Casio XJ-M141, XJ-M151, XJ-M156, XJ-M251, XJ-M256, XJ-A142, XJ-A247, XJ-A252, XJ-A257 取扱説明書

  • CASIO XJ-AシリーズとXJ-Mシリーズのデータプロジェクターのネットワーク機能ガイドについてご質問にお答えします。このガイドには、LAN接続、無線LAN接続、リモート操作、ファイル管理など、様々な機能の設定方法や操作手順が詳細に説明されています。どのような疑問でもお気軽にご質問ください!
  • 無線LAN接続でパソコンの画面を投影するにはどうすればよいですか?
    プロジェクターをリモート操作するにはどうすればよいですか?
    プロジェクターのネットワーク設定を変更するにはどうすればよいですか?
    プロジェクターにファイルをアップロードするにはどうすればよいですか?
1
DATA PROJECTOR
データプロジェクター
XJ-A シリーズ
XJ-A247/XJ-A257
XJ-M シリーズ
XJ-M156/XJ-M256
ネットワーク機能ガイド
z本書中の「XJ-Aシリーズ」「XJ-Mシリーズ」は、それぞれ上記の機種だけを指します。
z必ず製品に添付の「セットアップガイド」に掲載されている「安全上のご注意」および「使用上のご注
意」をよくお読みの上、正しくお使いください。
z本書はお読みになった後も大切に保管してください。
z本書の最新版は下記ウェブサイトに公開されております。
http://world.casio.com/manual/projector/
JA
2
zDLPは、米国テキサスインスツルメンツ社の登録商標です
zMicrosoft、Windows、Windows Vistaは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国に
おける登録商標または商標です
zHDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia InterfaceはHDMI Licensing, LLCの商標
または登録商標です。
zMac OSは、Apple, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
zXGAは、米国IBM Corp. の登録商標です。
zPJLinkは、日本、米国その他の国や地域における出願商標または登録商標です。
zCrestronは米国Crestron Electronics, Inc.の登録商標です。
zAMXは米国AMX LLCの登録商標です。
zAndroidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
zその他本書に記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
z本製品の一部には、Independent JPEG Groupの技術を使用しています。
z本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。
z本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤りなど、お気づき
のことがありましたらご連絡ください。
z本書の一部または全部を無断で複写することは禁止されています。また、個人としてご利用にな
るほかは、著作権法上、社に無断では使用できませんのでご注意ください。
z本書および本製品使用により生じた損害、逸失利益または第三者からのいかなる請求につきまし
ても、当社では一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
z故障、修理などに起因するデータの消失による、損害および逸失利益などにつきまして、当社では
一切その責任を負えませんのであらかじめご了承ください。
z取扱説明書に使用されている表示画面は、取扱説明書用に特別に作成されたもので、一部、実際の
製品と異なることがあります。
3
目次
ネットワーク機能の概要 ....................................................7
ネットワーク機能でできること ...........................................................................................................7
ネットワーク機能の利用に必要なソフトウェアについて ......................................8
本書の説明範囲について.................................................................................................................................................................................8
LAN接続でパソコンの画面を投映する..........................9
LAN接続から投映までの作業の流れ ..............................................................................................9
プロジェクターに無線アダプターを接続する..................................................................10
プロジェクターとパソコンを直接無線LAN接続する ..............................................11
無線LAN接続の概要..........................................................................................................................................................................................11
プロジェクターの内蔵SSID(簡単接続SSIDまたは汎用SSID)を使って
無線LAN接続する.................................................................................................................................................................................................12
プロジェクターの簡単接続 SSID を使って無線 LAN 接続し投映するには .....................12
プロジェクターの汎用 SSID を使って無線 LAN 接続し投映するには...................................15
ユーザーSSIDを使って無線LAN接続する...........................................................................................................................18
ユーザー SSID を作成するには....................................................................................................................................................18
ユーザー SSID を使って無線 LAN 接続し投映するには............................................................................21
プロジェクターとパソコンを直接無線LAN接続したまま
プロジェクターを外部ネットワークに接続する......................................................................................................... 23
プロジェクターとパソコンを直接無線 LAN 接続したまま
プロジェクターを無線 LAN アクセスポイントに接続するには......................................................24
プロジェクターとパソコンを直接無線 LAN 接続したまま
プロジェクターをルーターに有線 LAN 接続するには(XJ-M シリーズのみ)............26
無線LANアクセスポイントを介してプロジェクターと
パソコンを接続する.......................................................................................................................................27
接続の概要......................................................................................................................................................................................................................27
接続の操作......................................................................................................................................................................................................................28
無線 LAN アクセスポイントにプロジェクターを接続するには......................................................28
無線 LAN アクセスポイント経由でプロジェクターとパソコンを
接続し投映するには.................................................................................................................................................................................... 31
4
プロジェクターとパソコンを有線LANで接続する
(XJ-Mシリーズのみ)....................................................................................................................................33
有線LAN接続の概要..........................................................................................................................................................................................33
有線LAN接続の操作..........................................................................................................................................................................................34
プロジェクターとパソコンを直接 LAN ケーブルで接続し投映するには...........................34
ルーターを介してプロジェクターとパソコンを
有線 LAN 接続し投映するには.....................................................................................................................................................36
Network Connectionを使う.....................................37
Network Connectionウィンドウ..................................................................................................37
Network Connectionの各種操作..................................................................................................38
Network Connectionのボタン操作.............................................................................................................................................38
Network Connectionのファンクションメニュー操作......................................................................................39
パソコンの音声をプロジェクターのスピーカーから出力する................................................................40
ビデオストリーミング投映を行う..................................................................................................................................................40
ビデオストリーミング投映を行うには..............................................................................................................................41
スマートデバイスからパソコンをリモート操作する(PCリモート)................................................42
PC リモートを開始するには...........................................................................................................................................................42
PC リモートを終了するには...........................................................................................................................................................42
その他のNetwork Connection操作.............................................................................................................................................43
現在の無線 LAN 接続を切断して無線 LAN 接続し直すには................................................................43
Network Connection が記憶している接続先情報(パスフレーズ)を
消去するには.........................................................................................................................................................................................................43
プロジェクターのネットワーク設定............................44
プロジェクターの設定メニューを使う.....................................................................................44
有線 LAN 情報を表示するには(XJ-M シリーズのみ)................................................................................45
無線 LAN 情報を表示するには.....................................................................................................................................................45
SSID を変更するには.................................................................................................................................................................................46
IP 設定を変更するには.............................................................................................................................................................................47
ネットワーク設定を初期化するには ....................................................................................................................................48
5
プロジェクター管理ページを使う.................................................................................................49
無線LAN接続によるプロジェクター管理ページへのログイン................................................................50
無線 LAN 接続でプロジェクター管理ページにログインするには...............................................50
有線LAN接続によるプロジェクター管理ページへのログイン
(XJ-Mシリーズのみ)........................................................................................................................................................................................51
有線 LAN 接続でプロジェクター管理ページにログインするには...............................................51
プロジェクターの IP アドレスを基準にパソコンの
IP アドレスを変更して有線 LAN 接続するには.....................................................................................................52
パソコンの IP アドレスを基準にプロジェクターの
IP アドレスを変更して有線 LAN 接続するには.....................................................................................................53
ルーターを介してプロジェクターとパソコンを有線 LAN 接続するには...........................54
プロジェクター管理ページにログインした後の各種操作..............................................................................54
システム状態を表示するには.........................................................................................................................................................54
コントロールパネルページのネットワーク関連設定を変更するには.....................................55
ネットワーク設定ページのネットワーク関連設定を変更するには............................................56
プロジェクター管理ページへのログインパスワードを変更するには.....................................57
プロジェクター管理ページに含まれるすべての設定を初期化するには..............................58
Crestron コントローラーと接続するための情報を入力するには
(XJ-M シリーズのみ)................................................................................................................................................................................58
プロジェクター管理ページからログアウトするには.....................................................................................58
LAN接続でプロジェクターをリモート操作する.........................................................................................................59
LAN 接続したパソコンからプロジェクターをリモート操作するには...................................59
コントロールパネルページのリモート操作関連項目一覧..............................................................................60
プロジェクターのファイルビューアー関連操作.......61
プロジェクターの内蔵メモリーにファイルをアップロードする................61
ファイル転送ページへのログイン..................................................................................................................................................61
無線 LAN 接続でファイル転送ページにログインするには...................................................................61
有線 LAN 接続してファイル転送ページにログインするには
(XJ-M シリーズのみ)................................................................................................................................................................................62
ファイル転送ページからログアウトするには.........................................................................................................62
ファイル転送ページへのログインパスワードを変更するには..........................................................63
ファイル転送ページを使った操作..................................................................................................................................................64
プロジェクターのファイルビューアーを操作する .....................................................65
Viewer Controlページを表示する..................................................................................................................................................65
無線 LAN 接続で Viewer Control ページを表示するには.......................................................................65
有線 LAN 接続して Viewer Control ページを表示するには
(XJ-M シリーズのみ)................................................................................................................................................................................66
Viewer Control ページからプロジェクターのトップページに戻るには ............................66
Viewer Controlページを使った操作...........................................................................................................................................66
6
補足情報 ...............................................................................67
トークンウィザードを使う....................................................................................................................67
USB メモリーに Network Connection をインストールするには...............................................67
USB トークンを使ってパソコンをプロジェクターに無線 LAN 接続するには...........68
各種機器からの無線LAN接続による投映について.....................................................68
Mac OSからNetwork Connectionを使って投映する........................................................................................68
スマートデバイスからC-Assistを使って投映する...................................................................................................68
スマートデバイスからMobiShowを使って投映する............................................................................................69
トラブルシューティン..........................................................................................................................70
プロジェクターとパソコンの無線LAN接続について...........................................................................................70
プロジェクター管理ページについて...........................................................................................................................................70
ファイル転送ページについて...............................................................................................................................................................71
7
ネットワーク機能の概要
XJ-Mシリーズのプロジェクターは、無線LAN接続と有線LAN接続の両方に対応しています。
XJ-Aシリーズのプロジェクターは、無線LAN接続のみに対応しています。
zプロジェクターにパソコンを無線LAN接続し、ソコン画面をプロジェクターから投映
ケーブル接続なしで、パソコンの画面をプロジェクターから投映することができます。プロジェク
ターを無線LANアクセスポイントに接続すれば、ソコンを外部ネットワーク(インターネット/イ
ントラネット)に接続しながら投映することも可能です
zプロジェクターにパソコンを有線LAN接続し、ソコン画面をプロジェクターから投映
(XJ-Mシリーズのみ
プロジェクターとパソコンを直接、または間にルーターを挟んで有線LAN接続し、パソコンの画面を
プロジェクターから投映することができます。映中にパソコンを外部ネットワーク(インターネット/
イントラネット)に接続することも可能です。
zLAN接続で4台のパソコン画面を同時投映
プロジェクターの投映画面を4分割し、プロジェクターとLAN接続している4台のパソコンの画面を
同時に投映することが可能です
z
LAN接続でパソコンのメイン画面または拡張画面を投映 (Network Connection
ノートパソコンのディスプレイに表示中のデスクトップを右方向に拡張した領域を、拡張画面とし
てプロジェクターから投映することができます。
zLAN接続で動画の再生映像だけを別画面として投映 (Network Connection)
パソコンからプロジェクターに動画データをLAN経由で送信して、動画の再生映像だけをプロジェ
クターから投映することができます。
zLAN接続でパソコンの音声も出力 (Network Connection)
パソコンの画面だけでなく、パソコンの音声もプロジェクターから出力可能です。
zLAN接続でパソコンからプロジェクターの内蔵メモリーにファイルを転送
プロジェクターのファイルビューアーで再生するための各種ファイルを、パソコンからプロジェク
ターの内蔵メモリーにLAN経由で転送することが可能です。
zLAN接続でパソコンからプロジェクターをリモート操作
入力ソース切り替えなど、ロジェクターの通常操作をLAN接続したパソコンから実行することが
できます。
ʫʬ
zNetwork Connectionについては下記「ネットワーク機能の利用に必要なソフトウェアについ
て」を参照してください。
ネットワーク機能でできること
8
プロジェクターとLAN接続する機器に応じて、のソフトウェアが必要です
ソフトウェアは、下記の弊社ウェブサイトからダウンロードしてご使用ください
http://casio.jp/support/projector/
[カシオホーム - お客様サポート - プロジェクター]
᥾ᛵ
zご使用の機器にソフトウェアをインストールする前に、必ず弊社ウェブサイトに掲載されてい
るソフトウェアの動作環境、ダウンロードおよびご使用の条件、その他のご注意をご確認くだ
さい。
zソフトウェアのインストール方法については、ソフトウェアのダウンロードページをご覧くだ
さい。
本書の説明範囲について
本書はWindowsパソコン(Network Connection)を使用する場合の操作方法を説明しています
その他の機器を使用する場合については、各ソフトウェアのダウンロードページから入手可能なソフ
トウェアの操作説明書をご覧ください。
ネットワーク機能の利用に必要なソフトウェアについて
機器 ソフトウェア
Windowsを搭載したパソコン Network Connection(Windows版)
MacOSを搭載したパソコン Network Connection(Mac OS版
9
LAN接続でパソコンの画面を投映する
ここでは、プロジェクターとパソコンをLAN接続し、パソコン画面をプロジェクターから投映するま
の操作を説明します。
プロジェクターとパソコンをLAN接続する方法がいくつかあります。下記のフローチャートに従って、
必要な操作を行ってください
LAN接続から投映までの作業の流れ
Network Connectionをパソコンにインストールする※1
「ネットワーク機能の利用に必要なソフトウェアについて」 (8ページ)
プロジェクターとパソコンを無線LANで接続 プロジェクターとパソコンを有線LANで
接続(XJ-Mシリーズのみ)
「プロジェクターに無線アダプターを接続する」 10ページ)
「プロジェクターとパソ
コンを有線LANで接続
する (XJ-Mシリーズの
み) (33ページ)
z簡単に接続したい
zパソコンから外部ネット
ワーク(インターネット/
イントラネット)には接続
しない※2
z既設の無線LANアクセス
ポイント(無線ルーター)
を使いたい
zパソコンから外部ネット
ワーク(インターネット/
イントラネット)にも接続
したい
「プロジェクターとパソコンを
直接無線LAN接続する」 (11
ページ)
「無線LANアクセスポイントを
介してプロジェクターとパソ
ンを接続する」 (27ページ
※3
「Network Connectionを使う」 (37ページ)
※1 Network Connectionを1台のパソコンにインストールした後は、のパソコンを使って「USB
トークン」を作成することで、2台目以降のパソコンではUSBトークンでプロジェクターとLAN接
続することも可能です。しくは「トークンウィザードを使う」 (67ページ)を参照してください。
※2 プロジェクターとパソコンを直接無線LAN接続したあとで、プロジェクターを中継してパソコン
を外部ネットワーク(インターネット/イントラネット)に接続することは可能です。「プロジェク
ターとパソコンを直接無線LAN接続したままプロジェクターを外部ネットワークに接続する」
(23ページ)を参照してください
※3 この接続を行うには、いったんプロジェクターとパソコンを直接LAN接続し、ロジェクターを
無線LANアクセスポイントに接続する設定を行うことが必要です。
10
付属の無線アダプターYW-40を、プロジェクターのUSB-A端子に下図のように差し込みます。
設定メニューの「プラグアンドプレイ」「オンの場合は、プロジェクターに無線アダプターを接続す
ると、次のように動作します。
zプロジェクターの電源が入っているときに無線アダプターを取り付けた場合
接続すると同時に、自動的に入力ソースがXJ-Aシリーズでは「ワイヤレスXJ-Mシリーズでは「ネッ
トワーク」に切り替わり、LAN接続の待機画面が投映されます。
z無線アダプターを取り付けた後でプロジェクターの電源を入れた場合
プロジェクターが起動すると、自動的に入力ソースがXJ-Aシリーズでは「ワイヤレス」XJ-Mシリ
ズでは「ネットワーク」切り替わり、LAN接続の待機画面が投映されます。
᥾ᛵ
z付属の無線アダプターは、機以外の機器には接続しないでください。
プロジェクターに無線アダプターを接続する
*注意 付属の無線アダプターを、乳幼児の手の届く場所には置かないでください。
誤って飲み込んで窒息したり、傷害などの原因となる場合があります。
XJ-Aシリーズ XJ-Mシリーズ
LAN接続の待機画面(Network Presentation System画面)
11
無線LAN接続の概要
パソコンにインストールしたNetwork Connectionを使ってプロジェクターが発信するSSIDを検索
し、プロジェクターとパソコンを無線LAN接続します。
SSIDのタイプ
プロジェクターのSSIDには次の3つのタイプがあり、それぞれ接続方法や必要な操作が異なります。
無線LAN接続と投映について
1台のプロジェクターに同時に最大8台まで、パソコンを無線LAN接続することが可能です。ただし無線
LAN接続していても、映が可能なパソコンは基本的には1台(投映画面全体を使って投映する場合)
で、最大でも4台まで(投映画面を4分割して投映する場合)です
接続後のパソコンからの投映操作について詳しくは、「Network Connectionを使う」 (37ページ)を参
照してください。
プロジェクターとパソコンを直接無線LAN接続する
SSIDのタイプ 解説 該当するSSID
簡単接続SSID※1
(内蔵)
Windowsパソコン上のNetwork Connectionを使ってプロジェク
ターに無線LAN接続するための専用SSIDです。プロジェクターにプ
リセットされており、名前や設定内容は変更できません。特別な設定
操作をせずに、簡単にプロジェクターとパソコンを無線LAN接続す
ることが可能です。
casiolpj0001
casiolpj0002
casiolpj0003
casiolpj0004
汎用SSID※1※2
(内蔵)
接続時にパスフレーズの入力を要求するタイプのSSIDです。プロ
ジェクターにプリセットされており名前や設定内容は変更できま
せん。
casiolpj0101※3
casiolpj0102
casiolpj0103
casiolpj0104
ユーザーSSID※2
(作成が必要)
プロジェクターにプリセットされているSSIDとは別に、ユーザー自
身が作成します。ユーザーSSIDは、1つだけ作成できます。暗号化方
式の選択や接続時のパスフレーズ指定を行うことが可能です。
casiolpj0<任意の文字列>
※1「WPA-PSK AES」という暗号化方式で無線LAN通信を行っており、比較的高いセキュリティが確
保されています。プロジェクターとパソコンが無線LAN通信する際のデータは、プロジェクター
の内蔵パスフレーズとログインコードによって暗号化される仕組みになっています
※2 これらのSSIDは、MacOSを搭載したパソコンやスマートデバイス(Android、iOS)をプロジェク
ターに無線LAN接続するのに使用することも可能です。「各種機器からの無線LAN接続による投
映について」 (68ページを参照してください。
※3 初期設定のSSIDです。
12
プロジェクターの内蔵SSID(簡単接続SSIDまたは汎用SSID)
使って無線LAN接続する
ここではNetwork Connectionを使ってプロジェクターの内蔵SSID簡単接続SSIDまたは汎用SSID)
を検索し、プロジェクターとパソコンを無線LAN接続する操作を説明します。こで説明する操作で
は、プロジェクターとパソコンの無線LAN接続が確立すると同時に、プロジェクターからパソコン画
の投映が開始されます。
プロジェクターの簡単接続SSIDを使って無線LAN接続し投映する
には
プロジェクターの操作
1.
プロジェクターに無線アダプターを接続し(10ページ)電源を入れる。
z自動的に入力ソースがXJ-Aシリーズでは「ワイヤレス」XJ-Mシリーズでは「ネットワーク」
切り替わり、LAN接続の待機画面が投映されます。
zLAN接続の待機画面が投映されなかった場合は、[INPUT]キーを押して「入力」ダイアログを表
示し、TまたはSキーを使ってXJ-Aシリーズでは「ワイヤレス」XJ-Mシリーズでは「ネッ
トワーク」を選び、[ENTER]キーを押します。
2.
[MENU]キー3「ネットワーク設定」3「本機の無線LAN設定」3「SSID」の順に選択
し、表示されるダイアログで「casiolpj0001」「casiolpj0002」「casiolpj0003」
「casiolpj0004」のいずれかを選択する。
3.
[ESC]キーを2回押して「ネットワーク設定」に戻る。
4.
Tキーを使って「ネットワーク設定の更新」を選び、[ENTER]キーを押す。
zネットワーク設定を更新してよいか確認するダイアログが表示されます。
5.
Sキーを押して「はい」を選び、[ENTER]キーを押す。
zSSIDの変更がプロジェクターに適用され、ダイアログが消えます。LAN接続の待機画面が再び
投映されるまでお待ちください
z近くで複数台のプロジェクターを同時に使う場合は、各プロジェクターで異なるSSIDを選択し
てください。
無線LAN接続
13
パソコンの操作
6.
Network Connectionを起動する。
zNetwork Connectionウィンドウが現れ、「接続中」というメッセージが表示されます。
zWindows Vista、7、8または8.1をご使用の場合で「ネットワークの場所の設定」ダイアログが
示されたときは、[キャンセル]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
z接続先のプロジェクターが見つかると、次のいずれかのダイアログが表示されます。
7.
接続したいプロジェクターのSSIDをクリックして選択し、[OK]をクリックする。
8.
表示される「ログインコードを入力してください。ダイアログで、ユーザー名とログイ
ンコードを入力する。
z「ユーザー名」欄には、20文字以内で自由な名前を入力してください。ここで入力したユーザー
名は、投映画面上にユーザー名を表示するときに使われます。
z「ログインコード」欄には、映画面(LAN接続の待機画面)左上の4桁の数字を入力してくださ
い。
このダイアログが
表示された場合現在の状態この手順
に進む
「プロジェクター一覧」 接続可能なプロジェクターが複数台見つかった 手順7
「ログインコードを
入力してください。
接続可能なプロジェクターが1台だけ見つかった 手順8
14
9.
入力が済んだら、[OKをクリックする。
zプロジェクターとパソコンが無線LANで接続されると、Network Connectionウィンドウが次
のような表示になり、パソコン画面(メイン画面)がそのまま投映されます。
zNetwork Connectionウィンドウを使った操作について詳しくは、「Network Connectionを使
う」 (37ページ)を参照してください。
10.
無線LAN接続を切断しパソコン画面の投映を終了するには、Network Connection
ウィンドウ右上の をクリックする。
zNetwork Connectionウィンドウが閉じ、投映画面はLAN接続の待機画面に戻ります。
ʫʬ
zログインコードは、プロジェクターを起動するたびに新しい数字に更新されます上記の手順
で接続を行うたびに投映画面でログインコードを確認しそのつど正しいログインコードを入
力してください。
z上記の手順6でプロジェクターが見つからなかった場合は、Network Connectionのウィンドウ
の表示が次のように変わります
この場合は次のことを確認したうえで[再接続]クリックし、手順6から操作をやり直してく
ださい。
zプロジェクターに無線アダプターが正しく接続されていること。
「プロジェクターに無線アダプターを接続する」 (10ページ)を参照してください。
zプロジェクターの電源が入っており、LAN接続の待機画面が投映されていること。
zLAN接続の待機画面の左下に表示されているSSIDが、「casiolpj0001」「casiolpj0002」
「casiolpj0003」「casiolpj0004」のいずれかであること。
異なるSSIDが表示されている場合は、手順2から操作を行ってください。
15
プロジェクターの汎用SSIDを使って無線LAN接続し投映するには
プロジェクターの操作
1.
プロジェクターに無線アダプターを接続し(10ページ)電源を入れる。
z自動的に入力ソースがXJ-Aシリーズでは「ワイヤレス」XJ-Mシリーズでは「ネットワーク」
切り替わり、LAN接続の待機画面が投映されます。
zLAN接続の待機画面が投映されなかった場合は、[INPUT]キーを押して「入力」ダイアログを表
示し、TまたはSキーを使ってXJ-Aシリーズでは「ワイヤレス」XJ-Mシリーズでは「ネッ
トワーク」を選び、[ENTER]キーを押します。
2.
[MENU]キー3「ネットワーク設定」3「本機の無線LAN設定」3「SSID」の順に選択
し、表示されるダイアログで「casiolpj0101」「casiolpj0102」「casiolpj0103」
「casiolpj0104」のいずれかを選択する。
z初期設定を変更しておらず、プロジェクターを1台だけ使用する場合は、この操作は必要ありま
せん(初期設定のSSIDは「casiolpj0101」です)手順6に進んでください。
3.
[ESC]キーを2回押して「ネットワーク設定」に戻る。
4.
Tキーを使って「ネットワーク設定の更新」を選び、[ENTER]キーを押す。
zネットワーク設定を更新してよいか確認するダイアログが表示されます。
5.
Sキーを押して「はい」を選び、[ENTER]キーを押す。
zSSIDの変更がプロジェクターに適用され、ダイアログが消えます。LAN接続の待機画面が再び
投映されるまでお待ちください
z近くで複数台のプロジェクターを同時に使う場合は、各プロジェクターで異なるSSIDを選択し
てください。
16
パソコンの操作
6.
Network Connectionを起動する。
zNetwork Connectionウィンドウが現れ、「接続中」というメッセージが表示されます。
zWindows Vista、7、8または8.1をご使用の場合で「ネットワークの場所の設定」ダイアログが
示されたときは、[キャンセル]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
z接続先のプロジェクターが見つかると、次のいずれかのダイアログが表示されます。
7.
接続したいプロジェクターのSSIDをクリックして選択し、[OK]をクリックする。
8.
表示される「パスフレーズまたはWEPキーを入力してください。ダイアログで、ユー
ザー名とパスフレーズを入力する。
z「ユーザー名」欄には、20文字以内で自由な名前を入力してください。ここで入力したユーザー
名は、投映画面上にユーザー名を表示するときに使われます。
z「パスフレーズ/WEPキー」および「確認」欄には両方とも、接続先プロジェクターのSSIDに応じ
て次の文字列を入力してください。
このダイアログが
表示された場合現在の状態この手順に
進む
「プロジェクター一覧」 接続可能なプロジェクターが複数台見つかった 手順7
「パスフレーズまたはWEPキーを
入力してください。
接続可能なプロジェクターが1台だけ見つかった 手順8
接続先プロジェクターのSSID 入力する文字列(パスフレーズ)
casiolpj0101 casiolpj01
casiolpj0102 casiolpj02
casiolpj0103 casiolpj03
casiolpj0104 casiolpj04
17
9.
入力が済んだら、[OKをクリックする。
z次のようなダイアログが表示されます。
10.
「ログインコード」欄に、投映画面(LAN接続の待機画面)左上の4桁の数字を入力する。
z「ユーザー名」欄には手順8で入力したユーザー名が表示されるので、そのままにして構いませ
ん。
11.
入力が済んだら、[OKをクリックする。
zプロジェクターとパソコンが無線LANで接続されると、Network Connectionウィンドウが次
のような表示になり、パソコン画面(メイン画面)がそのまま投映されます。
zNetwork Connectionウィンドウを使った操作について詳しくは、「Network Connectionを使
う」 (37ページ)を参照してください。
12.
無線LAN接続を切断しパソコン画面の投映を終了するには、Network Connection
ウィンドウ右上の をクリックする。
zNetwork Connectionウィンドウが閉じ、投映画面はLAN接続の待機画面に戻ります。
ʫʬ
z上記の操作を行った後で、じパソコンとプロジェクター(SSIDを変更していないこと)の組み
合わせで再度無線LAN接続する場合は、Network Connectionが前回接続時のパスフレーズ
記憶しているため、パスフレーズの入力は不要になります。
z汎用SSIDを使った無線LAN接続時にログインコードの入力を省略するように設定することが
可能です。設定方法については、「コントロールパネルページのネットワーク関連設定を変更す
るには」 (55ページ)参照してください。
18
ユーザーSSIDを使って無線LAN接続する
特定のセキュリティ方式を選んで無線LAN接続したい場合やセキュリティを強化したい場合、逆にセ
キュリティを設定しないパスフレーズやログインコードなしで接続できるようにする)場合は、ユー
ザーSSIDを作成し、そのSSIDを使って無線LAN接続します。
᥾ᛵ
zユーザーSSIDを作成するには、いったんプロジェクターとパソコンを何らかの方法でLAN接続
することが必要です。
zプロジェクターが一度に保持できるユーザーSSIDは1つだけです。下記「ユーザーSSIDを作成
するには」の操作を行うたびに、前回作成したユーザーSSIDは上書きされます。
ユーザーSSIDを作成するには
1.
次のいずれかの操作を行って、プロジェクターとパソコンをLAN接続する。
z「プロジェクターの簡単接続SSIDを使って無線LAN接続し投映するには」 (12ページ)
手順1~9
z「プロジェクターの汎用SSIDを使って無線LAN接続し投映するには (15ページ)
手順1~11
z「ユーザーSSIDを使って無線LAN接続し投映するには」 (21ページ)の手順1~11(すでにユー
ザーSSIDを作成済みの場合)
z「プロジェクターとパソコンを直接LANケーブルで接続し投映するには」 (34ページ)
手順1~9
2.
Network Connectionウィンドウのファンクションメニューボタンをクリックし、
表示されるメニューから[管理画面]を選ぶ。
zWebブラウザが起動し、プロジェクターのトップページが表示されます。
無線LAN接続
ファンクションメニューボタン
19
3.
左ペインの「プロジェクター管理」をクリックし、表示されるパスワード入力画面でパ
スワードを入力する。
zパスワードの初期設定は「admin」です。
4.
[ログイン]をクリックする。
z正常にログインすると、「システム状態」ページが表示されます。
5.
左ペインの「ネットワーク設定」をクリックする。
z「ネットワーク設定」ページが表示されます。
zユーザーSSIDを作成するために入力や指定が必要なのは、枠線内の各項目です。その他の項目
は変更不要です。
z本ページについての詳細は、「ネットワーク設定ページのネットワーク関連設定を変更するに
は」 (56ページ)を参照してください。
6.
「SSID」欄に、ユーザーSSIDとして使いたい文字列を入力する。
z「casiolpj0<任意の文字列>」がユーザーSSIDとなります。
z任意の文字列を半角英数字23文字以内で入力してください。ただし「001」「002」「003」
「004」「101」「102」「103」「104」は使えません(プロジェクターの簡単接続SSIDや汎用
SSIDと同じになるため)
20
7.
無線LAN通信の暗号化方式を選ぶ。
z「セキュリティ」欄右端の[▼をクリックし、表示されるドロップダウンリストから希望する暗
号化の方式を選んでください。各選択肢の意味は、のとおりです。
8.
パスフレーズを入力する。
z「パスフレーズ/WEPキー」の入力欄に、手順7で選択した暗号化方式に応じて、パスフレーズ
次の要領で入力します。
zパスフレーズとして入力した文字は、「*****」のように表示されます。入力した文字そのものを表
示して確認したい場合は、「文字を隠す」チェックボックスのチェックを外します
z入力したパスフレーズは、ーザーSSIDを使ってプロジェクターとパソコンを無線LAN接続す
る際に必要となります。入力したパスフレーズを忘れないようにご注意ください
9.
手順6~8の内容でユーザーSSIDを作成するには、[適用]をクリックする。
z作成したユーザーSSIDがプロジェクターに適用されます。
zプロジェクターとパソコンを無線LAN接続していた場合はプロジェクターとパソコンの無線
LAN接続が切断され、映画面はLAN接続の待機画面に戻ります。
選択肢 意味
WPA-PSK AES WPA-PSK方式による通信の暗号化を行います。WPA(Wi-Fi Protected Access)
は、通信内容を暗号化するセキュリティ機能の一種です。
WPA2-PSK AES WPA2-PSK方式による通信の暗号化を行います。WPA2は、WPAの新規格です。
無効 無線LAN接続のセキュリティをオフにします(通信を暗号化しません)
セキュリティ 入力する文字列
WPA-PSK AES WPA-PSKまたはWPA2-PSKのパスフレーズを入力します。8文字以上63文字以
下の半角英数字、または64桁の16進数が入力できます。
MyKey123(8文字の半角英数字)
1111222233334444555566667777888899990000AAAABBBBCCCC
DDDDEEEEFFFF(64桁の16進数)
WPA2-PSK AES
無効 何も入力する必要はありません。
/