Toto LVU2E1 ユーザーマニュアル

  • こんにちは!TOTOKU LVU2E1 グラフィックカードのユーザーマニュアルについて、ご質問にお答えします。このマニュアルには、ハードウェアとソフトウェアのインストール、設定、トラブルシューティング、マルチディスプレイモードの設定、対応ディスプレイモデル(ME201L、ME251iなど)に関する情報が含まれています。お気軽にご質問ください!
  • インストール前に何を確認する必要がありますか?
    ドライバのインストールに失敗した場合、どうすればよいですか?
    Windows 2000でマルチディスプレイ環境を設定するにはどうすればよいですか?
    ME551i2ディスプレイの向きはどうやって確認しますか?
    240Vで使用する場合の注意点は何ですか?
日本語
- 1 -
グラフィックスカード LVU2E1
取扱説明書
- 2 -
日本語
もくじ
はじめに ..................................................................................................................................................................................3
安全上の注意 ...................................................................................................................................................................5
パッケージ内容 .................................................................................................................................................................6
必要システム構成 .........................................................................................................................................................6
ハードウェアのインストールとディスプレイの接続 .............................................................................7
  1. 電源コードの取り外し ........................................................................................................................................................7
  2. グラフィックスカードの取り付け .................................................................................................................................7
  3. ディスプレイの接続 ..............................................................................................................................................................8
  4. 電源コードの接続 .................................................................................................................................................................. 9
ソフトウェアのインストールと表示設定 .................................................................................................10
  1. ソフトウェアのインストール .........................................................................................................................................10
  2. 表示設定 ...................................................................................................................................................................................12
  3. マルチディスプレイモードの確認とセットアップの完了 ......................................................................15
ソフトウェアのアンインストール ....................................................................................................................16
マルチディスプレイモード ......................................................................................................................................17
  1. 選択可能なモード ...............................................................................................................................................................17
  2. マルチディスプレイモードの変更方法 ...............................................................................................................18
Q & A .................................................................................................................................................................................19
  1. 導入前 .........................................................................................................................................................................................19
  2. ソフトウェアのインストール .........................................................................................................................................19
  3. 表示設定 ...................................................................................................................................................................................22
  4. その他 ..........................................................................................................................................................................................24
技術仕様 ............................................................................................................................................................................26
保証とアフターサービス ........................................................................................................................................28
  保証期間 .........................................................................................................................................................................................28
  修理を依頼されるときは ...................................................................................................................................................28
  サポートを依頼されるときは ..........................................................................................................................................28
  ドライバのアップグレードについて ...............................................................................................................................28
  廃棄について ................................................................................................................................................................................28
  アフターサービスのお問い合わせ窓口 ....................................................................................................................29
* 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
日本語
- 3 -
はじめに
このたびは、 弊社のグラフィックスカードをお買い上げいただき、 誠にありがとうございます。
本書は、 グラフィックスカードを弊社の液晶ディスプレイと組み合わせてお使いいただくための取扱説明書
です。 本書をよくお読みになり、 正しくお使いいただくようお願いいたします。
安全にお使いいただくために
本書には、 本製品をお使いいただくための重要な情報が記載されています。
本製品をお使いになる前に、 「安全上の注意」 をよくお読みになり、 ご理解された上で正しくお使いくだ
さい。
また、 本書は、 本製品の使用中にいつでも参照できるように大切に保管してください。
保証書について
保証書は内容をよくお読みの上、 必要事項を記入して大切に保管してください。
修理をするときには、 必ず保証書をご用意ください。
責任制限
● 火災、 地震、 第三者による行為、 その他の事故、 使用者の故意または過失、 誤用、 その他異常な
条件下での使用により生じた損害に関して、 当社は一切責任を負いません。
● 本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害 (事業利益の損失、 事業の中断、 記憶内
容の変化、 消失など) に関して、 当社は一切責任を負いません。
● 取扱説明書で説明された以外の使い方によって生じた損害に対して、 当社は一切責任を負いません。
● 接続機器との組み合わせによる誤動作などから生じた損害に対して、 当社は一切責任を負いません。
● 本製品の使用のため弊社より供給されたソフトウェアの使用により発生したいかなる損害 (期限にか
かわるもの、 ビジネス上の、 利益の減少および遅延や情報にかかわるもの、 その他、 金銭上の不利
益) が、 たとえその発生が当方において予想されたとしても、 弊社は一切責任を負いません。
注意
この製品は、 情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI) の基準に基づく
クラスA情報処理装置です。
この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。
この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。
- 4 -
日本語
安全にお使いいただくための絵記号について
ここでは、 お客様や他の人々への危害、 財産への損害を未然に防ぎ、 製品を安全に正しくお使いい
ただくための注意事項を記載しています。
その表示と意味は次のようになっています。
■絵表示について
 
警告
この示を無視て誤た取り扱をすと、 死亡また
重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
 
注意
この表示を無視して誤た取り扱いをすると、 が障害を負う
可能性が想定される内容、 よび物的損害のみの発生が想定
される内容を示しています。
■絵記号の意味
 
で示した記号は警告、 注意を促す事項があることを告げるものです。
記号の中には、 具体的な警告内容が描かれています。
例) 「感電注意」 を表す絵記号
 
で示した記号は、 してはいけない行為 (禁止行為) です。
記号の中には、 具体的な禁止内容が描かれています。
例) 「分解禁止」 を表す絵記号
 
で示した記号は、必ずしたがっていただく内容であることを告げるものです。
記号の中には、 具体的な指示内容が描かれています。
例) 「電源プラグをコンセントから抜いてください」 を表す絵記号
本文中の記号について
使用前に必ず読んでいただきたい内容を記述しています。
       お使いになるときに注意していただきたいことや、 してはいけないことを記述しています。
        操作や用語に関することを記述しています。 必要に応じてお読みください。
       本書内の参照ページを記述しています。
日本語
- 5 -
安全上の注意
グラフィックスカードを安全にお使いいただくために、 下記の項目を守って正しくお使いください。
警告
分解禁止
本製品を分解 修理 改造はしないでください。
火災、 感電、 けが、 故障の原因となります。
修理 点検は、 お買い求めの販売店に依頼してください。
分解や改造をした場合、 修理をお断りしたり、 保証期間であっても有償修理となる
場合があります。
火災
故障した状態や異常のまま使用しないでください。
そのまま使用を続けると火災や感電の原因になります。
ぬれ手禁止
濡れた手で本製品を取り扱わないでください。
感電や本製品の故障の原因になります。
電源プラグを
抜く
煙が出たり変な臭いや音がしたら、 すぐにコンピュータの電源スイッチを切り、
源プラグをコンセントから抜いてください。
そのまま使用を続けると火災や感電の原因となります。
お買い求めの販売店にご相談ください。
注意
禁止
本製品を床などに放置しないでください。
踏みつけて壊したり、 けがの原因になります。
禁止
次のような場所に設置しないでください。
強い磁界の発生する場所 ・ 振動の発生する場所
腐食性のガスが発生する場所      ・ 静電気の発生する場所
故障の原因となります。
接触禁止
端子部分には指などで直接触れないでください。
故障の原因となります。
厳守
静電気による破壊を防止するため、 本製品を設置 保管 運搬する場合には十
分注意してください。
取り扱いの際は、 身体に溜まった静電気を放電 ( 逃がす ) するなどしてください。
- 6 -
日本語
パッケージ内容
パッケージに下記のものがすべて含まれていることを確認してください。
  グラフィックスカード  1
  ドライバ CD  1
  取扱説明書  1 冊 (本書)
  日本語保証書 1
必要システム構成
Intel Pentium 4 もしくは Athlon 64 クラス以上の DOS/V PC およびワークステーション
PCI Express x16 に対応した空きスロット 1
Microsoft Windows 2000、 Windows XP
128MB 以上のシステムメモリ (推奨 256MB 以上)
140MB 以上のハードディスク空き容量
CD-ROM ドライブ ( 付属ドライバのインストール時に使用 )
350W 以上の電源
弊社製の液晶ディスプレイ (ME/CCL シリーズ)
画素数 対象ディスプレイ
2MP
ME201L, ME213L, ME251i
CCL202, CCL212, CCL250i
3MP
ME315L, ME315L plus, ME351i
CCL316, CCL350i
5MP
ME511L, ME551i2 s
*1
ME551i2
*2
* 1 : 「ME551i2 s」 は Single Link のみの対応製品です。
* 2 : 「ME551i2」 は Single Link Dual Link の両方に対応している製品です。
日本語
- 7 -
ハードウェアのインストールとディスプレイの接続
新しいグラフィックスカードをインストールする前に、 以下の項目を確認してください。
● OS (Windows) が正しくインストールされていることを確認してください。
● 過去に使用していたディスプレイドライバやディスプレイ関連のソフトウェア (Pivot Software など)
は、 すべて削除しておいてください。
● ドライバをインストールする際は、 アドミニストレータとしてログオンしてください。
● 古いグラフィックスカードが実装されている場合は、 それを取り外してください。
● マルチディスプレイ表示のために、 他の種類のグラフィックスカードと混在してお使いになる場合、
あらゆる組み合わせでの動作を保証するものではありません。 インストールが正常に行えないなど
の問題が発生した場合は、 Q&A の内容を参考にしてください。
1. 電源コードの取り外し
コンピュータ本体や周辺機器の電源コードをコンセントから抜き、 電源が入っていないことを確認し
てください。
2. グラフィックスカードの取り付け
1
コンピュータのカバーを取り外してください。
 (カバーの取り外し方は、 コンピュータの取扱説明書を参照してください。)
静電気破壊
静電気によりコンピュータやグラフィックスカード上のデリケートなコンポーネント類に損
傷を与える可能性があります。 コンピュータの金属部分に触れるなどして静電気を放
電させてから作業を行ってください。 電気部品や端子部分に触れないようにしてくださ
い。
2
新しくグラフィックスカードを取り付ける際は、 古いグラフィックスカードを取り外すか、 スロッ
トから補助ブラケットを取り外します。
やけど
直前にコンピュータを起動していた場合、 内部の部品が熱くなっていることがあります。
3
グラフィックスカードをコンピュータ内の該当するスロットに差し込み、 グラフィックスカードが
コンピュータ内の他の部品に当たらないこととスロットに完全に差し込まれていることを確認
します。
通風
グラフィックスカードの放熱をよくするために、 冷却のための通風にご留意ください。
コンピュータ内の冷却ファンに内部ケーブルなどが接触していないことと、 ファンに巻き
込まれる恐れのあるもの (熱ではがれやすいラベルなど) がファンの近くにないことを
確認してください。
ファンが回らない状態で使用すると、 故障の原因となります。
部品破損
本カード上の部品には無理な力を加えないでください。 特に放熱器や実装部品に力を
加えてのグラフィックスカードの挿抜は避けてください。 故障の原因となります。
- 8 -
日本語
4
グラフィックスカードのブラケット部分をコンピュータの筐体に固定します。
5
コンピュータにカバーを取り付けます。
3. ディスプレイの接続
5 メガピクセルモノクロームディスプレイ ME551i2 を表示する場合の注意
ME 551i2 は、 ポートレイト ( 以降 縦長表示 とする ) とランドスケープ ( 以降 横長表示 とする )
の両方の表示モードをサポートしていますが、 表示モードの切替は手動で行う必要があります。
デフォルト ( 工場出荷設定 ) では、 縦長表示に設定されています。
ME 551i2
横長表示で使用する場合は、 必ず表示モードの切替を行ってください。
表示モードの切替方法については、 ディスプレイの取扱説明書をご覧ください。
表示モードの設定状態は、 ディスプレイから DVI ケーブルを外した状態でパワースイッチ
ON にしたときのLEDインジケータの点滅状態で確認することができます。
表示モード パワースイッチを ON にしたときの LED インジケータの点滅状態
縦長表示
(工場出荷設定)
LED インジケータが緑色に 1 回点滅します
横長表示
LED インジケータが緑色に 2 回点滅します
1
本カードのDVIコネクタとディスプレイ間を、 ディスプレイに付属のDVIケーブルで接続し、
ネジ止めロックします。
コネクタ破損
DVIコネクタは乱暴に斜めに接続すると、 コネクタのピンが折れ曲がることがありますの
で、 まっすぐ丁寧に接続してください。
注意 2 つのDVIコネクタ
本カードには 2 つのDVIコネクタ (#1 #2) があります。
コネクタ #1 1 台目のディスプレイを接続してください。
2 台目 ( 右側 )
ディスプレイを接続
1 台目 ( 左側 )
ディスプレイを接続
DVIコネクタ 1
DVIコネクタ 2
日本語
- 9 -
本カードを Dual Link でご使用になる場合は、 Dual Link に対応したディスプレイと
Dual Link DVI ケーブルが必要になります。
DVI コネクタ端子の種類 (ケーブル側 オスピン)
Dual Link/Single Link Single Link
電源が入った状態でDVIケーブルを接続すると、 グラフィックスカード故障の
原因となります。
DVIケーブルの接続は、 必ず電源コードを抜いた状態で行ってください。
注意
2
複数台のディスプレイを使用する場合は、 すべてのディスプレイを接続してください。
4. 電源コードの接続
コンピュータやディスプレイ、 周辺機器の電源コードを、 すべてコンセントに差し込みます。
- 10 -
日本語
ソフトウェアのインストールと表示設定
OSにより手順が異なりますので、 ご使用のOSに合わせてお読みいただき、 フトウェアのインスト
ルと表示設定を行ってください。 ソフトウェア (ドライバ) は同梱のドライバ CD (もしくは指定のもの)
を使用してください。 もしもトラブルが発生した場合は、 Q&A の章を参照してください。
1. ソフトウェアのインストール
1
接続したディスプレイの電源を入れ、 コンピュータを起動します。
2
VGA ブート画面、 続いて Windows 起動画面がディスプレイに表示されることを確認します。
3
アドミニストレータとして Windows にログオンします。
4
古い NVIDIA 系ディスプレイドライバがインストールされていないことを確認します。
コントロールパネルの 「アプリケーション (プログラム) の追加と削除」 を開き、 もし NVIDIA
Display Driver」 NVIDIA Windows 2000/XP Display Drivers」 といったプログラムがある場合は、
それを削除して再起動します。
■インストール
[ 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始 ]  セットアッププログラムによるインストール
1
 ドライバ CD を CD-ROM ドライブに挿入します。
2
 CD 用のメニューが現れたら、 [ キャンセル ] をクリックします。
CD 用のメニューは OS Service
Pack の状態により表示されな
いものもあります。
3
 下図のような [新しいハードウェアの検索ウィザードの開始] が表示されたらで [ キャンセル ]
ボタンをクリックします。
4
 CD 内の DriverCD/XP2K フォルダにある Setup.exe を実行してください。
画面の指示にしたがい、インストールを行います。 インストール中次のような画面が現れたら、
[ 続行 ] をクリックします。
日本語
- 11 -
5
 インストールの完了表示が出たら、 次のようにします。
・ OS Windows XPの場合は[Yes, I want to restart my computer now.]を選択し、[Finish]
ボタンをクリックして再起動します。
OS Windows 2000 でディスプレイが 1 台の場合は [Yes, I want to restart my
computer now.] を選択し、 [Finish] ボタンをクリックして再起動します。
OS Windows 2000 でディスプレイが 2 台の場合は [No, I will restart my computer
later.] を選択し、 [Finish] ボタンをクリックします。
Windows XP
の場合 および
Windows 2000
でディスプレイが 1 台の場合
Windows 2000
でディスプレイが 2 台の場合
インストールが正常に行えないなどの問題が発生した場合は、 Q&A の内容を
参考にしてください。
インストール後は 「表示設定」 を行います。
- 12 -
日本語
2. 表示設定
< 確認事項 >
ご使用のディスプレイにより、 表示できる解像度が異なります。
表示設定を行う前に、 下記内容を確認してください。
画素数 表示方向 解像度 リフレッシュレート 対象ディスプレイ
2MP
縦長表示
横長表示
1200 × 1600
1600 × 1200
60 Hz
ME201L, ME213L, ME251i
CCL202, CCL212, CCL250i
3MP
縦長表示
横長表示
1536 × 2048
2048 × 1536
30 Hz
ME315L, ME315L plus, ME351i
CCL316, CCL350i
5MP
縦長表示
横長表示
2048 × 2560
2560 × 2048
25 Hz ME511L, ME551i2 s
*1
25 Hz / 50 Hz
50 Hz 推奨)
ME551i2
*1
各対象ディスプレイの解像度とリフレッシュレートの対応表
* 1 : ME551i2, ME551i2 s の表示方向はディスプレイの表示モードに依存します。
ディスプレイの表示モードの切替方法は、ME 551i2 に付属の取扱説明書を参照してください。
2MP スプレイを縦長表示で使用する場合は、 「ポートレイト ( 縦長 ) 表示で使用する場合」
P15) を参照の上、 表示設定をしてください。
対象ディスプレイ
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2MP   ME251i, CCL250i, CCL212, CCL202, ME201L
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本語
- 13 -
< 表示設定 >
表示設定 Windows XP、 Windows 2000 の各 OS、 ディスプレ数により手順が異なります。
お使いのシステム状況に合わせて表示設定を行います。
Windows XP の場合
および
Windows 2000 でディスプレイが 1 台の場合
XP
-1
 [ 画面のプロパティ / 設定 ] を表示します。
XP
-2
識別番号 1 のモニタアイコンをクリックします。
[ ディスプレイ ] 欄に次のように表記されます。
   1. ELSA TOTOKU LVU2E1 上のプラグアンドプレイモニタ
XP
-3
画面の解像度をスライダバーで設定を行います。
XP
-4
 画面の色を 32 ビットに設定します。  
XP
-5
 詳細設定ボタンをクリックし、 [ モニタ ] タブ内のリフレッシュレートを確認します。
リフレッシュレートは [ 各対象ディスプレイの解像度とリフレッシュレートの対応表 ]
P12) を参照してください。 [OK] ボタンを押します。
ME551i2 の場合リフレッシュレートは
50 Hz を推奨します。
XP
-6
ディスプレイを 2 台で使用する場合は、 識別番号 2 のモニタアイコンをクリックし、
Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」 のボックスにチェックを
入れます。
XP
-7
 識別番号 2 のディスプレイに対しても
XP
-3
XP
-5
を行います。
XP
-8
 [OK] ボタンを押して設定を適用します。
- 14 -
日本語
Windows 2000 でディスプレイが 2 台の場合
2K
-1
 [ 画面のプロパティ / 設定 ] を表示します。
2K
-2
画面の色を 32 ビットに設定します。
2K
-3
画面の領域をスライダーバーで目的の解像度に設定します。
2K
-4
 [ 適用 ] ボタンをクリックします。 画面の指示にしたがい、 目的の解像度に設定します。
2K
-5
 [ 詳細 ] ボタンをクリックし、 Quadro FX 1500 タブを選択します。   
他のグラフィックスカードが混在していると上記のタブが表示されません。
このようなときは、 他のグラフィックスカード上のモニタアイコンをいったん
非接続にする必要があります。
2K
-6
 nView ディスプレイ設定 (又は nView Display Settings) を選択し、 View (又は
nView Display Mode) 欄から デュアルビュー (又は Install Dualview [Advanced])
選択します。 [ OK ] ボタンをクリックします。
2K
-7
 再起動メッセージ中の再起動 (又は Restart now) ボタンをクリックします (再起動)。
2K
-8
 NVIDIA Dualview に対するソフトウエアのインストールが終了したら [ 完了 ] ボタンを
クリックします。
2K
-9
 コンピュータを再起動します。
2K
-10
 再起動したら
XP
-1
XP
-6
XP
-8
を行います。
日本語
- 15 -
2MP ディスプレイ (ME213L を除く ) をポートレイト ( 縦長 ) 表示で
使用する場合
ディスプレイを縦長表示で使用する場合は次の手順で表示設定を行ってください。
対象となるディスプレイは 「対象ディスプレイ」 ( P12) を参照してください。
1
 [ 画面のプロパティ / 設定 ] を表示します。
2
対象モニタアイコンをクリックし、 [ 詳細設定 ] ボタンをクリックして、 FX1500 タブを
クリックします。
他のグラフィックスカードが混在していると上記のタブが表示されません。
このようなときは、 他のグラフィックスカード上のモニタアイコンをいったん
非接続にする必要があります。
3
縦長表示する場合は、 Quadro FX1500 のメニューからパンコントロール (又は NVRotate)
を選択します。
4
 縦 90 度回転 (又は Portrait 90 degree rotation) を選択し、 [ OK ] ボタンを押して設定を
適用します。
5
 ディスプレイ毎に
2
4
を繰り返します。
3. マルチディスプレイモードの確認とセットアップの完了
1
必要であれば、 マルチディスプレイモードを変更します。
「マルチディスプレイモード」 の章をご参照ください。
2
マルチディスプレイの場合、 ディスプレイの配置を確認します。
[ 画面のプロパティ / 設定 ] [ 識別 ] をクリックしてディスプレイの番号と配置を確認し、 ニタアイコ
ンをドラッグして実際のディスプレイの配置と合わせ、 [ 適用 ] をクリックします。
3
マルチディスプレイの場合、 プライマリモニタを確認します。
[ 画面のプロパティ / 設定 ] でプライマリにしたいモニタアイコンをクリックし、 このデバイスをプライ
リモニタとして使用する」 にチェックをして 「OK」 ボタンをクリックします。
4
ドライバ CD CD-ROM ドライブから取り出し、 セットアップは完了です。
- 16 -
日本語
ソフトウェアのアンインストール
本グラフィックスカードのソフトウェアをアンインストールする場合は、 以下の手順で行ってください。
1
アドミニストレータとして Windows にログオンします。
2
タスクバーのスタートメニューから [設定] [コントロールパネル] を選択します。
3
[コントロールパネル] が表示されたら [アプリケーション (プログラム) の追加と削除] をダブル
クリックします。
4
現在インストールされているプログラムの一覧より [NVIDIA Drivers] を削除します。
もしも、 上記以外に NVIDIA Windows 2000/XP Display Drivers」 というプログラムがある
場合は、 このプログラムも同様に削除してください。
5
すべてのアプリケーションを終了し、 コンピュータを再起動します。
再起動を行わないとアンインストールは終了しません。
日本語
- 17 -
マルチディスプレイモード
1. 選択可能なモード
以下のモードが選択可能です。
独立表示モード (デュアルビュー) 2 台のディスプレイを独立して表示
連結表示モード
*
(水平/垂直スパン) 2 台のディスプレイを連結して表示
単独表示モード (1 つのディスプレイ) 1 台目のディスプレイのみ表示
複製表示モード (クローン) 2 台のディスプレイに同じ画像を表示
モード
1 カード
1 ディスプレイ
1 カード
2 ディスプレイ
独立表示モード
連結表示モード
*
単独表示モード
複製表示モード
2
1
1
1 2
1
1 1
ディスプレイの連結モードにおいて、 縦長表示の連結をサポートしているのは ME213L
のみです。
- 18 -
日本語
2. マルチディスプレイモードの変更方法
1
Quadro FX1500」 メニューを表示します。
2
[nView ディスプレイ設定 ] を選択します。
3
nView 内のリストから的のモードを選択し、 [OK] または [ 適用 ] をクリックします。
[ 画面のロパテ / 設 ] で対象となるモニタアイコンを選択し、 [ 詳細 ] [Quadro
FX1500] タブをクリックします。
他のグラフィックスカードが混在していると上記のタブが表示されません。
このようなときは、 他のグラフィックスカード上のモニタアイコンをいったん
非接続にする必要があります。
また、 ディスプレイが 1 台しか接続されていない場合は、 選択できません。
4
連結表示モードで表示する場合 : [ 水平スパン ] を選択します。
独立表示モードで表示する場合 : [ デュアルビュー (DualView)] を選択します。   
単独表示モードで表示する場合 : [ 1 つのディスプレイ ] を選択します。
複製表示モードで表示する場合 : [ クローン ] を選択します。
その後は画面の指示に従います。
日本語
- 19 -
Q & A
1. 導入前
対応する OS は何ですか ?
Windows 2000/XP に対応します。
ディスプレイを何台表示できますか ?
本カード 1 枚で 2 台のディスプレイが表示可能です。
TOTOKU のどの液晶ディスプレイと組み合わせて使用できますか ?
以下のモデルと組み合わせて使用できます。
  ME201L, ME213L, ME251i, CCL202, CCL212, CCL250i,
  ME315L, ME315L plus, ME351i, CCL316, CCL350i
  ME511L, ME551i2 s, ME551i2
上記以外に 2M の解像度のモルとの組み合わせでも使きます
どのような解像度を表示できますか ?
本カードで表示できる解像度は 「各対象ディスプレイの解像度とリフレッシュレートの対応表」 P12
参照してください。
複数枚のグラフィックスカードを混在して使用できますか ?
基本的には使用できます。
本カードは PCIExpress X16 バスを 1 つ占有しますが、 お使いのコンピュータの空きスロットに対応した
グラフィックスカードとの混在使用ができます。 他のグラフィックスカードと混在してお使いになる場合
は、 あらゆる組み合わせでの動作を保証しておりません。
他のカードと混在する必要がある場合、 どのカードがお薦めですか ?
本カードの場合は、 NVIDIA 系カードを推奨します。
ただし、 基本的には他種カードとの混在動作は保証しておりません。
DirectX OpenGL に対応しますか ?
DirectX 9 Open GL2.0 がサポートされています。
デュアルリンク出力は何系統ですか ?
2 系統のデュアルリンクをサポートしています。
デュアルリンクで出力するための設定は何かありますか ?
デュアルリンクに対応しているモデルは ME551i2 です。 ディスプレイのリフレッシュレートを 50Hz
設定してください。 (リフレッシュレートを 25Hz に設定するとシングルリンクで出力します。)
2. ソフトウェアのインストール
ディスプレイドライバは、 どのドライバを使用すればよいですか ?
同梱または指定の TOTOKU 液晶ディスプレイ用カスタムドライバを用いてください。
それ以外のディスプレイドライバでの動作は保証されません。
コンピュータ起動時の POST 画面 (VGA ブート画面) が表示されません。
以下のような理由が考えられますので、 ご確認ください。
- 20 -
日本語
ディスプレイの電源が入っていない、 または信号ケーブルが確実に接続されていない。
グラフィックスカードがスロットに確実に挿入されていない。
ディスプレイ未接続のオンボード VGA アダプタや他のグラフィックスカードから出力されている。
他のグラフィックスカードの影響を受けている。
ディスプレイドライバを上書きインストールしてもよいですか ?
いいえ。 ドライバの更新やカードの追加、 取り外しおよび使用しているスロットの変更を行う場合には、
必ずいったんディスプレイドライバをアンインストールした上で、 再度ドライバをインストールしてくださ
い。
新しいグラフィックスカードを取り付けても、 新しいハードウェアとして検出されません。
以下のような理由が考えられますので、 ご確認ください。
グラフィックスカードがスロットに確実に挿入されていない可能性があります。
ディスプレイドライバが既にインストールされていた可能性があります。 古いバージョンのドライバが
インストールされていた場合、 そのドライバをアンインストールしてから最新ディスプレイドライバを
インストールしてください。
混在して実装された他種グラフィックスカードの影響を受けている場合があります。
他種グラフィックスカードを取り外してみてください。
検出されないようでも、 実際はデバイスマネージャの 「その他のデバイス」 ビデオコント
ローラ (VGA 互換)」 として認識されている場合があります。 そのままディスプレイドライバをインス
トールしてください。
他種グラフィックスカードと混在させると、 ディスプレイドライバがうまくインストールできません。
いったん他種グラフィックスカードを取り外し、 本カードのみ取り付けてディスプレイドライバのインス
トールと画面設定を行います。 に本グラフィックスカードを取り外して、 種グラフィックスカードの
みを取り付けてディスプレイドライバのインストールと画面設定を行った後、 本カードを元のスロットに
取り付けてみてください。
ドライバをインストールし再起動したら Windows 起動画面でフリーズしてしまいます。
他種グラフィックスカードが混在実装されている場合に起こることがあります。 いったん他種カードを
取り外し、 本カードのみでセットアップを行い、 次に本カードを取り外して他種カードのみを取り付けて
セットアップを行った後、 本カードを元のスロットに取り付けてみてください。
ドライバをインストールし再起動したら Windows 起動画面でブラックアウトしてしまいます。
他のグラフィックスカードからビデオ信号が出力されていないか確認してください。
本カード設定後に他種グラフィックスカードを追加したら、 Windows 起動画面でフリーズします。
いったん本カードを取り外し、 他種グラフィックスカードだけでインストールと設定を行った後に、
再び本カードを元のスロットに取り付けてみてください。
ドライバのインストールはドライバの Setup.exe を実行する方法でよいですか ?
はい、 Setup.exe によりインストールすることを推奨します。 「新しいハードウェアの検出ウィザード」
よるインストールは、 Setup.exe によるインストールで、 カードが認識されない等、 正しくインストール
できないときに行ってください。
以下に [ 新しいハードウェアの検索ウィザード ] でのインストール手順を示します。
/