Asus Pro WS TRX50-SAGE WIFI ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
Motherboard
Pro WS
TRX50-SAGE
WIFI
ii
J23017
改訂2版
2023年12月 発行
Copyright © 2023 ASUSTeK COMPUTER INC.All Rights Reserved.
本書に記載ている製品およびは著作権法に保護されてその使用複製、頒布およ
ンパイルを制限すイセスのにおいて頒布されま購入者にプ目的の場合を
ASUSTeK Computer Inc. (以下ASUS)の書面に事前の許可な本製品および本書のいかなる部分
いかなる方法にも複製すが禁られます
以下に該当す場合は、製品保証サービを受けができせん。
(1) 製品に対ASUSの書面に認定れた以外の修理、改造、改変が行われた場合
(2) 製品のシル番号の確認がでない場合
本書の情報の完全性および正確性については最善の努力が払われすが本書の内容は「現状の
提供さのでASUSは明示たは黙示を問わず本書においていかな保証も行ないません。ASUS、
その提携会社従業員取締役、役員代理店、ベンまたはサプラヤーは、本書おび本製品の使用
は使用不能かた直接的、間接的、付随的、結果的な損害(デーの変化消失、事業利益の損失、事業の中
断なに対ASUSがその損害の可能性について知ていた場合一切責任を負いません。
本書は情報提供のみを目的作成ておがない保証はなせん。また他のいかな
保証の対象せん本書の内容は予告な変更さ場合があます
本書に記載ている会社名、製品名は、各社の商標たは登録商標です本書では説明の便宜のためにそ
会社名、製品名なを記載す場合があすが、それの商標権の侵害を行な意思、目的はせん。
iii
目次
全にお使いいただために............................................................................................iv
本書につい .....................................................................................................................v
Pro WS TRX50-SAGE WIFI仕様概要 ..............................................................................viii
梱包品の確認 ..................................................................................................................xii
第1章 製品概要
1.1 .......................................................................................................... 1-1
1.2 各部名称 ......................................................................................................... 1-2
1.3 背面オ接続 .......................................................... 1-19
1.3.1 背面イ...................................................................................1-19
1.3.2 接続 ...............................................................................................1-20
2 章: ハ ー 付 け
2.1 CPU付け............................................................................................. 2-1
2.2 付け ...................................................................................... 2-3
2.3 M.2 SSD付け ..................................................................................... 2-4
2.4 ザーボーを取付け............................................................................... 2-9
2.5 電源ユを接続 ................................................................................ 2-10
2.6 ASUS Wi-Fi Q-Antenna付け ............................................................ 2-11
2.7 BIOS FlashBack™ ......................................................................................... 2-12
2.8 起動す ............................................................... 2-13
2.9 の電源を切 ......................................................................... 2-13
第3章 UEFI BIOSRAID
3.1 UEFI BIOS................................................................................................. 3-1
3.2 ASUSTek. EZFlash Utility .............................................................................. 3-2
3.3 ASUS CrashFree BIOS 3 ................................................................................. 3-3
3.4 RAID構成 ........................................................................................................ 3-4
付録
Pro WS TRX50-SAGE WIFI ...........................................................A-1
規制おび安全に関する情報 ........................................................................................A-2
Wi-Fi搭載モルに関す情報 ...................................................................................... A-5
保証 ......................................................................................................................A-13
お問い合わせ先 ...........................................................................................................A-15
サービサポー ......................................................................................................A-15
製品登録 .....................................................................................................................A-15
iv
にお使いただために
品を安全にお使いただために
感電防止のため、マザーボードが組み込れたを移動する際は、必ず電源ケ
ルを抜いてださ
ムに拡張カードやモールの取付けたは取を行前に、必ず電源ケ
ブルを抜いてださい。
マザーボードに信号ケブルを付けまたは取を行前に必ずすべての電源ケ
ブルを抜いてださい。
変換プラグや延長を使用す前に専門家にご相談ださい。の機器は、
ス回路を遮断する可能性がます
ご使用の電源装置に電圧選択スイチが付いてい場合はムの損傷を防ぐため
に電源装置の電圧選択スイチがご利用の地域の電圧合致るかご確認
い。ご利用にな地域の電圧が不明な場合は、各地域の電力会社にお問い合わせ
い。
電源装置が故障た場合はご自分で修理分解をせずカーや販売店にご相談
さい。
に作いただために
本製品を使用す前に本書を熟読十分理解された上でご使用ださい。
本製品を使用す前に、のケブルが正接続さブルに損傷がない
ご確認ださい。損傷を発見た場合は、ちにお買い上げの販売店におし出ださ
い。
コネスロ回路にはネジスの芯なの金属類を近
づけないださい。回路のシ短絡)の原因になます
埃、湿気、極端な温度差を避けださい。濡れやすい場所で本製品使用ないで
さい。
本製品および本製品を組み込んだムは安定た場所に設置ださい。
本製品を自分で修理分解、改造ないでい。火災や感電、やけ故障の原因
修理は弊社修理セーまたは販売代理店にご依頼い。
周辺温度 10~35℃ 以外では使用ないでい。火災の原因ます
形電池/形電池の扱い
危険
小さお子様の手の届に置かない
ン形電池やン形電池を飲み込む
時間で化学やけ粘膜組織の貫通なを引
し、最悪の場合は死に
ン形電池やン形電池は絶対に乳幼児
の手の届所に置かないで下い。飲み込んだ
場合、あるいは飲み込んだ恐れのある場合は、
ちに医師に連絡指示を受けださ
v
本書につい
本書には、マザーボードの取付けやステ構築の際に必要や情報が記載され
本書の構成
本書は、以下の章で構成されています:
第1章製品概要
マザーボーレイ各部の名称機能について説明いま
第2章ハーの取付け
マザーボードに取付け可能なハの基本的な取扱い方につい説明
す。
第3章UEFI BIOSRAID
BIOS Setup Utilityの起動方法や更新方法、RAIDについ説明
参考情報
本製品に関す追加情報おび関連情報は、以下でご覧いただけます
1. ASUSブサ
多言語に対応た当社ブサ(www.asus.comでは、最新の製品情報、サポー
報をご覧いただけ
2. 追加
製品パージには、販売代理店や販売店が独自に追加た保証書やチシが同梱され
る場合がの追加ドキは、標準パジの付属品ではあ
せん。
3. MyASUS
MyASUSは、問題のブルーテ製品パーマスの最適化、ASUS
の統合、回復ブの作成なまなサポー機能を提供ます二次元コー
を読み取でMyASUSの概要ご覧いただけま
MyASUSは特定のモデルでのみ利用可能ですは、各製品の仕様をご確認ださい。
vi
6. RAID設定
RAIDの構築方法やRAIDレイにOSールす方法を説明たRAID設定ガ
ローご覧いただけ
7. BIOS FlashBack™
BIOS FlashBack™の使用方法をご覧いただけ
4 . ードセットアッ
ハーの基本的な取扱い方やマザーボドに搭載れた各機能を説明したマザ
ーボープガローご覧いただけま
5. ドライバーとユ
バーやユーをイールす方法をご覧いただけます
vii
本書の表記につい
本書では製品を安全に正お使いいただために、ていただきたい事項を表示や図記号
で示ています表示や図記号の意味は次のです
意: た取扱いを人が傷害を可能性があハー
の損傷やデーの損失の可能性があ記述
要: お使いにる際の注意点やハを正動作さるために必要
を記述ます必ずお読みださい。
考: 使用上参考になる情報や補足説明を記述いま
viii
Pro WS TRX50-SAGE WIFI仕様概要
セッサ
AMD Socket sTR5
AMD Ryzen™ Threadripper™ PRO 7000 WX シズ プロセ
AMD Ryzen™ Threadripper™ 7000 シズ プロセ
* 最新の対応状況は当社ご覧
チップセッAMD TRX50 プセ
モリ
4 x DDR5 DIMM : DDR5 ECC Registered DIMM 対応*
4チャンモリーテクチャ
* 対応すーの種類、能、デーレー(速度)枚数は搭載すCPUおよび
ー構成に異な最新の対応状況は当社ブサご覧さい
張 ス ロ ット
セッサ
2 x PCIe 5.0 x16
1 x PCIe 5.0 x16 (最大 x8 モード)
1 x PCIe 4.0 x16
1 x PCIe 4.0 x16 (最大 x4 モード)
* PCIe bifurcationについは当社ブサご覧
(https://www.asus.com/support/FAQ/1037507/)
ストレ ー ジ 機 能
最大 3 x M.2 Socket 3 1 x SlimSAS ポー4 x SATA 6Gb/s ポ*
セッサ
- 2 x M.2 Socket 3 ス
(Key M、Type 2242/2260/2280、PCIe 5.0 x4 接続)
AMD TRX50 チプセ
- 1 x M.2 Socket 3 ス
(Key M、Type 2280、PCIe 4.0 x4 接続)
- 4 x SATA 6Gb/s ポー
- 1 x SlimSAS ポー (NVMe対応 PCIe 4.0 x4 接続)
* AMD RAIDXpert2 TechnologyにるPCIe RAID 0/1/10SATA RAID 0/1/10 に
応。AMD RAID Softwareの最新情報はAMDのサイご覧い。
イ ー サ ネ ット 機 1 x Marvell® AQtion 10Gb イーサネ
1 x Intel® 2.5Gb イーサネ
Wi-Fi / Bluetooth® 機能
Wi-Fi 7*
2x2 Wi-Fi 7 (802.11be)**
2.4/5/6 GHz 帯対応***
Wi-Fi 7 160MHzチンネル幅最大2.8Gbpsの転送速度に対応***
Bluetooth® 5.4****
* Wi-Fi 7の対応は Windows® 11 の
** MLO(Multi-link Operation)び Wi-Fi 7のブサポーはWindows® 11
バーン 24H2以降に提供る予定です
*** Windows® 10 は6GHz帯での通信に対応いまん。
**** 最新のBluetooth対応バーンについは、Wi-Fiールカーにご確認
ださい
***** 本国内におけ各種通信機能は日本の法律に基づい提供さ記載
た機能や提供スールのいずれについの提供をお約束すので
ありま せん 。
(次ページへ続
ix
Pro WS TRX50-SAGE WIFI仕様概要
USB機能
USB(合計 9 ポ
1 x USB 20Gbps ポー(1 x USB Type-C®)
6 x USB 10Gbps ポー(6 x Type-A)
2 x USB 2.0 ポー(2 x Type-A)
USB(合計 7
1 x USB 20Gbps コター(最大27W出力USB PD/QC4+ 対応)
1 x USB 5Gbps ヘダー
2 x USB 2.0 ヘダー
オーデオ機能
Realtek ALC1220P Surround Sound High Definition Audio CODEC*
- ヘドホン出力イダンス検出
- ドホンやスピーカーの高音質化を実現すオープ搭載
- ャック ストリント ャックリタ
グ対応
- 出力SN比 120dB/入力SN比 113dBの高音質
- 最大 192kHz/32bit の再生に対応*
オーデオ機能
- ディオ ディング
- ア光デルS/PDIF出力
- オーデ専用PCBレイヤー
- 独自デポプ回路
* 5.1chサドサ構成する際は、パネルHDオーデール
載しースをご 用く
* 本製品は5.1chドサに対応
インターフース
1 x USB 20Gbps ポー(1 x USB Type-C®)
6 x USB 10Gbps ポー(6 x Type-A)
2 x USB 2.0 ポー(2 x Type-A)
2 x Wi-Fiナポー
1 x Marvell® AQtion 10Gb イーサネポー
1 x Intel® 2.5Gb イーサネポー
2 x オーデポー
1 x 光デルS/PDIF出力ポー
1 x BIOS FlashBack™ ボ
1 x CMOSボタ
インターフェース
ン/冷却
1 x 4ピン CPUンヘダー
1 x 4ピン CPUオンヘダー
1 x 4ピーポンプ+ヘダー
4 x 4ピン ケーンヘダー
2 x 4ピン VRMヒンヘダー(出荷時接続済み
(次ページへ続
x
Pro WS TRX50-SAGE WIFI仕様概要
インターフェース
電源
2 x 24ピン電源コネ
2 x 8ピン +12V 電源コネ
2 x 8ピン PCIe to CPU電源コネ
1 x 6ピン PCIe 電源コネ
1 x 8ピン PCIe 電源コネ
ストレ ー ジ
3 x M.2 Socket 3
4 x SATA 6Gb/s ポー
1 x SlimSAS ポー
USB
1 x USB 20Gbps コネ
1 x USB 5Gbps ヘダー
2 x USB 2.0 ヘダー
その
1 x BMCヘダー
1 x COMポーダー
1 x USB4® ヘダー
1 x FlexKeyボ
1 x パネルオーデダー
7 x ProbeIt計測ポイ
1 x 電源ボ
1 x Safe Boot ボ
1 x ReTryボ
1 x LN2 Mode ジンパー
1 x Slow Mode
1 x 14-1ピン SPI TPMヘ
1 x 10-1ピン システムパネルヘダー
1 xケス侵入ヘダー
1 x 温度センサーヘダー
特別な機
ASUS Q-Design
- Q-Code
- M.2 Q-Latch
- Q-Connector
- Q-DIMM
- Q-LED
- Q-Slot
ASUSサ
- M.2ヒンボードサールパ
- ン搭載VRMヒ設計
(次ページへ続
xi
Pro WS TRX50-SAGE WIFI仕様概要
特別な機
ASUS EZ DIY
- BIOS FlashBack™ ボ
- BIOS FlashBack™ LED
- CMOSボタ
- ProCool II
- レマI/Oシール
- SafeSlot
- SafeDIMM
特別なマザーボード設計に特化機能
- 24時間365の信頼性
- 過電流保護
ソフトウェア機 能
ASU Sエクスクルソフトウ
Armoury Crate
- Fan Xpert 4
ASUS CPU-Z
集中管理
- ASUS Control Center Express(ACCE)
Adobe Creative Cloud (無料体験版)
Norton 360 Deluxe (60間無料体験版)
WinRAR (40間無料体験版)
UEFI BIOS
ASUS EZ DIY
- ASUS CrashFree BIOS 3
- ASUSTek. EzFlash Utility
FlexKey
BIOS機能 256 Mb Flash ROM、UEFI AMI BIOS
BIOS CAPル名 A5497.CAP
管理機能 WOL by PME、PXE(UEFIモード)
対応OS Windows® 11
Windows® 10 64-bit
フォ ファクタSSI CEBフーム
12 in x 11 in ( 30.5 cm x 28.0 cm )
製品は性能、機能向上のために、仕様おびデザインを予告な変更する場合が
品の最新情報は当社ブサご覧ださい。
xii
梱包品の確認
めに梱包品がすべて揃ていご確認ださい。
マザーボーPro WS TRX50-SAGE WIFI
ーブ
2 x SATA 6Gb/s ケー
1 x サーケー
1 x CPU 8ピン - PCIe 8ピーケブル
その他
1 x ASUS WiFi Q-Antenna
1 x M.2 Q-Latchパージ(2 in 1)
2 x M.2 ゴムパケー
1 x Q-Connector
ント 1 x ACC Expressベーキーカー
1 x ガイ
万一、不足のや破損ていのがあ場合は、ぐにご購入元にお
ださい。
記載もの以外は付属いたせん。必要な場合は、別途お買い求めださい。
マザーボー ユーザーガイ 1-1
第1章
製品概要
1
第1章 製品概要
電子部品を前に、必ず電源ケブルを抜いださい。
静電気に電子部品の損傷をぐために、静電気防止バンドを着用す
電気除去装置や金属面に触れて身体の静電気を取除いて
電子部品をきは集積回路(ICに触れない電子部品の端を両手で持
ださい。
した電子部品は必ず静電気防止パドの上に置か静電気防止袋に入れ
さい。
拡張カドやールの取付けたは取を行前に必ず電源ケブルを抜
ださい。電源ケールを接続たま作業を火災、感電、故障の原因なる
ことが ありま す
本書に記載ているピン配列のイジは一例です各ピン名はヘダーやコネ
ーの位置に異なる場合があます
本書に記載ていはイジですWi-FiモジールはWi-Fiモデルにのみ搭
載されています
1.1
マザーボードに拡張ドやモールを付けた設定を変更す前に、必ず次の事項を
ご確認ください。
1-2 第1章製品概要
第1章
1.2 各部名称
マザーボー ユーザーガイ 1-3
第1章
各部名称 ージ
1. CPUソケ 1-4
2. モリースロッ1-5
3. 張スロ1-6
4. ファン / ポプ ヘッダ ー 1-8
5. V R M ヒートファンッダ ー 1-8
6. 電 源コ ネクタ 1-9
7. M.2 Socket 3 1-9
8. SATA 6Gb/s ポー 1-10
9. SlimSAS ポー 1-10
10. USB4® ヘダー 1-10
11. USB 20Gbps 1-11
12. USB 5Gbps ヘダー 1-11
13. USB 2.0 ヘダー 1-11
14. BMCヘダー 1-12
15. ースヘッ1-12
16. COMポーダー 1-12
17. FlexKeyボ 1-12
18. ントパ ネ ル オー ディオッダ ー 1-13
19. LN2 Mode ジパー 1-13
20. ProbeIt計測ポイ 1-14
21. ReTryボ 1-15
22. RSVD 1-15
23. Safe Boot ボ 1-15
24. Slow Mode 1-15
25. 電源ボ 1-16
26. システムヘッ1-16
27. 温度センサーヘダー 1-16
28. TPMヘダー 1-17
29. Q-Code 1-17
30. Q-LED 1-17
31. 8ピン PCIe電源プラグLED 1-18
32. 8ピン 電源プラグLED 1-18
1-4 第1章製品概要
第1章
1. CPU
本製品は、AMD Ryzen™ Threadripper™ PRO 7000 WX シプロセサーおびAMD
Ryzen™ Threadripper™ 7000 シプローに対応すAMD Socket sTR5を搭載
います
Socket sTR5
AMD Socket sTR5は、sTRX4、sTR4な他のパッケージのCPU互換性があません。
sTR5パケージのCPUをご使用ださ
CPUは一方向にのみ取付けられますCPUやソを破損ないしい方向で取
付けCPUを無理に下げたしないださい。
CPUの取付けまたは取を行前に、必ず電源ケブルを抜いださ
購入後、必ずCPUソの保護カバーが装着されていを、CPUソピンが破
いないご確認ださ保護カバーが付属ていない場合たはCPU
ンが破損場合は、ぐにご購入元にお申ださい。
CPUを付けた後も保護カバーは大切に保管ださRMAサービスは保護カ
ーが装着れた製品でのみお受けいただがで
製品保証は、CPU保護カバーの誤った取付け保護カバーの紛失に起因す
故障及び不具合には適用せん。
マザーボー ユーザーガイ 1-5
第1章
2. モリロッ
本製品は、DDR5(Double Data Rate 5Dual Inline Memory Modules(DIMMに対応す
モリースロットを載してす。
DDR5、DDR4、DDR3、DDR2のメーには互換性はあません。各規格で切の位置が
異なるため間違た規格、間違た向きで取付けないご注意ださい。
推奨ー構成
ス ロット A1 C1 E1 G1
1-DIMM V
2-DIMM V V
4-DIMM V V V V
モリ
本製品のには、DDR5 ECC Registered DIMMを付けができ
AMD Ryzen™ Threadripper™ PRO 7000 WX シズ プロセーおよびAMD Ryzen™
Threadripper™ 7000 シズ プロセーはECC Registered DIMMに対応ています
ー周波数はールに搭載ているSerial Presence
Detect(SPDに記録れた情報に従い動作デフ状態では、一部のオーバー
ールは製品の公称値低い周波数で動作す場合があます
高負荷時で安定た動作を確保すために、効率的な信頼性の高い冷却システ
使用ください。
付けすべてのメモーモジールが、同一のであご確認
ださい異なるメモリーキットのメモリーモジュールを混させいでくさい。
最新の対応状況は当社ブサご覧ださい。
1-6 第1章製品概要
第1章
3. 拡張
拡張カドやールの取付けたは取を行前に必ず電源ケブルを抜い
ださい。電源ケーブルを接続したまま作業をす火災、電、故障の原があ
す。
拡張カドの取付けについては当社ブサンロでき マザーボードセ
プ ガ イド 併せてご覧ください。
マザーボー ユーザーガイ 1-7
第1章
奨グラフスカ
構成 シングュア3-Way 4-Way
1 PCIEX16(G5)_1 V V V V
2 PCIEX16(G5)_2 V V V
3 PCIEX16(G5)_3 V V
5 PCIEX16(G4)_2 V
複数枚のグラスカドを取付ける場合はム動作時の安全性おび信頼性を
確保すために、ケー内にンを設置エアローを増やださい。
スカド構成で使用す際は、7つ以上の拡張スロに対応たケ
をご意く
PCIe bifurcation
構成 認識可能な M.2 SSDの枚数
1 PCIEX16(G5)_1 4 (x4+x4+x4+x4)
2 PCIEX16(G5)_2 4 (x4+x4+x4+x4)
3 PCIEX16(G5)_3 2 (x4+x4)
4 PCIEX16(G4)_1 1 (x4)
5 PCIEX16(G4)_2 4 (x4+x4+x4+x4)
HYPER M.2 X16 CARDはPCIe bifurcationおよびRAIDに対応ています
PCIe bifurcation についは当社ブサご覧ださい。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507
HYPER M.2 X16 CARDは別途お買い求めださい。
PCIe bifurcationはBIOS Setup Utilityで設定すができ
1-8 第1章製品概要
第1章
4 . ファン ッダ
CPUケーンなの各種冷却ンや液冷キのポンジエー
します。
CPU_FAN
CPU_OPT
CHA_FAN1
CHA_FAN2
CHA_FAN3
CHA_FAN4
W_PUMP+
ンのケブルがヘダーに正接続さを必ずご確認ださい。ケー
ス内のエローが十分でない場合スに影響を及ぼ機器の故障や
損傷の原因があます
らのヘダーにジンパーキプを取付けた短絡させないでださ
い。
•液冷キご使用の場合は、プコターW_PUMP+ に接ださい。
CPUン1基を付ける場合は、CPU_FAN または CPU_OPT接続ださい。
CPUン2基を付ける場合は、CPU_FAN CPU_OPT に接ださい。また、
付け2基のンは同一の製品でご確認ださ
W_PUMP+ダー機能の対応は接続す液冷装置に依存
5. VRM
VRMヒに搭載されたンが接続れていま
VRM_HS_FAN1
VRM_HS_FAN2
ッダ ー 最大電流 最大出力 デフト設連動制御
CPU_FAN 3A 36W Q-Fan制御 A
CPU_OPT 3A 36W Q-Fan制御 A
CHA_FAN1 3A 36W Q-Fan制御 -
CHA_FAN2 3A 36W Q-Fan制御 -
CHA_FAN3 3A 36W Q-Fan制御 -
CHA_FAN4 3A 36W Q-Fan制御 -
W_PUMP+ 3A 36W フルスピー-
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26
  • Page 27 27
  • Page 28 28
  • Page 29 29
  • Page 30 30
  • Page 31 31
  • Page 32 32
  • Page 33 33
  • Page 34 34
  • Page 35 35
  • Page 36 36
  • Page 37 37
  • Page 38 38
  • Page 39 39
  • Page 40 40
  • Page 41 41
  • Page 42 42
  • Page 43 43
  • Page 44 44
  • Page 45 45
  • Page 46 46
  • Page 47 47
  • Page 48 48
  • Page 49 49
  • Page 50 50
  • Page 51 51
  • Page 52 52
  • Page 53 53
  • Page 54 54
  • Page 55 55
  • Page 56 56
  • Page 57 57
  • Page 58 58
  • Page 59 59
  • Page 60 60
  • Page 61 61
  • Page 62 62
  • Page 63 63
  • Page 64 64
  • Page 65 65
  • Page 66 66
  • Page 67 67
  • Page 68 68

Asus Pro WS TRX50-SAGE WIFI ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル