Nio Color 3MP (MDNC-3421)

Barco Nio Color 3MP (MDNC-3421) ユーザーガイド

  • Barco Nio 3MP LEDディスプレイのユーザーガイドに関するご質問にお答えします。このガイドには、製品の概要、設置方法、操作方法、便利な機能、メンテナンス方法、安全情報などが記載されています。どのようなご質問でもお気軽にお尋ねください。
  • ディスプレイの電源LEDの色は何を意味しますか?
    ディスプレイの設置方法を教えてください。
    OSDメニューの表示方法は?
    USB接続について教えてください。
    DICOMキャリブレーションとは何ですか?
ENABLING BRIGHT OUTCOMES
MDNC-3421
ユーザーガイド
Nio 3MP LED Display
Registered office: Barco NV
President Kennedypark 35, 8500 Kortrijk, Belgium
www.barco.com/en/support
www.barco.com
Barco NV
Beneluxpark 21, 8500 Kortrijk, Belgium
www.barco.com/en/support
www.barco.com
1 ようこそ!..................................................................................................................................................................................................................5
1.1 製品について..........................................................................................................................................................................................6
1.2 内容物概要...............................................................................................................................................................................................6
1.3 製品概要....................................................................................................................................................................................................7
2 設置..............................................................................................................................................................................................................................9
2.1 ディスプレイ配置調整...................................................................................................................................................................10
2.2 ケーブル接続....................................................................................................................................................................................... 11
2.3 VESAマウント設置 .........................................................................................................................................................................13
2.4 初めて起動する際には...................................................................................................................................................................14
3 日常の操作............................................................................................................................................................................................................17
3.1 ディスプレイシステムの使用に関する推奨事項............................................................................................................18
3.2 キーインジケーターランプ.........................................................................................................................................................19
3.3 スタンバイの切り替え...................................................................................................................................................................19
3.4 OSDメニューの表示方法.............................................................................................................................................................19
3.5 OSDメニュー内を移動する方法..............................................................................................................................................20
4 便利なメニューおよび機能.........................................................................................................................................................................21
4.1 OSDメニューの言語.......................................................................................................................................................................22
4.2 OSDメニューの自動閉じ機能...................................................................................................................................................22
4.3 LED電源.................................................................................................................................................................................................22
4.4 キーインジケータランプ..............................................................................................................................................................23
4.5 電源ロック機能..................................................................................................................................................................................23
4.6 DPMSモード .......................................................................................................................................................................................23
4.7 ハイバネート.......................................................................................................................................................................................24
4.8 輝度ターゲット..................................................................................................................................................................................24
4.9 表示モード............................................................................................................................................................................................25
4.10 ディスプレイファンクション....................................................................................................................................................25
4.11 色プリセット.......................................................................................................................................................................................26
4.12 周囲光補完(ALC)...............................................................................................................................................................................26
4.13 読影室......................................................................................................................................................................................................26
4.14 Embedded QA ....................................................................................................................................................................................27
4.14.1 Embedded QA について............................................................................................................................................27
4.14.2 DICOMステータスレポート....................................................................................................................................28
4.14.3 DICOMコンプライアンスチェック.....................................................................................................................28
4.14.4 DICOMキャリブレーション....................................................................................................................................28
4.14.5 DICOMキャリブレーションのリセット...........................................................................................................29
4.14.6 DICOMエラーしきい値..............................................................................................................................................29
4.15 表示方向.................................................................................................................................................................................................29
4.16 ビデオ入力信号..................................................................................................................................................................................30
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
3
目次
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
4
4.17 EDIDタイミング................................................................................................................................................................................30
4.18 EDIDフォーマット...........................................................................................................................................................................30
4.19 ディスプレイ情報.............................................................................................................................................................................31
4.20 ディスプレイステータス..............................................................................................................................................................31
5 ディスプレイの再梱包...................................................................................................................................................................................33
5.1 再パッケージの手順........................................................................................................................................................................34
6 ディスプレイのお手入れ..............................................................................................................................................................................37
6.1 清掃に関する注意.............................................................................................................................................................................38
7 重要なお知らせ..................................................................................................................................................................................................39
7.1 安全情報.................................................................................................................................................................................................40
7.2 環境情報.................................................................................................................................................................................................41
7.3 法令順守情報.......................................................................................................................................................................................43
7.4 EMCに関する通知............................................................................................................................................................................44
7.5 記号の説明............................................................................................................................................................................................46
7.6 法的免責事項.......................................................................................................................................................................................49
7.7 技術仕様書............................................................................................................................................................................................49
7.8 オープンソースライセンス情報...............................................................................................................................................51
5
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
ようこそ! 1
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
6
1.1 製品について
概要
Nio 3MP LED Displayをお買い求めいただきありがとうございます。
Nio 3MP LED Displayは、高輝度の色で信頼できる、LEDバッの業
3MPカラーディスプレイです。Nio 3MP LED Displayは、3D PACS3Dコー、超音波、整形外科向け画
処理、CAD、画像融合、核医学およびPETなどの多岐にわたる用途とモダリティに対応する、効果的なディ
スプレイソリューションを提供します。
確信あるカラー読影
高輝LEDバッ備えNio 3MP LED Displayは、輝度スケー
供するため、微妙な細部をよりすばやく見ることができます。確信を持って診断が行なえるよう、固有の前
面センサーが常に一貫した正確な画像を表示することを確実にします。
オンデマンド画像品質チェック
前面センサーが自動品質保証とキャリブレーションを実施すBarcoのオンラインMediCal QAWebサービス
とシームレスに機能するめ、ボタンをクリックするだけで、Nio 3MP LED Displayは完璧なDICOM
確実に表示します。ワークフローが中断されることはありません。
優れた投資
電気LEDバッイトり、Nio 3MP LED Display力消と同に、
れた輝度の高さが提供されます。消費電力が少ないため、ディスプレイが発する熱も減少し、冷房の必要が
低減す。により、理・費がす。さに、LEDバッライ使用
長期間使用できるため、投資効果が高くなります。
注意: Nio 3MP LED Displayをインストールして操作する前に、重要な安全情報をすべてお読みく
ださい。本ユーザーガイドの該当章を参照してください。
1.2 内容物概要
概要
内容物:
ディスプレイ
システムチルトと回転脚
ユーザーガイド
システム ディスク
ドキュメントディスク
ビデオ ケーブル
USB ケーブル
メインケーブル
外部電源
Barcoディレイントローラーをご文さ場合は、アクリー類緒に梱さいます。
ステムディスクの専用ユーザーガイドもご利用いただけます。
購入時に使用されていた梱包材を保管しておいてください。梱包材はこのディスプレイのために
作られたものですので、輸送と保管時には最適な保護機能を発揮します。
ようこそ!
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
7
1.3 製品概要
前面
21 3 4
5 6
7
画像 1-1
1. USB-A 2.0 ダウンストリーム端子
2. 左キー
3. 右キー
4. メニューキー
5. スタンバイキー
6. LED 電源表示
オフ: ディスプレイの電源が入っていない、またはディスプレイが稼働中だが電源 LED 機能が OSD
で無効化されている (22 ページ、 LED電源 を参照)
白に点灯: ディスプレイ稼働中
橙色にゆっくり点滅: ディスプレイが中断モードになっている (OSD メニューで DPMS モードを有効
にする必要があります。23 ページ、 DPMSモード を参照)
橙色に素早く点滅: ディスプレイがスタンバイ モードになっている (OSD メニューで DPMS モードを
有効にする必要があります。23 ページ、 DPMSモード を参照)
橙色に点灯: ディスプレイがスタンバイキーからオフにされた、またはディスプレイがハイバネート
モードになっている (OSD メニューで DPMS モードとハイバネートを有効にする必要があります。
23 ページ、 DPMSモード および 24 ページ、 ハイバネート を参照)
7. 前面センサー
ようこそ!
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
8
背面
7
6
8
9
10
51 2 3 4
画像 1-2
1. DisplayPort ビデオ入力
2. DVIビデオ入力
3. USB-B 2.0 アップストリーム端子
1
4. USB-A 2.0 ダウンストリーム端子 (2x)
5. +24 VDC電源入力
6. 端子コンパートメントカバー
7. ケンジントン式セキュリティロック
8. VESA マウント カバー プレート
9. ケーブル管路
10.脚部ロッククリップ
ようこそ!
1: 利用可能な場合は、常にディスプレイを USB 3.0 ハブに接続してください。USB 2.0 を使用することもできますが、2 台以上の
ディスプレイ接続に対応しない場合があります。PC で利用可能な USB リソースが不十分な場合、USB ケーブルを外したままに
することができます。ディスプレイはビデオ ケーブルの DDC を使用して必要な QC 情報を通信しますが、速度は低下し、USB
周辺機器も無視されます。
9
Nio 3MP LED Displayを設置して必要なケーブル類を接続する前に、ご使用のコンピュータに適当
なディスプレイコントローラーが物理的に取り付けられていることを確認します。Barcoディスプ
レイコントローラーを使用している場合、製品に同梱されているユーザーガイドで確認して取り
付けてください。
ディローラーは、my.barco.com (MyBarco > My Support >
Healthcare > Compatibility Matrices > Barco Systems Compatibility Matrices)から利用できる最新の
互換性の表を参照してください。
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
設置 2
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
10
2.1 ディスプレイ配置調整
ディスプレイ位置を調整する
1. 脚部背面の穴から、赤いフット ロック クリップを引き出します。
画像 2-1
2. これで、必要に応じて、ディスプレイを安全に傾斜、旋回、ピボット、上昇、降下させることができま
す。
画像 2-2
警告: ディスプレイを回転させるには、一番高い位置に配置する必要があります。
ディスプレイを後日配送する場合のために、フット ロック クリップは保管用の穴に保管してくだ
さい。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
11
画像 2-3
システムのディスプレイを設置後、画像が画面に表示されているときにパネルの方向を変える場
合は、表示される画像品質はグラフィックボードと画像の解像度により異なります。場合によっ
ては、画像は自動的に回転します。(回転によってピクセルが失われる場合など)状況によっては、
画像は自動的に回転されません。必要であれば、ディスプレイコントロールパネルで画像の解像
度を変更して、方向を変えた後システムを再起動してください。
2.2 ケーブル接続
ケーブルを接続する
1. コネクタコンパートメントを開きます。これを行うには、カバーの上の 2 つのリップをゆっくりと押し
ます。その後、ディスプレイから取り外すことができます。
画像 2-4
2. ワークステーションから、ディスプレイの対応するビデオ入力へビデオ ソースを接続します。
注意: 2つのビデオリンクのうち、1つのリンクのみを接続してください。両方の入力を同時に接続する
と、ドライバのエラーが発生します。
画像 2-5
3. QAWeb またはいずれかの ディスプレイ USB ダウンストリーム端子を使用 (: キーボード、マウスまた
は他の周辺機器に接続) する場合は、ワークステーションの USB ホストをディスプレイの USB アップス
トリーム端子をに接続します。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
12
画像 2-6
4. 同梱の外部DC電源をディスプレイの電源入力に接続します。
画像 2-7
5. ケーブルはすべて、ディスプレイのスタンド内のケーブルダクトを通して配線してください。ケーブル
をのステインリリーフおよびシールディングを高めるため、端子コンパートメント内部にあるケーブル
ストラップで固定します。
画像 2-8
6. コネクタコンパートメントカバーを取り外します。カバーが正しい位置に配置されると、「カチッ」と
いう音がなります。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
13
画像 2-9
7. ディスプレイに付属の電源ケーブルを使用し、外部 DC 電源を接地されている電源へ接続します。
2.3 VESAマウント設置
注意: 怪我の危険を回避するため、適した設置装置を使用してください。
警告: アームに取り付けられたディスプレイを、ディスプレイ自体を引いたり押したりして動かさ
ないでください。その代わり、アームにはVESA承認のハンドルが装備されており、ディスプレイ
の移動には、必ずこれを使用してください。
より詳しい情報および手順については、アームの操作説明書を参照してください。
警告: VESAによって承認されているアームを使用してください(VESA 100 mm規格に準拠)
ディスプの重るこできアーを使くだい。のディイに
る重量は、技術仕様書を参照してください。
概要
標準的にチルトと回転脚に取り付けられているパネルは、VESA 100 mm規格に対応しています。VESA 100
mm規格に準拠して、アームスタンドと併せて使用できます。
このためには、チルトと回転脚をパネルから取り外す必要があります。
1. ディスプレイを一番低い位置にして、高さ調節システムをロックしてください。
画像 2-10
2. ディスプレイを下向きにして、清潔で柔らかい場所に置きます。パネルの画面を損傷しないように気を
付けてください。
3. 平頭スクリュードライバーでプラスチックカバーを取り外します。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
14
画像 2-11
4. プラスチックカバーを脚部のネックの上にスライドします。
画像 2-12
5. 脚部を支えながら、脚部を固定している4本のねじを取り外します。
画像 2-13
6. M4 x 8 mm4本のねじを使用して、アームスタンドをパネルにしっかりと固定します。
2.4 初めて起動する際には
概要
これで、Nio 3MP LED Displayを初めて起動する準備が整いました。
1. 19 ページ、 スタンバイの切り替えの説明に従ってNio 3MP LED Displayの電源を入れます。
2. ディスプレイに接続しているコンピュータの電源を入れます。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
15
ディディロー合、ブー
Windowsスタートアップメッセージが表示されます。
Nio 3MP LED Displayは、はじめて起動する際にはデフォルトのリフレッシュレートで基本ビデオ
モードで作動します。Barcoディスプレイコントローラーを使用している場合、製品に同梱されて
いるユーザーガイドで確認してドライバー、ソフトウェア、ドキュメンテーションをインストー
ルしてください。インストールが完了すると、ディスプレイは接続されているビデオ信号を自動
的に検知し正しいビデオモードとリフレッシュレートを適用します。
設置
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
16
設置
17
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
日常の操作 3
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
18
3.1 ディスプレイシステムの使用に関する推奨事項
ディスプレイの寿命を最大限に延ばす
ディスイのディプレ源管テム(DPMS)を有すると、ディプレ使用い状
ある一定時間に達すると自動的にバックライトが消えますので診断寿命を最大に延ばせます。デフォルト
ではディスプレイDPMSは有効になっておりますが、ワークステーション側でもこの機能を有効にする必
要があります。この設定を実行するには、[ントロールパネル][電源オプションのプロパティ]を使用しま
す。
Barcoでは、未使用状態が20分を経過した時点でDPMSが起動するように設定することを推奨して
います。
画像リテンションを防ぐために、スクリーンセーバーをご使用ください。
LCDで、同一の画面領域に静止画像を長時間表示させていると、一種の画像リテンションを引き起こす恐れ
があります。
スクリーンセーバーを使用することで、画像リテンションの発生を防いだり、この現象を大幅に抑えること
が可す。リーンセーバーは、使のワーテーショ[ディロパティ]ウィ
ウで設定できます。
Barcoでは、未使用状態が5分を経過した時点でスクリーンセーバーが起動するように設定するこ
とを推奨しています。スクリーンセーバーによっては、物体やテクスチャが画面上を移動するも
のもあります。
ケーショ(スリーセー
バーは未起動)、静止画素の画像リテンションを防ぐために画像内容を定期的に変更してください。
ピクセル技術を理解する
LCDディす。LCD
て、ある限定されたピクセル数は 製品の診断性能に影響を与えることなく、暗くなるか恒久的に照らされ
た状を保ます。適な品品を得ために、BarcoLCDルにして格な択基を設
います。
LCD技術や欠損ピクセルに関する詳細については、該当する白書をご覧ください。白書は、
www.barco.com/healthcareで入手できます。
ユーザーの快適性を強化
Barcoチヘッディスイシムはべて、販さいる品ので最の仕カラーマッ
ングを採用しています。
Barcoでは、ディスプレイのカラーマッチングを維持するように推奨しています。さらに、システ
ムの実用的な耐用年数を通してカラーマッチングを維持するには、同じ速度でマルチヘッド設定
の全てのディスプレイを使用することが重要です。
品質保証を最大限に高める
MediCal QAWebム」サービスし、
保証し使用可能時間を引き延ばせるように努めています。
Barcoは、MediCal QAWeb Agentをインストールして、少なくともデフォルトのQAWebリシー
を適用することを推奨しています。このポリシーには、定期的なキャリブレーションが含まれま
す。MediCal QAWeb Serverに接続すると、より多くの機能を利用できます。
無償のMediCal QAWeb Essentialレベルの詳細とサインアップについては、
www.barco.com/QAWeb にアクセスしてください。
日常の操作
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
19
3.2 キーインジケーターランプ
キーインジケーターランプについて
デフォルトでは、キーは薄暗く灯るよう設定されているため、この時点では使用できません。キーを点灯し
て利きるうにるには、キー1触れくだい。すと、キーがして用で状態
ります。ただし、5秒以内に次の操作を実行しないとキーは再び薄暗く灯った状態に戻ります。
キーの自動節電機能は、OSDメニューで無効にできます。この設定手順に関する詳細について
は、「23 ページ、 キーインジケータランプ」を参照してください。
3.3 スタンバイの切り替え
スタンバイの切り替えについて
接続された電源は、パワーを完全に切るために使用するスイッチも装備します。ディスプレイを
使用するには、この電源を必ず入れてください。これを行うには、電源のオン/オフスイッチを
「│」の位置に押します。
次の方法で、ディスプレイのスタンバイモードのオン/オフを切り替えることができます。
1. 前述の手順でキーを点灯する。
2. キーの点灯中にスタンバイキーに約2秒間触れる。
すると、ディスプレイの電源が入るかスタンバイモードに切り替わります。
停電時の復旧の場合、ディスプレイは電力が遮断される前の状態の電源モードで復元されます(
タンバイまたは電源投入状態)。これにより、不注意による画像リテンションからディスプレイを
保護できます。
3.4 OSDメニューの表示方法
OSDメニューを表示する方法
OSDニューを利て、Nio 3MP LED Display環境ニーズ合った設定変更こと
能です。また、OSDメニューからはご使用のディスプレイに関する一般情報と現在の環境設定を取り出せま
す。
次の方法によって、OSDメニューを表示することができます。
1. ディスプレイの電源をまだ入れてない場合は、前述の手順で電源を入れる。
2. 前述の手順でキーを点灯する。
3. キーが点灯している間にメニューキーに触れる。
すると、OSD インメニュー表示ます。ただし、90に何も操しな場合、OSDは再
示されなくなります。
OSDメニューの自動終了機能は、OSDメニューで無効にできます。この設定手順に関する詳細に
ついては、「22 ページ、 OSDメニューの自動閉じ機能」を参照してください。
日常の操作
K5902114JA /05 Nio 3MP LED Display
20
3.5 OSDメニュー内を移動する方法
OSDメニュー内を移動する方法
次の方法によって、OSDメニュー内を移動できます。
/右キーを操作して(サブ)メニュー内を移動したり、設定値を変更したり、選択操作を行います。
サブメニューに移動したり、変更や選択を確定するには、メニューキーを使用します。
スタンバイキーを使用して、変更のキャンセルや(サブ)メニュー画面を終了します。
スタンバイキーに約2秒間触れると、一度にすべてのOSDメニューを終了します。
キーアイコンは、使用される機能に合わせてカスタマイズされたキーの上に表示されます(
ニューにより異なります)
キーアイコンの概要
左、右
メニュー
入力
キャンセル
スタンバイ(IEC 604175009)
日常の操作
/