をクリックします。
wダイアログウィンドウ[VSEを追加] が表示されます。
uオプション[ネットワーク検索] を選択すると、ネットワーク内の利用可能なすべてのデバイスを
検索します。
u[スキャン]をクリックします。
wプログラムが利用可能なデバイスを検索します。
w表に検出されたすべてのデバイスが表示されます。
オプション[ネットワーク検索] は、すべての利用可能なデバイスをブロードキャストで検索し
ます。ネットワークのセグメント化、ファイアウォールまたはルータの使用などにより、ネッ
トワーク環境内の一部の利用可能なデバイスが検出されない場合があります。
üすべてのデバイスが検出されない場合:
uオプション[特定] または[範囲], の助けを借りてすべてのデバイスを追加します。次を参照
してください。
または
uオプション[特定] を選択して、デバイスのIPアドレスとポートを入力します。
u[リストに追加]をクリックします。
wプログラムがデバイスを表に追加します。
デバイスがネットワーク内に存在するかどうかをプログラムがチェックするのは、デバイスが
ビュー[データソース] に追加され、サーバが再起動した後です。
または
uオプション[範囲] を選択して、IP範囲の最初と最後のアドレスとポートを入力します。
u[リストに追加]をクリックします。
wプログラムが、IP範囲内のすべてのデバイスを表に追加します。
デバイスがネットワーク内に存在するかどうかをプログラムがチェックするのは、デバイスが
ビュー[データソース] に追加され、サーバが再起動した後です。
VOS050
13
üデバイスが表にリストされていること。
u表内のデバイスで含めたいものを、ビュー[データソース] で有効にします。
u表内のデバイスで含めたくないものを、ビュー[データソース] で無効にします。
u[デバイスを追加]をクリックして、ビュー[データソース] で選択されているデバイスを含めま
す。
wビュー[データソース] に、追加されたすべてのデバイスが表示されます。
wビュー[データソース]に、使用可能な機能が表示されます。(列[アクション])
u[Upload changes(変更をアップロード)]をクリックして、変更をサーバにアップロードします。
変更が反映されるためには、[サーバの状態] エリアでサーバを再起動してください。
または
u[Upload and Restart(アップロードして再起動)]をクリックして、変更をサーバにアップロード
し、サーバを再起動します。
または
u[Reset changes(変更をリセット)]をクリックして変更を破棄します。
uオプション:データソースリストのフィルタリング (Ò/14)
5.4.2 データソース名の変更
u[データソース] のデータソース行の[アクション], 列で をクリックします。
uデータソースの名前を変更します。
u[Upload changes(変更をアップロード)]をクリックして、変更をサーバにアップロードします。
変更が反映されるためには、[サーバの状態] エリアでサーバを再起動してください。
または
u[Upload and Restart(アップロードして再起動)]をクリックして、変更をサーバにアップロード
し、サーバを再起動します。
または
u[Reset changes(変更をリセット)]をクリックして変更を破棄します。
5.4.3 データソースの削除
u[データソース]のデータソースの行の[アクション],列で、をクリックします。
wデータソースが表から削除されます。
VOS050
14
u[Upload changes(変更をアップロード)]をクリックして、変更をサーバにアップロードします。
変更が反映されるためには、[サーバの状態] エリアでサーバを再起動してください。
または
u[Upload and Restart(アップロードして再起動)]をクリックして、変更をサーバにアップロード
し、サーバを再起動します。
または
u[Reset changes(変更をリセット)]をクリックして変更を破棄します。
5.4.4 データソースリストのフィルタリング
u[データソース],で、入力フィールドにデータソースの名前のフィルタテキストを入力します。
w表には、名前 (列[Name]) にフィルタテキストを含むデータソースのみが表示されます。
5.4.5 データソースの状態の表示
[データソース],で、データソースの状態が、データソースの行の[ステータス]列に表示されます。
ステータス 色 説明
[接続済み] 緑 データソースは接続され、プログラムで
利用可能です。
[タイムアウト] 赤 データソースは接続されましたが、現在
プログラムで利用可能ではありません。
[保留中] 灰 データソースはまだ接続されておらず、
現在プログラムで利用可能ではありませ
ん。
この状態は、データソースが追加され、
サーバがまだ再起動されていない場合の
み発生します。(サーバとデータソース
との間で初期接続が確立されていませ
ん)
VOS050
15
5.5 OPC UA Server設定
[OPC UA - サーバ設定]でサーバの基本設定を行います。
5.5.1 サーバアドレスの設定
u[OPC UA - サーバ設定]の[サーバアドレス設定] タブで、サーバアドレスを設定します。
OPC UA Serverアドレス(URL)は次のような構成です。
[Transport protocol]://[Server]:[Port]/[Suffix]
入力フィールド/表示フィールド 説明
[トランスポートプロトコル] OPC UA Serverへの接続用通信プロトコル。(表示専用)
[サーバポート] OPC UA Serverへの接続用ポート。
値の範囲:1~65535
デフォルト値:32210
u設定したポートが、ネットワーク内のOPC UA Clientから
アクセス可能であることを確認してください。
[URLサフィックス] OPC UA Serverアドレスのサフィックス。(表示専用)
[サーバアドレス] OPC UA Serverの完全なアドレス。(表示専用)
5.5.2 ノードIDのデータタイプの設定
u[OPC UAサーバノード識別子のタイプの設定] の[サーバアドレス設定]タブでノードIDのデータタ
イプを設定します。
データタイプ 説明
String String型(文字列)のデータタイプ
デフォルト(推奨)の設定です。
Numerical 数値のデータタイプ
推奨されない設定です。
5.5.3 データツリーの設定
u[OPC UAサーバデータツリー設定] の[サーバアドレス設定] タブで静的または動的なデータツリ
ータイプを設定します。
VOS050
16
オプションフィールド 説明
[静的ツリー] 全体が静的な標準データツリーを表示します。
VSEで設定されていないデータツリーの値に
BadRessourceUnavailable が表示されます。
[動的ツリー] デフォルト設定
VSEで設定した値のみがデータツリーに表示されます。
設定値が有効な値を返します。
未設定の値は表示されません。
詳細情報:アドレスモデル (Ò/24)
5.5.4 クライアントアクセスとサブスクリプションの設定
u[OPC UA - サーバ設定],の[クライアントとサブスクリプション] タブで、クライアント接続とサ
ブスクリプションを設定します。
入力ボックス 説明 可能な値
[最大クライアント数] サーバに同時に接続できるOPC UA
Clientの最大数。
1~100
[最大サブスクリプション数] サーバが同時にサポートするOPC UA
Clientサブスクリプションの最大数。
1~300
5.5.5 VSEデバイス通信の設定
u[OPC UA - サーバ設定] の[デバイス接続] タブでVSEデバイスへの接続を設定します。
入力フィールド 説明 可能な値
[タイムアウト] 接続されたVSEデバイスの最大応答時
間。応答時間を超過すると、デバイスの
関連ノードの状態が
BadNoCommunication にセットされま
す。
1000~30 000 [ミリ秒]
[接続のリトライ] 接続エラー後のVSEデバイスへの再接続
の設定。
デフォルト設定 Forever :
サーバはVSEデバイスへの接続エラー修
正の試行を継続します。
5.5.6 VSEデバイス監視の設定
u[OPC UA - サーバ設定]の[デバイス監視] タブで、VSEデバイスの監視を設定します。
VOS050
17
入力ボックス 説明 可能な値
[周期値の計算] すべてのVSEオブジェクト監視値は、指
定された期間中周期的に記録されます。
各サイクルで、VSEオブジェクトタイプ
に応じて。結果の最大値、最小値、およ
び/または平均値のいずれか、またはそ
の組合せの結果になります。
• [On]:
[周期値の計算] は有効
• [Off]:
[周期値の計算] は無効
[サイクル時間] オブジェクト監視の期間 100~10 000 [ミリ秒]
5.5.6.1 周期的な値の計算のための値
この表は、周期的な値の計算が有効な場合に、オブジェクトタイプに応じてどの値が想定されるかを
示しています。
オブジェクトタイプ 計算項目 Value 計算項目 Maximum
Unbalance 平均 最大
Bearing 平均 最大
A_RMS_FD 平均 最大
V_RMS_FD 平均 最大
D_RMS_FD 平均 最大
A_RMS_TD 平均 最大
V_RMS_TD 平均 最大
Other 平均 最大
A_PEAK_TD 最大 使用できません
UpperMonitor 最大 使用できません
LowerMonitor 最小 使用できません
5.5.7 認証とセキュリティの表示
[OPC UA - サーバ設定]の[セキュリティ] タブで、認証とセキュリティの設定が表示されます。
ディスプレイ 説明 可能な値
[認証] OPC UA Clientがサーバの認証を受ける
方法の設定。
デフォルト値 Anonymous :
OPC UAサーバへの接続に制限なし。
[トランスポートセキュリティ] OPC UA Client-Server通信で使用する、
トランスポートセキュリティのタイプ。
デフォルト値: Certificate:
サーバは、TLSプロトコルを介するメッ
セージの署名と暗号化用に、自己署名
(CAではない)証明書を生成します。
VOS050
18
5.5.8 セキュリティポリシーの設定
[OPC UA - サーバ設定] の[セキュリティ] タブでセキュリティポリシーを設定できます。
設定 説明 可能な値
[セキュリティモードメッセージ] 署名設定
u1つ以上のオプションを選択します。
• [None]:
– セキュリティなし
– このモードは安全ではないため使
用しないでください。
Security Policy = None (セキュ
リティポリシーがなし)でのみ使
用可能です。
• [Sign]:
– 署名のみ
– デフォルトで有効になっていま
す。
• [SignAndEncrypt]:
– 署名と暗号化(エンドツーエンド)
– デフォルトで有効になっていま
す。
[セキュリティポリシー] サーバのセキュリティポリシーの設定
オプションが選択されていない場合は
Security Policy = None となります。
• [Basic128Rsa15]:
– このモードは安全ではないため、
使用しないでください。
• [Basic256]:
– このモードは安全ではないため使
用しないでください。
• [Basic256Sha256]
– デフォルトで有効になっていま
す。
• [Aes128ha256RsaOaep]
– デフォルトで有効になっていま
す。
• [Aes256Sha256RsaPss]
– デフォルトで有効になっていま
す。
VOS050
19
5.6 ログファイル
ログファイル設定は、[ログファイル] セクションで設定できます。
5.6.1 ログレベルの設定
ログレベルは、ログ記録するイベントの範囲を示します。
u[ログレベル]リストから、必要なログレベルを選択します。
[ログレベル] 説明
[エラー] エラーメッセージのみ記録されます。
[警告] 警告メッセージとエラーメッセージが記録されます。
[情報] 情報、警告メッセージ、エラーメッセージが記録されます。
[デバッグ] デバッグメッセージ、情報、警告メッセージ、エラーメッセ
ージが記録されます。
5.6.2 保存場所とログファイルの設定
u[ログレベルと場所]に移動して、[ファイルログ] セクションでログファイルを設定します。
入力ボックス 説明 可能な値
[ログファイルの保存パス] OPC UA Serverのログファイルのファイ
ルパス
C:\LogFileなど
[最大ログファイル数] ログファイルの最大数。この数字を超過
すると、最も古いログファイルが上書き
されます。
1~50
[最大ログファイルサイズ] ログファイルの最大ファイルサイズ。
(単位MB)
1~50 [MB]
5.6.3 ログファイルのダウンロード
アプリケーションから既存のすべてのログファイルをダウンロードできます。:
u[ログレベルと場所] の[ログファイル], セクションで[ダウンロード]をクリックします。
w既存のログファイルがzipファイルに圧縮されローカルコンピュータにダウンロードされます。
w収集したログサイズによってzipファイルの作成に時間がかかる場合があります。
VOS050
20
5.7 ユーザ管理/認証
ユーザは[ユーザ設定/認証] に表示され、管理されます。
5.7.1 パスワードの変更
u[ユーザ設定/認証]のユーザの行の[アクション], 列で、[パスワード変更]をクリックします。
w[パスワード変更] ビューが表示されます。
u[現在のパスワードを入力]フィールドに現在のパスワードを入力します。
u[新しいパスワードを入力]フィールドに、新しいパスワードを入力します。
u[新しいパスワードを確認]フィールドに、再度新しいパスワードを入力します。
u[変更してログイン]をクリックします。
wパスワードが変更されます。
w必要に応じて、新しいパスワードでログインします。
5.7.1.1 パスワードの要件
• 最小の長さ8文字
• 次の文字を含んでいなければなりません。
– 少なくとも1つの大文字
– 少なくとも1つの小文字
– 少なくとも1つの数字
– 少なくとも1つの特殊文字
/