目次
こんなことができます. 2
かんたん操作ガイド. 6
各部の名称とはたらき. 10
演奏する前に. 12
フタを開ける 12
フタを閉じる 12
電源を入れる/切る 13
演奏する. 14
いろいろな音で演奏する 14
音色を選ぶ 14
2 つの音色を重ねる(デュアル演奏) 15
右手と左手を違う音色にする(スプリット演奏) 16
お好みの音に調整する18
音に響きをつける(アンビエンス) 18
音の明るさを調節する(ブリリアンス) 18
鍵盤を弾いたときのタッチ感を変える(キー・タッチ)19
鍵盤を 2 つに分けて 2 人で演奏する(ツインピアノ) 20
移調して演奏する(トランスポーズ) 21
練習する. 22
メトロノームを使って練習する 22
テンポを変える 22
拍子を変える 22
メトロノームの音量を変える 23
カウント音をつけて演奏のタイミングを合わせる 23
曲に合わせて練習する24
曲を選ぶ/再生する 24
曲を連続して再生する(オール・ソング・プレイ) 25
曲と鍵盤演奏の音量バランスを調整する(ソング・バ
ランス) 25
曲のテンポを変えて練習する 26
片手ずつ練習する(パート・ミュート) 26
曲の一部をくり返して練習する(AB リピート) 28
練習している曲を録音する 29
SMF 録音する 29
録音した曲に重ねて録音する 30
SMF 録音した曲をオーディオに変換する 33
オーディオ録音する 34
曲を演奏しやすい調に変える(オーディオ・トランス
ポーズ) 35
オーディオ・ファイルでカラオケをする(センター・
キャンセル) 35
オーディオ録音した曲(WAV ファイル)をパソコン
で CD にする 36
名前をつけて曲を保存する 37
曲の名前を変更する 38
便利な機能 . 39
一定時間が経つと自動で電源が切れるようにする(オー
ト・オフ) 39
電源を切っても設定が変わらないようにする(メモリー・
バックアップ) 39
お買い上げ時の設定に戻す(ファクトリー・リセット) 39
保存した曲をコピーする(コピー・ソング) 40
保存した曲を削除する(デリート・ソング) 40
メモリーを初期化する(メディアの初期化) 41
ボタンが効かないようにする(パネル・ロック) 42
ワイヤレス LAN 機能について 43
基本の接続方法(WPS で接続する) 43
ワイヤレス LAN 機能の設定 44
ステータス表示 44
無線 LAN 親機を選択して接続する(AP 選択) 44
その他の設定(オプション) 45
いろいろな設定をする(ファンクション・モード). 46
ピアノ音にヘッドホン・3D・アンビエンス効果をか
ける(ヘッドホン・3D・アンビエンス) 46
デュアル演奏の音量バランスを変える(デュアル・バ
ランス) 46
他の楽器と音の高さを合わせる(マスター・チューニ
ング) 46
調律法を変える(調律法) 46
曲の主音を設定する(調律法主音) 46
ダンパー・ペダルを踏んだときの共鳴音を鳴らす(ダ
ンパー・レゾナンス) 46
鍵盤を弾いたときの共鳴音を調節する(ストリング・
レゾナンス) 46
鍵盤を離すときの音を鳴らす(キー・オフ・レゾナン
ス) 47
鍵盤を弾いたときの金属音を調節する(ダイナミック・
オーバートーン) 47
グランドピアノ本体の共鳴音を調整する(キャビネッ
ト・レゾナンス) 47
和音を構成する 1 つ 1 つの音の輪郭を調節する(サウ
ンドボード・ビヘイビア) 47
ピアノ独特の調律手法にする(ストレッチ・チューニ
ング) 47
1 鍵ごとの音量を調節する(ノート・ボリューム) 47
1 鍵ごとの音色を調節する(ノート・キャラクター) 47
トランスポーズする対象を選ぶ(トランスポーズ・モー
ド) 47
音の高さをオクターブ単位で変える(オクターブ・シ
フト) 47
録音するときの形式を選ぶ(録音モード) 47
ペダルの効果のかけかたを変える(右ペダル・パート)48
ペダルのはたらきを変える(中央ペダル機能) 48
シーケンサーとつないだときの 2 度鳴りを防ぐ(ロー
カル・コントロール) 48
MIDI 送信チャンネルを変える(MIDI 送信チャンネル)48
曲の名前を変更する(セーブ・ソング) 48
保存した曲をコピーする(コピー・ソング) 48
保存した曲を削除する(デリート・ソング) 48
メモリーを初期化する(メディアの初期化) 48
4