AG Neovo PN-55H ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

PN-55D & PN-55H LED
........................................................................................................ 1
米連邦通信委員会(FCC)通知(米国のみ) ................................................................................................... 1
CE適合宣言 .............................................................................................................................................. 2
ポーランド試験認証通知センター(Center for Testing and Certification Notice .................................. 3
電気、磁気および電磁場(「EMF」) .................................................................................................... 3
イギリス限定情報 ..................................................................................................................................... 4
北欧(北欧諸国)情報 .................................................................................................................................. 5
耐用年数終了後の廃棄 ............................................................................................................................. 6
電気・電子製品の廃棄―WEEE ............................................................................................................... 6
トルコRoHS ............................................................................................................................................. 7
ウクライナRoHS ...................................................................................................................................... 7
................................................................................................. 8
設置時の注意 ............................................................................................................................................ 8
使用時の注意 ............................................................................................................................................ 9
クリーニングと修理 ................................................................................................................................. 9
液晶ディスプレイの注意 .......................................................................................................................... 10
1 ............................................................................................... 11
1.1 内容 .................................................................................................................................................... 11
1.2 設置準備 ............................................................................................................................................. 12
1.3 テーブルスタンドの設置と取り外し(オプション) ............................................................................. 12
1.4 壁への設置 ......................................................................................................................................... 13
1.4.1 VESAグリッド ........................................................................................................................... 13
1.4.2 設置場所の換気要件 ................................................................................................................... 14
1.5 縦置きの設置 ...................................................................................................................................... 14
1.6 液晶ディスプレイ概要 ....................................................................................................................... 15
1.6.1 コントロールパネル ................................................................................................................... 15
1.6.2 出力/入力端子 .......................................................................................................................... 16
1.7 リモコン ............................................................................................................................................. 18
1.7.1 一般機能 ..................................................................................................................................... 18
1.7.2 IDリモートコントロール ............................................................................................................ 19
1.7.3 リモコンに電池を入れる ............................................................................................................ 20
1.7.4 リモコンの取り扱い ................................................................................................................... 20
1.7.5 リモコンの捜査範囲 ................................................................................................................... 20
2 ...................................................................................................... 21
2.1 電源接続 ............................................................................................................................................. 21
2.2 コンピュータへの接続 ....................................................................................................................... 22
2.2.1 VGA入力の使用 ......................................................................................................................... 22
2.2.2 DVI入力の使用 ........................................................................................................................... 22
2.2.3 HDMI入力の使用 ........................................................................................................................ 23
2.2.4 Display Port入力の使用 .............................................................................................................. 23
目次
2.3 外部機器の接続(DVD/VCR/VCD) ....................................................................................................... 24
2.3.1 COMPONENTビデオ入力の使用 .............................................................................................. 24
2.3.2 CVBS入力の使用........................................................................................................................ 24
2.3.3 HDMIビデオ入力の使用 ............................................................................................................ 25
2.4 音声機器の接続 .................................................................................................................................. 25
2.4.1 外部スピーカーの接続 .............................................................................................................. 25
2.4.2 外部音声機器の接続 ................................................................................................................... 26
2.5 デイジーチェーン設定で複数のディスプレイを接続 ......................................................................... 27
2.5.1 ディスプレイ制御接続 ............................................................................................................... 27
2.5.2 デジタルビデオ接続 ................................................................................................................... 27
2.5.3 アナログビデオ接続 .................................................................................................................. 28
2.6 IR接続 ................................................................................................................................................. 29
2.7 IRパススルー接続 ............................................................................................................................... 29
2.8 有線ネットワークの接続 .................................................................................................................... 30
3 ....................................................................... 31
3.1 電源を入れる ...................................................................................................................................... 31
3.2 入力ソース信号の選択 ....................................................................................................................... 31
3.3 音量の調節 ......................................................................................................................................... 32
3.4 ピクチャフォーマットの変更 ............................................................................................................. 32
3.5 お気に入りのピクチャ設定を選択 ..................................................................................................... 33
3.6 好みの音声設定を選択 ....................................................................................................................... 33
3.7 ローカルエリアネットワークからマルチメディアファイルを再生 ................................................... 34
3.7.1 ネットワークのセットアップ ..................................................................................................... 34
3.7.2 DLNA-DMPの使い方 .................................................................................................................. 35
3.7.3 PCからDLNA-DMRを使用する方法 ........................................................................................... 36
3.8 USB機器からマルチメディアファイルを再生 ................................................................................... 37
3.9 再生オプション .................................................................................................................................. 38
3.9.1 音楽ファイルの再生 ................................................................................................................... 38
3.9.2 ムービーファイルの再生 ............................................................................................................ 39
3.9.3 写真ファイルの再生 ................................................................................................................... 40
4 ............................................................. 41
4.1 OSDメニューの使用 ......................................................................................................................... 41
4.2 OSDメニューツリー .......................................................................................................................... 43
5 ....................................................................... 45
5.1 Picture (ピクチャ)設定 ....................................................................................................................... 45
5.2 Sound (サラウンド)設定 .................................................................................................................... 48
5.3 Tiling (タイリング)設定 ...................................................................................................................... 50
5.4 General Settings (一般設定) ............................................................................................................... 52
5.5 Network Settings (ネットワーク設定) ................................................................................................ 60
目次
6 .................................................................................................... 62
6.1 警告メッセージ .................................................................................................................................. 62
6.2 USB機器の互換性 .............................................................................................................................. 63
6.3 対応解像度 ......................................................................................................................................... 66
6.4 クリーニング ...................................................................................................................................... 67
6.5 トラブルシューティング .................................................................................................................... 68
6.6 液晶ディスプレイの運搬 .................................................................................................................... 69
7 .................................................................................................... 70
7.1 ディスプレイ仕様 ............................................................................................................................... 70
7.2 ディスプレイ寸法 ............................................................................................................................... 72
7.2.1 PN-55D / PN-55H 寸法............................................................................................................... 72
1
(FCC)( )
本装置は試験の結果FCC 規則第 15 部に従うクラス B デジタルデバイスの制限に準拠する
ことが証明されました。この制限は、住宅への設置において、有害な干渉に対し合理的な保
護を提供するよう策定されています。本装置は無線周波数エネルギーを生成、使用および放
射します。指示に沿った設置および使用を行わない場合、無線通信を妨害する恐れがありま
す。ただし、特定の設置で干渉が発生しないという保証はありません。本製品がラジオやテ
レビの受信に有害な干渉を生じさせた場合(機器の電源を入れたり切ったりすることで判断
できます)、ユーザーは、以下の措置で干渉を解消できる場合があります。
受信アンテナの方向を変える、配置を変える。
本製品と受信機の間隔をあける。
本製品の電源を、受信機をつないでいるコンセントとは別のコンセントにつなぐ。
販売店、または経験豊富なラジオ/テレビ技術者に助言を求める。
コンプライアンス責任者が明示的に承認していない変更や改造を行うと、装置を操作するユ
ーザーの権限が無効になることがあります。
ディスプレイをコンピュータへ接続する際は、ディスプレイに同梱の RF シールドケーブルをご使用くださ
い。
火事や感電の危険につながる損傷を避けるため、本装置を雨や湿気にさらさないでください。
このクラス B デジタル機器は、カナダの電波障害発生装置規則CANADIAN INTERFERENCE- CAUSING
EQUIPMENT REGULATIONS)のすべての要件を満たしています。
本装置は FCC 規則 Part15 に準拠しています。操作は次の 2 つの条件の対象となります。(1)
本装置は有害な干渉を発生することがない。(2) 本装置は、望まない操作の原因となる干渉を
含め、受信したすべての干渉を受け入れる。
2
CE
当社は、当社の責任の下、当製品が以下の規格に準拠していることを宣言します。
EN60950-1:2006+A11:2009+A1:2010+A12:2011+A2:2013 ( 情報技術機器の安全要件 )
EN55022:2010 ( 情報技術機器の電波障害要件 )
EN55024:2010 ( 情報技術機器のイミュニティ要件 )
EN61000-3-2:2006 +A1:2009+A2:2009 ( 高調波電流制限 )
EN61000-3-3:2013 ( 電圧変動およびフリッカの制限 )
EN 50581:2012 ( 危険物質の制限に関する電子・電気製品評価のための技術文書 )
EN 50564:2011( 電子電気家電オフィス機器―低消費電力測定)以下は適用指令の規定です。
2006/95/EC ( 低電圧指令 )
2004/108/EC (EMC 指令 )
2009/125/EC (ErP, エネルギー関連製品指令、EC No. 1275/2008 および 642/2009 実装 )
2011/65/EU (RoHS 指令 ) 、および ISO9000 レベルの製造メーカーが生産している。
3
Center for Testing and Certification
Notice
装置は添付の保護回路を持つソケット3 極ソケット)から電力を取ります。同時に稼働するすべての機器(コ
ンピュータ、ディスプレイ、プリンタなど)は、同じ電源を使用します。
室内電気設備の相導体は、公称値 16 アンペア以下のヒューズに、予備の短絡保護装置を備えておく必要があ
ります。
装置の電源を完全にオフにするには、必ず電源ケーブルをコンセントから外して下さい。ケーブルは装置付
近に保管して、いつでも使用できるようにします。
保護マーク「B」は、装置が規格 PN-93/T-42107 および PN-89/E-06251 の保護使用要件に準拠していること
を承認するものです。
EMF
当社は消費者向けに多くの製品を製造、販売しています。多くの電子装置同様、これらの製品は通常、電
磁信号を放射または受信する機能を搭載しています。
当社の主な事業原則の1つとして、私たちは、適用されるあらゆる法律や要件を遵守し、また製品生産時
に適用されたEMF基準に留まるために、製品に対する健康および安全関連のすべての必要な措置を講じて
います。
当社は、健康に悪影響をもたらさない製品を開発、生産、販売しています。
当社は、お客様が製品を目的に則って正しく使用すれば、現在入手可能な科学的な証拠に基づいて安全に
使用できることを保証します。
当社は、EMFおよび安全に関する国際基準の開発において積極的役割を果たしています。そのため、今後
の標準化における開発を予測し、それを早期に製品に取り入れることが可能です。
4
警告:本装置は接地を行う必要があります。
(A)
(B)
重要:
本装置には、認可されたモールドプラグ 13A が付属しています。こ
の種類のプラグのヒューズを変更するには次の手順に従ってくださ
い。
1 ヒューズカバーとヒューズを取り除きます。
2 BS 1362 5A,A.S.T.A. またはBSI 認定の新しいヒューズを
取付ける。
3 ヒューズカバーを戻します。
取付けたプラグがお使いのコンセントに合わない場合は、切断して、
適合する 3 ピンプラグを取付ける。
電源プラグにヒューズが含まれている場合、値は 5A とする。ヒュ
ーズが含まれていないプラグを使用する場合は、配電盤のヒューズ
5A を越えないものとする。
注記:
切断したプラグは、別の 13A ソケ
ットに挿入して感電が起こる危険
を避けるために、必ず廃棄する。
5
配電線のワイヤには、以下のコードに従って色が付けられています。
- 「ニュートラル」(「N」)
- 「ライブ」(「L」)
緑と黄 - 「アース」(「E」)
緑色と黄色の線は、「E」または地球の印が付いた、緑色または緑色と黄色のプラグの端子に接続しま
す。
青色の線は、「N」の印が付いた、または黒色の端子に接続します。
茶色の線は、「L」の印が付いた、または赤色の端子に接続します。
プラグのカバーを取り換える前に、コードのグリップが 3 本の線だけでなく、リードの覆いにしっかりと固
定されていることを確認してください。
()
Placering/Ventilation
VARNING:FÖRSÄKRA DIG OM ATT HUVUDBRYTARE OCH UTTAG ÄR LÄTÅTKOMLIGA, NÄR DU
STÄLLER DIN UTRUSTNING PÅPLATS.
Placering/Ventilation
ADVARSEL:SØRG VED PLACERINGEN FOR, AT NETLEDNINGENS STIK OG STIKKONTAKT ER NEMT
TILGÆNGELIGE.
Paikka/Ilmankierto
VAROITUS:SIJOITA LAITE SITEN, ETTÄ VERKKOJOHTO VOIDAAN TARVITTAESSA HELPOSTI
IRROTTAA PISTORASIASTA.
Plassering/Ventilasjon
ADVARSEL:NÅR DETTE UTSTYRET PLASSERES, MÅ DU PASSE PÅ AT KONTAKTENE
FOR STØMTILFØRSEL ER LETTE Å NÅ.
6
新しいパブリック・インフォメーション・ディスプレイには、リサイクルやリユースが可能な物質が記載さ
れています。専門の企業が、お客様の製品をリサイクルし再利用可能な材料の量を増やして廃棄の量を最小
限に抑えます。
古いディスプレイの廃棄方法は、お住まいの地域のルールに従ってください。
本製品には鉛と水銀が含まれている場合があります。お住まいの地域および国の規定に従って廃棄してくだ
さい。リサイクルに関する詳細は、www.eia.org(消費者教育イニシアチブ)にてご覧いただけます。
WEEE
製品または包装に表示されているこのマークは、使用済みの電子・電気製品を統治する EU
2012/19/EU に従い、本製品を家庭用ごみとして廃棄できないことを示しています。ユーザ
ーは、指定された廃棄物回収を通じて本製品を廃棄する責任があります。電子・電気製品の廃
棄場所については、お住まいの自治体、家庭用ごみの処理業者、または製品をご購入いただい
た店舗へお問い合わせください。
地域、州、国の法律に従って廃棄してください。廃棄およびリサイクル関連の情報は
www.mygreenelectronics.com または www.eiae.org をご覧ください。
新しいパブリック・インフォメーション・ディスプレイには、新規ユーザー向けに、リサイ
クルの可能な物質が記載されています。
地域、州、国の法律に従って廃棄してください。
本製品は、「India E-waste Rule 2011」に準拠し、上記規制の別紙 2 に規定された例外を除き、質量 0.1%
超える濃度の鉛、水銀、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテル、および質量 0.01%
のカドミウムの使用を禁じています。
E-Waste
製品または包装に表示されているこのマークは、本製品を家庭用ごみとして廃棄できないこと
を示しています。そのかわり、使用済みの電気、電子製品をリサイクルするため指定の廃棄場
所へ装置を廃棄することは、お客様の責任です。廃棄時の製品の分別収集とリサイクルは、天
然資源の保全につながり、人間の健康と環境を守る方法でリサイクルを促進します。
7
欧州:車輪付きのゴミ箱にバツが付いたマークは、電池を一般家庭ごみに入れられないこと
を示しています。使用済み電池は分別収集が行われており、法令に沿った処理とリサイクル
を可能にしています。
収集とリサイクルの規定に関する詳細は、地域の担当局までお問い合わせください。
スイス:使用済みの電池は販売店が回収しています。
その他非 EU 諸国:使用済み電池の正しい廃棄方法は、地域の担当局までお問い合わせくだ
さい。
EU 指令 2006/66/EC により、電池は適切に処分しなければなりません。電池は、地域当局が分別回収して
います。
RoHS
Türkiye Cumhuriyeti:EEE Yönetmeliğine Uygundur.
RoHS
Обладнання
в
і
дпов
і
да
є
вимогам
Техн
і
чного
регламенту
щодо
обмеження
використання
деяких
неб
езпечних
речовин
в
електричному
та
електронному
обладнанн
і,
затвердженого
постановою
Каб
і
нету
М
і
н
і
стр
і
в
Укра
ї
ни
в
і
д
3
грудня
2008 1057.
8
この記号は、人身傷害や製品へのダメージにつながる恐れのある危険が存在することを示
しています。
この記号は、重要な操作および修理情報を示しています。
本液晶ディスプレイを使用する前にこの使用説明書をよく読み、大切に保管してください。
本書に記載されている製品仕様およびその他情報は参考のためのものです。本書に含まれる情報は予告な
く変更されることがあります。最新情報は当社ウェブサイトhttp://www.agneovo.comからダウンロード
してご覧いただけます。
オンラインで登録するには、http://www.agneovo.comへお進みください。
お客様の消費者権利を保護するため、本液晶ディスプレイに貼られているシールははがさないでくださ
い。はがすと、保証期間の判定に影響が出る場合があります。
本液晶ディスプレイは、暖房、換気口などの熱源付近に置いたり直射日光に当てたりしないでください。
筐体の換気口を覆ったりふさいだりしないでください。
液晶ディスプレイは安定した場所に設置してください。振動や衝撃のある場所には設置しないでくださ
い。
換気の良い場所に設置してください。
屋外には置かないでください。
衝撃や永久的損傷のリスクを避けるため、ディスプレイを埃、雨、水、または過度の湿気にさらさないで
ください。
換気口から液体をこぼしたり鋭い物質を入れたりしないでください。火事、感電の原因となったり液晶デ
ィスプレイに損傷を与えたりする可能性があります。
安全上の注意
9
以下の状態になったら、
電源コードを外して専門
のサービス担当者までお
問い合わせください。
電源コードに傷が付いたとき。
液晶ディスプレイを落したり、
筐体に傷が付いたとき。
液晶ディスプレイから煙や異常
な臭いが発生したとき。
電源コードは本製品に付属のものをご使用ください。
コンセントは液晶ディスプレイの近くに設置し、容易に接近で
きるようにしてください。
液晶ディスプレイで延長コードを使用するときは、コンセント
の電力消費量合計がアンペア定格を超えないことを確認してく
ださい。
電源コードの上に物を置かないでください。電源コードが踏まれ
るような場所には液晶ディスプレイを設置しないでください。
液晶ディスプレイを長期間使用しないときは、電源コードをコ
ンセントから抜いてください。
電源コードを抜くときは、プラグをつかんで抜いて下さい。コ
ードを強く引っぱらないでください。火事や感電の恐れがあり
ます。
濡れた手で電源コードに触れたり、プラグを抜いたりしないで
ください。
電源コードを取り外してディスプレイのスイッチを切った場合
は、正常な動作のため、6秒間待ってから電源コードを取り付け
てください。
操作中や運搬中は、ディスプレイを叩いたり落したりしないで
ください。
ディスプレイをダメージから守るため、液晶パネルに過度の圧
力を加えないでください。ディスプレイを動かすときは、持ち
上げる際にフレーム部分をつかんでください。液晶パネルに手
や指を置い状態で移動しないでください。
湿った布で掃除をする際は、ディスプレイのコンセントを抜い
て下さい。スクリーンは、電源をオフにしてから乾いた布で拭
いて下さい。ディスプレイの清掃には、アルコール、アンモニ
ア液などの有機溶剤を使用しないでください。
ディスプレイが濡れたときは、できる限りはやく乾いた布で拭
きとってください。
異物や水がディスプレイに侵入したときは、すぐに電源を切
り、電源コードを抜いて下さい。異物や水を取り除き、製品を
修理センターへお送りください。
ディスプレイの最良の性能を維持し長くお使いいただくため、
次の温度と湿度に該当する場所で使用されることを強く推奨し
ます。
温度:0-40
°
C (32-104
°
F)
湿度:20-80% RH
10
安定した明るさを維持するため、低輝度の設定で使用されることを推奨します。
照明の耐用年数により、液晶ディスプレイの輝度品質は時間と共に減退します。
静止画を長時間映すと、液晶ディスプレイに画像が焼き付くことがあります。残像またはバーンインと呼
ばれる現象です。
残像を防ぐには、次のいずれかを行ってください。
数分のアイドル時間が過ぎたらディスプレイの電源を切るように設定する。
動く画像や空白の画像を使用するスクリーンセーバーを有効にする。
液晶ディスプレイのアンチバーンイン機能を実行する。「一般設定、アンチバーンイン」の章をご
覧ください。
デスクトップの背景を定期的に切り替える。
液晶ディスプレイを低輝度設定に調節する。
システムを使用していないときは液晶ディスプレイの電源を切る。
液晶ディスプレイに残像が現れたときにすべきこと。
液晶ディスプレイの電源をしばらく切る。数時間あるいは数日など。
スクリーンセーバーを使用ししばらく実行させる。
白黒の画像を使用し、しばらく実行させる。
液晶ディスプレイの内部には無数のマイクロトランジスタが含まれています。そのうちのいくつかが、損
傷を受けたり点を生じさせたりすることがあります。これらは許容範囲であり故障とはみなされません。
:ディスプレイを操作していないときは、必ず動くスクリーンセーバーを実行してください。ディス
プレイで静止画を映すときは、定期的にスクリーン・リフレッシュ・アプリケーションを実行してくださ
い。長時間、中断なく静止画像を映すと、スクリーンに「バーンイン」または「残像」「ゴースト」と呼
ばれる現象が生じることがあります。これらは、液晶ディスプレイ技術ではよく知られた現象です。ほと
んどの場合、これらの「バーンイン」「残像」「ゴースト」は電源を切った後に徐々に消えます。
:深刻な「バーンイン」「残像」「ゴースト」現象は消えません。また、修理をすることもできませ
ん。保証の対象範囲でもありません。
11
1.1
箱を開封したら、以下の品物が含まれていることをご確認くだ
さい。1つでも不足していたり、損傷を受けていたりするものが
あれば、販売店へご連絡ください。
この写真は参考です。実際の品
物とは異なる場合があります。
RS232
LCD
RS232
リモコンにはAAA電池が付属し
ています。
その他の地域では、コンセント
AC電圧に適合し、国の安全
規制に準拠し承認されている電
源コードをご使用ください。
ディスプレイを運ぶときのため
に、包装箱や梱包材は保存して
おくとよいでしょう。
(D-SUB D-SUB )
IR
1
12
1.2
高い電力を消費するため、必ず本製品向けに設計された専用プラグ
をご使用ください。延長コードが必要な場合は、お近くのサービス
代理店までお問い合わせください。
本製品は、傾斜を防ぐため平らな表面に設置してください。製品背
面と壁との間は、換気のため適切な距離を確保してください。電子
部品の耐用年数を低減させないようにするため、台所、風呂場、そ
の他湿気の高い場所への設置は避けて下さい。
本製品は高度5000m以下のみで正常に動作します。高度3000m
上の場所で設置すると、異常が生じることがあります。
1.3 ( )
テーブルスタンドの設置:
1 ディスプレイの電源をオフにします。
2 平らな場所に保護シートを広げます。
3 運搬用の把手をつかみ、スクリーン面を下にしてディスプ
レイを保護シートの上に置きます。
4 テーブルスタンドをガイドブロックに差し込んだら、ネジ
でディスプレイの両サイドをしっかりと固定します。
スタンドの長い方をディスプレ
イの前面に向けます。
テーブルスタンドの取り外し:
1 ディスプレイの電源をオフにします。
2 平らな場所に保護シートを広げます。
3 運搬用の把手をつかみ、スクリーン面を下にしてディスプ
レイを保護シートの上に置きます。
4 ネジ回しを使ってネジを取り外し、安全な場所に置きま
す。
運搬用の把手
つまみネジ
ガイドブロック
テーブルスタンド
長い方を前面
に向ける
機器の誤作動の原因となる恐れ
がありますので、液晶パネルや
フレームの縁を強く押さないで
ください。
開封時、機器を箱から取り出す
ときは必ず運搬用の把手をつか
んでください。
13
1.4
本製品を壁に設置するときは、(市販の)標準ウォールマウント
キットをご用意ください。北米ではTUV-GSもしくはUL1678に適
合する接地インターフェイスのご使用を推奨します。
液晶ディスプレイを壁に取り付けるときは、取付ブラケットを液
晶ディスプレイ背面のVESAホールにネジ留めします。
1.4.1 VESA
モデル名 VESAグリッド
PN-55D / PN-55H 400(H) x 400(V) mm
ディスプレイの落下を防ぐために:
壁または天井に設置するときは、市販の金属製ブラケットを装
着の上、設置することを推奨します。設置方法の詳細は、各ブ
ラケットに付属の説明書をご覧ください。
地震やその他の自然災害でディスプレイが落下することによる
ケガや損害をできる限り抑えるため、設置場所についてはブラ
ケットのメーカーにご相談下さい。
400mm
400mm
ウォールマウントキットがディ
スプレイ背面の換気口をふさぐ
ことのないようにご注意くだ
さい。
液晶ディスプレイの重量に十分
に耐え得るしっかりとした壁に
固定してください。
梱包時にディスプレイに巻かれ
ていた保護シートをテーブルに
敷き、表面に傷がつかないよう
にします。
ディスプレイの取付けに必要な
すべてのアクセサリ(ウォール
マウント、シーリングマウン
ト、テーブルスタンドなど)を
確認します。
ベース・マウント・キットに付
属の指示書に従ってください。
正しい取付け方法に従わない
と、装置を傷つけたりユーザー
または設置者がケガをしたりす
る恐れがあります。不正な設置
によって生じた損害は、製品保
証の対象となりません。
ウォールマウントキットで
は、M6マウントネジ(取付ブ
ラケットの厚さより10mm
い)を使用ししっかりと締め
ます。
ベースウェイトなしのユニット
重量=29.2 kg本装置と取り付け
器具はテストの際は安全です。
最小重量/負荷の、ULに記載
されたウォールマウントブラケ
ットのみで使用:87.6 kg.
14
1.4.2
熱の放散を促すため、本製品の周辺には以下に示すスペースを空けてください。
100 mm 100 mm
100 mm
100 mm
1.5
このディスプレイは縦置きに設置することが可能です。
1 取り付けられているときは、テーブルスタンドを取り外します。
2 反時計回りに90度回転させます。
90
90
15
1.6
1.6.1
[ ]
OSDメニューが表示されているときに選択し
た項目を調節するにはハイライトバーを上げ
ます。
OSDメニューが表示されているときに、前
のメニューに戻ります。
OSDメニューが表示されていないとき
に、OSDメニューを起動します。
[
]
OSDメニューが表示されているときに、ハイ
ライトバーを下げて選択した項目を調節しま
す。
INPUT
入力ソースを選択します。
OSDメニューが表示されているときに、
ボタンとして使用されます。
[
]
OSDメニューが表示されているときに、増
加の調節を行います。
OSDメニューが表示されていないときに、
音声出力を増加させます。
MUTE
音声ミュート オン/オフ切り替え
[
] Power
ディスプレイの電源を入れるか、スタンバイ
モードにします。
1
8
7
6
4
3
2
リモコンからコマンド信号を受信します。
OPSなしにディスプレイの動作状況を表示
します。
-ディスプレイがオンのときは緑
- ディスプレイがスタンバイモードのときは
-ディスプレイがAPMモードに変ると黄
- 赤色が点滅したときは、障害が検出された
ことを示します。
- ディスプレイの電源がオフになると消えま
す。
9
MUTE
INPUT MENU
1
9
2 3 4 5 6 7 8
[ ]
OSDメニューが表示されているときに、減
少の調節を行います。
OSDメニューが表示されていないときに、
音声出力を減少させます。
5
16
1.6.2
AC IN
壁のコンセントからAC電力を入力。
DVI OUT / VGA OUT
DVIまたはVGA出力。
HDMI1 IN/ HDMI2 IN
HDMI入力。
RJ-45
コントロールセンターからの遠隔制御信号を
使用するためのLAN制御機能。
IR IN/ IR OUT
ループスルー機能のためのIR信号入力/
力。
本ディスプレイのリモコンセンサー
は、[IR IN]端子が接続されると動作を停
止します。
このディスプレイを介してお使いのAV
器を遠隔操作するときは、29ページのIR
パススルー接続をご覧ください。
1
3/4
2
7
DVI IN
DVI-D入力。
主電源をオン/オフ。
RS232C IN/ RS232C OUT
ループスルー機能のためのRS232Cネットワ
ーク出力/入力。
DisplayPort IN/ DisplayPort OUT
DisplayPort入力/出力。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 1611
17
18
19
20
21
22
10
5/6
VGA IN (D-Sub)
VGAを入力。
12
COMPONENT IN (BNC)
Component YPbPr入力。
13
Y/CVBS
CVBSを入力。
14
PC LINE IN
PCソース音声入力(3.5mmステレオフォ
ン)
15
内部または外部スピーカー選択。
16
8
9
11
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68
  • Page 69 69
  • Page 70 70
  • Page 71 71
  • Page 72 72
  • Page 73 73
  • Page 74 74
  • Page 75 75
  • Page 76 76

AG Neovo PN-55H ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています