Zebra USB 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
USB I/O Hub
取り付けガイド
2 USB I/O 取り付けガイド
Zebra は、信頼性、機能、またはデザインを向上させる目的
で製品に変更を加えることができるものとします。
Zebra は、本製品の使用、または本文書内に記載されている
製品、回路、アプリケーションの適用および使用を直接的
たは間接的な原因として発生する、いかなる製造物責任も
わないものとします。
明示的、黙示的、禁反言またはその他の特許権上または特
上のいかなる方法によるかを問わず、Zebra 製品が使用され
た組み合わせ、システム、機材、マシン、マテリアル、メ
ソッド、またはプロセスを対象として、もしくはこれらに
連して、ライセンスが付与されることは一切ないものとし
す。Zebra 製品に組み込まれている機器、回路、およびサ
システムについてのみ、黙示的にライセンスが付与される
のとします。
保証
Zebra のハードウェア製品の保証については、次のサイトに
アクセスしてください。http://www.zebra.com/warranty
取り付けガイド 3
はじめに
このガイドでは、車載用クレードルに接続する USB I/O Hub
の取り付け方法と使用方法について説明します。
USB I/O Hub を車両に取り付けます。取り付け後は、USB
I/O Hub を以下の用途で使用できます。
車載用クレードルへの電力供給
USB デバイス ( プリンタなど ) 用の 3 つの USB Hub
提供
別のデバイスを充電するための電源付き USB ポートの
提供
USB I/O Hub は、車両の 12V または 24V の電気系統から電
力を供給されます。動作電圧範囲は 9V 32V です。車載用
クレードルに 3A4 つの USB ポートに同時に 1.5A の最大
電流を供給します。
要件
平面上に取り付ける場合 :
•M3 ネジ x 4 ( 付属品 )
ウォールアンカー x 4 ( 別売 )
RAM Mount
®
に取り付ける場合 :
•RAM マウント ( 別売 )
•M4 ネジ x 4ロック ワッシャー、フラット ワッシャー
( 付属品 )
CLA 電源接続の場合 :
•CLA (別売 )、部品番号 : CHG-AUTO-CLA1-01
有線電源接続 :
電源入力ケーブル ( 付属品 )、部品番号 :
CHG-AUTO-HWIRE1-01
250V5A UL 規格のインライン ヒューズ ( 付属品、車両
のヒューズ ボックスに接続しない場合に使用 )
インライン ヒューズ ホルダー ( 付属品、車両のヒューズ
ボックスに接続しない場合に使 )
4 USB I/O 取り付けガイド
パーツ
正面図
背面図
取り付け
ネジ穴
電源および通信コネクタ
ケーブル カバー
USB ポート
開閉カバー
電源入力コネクタ
オーディオ
コネクタ
(3.5mm)
取り付けガイド 5
平面に USB I/O Hub を取り付ける
1. クレードルを取り付ける場所を決めます。平らで、USB
I/O Hub をしっかりと支えられる場所を選んでください。
2. 取り付け面を準備します。以下に示す取り付けテンプ
レートに基づいて、USB I/O Hub の重量を支えるウォー
アンカーを使用します。ウォール アンカーには 4 本の
M3 ネジを使用する必要があります
注意 運転時の安全確保 - 運転中のデバイスの使用
はお控えください。車両を駐車してからご使
用ください。デバイスがクレードルに正しく
固定されていることを、必ず確認してくださ
い。座席の上、または衝突や急停車の際に外
れる可能性がある場所には置かないようにし
てください。適切に固定されていない場合、
物的損傷または身体的損傷の原因となる可能
性があります。Zebra は、運転中に製品を使
用したことが原因で発生したいかなる損害に
対しても、その責任を負わないものとしま
す。注意 : 安全を最優先にしてください。
注意 USB I/O Hub は、縦向きに取り付ける必要が
あります。USB I/O Hub が横向き、または裏
返しになる位置には取り付けないでくださ
い。また、壁面に取り付ける場合は、SAE
J1455 4.10.3.5 項に従い、10G 以上の衝
撃が加わるおそれのある場所には取り付けな
いでください。
6 USB I/O 取り付けガイド
3. 取り付け面にマウント プレートをあてます。
38.1mm
(1.5 インチ)
30.18mm
(1.12 インチ)
取り付け穴
平面
ネジ
取り付けガイド 7
4. 4 本の M3 ネジ ( 付属品 ) を使用して、マウント プレー
を固定します。
RAM マウントにクレードルを取
り付ける
RAM マウントに USB I/O Hub を取り付けるには :
1. RAM マウントの取り付け方法については、RAM マウン
ト付属の取扱説明書に従ってください。
2. RAM マウントのボール ベースにマウント プレートを合
わせます。
3. M4 ネジ、ロック ワッシャー、フラット ワッシャー (
属品 ) を使用して、マウント プレートをボー ベースに
固定します。
注意 USB I/O Hub は、エアバッグ カバー プレー
トの上や近く、または身体が触れる場所に取
り付けないでください。また、車両の安全性
や運転に支障のある場所に取り付けないでく
ださい。
注意 USB I/O Hub は、縦向きに取り付ける必要が
あります。USB I/O Hub が横向き、または裏
返しになる位置には取り付けないでくださ
い。また、壁面に取り付ける場合は、SAE
J1455 4.10.3.5 項に従い、10G 以上の衝
撃が加わるおそれのある場所には取り付けな
いでください。
注意 USB I/O Hub は、エアバッグ カバー プレー
トの上や近く、または身体が触れる場所に取
り付けないでください。また、車両の安全性
や運転に支障のある場所に取り付けないでく
ださい。
8 USB I/O 取り付けガイド
4. RAM マウントのタイプに応じて、RAM マウントを車両
に固定します。RAM マウント付属の取扱説明書を参照し
てください。
5. RAM マウントの取り付け手順に従って、RAM マウント
を調整します。
CLA の電源接続
シガー ライター アダプタ (CLA) USB I/O Hub に接続する
には :
1. コネクタのカラーがコネクタに取り付けられていること
を確認します。
2. CLA の電源出力コネクタを USB I/O Hub の電源入力コネ
クタに接続します。
3. CLA を電源出力部 ( シガー ライター ソケット ) に差し込
みます。
取り付けガイド 9
有線電源接続
作業を開始する前に、必ず以下の説明をお読みください。
クレードルを電源に接続するに :
警告 ! 電源の接続は、適切な技術を持つ整備士に依
頼してください。誤って接続すると、
USB I/O ハブやモバイル コンピュータが損傷
する可能性があります。電源の取り扱いにつ
いては、ご使用の車両のマニュアルを参照し
てください。
注意 この USB I/O Hub を接続する場合は、付属
の電源入力ケーブルを使用してください。
シガー ライター アダプタ
電源入力コネクタ
カラー
10 USB I/O 取り付けガイド
1. 車載電源の位置を確認します。
2. USB I/O Hub の電源ポートから車載電源の接続部まで、
電源入力ケーブルを配線します
3. 付属のインライン ヒューズ ホルダーを使用する場合 (
両のヒューズ ボックスに接続しない場合に使用 ) は、以
下の手順に従います。
a. ヒューズ ホルダーに 5A UL 規格のスローブロー
ヒューズが入っていることを確認します。
USB I/O Hub の電源入力ケーブルの接続には、
ヒューズ ボックスのアクセサリ電源が最も適
しています。USB I/O Hub と元の回路の最大
負荷容量を持つ回路に、USB I/O を追加する
必要があります。回路の仕様については、ご
使用の車両のマニュアルを参照してください。
ヒューズ付きの電源出力に接続できない場合
は、付属のインライン ヒューズ ルダーおよ
UL 規格の 5A ヒューズを使用して取り付け
てください。ヒューズを取り付けることで、
USB I/O Hub への電源経路で発生する電気
ショートから車両を守ることができます。
USB I/O Hub を使用してデバイスを充電する
には、車両のイグニッションがオフのときに、
USB I/O Hub を非連動電源に接続します。
USB I/O Hub から車載電源への電源入力ケー
ブルの配線および固定は、慎重に行ってくだ
さい。不適切な配線により、重大な障害が発
生する場合があります。ケーブルを通す穴の
部分には適切なブッシュやクランプを入れ、
ケーブルと鋭利な断面が接触しないようにし
てください。このような処置を施さない場合、
エンジンの振動によって配線用ハーネスの絶
縁体が擦り減り、むき出しになったワイヤと
シャーシがショートする原因になります。こ
れにより、火災が発生することがあります。
このような被害を防ぐために、動きのある
パーツや、高温になる部分、泥やオイルで汚
れる部分から離して配線してください。
取り付けガイド 11
b. 下の図のように、ヒュー ホルダーを V+ ワイヤ ( )
の先端に繋ぎます。ヒューズから電源の接続部までの
距離は、なるべく短くなるようにしてください。
4. ケーブルに終端処理を施します
a. 赤いワイヤ : +12/24 V 車載電源に接続します。
b. 黒いワイヤおよびシールド ワイ : 車両のアース ワイ
ヤまたはシャーシのグラウンドに接続します。
シールド ワイヤ
(むき出しのワイヤ)
アース
ワイヤ (
V+ 電源 ()
5A ヒューズとインライン ヒュー
ホルダー (オプション)
電源入力コ
ネクタ
電源コネクタ
カラー
12 USB I/O 取り付けガイド
5. コネクタのカラーがコネクタに取り付けられていること
を確認します。
6. 電源コネクタを USB I/O Hub の電源入力コネクタに接続
します。
USB I/O Hub に電力があるか確認するには、車載用クレード
ルに接続し、クレードルにデバイスを挿入します。デバイ
の充電用 LED が点灯します。充電インジケータについては、
デバイスのユーザーガイドを参照してください。
USB ケーブルを接続する
USB I/O Hub には、車載用クレードルのデバイスにプリンタ
などの機器を接続するための USB ートが 3 つ搭載されて
います。USB ケーブルを接続するに :
1. ケーブ カバーを下にスライドさせて取り外します。
終端処理の方法は、車種によって異なります。
車両に電源出力コネクタが用意されている場
合、その対になるコネクタ ( メスまたはオス )
を電源ケーブルの終端に接続する必要があり
ます。ブレード端子または市販のコネクタを
使うだけで、ヒューズ ボックスに接続できる
場合もあります。車載電源の場所と接続方法
については、ご使用の車のマニュアルを参照
してください。
取り付けガイド 13
2. USB ケーブル ネクタを、いずれかの USB ポートに挿
入します。
3. 各ケーブルをケーブル ホルダーに入れます。
4. USB I/O Hub にケーブル カバーを配置します。各ケー
ブルがカバーの開口部から出ていることを確認します。
5. ケーブ カバーをスライドさせて所定の位置にロック
します。
14 USB I/O 取り付けガイド
外部 USB ケーブル
USB I/O Hub には、携帯電話などの外部デバイスを充電する
ための USB ポートが用意されています。このポートは充電
専用です。
1. USB ポート開閉カバーを開きます。
2. USB ポートに、USB ケーブル コネクタを挿入します。
USB ポート開
閉カバー
USB ポート
取り付けガイド 15
車載用クレードルに電力を供給する
USB I/O Hub は車載用クレードルに電力を供給できます。
1. 電源出力ケーブル コネクタを車載用クレードルの電源
入力ケーブル コネクタに接続します。
2. 手でつまみネジをしっかりと締めます
車載用クレードルの電源と通信コ
ネクタ
電源および通信コネクタ
1
2
16 USB I/O 取り付けガイド
オーディオ ヘッドセットの接続
USB I/O Hub により、車載用クレードルのデバイスとオー
ディオ接続することができます
ヘッドセットに応じて、ヘットセット コネクタにヘッド
セットとオーディオ アダプタを接続します。
お手入れおよびクリーニング
オイル、グリス、またはガソリンがクレードルにかからな
ようにしてください。また、クレードル スロットの底部に
埃が溜まらないようにしてください。必要に応じて、薄い
性のクリーナーなどでクレードルをクリーニングしてくだ
い。使用に適したクリーナーについては、Zebra でお問い
合わせください。
ヘッドセット
アダプタ
ケーブル
カラー
取り付けガイド 17
トラブルシューティング
規制に関する情報
本機器は、Zebra Technologies Corporation ブランドとして
認定されています。
このガイドは、次のモデル番号に適用されます。
SHARE-USBH
Zebra の機器はすべて、販売地域の法令および規制に準拠す
るように設計されており、必要に応じてその旨を記載した
ベルが貼付されています。
各言語での情報は、以下の弊社 Web サイトでご確認くださ
い。www.zebra.com/support
症状
考えられる
原因
対処
車載用ク
レードル
の充電用
LED が点
灯しない。
USB I/O Hub
電力が供給され
ていません。
電源入力ケーブルが、ク
レードルの電源ポートに
しっかりと接続されている
ことを確認してください。
車載用クレー
ドルが USB I/O
Hub から電力
を供給されて
いません。
電源出力ケーブルが車載用
クレードルの電源入力ケー
ブルと接続しているか確認
してください。
ヘッドセッ
トから音声
が聞こえ
ない。
ヘッドセット
ケーブルが接
続されていま
せん。
すべてのケーブルが正しく
接続されていることを確認
してください。
USB I/O Hub
電力が供給され
ていません。
USB I/O Hub に電力が供給
されているか確認してくだ
さい。
18 USB I/O 取り付けガイド
Zebra の機器に変更または改変を加えた場合、Zebra によ
明示的な承認がある場合を除き、その機器を操作するお客
の権限が無効になる場合があります。
車両への設置
車両の電子システム ( 安全システムな ) が正しく取り付け
られていない場合、または十分にシールドされていない場
合、RF 信号の影響を受ける場合があります。お使いの車両
については、車両の製造業者または販売代理店にご確認く
さい。また、車両に機器を追加設置した場合は、その製造
者にもご確認ください。
エアバッグは勢いよく膨らみます。取り付けられている機
やポータブルの無線機器を含むあらゆる装置を、エアバッ
の上またはエアバッグの取り付け領域に設置しないように
てください。車内用無線機器を適切な場所に設置しないと
エアバッグが膨らんだときに深刻な身体的損傷を負う可能
があります。
装置は、手の届く範囲に設置してください。道路から視線を
そらさなくても装置を操作できるようにする必要があります。
: 公道で電話を受けた時点で、クラクションを鳴らすこ
と、またはライトを点滅させる警告装置へ接続することは
止されています。
重要
設置および使用の前に、フロントガラスへの取り付けおよ
機器の使用に関する各地域の法律を確認してください。
安全に設置するための注意点
運転者の視界を遮る場所や車の運転の支障となる場所に
電話を置かないでください。
エアバッグを覆わないでください。
注意
Zebra
承認済みおよび
UL
規格のアクセサリ、バッ
テリ
パック、バッテリ充電器のみを使用してください
濡れたモバイル コンピュータまたはバッテリを充電し
ないでください。コンポーネントは、必ず乾いた状態
で外部電源に接続してください
定格最大動作温度 : 50°C
取り付けガイド 19
危険性のある環境
燃料貯蔵所や化学製品工場、空気中に化学物質や粒子 (
子、ちり、金属粉など ) を含む場所、または通常、自動車の
エンジンを切るように義務付けられている場所では、無線
器の使用に関する規制に従う必要があります。
無線電波干渉についての要件 - FCC
: この機器は、FCC 規制第 15 部に定
められた Class B デジタル機器に関す
る制限に従ってテストされ、これに準
拠するものと認定されています。この
制限は、この機器を住居内で使用する際に有害な電波干渉
起こさないために規定されたものです。この機器は、無線
波エネルギーを発生、使用、および放射する可能性があり
す。指示に従わずに設置および使用した場合、無線通信に
害な電波干渉を引き起こす可能性があります。ただし、こ
は特定の設置状況で電波干渉が発生しないことを保証する
のではありません。この機器がラジオやテレビの受信に有
な電波干渉を引き起こす ( 機器の電源のオン / オフ操作に
よって確認できます ) 場合、以下の方法を用いて、お客様ご
自身で電波障害の解決を試みることをお勧めします。
受信アンテナの方向または場所を変える
機器と受信機の距離を離す
受信機が接続されているものとは別の回路のコンセント
に機器を接続する
販売店またはテレビ / ラジオの専門技術者に相談する
無線電波干渉についての要件 - カナダ
この Class B デジタル機器はカナダ ICES-003 に準拠して
ます。
Cet appareil numérique de la classe B est conforme à la
norme NMB-003 du Canada.
CAN ICES-3 (B)/NMB-3(B)
20 USB I/O 取り付けガイド
マークと欧州経済地域 (EEA)
準拠の宣言
この機器が該当するすべての指示項目 (2014/30/EU
2014/35/EU および 2011/65/EU) に準拠していることを、
Zebra は本文書により宣言します。EU 適合宣言書の全文は、
次のインターネット アドレスで参照できます :
http://www.zebra.com/doc
日本 (VCCI) - 電波障害自主規制協議会
Class B ITE
韓国 - Class B ITE の警告声明
ユーラシア関税同盟
Евразийский Таможенный Союз
Данный продукт соответствует требованиям знака
EAC.
この装置は、クラス B 情報技術装置です。この装置は、
家庭環境で使用することを目的としていますが、この装
置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用される
と、受信障害を引き起こすことがあります。 取扱説明
書に従って正しい取り扱いをして下さい。
VCCI-B
기 종 별 사 용 자 안 내 문
B급
( 가정용
방송통신기자재 )
이 기기는 가정용 (B )
전자파적합기기로서 주로
가정에서 사용하는 것을 목적으로
하며 , 모든 지역에서 사용할 수
있습니다 .
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14
  • Page 15 15
  • Page 16 16
  • Page 17 17
  • Page 18 18
  • Page 19 19
  • Page 20 20
  • Page 21 21
  • Page 22 22
  • Page 23 23
  • Page 24 24
  • Page 25 25
  • Page 26 26

Zebra USB 取扱説明書

タイプ
取扱説明書