Asus H61M-C ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

Motherboard
H61M-C
ii
J8215
第1刷
2013年7月
Copyright © 2013 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
プの目的で利用する場合を除き本書に記載ているハーを含む、全ての内
容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書に許可な編集、転載、引用、放送、複写、検索システムへの
登録、他言語への翻訳なを行できません。
以下の場合は保証やサービスを受けできません。
 (1)ASUSが明記た方法以外で、修理、改造、交換た場合
 (2)製品のシル番号が読むがでない状態で場合。
ASUSは、本マニルについ明示の有無にかかわいかな保証もいたません。ASUSの責任者、従業
代理人は、本書の記述や本製品に起因するいかな損害(利益の損失、ジネの遺失、デー
損失、業務の中断なを含む)に対その可能性を事前に指摘したかかに関責任を負いせん。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供すものですた、予告な内容は変更さ
の変更についてASUSはいかな責任いまん。本書おびハーアに関する不正
確な内容についASUSは責任を負いせん
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合がありますが、
本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これらの権利を侵害する意図は
ありません。
O󰮏er to Provide Source Code of Certain Software
This product contains copyrighted software that is licensed under the General Public License (“GPL”),
under the Lesser General Public License Version (“LGPL”) and/or other Free Open Source Software
Licenses. Such software in this product is distributed without any warranty to the extent permitted by the
applicable law. Copies of these licenses are included in this product.
Where the applicable license entitles you to the source code of such software and/or other additional
data,you may obtain it for a period of three years after our last shipment of the product,either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download
or
(2) for the cost of reproduction and shipment,which is dependent on the preferred carrier and the
location where you want to have it shipped to,by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc.
Legal Compliance Dept.
15 Li Te Rd.,
Beitou,Taipei 112
Taiwan
In your request please provide the name,model number and version,as stated in the About Box of the
product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we
can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the
corresponding binary/object code.
This o󰮏er is valid to anyone in receipt of this information.
ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free Open Source
Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source
code we would be much obliged if you give us a notication to the email address [email protected],stating
the product and describing the problem (please DO NOT send large attachments such as source code
archives,etc. to this email address).
iii
くじ
安全上のご注意 ................................................................................................................vi
この マ ニアル につ い ...................................................................................................vii
H61M-C 仕様一覧 ..........................................................................................................viii
パ ッケ ー ..............................................................................................................x
Chapter 1 製品の概要
1.1 独自機 ..........................................................................................................1-1
1.1.1 製品の特長 .........................................................................................................1-1
1.1.2 その他の特別機能 ............................................................................................1-2
1.2 始め前に ...................................................................................................... 1-4
1.3 マ ザ ー ボ ード の 概 ........................................................................................ 1-5
1.3.1 設置方向 ..............................................................................................................1-5
1.3.2 ネジ...................................................................................................................1-5
1.3.3 マザーボー .............................................................................1-6
1.3.4 レイの内容 ..............................................................................................1-7
1.4 CPU ..................................................................................................................1-7
1.4.1 CPUを付け ..............................................................................................1-8
1.4.2 CPUを取付け ..........................................................................1-10
1.5 ............................................................................................1-12
1.5.1 概要 ....................................................................................................................1-12
1.5.2 ー構成 ...................................................................................................1-12
1.5.3 ーを付け ..................................................................................1-13
1.6 拡張 ...................................................................................................1-14
1.6.1 拡張カを取付け..............................................................................1-14
1.6.2 拡張カを設定す.................................................................................1-15
1.6.3 PCI ......................................................................................................1-15
1.6.4 PCI Express 2.0 x1 ........................................................................1-15
1.6.5 PCI Express 3.0/2.0 x16 ット ..............................................................1-15
1.7 .........................................................................................................1-16
1.8 ......................................................................................................1-18
1.8.1 パネルコ..............................................................................1-18
1.8.2 部 コ ネ クタ ー ...............................................................................................1-19
1.9 ................................................................................................... 1-24
1.9.1 OSをールす.................................................................................1-24
1.9.2 サポーDVD情報 ..........................................................................................1-24
Chapter2 UEFI BIOS設定
2.1 UEFI BIOS更新 ................................................................................................ 2-1
2.1.1 ASUS Update .....................................................................................................2-1
iv
2.2 UEFI BIOS Utility ............................................................................................ 2-5
2.3 ー ................................................................................................ 2-9
2.3.1 System Language [English] .........................................................................2-9
2.3.2 System Date [Day xx/xx/xxxx] ....................................................................2-9
2.3.3 System Time [xx:xx:xx] ...................................................................................2-9
2.3.4 Security ................................................................................................................2-9
2.4 Ai Tweaker...................................................................................... 2-11
2.4.1 Memory Frequency [Auto]........................................................................2-11
2.4.2 DRAM Timing Control .................................................................................2-11
2.4.3 CPU Power Management ..........................................................................2-12
2.5 .................................................................................... 2-13
2.5.1 CPU設定 ............................................................................................................2-13
2.5.2 PCH設定 ............................................................................................................2-15
2.5.3 SATA設定 ..........................................................................................................2-16
2.5.4 ステムエ設定 ..........................................................................2-16
2.5.5 USB設定 ............................................................................................................2-17
2.5.6 ンボーデバイス設定 .............................................................................2-17
2.5.7 APM ....................................................................................................................2-19
2.5.8 Network Stack ................................................................................................2-19
2.6 ー........................................................................................... 2-20
2.6.1 CPU Temperature / MB Temperature [xxxºC/xxxºF] .......................2-20
2.6.2 CPU / Chassis Fan Speed [xxxx RPM] / [Ignore] / [N/A] .................2-20
2.6.3 CPU Voltage, 3.3V Voltage, 5V Voltage, 12V Voltage .....................2-21
2.6.4 CPU Q-Fan Control [Enabled] ..................................................................2-21
2.6.5 Chassis Q-Fan Control [Enabled] ............................................................2-22
2.6.6 Anti Surge Support [Disabled] ................................................................2-22
2.7 ブーー .............................................................................................. 2-23
2.7.1 Fast Boot [Enabled] ......................................................................................2-24
2.7.2 Full Screen Logo [Enabled] .......................................................................2-24
2.7.3 Bootup NumLock State [On] ....................................................................2-25
2.7.4 Wait for ‘F1’ If Error [Enabled] ..................................................................2-25
2.7.5 Option ROM Messages [Force BIOS] .....................................................2-25
2.7.6 INT19 Trap Response [Disabled] .............................................................2-25
2.7.7 Setup Mode [EZ Mode] ..............................................................................2-25
2.7.8 CSM (Compatibility Support Module) ..................................................2-25
2.7.9 Security Boot ..................................................................................................2-26
2.7.10 Boot Option Priorities .................................................................................2-28
2.7.11 Boot Override .................................................................................................2-28
v
2.8 ール.............................................................................................. 2-29
2.8.1 ASUS EZ Flash 2 Utility ....................................................................................29
2.8.2 ASUS SPD Information .................................................................................... 29
2.8.3 ASUS O.C. Prole ...............................................................................................29
2.9 ー ................................................................................................. 2-30
Chapter 3 付録
ご注意 ................................................................................................................................3-1
ASUS ..................................................................................3-3
vi
安全上の注意
電気の取扱い
本製品、周辺機器、ブルなの取付けや取を行際は、必ずコンピ
辺機器の電源ケブルンセ抜いださお客様の取付け方法に問
題があた場合の故障や破損に関て弊社は一切の責任をせん
電源延長コーや特殊なダプター用い場合は専門家に相談ださ
回路のシ等の原因に場合があ
ご使用の電源装置に電圧選択チが付い場合は、の損傷をぐために
電源装置の電圧選択チがご利用の地域の電圧合致ているかご確認ださ
利用にな地域の電圧が不明な場合は各地域の電力会社にお問い合わせ
電源装置が故障場合はご自修理分解をせずーや販売店にご相談ださ
光デルS/PDIFは、光デポーで、ス1レーザー製品に分類
(本機能の搭載非搭載は製品仕様にて異なす)
操作上の注意
作業を前に本製品パケージに付属のマニル及び取付ける部品のマニルを
全て熟読ださい。
電源を入れ前に、ケーブルが正接続さを確認た電源
ドに損傷がない確認ださ
コネー及び回路にプやネジの金属を落ない
電源回路のシ等の原因にな
埃・湿気・高温低温を避けださ湿気のある場所で本製品を使用ない
本製品は安定た場所に設置ださ
本製品をご自で修理分解改造しないださ火災や感電、やけ故障の原因
修理は弊社修理セたは販売代理店にご依頼ださい。
不可視レーザー光ですビーを直接見た触れたないださ
本機は電気製品または電子装置であ地域のゴ一緒に捨れまん。た、本機の
ポーネル性を考慮した設計を採用ておますなお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従ださ
本機に装着ているボン型電池には水銀が含いま通常ゴて廃棄しない
ださい。
リサイクル に つ い て
使用済みのン等の電子機器には、環境に悪影響を有害物質
が含通常のゴ廃棄すはでません。サイルに使用済みの製
品に使用金属部品プラスチ部品、各コンポーネは粉砕れ新い製品に再
使用されまた、その他のンポーや部品、物質処分処理さで、有害
物質の拡散の防止環境を保護すに繋が
ASUSは各国の環境法等を満たまたル従事者の作業の安全を環境保護に関
る厳い基準を設定ておASUSのサイルに対す姿勢は、多方面におい環境保
に大ています
vii
この マニュアル につ い
このマニアルーボードの取り付記しあり
ルの概要
本書は以下のChapter か構成
Chapter 1製品の概要
マザーボーの機能や各部位についの説明、及びンポーネの取付けに必要なハ
ードェアの セットアップ 手 順 。
Chapter 2UEFI BIOS設定
UEFI BIOS Utilityでの設定の変更方法メータの詳細
Chapter 3付録
製品の規格や海外の法令につい
詳細情報
1. ASUSルサト(http://www.asus.com/)
多言応したブペのアデート情ポート情
い た す。
2. 追加
パッケ ージ 内 容 に よっは 、 加 のドキュメントが 同梱 されて い る 場 合 が ありま す 意 事
や購入店販売店などが追加た最新情報などでは、本書が範囲に
れていまん 。
のマルの表記につい
本書には、製品を安全にお使いいただお客様や他の人への危害や財産への損害を未然に
防止いただためにていただたい事項が記載さてい次の内容をご理解
いただいた上で本文をお読みださ
表記
太字 選択すや項目を表示ます
斜字
文字やレーを強調す時に使い
<Key> < > で囲た文字は、キードのキーです
<Enter>→Enter もンキーを押さい
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキー押す必要がある場合は(+)を使て示てい
<Ctrl+Alt+Delete>
告:作業人が死亡すたは重傷を可能性が想定さ内容を示てい
注意: ハーの損傷やデの損失の可能性がその危険を回
避するための方法を説明てい
要:作業を完るために必要な指示や設定方法を記載てい
メモ: 製品を使いやすための情報や補足の説明を記載てい
本書に記載の内容(安全のための注意事項を含む)は、製品やサービスの仕様変更な
予告な変更さ場合がます了承い。
viii
(次項へ)
H61M-C 仕様一覧
プ ロ セッサ ー
LGA1155
3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 /
Core™ i5 / Core™ i3、Intel® Pentium®/Celeron® プロサー
22/32nm CPU サポー
Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポ
* Intel® Turbo Boost Technology 2.0のサポCPUに異な
* * 詳細はASUSオ (www.asus.co.jp)CPUサポーご参照ださい。
チップ セッ
Intel
®
H61 Express チッセッ
応 メ モリー
モリースロッ×2 16GBDDR3 2200 (O.C.) / 2133 (O.C.) / 2000 (O.C.) /
1866 (O.C.) / 1600 / 1333 / 1066 MHz、
non-ECC、un-bu󰮏eredメモリー サポ ー
デュアル チャネ ルメモリーテクチャ
DDR3 1600MHzをは3rd Generation Intel®Processor Familyでのみ対応
す。
** XMPの動作はローーを内蔵するCPUの物理的特性に依存
ーサの詳細につQVL(推奨ベダー)ご参照
*** Windows® 32bit OSでは4GB以上の付け認識ーは
4GB未満Windows® 32bit OSを使用場合は4GB未満の
成 に することをお めしま す。
ット
PCI Express 3.0 x16 スロ×1
PCI Express 2.0 x1 スロ ×1
PCI スロ ×1
PCI Express 3.0(Gen3)のサポーはCPUおび拡張カー異な対応CPUを
対応PCI Express 3.0規格準拠の拡張を取付けで、PCI Express 3.0
の 性 能 を揮 することが で きま す。
画面出力機能
VGA最大解像度2048 x 1536 @75Hz
最大共有ー1696MB*
* 最大共有ーの容量はIntel® Dynamic Video Memory Technology(DVMT) に動作
によて自更されます。
ストレ
Intel
®
H61 Express チプセ
- SATA 3Gb/s コネー ×4
LAN機能
Realtek
®
8111F ギガビイーサネロー
オーデオ機
Realtek® ALC887 (8チネル HD オーデーデ*)
* 8ネルオーデオ出力の成には、フロトパネルにHDオーデオモジール載された
ケースをご使 用くさい 。
USB機能
Intel
®
H61 Express チプセ
- USB 2.0 ポー ×10 (2ポー拡張コー×3基パネル×4ポー)
ック
ンターフェース
PS/2キーボードポー ×1 (パープル)
PS/2マスポー ×1 (ン)
ルポ×1
レルポー×1
VGA出力ポー ×1
USB 2.0 ポー ×4
LAN ポー×1 (RJ-45プ)
ーデオ I/Oポー×3
ix
製品は性能機能向上のために、仕様おびデザンを予告な変更す場合がます
H61M-C 仕様一覧
搭載機能
ASUS 独自機能 :
- AI Suite II
- Ai Charger
- Anti-Surge
- ASUS UEFI BIOS EZ Mode
- Network iControl*
ASUS 静音サーマーシン :
- Fan Xpert
ASUS EZ DIY :
- CrashFree BIOS 3
- EZ Flash 2
- MyLogo 2
100% 高品質導電性高分子ンサ
* Network iControl 機能はWindows
®
7以降のOSでのご利用いただ
基板上
ンターフェース
USB 2.0 コネー ×3 追加USB 2.0ポー6基に対応
SATA 3Gb/s コネー ×4
4ピ CPUコネー×1
4ピン スフンコネクター×1
フロントパオーオコネクター ×1
デジタルオーデオコネター×
パネルコネー ×1
ビープスピーカーコネター×1
4ピ ATX 12V 電源ー ×1
24ピ ATX 電源ー ×1
Clear CMOSジンパ×1
UEFI BIOS機能
64 Mb Flash ROM、UEFI BIOS、PnP、DMI v2.0、WfM 2.0、ACPI v2.0a、SM BIOS
v2.7、SLP 3.0、多言語BIOS、ASUS EZ Flash 2、 ASUS CrashFree BIOS 3、F12
F3シASUS SPD Information
管理機能
WOL、PXE、PME Wake Up
サポートDVD
ドライバ
ASUS ユー各種
マニル各種
アンチウイルスソフトウェアOE M
サポートOS
Windows® 8、Windows® 7、Windows® XP Service Pack 3*
* Windows® XP Service Pack 3 では一部の機能が制限
フォ ム ファクタ
microATXーム22.9cm×17.8cm(9.0インチ×7.0インチ
x
パ ッケー ジ
製品ッケの が揃ってることを 確認してく
H61M-C
PCIEX16
PCIEX1_1
PCI1
SPEAKER
SPDIF_OUT
CLRTC
PS2_USBPW1~4
USBPW5~10
USB78 USB910
USB56
AAFP
ATX12V
EATXPWR
CPU_FAN
CHA_FAN
BATTERY
Super
I/O
ASM
1083
ALC
887
RTL
8111F
RT
8876
64Mb
BIOS
SB_PWR
F_PANEL
SATA3G_4 SATA3G_3
SATA3G_2 SATA3G_1
LGA1155
Intel
®
H61
DDR3 DIMM_A1 (64bit, 240-pin module)
DDR3 DIMM_B1 (64bit, 240-pin module)
AUDIO
KBMS
VGA
LPT
COM
LAN_USB12
USB34
ASUS H61M-C マザー SATA 3Gb/s ブル×2
User Guide
I/O ール×1 ユーザーマニ ポーDVD
万一、属品が足ない場や破損していた場合はぐにご購入にお申し出ださい。
本マニで使用ているイや画面は実際は異な場合がます予め
了承ださい。
1.1 独自機
1.1.1 製品の特長
LGA1155 ト:Intel
®
3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 /
Core™ i5 / Core™ i3プロIntel
®
Pentium
®
/ Celeron
®
プ ロ セッサ
本製品はLGA1155 パケージの3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 /
Core™ i5 / Core™ i3 プロサーIntel® Pentium®/Celeron® プロサーをサポーてい
のプロセーは、DDR3ーのデルチンネルPCI Express 3.0 を16レーンサポ
PCI ExpressローーをCPUに統合すで、優れ
たグラフォー実 現します。
Intel
®
H61 Express
Intel® H61 Express チプセは、LGA1155パケージの 3rd/2nd Generation Intel® Core™
Processor Family Core™ i7 / Core™ i5/ Core™ i3 プロサーIntel® Pentium®/Celeron® プ
サーをサポープチプセですIntel® H61 Express チプセはシ
ポイツーポ接続を使用すでパーマを大幅に向上帯域の増加
高い安定性を実現ます
ルチネルDDR3 2200 (O.C.) / 2133 (O.C.) / 2000 (O.C.) / 1866 (O.C.) /
1600 / 1333 / 1066 MHzサ
本製品はータ送率2200 (O.C.)/ 2133 (O.C.) / 2000 (O.C.) / 1866 (O.C.) / 1600 / 1333 / 1066
MHz ーをサポー最新の3Dゲームマルーネンと
た高い帯域幅を必要と用途での要件を満たしまルチンネルDDR3
ーキテーは、ー帯域幅を拡大しパフマンを向上せま
* DDR3 1600MHzを超ーに3rd Generation Intel®Processor Familyでのみ対応
** XMPーの動作ロー内蔵すCPUの物理的特性に依存ーサ
の詳細についはQVLをご参
PCI Express
®
3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、コード方式の改善な従来の約2倍のパ
ーマを発揮x16での合計帯域幅は双方向で32GB/s 従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅下位互換性を有たPCI Express 3.0 は、ユーザーに今でにない
利便性の高い最高のパーマスを提供ますた、高度なーマスや
将来の拡張性を要求すユーザーはなない最新のテです
* PCI Express 3.0(Gen3)のサポはCPUおび拡張異な対応CPUを取付け対応
にPCI Express 3.0規格準拠の拡張を取付けPCI Express 3.0の性能を発揮
きま す。
1
製品の概
ASUS H61M-C
1-1
8 チャネル HD オーデ
ンボード8ンネルHDーデ(High Denition Audio、コーネームAzaliaCODECは、
ハイの 192KHz/24bit のニアPCM、オー検出機能、スキ
グ機能に対応てい
* 8チネル出力の構成にパネルにHDールが搭載れた
使 くだ
Gigabit LAN ソ
本製品に搭載れたLANローーは高度に統合されたギガビサネ
ーですACPI機能対応に消費電力の低減を実現高度なオペレーを提供
す。
100% 高品質導電性高分子ンサ
本製品は高品質導電性高分子ンサーを使用ていポーの寿命を延ば
散熱性能を強化ます
1.1.2 の他の特別機能
UEFI BIOS (EZ Mode)
高く使易いインター
ASUSのUEFI (UEFI BIOS Utility) は来のキド操作だけでの操作も能と
ーフ ーフ A d v a n c e d
mode簡易設定モー(EZ modeを切使用すとができますASUS UEFI BIOSは
従来のMBR(Master Boot RecordるGUIDンテGPT)をサ
いる対応64bit オレーグシム上2.2TBを超える記憶装置の全領域を利用
こ と き ま す。
ASUS自のインターフェ
EZ Mode は多が頻繁にる項が表示さムパフマン
設定の選択や動順序をドロプで選択すとができAdvanced Mode は
従来のBIOSのな詳細な項が表示され、 CPUやの詳細設ど複雑なシム設
定を行うとが可能です
化された
-
F12ンキ押すUEFI BIOS画面のンシを撮影し、ンボ
USBポートに続したUSBメモリーに保することがきまトラブル
シ ュー ティン い た す。
- F 3ファンクショキ ーを 押ことよっショートカッメニュー表 示し 頻 繁アクセスす
目 に す るこ と す。
- ASUS DRAM SPD(Serial Presence Detect)は、速且簡単にDRAMの状をチクす
機 能問 題るメモリー検 知メモリよるP OS T問 題素 早く解 決に 導き
Network iControl
Network iControl は、の操作で現在のネ状態を管理使用中の
ンへ優先的にワー帯域を割当てた、プログラムの帯域優先度を設定
プロルに保存すで、利用すプログラムやネ帯域が必要にな
ラムネットワーク帯することがきまロフイルログラムごとに
時間に制限も設定すがでますらに動PPPoEネ接続やTCP遅延回避
機能もた、使いやすいネワーロールセーです
* Network iControlはWindows® 7以降のOSでのご利用いた
Chapter 1: 製品の概要
1-2
Ai Charger
Ai Charger はiPod、iPhone、iPadやBattery Charging Specication Revision 1.1(BC 1.1をサ
器を高速充電た、ムがONの状態で充電を開始けば、ムがOFF
(スバイ止状ダウン)でもバスパ供給し充電をとが可能です
* お使いデバスがBattery Charging specication: Revision 1.1 (BC 1.1規格に対応
は、バイスの製元にご確ださい。
** 実際の充電速度はバイプや仕様な条件に異な
***Ai Chargerを利用る際PS2/USBデバたはUSBバイ
パを +5VSBに設定必要が詳細は「1.7 ンパご覧
AI Suite II
AI Suite IIは使いやすいユーザーオーバや電源管理、
ピーの調節、電圧温度センサーの表示スの読み込みをASUS独自の各種ユー
の操作が簡単に行ますた、のユー一つで各種操作が行ので複数
のユーテを起動す煩わを解消
Anti-Surge
電源ユニの入力電圧切替え時な電圧変動時に発生やすい異常電圧かマザーボー
や高価なデバを保護ます
Fan Xpert
Fan Xpertは、ステムの負荷環境温度に応効果的にCPUケーンの
を調節すができます予め準備れたルか設定を選択す
速度を臨機応変にロールすでき
MyLogo2™
システム起 動時 のフルスクリーロゴ をお 好変 更することきま
CrashFree BIOS 3
破損たUEFI BIOSデーBIOSルを含むUSBー、またはサポDVDか
自動的に復旧すがで
EZ Flash 2
EZ-Flash 2はーの起動やOSベースのユーを使用せずにUEFI BIOSを
新 することが できるユ ー ザフレンドリー なユ ーティリティす。
C.P.R. (CPU Parameter Recall)
マザーボーUEFI BIOSの C.P.R.機能はオーバーが原因ステムがハた場合に
自動的にUEFI BIOSを設定値に復旧ますーバー時にシがハ
た場合、UEFI BIOSを設定値に自動再設定ますダウ再起動するだけ
すので、ケースを開けてRTCタをアする必要はあません
ErP対応
本製品は、European Union’s Energy-related Products (ErP) 対応製品ですErP対応製品は、
ネルギー消費に一定のエネルギー効率要件を満た必要があれは
ASUSの革新的製品設計で環境にい、ネルギー効率の良い製品を提供すで、二酸化
炭素排出量を削減環境保護に努めASUSの企業理念合致すです
ASUS H61M-C
1-3
SB_PWR
ON
Standby Power
Powered Off
OFF
H61M-C
H61M-C Onboard LED
1.2 始め前に
ザーボードのパーツの取り付意しくださ
パーツを取り扱う前コンセントから電源プラグいてくだい。
よる防ぐーツを取り扱う前
、静
IC部分には絶対に手を触れないように、 ー ツ よ うに し てく だ
各パーツを外すきは、必ず静電気防止パドの上に置ポーネに付属
る袋れてださい
ーツの取りけ、取り外し行う前ATXニッス イッ O F F に し
電源電源か抜か確認ださ電力が供給さ状態で
の作業は、感電故障の原因とます
電源LED
本製品にはンバイ電源LEDが搭載電力が供給間は緑のLEDが点灯
ますプモーモードも含む)ザーボードに各パーツの取
を行際はステをOFFに電源ケブルを抜い下のイLEDの場所を
ています
Chapter 1: 製品の概要
1-4
H61M-C
1.3 の概要
ステム構築の際はご使用さケースの仕様ご確認の上、本製品がご使用
対応ご確認ださ
マ ザ ー ボ ードの 取 り 付 け や 取り 外し を 行 う 前 に必 ず 電 源 コ ード をコ ン セ ントか ら 抜全 て
続コードを外した状で行ださい。源コードを接続したまま作業を行うケガや
マ ザ ー ボ ード、コ ン ポ ーネ ント の 故 障 の 因 とな る 恐 れ が ありま す。
1.3.1 設置方向
マザーボーのバパネルスの背面部分に合わせマザーボーを正しい向でケ
に 取り付てくだ さ
1.3.2
ネジ穴は6カ所あネジ穴の位置を合せマザーボースに固定ます
ジをきつく締めすぎなでください。ザーボドのの原因となます
の面をケ
に 合 す。
ASUS H61M-C
1-5
1.3.3
H61M-C
PCIEX16
PCIEX1_1
PCI1
SPEAKER
SPDIF_OUT
CLRTC
PS2_USBPW1~4
USBPW5~10
USB78 USB910
USB56
AAFP
ATX12V
EATXPWR
CPU_FAN
CHA_FAN
BATTERY
Super
I/O
ASM
1083
ALC
887
RTL
8111F
RT
8876
64Mb
BIOS
SB_PWR
F_PANEL
SATA3G_4 SATA3G_3
SATA3G_2 SATA3G_1
22.9cm(9.0in)
LGA1155
Intel
®
H61
DDR3 DIMM_A1 (64bit, 240-pin module)
DDR3 DIMM_B1 (64bit, 240-pin module)
AUDIO
KBMS
VGA
LPT
COM
LAN_USB12
USB34
17.8cm(7.0in)
2 41 533
2
810 91113 1214
6
7
6
Chapter 1: 製品の概要
1-6
1.4 CPU
本製品には、3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5 / Core™ i3
プロサー、Intel® Pentium®/Celeron®ロセサー用に設計れたLGA1155が搭載
されています
1.3.4 の内容
ー/パ//チ/LED ージ
1. PS2/USBデバプジンパ (3ピン PS2_USBPW1-4) 1-17
2. ATX電源ー (24ン EATXPWR、4ピン ATX12V) 1-20
3. CPUンコ (4ピン CPU_FAN、4ピ CHA_FAN) 1-22
4. CPULGA1155 1-7
5. DDR3 スロ 1-12
6. Intel
®
H61 SATA 3Gb/s コネー (7ピン SATA3G_1/2/3/4) 1-21
7. ンバイ電源LED (SB_PWR) 1-4
8. パネルコネー (10-1ピン F_PANEL) 1-23
9. Clear CMOS ジンパ (3ピン CLRTC) 1-16
10. ビープスピーコネター (4ピン SPEAKER) 1-23
11. USB 2.0 コネー (10-1ピン USB56、USB78、USB910) 1-22
12. USBデバプジンパ (3ピン USBPW5-10) 1-17
13. デジルオー (4-1ン SPDIF_OUT) 1-21
14. パネルオーデー (10-1ピン AAFP) 1-19
H61M-C
H61M-C CPU socket LGA1155
マ ザ ー ボ ード の ご 購 入 後 すぐ に
ット ャ ップ ソ ケット れ て
ット っ て し て く だ ットップ
ットッ プ/ ソ ケ ット / ード ン ト
不足やダージが見つかった場は、ぐに販店までご連絡くさい。不足やダメー
が出荷及び送が原因の場合にASUSは修費を負担いたます
マザードを取付けた後も、キャプを保さいASUSはこ
が装着いる場合にみ、RMA保証サビスを受け付
CPUやソケットキャップの違った取り付り外しや、ソケッ
プの紛失に起因す故障及び不具合には適用されまん。
CPUを取り付ける際は全ての電源ケーブルをンセから抜いてださい。
ASUS H61M-C
1-7
1.4.1 CPU
本製品にはLGA1155規格対応のCPUが搭載さLGA1155規格以外のCPUは
ポ ートし て おりま
1
2 3
A
A
B
Chapter 1: 製品の概要
1-8
4 5
A
B
C
ASUS H61M-C
1-9
1 2
3 4
B
B
A
A
1.4.2 CPU付け
CPUを取付け前に、必ず
CPUにサーマル(シ
ス)を塗布い。CPU
ーによは、サーマルスや
伝導体シが購入時か塗付
されています
手順
Chapter 1: 製品の概要
1-10
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68

Asus H61M-C ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています