HP F Series User F720 クイックスタートガイド

タイプ
クイックスタートガイド

このマニュアルも適しています

1
注意事項
指定された充電器のみ、お使いください。
本機の解体、もしくは修理の試みを行わないでください。製品の保証が
無効となり、更にカムコーダの損傷、電気ショックを引き起こす恐れがあ
ります。
バッテリーをショートさせないでください。
本機を使用する前に、日付と時間を正しく設定してください。
本機を火気に晒さないでください、爆発を引き起こす恐れがあります。
地域法規と車運転の安全性を鑑みて、運転中にカムコーダのマニュア
ル操作を行なわないでください。
速度・位置・オービスとの距離など、周辺環境の影響により、本機のシ
ステムに表示される数値は正確ではない可能性があります。あくまで参
考としてご利用ください。
本機の作動中にデータ/情報内容が無くなった場合、ヒューレット・パッ
カード社は一切の責任を負いません。
本機を使用する事は、以上の声明に同意する事を
味します。
2
1
はじめに
最先端技術が搭載されたカムコーダをお買い上げ頂き、ありがとうございま
す。本機は車の運転中に、リアルタイムでビデオとオーディオの録画・録音が
できるよう、特別な設計が施されています。
1.1
特徴
ハイダイナミックレンジイメージ(HDR)
スーパーハイビジョン 2304*1296
150 度広角ガラスレンズ&IR ィルター
加速度センサーを内蔵
動体検知機能
衝突検出機能
緊急録画ファイル
先進運転支援システム(ADAS)
1.2
本製品の内容物
本製品は以下の内容物によって構成されています。足りないパーツ、損傷し
たパーツを発見した場合は、直ちに購入した販売業者と連絡してください。
カムコーダ 留め金+バンド
CD-ROM
クイックスタートガイド カーアダプ
4
番号
項目
1
バックミラークリップ
2
留め金
3
バンド
4
表示画面
5
電源オン/オフ( )
6
設定メニューと削除ボタン( )
7
マイクロフォンの有効/無効と上ボタン( )
8
撮影の開始/停止と決定ボタン( )
9
液晶ディスプレイのオン・オフ( )
10
モードの選択( )
11
EV の設定と下ボタン( )
12
マイクロ SD カードスロット
13
車電源アダプタ・パソコン接続用 USB ポー
14
リセットボタン
15
レンズ
5
2
入門編
2.1
メモリカードの挿入
ゴールドの接触点が本機の背面に面するように、メモリカードを挿入します。
カチッと音がして所定の位置に収まるまで、メモリカードを押し込んでいきます。
(クラス6もしくはそれ以上のスピードを有するSDカードを使用してください。最
初に使用する時は、SDカードの初期化(フォーマット)が推奨されています。)
メモリカードの取り外し
カチッと音/感触がするまでメモリカードを押し込んで指を外すと、カード
はスロットから弾き出されます。
注意
1. 本機源をオンにした状態で、メモリカードの挿や取り外を行なわないでください。メモリ
ードが損傷る恐れがあります
2. 32GB、スピードクラ6しくはそれ以のマイクロSDカードが望しいです。
3. 最初使用する前に、マイクロSDードの初期化フォーマット)を行う事推奨されています。
6
2.2
車への取り付け
1.
留め金を車のバックミラーに取り付けます。
2.
バンドを留め金に引っかからせて固定します。
3.
カムコーダのレンズを調整します。
2.3
電源への接続
必ず付属のカーアダプタと本機に内蔵されるバッテリーを使用してください。
1.
カーアダプタの一端をカムコーダーのUSBコネクタに接続させてくださ
い。
2.
もう一端を車のシガーソケット/電源ソケットに差し込んでください。車
のエンジンが始動されると、カムコーダの電源も自動的にオンになりま
す。
7
注意
境温45
もしくはそれ上に達した合、カーアダプタはカムコーダに電を提供続け
ますが、バッテリーの充は行ないません。これはリチウムイオンポリマー二次の特性であ
り、故障ではありません。
2.4
カムコーダーの電源のオン/オ
2.4.1
電源の自動的なオン/オフ
車両のエンジンが始動されると、本機は自動で電源を入れます。更に
画が自動的に開始されます。
車両のエンジンが停止されると、本機は自動的に録画を保存し、十秒
内に電源をオフにさせます。
注意
電源自動なオン・オフは、電ソケット(シガーソット)が車の点火とリンクしている事を前
提としています
2.4.2
電源の手動的なオン/オフ
電源を手動でオンにするには、
電源
ボタンを押してください。
電源をオフにしたい場合は、
電源
ボタンを2秒以上押し続けてください。
リセットするには、カムコーダの背面に位置する
リセット
ボタンを5秒以上
押し続けてください。
8
2.5
初期設
2.5.1
日付と時間の設定
正しい日付と時間を入力するには、以下の手順に従ってください:
1.
ボタンを二回押して、OSDメニュー に入ります。
2.
もしくは ボタンを押して
付/時間
を選択し、 ボタン
を押します。
3.
もしくは ボタンを押して数
値を調整し、 ボタンを押し
て次の桁に移動します。
4.
日付と時間の設定が終わるま
で、手順3を繰り返していきます。
5.
ボタンを押して、日付/時間の設定から退出してください。もう
一度 タンを押して設定メニューから退出し、ライブモードに戻
ります。
注意
バッテリーの電力が使果たされてる場合、自動画機が開始される前に、日付/時間を再
定する必があります。付/時の再定が行われていない場、カムコーダは警告ッセージ
を表し、1後に自画を開始ます。
9
3
カムコーダーの使用方法
3.1
録画の方法
3.1.1
運転中にビデオを録画する方法
車のエンジンが始動され、尚且つ
自動録画
機能が有効となっている場合、
カムコーダは自動的に電源を入れて、録画を開始します。
車のエンジンが停止されると、録画も自動的に停止します。手動で録
を停止させたい場合は、 ボタンを押してください。
注意
一部車両では、シガーソケット/源ソケットはエンジンの点火システムとリンクしておらず、その
場合カムコーダの自動オン/オフ機は正し機能しません。
以下対策をもって、この問題を解決する可性があります。
- 可能であれば、シガーソット/電ソケットを手でオン、オフにしてください。
- カムコーダの電源オンにしたい時、手で電源ダプタをソケットに挿しみ、カムコーダの電
源をオフにしたい時は、手で電源アダプタを取り外す。
3.1.2
緊急録画
本機には衝突を検知するセンサーが搭載されており、衝突を検知した場
合、自動的に緊急録画機能を作動させます。緊急録画機能が作動した
場合はイラストのように、画面上方に緊急録画のアイコン 表示さ
れます。緊急録画の録画ファイルは、通常録画に上書きされる事はあ
ません。
緊急録画機能を手動で開始させたい
場合は、通常録画中に
ボタ
ンを押してください。
録画を停止させたい場合は、
タンを押してください。
10
3.2
録画と写真を再生する
1.
録画中の場合、先ずは ボタンを押して、録画を停止させます。
そこから待機画面が表示されます。
2.
ボタンを二回押して、再生
メニューに入ります
3.
もしくは ボタンを押して、
閲覧したいファイルカテゴリー
もしくは を選択し
た後、 ボタンを押して録画
もしくは写真のサムネイルを表示させます。
4.
もしくは ボタンを使って、録画もしくは写真のサムネイルを選
択します。選択されたファイルのサムネイルは少し大きくなります。
3.2.1
録画の再生
録画ファイルを再生するには、以下の手順に従ってください
1.
もし録画中であった場合、先ずは ボタンを押して、録画を停止
させます。
2.
ボタンを二回押して、
再生
メニューに入ります。
3.
もしくは ボタンを押して、
緊急事件アイコンもしくは
の録画/写真ア
イコンを選択して、 ボタン
を押します。
4.
もしくは ボタンを押して
画ファイル
を選択し、 ボタンを押します。
5.
もしくは ボタンを押して再生したい録画ファイルを選択し、
ボタンを押して録画を再生させます。
11
6.
ボタンを押して、再生を一時停止させる事ができます。もう一度
押すと再開されます。
3.2.2
写真の閲覧
写真を閲覧するには、以下の手順を従ってください:
1.
録画中であった場合は、先ず ボタンを押して、録画を停止させ
てください。
2.
ボタンを二回押して、再生メニューに入ります。
3.
もしくは タンを押して
写真再生
を選択し、
ボタンを押します。
4.
もしくは タンを押して アイコンを選択し、
ボタンを押しま
す。
5.
もしくは タンを押して写真ファイルを閲覧し、
を押して写真を
フルスクリーンで表示させます。
12
3.2.3
ファイルの削除
1つもしくは複数のファイルを削除したい場合は、以下の手順に従ってく
ださい:
1.
録画中であった場合、先ずは
ボタンを押して、録画を停
止させてください。
2.
ボタンを二回押して、再
生メニューに入ります。
3.
もしくは を押して
の録画/写真ファイルアイコンを選択し、 ボタンを押しま
す。また、緊急録画ファイルはこの手順で削除する事はできませ
ん。
4.
もしくは ボタンを押して、削除したいファイルを選択してくださ
い。
5.
ボタンを押して削除用の
オプションメニューに入り、
ボタンを押します。
6.
もしくは ボタンを押して、
執行したいオプションを選択し
ます。
項目
内容に関する記
1つ削除 現在選択されてるファイルを削除します
すべて削除
急録ファの全イル除し
す。
7.
ボタンを押して、削除を確定します。
注意
削除ァイルを復元させる事はできません。削除を行な前に、保存たいファイルのバックアップ
を行う事をお勧めします。緊急録ファイルはパソコン/ノートパソコンに接続る事で、もしくは
定メニューのメモリカードの初のみ、削除る事ができます。
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74

HP F Series User F720 クイックスタートガイド

タイプ
クイックスタートガイド
このマニュアルも適しています