Asus H87M-PRO J7919, H87M-PRO ユーザーマニュアル

  • こんにちは!ASUS H87M PROマザーボードのユーザーマニュアルの内容を学習済みです。このマザーボードの取り付け方法、UEFI BIOSの設定、付属ソフトウェアの使い方など、ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。DIGI+ VRMやASUS独自のユーティリティなど、マニュアルに記載されている機能についても詳しくご説明できます。
  • マザーボードの取り付け手順は?
    UEFI BIOSの設定方法は?
    付属ソフトウェアの機能は?
    RAID設定はどのように行いますか?
Motherboard
H87M-PRO
ii
J7919
第1刷
2013年5月
Copyright © 2013 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
プの目的で利用する場合を除き本書に記載ているハーを含む、全ての内
容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書に許可な編集、転載、引用、放送、複写、検索システムへの
登録、他言語への翻訳なを行できません。
以下の場合は保証やサービスを受けできません。
 (1)ASUSが明記た方法以外で、修理、改造、交換た場合
 (2)製品のシル番号が読むがでない状態で場合。
ASUSは、本マニルについ明示の有無にかかわいかな保証もいたません。ASUSの責任者、従業
代理人は、本書の記述や本製品に起因するいかな損害(利益の損失、ジネの遺失、デー
損失、業務の中断なを含む)に対その可能性を事前に指摘したかかに関責任を負いせん。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供すものですた、予告な内容は変更さ
の変更についてASUSはいかな責任いまん。本書おびハーアに関する不正
確な内容についASUSは責任を負いせん
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合がありますが、
本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これらの権利を侵害する意図は
ありません。
O󰮏er to Provide Source Code of Certain Software
This product contains copyrighted software that is licensed under the General Public License (“GPL”)
under the Lesser General Public License Version (“LGPL”) and/or other Free Open Source Software
Licenses. Such software in this product is distributed without any warranty to the extent permitted by the
applicable law. Copies of these licenses are included in this product.
Where the applicable license entitles you to the source code of such software and/or other additional
data、you may obtain it for a period of three years after our last shipment of the product、either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download
or
(2) for the cost of reproduction and shipment、which is dependent on the preferred carrier and the
location where you want to have it shipped to、by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc.
Legal Compliance Dept.
15 Li Te Rd.
Beitou、Taipei 112
Taiwan
In your request please provide the name、model number and version、as stated in the About Box of the
product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we
can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the
corresponding binary/object code.
This o󰮏er is valid to anyone in receipt of this information.
ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free Open Source
Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source
code we would be much obliged if you give us a notication to the email address [email protected]stating
the product and describing the problem (please DO NOT send large attachments such as source code
archives、etc. to this email address).
iii
くじ
安全上のご注意 ................................................................................................................vi
この マ ニアル につ い ...................................................................................................vii
H87M-PRO 仕様一覧 .......................................................................................................ix
パ ッケ ー ...........................................................................................................xiii
取り付 け 工 具とコン ポ ー ネ ........................................................................................xiv
Chapter1 製品の概要
1.1 独自機能 .............................................................................................................1
1.1.1 製品の特長 .............................................................................................................1
1.1.2 DIGI+ VRMデル電源回路 ..........................................................................2
1.1.3 ASUSの独自機能 ...................................................................................................2
1.1.4 ASUS静音サーマ..................................................................3
1.1.5 ASUS EZ DIY ...........................................................................................................4
1.1.6 その他の特別機能 ................................................................................................5
1.2 マ ザ ー ボ ード の 概 ............................................................................................6
1.2.1 始め前に ..............................................................................................................6
1.2.2 マザーボー .................................................................................7
1.2.3 プロサー ..........................................................................................................9
1.2.4 ステ...............................................................................................10
1.2.5 拡張 ........................................................................................................ 12
1.2.6 ンボードボ/............................................................................14
1.2.7 ンパ ................................................................................................................16
1.2.8 ンボード LED ...................................................................................................17
1.2.9 内部コネ...................................................................................................18
Chapter2: 基本的な
2.1 組み立 ...............................................................................1
2.1.1 マザーボー取り付 ける ................................................................................1
2.1.2 CPUを付け ..................................................................................................4
2.1.3 CPUを取付け .................................................................................5
2.1.4 モリー を取り付 け ........................................................................................7
2.1.5 ATX 電源を取付け........................................................................................8
2.1.6 SATAデバを取付け ..............................................................................9
2.1.7 I/O ーを付け ......................................................... 10
2.1.8 拡張カを取付け..................................................................................11
2.2 UEFI BIOS更新す ........................................................................................12
2.3 パネ接続 ...........................................................................13
iv
くじ
2.3.1 パネル..................................................................................13
2.3.2 ーデオ I/O接続 ............................................................................................15
2.4 初め起動す .................................................................................................17
2.5 の電源 .............................................................................17
Chapter3 UEFI BIOS設定
3.1 UEFIは..............................................................................................................1
3.2 UEFI BIOS Utility ................................................................................................2
3.2.1 EZ Mode ..................................................................................................................3
3.2.2 Advanced Mode ...................................................................................................4
3.3 お気に ..........................................................................................................6
3.4 ー ....................................................................................................7
3.5 Ai Tweaker メ ニュ ...........................................................................................9
3.6 アド スド ニ ュ ........................................................................................21
3.6.1 CPU設定 ................................................................................................................22
3.6.2 PCH設定 ................................................................................................................25
3.6.3 SATA設定 ..............................................................................................................26
3.6.4 ステムエ設定 .............................................................................. 28
3.6.5 AMT設定 ...............................................................................................................30
3.6.6 USB設定 ................................................................................................................31
3.6.7 ッ トフ ....................................................................................... 32
3.6.8 オ ン ボ ード デ バ イ ス 設 ..................................................................................33
3.6.9 APM ........................................................................................................................35
3.6.10 Network Stack .................................................................................................... 36
3.7 ー...............................................................................................37
3.8 ブーー ..................................................................................................40
3.9 ール..................................................................................................46
3.9.1 ASUS EZ Flash 2 Utility ....................................................................................46
3.9.2 ASUS O.C. Prole ...............................................................................................46
3.9.3 ASUS SPD Information .................................................................................... 47
3.10 ー .....................................................................................................48
3.11 UEFI BIOS更新 ..................................................................................................49
3.11.1 EZ Update ............................................................................................................49
3.11.2 ASUS EZ Flash 2 .................................................................................................50
v
3.11.3 ASUS CrashFree BIOS 3 ................................................................................... 51
3.11.4 ASUS BIOS Updater ..........................................................................................52
Chapter4:
4.1 OSール .........................................................................................1
4.2 ポーDVD情報 ...............................................................................................1
4.2.1 サポーDVDを実行す....................................................................................1
4.2.2 のユーザーマニを閲覧す..........................................2
4.3 フト ウ ェ ア ................................................................................................3
4.3.1 AI Suite III ................................................................................................................3
4.3.2 DIGI+ VRM ..............................................................................................................4
4.3.3 EPU ............................................................................................................................6
4.3.4 TurboV EVO ............................................................................................................7
4.3.5 Fan Xpert 2 .............................................................................................................9
4.3.6 USB 3.0 Boost .....................................................................................................11
4.3.7 Network iControl ..............................................................................................12
4.3.8 USB BIOS Flashback .........................................................................................13
4.3.9 EZ Update ............................................................................................................14
4.3.10 USB Charger+ ..................................................................................................... 15
4.3.11 System Information ......................................................................................... 16
4.3.12 ーデオ構成 ...................................................................................................17
4.3.13 Intel
®
SBA サポー............................................................................................19
Chapter5 RAID
5.1 RAID設定 ............................................................................................................1
5.1.1 RAID定義 .................................................................................................................1
5.1.2 SATA記憶装置を付け ..............................................................................2
5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定す............................................................................2
5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology Option ROM ユーテ ..........3
5.2 RAIDバーをール .....................................................................7
5.2.1 Windows
®
OSイール時にRAIDバーをイールす ....................7
Chapter6: 付録
注意 ......................................................................................................................................................1
ASUS ......................................................................................4
くじ
vi
電気の取扱い
本製品、周辺機器、ブルなの取付けや取を行際は、必ずコンピ
辺機器の電源ケブルンセ抜いださお客様の取付け方法に問
題があた場合の故障や破損に関て弊社は一切の責任をせん
電源延長コーや特殊なダプター用い場合は専門家に相談ださ
回路のシ等の原因に場合があ
ご使用の電源装置に電圧選択チが付い場合は、の損傷をぐために
電源装置の電圧選択チがご利用の地域の電圧合致ているかご確認ださ
利用にな地域の電圧が不明な場合は各地域の電力会社にお問い合わせ
電源装置が故障た場合は分で修理分解をせずーや販売店にご相談い。
光デルS/PDIFは、光デポーで、ス1レーザー製品に分類
(本機能の搭載非搭載は製品仕様にて異なす)
操作上の注意
作業を前に本パケージに付属のマニル及び取付ける部品のマニルを
熟読ださい。
電源を入れ前に、ケーブルが正接続さを確認た電源
ドに損傷がない確認ださ
コネ及び回路にプやネジの金属を落ない
ださ電源回路のシ等の原因にな
埃・湿気・高温低温を避けださ湿気のある場所で本製品を使用ない
本製品は安定た場所に設置ださ
本製品をご自で修理分解改造しないださ火災や感電、やけ故障の原因
修理は弊社修理セたは販売代理店にご依頼ださい。
不可視レーザー光ですビーを直接見た触れたないださ
本機は電気製品または電子装置であ地域のゴ一緒に捨れまん。た、本機の
ポーネル性を考慮した設計を採用ておますなお、廃棄の際は地域の
条例等の指示に従ださ
本機に装着ているボン型電池には水銀が含いま通常ゴて廃棄しない
ださい。
リサイクル に つ い て
使用済みのン等の電子機器には、環境に悪影響を有害物質
が含通常のゴ廃棄すはでません。サイルに使用済みの製
品に使用金属部品プラスチ部品、各コンポーネは粉砕れ新い製品に再
使用されまた、その他のンポーや部品、物質処分処理さで、有害
物質の拡散の防止環境を保護すに繋が
ASUSは各国の環境法等を満たまたル従事者の作業の安全を環境保護に関
る厳い基準を設定ASUSのサイルに対す姿勢は、多方面におい環境保護
に大ています
安全上の注意
vii
この マニュアル につ い
このマニアルーボードの取り付記しあり
ニ ュア
本章は以下のChapter か構成
Chapter 1製品の概要
マザーボーの機能サポーる新機能についの説明、及び
パ、コネLEDな各部位の説明
Chapter 2基本的な取付け
ーの組み立方やUSB BIOS Flashbackの使用方法、ネルについ
の説明。
Chapter 3UEFI BIOS 設定
UEFI BIOS Utilityでの設定の変更方法メータの詳細
Chapter 4
マザーボーケーに付属のサポーDVDの内容
Chapter 5RAID
RAID 設定についの説明
Chapter 6 付録
製品の規格や海外の法令についの説明
詳細情報
1. ASUSルサ(http://www.asus.com/)
多言応したブペのアデート情ポート情
い た け ま す。
2.
ド キュ メ ント
パッケ ージ 内 容 に よっは 、 加 のドキュメントが 同 梱 さ れて い る 場合 が ありま す 意 事
や購入店販売店などが追加た最新情報などでは、本書が範囲に
れていまん 。
viii
のマルの表記につい
本書には、製品を安全にお使いいただお客様や他の人への危害や財産への損害を未然に
防止いただために、いただたい事項が記載されて次の内容ご理解
いただいた上で本文をお読みださ
表記
太字 選択すや項目を表示ます
斜字
文字やレーを強調す時に使い
<Key> < > で囲た文字は、キードのキーです
<Enter>→Enter もンキーを押さい
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキー押す必要がある場合は(+)を使て示
ています
<Ctrl+Alt+Del>
告:作業人が死亡すたは重傷を可能性が想定さ内容を示てい
注意: ハーの損傷やデの損失の可能性がの危険を
避するための方法を説明てい
要:作業を完るために必要な指示や設定方法を記載てい
メモ: 製品を使いやすための情報や補足の説明を記載てい
本書に記載の内容(安全のための注意事項を含む)は、製品やサービスの仕様変更な
予告な変更さ場合がます了承い。
ix
プ ロセッサ ー
LGA1150
4th Generation Intel® Core™ i7 / Intel® Core™ i5 / Intel® Core™ i3 プロサー
Intel® Pentium® / Celeron® プロサー
22nm CPU サポー
Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポ*
* Intel® Turbo Boost Technology 2.0のサはCPU異な
** 詳細はASUS Web サ (www.asus.co.jp) のCPUサ参照
チップ セッ
Intel
®
H87 Express チプセ
応 メモリー
スロ×4 最大32GB、DDR3 1600 / 1333 / 1066 MHz、non-ECC、
un-bu󰮏eredモリーサ ポート
デュアル チャネ ルメモリーテクチャ
Intel
®
Extreme Memory Prole (XMP) ポ ート
* XMPメの動作はローーを内蔵するCPUの物理的特性に依存
ーサポートの詳細についてはQVLをご参ださい。
** 詳細はASUS最新のQVL(推奨ベ)ご参照
*** Intel® プセの性質1600MHz をルは設定で1600
MHz 周波数が固定てい
ット
PCI Express 3.0 x16 スロ×1 [イエロー]
PCI Express 2.0 x16 スロ×1 [ダー] (最大x4動作、PCI Express x1 /x4
デバイスに対応)
PCI Express 2.0 x1 スロ×2
* PCI Express 2.0 x16 スは、PCI Express 2.0 x1 帯域共有PCI
Express 2.0 x16 はデ状態でx2動作(PCI Express 2.0 x1 有効)に設定
ています
画面出力機能
統合ロセー - Intel® HD Graphicsサポー
- DisplayPort 1.2*最大解像度4096 x 2160@24Hz / 3840 x 2160@60Hz
- HDMI最大解像度4096 x 2160@24Hz / 2560 x 1600@60Hz
- DVI最大解像度1920 x 1200@60Hz
-
VGA 最大解像度1920 x 1200@60Hz
- 最大3台までのマルチ環境に対応
- Intel® InTru™ 3D、Intel® Quick Sync Video、Intel® Clear Video HD
TechnologyIntel® Insider™サポー
- 最大共有メー1024MB **
* DisplayPort 1.2 マポー対応。ジーン接続で最大3台での
を接続可能
** 最大共有ーの容量はIntel® Dynamic Video Memory Technology(DVMT) に動作状
によて自に変 更されます 
GPU対応
AMD CrossFireX™ Technology (最大4GPU構成)
LAN機能
Realtek
®
8111G ギガビイーサネロー
(次項へ)
H87M-PRO 仕様一覧
x
(次項へ)
H87M-PRO 仕様一覧
ストレ Intel
®
H87 Express チ (RAID 0/ 1/ 5/ 10
-
SATA 6Gb/s ポー×6 [ロー]
- Intel® Smart Response TechnologyIntel® Rapid Start Technology
Intel® Smart Connect Technology サポー*
Marvell
®
PCIe SATA 6 Gb/s ーラー**
-
eSATA 6Gb/s ポー×2 (バパネル)
* サポ機能は、OSやCPUな機器の構成に異な
** サドパー製コが制御すSATAポデーを接続
ださい。また、ATAPIデバイはサポーていせん。
オーデオ機 Realtek ALC892 8チネルHD オコー
-
192kHz/24bit ロスサド対応
- ジ ャック 検 ストリ ー ミン グ 、 ロ ント パ ジ ャックリタ スン グ
- 光デジルS/PDIF出力ポー(バネル)
USB機能 Intel
®
H87 Express チップ セッ
- ASUS USB 3.0 Boost 対応
- USB 3.0ポー×2(2ポー拡張コネター×1基)
- USB 3.0ポー×4(ブルーバッパネル)
- USB 2.0ポー×8(2ポー拡張コネター×3基、バッパネル×2ポート)
ック
ンターフェース
PS/2 キーボード/マスコンボポー×1
光デル S/PDIF 出力ポー×1
LAN ポー×1 (RJ-45プ)
DisplayPort出力ポー×1
HDMI 出力ポー×1
DVI-D出力ポー×1
VGA出力ポー×1
USB 2.0ポー×2
USB 3.0ポー×4 (ルー、内1ポーはUSB BIOS Flashback対応)
SATA 6Gb/sコネー ×2
ーデオ I/O ポー×6 (8チンネル対応)
搭載機能
ASUS 5X Protection
- DIGI+ VRM、DRAM Fuse、ESD Guards、All 5K-Hour Solid
Capacitors、Stainless Steel Back I/O
ASUS Digital Power Design
- Digital Power Control: CPU/iGPU用デジル電源設計
- 4デジル電源回路
- CPU power utility
xi
搭載機能(その他)
ASUS DRAM Fuse
- DRAM 過電流短絡損傷保護
ASUS ESD Guards
- ンポーネの静電放電保護
ASUS All 5K-Hour Solid Capacitors
- 105℃で5,000時間動作の高品質固体ンデサー
ASUS Stainless Steel Back I/O
- 耐腐食コーグ仕様レスール製バI/Oパネル
ASUS だの機能
- EPU
- Network iControl
- USB 3.0 Boost
- Disk Unlocker
- GPU Boost
- MemOK!
- AI Suite III
- AI Charger
- USB Charger+
- Anti-Surge
ASUS Q-Design
- Q-Shield
- Q-Slot
- Q-DIMM
- Q-Code
ASUS 静音サ
- ス設計
- Fan Xpert 2
ASUS EZ DIY
- USB BIOS Flashback
- UEFI BIOS EZ Mode
- CrashFree BIOS 3
- EZ Flash 2
その
- Intel® Small Business Advantage サポー
H87M-PRO 仕様一覧
(次項へ)
xii
H87M-PRO 仕様一覧
基板上
ンターフェース
USB 3.0コネー×1追加USBポー2基に対応(19ピ
USB 2.0コネー×3追加USBポー6基に対応 (9ピン)
パネルコネー ×1
デジタルオーデオコネター×1
フロントパオーオコネクター ×1
SATA 6Gb/s コネー×6
CPUコネター(4ピン)×1
 (3ピDC制御4ピンPWM制御に対応)
ー(4ピン)×3
ルポコネー ×1
24ピATX電源ー×1
8ピEPS 12V電源コ×1
GPU Boost スイチ×1
MemOK! ボン×1
BIOS機能
128 Mb Flash ROM、UEFI AMI BIOS、PnP、DMI2.0、WfM2.0、SM BIOS 2.7、
ACPI 2.0a、多言語BIOS、ASUS EZ Flash 2、ASUS CrashFree BIOS 3、
お気に入Quick Note、Last Modied Log、F12画面キプチ
F3シASUS SPD Information
管理機能
WfM 2.0、DMI 2.0、WOL by PME、PXE
ートO S
Windows® 7
Windows® 8*
* Intel® の仕様に2チーム構成のHaswellーム
Windows® 8 32bit のUEFI をサポーせんCSMを経由
ーBIOSでのみ、Windows® 8 32bitをポーがで
サポートDVDの
主な内容
ドライバ
ASUS ユー各種
マニル各種
アンチウイルスソフトウェアOEM 版)
フォ ファクタ
microATXーム24.4cm×21.3cm(9.6インチ×8.4インチ
製品は性能機能向上のために、仕様おびデザンを予告な変更す場合がます
xiii
パ ッケー ジ
製品ッケの が揃ってることを 確認してく
H87M-PRO
User Manual
ASUS H87M-PRO マザー ユーザーマニ ポー DVD
SATA 6Gb/s ブル×3 ASUS Q-Shield ×1 2-in-1 ASUS Q-Connector kit ×1
万一、付属品が足りない場や破ていた場合はぐにご購元におし出ださい。
本マニで使用ているイや画面は実際は異な場合がます予め
了承ださい。
xiv
取り付け 工ー ネ
各種取付用ネ プラスドライバ ー
PC 電源供給ユ
Intel LGA 1150 CPU Intel LGA 1150 対応CPU
DDR3 SDRAM SATA記憶装置
SATA 光学 (必要に応
上記の工具ポーネはマザーボードのパケーには同梱させん
ASUS H87M-PRO
1-1
Chapter 1
1
1.1 機能
1.1.1 製品の特長
LGA1150 4th Generation Intel® Core™ i7 / Intel® Core™ i5 / Intel® Core™
i3 プロIntel® Pentium® / Celeron® サー対応
本製品はLGA1150 パケージの4th Generation Intel
®
Core™ i7/Intel
®
Core™ i5/Intel
®
Core™
i3
プロセサーIntel® Pentium®/Celeron® ロセサーをサポーていますプロセサー
は、DDR3ーのデルチンネルPCI Express 3.0 16レーをサポてお
ローPCI ExpressローーをCPUに統合すで、優れた
ォー現します。
Intel
®
H87 Express
Intel
®
H87 Expressチプセは、LGA1150パケージの4th Generation Intel® Core™ i7 / Intel®
Core™ i5 / Intel® Core™ i3 プロサーIntel® Pentium® / Celeron® を サ ート す
最新のンチプチプセですIntel® H87 Express チプセルポツー
ポイ接続を使用すでパフーマスを大幅に向上せ、帯域の増加高い安定性
を実現た、理論値でUSB 2.0規格の約10倍最大転送速度 5Gbps のUSB 3.0をI/O
Flexibilityに最大6ポーをサポーますに、Intel® H87 Expressチプセは 統合
(iGPU)サポーで、最新の Intel 統合ーマをお
み頂け
PCI Express
®
3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、コード方式の改善な従来の約2倍のパ
ーマを発揮x16での合計帯域幅は双方向で32GB/s 従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅下位互換性を有たPCI Express 3.0 は、ユーザーに今でにない
利便性の高い最高のパーマスを提供ますた、高度なーマスや
将来の拡張性を要求すユーザーはなない最新のテです
ルチ DDR3 1600 / 1333 / 1066 MHz サ
本製品はータ送率DDR3 1600 / 1333 / 1066 MHzモーをサポ最新の3Dゲー
ルチーネケーった高い帯域幅を必要用途での要件を
満たますンネルDDR3ーアーキーはステムのー帯域幅を
しパフーマンスを向上させます
SATA 6Gb/s
Intel® H87 ExpressチはSATA 6Gb/sブサてい
SATA 6Gb/sは従来のSATAに比べ、約2倍の帯域幅を実現し、拡張やデータ転送速度が飛
躍 的 に向 上ました 。
Quad-GPU CrossFireX™ サ
本製品搭載のIntel
®
H87 Express チプセは、CrossFireX™なのマルチGPU構成におけ
PCI Expressの割当て最適化ますれに今まで経験のない素晴いゲー
ルをお楽しみいただけます
S/PDIF出力
タル‐アナグ 変 換 をP C 内部 で行 わデ ジタル デー タをアキャル
を経由部のデダに送信ます(S/PDIFSONY-PHILIPS Digital Interface
ためイズのリアなサウンをおいたけま
製品の概
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
100% 高品質導電性高分子
分 子コン使用しいまコンポーネントの寿ばし
散熱性能を強化
Intel
®
Smart Response Technology
Intel® Smart Response Technology はIntel® Rapid Storage Technologyの機能のひSSD
の領域(最小18.6GB/最大64GB)HDDのキて使いHDDのパーマを向上
機能ですれにデーの転送速度や読み込み時間が短縮れ、不要なHDDの回転を減
らすことによも抑とがきます。
* 本機能を使用は、ム用件を満ている必要が詳細についは別途マご参照い。
Intel
®
Smart Connect Technology
Intel® Smart Connect Technologyムがスプ状態のでも、お気に
アプリケーシーシークが継的かつ自動に更新されま
Intel
®
Rapid Start Technology
Intel® Rapid Start Technologyは、SSDを利用す休止状態からの起動を高速化
約と省上を実現しまこの使 用するにシステドライブの
1のSSDをり付ける必要があます
1.1.2 DIGI+ VRMル電源回路
DIGI+ VRM
DIGI+ VRMは、CPUか出力されSVID信号(デジル電源信号)の要求にづいCPUの電源制
、電 、電
CPUのVcore安定電圧で供行いUEFI BIOSや独自ーテ
に よっC P U の 動 電 圧周 波数 を 調節 すこと がま すの 独 自 の よってパフォ
マンを最大限にし、ーク可能範囲を広げます
EPU
ASUS独自の電力管理専用チプEPU(Energy Processing Unit世界初のPCのルタ
ム省電力機能を有効にすでき現在のPCの負荷状態を検出動で効率
力消費を全体のエネルギー効率を最適化た、の機能は適
切な電源管理をズを軽減ンポーネの寿命を延ば
1.1.3 ASUSの独機能
GPU Boost
GPU Boost は統合オーバー最高の
ーマを実現非常に簡単な操作安定かつハイーマスなシムへの
プグレ供します。
ASUS H87M-PRO
1-3
Chapter 1
USB 3.0 Boost
USB 3.0 Boost にボードのUSB ローーに接続れたUSB レーデバイ
の転送速度を向上さできASUS独自の自動検出機能やユーザーーな
カルなスのユーUSB 3.0 Boost Technology の素晴
パフーマンスをしみださい
USB Charger+
USB Charger+は、特定のUSBポーに接続たすのUSBデバスを標準USBデバ比較
て約3倍の速で充電すがでますの機能を有効に設定すで、ムがOFF
の状態でンバイ電源でUSB機器を充電すでき
Network iControl
Network iControl は、の操作で現在のネ状態を管理使用中の
ンへ優先的にワー帯域を割当てた、プログラムの帯域優先度を設定
プロルに保存すで、利用すプログラムやネ帯域が必要にな
ラムネットワーク帯することがきまロフイルログラムごとに
時間に制限も設定すがでますらに動PPPoEネ接続やTCP遅延回避
機能もた、使いやすいネワーロールセーです
AI Suite III
AI Suite III は、ASUSの独自を統合一つのイで使用でにす
ユーテです非常に使いやすいユーザーーなイで、オーバー
電源管理、モニンの回転数制御なの操作を簡単に行でき
た、のユー一つで各種操作が行ますので複数のユーテを起動す煩わ
しさを 解 消します。
MemOK!
ーのレードで悩みの種にのがの互換性ですが、MemOK! が
あれば大丈夫ですンを押すだけで、メモーの互換問題を解決起動エーを未然に
ができムが起動する確率を劇的に向上がでます
ASUS Anti-Surge Protection
電源ユニの入力電圧切替え時な電圧変動時に発生やすい異常電圧かマザーボー
や高価なデバを保護ます
ESD
ESD保護機能は静電気放電かーをますESD(Electrostatic discharge静電気
放電)はUSB周辺機器着脱時に発生しやすーに悪影響を及ぼESD保護機
能はの静電気放電を最小限に抑に、静電放電電流の大部分を逃がすで安定した
ーテグ環境を提供
1.1.4 ASUS静音サ
ファン
ASUSのなフス設計は、静かなム環境のために最高の冷却性能を提供
ますな外観だけでな効率的に熱交換を行で、プセ電源
ズ周囲の温度をます機能性を兼ね備たASUSフレス設計は最高の静音環
冷却性能を実現ます
1-4
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
ASUS Fan Xpert 2
ASUS FAN Xpert 2 は機能の追加や細かい設定が可能になで従来比べて高い冷
却性能静音性にンピーテグを実現Fan Auto Tuning 機能は
ズムにマザーボーに接続れた個ンに最適な回転数をで設定す
で、ズが少な冷却パスに優れた最高のンピーテグを提供
た、ム環境に合わせで簡単にドを変更すできます高度
な設定に 0db ーテグを目指すも可能ですASUS FAN Xpert 2 はすべ
ーザーに最高のソーシユーザーエスペスを提供ます
1.1.5 ASUS EZ DIY
ASUS UEFI BIOS
ASUS のUEFI BIOSは、従来のキーボード操作だけでなでの操作可能
カルでユーザーーなイで、詳細設定モ(Advanced mode)
簡易設定モーEZ mode)使用すがでますASUS UEFI BIOSは従来の
MBR(Master Boot Record)に代わるGUIDパーテーブル(GPTをサポーているの
で、対応64bit オレーテグシステム上で2.2TBを超る記憶装置の全領域を利用す
きま す。
機能
- 気 に 入り機 頻繁に使用する項をお気にて登録すで、画面の切
替えの面倒な操作をせずに一画面で各種設定を変更すでき
- Quick Note(簡易メモ) 簡易メモを表示BIOSの設定状況や設定値な
を書き込むができます
- Last Modied(変更履歴) 前回保存たUEFI BIOS Utilityの変更内容を表示
- F12 画面キプチ UEFI BIOS Utility 画面のを撮影USB
ッ シュ メ モリ ー す る こと き ま す 。
- F 3 ョートカッ UEFI BIOS上で使メニて登録す
で、EZ modeかでも簡単に各項目の設定画面へ移動すがで
- ASUS SPD InformationーモールのEEPROMに記録SPDの内
容を確認ができ
USB BIOS Flashback
USB BIOS Flashback はれまでのBIOSツールった便利なBIOS更新手段
BIOSやOSを起動す簡単にBIOSを更新すがでます特定のUSBポー
BIOSルを保存たUSBスレーを接続て実行のためのボンを数秒間押すだけで、
ンバ電源で動的にBIOSの更新が実行USB BIOS Flashback は、究極の利便性
安全性を提供ます
ASUS Q-shield
ASUS Q-Shield は従来の「爪」した設計付けが非常に簡単です優れた電気伝
導率に静電気電磁波妨害にダメージか大切なマザーボドをます
ASUS Q-connector
ASUS Q-Connectorはケスのムパネルーを簡単に取付け/取でき
の独ールにケーブルの取付けスや配線の煩った問題
取り除きました 。
ASUS Q-Slot
ASUS独自のPCI Express設計に拡張カドの取付けや交換を簡単にピー
行うとがきます。
ASUS H87M-PRO
1-5
Chapter 1
1.1.6 の他の特別機能
DisplayPort ート
DisplayPortは、液晶デレイのデ装置のために設計れた次世代
デジタルス規格ですル1本で最大2.7Gbps(4レーで10.8Gbps)の高画質
デジタル映像(ハン)高音質デジル音声(マルチサド)を伝送すがで
またデジンテツの著作権保護技術「HDCP」対応ます
HDMI サ
HDMI(High Denition Multimedia Interface)は、主にデジル家電やAV機器向けに策定さ
たデル映像音声入出力イス規格です1本のケで非圧縮のデタル映像や
マルチチネル音声制御信号を合わせ伝送すがでますBlu-ray Disc™やDVDな
のデツ著作権保護技術「HDCP」サポーで、対応機器を接続す
で本格的な高精細映像を宅のパでいつでもお楽しみいただけます
ErP対応
本製品は、European Union’s Energy-related Products (ErP) 対応製品ですErP対応製品は、
ネルギー消費に一定のエネルギー効率要件を満た必要があれは
ASUSの革新的製品設計で環境にい、ネルギー効率の良い製品を提供すで、二酸化
炭素排出量を削減環境保護に努めASUSの企業理念合致すです
1-6
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1.2 の概要
1.2.1 始め前に
ザーボードのパーツの取り付意しくださ
パーツを取り扱う前コンセントから電源プラグいてくだい。
よる防ぐーツを取り扱う前
、静
IC部分には絶対に手を触れないように、 よ うに し てく だ
各パーツを外すきは、必ず静電気防止パドの上に置ポーネに付属
る袋れてださい
ーツの取りけ、取り外し行う前ATXニッス イッ O F F に し
電源電源か抜か確認ださ電力が供給れた状態で
の作業は、感電故障の原因とます
/