IFM LDL200 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
取扱説明書
誘導式導電率センサー
ハイジェニックAseptoflex Vario
LDL200
11373715 / 00 06 / 2019
JPJP
2
目次
1 はじめに ��������������������������������������������������������������������������������������������������������������4
1.1 記号の説明 �����������������������������������������������������������������������������������������������������4
2 安全の為の注意 ����������������������������������������������������������������������������������������������������4
3 供給品 ������������������������������������������������������������������������������������������������������������������5
4 機能と特徴 �����������������������������������������������������������������������������������������������������������5
4.1 アプリケーション ������������������������������������������������������������������������������������������5
4.2 アプリケーションエリアの制限 ��������������������������������������������������������������������6
5 機能����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������6
5.1 測定原理 ��������������������������������������������������������������������������������������������������������6
5.2 アナログ機能 ������������������������������������������������������������������������������������������������7
5.3 エラー時の状態設定 ��������������������������������������������������������������������������������������8
5.4 IO-Link �����������������������������������������������������������������������������������������������������������8
6 取付方法 ��������������������������������������������������������������������������������������������������������������8
6.1 設置場所/環境 ������������������������������������������������������������������������������������������������8
6.1.1 タンクへの取付け ��������������������������������������������������������������������������������� 9
6.1.2 パイプへの取付け ������������������������������������������������������������������������������� 10
6.2 設置手順 �����������������������������������������������������������������������������������������������������11
6.2.1 アダプターの取付け手順 ��������������������������������������������������������������������11
6.2.2 センサーの取付け手順 ������������������������������������������������������������������������11
6.3 EHEDGに従って使用する場合の注意 ���������������������������������������������������������12
6.4 3-Aに従って使用する場合の注意 ����������������������������������������������������������������13
7 接続方法 ������������������������������������������������������������������������������������������������������������13
7.1 cULusの有効範囲について ��������������������������������������������������������������������������14
8 パラメータ設定 ��������������������������������������������������������������������������������������������������14
8.1 PCおよびUSB IO-Linkマスタを使用するパラメータ設定 ��������������������������15
8.2 メモリープラグからのパラメータ設定��������������������������������������������������������15
8.3 動作中のパラメータ設定 �����������������������������������������������������������������������������15
8.4 パラメータ設定方法 ������������������������������������������������������������������������������������16
8.4.1 基本設定 ���������������������������������������������������������������������������������������������16
8.4.2 その他の設定 ��������������������������������������������������������������������������������������16
8.4.3 パラメータ設定の例 ��������������������������������������������������������������������������18
8.5 温度の影響と温度係数 ���������������������������������������������������������������������������������18
8.5.1 媒体の温度への影響 ���������������������������������������������������������������������������18
3
JP
8.6 温度係数tempcoの判定 ��������������������������������������������������������������������������������18
9 動作��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������19
9.1 機能チェック �����������������������������������������������������������������������������������������������19
9.2 IO-Link経由の動作および診断メッセージ ��������������������������������������������������19
9.3 様々な動作状態における出力応答 ���������������������������������������������������������������19
10 技術データと外形寸法図 ���������������������������������������������������������������������������������19
11 メンテナンス/輸送 �������������������������������������������������������������������������������������������20
12 工場出荷時の設定 ��������������������������������������������������������������������������������������������21
4
1 はじめに
1�1 記号の説明
► 操作指示
>操作による応答、結果
[…] 設定ボタン、表示等
→ 参照
重要注意事項
誤動作や障害の原因になりますのでご注意ください。
情報
補足注意事項
2 安全の為の注意
製品を取扱う前に本書をお読みになり、ご使用中は保管しておいてください。
製品がアプリケーションおよび環境条件に適していることを確認してくださ
い。
製品は意図された目的以外に使用しないでください。 (→ 機能と特徴)
製品は許可される媒体以外に使用してはなりません (→ 技術データ)。
使用上の注意や技術的な説明を無視した場合、物的および人的損害をもたらす
恐れがあります。
製品を改造したりオペレーターの使用法が不適切であったりしたために生じた
結果について、当社は責任を負わず、また保証の対象外となります。
製品の取り付け、接続、設定および保守運用は知識をもった専門の方が行って
ください。
本センサーは標準EN 61000-6-4に準拠し、クラスA製品です。 センサーは国
内で無線干渉を引き起こす可能性があります。 干渉が生じた場合は、ユーザ
ーは適切な是正措置を取ってください。
製品とケーブルは損傷から保護してください。
5
JP
3 供給品
LDL200導電率センサー
取扱説明書
設置と使用には次のものも必要です。
固定用金具(→ アクセサリー)
必ずifm electronic gmbh製のアクセサリーを使用してください!他メーカー
のコンポーネントを使用した場合、最適な機能は保証されません。
アクセサリー: www.ifm.com
4 機能と特徴
このセンサーはパイプおよびタンクシステム内の液体の導電率と温度を検出しま
す。 媒体と直接接触することを想定して設計されています。
パラメータを設定するには、USB IO-Linkマスタを備えたPC、またはプロ
グラム済みメモリープラグ、または設定済みのIO-Link環境が必要です。(→
5.4)および(→ 8)
4�1 アプリケーション
食品およびハイジェニックエリア (→ 6.3) (→ 6.4)
導電性媒体(水、牛乳、CIP液)
アプリケーション事例
プロセスシステム内での洗浄工程の検出
製品監視
媒体の変化の検出
相分離
CIP洗浄工程内での使用
6
4�2 アプリケーションエリアの制限
本製品は、溶接材料が十分抵抗を持つ媒体のみに使用してください。
(→ 技術データシート)
本センサーは導電性の低い液体への使用には適していません。
(例:オイル、グリス、高度精製水など)
本センサーはプローブが恒常的に強い機械的ストレスにさらされるアプリケ
ーションには適していません。(例:研磨媒体や固形粒子を含む流れの速い
媒体など)
沈着物を形成しやすい媒体には適していません。
プローブ先端を強い直射日光(UV放射)にさらさないでください。
5 機能
5�1 測定原理
本センサーは電磁誘導式測定原理に基づい
て動作します。 監視対象の媒体の導電率
を、媒体が流れる測定チャンネル内の誘導
電流によって測定します。(図 5-1).
温度の影響を補正するため、センサー先
端部の温度プローブでプロセス温度を検
出します。
図 5-1
7
JP
5�2 アナログ機能
本センサーは導電率または(オプションとして)温度に比例するアナログ信号を
供給します。アナログ出力(OUT2)は設定可能です。(→ 8.4)
アナログ信号曲線(工場出荷時設定)
I [mA]
L / T
20
4
アナログ信号曲線(測定範囲をスケーリング)
I [mA]
L / T
20
4
ASP2 AEP2
L:
T:
導電率:
温度
[ASP2]:
[AEP2]:
アナログスタートポイント
アナログエンドポイント
(1): [ou2] = [I]
(2): [OU2] = [InEG]
アナログ出力に関する追加情報: (→ 9.3)
8
5�3 エラー時の状態設定
デバイス障害が検出された場合、または信号品質が最低値より下がった場合は、
アナログ出力はNamur推奨NE43に従って定義された状態に移行します。(→ 9.3)
この場合、出力応答はパラメータ[FOU2]を使用して設定できます。 (→ 8.4)
5�4 IO-Link
センサーはIO-Link通信インターフェースを備え、IO-Link対応モジュール(IO-
Linkマスタ)が必要です。
IO-Linkインターフェースにより、プロセスおよび診断データへの直接アクセスが
可能で、動作中にセンサーのパラメータを設定できるようになります。
また、USB IO-Linkマスタを使用して2地点間を接続することで通信が可能です。
センサーの設定に必要なIODD、プロセスデータの構造の詳細情報、診断情報、
パラメータアドレス、および必要なIO-Linkハードウェアおよびソフトウェアに関
して必要な情報は、www.ifm.com を参照ください。
6 取付方法
装置の取付け、取外しの前に:
► システムに圧力がかかっていないこと、媒体がないことを確認してく
ださい。
► 機械/媒体の温度に関する危険にご注意ください。
6�1 設置場所/環境
センサーの正しい適合と機能、接続の浸入耐性は、ifm製のアダプターを
使用した場合に限り保証されます。
ハイジェニックエリアでのアプリケーション: (→ 6.3) (→ 6.4)
測定の方向:
► アプリケーションにより、測定チャンネル(1)は垂直または水平に配置
する必要があります。 センサー外装のマークに従ってください。(→
6.1)
9
JP
図 6-1
1
6�1�1 タンクへの取付け
► 正しく機能するために、測定チャンネル(1)は垂直に配置する必要があ
ります。(→ 6.2)
> 媒体が流れ出ることがあります。空気の混入や堆積物を避けてくださ
い。
図 6-2
1
10
6�1�2 パイプへの取付け
► 正しく機能するために、測定チャンネル(1)は流れの方向に配置する必
要があります。(図 6-3).
> 媒体の連続的な流れ。 センサーへの堆積物と空気の混入を避けて下
さい。
図 6-3
1
2
► センサーと測定チャンネル(1)が完全にパイプ内(2)にあるようにして
ください。
> 測定チャンネルを通る流れが妨げられないようにしてください。
► (T型継ぎ手などへの)埋込み式取付けはできません。
上昇管の手前または内部への設置が推奨されます。
流入出配管長さを提供します。(5 x DN)
11
5 x DN 5 x DN
S=障害源、 DN=パイプ直径、 1=センサー
> これによって曲げ、バルブ、配管減少などによって生じる干渉を排除できま
す。
11
JP
6�2 設置手順
センサーはG1 Aseptoflex Varioアダプターによって取付けます。(アクセサリ
ー)
6�2�1 アダプターの取付け手順
► 使用するアダプターの取付け指示に従ってください。
シーリング部の清浄度を確認してください。 保護パッケージは取付けの直前
まで取り除かないでください。 シーリング部が破損している場合は、センサ
ーまたはアダプターを交換してください。
アダプターをタンク/パイプに溶接またはネジ止めします。 溶接アダプターの
場合は、アダプターが溶接中に歪まないように注意してください。
6�2�2 センサーの取付け手順
► 用途に適した認定潤滑ペーストを使用して、センサーのねじ切りに薄くグリス
を塗ります。
アダプターに同梱のOリングは使用しないでください。 シールはPEEKと
金属との間で直接形成されます。(→ 技術データシート)
センサーを媒体接触部にゆるくねじ込みます。
測定チャンネルをマーキングに合わせて調整し(→ 6.1)、この位置にセンサーを
保持します。
カップリングナットを締め付けます。 最大締付トルク: 35 Nm。
► 取り付け後、タンク/パイプの浸入耐性をチェックします。
12
6�3 EHEDGに従って使用する場合の注意
センサーは適切に設置すればCIP(定置洗浄)に適しています。
► データシートに従って、アプリケーションの制限(温度および材料耐
性)を守ってください。
► センサーは必ずEHEDGガイドラインに従ってシステムに取り付けてくださ
い。
自己排出取付けを使用してください。
► EHEDGに従って許容される、EHEDGガイドラインで義務付けられる特殊シー
ルを備えたプロセスアダプターを必ず使用してください。
タンク内の構造物の場合は、取付けは埋込み式でなければなりません。 それ
ができない場合は、水ジェットによる直接洗浄およびデッドスペースの洗浄が
可能でなければなりません。
► 垂直パイプの場合は、リーク孔がはっきりと視認できなければならず、下向き
に取付ける必要があります。
デッドスペースを防ぐために、 イ
ンライン外装内に設置してくださ
い。パイプの最小直径: 38 mm
(1)リーク孔
13
JP
6�4 3-Aに従って使用する場合の注意
► センサーが3-Aに従ってシステムに統合されていることを確認してください。
► 3-A認証を受け、3-Aシンボルのあるアダプターを必ず使用してください。
(→ アクセサリー)
媒体接触部にはリーク孔をつける必要があります。3-A認証を受けたアダプター
を使用して取付けることでこれが保証されます。
► 垂直パイプの場合は、リーク孔がはっきりと視認できなければならず、下向き
に取付ける必要があります。
3-Aに従って使用する場合は、洗浄とメンテナンスに特殊な規制が適用さ
れます。
3-A規格63-03、E1.2/63-03の基準を満たす必要のある場合には適してい
ません。
7 接続方法
センサーの接続は、必ず電気的な知識を持っている人が行ってください。
国内、海外の電気機器設置に関する規定を順守してください。
供給電源:EN 50178、SELV 、PELV
► 電源を切ります。
► センサーを次のように接続します。
コアカラー
43
2 1
BN
WH
BK
BU
4
1
3
2OUT2
L+
L
OUT1
BK 黒
BN 茶
BU 青
WH
OUT1: IO-Link
OUT2: アナログ出力
DIN EN 60947-5-2の色
14
7�1 cULusの有効範囲について
電源は、SELV/PELV回路を介してのみの供給となります。 クラス2電源も使用で
き、除外されていません。 デバイスはUL規格61010-1第3版のセクション9.4に準
拠のエネルギー制限回路 または同等のものから電源を供給しなければなりませ
ん。 センサーに接続される外部回路はSELV/PELV回路にする必要があります。
センサーは少なくとも次の条件下で安全であるように設計されています。
屋内で使用
高度2000mまで
相対湿度最高90 %、結露なし
汚染度3
カテゴリーPVVAまたはCYJVのUL認定で承認されているケーブルの、アプリ
ケーションに適したデータでの使用
センサーの洗浄には特別な処理は不要
8 パラメータ設定
パラメータを設定するためには、USB IO-Linkマスタを備えたPC(→ 8.1)、または
プログラム済みメモリープラグ(→ 8.2)、または設定済みのIO-Link環境(→ 8.3)が
必要です。
動作中にパラメータを変更すると、プラントの機能に影響することがあ
ります。
► 装置に異常や危険な操作がないことを確認してください。
15
JP
8�1 PCおよびUSB IO-Linkマスタを使用するパラメータ設定
PC、ソフトウェア、マスタの準備 → 対応するセンサー/ソフトウェアの取扱説
明書に従ってください。 (→ 5.4)
センサーを USB IO-Linkマスタに接続します。(→ アクセサリー)
► IO-Linkソフトウェアのメニューに従います。
パラメータを設定します。 設定可能なパラメータ。(→ 8.4)
センサーがパラメータ設定を受け付けたかどうかを確認します。 必要に応じ
てセンサーを再び読み込みます。
USB IO-Linkマスタを取外し、センサーを動作させます。(→ 9)
8�2 メモリープラグからのパラメータ設定
メモリープラグ (→ アクセサリー) を使用して、パラメータのセットをセンサーに
書き込み/転送できます。 (→ 5.4)
適切なパラメータセットを (PC などを使用して) メモリープラグにロードし
ます。
→ 取扱説明書のメモリープラグの操作説明に従ってください。
► センサーが元の工場出荷時設定になっていることを確認します。
► メモリープラグをセンサーとソケットの間に接続します。
> 電圧が供給されると、パラメータセットはメモリープラグからセンサーに転送
されます。
メモリープラグを取外し、センサーを動作させます。(→ 9)
メモリープラグを使用して、センサーの現在のパラメータ設定を保存し
て、同じタイプの他のセンサーに転送することもできます。
8�3 動作中のパラメータ設定
動作中のパラメータ設定は、IO-Link対応モジュール(マスタ)でのみ可
能です。
設定するパラメータはコントローラーから直接調整できます。
例: 温度ドリフト[T.Cmp]などの媒体固有のパラメータを調整して、精度を高め
ることができます。
レシピと設定は動作中にコントローラーに保存できます。
コントローラーからのパラメータ設定により、パラメータ設定内のビットによる
センサーのチェックが保証されます。
16
8�4 パラメータ設定方法
8�4�1 基本設定
工場出荷時の設定
を復元
工場出荷時設定の復元(システムコマンドを起動するボタン)
rEF.T 標準温度(25℃) = 導電率を測定するための基準温度。
標準温度は必要に応じて調整できます。
設定範囲: 15~35 (℃)
T.Cmp 温度補正
温度ドリフト(媒体固有の特性値)を入力すると、標準温度
([rEF.T])に従って導電率が判定されます。 設定範囲: 0...5 %
uni.T 温度の単位の選択
[°C] = 温度は°C(摂氏)で表示
[°F] = 温度は°F(華氏)で表示
CGA 校正ゲイン(セル定数補正係数)
この係数によって、センサーの現在のシステムに適応させた
り、特定の導電率に対して最適化または補正したりできます。
8�4�2 その他の設定
[ou2] アナログ出力(OUT2)の出力設定:
[I] = 測定範囲は4~20 mAとして提供されます。
[InEG] = 測定範囲は20~4 mAとして提供されます。
[OFF] = 出力OFF(高インピーダンス)
SEL2 アナログ出力のプロセス値への割り当て:
[COND] = 導電率
[TEMP] = 温度
ASP2-TEMP アナログスタートポイントの温度 設定範囲: -25~115 (℃)
AEP2-TEMPのヒステリシス > AEP2-TEMPの20 %、最低35(℃)
AEP2-TEMP アナログエンドポイントの温度 設定範囲: 10~150 (℃)
ASP2-TEMPのヒステリシス > ASP2-TEMPの20 %、最低35(℃)
Offset-TEMP ゼロポイント校正(校正オフセット)/温度: 設定範囲: +/- 5 K
ASP2-COND アナログスタートポイントの導電率、 設定範囲: 0~500,000 µS/cm、
AEP2-CONDは少なくともASP2-CONDの2倍でなければなりません。
AEP2-COND アナログエンドポイントの導電率、 設定範囲: 500~1,000,000 µS/
cm、 AEP2-CONDは少なくともASP2-CONDの2倍でなければなりま
せん。
Lo.T 温度の最小記録値
17
JP
Hi.T 温度の最大記録値
Reset
[Hi.T] and [Lo.T]
最大および最小記録値のリセット
(システムコマンドを起動するボタン)
Lo.C 導電率の最小記録値
Hi.C 導電率の最大記録値
Reset [Hi.C] and
[Lo.C]
最大および最小記録値のリセット(システムコマンドを起動するボタ
ン)
FOU2 障害の場合のOUT2の応答:
[OU] = アナログ出力は可能であればプロセス値に従って応答。 それ以
外の場合: アナログ出力は[OFF]になります。
[On] = 障害の場合、アナログ出力は21 mAを超える値にスイッチしま
す。
[OFF] = 障害の場合、アナログ出力は3.6 mA未満の値にスイッチしま
す。
dAP 測定信号のダンピング。 設定範囲: 0~20秒
S.Tim シミュレーション。 シミュレーション時間を入力します。
設定範囲: 1~60 min
S.On シミュレーション。 シミュレーションの状態:
[OFF ]=シミュレーションOFF
[On]=シミュレーションON
Start
simulation
シミュレーション開始
(システムコマンドを起動するボタン)
Stop
simulation
シミュレーション停止
(システムコマンドを起動するボタン)
S.TMP シミュレーション。 シミュレーションする温度値の選択
設定範囲: -25~150 (℃)
S.CND シミュレーション。 シミュレーションする導電率値の選択
設定範囲: 0... 1,000,000 µS/cm
デバイス
温度
センサーの現在の温度
測定範囲: -40~80 (℃)
詳細はIODDの説明 (→ www.ifm.com) またはご使用のパラメータ設定ソフトウェ
アのコンテキスト依存パラメータ説明を参照してください。
18
8�4�3 パラメータ設定の例
温度補正(パラメータ[T.Cmp])を、温度係数3.0 %/Kの媒体に合わせて設定し
ます。 例: [T.Cmp] = [3.0]
► その他すべての設定を行います。
► センサーデータをセンサーに伝送します
8�5 温度の影響と温度係数
8�5�1 媒体の温度への影響
導電率は温度に依存します。 温度が上昇すると導電率が変化します。 この温度
の影響はそれぞれの媒体によって異なり、媒体の温度係数(tempco)がわかって
いればセンサーで補正できます。 温度補正はパラメータ[T.Cmp]で設定します。
すると温度補正された導電率値は標準温度(25℃、 パラメータ[rEF.T]の工場出荷
時設定)での導電率に対応します。
変更されない媒体に対しては、同じtempco値をすべてのセンサーに設定し
なければなりません。(センサーに依存しない特性値) 測定原理、センサ
ーのロットまたはメーカーにはこれ以外の依存関係はありません。
媒体の温度係数がわからない場合は、判定できます。(→ 8.6)
IO-Link環境では、検出する値の精度を向上させるために、媒体の既存の
tempcoをレシピとしてコントローラーに保存できます。
8�6 温度係数tempcoの判定
1� パラメータ[T.Cmp]および[dAP]をゼロに設定します。 [T.Cmp] = [0]、[dAP] =
[0]。
► 変更された値をセンサーに書込みます。
2� 媒体を例えば25℃に調整し、2分後に導電率の値を記録します。
3� 媒体を例えば45℃まで加熱し、2分後に導電率の値を記録します。
記録した値の例:
媒体が25℃ = 500 µS/cm、 媒体が45℃ = 800 µS/cm
温度変化 = 20 K
4� 導電率の変化をパーセントで計算します。導電率は300 µS/cm増加しました。
パーセンテージの変化は300/500 = 60 %です。
19
JP
5� 温度係数tempcoを計算します。 tempcoは変化のパーセントと温度変化から計
算されます。Tk = 60% / 20 K = 3 % / K
6� 計算されたtempcoをパラメータ[T.Cmp]に使用できます。 例: [T.Cmp] = [3]
必要に応じてダンピング(パラメータ[dAP])を再度設定します。
► 値をセンサーに書込みます。
9 動作
9�1 機能チェック
電源投入後、センサーは動作モードになります。 測定および評価機能が実行さ
れ、設定されたパラメータに従って出力します。
► センサーが確実に動作しているか確認してください。
9�2 IO-Link経由の動作および診断メッセージ
IODDおよびIODD記述テキストのPDFファイル: → www.ifm.com
9�3 様々な動作状態における出力応答
OUT1 *) OUT2
初期化 プロセス値無効 OFF
通常動作 導電率/温度に応じた
プロセス値
導電率/温度および[ou2]の設定に
応じて
[ou2]の設定に従います
エラー プロセス値無効
[FOU2] = [OFF]の時、< 3.6 mA
[FOU2] = [On]の時、> 21 mA
[FOU2] = [OU]の時、変化なし
*) IO-Link経由のプロセス値
10 技術データと外形寸法図
技術データシートと寸法図: → www.ifm.com
20
11 メンテナンス/輸送
センサーエレメントに堆積物や汚れがつかないようにしてください。
► 手作業で洗浄する場合は、センサーを破損する可能性のある、堅いものや鋭い
ものは使用しないでください。
媒体を変更した場合は、精度向上のため、設定(パラメータ[T.Cmp])も
調整する必要がある場合があります。(→ 8.4)
► センサーは修理できません。
► 使用済みのセンサーを廃棄する場合は、自治体の法令に従って処分してくだ
さい。
► 返品の場合は、センサーに汚れ、特に危険物質や毒物がないようにしてくだ
さい。
► センサーの損傷を防止するため、輸送には必ず適切な梱包材を使用してくだ
さい。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21

IFM LDL200 取扱説明書

タイプ
取扱説明書