HP DesignJet 4000 Printer series ユーザーガイド

タイプ
ユーザーガイド
法律に関する注記
このマニュアルに記載した内容は、予告なしに変更することがあります。
弊社は、本マニュアルの特殊目的に対する適合性、市場性などについて、一切の保証をいたしかねます。
また、本マニュアルにおける誤り、あるいは備品、パフォーマンス等に関連した損傷についても保証いたしかねます。
本マニュアルの内容の一部または全部を、無断でコピーしたり他の言語に翻訳することは、法律で禁止されています。
商標
Adobe®Acrobat®Adobe Photoshop®、およびPostScript®は、Adobe Systems Incorporatedの商標です。
Microsoft®およびWindows®は、Microsoft Corporationの米国における登録商標です。
PANTONE®は、Pantone, Inc.のカラー標準であり、商標です。
連絡先
Hewlett-Packard Company
Inkjet Commercial Division
Avenida Graells, 50108174
Sant Cugat del Vallès
Barcelona, Spain
目次
1
はじめに .....................................................................................................7
このガイドの使用方法 ...............................................................................7
プリンタの主な機能 ...................................................................................8
プリンタの主なコンポーネント .................................................................9
フロントパネル ........................................................................................10
プリンタ ソフトウェア ............................................................................12
2
プリンタを組み立てるには.......................................................................13
はじめに ...................................................................................................13
プリンタを開梱するには ..........................................................................14
スタンドを組み立てるには ......................................................................16
プリンタにスタンドを取り付けるには ....................................................21
プリンタから梱包材を取り除くには .......................................................25
用紙スタッカを取り付けるには ...............................................................28
初めてプリンタの電源をオンにするには ................................................33
インクカートリッジを取り付けるには ....................................................34
付属のプリントヘッドを取り外すには ....................................................38
プリントヘッドを取り付けるには ...........................................................41
プリントヘッド クリーナを取り付けるに ...........................................43
ロール紙をスピンドルに取り付けるには ................................................46
用紙をプリンタに取り付けるには ...........................................................48
プリンタを接続するには ..........................................................................53
アクセサリを取り付けるには ..................................................................55
3
プリンタ ソフトウェアを設定するには ...................................................61
使用する接続方法を選択するには ...........................................................61
プリンタをネットワークに接続するには (Windows) ..............................62
プリンタをネットワークに接続するには (Mac OS X) ............................64
プリンタをネットワークに接続するには (Mac OS 9) .............................67
プリンタをコンピュータに直接接続するには (Windows) .......................69
プリンタをコンピュータに直接接続するには (Mac OS X) .....................69
プリンタをコンピュータに直接接続するには (Mac OS 9) .....................71
プリンタ ドライバをアンインストールするには (Windows) ..................72
プリンタ ドライバをアンインストールするには (Mac OS 9) .................72
4
プリンタを操作するには...........................................................................75
プリンタの電源のオン/フを切り替えるには ........................................75
プリンタを再起動するには ......................................................................76
フロントパネルの言語を変更するには ....................................................77
内蔵Webサーバにアクセスするには .......................................................77
内蔵Webサーバの言語を変更するに ....................................................79
1
内蔵Webサーバをパスワードで保護するには .........................................79
特定のエラーが発生した際に電子メールで通知されるようにするに
..............................................................................................................80
スリープ モード設定を変更するには ......................................................80
ブザーをオフにするには ..........................................................................80
フロントパネルのコントラストを変更するには .....................................80
測定単位を変更するには ..........................................................................81
標高を調整するには .................................................................................81
5
用紙を取り付けるには..............................................................................83
ロール紙をスピンドルに取り付けるには ................................................83
ロール紙をプリンタに取り付けるには ....................................................86
ロール紙をプリンタから取り外すには ....................................................91
カット紙を取り付けるには ......................................................................92
カット紙を取り外すには ..........................................................................96
サポートされている用紙の種類を選択するには .....................................96
用紙に関する情報を表示するには ...........................................................98
メディア プロファイルをダウンロードするには ....................................99
HP純正用紙以外の用紙を使用するには ..................................................99
乾燥時間をキャンセルするには .............................................................100
乾燥時間を変更するには ........................................................................100
6
インク システムを取り扱うには.............................................................101
インクカートリッジを取り外すには .....................................................101
インクカートリッジを取り付けるには ..................................................105
プリントヘッドを取り外すには .............................................................107
プリントヘッドを取り付けるには .........................................................111
プリントヘッドのモニタ状況を管理するには .......................................114
プリントヘッドを修復 (クリーニング) するには ..................................114
プリントヘッドの電極部分をクリーニングするには ............................114
プリントヘッドの軸合わせを行うには ..................................................120
プリントヘッド クリーナを取り外すには .............................................121
プリントヘッド クリーナを取り付けるに .........................................123
インク システムのステータスを確認するには ......................................124
インクカートリッジ情報を確認するには ..............................................125
プリントヘッド情報を確認するには .....................................................126
プリンタの使用状況に関する情報を確認するには ................................126
7
印刷イメージを調整するには.................................................................127
ページ サイズを変更するには ...............................................................127
カスタム ページ サイズを作成するには ................................................127
印刷品質を変更するには ........................................................................129
印刷品質設定を選択するには ................................................................129
最高速度で印刷するには ........................................................................131
マージンを調整するには ........................................................................132
オーバーサイズの用紙サイズに印刷するには .......................................132
2
用紙の印刷の向きを変更するには .........................................................133
イメージを回転するには ........................................................................134
左右反転印刷を行うには ........................................................................134
イメージを拡大縮小するには ................................................................135
パレットの設定を変更するには .............................................................136
重なった線の処理方法を変更するには ..................................................137
グラフィック言語の設定を変更するには ..............................................138
8
プリンタで高いカラー精度を得るには...................................................139
カラー キャリブレーションを実行するには .........................................139
黒点の補正を実行するには ....................................................................140
レンダリング用途を設定するには .........................................................141
カラー エミュレーション モードを選択するには .................................142
他のHP Designjetプリンタの印刷物と一致する印刷を実現するには ...142
Adobe Photoshop CS (HP-GL/2 & RTLドライバ) で高いカラー精度
を得るには .............................................................................................142
Adobe Photoshop CS (PostScriptドライバ) で高いカラー精度を得
るには .....................................................................................................147
Adobe InDesign CSで高いカラー精度を得るには ................................151
QuarkXPress 6で高いカラー精度を得るには ........................................156
Autodesk AutoCAD 2002で高いカラー精度を得るには ........................159
Microsoft Office 2003で高いカラー精度を得るには ..............................159
ESRI ArcGIS 9で高いカラー精度を得るには ........................................159
9
印刷ジョブを管理するには.....................................................................163
ジョブを送信するには ...........................................................................163
ジョブを保存するには ...........................................................................164
保存したジョブを印刷するには .............................................................164
ジョブのインクと用紙の使用状況を確認するには ................................164
ジョブをキャンセルするには ................................................................165
印刷キューを管理するには ....................................................................165
ジョブをネスティングしてロール紙を節約するには ............................167
10
プリンタの保守を行うには.....................................................................171
プリンタの外側のクリーニングを行うには ..........................................171
プラテンのクリーニングを行うには .....................................................171
プリントヘッド キャリッジを潤滑にするには ......................................174
インクカートリッジの保守を行うには ..................................................175
プリンタを移動または保管するには .....................................................175
プリンタのファームウェアをアップデートするには ............................175
11
イメージ診断印刷を使用するには..........................................................177
イメージ診断印刷を印刷するには .........................................................177
イメージ診断印刷を使用するには .........................................................178
イメージ診断パート1を使用して問題を特定するには ..........................178
イメージ診断パート2を使用して問題を特定するには ..........................180
イメージ診断パート3を使用して問題を特定するには ..........................183
目次
3
問題が解決されない場合には ................................................................184
12
拡張精度キャリブレーションを実行するには........................................185
13
印刷品質の問題.......................................................................................191
一般的なヒント ......................................................................................191
帯状のムラがある (イメージに横線) ......................................................192
線が印刷されない、または細い印刷品質の問題 ...................................193
イメージの上に帯状や線状の塗りつぶしが現れる ................................193
ざらつきが発生する ...............................................................................195
用紙が平らになっていない ....................................................................195
触れたときに印刷が汚れる ....................................................................196
用紙にインクが残る ...............................................................................196
印刷の開始近くで不具合が発生する .....................................................198
線が段状になる ......................................................................................198
線が二重または間違った色で印刷される ..............................................199
線が連続していない問題 ........................................................................200
線がぼやけている (インクが線でにじむ) ..............................................200
線が少しゆがんでいる ...........................................................................201
カラー精度の問題 ..................................................................................201
PANTONEカラー精度の問題 .................................................................201
他のHP Designjetと色が一致しない ......................................................203
14
イメージ エラーの問題...........................................................................207
まったく印刷されない ...........................................................................207
一部しか印刷されない ...........................................................................207
イメージの一部が印刷されない .............................................................208
イメージが印刷可能の範囲に小さく印刷される ...................................209
イメージが誤った向きに回転される .....................................................209
イメージが左右反対に印刷される .........................................................209
印刷が歪むまたは不鮮明になる .............................................................210
同じシート上でイメージが別のイメージと重なる ................................210
ペンの設定が適用されない ....................................................................210
15
インク システムの問題...........................................................................211
インクカートリッジを取り付けられない ..............................................211
プリントヘッドを取り付けられない .....................................................211
プリントヘッド クリーナを取り付けられない ......................................211
フロントパネルにプリントヘッドを取り付け直す、または交換する
ようにメッセージが表示される .............................................................212
インクカートリッジのステータス メッセージが表示される ................212
プリントヘッドのステータス メッセージが表示される .......................212
プリントヘッド クリーナのステータス ッセージが表示される ........213
16
用紙の問題..............................................................................................215
用紙が正しく取り付けられない .............................................................215
紙詰まりの問題 (プリンタの紙詰まり) ..................................................217
印刷物が用紙スタッカに正しく積み重ねられない ................................220
4
プリントヘッドの軸合わせで大量の用紙が使用される ........................220
17
その他の問題...........................................................................................221
プリンタのスタートアップが完了しない ..............................................221
フロントパネルにメッセージが表示される ..........................................222
「プリントヘッドのモニタリング中」というメッセージが表示され
............................................................................................................225
「プリントヘッドの品質が低下しています」というメッセージが表
示される .................................................................................................226
プリンタで印刷ができない ....................................................................226
印刷ジョブがタイムアウトまで待機している .......................................227
プリンタの印刷が遅い ...........................................................................227
コンピュータとプリンタの間の通信に問題がある ................................228
ブラウザから内蔵Webサーバにアクセスできな ...............................229
メモリ不足エラーが発生する ................................................................229
AutoCAD 2000でメモリ アロケーション エラーが発生する ................230
プラテン ローラーからきしみ音がす .................................................230
18
プリンタについて...................................................................................233
カラー エミュレーション モードについて ............................................233
プリンタの接続について ........................................................................235
プリンタ背面のランプについて .............................................................236
プリンタの印刷メニューについて .........................................................236
予防保守について ..................................................................................237
19
内蔵Webサーバについて........................................................................239
20
インク システムについて .......................................................................241
インクカートリッジについて ................................................................241
プリントヘッドについて ........................................................................243
プリントヘッド クリーナについて ........................................................244
インク システムに関するヒント ............................................................245
21
用紙について...........................................................................................247
用紙の使用方法について ........................................................................247
乾燥時間について ..................................................................................248
22
プリンタの仕様について ........................................................................249
プリンタ機能の仕様について ................................................................249
物理的仕様について ...............................................................................252
メモリの仕様について ...........................................................................252
電源の仕様について ...............................................................................252
エコロジーに関する仕様について .........................................................253
動作環境の仕様について ........................................................................253
動作音に関する仕様について ................................................................253
23
注文できるサプライ品とアクセサリについて........................................255
注文できるインク サプライ品について .................................................255
注文できる用紙について ........................................................................256
注文できるアクセサリについて .............................................................258
目次
5
24
困ったときにご利用できるサービスについて........................................261
HPインスタント サポートについて .......................................................261
HPカスタマ・ケアについて ...................................................................261
HP Designjet Onlineについて ................................................................263
その他の情報について ...........................................................................263
25
法律情報 .................................................................................................265
全世界共通の無償保証 HP Designjet 4000プリンタ シリーズ .........265
Hewlett-Packardソフトウェア使用許諾書 .............................................269
オープン ソースについて .......................................................................270
規格適合情報 ..........................................................................................271
適合宣言 (DECLARATION OF CONFORMITY) ....................................274
索引................................................................................................................277
6
1
はじめに
7 ページの [このガイドの使用方法]
8 ページの [プリンタの主な機能]
9 ページの [プリンタの主なコンポーネント]
10 ページの [フロントパネル]
12 ページの [プリンタ ソフトウェア]
このガイドの使用方法
[ユーザーズ ガイド] および [クイック リファレンス ガイド] は、以下の章で
構成されています。
はじめに
この章では、本プリンタを初めて使用するユーザのために、本プリンタおよ
びマニュアルについて簡単に説明します。
使用方法
この章では、用紙の取り付け方法やインクカートリッジの交換方法など、さ
まざまな操作の手順について説明します。 手順は、大部分が図を使用して説
明されています。一部の手順では、アニメーションも使用されています ( [
ーザーズ ガイド] のみ)
トラブルシューティング
この章では、印刷中に発生する問題の解決方法について説明します。
詳細
[ユーザーズ ガイド] にのみ記載されています。この章では、プリンタの仕様
や各種用紙の製品番号、インク サプライ品、その他のアクセサリなどのリフ
ァレンス情報を参照できます。
法律情報
この章には、HPの限定保証条項、ソフトウェア ライセンス契約、オープン
ソースの承認、規格適合情報、および適合宣言(DECLARATION OF
CONFORMITY)が記載されています。
索引
目次の他に、索引を使用してトピックをすぐに見つけることができます
7
はじめに
プリンタの主な機能
このプリンタは、最大幅1.06m (42インチ) の用紙に高品質のイメージを印刷
するために設計されたカラー インクジェット プリンタです。 主な機能を以
下に示します。
最大印刷速度1.5m²/ (16ft²/) (HPスタンダード普通紙で [高速] 印刷品
質オプションと [描画/テキスト] 最適化オプションを使用した場合)
入力時1200 × 1200dpiのイメージを最大2400 × 1200dpiの最適化された
解像度で印刷 ( [高品質] 印刷品質オプション、[高精細] オプション、およ
[イメージ] 最適化オプションで光沢紙を使用した場合) (印刷解像度の
詳細については、 249 ページの [プリンタ機能の仕様について]」を参
)
400mlインクカートリッジと長さ90m (300フィート) のロール紙を使用し
た無人印刷が可能 ( 241 ページの [インクカートリッジについて]」を参
)
マルチファイル ジョブ送信、ジョブのプレビュー、キューイング、ネス
ティングなど、プリンタの内蔵Webサーバを使用した高生産性を実現す
る機能 ( 239 ページの [内蔵Webサーバについて]」を参照)
インクと用紙の使用状況を、フロントパネルおよび内蔵Webサーバによ
Web上で確認可能
一貫した高精度のカラーを再現するいくつかの機能
米国、ヨーロッパ、日本標準の印刷エミュレーション、およびカラ
モニタのRGBエミュレーション ( 233 ページの [カラー エミュレ
ーション モードについて]」を参照)
自動カラー キャリブレーション
1
8
はじめに
プリンタの主なコンポーネント
以下のプリンタ前面図および背面図で、主なコンポーネントについて説明し
ます。
前面図
1.
インクカートリッジ
2.
プラテン
3.
プリントヘッド キャリッジ
4.
プリントヘッド
5.
プリントヘッド クリーナ
6.
フロントパネル
7.
スピンドル
8.
青いストッパ (取り外し可能)
9.
用紙スタッカ
10.
インクカートリッジ用の引き出し
11.
スピンドル レバー
12.
用紙取り付けレバー
9
はじめに
背面図
1.
『クイック リファレンス ガイド』フォルダ
2.
AC電源コンセントおよび電源スイッチ
3.
接続ケーブルおよびオプション アクセサリ用ソケット
フロントパネル
プリンタのフロントパネルは、プリンタ前面の向かって右側にあります。
ロントパネルには、以下の重要な機能があります。
用紙の取り付け、取り外しなどの操作を実行する際に使用します。
プリンタ、インクカートリッジ、プリントヘッド、用紙、印刷ジョブの
ステータスに関して、最新情報が表示されます
プリンタの使用手順が表示されます。
場合に応じて、警告やエラー メッセージが表示されます
プリンタの設定値を変更したり、プリンタの操作を変更する際に使用し
ます。 ただし、プリンタの設定は、内蔵Webサーバやドライバの設定が
優先されます。
1
10
はじめに
フロントパネルには、以下のコンポーネントがあります。
1.
ディスプレイ部分。情報、アイコン、メニューが表示されます。
2.
電源 ボタン。プリンタの電源のオンとオフを切り替えます。 プリンタが
スリープ モードの状態にある場合は、このボタンを押すと起動します
3.
プリンタの電源がオフの状態にある場合、電源ランプは消灯してい
す。スリープ モードの場合は黄色、電源がオンの場合は緑色に点灯し、
プリンタの電源がオフからオン、またはその逆へ移行中の場合は、緑色
に点滅します。
4.
排紙/カット ボタン。通常は、カット紙が取り付けられている場合は用紙
を排出し、ロール紙が取り付けられている場合はロール紙をカットしま
す。 ただし、プリンタが他のページのネスティングを待機中である場合
は、このボタンを押すと待機時間がキャンセルされ、印刷可能なページ
が直ちに印刷されます。
5.
リセット ボタン。プリンタを再起動します (電源ボタンをオフにして再
びオンにした場合と同じです) 先の細い道具を使用して、リセット
タンを押すことで実行できます
6.
キャンセル ボタン。現在の操作をキャンセルします 多くの場合、現在
の印刷ジョブの印刷を停止する場合に使用します。
7.
ステータス ランプが消灯している場合は、プリンタが印刷可能な状態
はありません。電源がオフになっているか、スリープ モードの状態にな
っています。 プリンタが印刷可能な状態でアイドリング中の場合は緑色
に点灯し、プリンタがビジー状態の場合は緑色に点滅します。深刻な内
部エラーが発生している場合は黄色に点灯し、ユーザの操作を待ってい
る場合は黄色に点滅します。
8.
上矢印 ボタン。リストの前の項目に移動したり、数値を増やします。
11
はじめに
9.
選択(チェックマーク) ボタン。現在ハイライトされている項目を選択し
ます。
10.
戻る ボタン。前のメニューに戻ります。 このボタンを繰り返し押すか、
押したままにすると、直ちにメイン メニューに戻ります。
11.
下矢印 ボタン。リストの次の項目に移動したり、数値を減らします。
フロントパネルのメニュー項目をハイライトさせるには、その項目がハイラ
イトするまで 上矢印 または 下矢印 ボタンを繰り返し押します。
フロントパネルのメニュー項目を選択するには、まずその項目をハイライト
させ、次に 選択(チェックマーク) ボタンを押します。
フロントパネルの4つのアイコンは、すべてメイン メニューに表示されま
す。 アイコンを選択するかハイライトさせる場合、またはフロントパネルに
アイコンが表示されていない場合は、アイコンが表示されるまで 戻る ボタン
を繰り返し押します。
このガイドで、フロントパネルの一連の項目が [項目1] - [項目2] - [項目3]
ように記述されている場合は、[項目1][項目2][項目3]の順に選択してく
ださい。
フロントパネルの特定の使用方法についての詳細は、このガイドで順を追っ
て説明します。
プリンタ ソフトウェア
このプリンタには、以下のソフトウェアが付属しています。
内蔵Webサーバ。プリンタ内で動作し、これを使用すると、どのコンピ
ュータでもWebブラウザを使用して印刷ジョブの送信および管理、イン
ク残量やプリンタのステータスの確認を行うことができます。
HP-GL/2およびRTLドライバ (Windows)
PostScriptドライバ (Windows)
PostScriptドライバ (Mac OS 9およびMac OS X)
AutoCAD 14ADIドライバ
1
12
はじめに
2
プリンタを組み立てるには
13 ページの [はじめに]
14 ページの [プリンタを開梱するに]
16 ページの [スタンドを組み立てるには]
21 ページの [プリンタにスタンドを取り付けるには]
25 ページの [プリンタから梱包材を取り除くには]
28 ページの [用紙スタッカを取り付けるには]
33 ページの [初めてプリンタの電源をオンにするには]
34 ページの [インクカートリッジを取り付けるには]
38 ページの [付属のプリントヘッドを取り外すには]
41 ページの [プリントヘッドを取り付けるには]
43 ページの [プリントヘッド クリーナを取り付けるには]
46 ページの [ロール紙をスピンドルに取り付けるには]
48 ページの [用紙をプリンタに取り付けるには]
53 ページの [プリンタを接続するに]
55 ページの [アクセサリを取り付けるには]
はじめに
以下のトピックでは、新しく購入したプリンタの組み立て方法について説明
します (この内容は [セットアップ手順]にも記載されています)
このプリンタに使用されている部品の中には非常に大きく重いものがあるた
め、移動するには最大4人必要になることがあります。 また、最低でも3 ×
5m (10 × 16フィート) の設置面積が必要です。所要時間は約2時間です。
箱にはそれぞれ、内容物を示す記号が描かれています。 記号の意味について
は、以下の表を参照してください
記号
内容物
プリンタ本体
スタンドと用紙スタッカ
消耗品
メンテナンス キット (安全な場所に保管し
てください)
予備の箱 (スタンドをプリンタに取り付けると
きに使用)
13
プリンタを組み立てるには
プリンタを開梱するには
開梱する前に、組み立てたプリンタの設置場所を決めてください。 プリンタ
の前面と背面に、スペースが必要になります。 推奨するスペースは以下の
うになります。
設置する場所を決めたら、開梱を始めます。
1.
両横のカバーを取り外します。 次に、箱の横に取り付けられているプラ
スチックのハンドル4 (両横に2つずつ) をすべて取り外します。
2.
ボックスを固定しているストラップを切断します。このとき、ボックス
が落下する危険があるので注意してください。
2
14
プリンタを組み立てるには
3.
プリンタ本体が収められている箱の上部から、ボックスをすべて取り外
します。
4.
箱の前面と背面の左右に取り付けられているプラスチックのハンド8
をすべて取り外します。
5.
プリンタ本体が収められている箱を取り外します。
15
プリンタを組み立てるには
6.
2つある梱包材を取り除きます
スタンドを組み立てるには
警告 脚部アセンブリを開梱し、足部の一方のキャスタに滑り止め
付いていることを確認してください。 この滑り止めは、この時点では
まだ 取り外さないでください。
1.
スタンド/用紙スタッカの箱を開け、一番上のトレイを取り出します。
2.
取り出したトレイから、L () およびR () という文字が書かれている2
つの箱を取り出し、 図のように床の上に置きます。
2
16
プリンタを組み立てるには
3.
LおよびRの箱の上にクロスブレイスを置きます。
4.
クロスブレイスの左右の向きが合っていることを確認します。
(1) (2) (3) (1) (4) (2)
5.
付属のネジとドライバを用意します。 このドライバは磁石になっていま
す。
17
プリンタを組み立てるには
6.
左脚部から、2枚ある脚部カバーを取り外します。
7.
左脚部を、クロスブレイスの左側に差し込みます。 左脚部は、クロスブ
レイスの左側にのみ取り付けることができます。
8.
左脚部を、内側からネジ4本でクロスブレイスに固定します。
2
18
プリンタを組み立てるには
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76
  • Page 77 77
  • Page 78 78
  • Page 79 79
  • Page 80 80
  • Page 81 81
  • Page 82 82
  • Page 83 83
  • Page 84 84
  • Page 85 85
  • Page 86 86
  • Page 87 87
  • Page 88 88
  • Page 89 89
  • Page 90 90
  • Page 91 91
  • Page 92 92
  • Page 93 93
  • Page 94 94
  • Page 95 95
  • Page 96 96
  • Page 97 97
  • Page 98 98
  • Page 99 99
  • Page 100 100
  • Page 101 101
  • Page 102 102
  • Page 103 103
  • Page 104 104
  • Page 105 105
  • Page 106 106
  • Page 107 107
  • Page 108 108
  • Page 109 109
  • Page 110 110
  • Page 111 111
  • Page 112 112
  • Page 113 113
  • Page 114 114
  • Page 115 115
  • Page 116 116
  • Page 117 117
  • Page 118 118
  • Page 119 119
  • Page 120 120
  • Page 121 121
  • Page 122 122
  • Page 123 123
  • Page 124 124
  • Page 125 125
  • Page 126 126
  • Page 127 127
  • Page 128 128
  • Page 129 129
  • Page 130 130
  • Page 131 131
  • Page 132 132
  • Page 133 133
  • Page 134 134
  • Page 135 135
  • Page 136 136
  • Page 137 137
  • Page 138 138
  • Page 139 139
  • Page 140 140
  • Page 141 141
  • Page 142 142
  • Page 143 143
  • Page 144 144
  • Page 145 145
  • Page 146 146
  • Page 147 147
  • Page 148 148
  • Page 149 149
  • Page 150 150
  • Page 151 151
  • Page 152 152
  • Page 153 153
  • Page 154 154
  • Page 155 155
  • Page 156 156
  • Page 157 157
  • Page 158 158
  • Page 159 159
  • Page 160 160
  • Page 161 161
  • Page 162 162
  • Page 163 163
  • Page 164 164
  • Page 165 165
  • Page 166 166
  • Page 167 167
  • Page 168 168
  • Page 169 169
  • Page 170 170
  • Page 171 171
  • Page 172 172
  • Page 173 173
  • Page 174 174
  • Page 175 175
  • Page 176 176
  • Page 177 177
  • Page 178 178
  • Page 179 179
  • Page 180 180
  • Page 181 181
  • Page 182 182
  • Page 183 183
  • Page 184 184
  • Page 185 185
  • Page 186 186
  • Page 187 187
  • Page 188 188
  • Page 189 189
  • Page 190 190
  • Page 191 191
  • Page 192 192
  • Page 193 193
  • Page 194 194
  • Page 195 195
  • Page 196 196
  • Page 197 197
  • Page 198 198
  • Page 199 199
  • Page 200 200
  • Page 201 201
  • Page 202 202
  • Page 203 203
  • Page 204 204
  • Page 205 205
  • Page 206 206
  • Page 207 207
  • Page 208 208
  • Page 209 209
  • Page 210 210
  • Page 211 211
  • Page 212 212
  • Page 213 213
  • Page 214 214
  • Page 215 215
  • Page 216 216
  • Page 217 217
  • Page 218 218
  • Page 219 219
  • Page 220 220
  • Page 221 221
  • Page 222 222
  • Page 223 223
  • Page 224 224
  • Page 225 225
  • Page 226 226
  • Page 227 227
  • Page 228 228
  • Page 229 229
  • Page 230 230
  • Page 231 231
  • Page 232 232
  • Page 233 233
  • Page 234 234
  • Page 235 235
  • Page 236 236
  • Page 237 237
  • Page 238 238
  • Page 239 239
  • Page 240 240
  • Page 241 241
  • Page 242 242
  • Page 243 243
  • Page 244 244
  • Page 245 245
  • Page 246 246
  • Page 247 247
  • Page 248 248
  • Page 249 249
  • Page 250 250
  • Page 251 251
  • Page 252 252
  • Page 253 253
  • Page 254 254
  • Page 255 255
  • Page 256 256
  • Page 257 257
  • Page 258 258
  • Page 259 259
  • Page 260 260
  • Page 261 261
  • Page 262 262
  • Page 263 263
  • Page 264 264
  • Page 265 265
  • Page 266 266
  • Page 267 267
  • Page 268 268
  • Page 269 269
  • Page 270 270
  • Page 271 271
  • Page 272 272
  • Page 273 273
  • Page 274 274
  • Page 275 275
  • Page 276 276
  • Page 277 277
  • Page 278 278
  • Page 279 279
  • Page 280 280
  • Page 281 281
  • Page 282 282

HP DesignJet 4000 Printer series ユーザーガイド

タイプ
ユーザーガイド