Asus J7948 ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

Motherboard
MAXIMUS VI
EXTREME
ii
J7948
第1刷
2013年5月
Copyright © 2013 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
プの目的で利用する場合を除き本書に記載ているハー
含む、の内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書にる許可な編集、転載、引用、
放送、複写、検索シへの登録、他言語への翻訳なを行できません。
以下の場合は保証やサービスを受けできません。
 (1)ASUSが明記た方法以外で、修理、改造、交換た場合
 (2)製品のシル番号が読むができない状態である場合
ASUSは、本マニルについ明示の有無にかかわいかな保証もいたません。ASUS
の責任者、従業員代理人は、本書の記述や本製品に起因するいかな損害(利益の損失、ジネ
スの遺失デーの損失、業務の中断なを含む)に対の可能性を事前に指摘
たかかに関任を負いません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供すものですた、予告な内容は変更さ
があの変更についてASUSはいかな責任負いん。本書およびハ
に関する不正確な内容についASUSは責任を負いん。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合が
ありますが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これ
らの権利を侵害する意図はありません。
O󰮏er to Provide Source Code of Certain Software
This product contains copyrighted software that is licensed under the General Public License
(“GPL”)、 under the Lesser General Public License Version (“LGPL”) and/or other Free Open
Source Software Licenses. Such software in this product is distributed without any warranty
to the extent permitted by the applicable law. Copies of these licenses are included in this
product.
Where the applicable license entitles you to the source code of such software and/or other
additional data、you may obtain it for a period of three years after our last shipment of the
product、either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download
or
(2) for the cost of reproduction and shipment、which is dependent on the preferred carrier
and the location where you want to have it shipped to、by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc.
Legal Compliance Dept.
15 Li Te Rd.
Beitou、Taipei 112
Taiwan
In your request please provide the name、model number and version、as stated in the About
Box of the product for which you wish to obtain the corresponding source code and your
contact details so that we can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same
license as the corresponding binary/object code.
This o󰮏er is valid to anyone in receipt of this information.
ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free
Open Source Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full
corresponding source code we would be much obliged if you give us a notication to the
email address [email protected]stating the product and describing the problem (please DO
NOT send large attachments such as source code archives、etc. to this email address).
iii
くじ
安全上のご注意 ................................................................................................................vi
この マ ニアル につ い て ...................................................................................................vii
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧 ....................................................................................ix
OC Panel 仕様一覧 ........................................................................................................xiv
Wi-Fi/Bluetooth拡張ド 仕様一覧 ............................................................................xv
パ ッケ ー ...........................................................................................................xvi
取り付 け 工 とコン ポ ー ネン .......................................................................................xvii
Chapter1 製品の概要
1.1 独自機 ..........................................................................................................1-1
1.1.1 製品の特長 .........................................................................................................1-1
1.1.2 ROGイパフーマス&オーバー機能 ...........1-2
1.1.3 ASUSの特別機能 ..............................................................................................1-4
1.1.4 ROG ...............................................................................................1-4
1.2 ザーボードの概要 ........................................................................................ 1-6
1.2.1 始める前に ..........................................................................................................1-6
1.2.2 マザーボードのレイ .............................................................................1-7
1.2.3 プロサー ......................................................................................................1-9
1.2.4 ...........................................................................................1-10
1.2.5 拡張スロ ....................................................................................................1-19
1.2.6 ンボドボン/........................................................................1-22
1.2.7 ンパ ............................................................................................................1-27
1.2.8 ンボドLED ................................................................................................1-28
1.2.9 内部コネ...............................................................................................1-37
1.2.10 ProbeIt ..............................................................................................................1-48
Chapter2 基本的な付け
2.1 ーを組み立 ........................................................................... 2-1
2.1.1 マザーボー取り付 け ............................................................................2-1
2.1.2 CPUを付け ..............................................................................................2-3
2.1.3 CPUを取付け.............................................................................2-4
2.1.4 ーを付け ....................................................................................2-6
2.1.5 ATX電源を取付け.....................................................................................2-7
2.1.6 SATAデバスを取付け ..........................................................................2-8
2.1.7 I/O コネーを取付け........................................................2-9
2.1.8 拡張カドを付け ..............................................................................2-10
2.1.9 mPCIe Combo IIカドを付け ......................................................2-11
2.2 USB BIOS Flashback .................................................................................... 2-15
iv
2.3 パネ接続 ....................................................................... 2-16
2.3.1 パネルコ..............................................................................2-16
2.3.2 ーデオ I/O接続 ........................................................................................2-17
2.4 OC Panel ...................................................................................................... 2-21
2.4.1 OC Panelの概要 .............................................................................................2-21
2.4.2 OC PanelをNormalモーでセプす.....................................2-23
2.4.3 OC PanelをExtremeモーでセプす...................................2-25
2.5 初め起 動する ............................................................................................. 2-26
2.6 の電源 ......................................................................... 2-26
Chapter3 UEFI BIOS設定
3.1 UEFIは.......................................................................................................... 3-1
3.2 UEFI BIOS Utility ............................................................................................ 3-2
3.2.1 EZ Mode ..............................................................................................................3-3
3.2.2 Advanced Mode ...............................................................................................3-4
3.3 お気に ...................................................................................................... 3-6
3.4 Extreme Tweaker メ ニュー ............................................................................ 3-7
3.5 ー .............................................................................................. 3-22
3.6 バン.................................................................................... 3-24
3.6.1 CPU設定 ............................................................................................................3-25
3.6.2 PCH設定 ............................................................................................................3-28
3.6.3 SATA設定 ..........................................................................................................3-30
3.6.4 ムエ設定 ..........................................................................3-31
3.6.5 USB設定 ............................................................................................................3-33
3.6.6 ットフ ...................................................................................3-34
3.6.7 ンボデバイス設定 .............................................................................3-35
3.6.8 APM ....................................................................................................................3-37
3.6.9 Network Stack ................................................................................................3-38
3.5.10 LED Control .....................................................................................................3-38
3.7 ー........................................................................................... 3-39
3.8 ブーー .............................................................................................. 3-43
3.9 ール.............................................................................................. 3-47
3.9.1 ASUS EZ Flash 2 Utility ................................................................................3-47
3.9.2 ASUS O.C. Prole ...........................................................................................3-47
3.9.3 ASUS SPD Information ................................................................................3-48
3.9.4 BIOS Flashback ..............................................................................................3-49
3.10 ー ................................................................................................. 3-50
3.11 UEFI BIOS更新 .............................................................................................. 3-51
v
3.11.1 ASUS EZ Flash 2 .............................................................................................3-52
3.11.2 ASUS CrashFree BIOS 3 ...............................................................................3-53
3.11.3 ASUS BIOS Updater ......................................................................................3-54
3.12 Secure Erase ................................................................................................ 3-57
Chapter4
4.1 OSール ..................................................................................... 4-1
4.2 ポーDVD情報 ........................................................................................... 4-1
4.2.1 サポーDVDを実行す ................................................................................4-1
4.2.2 のユーザーマニルを閲覧す ......................................4-2
4.3 フトウ ェ ア ............................................................................................ 4-3
4.3.1 AI Suite III ............................................................................................................4-3
4.3.2 Dual Intelligent Processors 4 ......................................................................4-5
4.3.3 Wi-Fi GO! ..........................................................................................................4-12
4.3.4 Wi-Fi Engine ....................................................................................................4-20
4.3.5 EZ Update ........................................................................................................4-22
4.3.6 USB 3.0 Boost .................................................................................................4-23
4.3.7 System Information .....................................................................................4-24
4.3.8 USB BIOS Flashback .....................................................................................4-25
4.3.9 Ai Charger+ .....................................................................................................4-26
4.3.10 USB Charger+ .................................................................................................4-27
4.3.11 ーデオ構成 ...............................................................................................4-28
4.3.12 ROG Connect ..................................................................................................4-29
4.3.13 MemTweakIt ...................................................................................................4-31
4.3.14 RAMDisk ...........................................................................................................4-34
Chapter5 RAID
5.1 RAID設定 ........................................................................................................ 5-1
5.1.1 RAID定義 .............................................................................................................5-1
5.1.2 SATA記憶装置を付け ..........................................................................5-2
5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定す........................................................................5-2
5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology Option ROM ユーテ ......5-3
5.2 RAIDバーール ................................................................. 5-8
5.2.1 Windows
®
OSイール時にRAIDバーをールす..............5-8
Chapter6 付録
注意 ................................................................................................................................................. 6-1
ASUS..................................................................................6-5
vi
電気の取扱い
本製品、周辺機器、ブルなの取付けや取を行際は、必ずコンピータ周辺
機器の電源ケブルンセ抜いてださお客様の取付け方法に問題が
た場合の故障や破損に関て弊社は一切の責任を負いせん。
電源延長コードや特殊なダプーを用い場合は専門家に相談ださい。は、
路のシ等の原因にな場合があ
ご使用の電源装置に電圧選択スイチが付い場合は、ステムの損傷をぐために
電源装置の電圧選択スイチがご利用の地域の電圧合致ていかをご確認ださ
利用になる地域の電圧が不明な場合は各地域の電力会社にお問い合わせい。
電源装置が故障した場合はご自分で修理分解をせずカーや販売店にご相談ださい。
光デルS/PDIFは、光デポーネで、ス1レーザー製品に分類さてい
(本機能の搭載非搭載は製品仕様にて異なす)
操作上の注意
作業を行前に、本パケージに付属のマニル及び取付け部品のマニルを全
熟読ださい。
電源を入れ前に、ブルが正接続さを確認ださい。また電源コー
に損傷がないを確認ださい。
コネ及びスロ回路にプやネジの金属を落さない
ださい。電源回路のシ等の原因になます
埃・湿気・高温低温を避けい。湿気のある場所で本製品を使用ないでださい。
本製品は安定た場所に設置ださ
本製品をご自分で修理分解改造ないでい。火災や感電、やけ故障の原因
修理は弊社修理セまたは販売代理店にご依頼ださい。
不可視レーザー光ですビーを直接見た触れたないださい。
本機は電気製品または電子装置であ地域のゴ一緒に捨てれません。また本機の
ンポーネサイル性を考慮した設計を採用ておますなお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従ださい。
本機に装着されているボン型電池には水銀が含まれてい通常ゴ廃棄しない
ださい。
収とリサクルに つい て
使用済みのンピン等の電子機器には、環境に悪影響をる有害物質
が含まれ通常のて廃棄すはでません。ルに使用済みの製
品に使用ている金属部品、スチ部品、ンポーは粉砕され新しい製品に
使用さますまたその他のポーネや部品、物質も処分処理さで、有害
物質の拡散の防止環境を保護すに繋がます
ASUSは各国の環境法等を満たル従事者の作業の安全を図環境保護に関
る厳い基準を設定ASUSのルに対する姿勢は多方面において環境保護
に大ています
安全上のご注意
vii
この マアル に つ い
このマニュアルーボー取り構 築情 報記しあります
マニルの概要
本章は以下のChapter か構成さています
Chapter 1製品の概要
マザーボードの機能サポー新機能についの説明、及びス
パ、コネLEDな各部位の説明。
Chapter 2基本的な取付け
ンピーの組み立て方やUSB BIOS Flashbackの使用方法パネルについ
の説明。
Chapter 3UEFI BIOS 設定
UEFI BIOS Utilityでのム設定の変更方法の詳細。
Chapter 4
マザーボードパケージに付属のサポーDVDの内容。
Chapter 5RAID
RAID 設定についの説明。
Chapter 6 付録
製品の規格や海外の法令についの説明。
詳細情報
1. ASUSルサ(http://www.asus.com/)
多言応した社ウブページで、のアデート情ポート情をご確
い た す。
2.
ド キュント
パッケ ージ 内 容 に よって は 、追 加キュメントが 同 梱 さ れて い る 場 合が ありま す 意 事
や購入店売店なが追加た最新情報などですは、本書がサポる範囲に
れていまん 。
viii
のマニルの表記につい
本書には、製品を安全にお使いいただきお客様や他の人への危害や財産への損害を未然に
防止ていただために、ていただきたい事項が記載ます次の内容をご理解
いただいた上で本文をお読みださい。
表記
太字 選択すーや項目を表示
斜字
文字やレーズを強調す時に使います
<Key> < > で囲た文字は、キーのキーです
<Enter>→Enter もンキを押ださい。
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要がる場合は(+)を使て示
ています
<Ctrl+Alt+Del>
告:作業人が死亡すたは重傷を可能性が想定さ内容を示ています
注意: ハーの損傷やデーの損失の可能性があを示その危険を
避するための方法を説明てい
要:作業を完了するために必要な指示や設定方法を記載いま
メモ: 製品を使いやすための情報や補足の説明を記載いま
本書に記載の内容(安全のための注意事項を含む)は、製品やサービスの仕様変更な
予告な変更さ場合があじめご了ださい。
ix
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧
(次項へ)
プ ロセッサ ー
LGA1150 ト:
4th Generation Intel
®
Core™ i7 / Intel
®
Core™ i5 / Intel
®
Core™ i3/
Pentium
®
/Celeron
®
プロセッサ ー
22nm CPU 対応
Intel
®
Turbo Boost Technology 2.0 サポ*
* Intel® Turbo Boost Technology 2.0 のサポーはCPUに異な
* * 詳細はASUSオルサ(www.asus.co.jp)のCPUサポーご参照
ださい
チップ セッ
Intel
®
Z87 Express チッセッ
応 メ モリー
デュチャンネ ルモリーキ テクチャ
スロ×4最大32GB、DDR3 3000(O.C) / 2933(O.C.) /
2800(O.C.) / 2666(O.C.) / 2600(O.C.) / 2500 (O.C.) / 2400 (O.C.) /
2200(O.C.) / 2133(O.C.) / 2000(O.C.) / 1866(O.C.) / 1800(O.C.) / 1600 /
1333 MHz、non-ECCun-bu󰮏ered メーサポー
Intel
®
Extreme Memory Prole (XMP) ート
* XMPーの動作はーコローーを内蔵するCPUの物理的特性に依存
ますーサポー詳細についてはQVLをださい。
ット
PCI Express 3.0x16スロ×5 [ド] (シグル@x16、ル@x8/x8、
プル@x8/x16/x8、ド @x8/x16/x8/x8)
PCI Express 2.0 x4スロ×1
Mini PCI Express 2.0 x1スロ×1** (mPCIe Combo II カド上)
* ネイブ x8/x8モーは、拡張カーをPCIE_X16/X8_1PCIE_X8_B2ス
に取付けた場合にのみ利用可能です
** mPCIe Combo II カドのMini PCI Expressには初期状態でWi-Fi/Bluetooth
張 カード が 取り付 けら れて い ま す。
画面出力機能
統合グラプロセサ - Intel
®
HD Graphics ート
- DisplayPort1.2*: 最大解像度4096 x 2160 @ 24 Hz/
3840 x 2160 @ 60Hz
- HDMI 最大解像度4096 x 2160 @ 24Hz / 2560 x 1600 @ 60Hz
Intel® InTru™ 3D、Intel® Quick Sync Video、Intel® Clear Video HD
TechnologyIntel® Insider™ サポー
* DisplayPort 1.2 マルチームスポ対応。ジーーン接続で最
大3台でのを接続可能
ルチGPU対応
NVIDIA
®
4-Way/3-Way/Quad-GPU SLI
®
Technology
AMD CrossFireX™ Technology
x
(次項へ)
ストレ Intel
®
Z87 Express チップ セッ
SATA 6Gb/s ポ×6*
- Intel® Rapid Storage Technology12 サポー (RAID 0/1/5/10)
- Intel® Smart Response TechnologyIntel® Rapid Start
TechnologyIntel® Smart Connect Technology サポー**
M.2 (NGFF) 2 ×1 (mPCIe Combo II カド上)
- PCI Express 2.0 x1、SATA 6Gb/s対応
- M.2 Type 2242 (22mm x 42mm) カード対応
ASMedia
®
SATA 6Gb/s コントローラー
- SATA 6Gb/s ポー×4***
* mPCIe Combo II カのM.2 を使用る場合、SATA6Gb/sの第5ポ
は無効になます
** ポーる機能は、OSやCPU機器の構成異な
*** サードパー製コローラーが制御するSATAポにはデーブを
ださい。また、ATAPIデバイスはサポーていません。
LAN機能
Intel® Ethernet Connection I217-V
無 線ータネッーク
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(Draft) 準拠
ルバンド (2.4GHz/5GHz) 対応
* mPCIe Combo II カードのMini PCI Expressには初期状態
Wi-Fi/Bluetooth拡張カードが取付け
Bluetooth
Bluetooth v4.0/3.0+HS
* mPCIe Combo II カードのMini PCI Expressには初期状態
Wi-Fi/Bluetooth拡張カードが取付け
オーデオ機 Realtek
®
ALC1150 (8ンネルHDオーデコーデ)
- ジャック ストリント ャックリタ
- レースDVDオーデオ、ブルーレイDVD及びHD DVDオ
コンテンツトするコンテン
- 光デタルS/PDIF入力/出力ポ(バッパネル)
USB機能 Intel
®
Z87 Express チップ セッ
- USB 3.0ポー×4 (2ポー拡張コター×1基 [ド] パネル
×2ポー [ブルー]) ASUS USB 3.0 Boost対応*
- USB 2.0ポー×8 (2ポー拡張コター×3基、パネル×2ポー
[内1ポーはROG Connect対応])
ASMedia
®
USB 3.0 SuperSpeed USB HUB コンローラー
- USB 3.0ポー×4(バッパネル) [ブルー]
* Intel
®
ブUSB 3.0のUASPはWindows® 8 OS環境下でサポ
** USB 2.0 ポ拡張コー(USB910)はOC Panelを接続すROG Extension
(ROG_EXT) 使用
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧
xi
(次項へ)
ROGだけの機能
ROG Extreme OC Kit
- EZ Plug
- LN2 Mode
- Slow Mode
- PCIe x16 レースイ
ROG Connect
- RC Diagram
- RC Remote
- RC Poster
ROG Extreme Engine Digi+ III
- 8+2フズ CPU/DRAM ルデジタル電源回路
- NexFET™ パワブロ MOSFET
- 定格電流60Aブグチコイ
- 日本製10Kデンサー
mPCIe Combo II (mini PCI Express / M.2 ンボカード)
UEFI BIOS features
- ROG BIOS Print
- GPU.DIMM Post
- Extreme Tweaker
- Tweaker’s Paradise
- ROG SSD Secure Erase
- O.C. Prole
- ROG Pulse
CPU Level Up
ProbeIt
ROG RAMDisk
特別機能
ASUS Dual Intelligent Processors 4
- 4-way Optimization Tuning Key
ASUS EPU
ASUS Wi-Fi GO!
ASUS 独自機能
- AI Suite III
- TurboV EVO
- DIGI+ Power Control
- Fan Xpert 2
- USB 3.0 Boost
- GPU Boost
- AI Charger+
- USB Charger+
- Disk Unlocker
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧
xii
特別機能
ASUS EZ DIY
- BIOS Flashback
- CrashFree BIOS 3
- EZ Flash 2
- C.P.R. (CPU Parameter Recall)
ASUS Q-Design
- Q-Code
- Q-Shield
- Q-Connector
- Q-LED (CPU、DRAMVGA、Boot Device LED)
- Q-Slot
- Q-DIMM
ック
ンターフェース
Clear CMOSボン×1
ROG Connectボン×1
USB 2.0ポー×2(内1ポーはROG Connect対応)
USB 3.0ポー×6[ブルー]
LAN ポー×1 (RJ-45プ)
光デタルS/PDIF出力ポ×1
HDMI出力ポー×1
DisplayPort出力ポー×1
PS/2キーボード/マンボポー×1
ーデオ I/Oポー×6
基板上
ンターフェース
USB 3.0コネー×1 (追加USB 3.0ポー2基に対応)
USB 2.0コネー×3 (追加USB 2.0 ポー6基に対応、内1基はROG
Extensionに対応 )
SATA 6Gb/sコー×10
ROG Extension (OC Panel コネー)×1
4ピン CPUンコー×1
4ピン CPUオプシコネー×1
4ピン ケースフンコネクター×3
4ピ ン オ プ ション ファン コ ネ クタ ー × 3
サーマルセンサーコー×3
24ピン ATX 電源コネー×1
8ピン EPS 12V 電源コー×1
4ピン ATX 12V電源コネー×1
6ピンEZ Plugコー×1 [] (PCIeス用)
4ピンEZ Plugコー×1 [ホ] (バパネルI/OPCIeスロ用)
ProbeIt計測ポイ×10
LN2 Modeジンパ×1
Slow Modeスイチ×1
電源ボン×1
リセッタン×
MemOK!ボン×1
BIOS Switch ボン×1
S/PDIF 出力ヘダー×1
(次項へ)
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧
xiii
基板上
ンターフェース
パネルオーデオコネクー(AAFP)×1
ムパネルコー×1
mPCIe Combo II コネー×1
Directkeyボン ×1
DirectKeyヘダー ×1
FastBoot スイチ×1
アクセ サリ
ユーザーマニル×1
I/Oシールド×1
OC Panel キ
- OC Panel×1
- OC Panel 5.25インチベ用メルケス×1
- ROG Extension ケブル×1
- ネジ (2本×1パ4本×1パ)
mPCIe Combo II カド (Wi-Fi/Bluetooth拡張カド搭載)×1
2T2R デルバンド対応Wi-Fi / Bluetooth ンテナ×1
2-in-1 SATA 6Gb/sケブルパケージ×5
4-Way SLI® コネー×1
3-Way SLI® コネー×1
SLI™ コネー×1
CrossFire™コネー×1
ROG Connectケブル×1
2-in-1 ASUS Q-Connector キ×1
12-in-1 ROGケブルベル×1
ROG マグネ ×1
管理機能
WfM2.0、DMI2.0WOL by PME、PXE
BIOS機能
64 Mb UEFI AMI BIOS、PnPDMI 2.0、WfM 2.0、SM BIOS 2.5
ACPI 2.0a、多言語BIOS
サポートDVDの
主な内容
ドライバ
ROG RAMDisk
ROG CPU-Z
ROG Mem TweakIt
Kaspersky
®
Anti-Virus
DAEMON Tools Pro Standard
ASUS WebStorage
ASUSユー各種
サポートOS
Windows® 7
Windows® 8*
* Intel® の仕様に2チム構成のHaswellーム
Windows® 8 32bit のUEFI ネブーをサポーていせんCSMを経由
レガシーBIOSブーでのみWindows® 8 32bitをサポーがで
す。
フォ ファク タ
ATX ームター30.5cm×24.3cm(12インチ×9.6インチ
製品は性能機能向上のために、仕様およびデザインを予告な変更す場合があ
MAXIMUS VI EXTREME 仕様一覧
xiv
ディス
2.6インチLCM
搭載機能
ハーアベース オーバーポー
ブーデバッグPOSTコ
ーバー設定 - 2つのーバー
- EXTREME モー ハンドヘルロー
- NORMAL モード : 内蔵モニグコール
CPU Level Up
CPUン回転数、温度、ベー動作倍率のルタムモ
グ & 制御
システム圧と周オンフライ調
90度チ可動式レー
ファンント
- ダード / サイレン / ーボ モ
4ピ ン エ クストラ ファン コ ネ クタ ー × 4
LCM バン/オフ 機能
ROG 独自機能
- VGA Hotwire
- Subzero Sense
- Slow Mode
- Pause Switch
- VGA SMBヘダー
- ProbeIt
I/Oポ
電源 : SATA電源コー×1
ROG_EXTポー: 18-1ピン データ接続ポ×1
ファン: 4ピ ン エ クストラ ファン コ ネ クタ ー × 4
電源
電圧: +12V、+5V+5VSB
消費電力: 5A
ウェ
5.25インチブベイ×1: NORMAL モード時の取付けに使用
SATA電源ケブル×1: OC Panel 電源供給用
互換性
MAXIMUS VI Series マザーボード、よびROG Extension コネター
搭載マザーボー
* サポマザーボードのはASUSオルサイをご覧ださい。
www.asus.com
** 最適な環境でご利用いただために、最新のユーテーム
使 くだ
*** OC Panel の互換性を高めために、マザーボードのUEFI BIOSを最新の状態
に 更 するとを お 勧 めしま す。
OC Panel 仕様一覧
製品は性能機能向上のために、仕様およびデザインを予告な変更す場合があ
xv
Wi-Fi/Bluetooth拡張 仕様一覧
無線規格
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(Draft) 準拠
Bluetooth規格
Bluetooth v4.0/3.0 + HS
伝送速度
802.11ac ドチンネル通信利用時(HT80*)最大867Mbps
802.11n デルチンネル通信利用時(HT40*): 最大300Mbps
802.11n デルチンネル通信非利用時(HT20*): 最大150Mbps
802.11g: 最大54Mbps
802.11b: 最大11Mbps
802.11a: 最大54Mbps
* Wi-Fi EngineのAP Modeは802.11n HT20モでの通信
た、Windows® OSのSoftAP機能の制限最大伝送速度は144Mbps
す。
セ キュリティ
WEP、WPAWPA2*
* 65Mbpsを超え速度を使用す場合、WPA2またはオーム認証方
式をださい。
ード
AP Mode
Client mode
周波数
2.4GHz / 5GHz ISMバン
伝送距離
Wi-Fi:*
屋外: 最大300m
屋内: 最大100m
* 伝送距離やデー転送速度は、周囲の環境や条件に大き変動
Bluetooth:**
10m ~ 20m
** 伝送距離は、通信をBluetooth機器の性能やそれぞれの電源存量周囲の環境
に 依 存 します。
アン
テナ1: Wi-Fi Tx / Rx
テナ2: W-Fi Tx / Rx + Bluetooth
Wi-Fi / Bluetooth ンテナ用ポー×2 (SMAプ)
ートO S
Windows® 7 / Windows® 8 (32bit / 64bit)
独自機能
ASUS Wi-Fi Engine
ASUS Wi-Fi GO!
* 製品は性能機能向上のために、仕様おデザンを予告な変更する場合が
Wi-Fi EngineのAP Modeでは2.4GHz帯を使用て通信を行なため、5GHz帯のみを利
用するIEEE 802.11ac規格での通信を行なできません。
Wi-Fi EngineのAP Modeは、Windows® OSのSoftAP機能を使用ていAP Mode
の通信規格はIEEE 802.11nを利用ておWindows® OSのSoftAP機能の制限に
2.4GHz帯のみに対応てい
AP Modeの速度上限は144Mbpsですの制限は、本製品のWi-Fiモールに起
因すます40MHz幅(HT40)を利用ピーー接続すで、速度
300Mbpsで通信すがでます
AP Modeで通信する際の暗号化方式はWPA2-PSK互換性のあ「RSNA-PSKが自
的に利用されますその他の暗号化方式を利用すはできませんのでご注意
い。RSNA-PSKの詳細については、下記URLをご覧ださい。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/󰮏570721.aspx
xvi
パ ッケー ジ
製品ッケジ に下 のの が揃ってることを確 認してく
マザボー ROG MAXIMUS VI EXTREME
ーブ ROG Connectケブル×1
2-in-1 SATA 6Gb/sケブルケージ×5
4-Way SLI™ ジコー×1
3-Way SLI™ ジコー×1
SLI™ ジコー×1
CrossFire™コネー×1
ROG Extensionケブル×1
クセサリー I/Oシールド×1
OC Panel×1
OC Panel 5.25イチベイ用メルケス×1
OC Panel 取付け用ネ
  (2本×1パ4本×1パ)
mPCIe Combo II カド×1
 (Wi-Fi/Bluetooth拡張カド搭載)
2T2R デルバンド対応Wi-Fi / Bluetooth ナ×1
12-in-1 ROGケブルベル×1
2-in-1 ASUS Q-Connector キ×1
ROG マグネ×1
ディス ク サポーDVD
メ ント ユーザーマ
万一、付属品が足ない場や破損していた場は、ぐにご購入元におし出ださい。
xvii
取り付け 工 ポ ー
各種取付用ネ プラスドライバ ー
PC 電源供給ユ
Intel LGA 1150 CPU Intel LGA 1150 対応CPU
DDR3 SDRAM SATA記憶装置
SATA 光学デ デオカー(必要に応
上記の工具ンポーネはマザーボードのパケージには同梱されてせん。
xviii
ASUS MAXIMUS VI EXTREME
1-1
Chapter 1
製品の概
1
1.1 機能
1.1.1 製品の特長
Republic of Gamers
R.O.G.シリASUSがオーバークロッカー(オーバークロクが好きなーザおよびパソ
コンゲーマソコン用ゲームがきなユーザーに特計を行てい品シ
ですーバーククやベンチーク世界ンキングを狙るよ高のハー
、最 、最
LGA1150 ト:4th Generation Intel
®
Core™ i7 / Intel
®
Core™ i5 / Intel
®
Core™ i3、
Pentium
®
/Celeron® プロー対応
本製品はLGA1150 パジの4th Generation Intel
®
Core™ i7/ Intel
®
Core™ i5/ Intel
®
Core™ i3
プロセサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロセサーをサポーていますプロセサー
は、DDR3メーのデルチネルPCI Express 3.0 16レーンをサポてお
ローPCI ExpressコローーをCPUに統合すで、優れたグラスパ
ォー実 現します。
Intel
®
Z87 Express プセ
Intel
®
Z87 Express チプセは、LGA1150パケージの4th Generation Intel
®
Core™ i7/ Intel
®
Core™ i5/ Intel
®
Core™ i3プロサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロサーをサポー
最新のプチプセですIntel® Z87 Express チプセはシルポイツーポ
接続を使用すでパーマを大幅に向上せ、帯域の増加高い安定性を
実現ますた、理論値でUSB 2.0規格の約10倍最大転送速度 5Gbps のUSB 3.0をI/O
Flexibilityに最大6ポーをサポーますに、Intel® Z87 Expressチプセは 統合
(iGPU)をサポーので最新の Intel 統合スパーマスを
しみ頂けます
PCI Express
®
3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、コード方式の改善な従来の約2倍のパフ
ーマを発揮ますx16での合計帯域幅は双方向で32GB/s 従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅ます下位互換性を有たPCI Express 3.0 は、ユーザーに今でにない
利便性の高い最高のパーマスを提供ますまた、高度なグラスパーマスや
将来の拡張性を要求すユーザーにはならない最新のジーです
SLI
®
/CrossFire™ サポー
本製品に搭載れた Intel® Z87 Expressチプセは、SLI™やCrossFireX™なのマルチGPU構
成におけるPCI Expressの割当てを最適化に、本製品に搭載されたPCI Express 3.0
対応ジチプに帯域をで、4-Way SLI™や最大4GPU構成にCrossFireX™
った特別なムの要件満たすが可能た。れに高いス処
理能力を必要る画像編集や高精細なグラスのゲームで、最高のユーザースペ
エンスをます
Chapter1: :::::
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1.1.2 ROG&ーバー機能
mPCIe Combo II
ROG mPCIe Combo II カドは、独自のオンボーーに接続すカード型デバです
次世代高速無線LAN規格のIEEE802.11ac (Draft)やBluetooth 4.0 に対応た拡張カドを搭載
るだけでな最新の接続規格であるM.2 (NGFF) を搭載すで、最高の接続性
拡張性を提供ます
ROG Connect
ン経由でプPCの状態をモパラで調節
F1のエジニを彷彿るROG Connect はステンをUSBケ
ブルで連結でPOSTコハーの状態を読み出パソンに
ラメータ調ドウェアいます。ノートパソコンを通してシステム
録、電源、BIOS更新等の作業が実行でます
Extreme Engine Digi+ III
Extreme Engine Digi+ III は、独自のエジニポーネに加CPUメモーの
電圧をデジル制御すで、最適な電力効率で高精度な調整を可能にます本製品は、
常動作時に90%の電源効率を提供するNexFET™ パー MOSFET、定格電流60Aに対応す
グチコイル、低温耐性の高い本製10Kンサ
高品質なンポーを採用すオーバに特化たマザーボーです
iROG
iROG は複数のROG機能を有効にする特殊な ICで、マザーボードを完全にロールす
がでれにハーレベルで一歩先をユーザーロール管理が可能
で す。
CPU Level Up
拡張性に優れた CPU が欲はあませんか CPU Level Upを利用すれば、
いCPUを購入しなもCPUのレードが可能です使用方法は簡単で、ーバー
たいレベルを選択するだけで、その他のーバー設定はマザーボードが自動的に行
います
USB BIOS FlashBack
USB BIOS Flashback はれまでのBIOSツー便利なBIOS更新手段で
BIOSやOSを起動す簡単にBIOSを更新すがでます特定のUSBポー
BIOSルを保存したUSBレージを接続しUSB BIOS Flashbackボを数秒間押すだけ
で、ンバイ電源で自動的にBIOSの更新が実行USB BIOS Flashback は、究極の利便
安全性を提供ます
GPU.DIMM Post
OSを起動せずに ビデオカードやーの状態も検出できたはあませ
のツールを使ば、UEFI BIOSSを起動すだけで即座に各種問題を分析ーバー
を実行する前に問題を解決すができますーバー実行前の不安を解消全て
のコンポーネントを管理するとができますので、オーバーククが気しめます
BIOS Print
本製品はUEFI BIOSを搭載オーバでの様な要求をサポーますROG
BIOS Print 機能を搭載すで、ン操作1つで簡単にBIOS設定を他のユーザー共有す
がでBIOS画面をで撮た作業は、不要です
1 / 1

Asus J7948 ユーザーマニュアル

カテゴリー
マザーボード
タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています