HandSonic HPD-20

Roland HandSonic HPD-20 取扱説明書

  • こんにちは!ローランド ハンドソニック HPD-20のMIDIインプリメンテーションに関するドキュメントを読み終えました。このドキュメントでは、HPD-20のMIDI受信と送信機能、様々なコントローラーの設定、そしてリアルタイム・モディファイ機能について詳しく説明されています。HPD-20の使い方やMIDIに関するご質問など、お気軽にご相談ください!
  • HPD-20はどのようなMIDIメッセージを受信しますか?
    D-BEAMはどのようにMIDI信号を送信しますか?
    パッドのTriggerModeがGATEの場合、ノートオフはどうなりますか?
    リアルタイム・モディファイとは何ですか?
MIDI インプリメンテーション
02
© 2013 ローランド株式会社 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
2
MIDI
Model HandSonic HPD-20
Date AUG. 01, 2013
Version 1.00
1. 受信デー
ネルボイ
以下のチンネル・ボイセージは、MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI →
MIDI)で設定されたチネルで受信す。
MIDI Channel 「OFF」に設定さていきは受信ません。
● ノ
テー 2 バイ 3 バイ
8nH kkH vvH
9nH kkH 00H
nMIDI ンネル・ナンバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vv・ベ 00H 7FH(0 127)
、D-BEAM の TriggerMode(MENU → INST → SETUP)が「GATE」に設定
ていきは、パド、D-BEAM で設定されバーのみ受信「GATE」
ド、D-BEAM ら手を離と同動作をます
● ノ
テー 2 バイ 3 バイ
9nH kkH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vvベロシテ 01H 7FH(1 127)
で設定さバーのみ受信ます
キー
テー 2 バイ 3 バイ
AnH kkH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vvキー・ 00H 7FH(0 127)
で設定さていノーナンバーのみ受信ます
Pressure Rx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に設定されているきは受信
ません。
外部拡張パに設定されていンバーを受信き、その ナンバーの
TriggerMode(MENU → INST → SETUP)「SHOT」で、かつ受信たキー
40H(64)以上の場合、発音ている音のデケイを短ます
ロール
Control Change Rx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に設定されている
は受信ません。
バン(コローラー・ナンバー 0, 32)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 00H mmH
BnH 20H llH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mmバン・ナンバー MSB 00H 01H
llバン・ナンバー LSB 00H て処理ます
プログラ・チジを受信すでバの処理は保留されます
ローラー(ローラー・バー 4)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 04H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127オープローズ)
コンロールペダルの位置情報て扱いす。
コンローラ 1(コンローラー・ナンバー 12)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 0CH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
コンローラ 2(コンローラー・ナンバー 13)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 0DH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
汎用操作子 1(ローランバー 16)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 10H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127中央〜エジ)
M1 の位置情報て扱いす。
汎用操作子 2(ローランバー 17)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 11H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127中央〜エジ)
M2 の位置情報て扱いす。
汎用操作子 3(ローランバー 18, 50)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 12H mmH
BnH 32H llH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mmロール値 MSB 0H CH(0 12 M1 S8)
llロール値 LSB 00H 7FH(0 127オープン〜ローズ)
のオープン/クローズ情報て扱います。
MIDI
3
汎用操作子 4(ローランバー 19)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 13H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
※ リアルタイム・モイ(チ)のオン/フ情報て扱いす。
ール 1(ローランバー 64)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 40H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
ール機能のオン/情報て扱いす。
サウローラ 1(コローラ・ナンバー 70)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 46H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 2(コローラ・ナンバー 71)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 47H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 3(コローラ・ナンバー 72)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 48H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 4(コローラ・ナンバー 73)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 49H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 5(コローラ・ナンバー 74)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4AH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 6(コローラ・ナンバー 75)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4BH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 7(コローラ・ナンバー 76)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4CH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
MIDI
4
サウローラ 8(コローラ・ナンバー 77)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4DH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 9(コローラ・ナンバー 78)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4EH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」に設定されてい
場合、D-BEAM の位置情報て扱いす。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
サウローラ 10(コローラ・ナンバー 79)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4FH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND10(79)」に設定され
いる場合、D-BEAM の位置情報とて扱います。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND10(79)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「SOUND10(79)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
汎用操作子 5(ローランバー 80)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 50H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
※ リアルタイム・モイ()の/オフ情報て扱います。
汎用操作子 6(ローランバー 81)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 51H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL6(81)」に設定され
いる場合、D-BEAM の位置情報とて扱います。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL6(81)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL6(81)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
汎用操作子 7(ローランバー 82)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 52H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL7(82)」に設定され
いる場合、D-BEAM の位置情報とて扱います。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL7(82)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL7(82)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
汎用操作子 8(ローランバー 83)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 53H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL8(83)」に設定され
いる場合、D-BEAM の位置情報とて扱います。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL8(83)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL8(83)」
に設定されている場合、アルタイム(エ)の制御情報て扱いす。
プログラ
テー 2 バイ
CnH ppH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ppプログラナンバー 00H 7FH(prog.1 prog.128)
プログラ・チジ受信後の新たノーオンら音色が変わす。
Program Change Rx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に設定されている
きは受信ません。
バン MSB / LSB グラ・ナンバー ・ナンバー
000 / 000 001 128 001 128
001 / 000 001 072 129 200
ベン
テー 2 バイ 3 バイ
EnH llH mmH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mm, ll・ベ 00 00H 40 00H 7F 7FH
(-8192 0 +8191)
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「PITCH BEND」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)の制御情報て扱います。
MIDI
5
ネルモーセー
以下のチンネル・モーセージは、MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI →
MIDI)で設定されたチネルで受信可能です。
ール(コローンバー
120)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 78H 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
※ このセージを受信すと、該当ネルの発音中の音をすべて消音ます
● リオールローラー(ロー
バー 121)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 79H 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
※ このセージを受信すと、以下のコンローラーがに設定されます
ローラ
キー 0
レスコンローラ 0(オープン
ホール 1 0(オフ)
汎用操作子 4, 5 0(オフ)
汎用操作子 6 8 アルタイムモデイの設定
ローラ 1,2 アルタイムモデイの設定
サウローラー 1 10 アルタイムモデイの設定
アルタイムモデイの設定
ールローンバー
123)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 7BH 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ールサウフを受信処理を行いす。
OMNI OFF(ローラーバー 124)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 7CH 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ールサウフを受信処理を行いす。
OMNI ON(ローラーバー 125)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 7DH 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ールサウフを受信処理を行いす。
MONO(ローラーバー 126)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 7EH 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ールサウフを受信処理を行いす。
POLY(ローラーバー 127)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 7FH 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ールサウフを受信処理を行いす。
MIDI
6
アルセー
テー
FEH
センシングを受信、それ以降のすべてセージ間隔を監視状態に
ます。監視ている状態では、セージ間隔が約 420ms を超と、オールサウ
フを受信処理をて、セージ間隔を監視ない状態にす。
ルーシセー
テー データバイ テータス
F0H iiH, ddH, ......, eeH F7H
F0H システム・エルーシブ・セージのテータス
iiID バー どのカーのルーシブ・セージであるかの識別をするため
ID バー(マニラー ID)です。ローのマ
ラー ID 41H です。7EH 7FH ID ンバーは、ユニバーサル
アルタイムセー(7EH)、ユニバーサルアルタイ
セー(7FH) MIDI 規格の拡張とて使用さす。
dd,...,eeデータ 00H 7FH(0 127)
F7H EOX(エオブルーシブ)
本機が受信すクルーシブセージは
ユニバーサル・アルルーシブ・セージです。
ユニバーサルルタイム
ルーシセー
イデエス
テー データバイ テータス
F0H 7EH, dev, 06H, 01H F7H
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
7EH ID ンバー(ユニバーサルアルタイムセージ)
dev デバイ ID(10H たは 7FH)
06H ID#1(General Information)
01H ID#2(Identity Request)
F7H EOX(オブルーシブ)
※ このセージを受信すと、本機は所定のイデプラを送信ます
2. 送信デー
ネルボイ
以下のチンネル・ボイセージは、MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI →
MIDI)で設定されたチネルで送信す。
MIDI Channel 「OFF」に設定さていきは送信ません。
[D-BEAM]ボタンがオフのきは、D-BEAM 関連すンネルボイセージ
送信せん。
● ノ
テー 2 バイ 3 バイ
8nH kkH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vv・ベ 00H 7FH(0 127)
で設定さバーで送信ます
、D-BEAM TriggerMode(MENU → INST → SETUP)が「GATE」に設定
ていきはGateTime(MENU → KIT → MIDI → GATE)で設定された時間後に
を送信ます
、D-BEAM TriggerMode(MENU → INST → SETUP)が「GATE」に設定
ていきは、パまた D-BEAM ら手を離ノーを送信ます
TriggerMode が「GATE」に設定さていは、パを押し込みながら叩
オンの前を送信ます
● ノ
テー 2 バイ 3 バイ
9nH kkH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vvベロシテ 01H 7FH(1 127)
で設定さバーで送信ます
、外部拡張パを叩いたき、または D-BEAM、ハイコンロールペダル
を操作きに送信ます。
キー
テー 2 バイ 3 バイ
AnH kkH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
kk・ナンバー 00H 7FH(0 127)
vvキー・ 00H 7FH(0 127)
を押込む、パで設定されバーで送信ます
奏法に対応た外部拡張パを使用てい場合、を押さえ 7FH を、
ムを 00H を、外部拡張に設定され・ナバーで送信す。
Pressure Tx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に設定さていは送信
ません。
MIDI
7
ロール
Control Change Tx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に 設定されている
きは送信ません。
バン(コローラー・ナンバー 0, 32)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 00H mmH
BnH 20H llH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mmバン・ナンバー MSB 00H 01H
llバン・ナンバー LSB 00H 固定
選択時、対応するバンを送信ます
ローラー(ローラー・バー 4)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 04H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127オープローズ)
コンロールペダルを操作すと送信す。
コンローラ 1(コンローラー・ナンバー 12)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 0CH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT1(12)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
コンローラ 2(コンローラー・ナンバー 13)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 0DH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「EFFECT2(13)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
汎用操作子 1(ローランバー 16)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 10H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127中央〜エジ)
M1 の位置情報て、パ M1 のノセージの前に送信ます。
Position Area(MENU → SYS → PAD SETTINGS → POSI)が「OFF」の 00H
を送信ます
汎用操作子 2(ローランバー 17)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 11H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127中央〜エジ)
M2 の位置情報て、パ M2 のノセージの前に送信ます。
Position Area(MENU → SYS → PAD SETTINGS → POSI)が「OFF」の 00H
を送信ます
汎用操作子 3(ローランバー 18, 50)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 12H mmH
BnH 32H llH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mmロール値 MSB 0H CH(0 12 M1 S8)
llロール値 LSB 00H 7FH(0 127オープン〜ローズ)
を叩いたきのオープン/クローズ情報て送信ます
汎用操作子 4(ローランバー 19)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 13H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
[PITCH]ボタンを操作すと送信ます
ール 1(ローランバー 64)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 40H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
[ROLL]ボタンを操作すと送信ます
サウローラ 1(コローラ・ナンバー 70)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 46H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND1(70)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
MIDI
8
サウローラ 2(コローラ・ナンバー 71)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 47H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND2(71)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 3(コローラ・ナンバー 72)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 48H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND3(72)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 4(コローラ・ナンバー 73)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 49H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND4(73)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 5(コローラ・ナンバー 74)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4AH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND5(74)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 6(コローラ・ナンバー 75)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4BH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND6(75)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 7(コローラ・ナンバー 76)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4CH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND7(76)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 8(コローラ・ナンバー 77)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4DH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND8(77)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
サウローラ 9(コローラ・ナンバー 78)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4EH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」に設定されてい
場合、D-BEAM を操作すと送信ます
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND9(78)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
MIDI
9
サウローラ 10(コローラ・ナンバー 79)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 4FH vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND10(79)」に設定され
いる場合、D-BEAM を操作送信ます。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「SOUND10(79)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「SOUND10(79)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
汎用操作子 5(ローランバー 80)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 50H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 63OFF、64 127ON)
[EFFECT]ボタンを操作すと送信ます
汎用操作子 6(ローランバー 81)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 51H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL6(81)」に設定され
いる場合、D-BEAM を操作送信ます。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL6(81)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL6(81)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
汎用操作子 7(ローランバー 82)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 52H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL7(82)」に設定され
いる場合、D-BEAM を操作送信ます。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL7(82)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL7(82)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
汎用操作子 8(ローランバー 83)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 53H vvH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
vvロール値 00H 7FH(0 127)
D-BEAM CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL8(83)」に設定され
いる場合、D-BEAM を操作送信ます。
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「GENERAL8(83)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
Realtime Modify E󰮏ect CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)「GENERAL8(83)」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(を操作送信ます。
プログラ
テー 2 バイ
CnH ppH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
ppプログラナンバー 00H 7FH(prog.1 prog.128)
選択時に、対応プログラバーを送信す。
Program Change Tx(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「OFF」に設定されている
きは送信ません。
ベン
テー 2 バイ 3 バイ
EnH llH mmH
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
mm, ll・ベ 00 00H 40 00H 7F 7FH
(-8192 0 +8191)
Realtime Modify Pitch CC#(MENU → SYS → MIDI → MIDI)が「PITCH BEND」
に設定されている場合、アルタイム・モイ(チ)を操作す送信す。
MIDI
10
ネルモーセー
以下のチンネル・モーセージは、MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI →
MIDI)で設定されたチネルで送信す。
ール(コローンバー
120)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 78H 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
[ALL SOUND OFF][SHIFT] + [EXIT]ボタを操作すと送信す。
● リオールローラー(ロー
バー 121)
テー 2 バイ 3 バイ
BnH 79H 00H
nMIDI ネル・ナバー 0H FH(ch.1 ch.16)
※ フ(MENU → SYS → Factory Reset)を実行送信ます。
アルセー
テー
FEH
約 250ms 間隔で常時送信す。
ルーシセー
本機が送信すクルーシブセージは、アイデー・プライ、
V-LINK セージおよ MIDI Visual Control セージです。
ユニバーサルルタイム
ルーシセー
イデプラ
テー データバイ テータス
F0H 7EH, dev, 06H, 02H, 41H, F7H
78H, 02H, 00H, 00H, 00H,
01H, 00H, 00H
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
7EH ID ンバー(ユニバーサルアルタイムセージ)
dev デバイ ID(10H 固定)
06H ID#1(General Information)
02H ID#2(Identity Request)
41H ID ナンバー(Roland)
78H 02H デバー・コー
00H 00H デバー・ナンバーコー
00H 01H 00H 00H ビジレベル
F7H EOX(オブルーシブ)
イデエスを受信す、上記のアイデプラを送信
す。
V-LINK セー
V-LINK ON
V-LINK モーに入に送信されます
テー データバイ テータス
F0H 41H, 10H, 00H, 51H, 12H, F7H
10H, 00H, 00H, 01H, nnH,
10H, 02H, sum
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
41H ID ナンバー(Roland)
10H バイ ID(10H 固定)
00H デル ID1(V-LINK)
51H デル ID2(V-LINK)
12H マン ID(DT1)
10H 00H 00H
01H デー(V-LINK ON)
nnH データ(Clip Control Rx MIDI Ch.
(00H 0FH(ch.1 ch.16))初期設定値 0FH(ch.16)
10H デー(Color Control Rx MIDI Ch.(OFF)
02H デー(Note Message Enabled(Assignable)
sum サム
F7H EOX(オブルーシブ)
Control Mode(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「V-LINK」
MIDI Visual Control(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「ON」に設定
V-LINK モーに入ます。
MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)の設定が Clip Control Rx MIDI
Ch. に使わます。
V-LINK モー MIDI Channel を設定すClip Control Rx MIDI Ch. のア
(10H 00H 01H)データのみ送信ます
V-LINK OFF
V-LINK モー抜け送信さす。
テー データバイ テータス
F0H 41H, 10H, 00H, 51H, 12H, F7H
10H, 00H, 00H, 00H, 70H,
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
41H ID ナンバー(Roland)
10H バイ ID(10H 固定)
00H デル ID1(V-LINK)
51H デル ID2(V-LINK)
12H マン ID(DT1)
10H 00H 00H
00H デー(V-LINK OFF)
70H サム
F7H EOX(オブルーシブ)
MIDI Visual Control(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「OFF」に設定、
Control Mode(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「MVC」に設定すと、V-LINKモー
を抜けます
MIDI
11
MIDI Visual Control セー
MIDI Visual Control ON
MIDI Visual Control モーに入に送信されます
テー データバイ テータス
F0H 7EH, 00H, 0CH, 01H, F7H
10H, 00H, 00H, 01H, nnH,
10H, 01H, sum
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
7EH ID ンバー(Roland)
00H バイ ID(00H 固定)
0CH ID 1
01H ID 2
10H 00H 00H
01H デー(MIDI Visual Control ON)
nnH データ(Clip Control Rx MIDI Ch.
(00H 0FH(ch.1 ch.16))初期設定値 0FH(ch.16)
10H デー(E󰮏ect Control Rx MIDI Ch.(OFF)
01H デー(Note Message Enabled(ON)
sum サム
F7H EOX(オブルーシブ)
Control Mode(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「MVC」
MIDI Visual Control(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「ON」に設定
MIDI Visual Control に入ます
MIDI Channel(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)の設定が Clip Control Rx MIDI
Ch. に使わます。
MIDI Visual Control モー MIDI Channel を設定す
Clip Control Rx MIDI Ch. のア(10H 00H 01H)データのみ送信ます
MIDI Visual Control OFF
MIDI Visual Control モー抜け送信さす。
テー データバイ テータス
F0H 7EH, 00H, 0CH, 01H, F7H
10H, 00H, 00H, 00H, 70H,
バイ 解説
F0H ルーシブ・テー
7EH ID ンバー(Roland)
00H バイ ID(00H 固定)
0CH ID 1
01H ID 2
10H 00H 00H
00H デー(MIDI Visual Control OFF)
70H サム
F7H EOX(オブルーシブ)
MIDI Visual Control(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「OFF」に設定、
Control Mode(MENU → SYS → MIDI → VISUAL)「V-LINK」に設定すと、
MIDI Visual Control モーを抜けす。
MIDI
12
3. 参考資料
10 進数 16 進数の対応表
(16 進数表記の数字の後ろには H をつけていす。
MIDI では、データ値や、エルーシブ・セージのアスやサイズには、7
16 進表記が使用さます。10 進表記との対応表は次の通です。
++++++++++++
| D | H || D | H || D | H || D | H |
++++++++++++
| 0 | 00H || 32 | 20H || 64 | 40H || 96 | 60H |
| 1 | 01H || 33 | 21H || 65 | 41H || 97 | 61H |
| 2 | 02H || 34 | 22H || 66 | 42H || 98 | 62H |
| 3 | 03H || 35 | 23H || 67 | 43H || 99 | 63H |
| 4 | 04H || 36 | 24H || 68 | 44H || 100 | 64H |
| 5 | 05H || 37 | 25H || 69 | 45H || 101 | 65H |
| 6 | 06H || 38 | 26H || 70 | 46H || 102 | 66H |
| 7 | 07H || 39 | 27H || 71 | 47H || 103 | 67H |
| 8 | 08H || 40 | 28H || 72 | 48H || 104 | 68H |
| 9 | 09H || 41 | 29H || 73 | 49H || 105 | 69H |
| 10 | 0AH || 42 | 2AH || 74 | 4AH || 106 | 6AH |
| 11 | 0BH || 43 | 2BH || 75 | 4BH || 107 | 6BH |
| 12 | 0CH || 44 | 2CH || 76 | 4CH || 108 | 6CH |
| 13 | 0DH || 45 | 2DH || 77 | 4DH || 109 | 6DH |
| 14 | 0EH || 46 | 2EH || 78 | 4EH || 110 | 6EH |
| 15 | 0FH || 47 | 2FH || 79 | 4FH || 111 | 6FH |
| 16 | 10H || 48 | 30H || 80 | 50H || 112 | 70H |
| 17 | 11H || 49 | 31H || 81 | 51H || 113 | 71H |
| 18 | 12H || 50 | 32H || 82 | 52H || 114 | 72H |
| 19 | 13H || 51 | 33H || 83 | 53H || 115 | 73H |
| 20 | 14H || 52 | 34H || 84 | 54H || 116 | 74H |
| 21 | 15H || 53 | 35H || 85 | 55H || 117 | 75H |
| 22 | 16H || 54 | 36H || 86 | 56H || 118 | 76H |
| 23 | 17H || 55 | 37H || 87 | 57H || 119 | 77H |
| 24 | 18H || 56 | 38H || 88 | 58H || 120 | 78H |
| 25 | 19H || 57 | 39H || 89 | 59H || 121 | 79H |
| 26 | 1AH || 58 | 3AH || 90 | 5AH || 122 | 7AH |
| 27 | 1BH || 59 | 3BH || 91 | 5BH || 123 | 7BH |
| 28 | 1CH || 60 | 3CH || 92 | 5CH || 124 | 7CH |
| 29 | 1DH || 61 | 3DH || 93 | 5DH || 125 | 7DH |
| 30 | 1EH || 62 | 3EH || 94 | 5EH || 126 | 7EH |
| 31 | 1FH || 63 | 3FH || 95 | 5FH || 127 | 7FH |
++++++++++++
Ddecimal(10 進表記)
Hhexadecimal(16 進表記)
MIDI ネル、バ、プログラジな 10 進表記は、前表の 10
進数に 1 を足た値にています。
7 ごと 16 進表記では、1 バイのデータで表せ値は最大 128 段階ですそれ
上の分解能のデータは複数のバイを使います。たえば、aa bbH 2 バイ 7
16 進表記された値は、aa× 128 bb ます。
※ ±の符号のある値は、00H64、40H=±0、7FH+63 、10 進表記には上表
10 進数か 64 引いた値を使います。
2 バイの場合は、00 00H8192、40 00H =±0、7F 7FH +8191 、た
aa bbH 10 進表記す
aa bbH40 00Haa×128bb64×128 ます
「ニブル」書かれたデータの場合は、4 ごと 16 進表記が使用さす。
0a 0bH 2 バイのニブル表記された値は、a× 16 b す。
1
5AH 10 進表記は ?
前表よ5AH90 ます
2
7 ごと 16 進表記さた値 12 34H 10 進表記は ?
前表よ12H18、34H52 です
18×128522356 ます
3
0A 03 09 0D ニブル表記さた値の 10 進表記は ?
前表よ0AH10、03H3、09H9、0DH13 です
(10× 16 3)×169)×16 13 41885 ます。
4
10 進数表記の 1258 をニブル表記す ?
16) 1258
16) 78 ... 10
16) 4 ... 14
0 ... 4
前表よ000H、404H、140EH、100AH です
00 04 0E 0AH ます
実際の MIDI セージの
1 92 3E 5F
9n ンのテーで、n MIDI ネルバーです。
2H2、3EH62、5FH95 ですから、これ MIDI CH3、・ナンバー 62(音
名は D4)、ベロ 95 セージです
2 CE 49
CnH はプログランジのテーで、n MIDI ネルバーです。
EH14、49H73 ですから、これ MIDI CH15、プログラ・ナンバー 74(GS では
Flute)のプログランジセージです。
3 EA 00 28
EnH はピベンンジのテーで、n MIDI ネル・ナバーです。
2 バイ(00H0)がピベン値の下位バイ、第 3 バイ(28H40)が上位
ですが、ベン値は 40 00H(64×12808192) 0 する符号のある
ですの場合のピベン値は、
28 00H40 00H40×1280(64× 128 0) 5120 8192 3072
ルーシブ・セージの例サムの
計算
ローのエクルーセージでは、セージが正受信できているかの
を行ために、データの後(F7 の前)にチクサをつけてセージをす。
サムの値は、送られクルーシブセージのアス、デーまたはサイズ)
て決ます
サムの計算のかた(16 進表記の数字の後ろには H をつ
けています。
サムは、アス、サイズ、おびチクサ自身を加算た値の下位 7 がゼ
なる値です
具体的な計算は、送たいエルーセージのアスは aa bb ccH、データ
はサイズが dd ee 󰮏H する、以下のよになす。
aabbccddee󰮏合計
合計÷128 商…余
128- サム
(た、余 0 きはサムは 0 ます
13
ファンクション 送信 受信 備考
ベーシック
チャンネル
電源 ON
設定可能
1 16、OFF
1 16、OFF
1 16、OFF
1 16、OFF
電源オフ時も記憶される
モード
電源 ON
メッセージ
代用
モード 3
×
**************
モード 3
×
**************
ノート
ナンバー
:音域
0 127
**************
0 127
0 127
ベロシティー
ノート・オン
ノート・オフ
○ 9nH v=1 127
○ 8nH v=0 127
アフター
タッチ
キー別
チャンネル別
○ *1
×
○ *1
×
ピッチ・ベンド
コントロール
チェンジ
プログラム
チェンジ
:設定可能範囲
○ *1
**************
○ *1
0 127 プログラム・ナンバー 1 128
エクスクルーシブ
コモン
:ソング・ポジション
:ソング・セレクト
:チューン
×
×
×
×
×
×
リアル
タイム
:クロック
:コマンド
×
×
×
×
その他
:オール・サウンド・オフ
リセット・オール・コントローラー
:ローカル ON/OFF
:オール・ノート・オフ
:アクティブ・センシング
:システム・リセット
×
×
×
×
○(123 127)
×
備考
*1:○ × 切り換え可能
*2:ハイハット・コントロール・ペダルの位置情報として扱う
*3:D-BEAM の位置情報、またはリアルタイム・モディファイの制御情報として扱う
*4:パッドの打点位置情報として扱う
*5:パッドのオープン/クローズ情報として扱う
*6:リアルタイム・モディファイのオン/オフ情報として扱う
*7:ロール機能のオン/オフ情報として扱う
モード 1 : オムニ・オン、ポリ モード 2 : オムニ・オン、モノ
モード 3 : オムニ・オフ、ポリ モード 4 : オムニ・オフ、モノ
○ : あり
× : なし
MIDI
Digital Hand Percussion
Model: HandSonic HPD-20
Date: AUG. 01, 2013
Version: 1.00
0, 32 バンク・セレクト
1 × × モジュレーション
2 × × ブレス・コントローラー
4 *2 *2 フット・コントローラー
6, 38 × × データ・エントリー
7 × × ボリューム
10 × × パンポット
11 × × エクスプレッション
12, 13 *3 *3 エフェクト・コントローラー 1、2
16, 17 *4 *4 汎用操作子 1、2
18, 50 *5 *5 汎用操作子 3
19, 80 *6 *6 汎用操作子 4、5
64 *7 *7 ホールド 1
70 79 *3 *3 サウンド・コントローラー 1
10
81 83 *3 *3 汎用操作子 6 8
91 × × 汎用エフェクト 1
93 × × 汎用エフェクト 3
100, 101 × × RPN LSB, MSB
/