NEC MultiSync® LCD-P212-BM 取扱説明書

カテゴリー
テレビ
タイプ
取扱説明書
扱説明書
マルチシンク液晶ディスプレイ
MultiSync P212
MODEL: P212-BK
目次
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
 
 
 
 
  
  
 
日本語
日本語-1
安全のために必ず守ること


警告
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡や大けがをする
など人身事故の原因となります。
注意
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人がけがをしたり周囲の
家財に損害をあたえたりすることがあります。







- 2

警告
プラグを抜く

ディスプレイから煙が出ている、変なにおいがする、変な音がする場合や、ディスプレイを落
としたりキャビネットを破損した場合は、ディスプレイの電源を切り、電源プラグをコンセン
トから抜いてください。火災・感電の原因となるだけではなく、視力障害の原因になります。
販売店に修理をご依頼ください。
お客様による修理は危険ですから絶対におやめください。
使用禁止


転倒・落下防止器具を取り付ける壁や台の強度によっては、転倒・落下防止効果が大幅に減少
します。その場合は、適当な補強を施してください。また、転倒・落下防止対策は、けがなど
の危害の軽減を意図したものですが、すべての地震に対してその効果を保証するものではあり
ません。
使用禁止


そのまま使用すると、液晶ディスプレイが落下してけがの原因とな
ります。
分解禁止
修理・改造禁止

内部には電圧の高い部分があり、さわると感電の原因となります。
修理の場合は販売店へお問い合わせください。
傷つけ禁

電源コードは大切に取り扱ってください。
コードが破損すると、火災・感電の原因となります。
添付されているもの以外の電源コードは使用しない
コードの上に重い物をのせない
コードをディスプレイの下敷きにしない
コードの上を敷物などで覆わない
コードを傷つけない、加工しない
コードを無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしない
コードを加熱しない
電源コードが傷んだら(芯線の露出・断線など)販売店に交換をご
依頼ください。
コードをひっぱる
器具のそば
敷き
やぶれ
禁止

落ちたり、倒れたりしてけがの原因となります。
日本語
 - 3
使用禁止

火災・感電の原因となります。
禁止

火災・感電の原因となります。
特にお子さまにご注意ください。
水ぬれ禁

水などがディスプレイの内部に入った場合はすぐに本体の電源を切り、電源コードをコンセン
トから抜いてお買い上げの販売店にご連絡ください。そのまま使用すると、故障・火災・感電
などの原因となります。
禁止

電源プラグのアースリード線を電源コンセントに挿入・接触させる
と火災・感電の原因となります。
指示

日本国内専用です。
指定の電源電圧以外で使用すると火災・感電の原因となります。
一般のご家庭のコンセント(AC100V)でお使いいただくための電源コードを添付しております。
AC100V 以外で使用しないでください。
本機に添付している電源コードは本機専用です。安全のため他の機器には使用できません。
禁止

付着したほこりの除去に可燃性ガスのスプレーを使用しないでください。
火災の原因となります。
禁止

本体包装のポリ袋を頭からかぶると窒息の原因となります。
特にお子さまにご注意ください。
接触禁止

雷が鳴り出したら電源コードなどには触れないでください。
感電の原因となります。
- 4
注意
設置禁止
禁止
外での
使用禁止

移動や設置の際は十分な安全を確保できる人数でおこなってください。
落下してけがの原因となることがあります。
布などで通風口をふさいだり、以下の場所に設置したりしないでください。
風通しが悪かったり、置き場所によっては、内部に熱がこもり、
火災や感電の原因となることがあります。
狭い場所
直射日光や熱器具のそば
振動の多い所
湿気、ほこり、湯煙、湯気の当たる所
・
温度、湿度が急激に変化し結露ができやすい環境
結露が起きたときには、結露がなくなるまで電源を入れず
に放置してください。
そのまま使用すると故障の原因となることがあります。
取扱説明書で示している設置以外での設置はおこなわないでく
ださい。
禁止

ディスプレイや置き台には乗らないでください。
また、キャスター付き置き台にディスプレイを設置する場合は、必ずキャスター止めをしてく
ださい。ディスプレイが倒れたり、置き台が動いたりしてけがの原因となることがあります。
禁止

破損してけがや故障の原因となることがあります。

液晶パネルが破損し、液晶がもれ出た場合は、液晶を吸い込んだり、飲んだりしないようにし
てください。
中毒を起こすおそれがあります。万一口に入ってしまったり、目に入ってしまった場合は、水
でゆすいでいただき、医師の診断を受けてください。手や衣類に付いてしまった場合は、アルコー
ルなどでふき取り、水洗いしてください。
日本語
 - 5
プラグを持つ
プラグを抜く
しっかり
差し込む
ぬれ手禁止
禁止
ほこりを取る
アース線を
続せよ

電源コードが破損すると、火災・感電の原因となること
があります。
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない
電源コードやケーブル類をつけたまま移動しない
電源プラグを奥までさしこむ
電源コードの抜き差しはプラグ部分を持っておこな
電源コードが容易に抜けるのを防止する
お手入れの際は電源プラグを抜く
電源プラグのほこりなどは定期的に取る
長期間の旅行、外出のときは電源プラグを抜く
アース線を接続する
本機は電源コードのアース端子を大地アースに接続することを前提に
設計されているアースつき 2 芯プラグ機器です。機器の安全確保のた
め、電源コードのアース接続線を、コンセントのアース端子に接続し、
機器のアースを確実にとってご使用ください。アースを接続しないと
感電するおそれがあります。アース工事は専門業者にご依頼ください。
アースの接続は、必ず電源プラグをコンセントに差し込む前におこなっ
てください。また、アースを外す場合は、必ず電源コンセントから抜
いてからおこなってください。
手の挟みこみ
に注

スタンド調節時または市販のアーム取り付け時に指や手をはさむとけがの原因となることがあります。

市販のアームを取り付ける際は本機を支えるのに十分なものをご使用ください。アームまたは
スタンドを取り付ける際は指定のネジを使用し、しっかり締めてください。液晶ディスプレイ
の転倒または落下の原因となることがあります。

音量によっては耳を傷める原因となることがあります。
  
ケーブルが発熱して火災の原因となるおそれがあります。
使用禁止

ベンジンやシンナー、アルカリ性洗剤、アルコール系洗剤、ガラスクリー
ナー、ワックス、研磨クリーナー、粉石鹸などでふいたり、殺虫剤をか
けたりしないでください。変質・ひび割れしたり、塗装がはげる原因と
なることがあります。(化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書きに
従ってください。)また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させた
ままにしないでください。キャビネットおよびスタンドが変色したり、
変質・ひび割れするなどの原因となることがあります。
パネル表面のお手入れに溶剤を使用される場合は水、エタノール、イソプロピルアルコールを
推奨いたします。その際は溶剤が残らないようにしてください。推奨以外の溶剤(酸、アルカリ、
アセトン等)は使用しないでください。溶剤類や水滴等がディスプレイ内部に入ったり表示面
以外のディスプレイ表面に付着すると、商品を破壊するおそれがありますのでご注意ください。
内部掃除

内部にほこりがたまったまま使うと、火災や故障の原因となる
ことがあります。内部掃除は販売店にご依頼ください。
- 6
ディスプレイの上手な使い方
国内専用

この液晶ディスプレイは日本国内用として製造販売しています。
日本国外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。
またこの商品に関する技術相談、アフターサービス等も日本国
外ではおこなっていません。
ThiscolormonitorisdesignedforuseinJapanandcan
notbeusedinanyothercountries.
For use in Japan only
プラグを抜く

お手入れの際は電源プラグを抜いてください。柔らかい布で軽くふき取っ
てください。汚れがひどいときには水でうすめた中性洗剤に浸した布をよ
くしぼってふき取り、乾いた布で仕上げてください。
溶剤をご使用の際は“推奨の溶剤でお手入れする”にて使用できる溶剤を
ご確認ください。

パネル表面は傷つきやすいので、硬いもので押したりこすったりしないように、取り
扱いには十分注意してください。パネル表面は触指などにより汚れることのないよう
にご注意ください。パネル表面が汚れた場合には、乾いた布で軽くふき取ってくださ
い。またきれいな布を使用されるとともに、同じ布の繰り返し使用はお避けください。

明るすぎる部屋は目が疲れます。適度な明るさの中でご使用ください。
また、連続して長い時間、画面を見ていると目が疲れます。

保証期間を超えて長くご使用した場合、部品劣化によるリスクが高まりますので、製品の買い替えのご検討を
お願いします。


残像、長時間同じ画面を表示、画面表示を変えきに前の画面表示が残現象です、故障ではませ
残像は画面表示変えで徐々解消、あ長時間同じ画面を表示と残像が消えます、同じ画面長時間表
使 てく
「スクンセーバーなどを使て画面表示を変おすすめします
日本語
日本語-7
ご使用の前に
何ができるの
4台のコンピューターをひとつのディスプレイで切り替え表示
■ 4系統入力
(→P12)
4台のコンピューターを本機につなぎ、コンピューターの画面を切り替えて表示させることができます。
■ DisplayPort対応
(→P12)
■ HDMI対応
(→P12)
USBポートを使用したい
■ USBハブ機能
(→P9、P13、P17、P24)
USBダウンストリームポートを3個装備、左側面のUSBポートを使用すれば手軽にUSBフラッシュメモリーも接続可能です。
USB機能は使用するコンピューターのBIOSやOS、周辺機器によっては動作しない場合があります。この場合は、まず各使用機器の取扱説
明書を確認するか、各機器のメーカーにお問い合わせください。
正確な色再現を実現したい
工場で個別にキャリブレーションされた光学特性と内蔵色変換技術によって、sRGBなど、多彩で正確な色再現をおこなうことができます。
正確な色再現をおこなう際には以下の設定を推奨します。
AUTO BRIGHTNESS(アドバンストメニューTag2)をOFFにする。
ECO MODEをOFFにする
MultiProfilerを利用してディスプレイの画質設定をおこなう。
■ PICTURE MODE
(→P29)
目的に応じた画質設定が選択できます。
■ 色覚エミュレーション
COLOR VISION EMU(→P30 アドバンストメニューTag1)
異なる色覚特性による見え方を擬似的に体験できる、カラーユニバーサルデザイン支援機能です。
(→P46)
■ MultiProfiler対応
コンピューターとディスプレイの画質設定を一致させることで正確な色再現を実現します。またICCプロファイルエミュレーションにより、
り高度な設定が可能です。MultiProfilerは弊社インターネットホームページよりダウンロードしてお使いください。
スタンドの高さ、角度を調節したい
■ スタンド高さ調節機能
(→P17)
150mmの範囲で高さ調節ができる専用スタンドが装備されています。角度も上下方向、左右方向に調節することができます。
ディスプレイを縦型で使用したい
■ 縦型に回転する
(→P18)
ディスプレイを90°回転させ、縦型表示ができるピボット機能を搭載。縦長の文書やホームページの閲覧などに最適です。縦型で使用する場合
は別途縦型表示に対応しているビデオカードが必要です。
機はデジタルとアナログ両方の信号を受けて画像を表示することができます
続に際しての詳細は法について
(→P12)
に記載してあります
接続方法 コンピューターの出力 画面自動調節
デジタル接
DVI-D端子、DVI-I端子または
DisplayPort端子、HDMI端子、
Mini-DisplayPort端子
不要
つなぐだけでご使用になれます
アナログ接 D-Sub15 ピン端子
(→P20)
4系統入力
デジタル出子とアナログ出
を併用します。
(アナログ接続のみ
(→
P20
日本語-8
書の見かた
本書の表記のしかた
取り扱い上、特に守っていただきたい内
取り扱い上、考にしていただきたい内
(→PXX)
参考にしていただきたいページ
知りたいことを探すために
やりたいことから探す→「何ができるの
(→P7)
明の内容から探す→書の構成と分
(→P8)
言葉意味「用語解説」
(→P45)
本書の構成と分類
書では、機を安全かつ快適にお使いいただくために以下のように説明を分類しています
全のために必ず守ること
(→P1)
万が一の事故を回避するための使法に関する注項で
す。
ご使用の前に
(→P7)
ご使用のコンピューターと本機の接法によってお客様が
要となる説明がどこに記載されているのかを把握していた
だくための説明です。
部の名称
(→P10)
後に続く設定などの説明に際して本機の各
の名称とその位置を把握いただくための説明です
接続
(→P12)
/設定
(→P20)
ご使用のコンピューターと本機を接続して使用するまでに必
要な手順を説明しています
画面調節(OSD 機能)
(→P21)
面の調節や OSD 能の設定をする際の手順や各機能につい
て説明しています。
機能
(→P29)
機に装備された機能で、OS D 外の機能についての説
明をしています
ったとき
(→P37)
障の疑いがあるなど、ったときの対法などを説明して
います
付録
(→P42)
語の解説などを掲載しています
日本語
日本語-9
注意
添付のケーブルを使用してください。
DVI、ミニ D-Sub15 ピンはシールドタイプでコア付きケーブルを使用してください。HDMI、DisplayPort、USB はシールドタイプを
使用してください。これ以外のタイプのケーブルを使用した場合、受信障害の原因となることがあります。
本商品は社団法人電子情報技術産業協会が定めた「表示装置の静電気および低周波電磁界」に関するガイドラインに適合しています。
TCO に認証された当社の液晶ディスプレイの一覧表と該当する TCOCertication(英語のみ)は、
当社ホームページhttps://jpn.nec.com/products/ds/display/tco/index.htmlをご覧ください。
JISC0950(通称J-Moss)とは、電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定した日本工業規
格です。特定の化学物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE)の含有状況により、次の 2
類の表示マークがあります。
・含有マーク: 特定の化学物質が含有率基準値を超える製品に付与するマーク
・グリーンマーク: 同化学物質が含有率基準値以下(但し除外項目あり)である製品にメーカーが任意で表
示することができるマーク
本製品に表示されているマークは、グリーンマークです。
製品の情報は、https://www.nec-display.com/jp/environment/j-moss.htmlをご覧ください。
Windows は、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商標です。
DisplayPort および DisplayPort ロゴは、VideoElectronicsStandardsAssociation の米国その他の国における商標または登録
商標です。
HDMI,HDMIHigh-DenitionMultimediaInterface および HDMI ロゴは HDMILicensingAdministrator,Inc. の米国その他
の国における商標または登録商標です。
MultiSync NEC ディスプレイソリューションズ株式会社の登録商標です。
その他の社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。
■ この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。特に「安全のために必ず守ること」は、液晶ディスプレイをご
使用の前に必ず読んで正しくお使いください。
■ 保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入を確かめて、販売店からお受け取りください。
■「保証書」「セットアップマニュアル」は大切に保管してください。
(1) 本書の内容の一部または全部を無断で転載することは固くお断りします。
(2) 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。
(3) 本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気付きの点がありましたらご連絡ください。
(4) 本書に記載されてる画像およびイラストは参考用のため、実際と異なる場合があります。
(5) 本機の使用を理由とする損害、逸失利益等の請求につきましては、当社では 3 項および 4 項にかかわらず、いかなる責
任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
液晶ディスプレイに関するご注意
液晶ディスプレイは、精密度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや常時点灯しているドットが見え
ることがあります。これは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
本製品のドット抜けの割合は、0.00033% 以下です。
本製品は、ISO9241-307 基準に従い、ドット抜けの割合基準値は 1 サブピクセル(副画素)単位で計算しております。
【注】 一般的な言い方として「画素」を「ドット」という言葉で表現しておりますが、ISO9241-307 に従い、正確に表現すると、「画
素」は「ピクセル(pixel)「ドット」は「副画素」とも呼ばれ「サブピクセル(subpixels)」となります。つまり、「画素」
は実体のある副画素と言われる発光する点から構成され、「副画素」は、画素に色または階調を与えるもので、一つの画素内
で個別に処理される分割された画素内部構造を示します。
日本語-10
各部の名称
本体正面
センサー
囲の明るさを検知する
センサーです
OFF MODE機能
(→P26)
オートブライトネス機
(→P31)
AMBIENT
LIGHT COMP機能
( P33)
使用時作動
。機能使用時
物の陰にならないよ
う注意してください。
右ボタン
OSD 面が表示されている場OSD 面の操
作をします
OSD 面が表示されていない場合量を調節し
ます
※1
各ボタンによる詳しい OSD 面の操作についてはOSD 面の
基本操作例」
(→P22)
をご覧ください
機を縦型に回転した場右ボタンのキー操作が入れ替
ります
スタンド
MENUボタン、EXIT
MENUボタン:
OSD 面が表示されていない場OSD 面を
示します。
EXITボタン:
OSD面がてい場合、OSD を消
しまメニューの時メインメニュー
ります。
源スイッチ
源をオン / オフするときに押します
源を短間にひんぱんにオン / オフしな
いでください。故障の原因になります
源ランプ
源を入れたとき電源ランプは緑色か青
(→P32 アューTag6 LED
COLOR)
に点灯します。パワーマネージメ
ント機能の作動中は橙色に点灯します。
RESETボタ
OSD 面が表示されている場
示中の O S D メニュ内の項目のリセット
面を表示します
OSD 面が表示されていない場
長押しするとエコモードが選択できます
(→P23)
※1
INPUTボタン、SELECT
INPUTボタン:
OSD画面が表示されていない場合、信号コネクターを切り替えます。
SELECTボタン:
OSD 面が表示されている場合、選んだ項目を決定します
下ボタン
OSD画面が表示場合、PICTURE
MODE メニューを表示します。
1 ※ 2
OSD が表示されている場合、OSD 面の
をしす。
1: HOT キーがオフの場合はこの機能は働きません。
2: PICTURE MODE ュー
このメニューが表示されている場下ボタンで
PICTURE MODEを選択す。
本体背面
USB downstream
USB upstream
DisplayPort
D-SUB
Audio Input
Headphone
DVI-D
HDMI
スタンドのロックを解除する
スタンドを一下まで押し下げた状態で、スタンド下部のロックボタンを後ろ
から見て左方向に動かします
梱したとき、スタンドは所定の位置でロックされていますスタンドを一番
下まで押し下げた状態で、スタンド下部のロックボタンを後ろから見て左側に
動かすことでロックが解除されます。
日本語
日本語-11
日本語-12
接続
お買い上げいただいたときに同梱されている付属品はセットアップマニュアルを参照ください
足しているものや損傷しているものがありましたら店までご確認ください。
置について
機を使用する場所に設置してください
法について
本機信号入力は、アナ信号(ミニD-Sub15 ピン)とデル信号(DVI-D)(DisplayPort)(Mini-DisplayPort)
HDMIに対応していますまた4 台のコンピューターを同時に本機に接続し示する入力を切り替えて使うことがで
きます
使用のコーターの出力端子の形状をお確か本機の信号入力コ接続ださい。それぞれの接
対応ケーブル使用さい。
確な色再現が必要な用途にはデジタル接続をご使用ください
日本語
日本語-13
接続コネクターと信号ケーブル対応表
ディスプレイ側
コンピュ
DVI-D D-Sub15 ピン DisplayPort HDMI
DVI-I(アナログ接続/デジタル接続)
DVI-D—DVI-Dケー
で接デジタル接続
DVI-A—ミD-Sub15
ンケーブル販)で接
アナログ接続
続できません DVI-D HDMI 変換
ケーブル販)で接
DVI-D(デジタル接続) DVI-D—DVI-Dケー
で接
続できません 続できません DVI-D HDMI 変換
ケーブル販)で接
ミニD-Sub15ピン
(アナログ接続)
続できません D-Sub15 ン—
D-Sub15
ケーブル販)で接
続できません 続できません
DisplayPort(デジタル接続)
続できません 続できません DisplayPort
ケーブルで接
続できません
Mini-DisplayPort
(デジタル接続)
続できません 続できません Mini-DisplayPort
ケーブル販)
接続
続できません
HDMI(デジタル接続) HDMIDVI-D変換ケー
ブル
(市販)で接続
続できません 続できません HDMI HDMI ケー
(市販)で接続
DVI-I デジタル入力とアナログ入力の両方に対応している DVI 端子どちらかの入力を接続するケーブルによって使い分けが可能
DVI-D デジタル入力のみに対応している DVI 端
DVI-A アナログ入力のみに対応している DVI 端子
日本語-14
続する
続の前にスタンドのロックを外し体を一番上まで上げてください
DVI-D DVI-D DisplayPortケー付属品使用い。
号ケーブルを接続する前に、コンピューターおよび周辺器の電源を切ってください
取り扱いの際に LCD パネル表面に強い力がかからないようにしてください
信号ケーブルを接続する
号ケーブルおよび変換アダプター販)続後必ずそれぞれの固定ネジで確実に固定してください
販の変換アダプターやケーブルをご使用の際は接続されるコンピューターのコネクター形状にあったものをお買い求めください
機に DVI-A では接続できません
コンピューターによっては像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
DisplayPort ケーブル(添にはロックが付いていますケーブルを取り外す際は、ケーブルコネクター部にあるボタンを押し
ながらケーブルを抜いてください
変換アダプターを使用する場合はコンピューター側に接続してください低解時、面が表示されないことがあります。
ケーブル類は端子の向きを確認してつないでください。
HDMI、DisplayPort規格に準拠機器(市販)接続い。
HDMI 続の場部の機器では映像が出ないなど常に動作しない場合があります
日本語
日本語-15
USBケーブルを接続する
1
USB ケーブルの USB ポートタイプ Bを本機の USB アップストリームポートにしっかり差し込む
2
USB ケーブルの USB ポートタイプ Aをコンピューターのダウンストリームポートに差し込む
USB downstream
USB upstream
USB downstream
USB ケーブル
コンピューター
本機
USB ポート
タイプ A
USB ポート
タイプ B
USB ケーブルのコネクターの形状および向きをよく確かめてから接続してください
オーディオケーブルを接続する
(ミD-Sub 15 /DVI-D 入力時)
オーディオケーブル販)のプラグを音入力子に奥までしっかり差し込みます。
(DisplayPort/HDMI入力時)
DisplayPort ケーブルまたは HDMI ケーブルで接続した場本接続は不
です
オーディオケーブルは 3.5 φステレオミニプラグをご準備ください
お知らせ
コンピューターによっては DisplayPort または HDMI から音声を出力する場コンピューター体の設定変更が必要となる場合が
あります。詳しくはお使いのコンピューターの取説明書をご確認ください
オーディオケーブルはステレオミニプラグを使用してください。
続するオーディオ機器やコンピューターの音力端子の形状がステレオミニジャックの場合はオーディオケーブルは抵抗なし
を使用してください。
抗ありのオーディオケーブルを使用した場合量が大きくならなかったり声が出ない場合があります
日本語-16
電源を接続する
面を上方に傾けたほうがケーブル類の接続が簡単におこなえます
コンピューター本体の電源コンセントに接続するときは機の使用に十分な電容量が供給されることを確認してください
源コードは本体に接続してから電源コンセントに接続してください
スタンドを上げた状態でケーブル類をスタンドのフックにかけてください。置後にスタンドを上げた際に必要となるケーブルの長
さが確保されます。
1
源コードの一方の端を本機の電力コネクターに差し込む
奥までしっかりと差し込んでください
機のチルト角度を変えても、源コードが外れないことを確認してください
2
ケーブルカバーを一上まで上げ源コード号ケーブルUSB ケーブルオーディオケーブル販)
スタンドのフックにかける
※ケーブルマネージメントをご使用にならない場合はこれらの作業は不要です
ケーブル類はスタンド左右のフックに確実に入れてください。また左右のフックに均等になるようにかけてください
面を前後に動かし
P17)
ケーブル類に十分な余裕があることを確認してください。ケーブル類のたわみが不分な場
合はケーブルの断線などが発生する原因となります
3
ケーブルカバーを下に下げるケーブルマネージメントをご使用の方へ
4
アースリード線を接アース接続する
5
源プラグを AC100V 源コンセントに接続する
USB downstream
USBA
USB downstream
USB upstream
DisplayPort
D-SUB
Audio Input
Headphone
DVI-D
HDMI
日本語
日本語-17
示された電電圧外で使用しないでください。・感電の原因となります
機には一般のご家庭のコンセント(AC100Vでお使いいただくための電源コードを添付しております。
AC100V 外で使用しないでください。
源プラグのアースリード線は必ず接アース)してください
なおアース接続を外す場合は必ず電源プラグをコンセントから抜いてからおこなってください
また源プラグのアースリード線は電源コンセントに挿入または接触させないでください。感電の原因となります
機に添付している電源コードは本機用です。安全のため他の機器には使用しないでください。
源コンセントの周辺は、源プラグの抜き差しが容易なようにしておいてください
6
機の電源を入れてからコンピューターの電源を入れる
調節
1
OSD の言定をおこなう
コントロールボタンを押して OSD 面を表示する。
LANGUAGE SELECTION画面が表示されで、 ボタンを押して使用す
る言語を選択する。
EXIT ボタンを押して OSD 面を消す
2 回目以降 LANGUAGE SELECTION 表示されん。各設定項目「画面調節(OSD 機能)ご覧くだい。
2
面の調節をおこなう
デジタル接続の場
別によって画面報を設定しますので面の調節は不要です
アナログ接続の場
まずは調節をするアナログ接続の場合のみ
(→P20)
の手順に従って自動調節をしてください調節
をおこなってもうまく表示されない場合は画面調OSD
(→P21)
をご覧ください
適な解像度外の信号を入力している場合字がにじんだり形が歪んだりして表示される場合があります
このような場合は、調節をおこなっても適切に表示されません。コンピューター体の解像度を 1600 × 1200 に合わせ
てください
(→P28)
3
USB認識
USB ハブの接続が
コンピューター
側で検出されUSB ハブ用のデバイスドライバーが自的にインストールされます
コンピューターによっては続しても USB ハブと検出されない場合がありますその場合は画面に表示されるメッ
セージに従ってUSB ハブ用のデバイスドライバーをインストールしてください
機がコンピューターに認識されるまでに数程度要です識される前に US B ケーブルを引き抜いたり的な抜き差
しを繰り返したりしないでください
4
高さと角度を調節する
お好みに合わせて本機の高さと角度を調節してください
図のように見やすい角度および高さに調節します
度および高さ調時にケーブル類に負荷がかからないよう、分な余裕があるかどう
かを確認してください。
度および高さ調節時に指をはさまないように気を付けてください
けがの原因となることがあります。
晶画面を押さないようにしてください
日本語-18
ヘッドホンの接
機のヘッドホン端
(→P19)
にヘッドホンを接続して使用できます。
ヘッドホンを装着したまま接続しないでください
量によっては耳を傷める原因となることがあります
機に接続できるのは、ステレオミニプラグ付きのヘッドホンです。お持ちのヘッドホ
ンのプラグが大きくて入らないときはオーディオショップなどでステレオ標準プラグ
→ステレオミニプラグ換プラグをお買い求めください。
ヘッドホンを接続するとスピーカーからの音が消えます。
型で使用する
1
型に回転する
源コード号ケーブルを取り外します機を一番高い位置までスライドし面を上方に傾けます
機の両端をしっかり持ち、縦型にする場合は時回り型に戻す場合は反時回りに回転します
機を回転させる場合は必ず電源コード号ケーブルを外してからおこなってください
外さずに回転すると、ケーブル類が引張られ、ケーブルホルダーが破損するおそれがあり、けがの原因となることがあります。
機を回転する場合は必ず上図の向きに回転してください本機のピボット角度は図のとおりです
機を回転する場合は必ず本機を一番高い位置までスライドし面を上方に傾けてください。
挟むなどけがの原因となることがあります。また机にぶつけるなど故の原因となることがあります
2
源を接続する
ケーブル類はスタンド左右のフックに確実に入れてくださいまた左右のフックに均
等になるようにしてください
面を前後に動かしケーブル類に十分な余裕があるかどうかを確認してください
本機の画像回転機能を使場合は、ROTATION PICTURE
P19 アドバンストメ
ュー TagA)
の設定をONに変更してください
ROTATION “OFF”設定縦型表示実行は、縦型表示に対応し
カードが必要です。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49

NEC MultiSync® LCD-P212-BM 取扱説明書

カテゴリー
テレビ
タイプ
取扱説明書